D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

愛犬を撮りたくて購入を考えています

2011/03/27 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 yumi007さん
クチコミ投稿数:2件

デジイチは初心者です。
家族の一員として愛犬がやってきました。

動物が大好きで「いつかはデジイチ欲しい」と思っていたのでこれを機に購入を考えています。

はじめはオリンパスe620(だったと思います)を買おうと思っていたのですが
レビューなどを見て気になったのがD3100とD5000でした。

どちらがいいか?まったくわからないのでアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:12827167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 10:43(1年以上前)

僕は3ヶ月前にデジ一デビューした素人です。
あくまでも素人の意見ですが、僕だったら価格の安いD3100をお勧めします。
デジタル一眼レフというものは、レンズをかえることで可能性が大きく広がるのではないでしょうか。。。
後は実物を触って確かめたらいいんじゃないかなと思います。
※学生なので、うまく伝わらなかったらごめんなさい。。。

書込番号:12827330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/27 11:06(1年以上前)

当機種

D3100+ED18-70mm

D5000はバリアングル液晶ですが、固定液晶で良ければD3100推奨。
特に画像処理がExpeed2になって、AWB/露出安定性が向上しています。

書込番号:12827391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/27 11:16(1年以上前)

当初D5000のバリアングルが魅力を感じてましたが、画質が良いという点から
最終的にはD3100を購入しました。

なお、参考までに比較サイトがありました。

http://outdoormac.blogspot.com/2010/08/d3100-vs-d5000.html

D5000かD3100かのお話は、過去のスレにもございますのでご覧いただくとよいと思います。

なお、D3100本体の方が小型ですから、レンズキットで使う場合、女子カメラ的に良いかと
感じます。

書込番号:12827423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/27 11:55(1年以上前)

yumi007さん こんにちは。

デジカメはPCと同じなので、新しいD3100が一般的には良いと思います。

書込番号:12827532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/27 12:00(1年以上前)

もうすぐD5100が出るらしいので様子を見たほうがよいかもですよ

D3100にするにしても、D5100が出れば結構値下がりしそうですからね♪
(*´ω`)

書込番号:12827548

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/27 12:04(1年以上前)

こんにちは
D5000は既に生産中止となって市中在庫だけのようです(D5100が出ます)。
うさらネットさんお書きのように処理エンジンが良くなってるD3100がいいと思います。
ドッグランなどもお考えでしたらダブルレンズキットもご検討ください。

書込番号:12827562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/27 12:27(1年以上前)

このD3100の板に書いていることもありますし、D3100で十分いいと思いますよ。一眼初心者の方にも使いやすいガイドモードを搭載しているので色々学びながら使えます。

書込番号:12827622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/27 13:52(1年以上前)

D5000使用してますが、ホワイトバランスと露出は結構はずしますよ。迷うことなくD3100がいいです。高感度も私はISO800までです。D3100ならISO1600常用という話です。D5000の後継機の評判見て、いい様なら価格がこなれた頃ボディのみ買い買えてもいいのでは?
レンズはそのまま使えますし。

書込番号:12827870

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/27 16:18(1年以上前)

D3100がいいのではないでしょうか

バリアングル液晶といっても、コンデジのように液晶みながら気軽に撮れるものではないですから撮影のほとんどは光学ファインダーになるでしょうし
デジイチは最新の方が暗所性能などの基本性能は良くなっていますから、あえて一昨年発売のすでに型落ちしたモデルを買うまでもないかと

書込番号:12828319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/27 20:34(1年以上前)

当機種
当機種

はじめましてこんにちは。こちらへの投稿も初めてになります。
つい先日D3100 WZKを購入いたしました。こちらや他のページを読み漁って
少しずつ勉強していっているド素人なのですが、そんな私でも、運がよければ
この程度の写真なら撮れるみたいですよ。

書込番号:12829332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yumi007さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/28 17:05(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

D5100が出るそうなので、様子を見てからD3100を購入しようと思います。
今から楽しみです♪

本当にありがとうございました

書込番号:12832266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度について

2011/03/27 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

はじめまして、こんにちは。

このカメラをお使いの方に伺いたく、宜しくお願いします。
iso3200等の感度設定時の描写は、綺麗ですか。満足されていますか。

書込番号:12826544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/27 05:23(1年以上前)

風呂の湯加減と同じで、画質に関してはご自身の感性の問題ですから、ご自身で作例を探されて実際に確認する以外に方法はないと思います。
頑張って探してください。

書込番号:12826721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/27 06:57(1年以上前)

感度に関しては、人それぞれの許容範囲があるのでISO1600でもダメな方や
ISO6400でも全然OKとうい方もおられますので、ご自身で作成やレビューを
探し、ご自身の眼で確認したほうが良いと思います。

書込番号:12826786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/03/27 07:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。探してみます。

書込番号:12826806

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/03/27 07:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/27 07:47(1年以上前)

機種不明

左がD3100,右がD7000

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらのサイトでD7000とISO3200で比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12826870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/27 07:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D3100 リサイズ

D40 リサイズ

D3100 D40画素相当クロップ

D40 等倍クロップ

童 友紀さん お早うございます。

D40相当画素に揃えた場合は、D40のISO1600と同等かな。
双方、多数を限界で撮っている訳でもないので印象という事で。
D40はやはり色のイズが少なく健闘しています。

ちょっと撮り較べましたが、----(条件次第ですから、ご参考まで)。
D3100クロップは、D40相当に揃えるために4608 → 3008pixリサイズ後にクロップ。
レンズはVR18-105mm。

書込番号:12826891

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/27 08:02(1年以上前)

>D40はやはり色のイズ

→ 色ノイズ
朝寝ぼけ。((^^))

書込番号:12826896

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/03/27 13:09(1年以上前)

童さん
D40からD3100にしたいけど、誰か背中を押してくれる画像を出してくれないかな〜

ということでしょうか (^^;

私も期待してますが・・・

予算、P300に使っちゃったんで先送りです・・・

書込番号:12827755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/03/27 21:44(1年以上前)

G4 800MHzさん
じじかめさん
うさらネットさん
ssdkfzさん

貴重な時間を割いてレス頂きまして、感激しています。

資料や実写サンプルの提供ありがとうございました。

消費者の目がD7000に向いているようですが、ここは、D3100が狙い目かと、ふと思いましてね。
iso3200が綺麗なら、欲しいなと思った次第です。

大変参考になりました。じっくり検討してみます。

書込番号:12829683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズ55-300mmの望遠端について

2011/03/25 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:236件
当機種
当機種

鳥の部分を切り出しました。

顔の部分を等倍で見れるよう切り出しました。

キットの55-300mmの望遠端で撮ったのですが、どうもキレが無いように
感じてます。こんなものなのでしょうか。

GANREFで性能を見ると、300mmではBxUが約2.8となってますけど、この数値
をどう理解するべきなのかも?でして。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability/sharpness?fl=300

レンズの性能であればいたし方ないのですが、技術面で改善すべき点が
ございましたらご教授いただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12821121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/25 19:13(1年以上前)

当機種

1段絞って

>300mmではBxUが約2.8となってますけど、この数値
>をどう理解するべきなのかも?でして。

ずば抜けて良い値ではありませんが、悪い値でもないですね。
6倍近いズームのキットレンズならそんなものかと。

ただ、この被写体に1/2500もいらないとは思いますので、シャッター速
度は1段落として、その分1段絞って見ては如何でしょうか?
1段絞れば、被写界深度もより深くなるので、ピントが深くなって、シャー
プさは向上するとは思いますよ(後はカメラのシャープネスや現像でフォロー
ですね)。

書込番号:12821174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/25 19:14(1年以上前)

枝にピントが合ってるように見えます。

書込番号:12821177

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/03/25 19:19(1年以上前)

グッドラック!さん こんばんは

1枚目もトリミングされたのでしょうか?
元画像がどのくらいでしょうかね?あまり大きくトリミングするとこんなものかもしれません。
それに鳥の目にピントがきてないようにも見えます。

書込番号:12821195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/25 19:19(1年以上前)

これは持っていませんが、廉価長焦点望遠テレ端はこんなものです。

GANREF BxU数値は、私の場合は目安として、2を超えていれば解像に問題、
2-1.5で並、1.5以下で良好という一応の判断をしていまして、
ほぼ感覚と合致しているかなと思っています。

書込番号:12821198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/25 19:20(1年以上前)

別機種

グッドラック!さん こんばんは。

作例がヒヨドリの写真だったので思わず書いてます(^^)

私もまだまだ駆け出しの鳥撮り好きですが、思うところを・・・。

まず、バックが空に抜ける場合は、かなりの高級レンズでもこのような青滲みが出ると思います。
また、絞りも開放のようですから更にもやっとした感じになると思います。

ですので、一番良いのはバックを空に抜かないことですが、どうしても無理な場合はある程度絞ってみてください。
絞りの度合いで解像感は向上していくと思いますので、一度試しにいろいろ撮影してみて一番自分の好きな画になるところを探ってみてくださいね。


書込番号:12821201

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/25 19:40(1年以上前)

足元の枝にピントが来てます。ピンぼけですね。道具の所為じゃないです。

書込番号:12821255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/25 19:41(1年以上前)

グッドラック!さん こんばんは。

開放なのでよく解りませんが、少し前ピンのような気がします。

書込番号:12821258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 20:31(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。


> すみっこネコさん

GANREFのデータではF5.6が一番良さそうなのであまり絞りませんでした。
F8.0で撮ってみたらよかったので、次に試行してみます。

> ナイトハルト・ミュラーさん

私も枝にピントがきていると感じてはいました。
ただ、オートフォーカスは鳥さんに合わせてたんだんですけど。(泣)
なんでだろ。

> kyonkiさん

ここにアップロードすると、等倍でみれませんので切り出しました。
フォーカスは鳥さんの顔だったんですけどね。
ちなみに、AF範囲は中央にしてます。

> うさらネットさん

いつもありがとうございます。
やはり性能相応ですか。参考になりました。

> 水森甲介さん

なるほど。空をいれないがポイントですか。参考にします。
ちなみに、この写真は近所の木いたヒヨドリを見上げて撮りましたので
空がはいらざるおえませんでした。

> ばーばろさん

前述いたしました通り、鳥さんにフォーカスしたんです。
なぜ枝に来たのか?です。

> 写歴40年さん

そうですね。前ピンなんですが、フォーカスは前述のとおりです。
私も疑問に思ってます。

書込番号:12821389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 20:37(1年以上前)

> すみっこネコさん

ちなみに、サンプル画像F5.6をF8.0に補正頂いてますが
どうやればできるのでしょうか。
後学のため、ご教示ください。

書込番号:12821402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/25 21:01(1年以上前)

貴写真にシャープネス加工、Exif Over WriterでExifを書き込んだと推理。

書込番号:12821492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/03/25 21:02(1年以上前)

構図はムチャクチャ、ピントは足元
何でも機材のせいにすりゃいいってもんじゃない
シーン毎にたった一枚しか撮らないんですか?
デジカメやめてフィルムで撮りましょう

書込番号:12821499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元画像です

確認用に鳥さんを切り出しました。

等倍相当で見れるように顔の部分を切り出しました。

ちなみに、別の場所で撮ったヒヨドリですが、F7.1、焦点距離220mmです。
こちらの方がキレがあるように感じており、比較用にアップロードいたします。

ちなみに、フォーカスは鳥さんにしてます。範囲は中央のままです。

書込番号:12821500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 21:11(1年以上前)

> うさらネットさん

なるほど、Exif Over Writerなるものがあるのですね。
調べてます。

書込番号:12821534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 21:14(1年以上前)

> アダルト エデュケイション殿

私は初心者ですので、構図のイロハも知りませんし、ピント合わせも下手です。
貴殿がどのような方か存じ上げませんが、攻撃的な書き込みはやめてください。

書込番号:12821546

ナイスクチコミ!11


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/25 22:19(1年以上前)

アダルト エデュケイションさんへ

>構図はムチャクチャ、ピントは足元

↑ここは上手なアナタからしたら、そうなのかも知れませんが、

>何でも機材のせいにすりゃいいってもんじゃない

↑コレは違いますよ。
グッドラック!さんは
何でも機材のせいにしてません。
因縁付けるなら、ちゃんと読んでからにしましょうね(^^)

>シーン毎にたった一枚しか撮らないんですか?
>デジカメやめてフィルムで撮りましょう

↑コレも、
『一発でジャスピンはとても難しいので、数枚撮ると良いですね。』
でいいんじゃない?!

上級者なら少し余裕をもって、為になる話ししてくれると嬉しいです。

書込番号:12821844

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/25 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

グッドラック!さんの画像です_元

グッドラック!さんの画像です_NX2

こんばんは
最初の画像は、枝にピントが合っています。
別の場所で撮った画像ですが、お使いのレンズでこれだけ撮れれば良いと思います。
色収差が出ていますが、画像が甘くなる1要因です。

画像調整で、補正すれば良いと思います。
画像を、お借りしてやって見ました(画像の無断拝借すみません)。
調整ソフト:純正 NX2
色収差補正。
アンシャープマスク(量は任意ですが画像は強調気味です)。
自働レベル(色かぶり&コントラス/デフォルト)。

書込番号:12821846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/25 22:22(1年以上前)

すみません
>自働レベル(色かぶり&コントラス/デフォルト)。
    ↓
自働レベル(色かぶり&コントラスト/デフォルト)。

書込番号:12821864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/03/25 22:29(1年以上前)

RAMONE1 さん>

私も言いたかったです。
有難う御座います。
私も初心者なのであんな言い方をされると
思い切って先輩方に相談できなくなりますよね。
スレは分からない事を相談し、
知っている人がアドバイスするスレと私は思って
います。
スレ主様のスレはたびたび拝見しますが、私も質問したかった。
と思うようなご質問をして頂き感謝しております。

書込番号:12821898

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/25 22:45(1年以上前)

元気カメラさんへ

価格コム常連さんに向けたレスなら、
ああいうのはスルーが良いかと思いますが、
初心者マークを付けて紳士に質問されてる方には
失礼かと思いました。

私も鳥撮り初心者なので、
より解像感良く撮るコツやレタッチのコツなどのアドバイスを
参考にさせて頂いてます(^^)

グッドラック!さんはホント初心者の鏡ですよ♪

書込番号:12821973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 23:05(1年以上前)

> RAMONE1さん

ありがとうございます。
私も、ここの皆さまにご迷惑をかけぬようなるべくスルーを
心がけるようにしたいと思います。


> robot2さん

色収差については、不勉強でした。調べてみたいと思います。
ViewNX2で補正するだけでだいぶ変わるのですね。
試してみます。


> 元気カメラさん

疑問って、みんな共通なんですね。役に立てて光栄です。
ここは、皆さんにアドバイス頂ける貴重な場ですので、私も知っている範囲で
貢献したいと思ってます。


書込番号:12822066

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ交換の注意点は?

2011/03/24 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:26件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

70歳目前にして、D3100LKをキタムラで購入しました。(46000円)
ネット最安値ではありませんが、コンデジからの付き合いで・・

11年前、200万画素のデジカメに、PCキット込で9万円をつぎ込み、家族全員からブーイングの集中砲火を浴びて以来、安価なコンデジで耐えて、やっとデジイチを手に出来ました。
懐に優しいこの価格で、初心者には手に余る機能満載ぶりに、驚きの一言です。
まだ、取説と格闘中ですが、孫を撮るのに明るい単焦点、余裕が出来ればマクロを手に入れて、虫を追っかける怪しい爺じの奈良公園デビューを夢見ています。

レンズ交換と言う、未知の領域に足を踏み出すのですが、イメージセンサーのゴミ(埃)付着が心配です。
2L判レベルで、気にする必要なし!と、叱られそうですが、経験豊富な皆さんから、レンズ交換時、注意するポイント、手順などを教えて頂ければ幸いです。
電源ON、OFF時の設定も、ベターなのはどちらかも併せて、よろしくお願いします。

書込番号:12817925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/03/24 20:34(1年以上前)

レンズ交換時は、電源はOFFで、カメラボディのレンズを取り付ける側は、埃が入らないようにやや下に向け、そこにレンズを赤色の印しを合わせるように取り付ければいいです。

取り付ける場所は、風がなく埃っぽくない室内が理想的です。

書込番号:12817955

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/03/24 20:45(1年以上前)

レンズ交換時は、エアコンや扇風機は切ります。レンズを外したボディは開口部を下向きにして綺麗な所に置きます。
あとは、そんなに気にしません。

書込番号:12818004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2011/03/24 20:47(1年以上前)

nara-daisanさん こんばんは、
D3100購入、おめでとうございます。
私はレンズ交換時はカメラを下に向け、さらに屋外では風を避けるようにして交換をしています。それからゴミ撮り機能を働かせるために電源をoff/onしています。
カメラ・レンズが新品のときはゴミが出やすいでいのでシュボシュボもしています。でも長く使っているとゴミがつきにくくなってくると経験上感じています。
シュボシュボで取れないゴミは自分でセンサを清掃するか、サービスセンターに持っていって清掃してもらいます。
今までメーカーは違えどデジ一眼は10台使っていますが、サービスセンターで清掃してもらったのは1台だけで、他はシュボシュボか、自分でセンサ清掃でゴミは取れています。
なのであまり気にすることなくレンズを交換しています。

書込番号:12818014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/24 20:47(1年以上前)

こんばんは。nara-daisanさん

僕はアルカンシェルさんとは逆でレンズ交換時も電源はONで埃が入らないように
下に向けてメディアを交換するときだけ電源はOFFですね。

書込番号:12818016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/24 20:49(1年以上前)

nara-daisanさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

電源オフ、次に取り付けるレンズを先に用意してから埃の立たない場所で、ボディを立てたまま素早く交換する。

レンズはブロアなどで埃を吹き飛ばせるが、ボディ側はそういう事が出来ないので、手間取る場合はボディキャップなどを利用し、極力レンズを外したままで放置しない。

お孫さんの良い写真を撮り、ご家族をギャフンと言わせて下さい。

書込番号:12818029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/24 20:52(1年以上前)

レンズは転がり易いので注意して下さいね。
外での交換は風を避けながら、ベンチなどを利用して、なるべく低い位置のほうがいいと思います。
カメラ側だけでなく、レンズからも埃が入りますから、こちらも裏ぶたを早めにつけるといいです。

純正レンズ裏ぶたは予備があるといいですよ。
社外品の裏ぶたは純正には付かないようですから、レンズが増えると純正品が重宝します。

書込番号:12818046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/03/24 21:01(1年以上前)

こんばんわ
>未知の領域に足を踏み出すのですが
慣れるまでは緊張しますよね。
レンズ交換も一眼の楽しみですよね〜

よい写真ライフを・・・

書込番号:12818081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/24 21:02(1年以上前)

自分は、なるべく机や椅子(ベンチ)とか・・・コンクリートの平らな所に交換するレンズを置いて作業するようにしています。

屋内なら・・・
1)レンズを外す⇒2)ボディキャップをする⇒3)ハズしたレンズをブロアーしてレンズキャップをはめて収納します⇒4)交換するレンズのリア側のキャップを緩める⇒5)カメラのボディキャップを外してマウントを下に向ける⇒6)交換レンズのリアキャップを外してカメラに装着する。

屋外なら・・・
1)交換レンズのリアキャップを緩める⇒カメラのマウントを下に向けてレンズを外す⇒ハズしたレンズに、交換レンズのリアキャップを乗せる⇒交換レンズを装着する⇒ハズしたレンズのリアキャップを締めて収納する。

風の少ない場所、風上に背を向ける・・・は、皆さんと同じ♪

書込番号:12818089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2011/03/24 21:14(1年以上前)

あまり神経質にならなくても大丈夫です。
風の強い場所や埃っぽい場所で交換しなければ特に問題ありません。
たとえゴミが付いたとしてもブロアーでブシュっとすれば解消です。
それでも心配だったらサービスセンターへお持ちください。

書込番号:12818147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/24 22:08(1年以上前)

nara-daisanさん
はじめまして。
私は他社の一眼を持って居ますが。。
あまり細かいことは考えずに説明書の通りに交換すればL2版であればあまり気にしなくてもいいと思いますよ^^
私は市販のセンサークリーニングキットでセンサーの汚れを落としますが。
普段はエアでカメラを下向きにして飛ばしています。
今、丸3年使っていますが問題はありませんよ^^
センサーのクリーニングも年に一度すればいいくらいです。
私の場合はエアコンを使っていても風の来ない所であれば気にせず変えています^^
あまり神経質にならなくてもいいと思います^^

お役に立てるか^^;;

失礼いたします。

書込番号:12818406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/24 22:15(1年以上前)

電源ONのままで問題ないですし、極端に埃が多くなければ、何も気にする必要はないでしょう。

書込番号:12818441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2011/03/24 22:16(1年以上前)

気にしていたら、やってられないので上でも向きは気にしません。

付いたら付いたで、ソフトで補正し撮像素子はクリーニングしています。

書込番号:12818447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/03/24 22:17(1年以上前)

交換するレンズのリアキャップの埃をプイと口で吹く&緩める

カメラのマウントを下に向けてレンズを外す

はずしたレンズわほっといて

交換するレンズをリアキャップが緩んだ状態でマウントにあてがう

リアキャップをすばやくずらして外し、レンズを装着

カメラにレンズがついたら、外したレンズにリアキャップをつける。

わたしわ、そうしてる。(お客さんの灰皿を変えるのと同じ方式)

でも、使ってるうちに埃はいっぱい付いてる。 (ヘ_ヘ) でも、気にしない。 ( ̄Λ ̄)ゞ

書込番号:12818452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/03/24 22:22(1年以上前)

アルカンシェルさん、kyonkiさん、大好正宗さん、万雄さん、社歴40年さん、
フィルムチルドレンさん、にほんねこさん、♯4001さん、☆じん☆さんの皆さん

超初歩的な質問にもかかわらず、早速の返信 有難う御座いました。
息を止めて、震える指先でキットレンズを取り付けた初心者なので、室外で交換などは論外ですが、室内の交換でも皆さんの意見を参考に、慣れていきたいと考えています。
また質問わした際にも、よろしくお願します。

書込番号:12818477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/03/24 22:37(1年以上前)

ほんた*2さん、大場佳那子さん、しんず'79さん、guu cyoki paaさん

返信に手間取っている間に、追加の回答を頂き、参考になります。
有難う御座いました。

書込番号:12818560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2011/03/25 05:10(1年以上前)

私はホコリなんか気にしません、

付いたら落とせば良いだけです。
皆さんが仰っている通りボディを下に向けてレンズを外しますが、その後は至ってラフな感じで交換しています。
外で交換する事も全く抵抗に感じません、逆に風が強く吹いていなければ外の方がホコリの付着が少ないのでは? とさえ思っています。

慎重にゆっくり交換するのは基本だと思いますが、私の様な使い方でもホコリの付着はそんなに気にするほど付きませんよ(笑)

書込番号:12819450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/03/25 08:36(1年以上前)

痛風友の会さん>

心強い回答有難う御座います。
私もザイロリックが手放せない、友の会の会員です★

娘婿殿が、先月X4を購入しており、孫の写真では負けられません。
錆びついた脳ですが、猛勉強して勝利しま〜す!

書込番号:12819680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/03/25 08:41(1年以上前)

別機種

最初の一年は、シャッタユニットなどからの油脂や磨耗で付く場合が
あります。
1年間は、サービスセンターへ行けば無料で掃除してくれます。
ゴミがついた場合、梅田サービスセンターへ遊びがてらお出かけください。

絞りを絞るとゴミが目立ちますので、被写界深度を考えながらむやみに絞らない
で撮影すると良いでしょう。

一眼は、レンズを換えて楽しんでなんぼですから、そんなに気にせずいろんなレンズで
楽しんでください。
7月のバンビが楽しみですね。8月になるとミゾジカも見れますしね(笑)

書込番号:12819694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/03/25 09:44(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん>

いい表情の鹿さんの写真、素晴らしいですねぇ☆
動物は、まだハードルが高いので、まず孫にカメラを怖がらせない様にしないと(^^ゞ

難波には時々出歩きますが、梅田は用事が無いので、ここ数年行ってません。
JR大阪駅近辺の変貌も聞いてますので、保証期間内に見物方々、サービスセンターを覗いて見たいものです。

書込番号:12819810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/25 10:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ニコンのサービスセンターも、前のボロビル(失礼)から、すばらしいビルに移ってますので
見学がてらに訪問するのもいいと思います。
近くに大阪駅の反対側にヨドバシカメラがありますが、行くとつい買い物が増えますので
行かないほうがいいかも?
私はヨドバシでは、見るだけ触るだけにしています。

書込番号:12819901

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

手に入れました!

2011/03/23 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 yasuyanさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして!

昨日、D3100をキタムラカメラで、限定30台レンズキットを

\46,000で購入しました♪

コンデジからの変更で、これから色々と勉強していこうと思っています。

一つ質問があるのですが、風景(昼・夜)を中心に撮っていこうと

考えていますが、今後どのようなレンズが必要になってきますか?

まったくのド素人な質問で申し訳ございませんが、ご教授お願いします。

書込番号:12813519

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/23 16:30(1年以上前)

こんにちは
LKをご購入おめでとうございます。
>風景(昼・夜)とのことですが、LKでやってる内に欲しいものが見えて来ると思います。
例えば、更なる広角が欲しいとか、明るいズームが欲しいとか、キレのいい単焦点が欲しいとかです。
しばらくはLKの限界までやってみるのがいいでしょう。

書込番号:12813532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/23 16:31(1年以上前)

取り敢えずレンズキットのレンズで良いのではないでしょうか。
その内マクロ撮影がしたいとか、キットレンズの不満点が出て来たら考えれば良いのかな…と。

夜ならレンズより三脚あった方が良いかも。

書込番号:12813533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/23 17:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

追加レンズとして無難なのはWズームキットに付いている「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」でしょうね。
でも何をどう撮るかのかによって必要なレンズは違ってきます。
基本的にご自身の欲求によって決まって来るものですので、まずはキットレンズを使い捲って下さい。

書込番号:12813604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/03/23 17:03(1年以上前)

おめでとうございます。
お互いいい写真を撮りましょう。

書込番号:12813605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/23 17:08(1年以上前)

キットレンズVR18-55mmのオプションフードはHB-45です。まだでしたらどうぞ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000960989/index.html
(ご質問にありませんが)

で、追加のレンズですが専業製Tamron 17-50mmF2.8VC(明るいメリット、ぼけ綺麗)、
純正ではVR16-85mm(絞り開放解像度抜群)推奨。
なお、中古に手を出す場合だけ、AFモータ内蔵型を選んでください。
(電気接点が7-8個あります。)

が、まずはキットレンズでいきましょうか。

書込番号:12813621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/03/23 17:21(1年以上前)

夜景ならこれがかかせません。
私も購入しました。
レンズより先にいるとおもいます。

http://kakaku.com/item/10981710149/

書込番号:12813653

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/23 17:22(1年以上前)

>風景(昼・夜)を中心に撮っていこうと

風景なら次は10-24mmなどの超広角でしょうか...
それはさておき、風景だとF8〜F11くらいに絞って撮られることが多いと思います
絞れば当然低速シャッターになるし、ISOは最低の100にしておいた方が粒状性の点で良いかと思います
そうなると三脚は必須ですね
夜景も手持ち夜景だとそれなりにしか撮れませんが、三脚を使って絞り込んで撮ることにより光芒も現れます
またセルフタイマーの2秒などでも撮れますが、レリーズを買われるといいでしょうね

レンズよりも先にがっしりした三脚とレリーズが先ず必要だと思います
その次が超広角かな

追伸
あと必要になるかどうかわかりませんが思いついたので書いておきますが
空の青さを引き出すためにはC-PLフィルターもあったら良いかも
キットレンズではフィルター枠は回転し、少し使いずらい面はあるかもしれませんが、三脚使用でじっくり撮るのなら使えないことはないです

それと錦糸の滝を撮るのにND8フィルターがあればスローシャッターがきれるかなぁと

書込番号:12813661

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/23 18:21(1年以上前)

yasuyanさん こんばんは。ご購入おめでとうございます。

風景と言う事であれば特に夜景などはレンズの前にガッチリした三脚や、リモコンコードかリモコンが先に必要ではないでしょうか。三脚はいくら大きくても重くても過大と言う事はありませんし、カメラと違って良い物を買えば一生物です。

レンズはまずキットを使用しご自身がどういう写真を撮りたいかがはっきりしてから、そういう質問されて必要な物を購入されたらと思います。

ニコンにはどんな要求にも応えてくれる多種多様のニッコールレンズがあります。

書込番号:12813838

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/23 18:37(1年以上前)

こんばんは。yasuyanさん

ご購入おめでとうございます。
はじめはレンズキットで良いと思いますよ。
風景撮影をされるならば三脚とレリーズを購入されたほうが
宜しいでしょうね。

軽いカーボン三脚よりもアルミ製の頑丈な三脚をお奨め
します。

書込番号:12813890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/23 20:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レンズキットを使っていけば、欲しいレンズが見えてくると思います。

書込番号:12814138

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuyanさん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/23 20:55(1年以上前)

機種不明

夜ご飯食べて、風呂入っている間にこれほどご意見が頂けるとは
思っていなかったので驚きました。

里いもさん>
こんばんは!
まだ撮りに行く暇がなく、ネット・自宅でマニュアル本・取説を見て
妄想しているだけです。(汗)
仰る通り、色々と撮影している内に自然と本当に写したい物が分かって
くるのかもしれませんね。
とりあえずは、LKで撮りまくって模索したいと思います。
ご意見ありがとうございました。

ナイトハルト・ミュラーさん>
こんばんは。
そうですね!当面はLK使って、不満点が出てからでも遅くはないですよね?

夜ならレンズより三脚あった方が良いかも。>
三脚の事は全然頭にありませんでした(汗)
夜景なら必要ですよね!検討してみます。
ただ三脚を調べてみると、結構なお値段しますね(^_^;)
ご意見ありがとうございました。

花とオジさん>
こんばんは!
最初はWLKも視野に入れていたのですが、予算的な物と
子供が居るわけでもないので、「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」
は当面必要はないかなと思いLKにしました。
でもこの先、色々な欲求が出てきて、ズームレンズも
欲しくなるかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました。

元気カメラさん>
こんばんは!
どんどん撮りまくって、良い写真が撮れる様に頑張ります(^_-)-☆
ご意見ありがとうございました。

うさらネットさん>
こんばんは!
フードの事は調べていたのですが、どういった物が分からず
結局まだ購入はしていませんでした。
やはり日中撮影には必要ですよね?(特に日差しが強い時など)
筒型と花形ならどちらの方がいいのですか?
質問ばかりスイマセン。
レンズも調べてみると、サードパーティから沢山出ているのですね!
お値段もやはり・・・!
サードパーティ製はメーカー動作保障がないみたいなので、
デジイチの右も左も分からない若造ですので、素直に純正を
使っていこうと思います。
大変貴重なご意見ありがとうございました。

元気カメラさん>
2度もご意見ありがとうございますm(__)m
リモコンですね!これは欲しいと思っていたのです!
実は当方、頚椎損傷で少しだけ手にも障害があるので
リモコンがあると助かるなぁと思っていました。
日中でもヘタをすれば、ブレる事もあるので(^_^;)
いい物紹介して頂き、ありがとうございました。

Frank.Flankerさん>
こんばんは!
日中でも三脚は必要なんですか?知りませんでした。
夜景では必要だろうと予想していましたが、まさか昼間でも必要とは!
三脚とレリーズは必須アイテムになりそうですね!
レンズの方も調べてみましたが、お値段がハンパないですね!
レンズは本当に当面先になりそうです^^;
あと、C-PLフィルターは驚きました!
青空があれほど綺麗に青くなるとはビックリです。
使うにはコツがいりそうですが、興味はスゴクあります。
大変貴重なご意見ありがとうございました。

写歴40年さん>
こんばんは!
他の方も仰っている通り、まずはキットレンズを使い倒して、
自分が本当に撮りたいものが確定した時に検討しようと思います。
三脚も調べましたが、すごくいいお値段しますね。
現在もデジカメ用に持っていますが、ホームセンターで買った
980円の三脚なもんで、高くても1万円位かと、たかをくくってました。
やはりそれなりの物を購入した方が良さそうですね。
十分に検討した上、レリーズとセットで購入したいと思います。
ご意見ありがとうございました。

万雄さん>
こんばんは!
三脚にはカーボン製もあるんですね!驚きです\(◎o◎)/!
すごく惹かれるですが、やはりアルミの方が強いんですか。
どうもカッコから入る所があるので・・・(^_^;)
実際に手に持って検討したいです。
その時はやはりカメラは持参した方がいいですよね?
ご意見ありがとうございました。

じじかめさん>
他の方々も、レンズキットを使う事を強く薦めてくれているので、
当面はレンズキットを使い倒そうと思います。
ご意見ありがとうございました。


書込番号:12814359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/23 21:46(1年以上前)

当機種

赤レンガ倉庫にて

スレ主様

私もコンデジ→ハイエンドコンデジ→デジイチと移行しました。
D3100ですが、WZKを購入して1カ月半程度、累計1000ショットほど
の若輩者ですが、経験から思ったこととして、デジイチなのに「あれ?」って結果
があったことです。

どっかの宣伝ではありませんが、

「デジイチ買った、撮ってみた、・・・・イマイチ???」

こんなことを体験してます。たとえば夜景。最近のコンデジでは手持ち夜景なる技術
が導入されてますけど、D3100は搭載してません。
よって、そのまま撮るとブレブレの夜景になります。
ISOを上げればブレは回避できますけど、ノイズののった汚い感じとなります。
コンデジは、こういった手持ち対策やノイズ除去をカメラ側がやっていて、結果
それなりにキレイな結果が得られるようになるのですが、デジイチは、基本的にそういった
ことはやりませんから、「なんだこりゃ?」となってしまいます。

この対策ですけど、レンズとか機材ではないと思います。
一番必要なのは、正しい知識です。(既に勉強されているのであればご容赦ください)
レンズを買う前に、本を買いましよう。理論武装し、それを元に実践するといいです。

なお、ネットにもかなり勉強になるサイトがあります。

http://diji1.ehoh.net/index.html

ちなみに、夜景を撮るということですが、まずは夜景ポイントを見つけることが先決です。
都会のビルのイルミネーションだけでもキレイですが、横浜なら赤レンガ倉庫とかの定番を
知っておくほうがいいと思います。
夜景の場合でしたら、キットの18-55で十分撮れます。
リモートコードも最初は無くてもよく、2秒セルフタイマーで代用できます。
なお、地面からの振動を拾わないよう、頑丈な三脚は絶対必要です。

このようにお持ちの機材で、出かけて撮ることが先かと思いますよ。
あと、夜景ですけど、三脚固定して、AモードでF18とかで撮ると、光芒と呼ばれる光の
クロスが生まれる場合がありますので試してみてください。キレイですよ。




書込番号:12814588

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/23 22:52(1年以上前)

三脚あれば花火撮影にもいいですね。

グッドラック!さんの作例、絞り11にして奥までしっかりとらえたところ上手いです。

書込番号:12814946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/03/24 08:06(1年以上前)

グッドラック! さん>

 >AモードでF18とかで撮ると、光芒と呼ばれる光の
クロスが生まれる場合がありますので。

クロスフィルターなしでですか?
撮られた画像を参考にお見せいただけたら幸いです。

書込番号:12815996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/24 08:28(1年以上前)

>光芒

コンデジなら何もしなくても普通に撮るだけで出たりしますね。

書込番号:12816045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/03/24 11:40(1年以上前)

デジイチの場合ですよ。

書込番号:12816431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/24 12:04(1年以上前)

既に書かれている通り、デジイチでも絞れば出ますよ。

書込番号:12816493

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuyanさん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/24 16:36(1年以上前)

グッドラックさん>

こんにちは!
貴重なご意見ありがとうございます。
本日、「デジタル一眼カメラの基本ノート」という本を
購入してきました。
沢山、マニュアル本があって迷ったのですが、
分かりやすく解説していたこの本に決めました。
今は撮影に行く時間がなく、購入して2日経ちましたが、
未だに撮影していないので、週末までこの本を読んで
少しでも知識を入れておきたいと思います。
住んでいるのが比較的大阪の中心に近いので、
ビル郡や大阪城、通天閣辺りから攻めていこうかと考え中です。
夜景は三脚の購入が暫く先になるかと思いますので、
当面は日中の撮影になるかと思います。

書込番号:12817200

ナイスクチコミ!0


MP-C/SPFさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/24 16:52(1年以上前)

別機種
別機種

手持ち自己満足限界・・・

クロスフィルター無し、保護フィルター外し忘れ・・

yasuyanさん、ご購入おめでとうございます。

これから色々と楽しみですね。
皆さんからのお勧め通り、夜景撮影には三脚必須です。
私も頸椎に病を抱えていまして、重い物を長時間持ったりするのが苦痛なので三脚の持ち出しは少ないのですが、カーボン製では無く多少重いアルミ製を利用しています。
車での移動撮影がメインであれば、3段式のガッチリとしたものが良いと思います。
手持ち撮影の限界は、個人差が大きいかも? 自己許容範囲を含めて。。

元気カメラさん、
こんなものでよろしければ、貼り付けておきます。
クロスフィルター無し、保護フィルター取り外し忘れですが・・・。



書込番号:12817246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/24 18:52(1年以上前)

機種不明

一応、光芒かな?

グッドラック!さんの写真にも『光芒』らしきものが・・・

画像無断拝借でスミマセン。

書込番号:12817608

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードは???

2011/03/22 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:17件

先日D3100を購入しました。
ヨドバシカメラでボディを買ったのですが、SDカードはあまり安くなかったので、他の店で買おうとなにも買わずにいました。
一眼レフは初めてで、いままでLUMIXのTZ7を使っており、よくわからない32GBのSDHCカードを使っていたら、動画が数秒しか撮影できませんでした・・・

このような失敗はもうしたくありません。それで、D3100にはどのようなSDカードがイイのでしょうか??
もちろん安いほうがいいのですが、JPEG+RAWでの撮影時でも連写ができ動画も撮影できるとなお良いです。

書込番号:12807844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/22 04:26(1年以上前)

今お使いのSDHCカードでも静止画の連射枚数は変わらないと思います。
ひょっとしたら、ほんの少し変わるかもしれませんが…
カメラ内部の処理能力とメモリーがモノを言うので、残念ながらD3100ではそれほど変わりませんし、SD規格はコンパクトフラッシュ規格より通信速度が遅いので、カメラ&SDが共に最上位機種でもコンパクトフラッシュに勝ることは無いです。

ちなみに、今お使いのSDHCカードには丸数字で何と書かれていますか?
4と書かれている『クラス4』だと、たとえパナのカードでも動画はそんな感じになると思いますよ。
10と書かれている『クラス10』であれば、普通に動画撮影には支障はきたさないです。D7000でしか試していませんが…
自分はこれを使いました↓
http://www.1-s.jp/products/detail/28716
新しい規格の『UHS-1(UHSクラス1)』にも対応しているみたいなので、金額的に余裕があればこちらでも良いかと思いますが…

おそらくサンディスクを勧められるカキコが大半になるように思いますが、実店舗の海外輸入品は店舗保証1年ですし、トラブる時はサンでもトラブるので、自分は国内の永久保証とクラス10のTranscendを使いますが…
実店舗を構えない、輸入品のサンは偽物が半分以上あるということを念頭に購入される方が良いですね。
タイや東南アジアでは当たり前のように偽物のサンだよ!!って売ってくれます。。

上記店舗では偽物は無いでしょうし、日本の実店舗で堂々と偽物を売る店舗はすぐに潰れますね。

書込番号:12807965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/22 07:14(1年以上前)

動画撮る場合は16GB Class6以上、動画は殆ど撮らない場合は8GB Class6。いずれも複数枚。
因みに私はTranscend 4/8GB Class6複数枚。今まで、あきばお〜実店舗購入でノートラブル。

書込番号:12808129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/22 07:52(1年以上前)

Twinkle_Little_Starさん
おはようございます(^^)
私は
D40でサンExtremeII classC 4G×1、
D7000で白芝 classI 8G×2、
をメインで使用していますが、特に問題ありません。
爆安A-DATAを試しに購入しD40で使用した事があり、初期不良は無かったものの、
少し使ってると明らかに撮れるハズのDATAが真っ黒になっていたり、
全データが読み込めなくなった事があります。
いずれにせよ、固体差が有ると思いますので、大容量のものを一枚より、
8Gくらいのものを数枚持たれた方がリスクを分散出来るので、
安心出来ると思います。

書込番号:12808184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/22 12:46(1年以上前)

>SPY SHOOTING さん
ありがとうございますm(_ _)m

使っていたSDHCカードはクラス4でした。
やはりクラス10のTranscendがいいのですかね。

書込番号:12808874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/22 12:49(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございますm(_ _)m

TranscendのClass6ですか・・・動画とか大丈夫なんでしょうか?

書込番号:12808877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/22 12:51(1年以上前)

>RAMONE1さん
ありがとうございますm(_ _)m

やはりSandiskや東芝がいいんでしょうか??
安いものよりは安心ですが・・・値段が

複数持っているほうがいいのですね、わかりました。

書込番号:12808884

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/22 13:12(1年以上前)

逆輸入品の白芝なら、保証はアレですが(笑)安かったですよ(^^)
私が買った時はアマゾンで、二枚で3500円くらいでした。

書込番号:12808938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/23 09:46(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12812509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング