D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:362件

現在古い1眼レフ持ってます。ニコンF601というものです。15年くらい前のものか?
レンズはトキナの28mm〜70mmが標準で付いていました。TOKINA ATーX
持っているレンズはAF−N50mm/1.4NEW(ニコン純正)
AF−N85mm/1.8(ニコン純正)シグマ55mm〜200mm望遠
本題に入りますが、これを売ってキャノンEOSKissX4または、X5買うか、
このレンズを使いニコンD3100買うか悩んでいます。
今日カメラのキタムラ行ってカメラのボディ下取りが5000円(キタムラで買うのが条件)
AF−N50/1.4NEWが6300円(程度AB)
AF=N85/1.8が5000円(程度B)でした。
カメラのキタムラの店員さんいわくどれもレンズはニコン製カメラなら合いますが
50mmレンズなら80mmくらいに
85mmレンズなら115mmくらいになってしまいます。
と言われました。
来月デジタル1眼レフ買いたいのでどなたかご教授していただけたら幸いです。


書込番号:12805202

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/21 17:10(1年以上前)

ん〜
折角、AF50/1.4やAF85/1.8をお持ちならAFモーターー内蔵ボディのD90がいいと思います。D3100で使うとAFが利かずMFとなりますから。
焦点距離は1.5倍相当となりますが、これは仕方ないと思います。
標準ズームとしてDX18-55(中古で可)を1本持っておくといいでしょう。

書込番号:12805248

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/21 17:18(1年以上前)

好きな機種、気に入った機種を買えば良いと思います。

仮にニコンにしたところで、装着は出来ても、画角が狭くなり(1.5倍の焦点距離のレンズと同じ画角になる。焦点距離自体が伸びる訳ではない。)広角側が不足します。

私はニコンは使って亡く、よく分かりませんが、ボディがD3100だと、レンズ内にAF用モーターがないと、AFも出来なくなります。(お手持ちのレンズがモーター内蔵か否かは知りません。)
また、古いレンズの場合、コーティングも、デジタル用とは違い、ハレーションに弱い場合も有ります。

という訳で、お手持ちのレンズは無しとして考えても良いと思います。
再度確認し、D3100でもAFが使えるレンズが有れば、ニコンにした時は、残しておいても良いでしょう。

書込番号:12805282

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/21 17:28(1年以上前)

>50mmレンズなら80mmくらいに
>85mmレンズなら115mmくらいになってしまいます。

フルサイズのレンズをフイルムより小さいAPS-C機で使用した場合は本来レンズが持っているイメージサークルの周辺部がカットされ、結果画角が狭く、焦点距離が長くなったような感じの写りになります
ニコンのDX機(APS-C機)に使った場合の35mm換算値は1.5倍、キヤノンのAPS-C機に使った場合は1.6倍ですから
D3100に装着した場合は50mmなら75mm、85mmなら127.5mmですね

>このレンズを使いニコンD3100買うか悩んでいます。

お持ちのレンズはD3100で使用した場合はAFができず、マニュアルフォーカスになるので少し不便だと思います
D3100はレンズ内にAFモーターのある、AF-SかAF-iのレンズでないとAFができません

なのでレンズ資産はないものと考えてX4でいいのかもしれません

書込番号:12805333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/03/21 17:38(1年以上前)

F-601当時の銀塩用レンズは、コーティング・解像力などの点でデジタルには不向きなものが多いです。
私の場合、F-801sやF4E/F3などのボディは処分しても二足三文ですから残したままですが、
多分もう使いませんので、私も処分すべきかも知れません。

この際、銀塩関係は全て処分して、D3100にいかれる方がハッピーでしょう。
CPはWZK購入がベターですが、長い望遠が不要なら、ボディ単体+VR18-105mmも良い選択になります。

書込番号:12805375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件

2011/03/21 17:40(1年以上前)

kyonkiさん早速のメールありがとうございます。早速D90のカタログもらってきます。

書込番号:12805383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2011/03/21 17:44(1年以上前)

影美庵さん早速のメールありがとうございます。きっとカメラ歴も長いのでしょうね。大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:12805400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2011/03/21 18:08(1年以上前)

Franku Flankerさん早速のメールありがとうございます。レンズ売れるなら売ってしまって新しいのを買う資金に回せと言う事ですね。ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:12805524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2011/03/21 18:15(1年以上前)

うさらネットさん早速のメールありがとうございます。銀塩と言うですか。
古いカメラの事を。古いレンズ売ってしまえというご意見が多いですね。
以外でした。ご意見参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:12805560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/21 18:25(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ
私もF90時代のズームを保管してますが
ぼけ味もうるさくデジタルには不向き
ですね〜
やはりお勧めはD3100でしょうかね。
AF-Sは静かで快適ですよ〜。

書込番号:12805613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/21 18:57(1年以上前)

etizenntakefu さん こんばんは。

私は初めてニコンを買ったのはF601で、その時一緒に買った35oF2.0と180oF2.8はデジタル3代目となるD7000で現在も現役で使用しています。

レンズを生かしたいのであればD3100ではAFが効きませんので、皆様おっしゃる様にD90かD7000ボディの購入が良いと思いますが、これらの機種はフィルムに変わる受光センサーが23.6×15.8mmで小さい為、今のレンズの焦点距離が1.5倍となり望遠側は問題無いかも知れませんが、広角側は別途必要になると思います。

今あるレンズを生かさないのであれば、どちらでも気に入った方をキットなどで購入されれば良いと思います。

書込番号:12805777

ナイスクチコミ!0


itdさん
クチコミ投稿数:44件

2011/03/21 19:40(1年以上前)

こんばんは
私は銀塩はF501、F70を デジタルはD3100、D300を持っています
レンズは、銀塩時代のレンズは銀塩に、デジタルには手ぶれ防止付きのデジタル用を使っています。

D3100のダブルズームセットでしたら
最新のデジタル用に設計されたレンズが
最高のコストパフォーマンスで手に入るので

きっと後日、単品で購入するようになると思いますので
良いと思います。


書込番号:12805984

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2011/03/21 23:28(1年以上前)

私の周囲に、かつてフィルムのニコンを使っていて EOS 60D でデジタルを始めたものの、
質感が気に入らずに結局 D300S に買い替えた人が居ます。ということで、デジタルもニコンをお奨めします。

私が etizenntakefu さんの立場だったら、懐具合にあわせて以下の順で選択します。
1.F601 を売却して D700 (35mm判センサーゆえに画角の違いを考える必要なし。でも、重いカメラ。)
2.F601 とズームを売却して、D7000 の 18-105mm
3.F601 とズームを売却して、D90 の 18-105mm
4.F601 とズームと単焦点を売却して、D3100 のダブルズーム

D7000/D90 等では 50mm や 60mm が35mm判の 85mm に近い画角となるため、使う機会がそこそこあります。
もし、旧単焦点の描写が気に入らなかったら現行単焦点に買い替え、D7000/D90 等での画角が使い難かったら売却します。

書込番号:12807286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2011/03/22 05:36(1年以上前)

にほんねこさんご返事ありがとうございます。にほんねこさんはD3100持っておられるのですね。たいへん参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12808007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2011/03/22 05:52(1年以上前)

写歴40年さんご返事ありがとうございます。銀塩レンズ使っている人いるんですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12808015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2011/03/22 06:03(1年以上前)

itdさんご返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:12808026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2011/03/22 06:08(1年以上前)

alfreadさんご返事ありがとうございます。F601が意外に使いずらかったので
今度はキャノンと思っていました。ニコンのカメラにはいい思い出が無いんですね。
今のD3100にはそんなことは無いんでしょうが。大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12808029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動露光の謎

2011/03/20 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:236件
当機種

SS側はLO表示でもレリーズ2秒でした。

別のスレで「被写体が暗すぎます」という質問がありましたが、
昨日逆光の夕暮れを撮りながら、疑問に思ったことがありました。

Aモードを使用して、D3100の液晶右下の露出計をみると表示が「LO」
となり、絞りを開放にしても「LO」のままでした。
画面には当然「被写体が暗すぎます」となるのですが、この状態でシャッターを
押すと、SS2秒でした。

てっきり、最大SSの30秒以上と自動露光が判断し、30秒であろうと思っていたので
意外でした。
何枚か撮ってみても、SS側はLOの表示のままなんですが、最大30秒ということはありませんでした。

2秒なら設定可能な範囲のはずなのに、なぜ「LO」表示となってしまうのか疑問に思います。
ご存じの方いらっしゃいましたら、解説をして頂けませんでしょうか。


よろしくお願いします。

書込番号:12799065

ナイスクチコミ!0


返信する
yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/20 10:29(1年以上前)

私は別機種ですが、Aモードでしたら、内蔵ストロボonでストロボ撮影モードになっていたのではないでしょうか?Pモードでもう一度撮ってみて下さい。

書込番号:12799095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/20 10:43(1年以上前)

> yohyohxさん

夕暮れをとりましたので、ストロボは上げてません。よって、ご指摘の
「内蔵ストロボonでストロボ撮影モード」というのは該当しません。

Pでも試行してみようと思いますが、おそらく同じと思います。
私の私見ですが、D3100の露出計プログラムに何か問題があるように思います。
一応、Nikonにも質問を入れてみました。

書込番号:12799145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/20 10:59(1年以上前)

Lo表示は入光不足でAF難易を表示しているので、絞り設定には依存しません。
AFは当然絞り開放で行われます。

書込番号:12799200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2011/03/20 11:07(1年以上前)

D3100にはアイピースシャッター付いてないでしょうから
その辺も調べてみては?

書込番号:12799218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/03/20 11:23(1年以上前)

> うさらネットさん
>>Lo表示は入光不足でAF難易を表示しているので、絞り設定には依存しません。

そうなんですか。LO=入光不足ということなんですか。
実際はSS1秒以上なら、三脚固定しないとブレますので運用上はなんとかなるのですが
最大30秒以上を超えてるどうかは知りたいので、カメラが選択したSSは分かった方が
いいと感じるんですけどねぇ。
CanonのX4とかも同じなんでしょうか。

>鳥撮りトリさん
D3100はアイピースシャッターがないので、キャップをするようになっているんですが
使ってませんでした。
確かに取説にも、ファインダーから入光した光が影響を受けるとありますので一因かも
しれませんね。
ただ、キャップするとファインダー見えませんのでどう撮影するべきなのか?です。
三脚固定→Aモードで半押しロック→Mに切り替え、アイピースキャップ装着→撮影と
なるのでしょうか。
ちなみに、ライビューという手はあるのですが、露光方式がファインダーと違い、液晶の
見え具合で測光するようなので、よりLO表示が多発します。

書込番号:12799270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/20 11:27(1年以上前)

所有機ではD100は表示されませんが、D70s〜最新Nikon機共通です。D3100に限った仕様ではありません。

書込番号:12799284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/03/20 11:38(1年以上前)

> うさらネットさん

ありがとうございます。
NikonのAE方式仕様なのですね。
仕様なら仕方ないのですけど、他社も同じなのかな。
コンデジから上がったばかりの私としては、最初の頃「LO」と表示されると
風景でもなんでも「ストロボ使わなくては」と思ってしまいました。

「撮って、確認、補正してまた撮る」がデジイチの基本ですから、そう思って
使うべきなのかな。

書込番号:12799317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/03/20 11:40(1年以上前)

AモードSSが1秒でもLOと出ますね。
Sモードなら10秒とかでもLOにはなりません。
私の個人の考えかたですが。
Sモードの場合は自らのSS設定で数字が出ますが、
Aモードの場合は手持ちの限界あたりでLOと表示されているように
感じます。

書込番号:12799322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/20 11:41(1年以上前)

うさらネットさんのコメントを持ちまして、スレは解決済みと致します。
なお、Nikonにも質問してますんで、回答来ましたら報告します。
ありがとうございました。

書込番号:12799326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/20 11:43(1年以上前)

> 元気カメラさん 

ありがとうございます。
検証いただいたので、私のD3100個体の問題ではないと分かりました。
手持ちの限界でLOという線は正しそうですね。

書込番号:12799330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/03/20 11:54(1年以上前)

入門機の最新機種。
私はカメラがLOになった時点で
ISOを上げるか三脚が必要ですよって
カメラが教えてくれていると
思います。

書込番号:12799366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2011/03/20 11:55(1年以上前)

絞り優先のAモードの場合、設定した絞値に対して、SS値がバルブ以上(概ね1秒)以上で、露出を決定しますが、実際にはシャッターが切れます。
これはどういう事かと言うと、撮影された絵に対して、保障範囲外である事を意味するようです。つまり本当は1.5秒の露光時間を近い2秒にするというような形です。適切ではないが近い値を使うため、撮影される絵に対しての責任は取りかねるという意味です。

SS優先にすると、絞値が表示されますが、これはバルブ域の値を使うという意味で、撮影者責任の撮影ですと言う事になり、それに見合った絞り値が選択されます。
つまりこの場合、オートと言うより、撮影者がバルブ域を使っている責任を持っているため、マニュアル撮影と同じ意味を持ちます。
フルオートではバルブについては責任を持たないという事かと思います。

LO表示はフルオートの範囲を超えるという意味だと理解しています。
似たような絵でも、カメラとして保障しているスペック外の絵という意味と思えば良いのではないでしょうか。

書込番号:12799369

ナイスクチコミ!0


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/20 11:58(1年以上前)

LO表示が出る状況では、Mモードでバルブにして、レリーズケーブルにて撮影する事が多いです。

Aモードの場合、何秒の表示が出ても、変えられないので、ある意味、秒数の表示を気にする必要が無いのです。


どうしても、露光時間が気になる場合は、SかMモードになると思います。


書込番号:12799379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/20 12:21(1年以上前)

> 元気カメラさん

なるほど。そういう考え方もありますね。
D3100はコンデジステップアップの人がターゲットですから、正解かも


> 狐屋コンコンさん

ありがとうございます。大変わかりやすい解説ですね。
LO=保証できないという警告 という理解ならそのとおりかと思います。


> mark Wさん

やはり、デジイチもベストはマニュアルモードですか。
露出計見ながらという王道はフィルムカメラとは変わらないということですね。
でも、敷居たかそう。

書込番号:12799448

ナイスクチコミ!0


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/20 13:46(1年以上前)

Aモードは、絞り優先オートなんで、あまり深く考えずにカメラ任せで、気軽に撮っちゃえって事ですよ。


デジタルなんで、Mで何枚撮っても消せるので、露出計使って一発勝負みたいに考えないで、気楽に撮ったら良いと思います。


それから、私、文章書くのが遅いので、閉められてると気付きませんでした。

申し訳有りませんでした。


お互いに、楽しいカメラライフを過ごしましょうね。

書込番号:12799756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/20 13:53(1年以上前)

> mark Wさん

そうですよね。
絞り優先って、初中級以上が使うものって印象ありますが絞り以外はオートなんですよね。
オートであるから、P同様細かいことは気にしない方がいいかも。
撮って確認、また撮るで行こうかと。

書込番号:12799780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがおすすめでしょうか?

2011/03/18 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 瀬戸山さん
クチコミ投稿数:25件

初めての一眼を購入しようとしています。
ニコンD3100にしようと思っているのですが、レンズキットそれともダブルズームキット?
初心者でダブルズームまではいらないでしょうか?
撮影は色々夢だけが膨らんでいる状態です。
花、料理、風景、夜景、花火などなど。
フォトスタイリング教室にも通いたいなど。
おすすめを宜しくお願いします。

書込番号:12793627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/18 22:02(1年以上前)

ダブルズームキットをおすすめします。もしあとから望遠レンズも欲しいと思った時に買うと高いのでダブルズームキットがいいです。

書込番号:12793653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/03/18 22:08(1年以上前)

花---サクラがこれからですが、テレマクロズームで狙う場合は望遠が必要。
あとは運動会とかの屋外スポーツ及び撮り鉄に望遠ズームでしょうか。

以上が必要なければVR18-55mmだけにして、DX35mmF1.8G単焦点を室内撮り用に追加の方が賢いかも。

書込番号:12793677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/18 22:44(1年以上前)

動物園とか行ったりしませんか?
望遠は使わない人はとことん使いませんので、必要なければキットレンズ1本でもokです。
ただし、欲しいなと思った時に追加購入すると高くつきます。
中古カメラ屋では55-200VRの新品同様が10000円そこそこで大量に出ていますので、後からこれを買うのもお勧めではあります。

キットレンズの広角側はシャープに写りすぎ、またレンズとしては暗く、いわゆるボケ味などは感じにくいです。
その点では単焦点を1本買うのはありです。
個人的には描写性能で35mmF1.8Gはお勧めできませんが、あまりこだわらなければ安くて良いと思います。

書込番号:12793846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/18 22:50(1年以上前)

Wでなくてレンズキットで良いのではないでしょうか。
18-55mmってかなり使えますよ。おまけに寄れる。

1本のレンズをとことん使ってこそ、次に必要なレンズが見えてくると思います。

書込番号:12793878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/18 22:55(1年以上前)

瀬戸山さん、

はじめまして。
初めてのデジイチということであれば、ダブルズームのキットを選択されたほうが良いと思います。デジイチの醍醐味のひとつとして、レンズ交換ができることにあります。そのレンズ交換の必要性や楽しみを知るためにも最初にレンズは二つ以上あることがお勧めです。

自分はD7000のレンズキットを買いましたが、今年の東京マラソンを撮影している際に105mmでは足りない状況が多くがありとても残念な思いをしました。従って、今は70-300mmか70-200mm F2.8の望遠レンズを真剣に検討しています。

色々なチャンスを逃さないためには、レンズの守備範囲には柔軟性をもたせた方が良いでしょう。

素敵なデジイチライフを楽しんでください。

書込番号:12793914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/18 22:57(1年以上前)

こんばんわ
キットの55-300mmはそれほど高価ではないので
18-55mmキットでご自分の好みの方向性で単焦点や
望遠をゆっくり検討もいいですね。
キット+単焦点+便利ズームという手もありますね。

書込番号:12793926

ナイスクチコミ!1


スレ主 瀬戸山さん
クチコミ投稿数:25件

2011/03/18 23:20(1年以上前)

ひろジャさん
うさらネットさん
Depeche詩織さん
kyonkiさん
たろたん711さん
にほんねこさん

みなさん ありがとうございます。
とっても参考になりました。
桜はもちろん動物も撮りたいのでダブルズームにしようと思います。
レンズ交換の醍醐味というところも今はよくわかってないですが、後より購入は高いなど
追加購入のことまで教えていただいて助かりました。
早速購入してきます。

ありがとうございました。

書込番号:12794042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/19 07:28(1年以上前)

もう解決していらっしゃいますが参考まで。

私も初心者ですが、使い始めてから、屋外では55-300の出番が多いです。
近所の野鳥とか、マンションの屋上のタンクとか、肉眼でよく見えないものを
切り取って、PCで拡大してみると感動します。
ちみに、屋内なら、18-55の出番です。
価格もだいぶこなれたので、ダブルズームキットでよかったと思います。

なお、保管場所とります。カメラ用のバッグあったほうがいいいですよ。
私は購入時にNikonの販促用のバッグをもらえたので、それを使用してます。
先着順の品ですが、購入の際に店舗に聞いたほうがいいです。

市販ならエツミのシュープリームというバッグは、ダブルズームキットを全部いれるのに
便利です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000936729/index.html

あと、花火。D3100で撮る場合は、がっしりした三脚、リモートスイッチが必要です。
夜景もいろいろコツがあって、勉強することが必要ですが、次の本が安くて役にたちます。
http://hon.gakken.jp/book/1860615000

いっぱい勉強されて、写真を楽しんでください。

書込番号:12794831

ナイスクチコミ!1


スレ主 瀬戸山さん
クチコミ投稿数:25件

2011/03/21 23:55(1年以上前)

グッドラック!さん
いろいろありがとうございました。
カメラバックのお話を読んでから購入しに行ったので貰うことができました。
本も早速お取り寄せ中です。
グッドラック!さんのフォトギャラリーをみて更に楽しみが増えました。
がんばって色々撮れるよう勉強したいと思います。
またギャラリーのぞきに行きます!!

書込番号:12807441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

被写体が暗すぎますって・・・

2011/03/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 kajioroさん
クチコミ投稿数:5件
別機種

「被写体が暗すぎます」と表示されて写真が撮れないことがあるのですが、その表示を消すことはできませんか?

書込番号:12793079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件

2011/03/18 19:39(1年以上前)

ISOを上げればいいんではないでしょうか。

書込番号:12793108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/18 19:48(1年以上前)

レンズキャップの取り忘れですか?ISOが400ありますので。

書込番号:12793132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/18 20:08(1年以上前)

レンズキャップ付いています?
または、AFできない明るさですからMFなら撮れます。

表示は消せないはずで、他機種でも同様に出ます。

書込番号:12793193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/18 20:11(1年以上前)

被写体が本当に暗すぎるなら、表示だけを消してもまともには撮れないのではないでしょうか。
モードを何にしているのかこの写真からはうかがい知れませんが、そのままで撮りたいのならMモードにするなりして、自己責任で撮影するほかないのではないかと思います。

あるいは実際には被写体が暗すぎるなんてことがないのだとしたら、故障の可能性もありますね。いずれにしても表示を消すだけでは根本的な解消にはならないでしょう。

書込番号:12793204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/18 20:26(1年以上前)

ま、マニュアル(M)モードで撮ればとりあえずシャッターはおりますけど
それでは適正露出になりませんので、正しい対処方法は取り説の220ページに対処方が書いてます

・ISO感度を高くする
・フラッシュを使う
・シャッタースピードをより低速側にセットする
・絞りを開く

以上

書込番号:12793249

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/18 20:29(1年以上前)

>それでは適正露出になりませんので

それだけでは適正露出になりませんので...が正しいかな

どっちにしてもちょっと間違いでした
正しくシャッター速度、絞り、ISOなどをセットすれば適性露出になります

書込番号:12793259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/03/18 20:55(1年以上前)

こんばんわ
D5000も出ますけど非表示できないですね。

書込番号:12793353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/19 07:42(1年以上前)

この表示の状態で撮ると・・・・・
多分、シャッター速度最大の30秒で撮影しますよね。
手持ちでは、撮影できないでしょう。とったところでブレブレ。

おそらく、モードは絞り優先のA。
となれば、18-55VR有効・屋内撮影ならモードをSにしてSSを1/4とし、
絞りがLOとなるでしょうがそれで撮ってどうなるかです。
暗すぎなければとりあえずよしとして、あとはViewNXで明るさ補正すれば
よいでしょう。
なお、屋内ならストロボ使うのが一番よいと思います。ISO800だとノイズのるし
そんなにSS稼げませんからね。

夜景の場合、フォーカスポイントによってはこの表示はでますが、撮影してみると
真っ暗というほどではないことを経験してます。
メッセージよりも、右下のSSとF値を見てとるべきと思います。

書込番号:12794854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2011/03/19 13:06(1年以上前)

表示を見ると、設定がAF-Aで測光がマルチですね。
暗い場所でこの設定では、被写体がより暗くなってしまい「被写体が暗すぎます」表示が出てしまいます。

暗闇でカメラの能力を最大限引き出すにはAF-Sにして、測光モードをAF-Sにすれば、レンズを含めてその時点での最大能力が出てきます。
ただし、必ず被写体に測光点を合わせ、ss速度と絞り値を読んでください、この値が使用するSSとF値になります。
ISOを見て、ISOにその時点で余裕があれば、その余裕(個人でISO1600にするか、12800にするかはそれぞれですが、、)を用いて、被写界深度を絞り値とISOを交換しながら撮影するのが良さそうに思います。

書込番号:12795663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/19 17:47(1年以上前)

> 狐屋コンコンさん

以下のコメントですが

> 暗闇でカメラの能力を最大限引き出すにはAF-Sにして、測光モードをAF-Sにすれば

D3100の測光モードですが
 ・マルチパターン測光
 ・スポット測光
 ・中央部重点

以上の3つしかありません。よってAF-Sは選択できないです。

ひょっとしてオートフォーカスエリアモードと勘違いされてませんか。
 ・シングルポイントAF
 ・ダイナミックAF
 ・オートエリアAF

スレ主さんは、オートエリアAFで設定されてますが、これをシングルポイントAFに
すると暗所での撮影に強くなるのでしょうか?私も興味あるので、ご教示ください。

書込番号:12796555

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/03/19 19:15(1年以上前)

>暗闇でカメラの能力を最大限引き出すにはAF-Sにして、測光モードをAF-Sにすれば、レンズを含めてその時点での最大能力が出てきます

測光においてAF-Sは全く関係ないですね。AF-Sとはあくまでもオートフォーカスのモードです。

暗い中のある1点を測光したい場合は、スポット測光を選択してフォーカスポイントを被写体に合わすと良いかもしれません。

どちらにしろ、スレ主さんが揚げているような状況では正常なフォーカスや撮影は厳しいと思います。

書込番号:12796852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/19 22:02(1年以上前)

レスくれた方々に何の返答(お礼の言葉)もなく、解決済みですか。

最近こういう方がちらほら見受けられますね。


グラフィックボードのスレではお礼があるのに・・・。

書込番号:12797501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2011/03/20 08:13(1年以上前)

すいません。

測光モードをスポットにの間違いです。
書き間違えておりました。

書込番号:12798742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古18-105について

2011/03/17 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:236件

キタムラでNikon18-105の中古がABグレード24800円だったのですが、良い状態なので
予約しました。(スレキズ無し、レンズ内ゴミ無です。キット白箱なのでABにしたとか。)
到着したと連絡があり土曜日に受取に行くのですが、中古レンズを受取るにあたり、
確認するべき点があればご教示いただけますでしょうか。
自分のD3100を持参、店舗で確認して受取とするつもりでおります。

よろしくお願いします。

書込番号:12790473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/17 21:29(1年以上前)

AFが正常動作するかどうか。
レンズに埃の混入がないか。
ガタつきや傷がないか。

片ボケや後ピン前ピンは現場では判断しにくいので、外見と基本的な動作しか見るべきものはないかも。

書込番号:12790491

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/17 21:31(1年以上前)

こんばんは
白箱はレンズキットからの取り外し品かと思います。
価格的にお買い得でしょう、当方も常用レンズです、シャープネスなど優れています。

書込番号:12790501

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/17 21:37(1年以上前)

グッドラック!さん こんばんは

キタムラの中古で「スレキズ無し、レンズ内ゴミ無し」というのは信用していいと思います。僅かなゴミでもキタムラは「ゴミあり」と明記しますから。

チェックするのは、
ピントのチェック(遠距離、近距離)
絞り値を変えて撮り、露出の異常がないかをチェック
ズームリング、ピントリングはスムーズに廻るか
VRはちゃんと効くか

思いついたのはこんなところです。

書込番号:12790524

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2011/03/17 21:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

> Depeche詩織さん

いつもありがとうございます。まずはそれを確認します。
なお、レンズ内ゴミについては、実際にはまだ見たことがないのですが、
はっきりとゴミとわかるものなのでしょうか。ご教示いただけると助かります。

> 里いもさん

私もそう思います。キタムラですがAグレードでも、白箱は一段下げて査定するようです。
何度か店舗とメールでやりとりしましたが、今回のはお買い得と思い決断しました。

> kyonkiさん

ピント、絞り値による露出、ズームリング、ピントリング、VRですね。確認するように
します。

書込番号:12790569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/03/17 21:49(1年以上前)

キタムラは良心的な店舗ですが、たまにAF確認が十分でないものがあります。

少しくどいくらいにAF確認をしてください。何回かの後、ジーコジーコなんてことが。
特にAFモータ音がスムーズでない場合は要注意。

書込番号:12790576

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2011/03/17 21:55(1年以上前)

> うさらネットさん

いつもありがとうございます。
AFの動作、確認するようにします。18-105はSWM搭載なんで静音と
思いますので異音があるようなら店舗に質問するようにします。

書込番号:12790594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/18 20:56(1年以上前)

価格的には掘り出し物ですね。

レンズ内のゴミですが、普段使っていれば徐々に入ってきます。
とはいっても、写りに影響することはほとんどないです(逆光などは影響出るかも知れません)
普通に覗いてみて、無ければOK。あれば、説明と違うので購入見送りか、
できればちょっと交渉してみては(笑)

では、良い買い物を。

書込番号:12793360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/19 07:14(1年以上前)

> フィルムチルドレンさん

確かに、掘り出しものだと思いました。
キタムラのネット中古は備考欄にスレ傷ありとか小ゴミありとかでてますが
この機体はなぜか「なし」となっていて、メールで数回質問してみると評価グレード以上と
わかり、予約しました。
ネットの表示だけでは読み取れない部分、あるんですよね。
今日店舗に行って確認し、問題なければ購入してきます。

書込番号:12794816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るさについてご教授ください。

2011/03/12 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件
当機種
当機種
当機種
当機種

本日ライトアップの撮影での疑問です。
D3100で標準レンズで撮影いたしました。
三脚禁止で手持ち撮影の為ISOを上げ
SSを稼ぎ撮影しました。
ところが画像の空の色が肉眼に比べて
かなり明るいんです。
原因はISOを上げた事でしょうか?
または自動露出が明るいからでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
また肉眼に近い撮影設定はどうすればベストでしょうか?

書込番号:12775837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/12 20:52(1年以上前)

カメラってのはそういうもんです。
露出補正で調節しましょう。

書込番号:12775883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/12 20:56(1年以上前)

こんにちは。

デジイチの露光の場合、景色が暗ければ明るく、明るければ暗くなるように
自動補正します。
よって、夜景の場合ですが、マイナス補正を行うことが基本です。
(ちなみに、私はデジイチ夜景超入門のムック本で覚えました。1冊読んでみては。)

今回の写真はそれを行わなかったためですから、知らなかったことによる失敗(?)
と思います。

夜景の場合ですが、−0.3〜−0.7に補正して再度挑戦されてみてください。

なお、ISOはSSを稼いで手ブレ防止なので明るい原因ではないと思います。

書込番号:12775895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/12 21:02(1年以上前)

ちなみに、f4.5としてますが何か理由があるのでしょうか。
焦点距離18mmならf3.5にできたと思うのでSSが稼げたのではないかと思います。

三脚禁止は残念でしたね。
三脚固定で、ISO200 f8でSS30秒で撮れたらまた雰囲気変わってたと思います。

書込番号:12775917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:03(1年以上前)

グッドラック! さん
いつも質問なども拝見させて頂いております。
まさしく失敗です。
やはり露出補正ですか。
いい勉強になりました。
明るい物は暗く。暗い物は明るく
自動補正するのですね。
知りませんでしたが、失敗のおかげで
勉強できました。
4月上旬にはたれ桜が満開になるそうなので
リベンジしてきます。

書込番号:12775921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:07(1年以上前)

グッドラック! さん
少しでも被写界深度が深い撮影が出来ればと
思いまして・・・

書込番号:12775933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/12 21:10(1年以上前)

やはりそうですか。

ただ、主題の場合、f8〜11位でないとシャープさはでないと思いますよ。

書込番号:12775944

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/12 21:11(1年以上前)

ポンタ号さん こんばんは

色々と試されていますね。RAW撮影も一考してみてください。
ところで、この寺院はどちらでしょうか?

書込番号:12775950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/12 21:19(1年以上前)

機種不明

露出補正−0.7段

こんばんは
「森マイナスに空プラス」と格言のように昔から言われています。
要は 暗い対象は、マイナスに露出補正をすれば良いのです。
画像を お借りしてやって見ましたが、露出補正−0.7段は必用だったと思われます(無断拝借すみません)。
明るさは、暗くも明るくも任意に調整可能です。

このように、画像調整ソフトで修正可能ですので試される良いです。
添付の ViewNX2は、RAWで無いと露出補正出来ませんが、SILKYPIXは可能です。
大事な 撮影は、必ずRAWで撮るようにしますと、画像調整での劣化が少なくて済みます(高画質を維持します)。

書込番号:12775988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/03/12 21:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

高台寺うらやましいですね、前回の春の京都は一昨年なので、
今年は行きたかったのですが、仕事の都合で無理っぽいような。
ホテル押さえるだけ押さえようかな...

高台寺のこのライトアップは、光源が変化するので、
マニュアル露出で数枚撮るのがお薦めです。
そのアングルだと、カメラを置けるような柵があるので、
2秒〜3秒くらいは狙えるかもしれないですね。

一昨年の写真で他機種ですが貼っておきます。
こういう光のじゃなくて、グーグルのやつとか面白かったのですがね、
あれは秋だったかな。

書込番号:12775994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:21(1年以上前)

kyonki さん
こんばんは。
昨日の今日で撮影してきました。
そうですね。本来ならRAW撮影が出来ればいいですね。
八坂神社のすぐ近くにある高台寺です。
本日からライトアップ開始で行ってきました。
紅葉も綺麗な所ですよ。
近くには二年坂や坂本竜馬の墓などがあります。
土曜日でしたのですごい観光客でした。

書込番号:12775995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/12 21:24(1年以上前)

>明るい物は暗く。暗い物は明るく
>自動補正するのですね。

というか正確には同じ色のものは照明が暗かろうが明るかろうが同じ色に仕上げようとするのがカメラですね

カメラの露出計の基準が18%グレーなわけですが
18%グレーの均一な画面を写して、最終的にプリントなりディスプレーでなり
18%グレーの明るさに再現されるのが適正露出です

人間の目も虹彩(カメラで言えば絞り)と脳内補正で明るさを調整しているので
雨の日だろうが晴だろうが18%グレーを見るとほぼ同じ明るさに見えるのですが
暗くなると人の明るさ調整の範囲を超えるので18%グレーを見ても目の感度が足りなくて
もっと暗いグレーに見えるんですよね(たとえば5%グレーとかに)
だけどもカメラは18%グレーを18%グレーとして再現しようとするから
人が見るよりも(5%グレーに見えてる)明るく(18%グレーとして再現される)見えてしまうわけです

なので暗いときにカメラで撮ると、自分の印象よりも明るく再現されるわけです♪
(*´ω`)

明るいときは今の逆です
人が18%グレーを明るいところで見ると50%グレーとかに見えるわけですからね


解決策は他の方も言っているように露出補正しかないですね(笑)
故意に適正露出からずらすわけです

書込番号:12776011

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/12 21:26(1年以上前)

別機種

ポンタ号さん

ありがとうございます。
高台寺でしたか。撮影方向は違いますが貼付の写真の場所ですね。

書込番号:12776015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:27(1年以上前)

Seventhly さん
正面の木造の柵ですね。
桜が満開の時期にリベンジします。
次回はいい画像をお見せできるように
頑張ります。

書込番号:12776023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:33(1年以上前)

kyonki さん
まさしくその場所です。
右側からの撮影ですね。

書込番号:12776049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:36(1年以上前)

robot2 さん
かなり印象が変わりますね。
いい情報有難う御座います。

書込番号:12776062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 22:03(1年以上前)

kyonki さん
RAW撮影でしたら失敗がへりそうですね。
本来なら写したそのままがいいのかもしれませんが。
私にはRAW撮影がいいかもしれません。

書込番号:12776175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 22:39(1年以上前)

グッドラック! さん
シャープさはF4.5で出ないのは理解できます。
SSを稼ぐのと少しでもレンズを明るく使用としました。
尚シャープにと色々考えていました。
三脚使用ならF値絞ってたと思います。

書込番号:12776317

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/03/13 08:03(1年以上前)

もう解決済みとの事ですが、お写真、夜景というより夕景ですね。陽の光が残っている場合、ライトアップ光との力関係から意外と明るく写る場合があります。肉眼的印象とは違うかもしれませんが、これが物理的現実です。而るに完全な夜景でしたら、背景は漆黒(の中に街灯が点々)になります。

書込番号:12777040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/13 10:36(1年以上前)

別機種

八坂の塔

12日から「東山花灯路」でしたね。
去年行った時の八坂の塔ですが、今年は寒いので、どうしようかと思っています。

書込番号:12777303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/13 14:44(1年以上前)

じじかめ さん
夜になると京都はまだまだ寒いです。

書込番号:12777938

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング