D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 Franderさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。質問です。
店頭で実際触ったり、使用用途をいろいろ考えた結果、
D3100ダブルズームキットを購入しようと思っています。

現在価格ドットコムでは、69000円代まで下がってきていますが、
ネット購入と、店頭でポイント等をもらって購入するのとでは
どちらがイイのでしょうか?
(店員さんに交渉するのは苦手です・・・)
そして、現在やっている5000円キャッシュバックは
ネット購入でも対応してくれるのでしょうか?
価格はまだまだ下がると思いますか?

また、購入にあたり18-55のレンズフードは必要不可欠ですか?
メモリーカードはドコのメーカーの、クラスはいくつくらいがイイのでしょうか?
やはりクラス10くらいは必要ですか?
どこか安めでオススメの物はありますでしょうか?
皆様のご意見、聞かせていただけるとウレシイです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12494561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/01/11 19:14(1年以上前)

機種不明

HB-45 D60装着比較

@ネット購入と、店頭でポイント等をもらって購入するのとではどちらがイイのでしょうか?
 →初めての一眼レフなら実店舗専業のキタムラなどがベターです。
A現在やっている5000円キャッシュバックはネット購入でも対応してくれるのでしょうか?
 →購入方法は問われません。
B価格はまだまだ下がると思いますか?
 →じわじわ下がるかも。が、期待通りには下がりません。いつも期待値は少し大きい。
C購入にあたり18-55のレンズフードは必要不可欠ですか?
 →あるに超した事はないです。装着した方が格好も良い。HB-45、1600円程度。貼付参照。
Dメモリーカードはドコのメーカーの、クラスはいくつくらいがイイのでしょうか?
 やはりクラス10くらいは必要ですか?
 →Transcend 8GB Class6でOKです。ただし、二枚以上にします。

書込番号:12494622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/11 19:17(1年以上前)

>ネット購入と、店頭でポイント等をもらって購入するのとでは
どちらがイイのでしょうか?(店員さんに交渉するのは苦手です・・・)

交渉が苦手なら、ネット購入の方がいいかもしれません。

>現在やっている5000円キャッシュバックは
ネット購入でも対応してくれるのでしょうか?

もちろんネットで購入してもキャッシュバックは対応してくれます。

>価格はまだまだ下がると思いますか?

それは誰もわかるようなことではありません。下がっても数千円くらいだと思います。


あとSDカードはclass10でなくてもclass4以上なら不便はないでしょう。

書込番号:12494635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/11 19:21(1年以上前)

ネット通販のリスクは初期不良の対応が返品交換ではなく修理対応になるケースが多いこと。
家電量販店で購入後に質問しても迷惑がられるだけでしょうけど、小さな店舗(キタムラでさえも)などでは比較的に親切な対応が期待できる可能性がありますね。
私は個人的にはポイント値引きは大嫌いです。
ポイントで購入した分にポイントは付かないので、実質値引きと価値が異なります。

キャッシュバックはどんな形態で購入しようとも、対象商品を期限内に購入すればokです。

フードに関しては必要不可欠とまでは言いませんが、あれば撮影結果が良好になるケースがあります。
これはなぜフードが必要かを検索してください。

SDカードに関してはD3100でクラス10なんて不必要です。
格安の4Gで1000円ちょっとのものだと少し躊躇しますが、それでも充分じゃないかな?
高容量の高いものを1枚買うのならば、安いものを複数で使う方が何かと安心ですよ。
これもAmazonなどで検索すると安いものが幾らでも売っています。

書込番号:12494650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/11 20:57(1年以上前)

Franderさん こんばんわ
@で、うさらネットさんがお勧めのとおり
キタムラならネット予約−店舗受取りがありますよ〜
下取りありで(トイカメラ以外なんでも可)¥72,800(税込)
ですよ!
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002001002-001002001

当方キタムラで液晶フィルムやメモリ(2G)付けて
もらったりしてます。参考までに…

書込番号:12495090

ナイスクチコミ!0


スレ主 Franderさん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/11 22:30(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
キタムラがベターというのは、アフターケアなども考えてというコトでしょうか?
メモリーカード2枚というのは、何かと安心だからですか?

>ひろジャさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>Depeche詩織さん
ありがとうございます。
検索してみますね。

>にほんねこさん
ありがとうございます。
下取り、なんでもできるんですね!?
参考にさせていただきます。

やはり、5年保証はつけるべきでしょうか?
また、プロテクトフィルターは純正の方がイイですか?
皆さんはナニをお使いですか?

書込番号:12495699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/11 22:38(1年以上前)

Franderさん

ひろジャさんのご意見は、

>交渉が苦手なら、ネット購入の方がいいかもしれません。
ですが、

交渉が苦手なら、初期不良のことも考慮して、余計に実売店をおすすめします。
今なら、キタムラのネット価格は、82800円で、どんなカメラでも10000円の下取りがありますので72800円です。
Franderさんのお調べでは、69000円でしたので、その差は3800円です。
キタムラならネットで注文して、近くの実売店で購入できますので、送料も振込費用も不要です。

下取りカメラは、どこかのリサイクル店で100円くらいの壊れたカメラが買えます。

実売店で安心して、ご購入されることを強くおすすめします。
(キタムラの社員ではありませんので・・・(^.^))

書込番号:12495744

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/01/11 22:55(1年以上前)

プロテクタはKenko/Marumi辺りの薄枠形を推奨。52mm/58mmです。
SD-HC 2枚は仰せの通り、トラブル回避です。4GBを複数でも結構。動画を考慮なら8-16GBです。

キタムラは専業なので、中古レンズなどの目利きが正確な事と、
多分初心者への配慮が(人に依るでしょうが)行き届いていると思われるので。

書込番号:12495842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/11 22:58(1年以上前)

5年保証は付けたことがないので
何ともいえませんが、プロテクターは
純正でなくてもイイと思いますね〜

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001007001001003

書込番号:12495861

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/01/11 22:59(1年以上前)

>やはり、5年保証はつけるべきでしょうか?
>また、プロテクトフィルターは純正の方がイイですか?

どちらも保険のようなものです。
私はどちらも付けてませんが、他人様に大丈夫とも言い切れません。

あっ、60oマクロレンズのみ、びびって付けてましたf^_^;
フード付けていれば、無くていいと思います(^^)

書込番号:12495868

ナイスクチコミ!0


スレ主 Franderさん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/11 23:25(1年以上前)

>@とやまんさん
ありがとうございます。
下取りカメラは壊れたモノでもイイのですか?
そうですね。そう考えると、値段的にはあまり変わらないですね。

>うさらネットさん
何度もありがとうございます。
大変参考になりました。

>にほんねこさん
何度もありがとうございます。
大変参考になりました。
私もおまけつけてもらえるようにがんばりたいです!

>RAMONE1さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:12496072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/11 23:40(1年以上前)

Franderさん

キタムラの場合、下取りは壊れたカメラでもOKです。
というより、壊れていないカメラを出したこともありません。

私の行きつけのキタムラさんには、レジの横になぜか壊れたカメラが300円で売ってます(^.^)

5年保証は必要か?
と聞かれれば、「そうですね」と答えますが、私は加入をしたことがありません。

レンズプロテクターとしてのフィルターは購入時に装着しています。

この辺は、個人的な考え方でしょうね。

書込番号:12496169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/11 23:44(1年以上前)


失礼しました。

>また、プロテクトフィルターは純正の方がイイですか?

でしたね。

特に純正にこだわる必要はないと思います。
私はマルミ社製が多いようです。(ケンコーもちょこっと・・・)

書込番号:12496198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/11 23:54(1年以上前)

キタムラ補足ですが

店舗や店員によっては気合度が違ってくると思いますが

値段はキタムラネット価格が最低線でているので良いかも知れません。
* 決して高い値段ではないと思いますし
ただ、上でも書きましたが店舗によっては気合が入っている店舗あり、
他店対抗特価や価格コム対抗特価とかたまにやっていますので数店舗回ってみると良いかもしれません。

又、備品等同時購入するお気持ちがあれば予算(総額**万円で購入したい等)を提示して相談してみるのも手だと思います。

同時購入品 例)A 保管箱 B SDHCカード(8G、クラス10)C 液晶保護フィルム D プロテクターレンズ
私の場合、おまけで販促品のカメラバックも貰えましたが。。。



書込番号:12496253

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/01/12 08:22(1年以上前)

交渉があまり得意(好き)じゃ無い場合、短時間決着が良いかと思います。
方法としては、いくつか有りますが、
「今日D3100WZKをどこかで買って帰ろうと思っています。
70000円なら即決しますがいかがでしょうか?」
とシンプルに質問(交渉)してみると良いでしょう。
なるべく偉そうな人の方が話し早いです。
もし、ポイントで粘られたら
「今、七万円しか持ち合わせてないので、他を当たります。ありがとうございました。」
と丁寧に返答して他を当たれば良いと思います。
七万円でOKがでたら、
「バッグとメディアも付けてくれますよねっ♪」
っとすぐに補足しましょう(^^)
多分、何かしら付けてくれますよ。
カメラのキタムラさんも良いのだと思いますが、
私の家の近くのキタムラさんは
とてもこじんまりとしていてカメラもあまり置いていなく、
好きに触れないし、私は買いにくい(断りにくい)ので、
できるだけ展示品を触っていた近所の家電量販店で交渉を開始します。
ネットなら、
今の価格でみると、私なら三ツ星カメラさんで買うと思います。
営業時間内なら電話もつながりやすく、メールでの質問や交換の対応も
迅速でしたので、私は安心して買えますよ。

書込番号:12497161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/01/12 08:52(1年以上前)

キタムラなどは、何かあったときに対応が早いです。
お買い物は価格だけではないと思いますし、価値観は人それぞれで
人との付き合いが苦手ならなおの事、対応の良い店員さんと仲良くなって
お店で買うと後々レンズの買い足しなどで相談に乗ってもらえると思います。

価格だけで渡り歩くなら店舗無しのお店ネットでも可です。店舗無しなので
店舗経費がかからない分低価格な場合もあるし、量販店で仕入れが安い場合
もあるので、どちらがよいかは、いちがいに言えないです。

 店舗無しのネット店
 店舗ありのネット店
 カメラ専門量販店
 電気量販店
 個人カメラ専門店

どちらにしろ上記5パターンの相場は、調べてから買いに行きますが、
いつものお店では、交渉することなく相場の最低価格を提示して
もらえるので交渉しなくていいので楽です。
「駆け引きはいやなので一発で」って言うのを覚えてもらえてるので
長いおつきあいをしているとその点は楽です。

書込番号:12497216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/12 13:43(1年以上前)

>下取りカメラは壊れたモノでもイイのですか?

ご参考まで。

http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_shitadori_index.jsp

書込番号:12498094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/12 20:06(1年以上前)

価格情報です。

近所のカメラのキタムラでは Wズーム が 67000円 ででていました。

書込番号:12499408

ナイスクチコミ!0


スレ主 Franderさん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/12 21:04(1年以上前)

>@とやまんさん
何度もありがとうございます。
とても参考になりました!

>PC進化着いて行けずさん
ありがとうございます。
何件かまわってみますね。

>RAMONE1さん
とても詳しいアドバイス、ありがとうございます。
実践してみたいと思います!!

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。
もう少し、いろいろ調べてみますね。

>じじかめさん
ありがとうございます。
よく調べたら記載されていましたね。
スミマセン。

>PC進化着いて行けずさん
えぇぇぇぇ!
67000円ですか!?
店頭価格というコトですよね?
私が今日行ったキタムラでは、下取り有りで69800円でした。
でも、2〜3週間待ちと言われ
5000円キャッシュバックには間に合わず・・・;_;
ちなみに、どちらのキタムラですか??
あ、プライバシーに関わる事なので、お答えにならなくても結構です。
スミマセン。
情報ありがとうございます。

書込番号:12499705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/12 22:01(1年以上前)

横浜 瀬谷店 です。

確かヨドバシ.COM 対抗値段と書いてありました。
本来であれば携帯でポチして記録に残すのですが今日に限って忘れてしまって。記憶の限りですが…

書込番号:12500045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/12 22:10(1年以上前)

スレ主様

連投で済みませんが キタムラネット価格も 73800円 下取り有で更に 5000円 引くそうです。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/94537
ついに新製品を睨んで在庫処分に入ったのかも知れませんね。

書込番号:12500107

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 食肉さん
クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、

初めて一眼レフカメラを買うことになりますが、レンズについて教えてください。
自分が撮りたいものは、動物や風景や花等の接写を主に撮りたいと考えています。
まずは、純正のレンズで練習し、後にレンズを買い足したいと考えています。
そこで、気になる点が、ニコン製だったら、どんなレンズでも接続し使用できるのか?

あとニコンにも魚眼?レンズ的なものはあるんですか?

宜しくお願いします。

書込番号:12486808

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/10 03:04(1年以上前)

AF-Sっていうレンズだとピントが自動です。
ニコンにはもちろん魚眼もあります。
ただ魚眼とかっていつも使うレンズじゃないので、レンズ専門メーカー製の良いと思いますけどね。
そのほうがお値段が安いからです。
例えばシグマだとHSMっていうレンズだとピントが自動です。

レンズ専門メーカーと純正のどっちが良いかって言われたら、例外を除けば純正が良いです。
だって、同じ人(法人)が同じ製造基準(パラメータ)で作ってるんですよ。
どのメーカーのカメラにもあうように作っているレンズメーカーのものとは違って当然。

書込番号:12486883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


apotanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/10 03:20(1年以上前)

マウントが合っていればどこのメーカーでも交換可能ですよ。
カメラ本体がニコンなら、レンズマウントをニコンにすれば大丈夫です。




書込番号:12486908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/10 05:45(1年以上前)

 ピント合わせ用のモーターを内蔵するレンズであればAFが使えます(例:ニコンならAF-Sレンズ)。
 D3100やD5000等は、コンパクトボディーと引き換えに、ボディー側のピント合わせ用のモーターを無くしたからなのです(笑)。

 モーター非搭載のレンズはいくらAFレンズでもMFになってしまいます。
 例えば、ニコン純正の魚眼AFレンズのAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDは、D3100ではMFでしか使えません(爆笑)。
 不思議ですよねえ。
 自社で売っているAFレンズがAFレンズとして使えないのです。
 魚眼レンズはシグマからAFが可能なレンズが出ていますのでそちらを選んだ方がいいでしょう。

 ・・・これでも最近はモーター付きレンズが増えて混乱が少なくなったんです。D40が出た当初の混乱なんかそりゃあもう・・・(苦笑)。その関係のスレがかなり立ちました。「このレンズはD40に使えますか?」

 AF縛りを無くされたい場合は、D90、D7000、D300sあたりのボディー内にもAF駆動モーターを内蔵する機体を選んだ方が無難かもしれません。



>そこで、気になる点が、ニコン製だったら、どんなレンズでも接続し使用できるのか?
 仕様書より、ご参照ください。

• AF-SおよびAF-Iレンズ:全ての機能を使用可能
• モーターを内蔵しないAFレンズのGまたはDタイプ:オートフォーカスを除く機能を使用可能
• モーターを内蔵しないAFレンズのGまたはDタイプ以外:オートフォーカス使用不可、3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能を使用可能
• プロネア用IXレンズとF3AF用のAFレンズ:使用不可
• DタイプのPCレンズ:オートフォーカス使用不可、撮影モードの一部を除く機能を使用可能
• Pタイプレンズ:オートフォーカス使用不可、3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能を使用可能
• 非CPUレンズ:オートフォーカス使用不可、撮影モードはM(マニュアル)を使用可能(ただし、露出計は使用不可)
• 開放F値がF5.6以上明るいレンズ:フォーカスエイド可能

書込番号:12487058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/10 08:28(1年以上前)

一眼レフはマウントが合えば交換レンズを付け替えることができます。
ニコンの場合は「ニコンFマウント」と呼ばれています。このニコンFマウントのレンズなら他社製でも装着可能です。

書込番号:12487299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/01/10 08:37(1年以上前)

別機種
別機種

@AFカップリング

A接点 左:AFモータレス 右:AFモータ内蔵

中古市場でもAF可能タイプが大半になってきましたので、
あまり気にされる必要はありません。ただし、注意は必要です。

<<AFモータ内蔵レンズの現品上の特長>>
@フォーカス用の連動カップリング軸の受けがありません。貼付はAFモータレスです。
Aレンズ内AFモータ駆動のために電気接点が増えています。

実写されていくうちに、好きな被写体とその時の焦点距離が自ずと決まってきます。
必要なレンズが段々分かってきて、いわゆる底なし沼に嵌っていきます。

書込番号:12487318

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/10 09:42(1年以上前)

>ニコン製だったら、どんなレンズでも接続し使用できるのか?

ニコンも歴史が古いので、まずニコンFマウント用のレンズじゃなきゃ駄目でしょう
非CPUレンズだと露出計も動かないからマニュアルモードでの撮影しかできませんすし
AFレンズでもレンズ内にモーターの入ってないAFレンズではAFができません

>あとニコンにも魚眼?レンズ的なものはあるんですか?

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
がありますが、16mmの方はDX機のD3100で使うと魚眼ではなく歪みの大きいただの広角レンズになりますから失格でしょう
また魚眼のAF-Sレンズが発売されてない(と思う)のでマニュアルフォーカスになります

魚眼でお勧めなのはDX機専用のトキナーの-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5ですがこれもモーターレスでマニュアルフォーカスです
http://kakaku.com/item/10506011792/

書込番号:12487528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/10 10:59(1年以上前)

D3100はカメラ本体にレンズを駆動させるためのモーターがありません。
Nikonの純正レンズにはレンズの中にモーターがあるものと無いものがあります。
以前は異なるものもありましたが、現状ではAF-Sと書いてあるかAFと書いてあるかがポイントです。

D3100ではAF-Sと書いてあるものでなければ、ピント合わせが手動になります。

古いレンズだと最初からマニュアルフォーカス用のレンズ群もNikonには大量に存在します。
中古屋などでも比較的安価で購入できますが、Ai、Ai-sなどの表記があるもの大半はCPUが内蔵されていないために、D3100では露出もマニュアルになります。
失礼ながらスレ主さんの質問レベルから考えれば、マニュアルフォーカスとマニュアル露出のレンズに手を出すのは少し早いです。

他社のレンズでNikon用と表記あっても、AFが効くかどうかは個別に判断しなければならず、各メーカーで判別法の表記が違います。

AFが使えるレンズで、レンズ内にモーターがあるタイプかどうかを考えれば良いので、慎重に調べるか購入時に良く聞いて下さい。

書込番号:12487839

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/01/10 11:17(1年以上前)

>ニコン製だったら、どんなレンズでも接続し使用できるのか?

ある意味、現行のニコンならD3100が50年の歴史を持つほとんどのニコン製レンズを装着可能です。
ピントや露出が手動操作になるレンズが大半ですが。

自動前提ならAF-Sタイプのニッコール、レンズメーカーならD40(D3100)用で選択して下さい。

最新レンズカタログを入手するのがいいかと・・・

書込番号:12487921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/10 13:33(1年以上前)

花の写真、他については、DX専用のマクロレンズが有りますので、一度ご検討ください。

書込番号:12488493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3100とKissX4

2011/01/09 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 shun108さん
クチコミ投稿数:2件

昨年からD3100とCanon KissX4のどちらを購入すべきか悩んでいます。

明日でKissX4のほうは\5000キャッシュバックが終わるので、決めどきかなと考えています。

デジタル一眼を買うのは初めてでわからないことばかりです。

是非アドバイスお願いします。





店頭で実際に何度か触り、クチコミやレビューを参考に検討しましたが、


D3100
気に入った点
・デザイン
・シャッター音が気持ちいい。
・ダブルズームキットのレンズが300mmまで
・ガイドモード
不安な点
・液晶のドット数が少ない(実際店頭で見てもKissX4との差は歴然でした)


KissX4
気に入った点
・Canon中級機(60Dや7D)と同じセンサーを搭載
・液晶が精細で非常にきれい
・D3100より少し安い
不安な点
・デザインの好み


アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12484177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/09 17:41(1年以上前)

 デザインやフィーリングは手に持って使うものだけに、ポイントは大きいです。
 
 液晶は構図の確認程度に思っておけば、気にならないと思うので、D3100に逝ってください。

書込番号:12484245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/09 18:00(1年以上前)

shun108さん
こんばんわ〜

>不安な点
>・液晶のドット数が少ない(実際店頭で見てもKissX4との差は歴然でした)

撮った写真を背面液晶だけで鑑賞するのでしたら、大問題でしょうねぇ。

>・デザインの好み

デザインの好みで撮る写真が変わる訳では有りませんが、気に入らないデザインのカメラを使い続けるのは苦痛以外の何物でも無いでしょう。

書込番号:12484346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/09 18:00(1年以上前)

ええ?X4のほうが安いんですか。。ちょっと個人的には意外でした。
んー、もう好き好きの世界だと思いますが、僕ならX4かな。ただし、僕の場合は、いままでニコンを使ったことがない。最近ソニーを使っているけど基本的にはずっとキヤノンを使ってきたユーザーであるという要素があることを割り引いて下さい。

ただ、キヤノンがどうとかニコンがどうではなく僕なら多分X4を買うと思います。

書込番号:12484348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/01/09 18:09(1年以上前)

スレ主さんが分析されているそれぞれの長所そのとおりだと思います。
あと、キャノンは付属のソフトの使い勝手がいいと言われていますね。あと単焦点レンズが1万円以内で買えるなど。
D3100のメリットはスレ主さんの指摘以外に、パソコンを使用しなくても画像編集、レタッチや現像ができる、専用のAF補助光がある(ストロボポップアップによる兼用でない)など。

人にあげる場合はデータよりプリント用紙の場合が多いと思うので前者のメリットは大きいと思います。

書込番号:12484390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/01/09 18:23(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron18-250mm

覗いて握ってシャッタを切った時の感覚で、お決めになっても良いですね。
D3100スレですし、私も使っていますのでD3100WZKお奨めです。

液晶は92万ドットがベターですけど、
92万画素でなければ判断できない件はないので、私は拘りなしで使っています。

撒き餌ならぬ、駄菓子にもならないものを一枚。駄菓子の方がウマい。

書込番号:12484459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/01/09 18:37(1年以上前)

こんばんわ

さっきまで、]4が絶対お買い得だと思いましたけど、
うさらネットさんの写真を拝見し、D3100が宜しいなと直感的に感じました。

書込番号:12484525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/01/09 18:40(1年以上前)

>92万画素
92万ドットの誤り。訂正します。

童 友紀さん
>うさらネットさんの写真を拝見し、D3100が宜しいなと直感的に感じました。
D3100が戴いたお言葉と理解しております。多謝。

書込番号:12484541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度2

2011/01/09 23:21(1年以上前)

まだ買ってなかったら、KissX4がお薦め。
使っているうちにその良さが解ります。

書込番号:12485948

ナイスクチコミ!1


スレ主 shun108さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/09 23:38(1年以上前)

>皆さん

貴重なアドバイスありがとうございました!

D3100もKissX4もお使いになられている方自身が良いと薦めてくださっているわけですから、どちらを選んでも間違いないカメラなのかなあと思っています。

明日買いに行こうと思いますが、正直決め切れていません。

こうなったら、その時の気分・フィーリングで決めたいと思います。

D3100に決めたら、また投稿しますね!

ありがとうございました!

書込番号:12486061

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/10 00:22(1年以上前)

明日でKissX4のほうは\5000キャッシュバックが終わるので、決めどきかなと考えています

>>>>>

まさにキヤノンの思う壺だ(笑)。
冗談はさておき、写真はカメラが撮るんじゃなくて、人が撮るんです。
ましてや画素や数字やスペックで撮るものじゃありません。
貴兄が気持ち良くなれるカメラだと、自然とシャッターチャンスが広がります。
逆に気持ちよくないカメラだと、シャッターチャンスが激減します。
なぜならシャッターチャンスはその指先にあるものだからです。

書込番号:12486316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/10 07:51(1年以上前)

> どちらを購入すべきか悩んでいます。

スレ主の『・・・すべき・・・』は変です、
『すべき』は税金とかコンドームとかに使う言葉です。

趣味のカメラでしょ?どっちでもいいから欲しいのを買いなよ、
キャンペーンなんてブラの中にパッドを入れているオンナと同じ。俺としては自前で勝負する姿勢が好きです。
何の比喩かは書いている本人も途中で判らなくなりましたので、適当に意を汲んで下さい。

自分も機会を見つけてスレ主と同様にD3100かX4のレンズキットを購入しようと思っているのだが、、、(現在はD90、重過ぎるのでもうNG。)
結構仕事モード全開状態が継続中で。。。カメラに目が行かない。

書込番号:12487226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています…

2011/01/06 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

友達がデジタル一眼をつかっていて、少し貸してもらったところ、とてもよかったので僕もデジタル一眼を買おうと決意しました。


しかし、僕はカメラど素人なもので、なにを買っていいか全くわかりません。


とりあえず電気屋さんやパンフレットをみて、次の三つに候補を絞りました。

1つ目はNikonのD3100です。これは、レビューや口コミでも評判が良さそうでしたし、初心者の僕でも扱いやすそうだったので選びました。

2つ目はペンタックスのKーXです。旧モデルですが、性能も最新機種に比べてあまり劣っておらず、何より値段が手頃なところに惹かれました。また乾電池をつかえるのも旅行中はいいのかなと考えています。


3つ目はオリンパスのPL1です。ミラーレスっていうのが引っかかるんですが、何より持ち運びに便利なのがいいなと思いました。


ちなみに撮るのは風景や人物がメインになると思います。


長々と書きましたが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12470839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/06 20:37(1年以上前)

風景や人物は綺麗に撮れると思います。NikonのD3100をおすすめします。ほんとに初心者向けという感じです。ガイドモニターを搭載しているので、簡単に撮れます。

書込番号:12470923

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/06 20:49(1年以上前)

なぜ、一眼レフをお持ちでなく、写真の腕もないひろジャさんが一眼レフの
アドバイスをしているのか甚だ疑問です。「ガイドモニター」を使った事があるのですか?
あれはピクチャーシーンモードと、絞り・シャッタースピードの関係を視覚的に現した
だけのものであり、使いやすいかどうかはなんともいえません。
知識も経験もないのに、ところかまわずアドバイスをするのは止めてください。

完全に間違った意見や正直「嘘」も多い貴方のご意見は、もう2−3年写真というものが
どういうものか学んだ上でアドバイスしていただければと思います。

E-PL1は改良機のE-PL1sが発売されており、価格面では有利です。D3100やK-xに比べると
システム全体(標準ズームと望遠ズームと本体)などは軽量ですみますので旅行や日常使い
には良いと思います。
反面、この機種のコントラストAFの性能は位相差AF(通常の一眼レフに採用されているAF)
に比べると、動体にはかなり厳しいです。風景・人物撮影なら事足りますが、色々やって
見たいというときには不満が出るでしょう。

K-xに関しては、基本スペックはしっかりしており、D3100と併せて一眼レフ入門としては
良いと思います。D3100の方が若干動体やスポーツなどに強く、高感度や夜景は互角という
ところでしょうか。
キットレンズを使用している限りは影響しませんが、ペンタックスユーザーの方はボディ
内手振れ補正でどのレンズも、手振れ補正が利く点と、手ごろで非常にコンパクトな単焦点
レンズがラインナップされている点が魅力です。
あくまで『私個人的に』シャッター音が安っぽく、その辺が好みが分かれると思います。

一方、D3100は上位機種譲りのAFセンサーを搭載しておりますが、連写が上位機種やK-xに
比べると秒3コマ止まりのため、AFは動体向けでも、連写性能で若干不満がでるかもしれま
せん。K-x・D3100ともISO1600までは常用可能、3200は少々厳しい画質ですが、夜景や室内
に関しては、手振れ補正(ニコンはレンズ内)もあいまって、コンパクトカメラとは別次元
の画質が得られます。

シーンモード(ピクチャーモード・絵文字モード切り替え)はいずれも搭載しておりますの
で、差はありません。
一眼レフでコンパクトかつ風景・人物メインならK-x、オールマイティと上位機種にのちのち
ステップアップなどを考えるなら、D3100のほうをお勧めします。E-PL1については欠点を
きちんと認識した上でご検討ください。

書込番号:12470991

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/06 20:53(1年以上前)

まず、どのカメラでも人物や風景は問題なく撮れます。

D3100は最新機種であり、機能性能ともに充実しているようです。
また、一眼レフ初心者には便利なガイド機能が撮影方法を教えて
くれるのも魅力です。

K-xは実に好評なカメラでしたし、現状でも安心して使える信頼性
があります。
ただ、フォーカス合照時にフォーカスポイントを光って知らせるスーパー
インポーズ機能がないので、フォーカスポイントの自動選択だとどこに
焦点が合ったのか慣れるまで解らないかもしれません。
あと、緊急時の乾電池は100円ショップの奴でもアルカリ電池なら問
題ないようです(だたし、枚数は200ショット程度とか聞きます。エネ
ループが一番相性がいいようですね)。

E-PL1はシャープな描写でコンパクトとの話をよく聞きますが、シャッター
速度の最大値が1/2000と明るいレンズでは少々シャッター速度が不
足するかもしれません(NDフィルターを使えば問題はありませんが)。
また、若干高感度にも弱いとも聞きます。
ただ、この候補の中では格段のコンパクトさなので常用できるカメラと
して、また、旅行等でも気軽に持ち出せると思います。

最初にも書きましたが、どのカメラも問題は全くありません。
好みで選んで良いと思いますよ。

書込番号:12471008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/01/06 21:00(1年以上前)

ペンタでもオリでもソニーでも、とにかく最初は自分が”撮りたくなる!”カメラを選ぶことが一番だと思います。

書込番号:12471039

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/01/06 21:17(1年以上前)

風景やあまり動かない人物なら奥州街道さんのおっしゃる通り大差ないかと思います。
特に、条件が良い中で、焦点距離を揃えて、絞りをF11くらいに揃えて撮って、A4で印刷したもので
ブラインドテストされたら、私なら正直びしっと見分ける自信無いな〜f^_^;
とは言え、
動く人物を撮る時や夕方に手持ちで風景を撮る事も有るでしょうから、
重さが気にならないなら一台目はミラーレスでは無い方がストレス無いと思います。
その他、ちょっと選ぶ視点を変えて、
カメラを貸してくれたご友人と同じメーカー(マウント)を選んでみてもいいと思います。
イロイロ教えてくれたり、レンズやフラッシュの貸し借りも出来るかも知れませんよ♪

書込番号:12471115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/01/06 21:48(1年以上前)

当機種

D3100+VR16-85mm

K-xは価格を考えれば良いカメラですが、D3100登場で価格メリットに翳り。
ここは素直にD3100でいかがでしょうか。

書込番号:12471307

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/06 21:54(1年以上前)

>3つ目はオリンパスのPL1です。ミラーレスっていうのが引っかかるんですが、何より持ち運びに便利なのがいいなと思いました。


 これは本人の考え次第ですが、ミラーレス1眼は多少軽いといっても、ズームレンズを取り付ける限りポケットに入らないのは同じことで、1眼レフと大して違いはありません。
 常に持ち歩くのは沈胴式レンズを採用したコンデジにして、目的を持って写真を撮るときに持ち出すようにしたほうが得策です。そうであれば多少の軽さを重視してミラーレスを選ぶより、1眼レフまたはα55/33を選んだほうがいいと思います。

書込番号:12471338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/06 23:38(1年以上前)

貧乏タコスさん
こんばんわ〜

>ちなみに撮るのは風景や人物がメインになると思います。

とは言いつつも、『僕はカメラど素人』の貧乏タコスさんが、今、決め付けてしまって良いのでしょうか?
将来、何を撮るかなんて、決められますか?
システムの発展性も考えると、D3100にしておいた方が良いと思います。
勿論、D3100でも一通りの被写体には対応可能です。
何と言っても、これから始められる方に取って、取り回しが楽な事が良いと思います。

書込番号:12471988

ナイスクチコミ!2


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/06 23:59(1年以上前)

ミラーレスが選択肢にあるなら、ニコンのミラーレスを待ってみるのも手かもしれませんよ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20101105/187147/

日経トレンディには「1月発表か」と書いてありました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101224/1034017/

すでにご存じでしたらすみません。

書込番号:12472155

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/07 03:25(1年以上前)

貧乏タコスさん、こんばんは。

ご提示の3機種の中からということなら、私はD3100がいいと思います。
理由は、

・撮影に影響があるAF周りの違いを重視する(奥州街道さんの[12470991]と、すみっこネコさんの[12471008]をご参照ください)
・入門機とはいえニコンの最新機種であり、機能や操作性は一部ものたりないかもしれないが、基本性能は高い
・初心者なら大いに参考となるガイドモードがついていて、カメラ単体で勉強ができる
・ニコン機であれば、サードパーティー製のものも含めて、交換レンズが豊富にある
・写真にハマった場合、ニコンであればシステムの拡張性が高い
・蛇足ですが、価格.com のニコン板の皆さんは親切な人が多い(ように思う)ので、購入後の疑問・質問がでた時にいいかも(笑)

ただカメラって不思議なもので、初心者であるほど、性能や機能に勝るくらい実は、
『本人が持ち出して写真を撮りたくなるカメラを持つこと』が大切だったりします。
逆の表現をすると、あまり撮りたくないカメラだと、どんなにいいカメラでも写真を撮らなくなって、
眠らせるか手放すはめになっちゃうってことです。

それぞれの機種に既に触れられているのであれば、かまえて写真を撮ってみたときの感覚、
あるいは、気に入ったりいい意味で気になるところを感じたカメラを選んでください。

> 初心者の僕でも扱いやすそうだったので選びました。

貧乏タコスさんの[12470839]でのそれぞれの機種に対する感想のなかで、
私はここの部分が、一番写真を撮ることに影響がありそうに感じました。

書込番号:12472785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/07 08:51(1年以上前)

「特に目的がなく「友達がデジタル一眼をつかっていて、少し貸してもらったところ、とてもよかったので僕もデジタル一眼を買おうと決意しました。」
の場合

D3100が良いかと思います
オーソドックスですが高性能で発売時期も新しいです

今後システム展開する場合にも無難でしょう

とにかく安く一眼レフの世界に入りたい場合KーX

性能よりデザイン、サイズが気にいった場合はPL1

書込番号:12473156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/07 09:08(1年以上前)

PL1はどちらかというと、レンズが交換できるコンデジというイメージの方がいいと思います。 持ち運びはやはりいいと思います。


ーん 一眼レフ が
欲しいなら やっぱりD3100がお勧め。

書込番号:12473195

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/08 12:45(1年以上前)

>また乾電池をつかえるのも旅行中はいいのかなと考えています。
ここだけ。乾電池のデメリットとして、大きさ重さがリチウムイオン電池より劣ることも了解する必要があります。
本体重量の軽さも相まって、電池込みではK-xとD3100、重量が100g以上違います。

K-xもD3100も一眼レフで、フラッシュさえ使わなければカタログスペックより大幅に電池が持ちます(この点ミラーレスのPL1は若干不利)。乾電池の入手性より予備電池の持ちやすさを比べた方が良いかも知れません。コンビニも近くにない場所で切れた時は手持ち電池だけが頼りです。
毎晩旅館に泊まり充電ができるような旅行なら、念のため軽量な予備電池1つ持てばまず困ることはないと思います。
うっかり充電を忘れた場合などはK-xのメリットでかいですけど。

書込番号:12478255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/08 13:37(1年以上前)

 私がカメラを選ぶとして、第一のポイントはファインダーの有無です。
 コンパクトデジカメのように腕を伸ばして背面液晶を見ての撮影は、安定に欠けるので個人的には嫌いです。特に望遠レンズを付けた場合などファインダーが欲しいです。

>ちなみに撮るのは風景や人物がメインになると思います。

 ということですので、ファインダーが無くてもいいのかもしれませんが、実際カメラを手にして、それ以外の物を撮るようなったら、ファインダーが欲しくなるんじゃないでしょうか。
 それにレンズ交換式カメラであるがゆえに、もし、キットレンズ以外にレンズを購入するようになったりしたら、本体の大きさの違いなんて大した問題でなくなる可能性もあります。

 ですので、確実に用途を限定するのでない限り、PL1はあまりお奨めしません。

 ひろジャさんはガイドモードの搭載を理由にD3100をお奨めですが、ガイドモードなんて撮影の本質とは関係ありません。それだけを理由にD3100を選ぶことは無いと思います(D3100そのものを否定するわけでは無いです)。最初は便利かもしれませんが、慣れれば(あるいは少し勉強すれば)必要ないです。無論基本性能は十分なので性能面でD3100を選らんでも間違いでは無いです。ただD3100ならK−xではなくK−rと比べたほうがいいように思います。

 それと、どうせならダブルズームで始めたほうがいいと思うので、D3100、K−x、K−r、それにキヤノンのX4、電子式ファインダーでも違和感が無ければソニーのα55くらいから実物を手にとって、気に入った機種を選べばいいと思います。個人的にはK−rなど良さそうに思います。α55もいいと思いますがもう少し熟成してからの方がいいかなと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089559.K0000140390.K0000139406.K0000150299.K0000059310

書込番号:12478471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/09 23:30(1年以上前)

アドバイスをくださったみなさんありがとうございました!


みなさんからもらったアドバイスを参考にして、もう一度電気屋で吟味してみます。


本当にありがとうございました。

書込番号:12486011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を直前にして迷ってます…!

2011/01/05 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 Polcaさん
クチコミ投稿数:2件

ご閲覧くださりありがとうございます!
明日、友人と一緒に初めてのデジ一を購入するべく家電量販店へ行こうと思っているのですが、直前になって色々見比べている内に私の中でいくつか候補があがり購入の意思が揺らいでしまいました…。

今まではNikonCOOLPIX S3000を使い、半年ほど撮影をしておりました。
自分のカメラを持つこと自体、このカメラが初めてでした。
カメラにはとことん素人で、コンデジでもISO感度やホワイトバランスなどをいじる程度しか機能を使っていません。
個人的にはコンデジをもう少し使いこなそうと思っていたのですが、ひと月前に少し知り合いの方にデジタル一眼を触らせていただいたところ、あまりの違いに衝撃を受けました。
カメラど素人の私にはまだデジ一は早いのかもしれませんが、購入の意思は固いです。
知識は購入後に試行錯誤しながら植え付けていこうと思っています。
甘い考えだと思われてしまうやもしれませんがご参考までに皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸いです…!


*購入する予定だったもの:D90

*迷っているもの:D3100 or D5000

D90は中級者向けながら価格が手の届く範囲にあったことと、レビューや撮影された写真を見て決めました。
どれをとっても高い買い物になるので出来れば長く使っていきたいと思い、レンズ選択範囲が広いD90を、と思っておりました。
(というより本音を言いますと、それもレビューを読んで判明したのでどのカメラだとどのレンズが使えるかとかも分からない状態です…)

しかしD3100やD5000を見ていて各メリットが全て同じように見え何がどう違うのか分らなくなってきてしまい…><

私は人物を主に撮影するので
・走ったりするなどの動きのある被写体も綺麗に撮れる
・止まっている人物にピントを合わせて背景のぼけた写真が撮れる
・日が落ちて辺りが暗くなっても綺麗に人物の映える写真が撮れる(夜景が綺麗)
最低限この項目が満たされれば現時点では十分だと思っています。

それが可能なものとして、初心者でも使い勝手がよく且つ長く使っていけるカメラやレンズをお教えいただければ嬉しいです。
尚、カメラはニコンに拘っているわけではないので他メーカー様でもおすすめがあれば是非!
(自分で調べろ、と言われたらそれまでなのですが><。以前家電量販店で話を聞いても専門用語で色々とまくし立てられて参ってしまいましたので…;)

なんだか長くなってしまいましたが切実な悩み故、宜しくお願い致します!

書込番号:12466347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/05 21:49(1年以上前)

>走ったりするなどの動きのある被写体も綺麗に撮れる
連写ではD90、D5000ですが
新センサーでD3100が魅力ですね〜

書込番号:12466409

ナイスクチコミ!1


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/05 21:54(1年以上前)

>以前家電量販店で話を聞いても専門用語で色々とまくし立てられて参ってしまいました

自分で勉強しなければ、ここでも同じ結果になると思います。

一冊、デジタル一眼の本を買って読み込んでみるといいんじゃないですか?

やるきがあるのなら、それくらいの出費と労力はおしまないでください。

書込番号:12466458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/05 21:56(1年以上前)

初めて購入するなら、D3100がいいのではないでしょうか。にほんねこさんも言われていますが、新センサーを搭載していますし、ほんとにD3100は初心者向けという感じです。ガイドモニターを搭載しているのでわたしの中ではおすすめです。どれを選んでもコンデジよりは画質がいいと思うので、これがいいというのはあまりないですけどね。

書込番号:12466474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/05 21:57(1年以上前)

Polcaさん こんばんわ

デジタル一眼初心者のMIZUYOUKANNともうします。

あまり、一眼レフの機種に詳しくなくて
恐縮です・・が・・(^^ゞ← だったらカキコするなよ


>・走ったりするなどの動きのある被写体も綺麗に撮れる
>・止まっている人物にピントを合わせて背景のぼけた写真が撮れる
>・日が落ちて辺りが暗くなっても綺麗に人物の映える写真が撮れる(夜景が綺麗)

最近のデジ一だったら、何を選んでもO.K.のような気がしますが・・・・

D90よい機種だと思いますよ!!

私は公園などで、花を撮ったりするのするのですが、
這いつくばったり、三脚を思いっきり低くして撮影したり、
おもいっきり怪しいおじさんって感じで撮影してるので・・・

上手い人と勘違いされて、よく写真頼まれるんですよね(^^ゞ

で、以前D90渡された時があったのですが・・・
自分のカメラより質感が良かったですよね〜 (^^)

って誰も聞いてないって?

失礼しました〜 <(_ _)>

 



書込番号:12466492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/01/05 22:12(1年以上前)

どれを選ばれても、使っているうちに理解できることはたくさんあります。

分からないことは、
1)マニュアルを読む
2)ガイドブックを買う
3)お店の人に尋ねる←仲良くなれると良いことあるかも♪
4)ここで尋ねる←水戸のご隠居様のように「お節介」で親切な人が多いわ♪
5)周りのカメラ好きな人に尋ねる。(日常的ですね!)
など、あの手この手で勉強できると思いますよ。

どれを買うかは、ご予算とPolcaさんの気持ち次第。

決定方法としては、
1)鉛筆を倒す
2)消しゴムを転がす
3)「神様の言うとおり」
4)あみだくじ
5)このスレで一番お勧め度の高かった物

私はD90購入未遂の後、しばらくしてからD700を購入しました。
ちなみに、一度もマニュアルは読んだことがありません!

って誰も聞いてないって?

失礼しました〜 <(_ _)> (part2)

書込番号:12466589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/05 22:19(1年以上前)

再レスです。
>止まっている人物にピントを合わせて背景のぼけた写真が撮れる
Nikon機前提ですが、AF-S 35f1.8Gをお勧めします。
値段も手ごろです。。

書込番号:12466654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/05 22:22(1年以上前)

もう少し頑張って、D7000やD300Sなんてどうでしょう?

書込番号:12466688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/05 22:42(1年以上前)

まず、候補に上げられたカメラはどれでも走ってる人間程度の追従は
問題なくこなせ、人物の背景をぼかすレンズの使い方もでき、夜の人
物や夜景の撮影も問題なく写せます。

その上で、申し上げる事はカメラは勝手に撮影者の意図を汲み取って
都合のよい絞りとシャッター速度の組み合わせである露出を決めては
くれません。
カメラのオート機能はメーカーが決めた平均的な値で露出を決めるだけ
で必ずしも、それがユーザーの意図どおりにはなりません。

また、お選びのカメラにはそれぞれ夜景モードやポートレートモード等の
プリセットも用意されてはおりますが、それも平均的な値出しかありませ
ん。

結局、意図した通りのよい写真を撮りたいと思うならカメラに適切に絞
りやシャッター速度、ホワイトバランス(色味)、ISO感度を指示する必
要がありますし、より意図を反映した描写にするには、それにあったレン
ズを選ぶ必要があります。

その上で、私がお薦めするとしたらD3100のダブルズームキットですかね。

D3100は最新の測光システムを備えておりD90等ではやんちゃだったオー
トホワイトバランス(自動色味調整)の精度が向上していると聞きます。
また、新型の撮像素子は画素数の向上のほかに高感度性能も向上
したとききます(手持ちでも夜景が撮りやすいですよね)。

そしてなにより、カメラの撮影テクニックについてのガイド機能があります
ので、どのモードでどう撮れば意図した写真が撮れるのかカメラが教えて
くれるのです。

ダブルズームキットなら18-55で背景をやんわりボカしつつ人物を写す事
も、55-300で人物のみを強調して背景を完全にボカす事もやりやすい
ですし、色んな撮影のバリエーションが2本のレンズだけで行えます。

もちろん、D90の方が操作性はよいので慣れてきたら抜群に使いやすい
でしょうし、D5000ならバリアングル液晶でのローアングルショットや逆にハ
イアングルから被写体を見下ろすような構図と自由度は高く使えますの
で、どれを選ばれても問題ではないとは思いますがね。

書込番号:12466843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/05 22:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットレンズ 18-105 105mm側ボケサンプル

35mm1.8G(買増レンズ) F1.8ボケサンプル

35mm1.8G(買増レンズ) F2.8ボケサンプル

35mm1.8G(買増レンズ) F3.5ボケサンプル

こんにちは。スレ主さん。

私もど素人もいいとこで昨年11月にデビューしたばかりです。
そんでもって私の購入製品はD90 18-105mmレンズキットです。

又、下記3項目ですとボディ事態の機能とレンズによるものに分けられます。

・走ったりするなどの動きのある被写体も綺麗に撮れる
>これは連射速度に関わるのでボディの機能に委ねられます。
 D90(4.5コマ/秒)>D5000(4.0コマ/秒)>D3100(3.0コマ/秒)

・止まっている人物にピントを合わせて背景のぼけた写真が撮れる
>これはレンズによるものでキットレンズでも撮れます。一応サンプル画像貼っときます。

・日が落ちて辺りが暗くなっても綺麗に人物の映える写真が撮れる(夜景が綺麗)
>高感度に強い機種とレンズにもよります。なのでD3100の新画像エンジンがどこまでよくなって
 いるのかは判りませんのでそれぞれの優位性は判りません。
 但し、キットレンズでは大部苦しいので別でレンズ購入する必要があるかも知れません。
 これはスレ主さんの画像に対する許容値が判りませんので購入後不便であれば検討する、で
 宜しいかと思います。

最後にカメラを購入されたら、どこかの書店(アマゾンでも可)にてガイドブックを購入される事を
推奨します。一冊されば大抵の操作関係は判るかと思いますが…



 

書込番号:12466954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/01/05 23:18(1年以上前)

当初のD90がベター。持ってみた感じはいかが?

D3100/D5000入門機使いだと、D90中級機が欲しくなります。
実は、入門機の力を存分に発揮させて使い回せるのは、ベテランだったりします。
(D5000は、バリアングルの拘りが少なければ、旧処理システムですし、外しましょう。)

カメラとしての作りはD90が良いです。D3100もグリップなんかは中級機並みですけど。

隣の庭が綺麗に見えないようでしたら、中身で勝負D3100でもOK。

書込番号:12467126

ナイスクチコミ!3


itdさん
クチコミ投稿数:44件

2011/01/06 00:35(1年以上前)

こんばんは!

一言だけ

デジタル機器は最新がBestです!!

書込番号:12467605

ナイスクチコミ!1


スレ主 Polcaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/06 00:56(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました!!
たくさんのご回答に私自身3時間ぐらいパソコンの画面に張り付いて頭を抱え、迷い迷った挙句BAを選ばせていただきました!
やはり初心者であるという身の程を弁え(笑)、エントリークラスのカメラから頑張っていきたいと思います!
D3100を使いこなすにも、相当時間はかかるでしょうし…><

現時点ではD3100に意思が固まりましたが、明日家電量販店の店員さんにも色々お話を聞き、またいっぱい悩みぬきたいと思います!(笑)
皆様の貴重なお時間を割いてのご意見、全て有難く頂戴いたしました!
本当に感謝してもしきれないくらいです><

エントリークラスじゃ物足りなく、中級クラスが欲しいと早く思えるように頑張って勉強していこうと思います!
本当に有難うございました*^o^*!

書込番号:12467713

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくださ〜〜い

2011/01/04 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

教えて下さ〜〜い。
D3100に惚れてしまった私ですが、どうしても広角レンズがほしいです。住宅建築を営んでいるので必要です。いろいろと調べてみましたが、レンズメーカーが違ったり、金額がすごく高かったりして、よくわかりません。まだ素人なので安価な物でいいと考えているのですが・・・・。誰か教えて下さいませ。

書込番号:12461273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/04 21:10(1年以上前)

10-24でよろしいかと思いますが
http://kakaku.com/item/K0000030214/

住宅建築を営んでいる方なら
シフト撮影のできるPC-Eレンズもいいかも...
http://kakaku.com/item/10503511930/
でも24mmだからだめか...

書込番号:12461313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/04 21:14(1年以上前)

超広角ズームはシグマが定評ありますよね

http://kakaku.com/item/K0000111407/

これとか…
8mmだと周辺はおもいっきりデフォルメされるので被写体をかなり選びますけどね

この辺の方が使い勝手はよいかな

http://kakaku.com/item/K0000041292/



タムロンなら

http://kakaku.com/item/10505512021/

トキナーなら

http://kakaku.com/item/10506011358/


まあ色々ありますよね


歪曲収差は純正だと補正してくれるのかな?
まあレタッチソフトがあれば純正も、比純正も簡単に補正できますけどね♪

書込番号:12461344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/04 21:29(1年以上前)

こんばんは。 I am happymanさん 

四隅の描写はトキナーに勝てるメーカーはないとおもいます。
http://www.digi-came.com/jp/modules/articles/article.php?id=255

書込番号:12461432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/04 21:48(1年以上前)

何度も申し訳ございません。
こちらの方が詳しいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/10/29/9511.html

ただ10mmと12mmの差は大きい事 全域F4であること
シグマの広角レンズより寄れない事がネックでしょうか?

書込番号:12461553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/01/04 21:52(1年以上前)

当機種

D3100+Tokina12-24mmF4DXII

Tokina12-24mmF4 DXII(AFモータ内蔵形)を使っています。
このレンズは先代(AFモータなし)から使っていますけど、
非常に締まった描写をします。解像感が良いですね。

書込番号:12461581

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/04 22:09(1年以上前)

トキナーに関する情報はこんなのもありますね

http://digicame-info.com/2010/07/at-x-124-pro-dx-ii-124-24mm-f4.html

書込番号:12461705

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/05 04:57(1年以上前)

シグマの10-20HSMはいいですよ。
旅行でちょっと良い目のホテルを予約した時には持って行きます。
チェックインしてホテルに入って、部屋の写真を記念にまず撮りますね。
それからホテル内をぞろぞろ探検して、ロビーとかホールとかバーとかの綺麗めなところも撮ります。
そういう時にちょうど良いです。
あと、広い美術館とかでもうわぁぁぁぁぁぁぁぁっ重厚な天井が迫ってくるような絵も撮れるので、室内撮りには便利です。
屋外だと盛大なゴーストが出るので、その辺は織り込み済みで使って下さい。

シグマの10-20HSM。
新しいのが出て、旧モデルが中古でかなり出回ってるんじゃないでしょうか?
この画角って常用レンズじゃないのでそんなにクタクタの個体もないと思いますし、常用レンズじゃないので中古でも十分だと思いますよ。
そういう私は常用レンズも中古ですが、文句あっか(怒り笑)。

作例で見るより、カメラ屋さんに行って見せてもらえばいいと思いますよ。

書込番号:12463134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/05 06:29(1年以上前)

I am happymanさん
おはよ〜ございまぁ〜す

凄く単純に、純正の AF-S 10〜24が良いと思います。
撮影位置も決まってしまう時の有る建築写真の場合、どうしても逆光になってしまうかも知れません。
耐逆光性能に優れたニコン純正品が良いです。
何万かの出費を抑えて、この先のプレゼンが成り立たなかったら、営業的に残念な結果を生む可能性も有ります。
AF-S 10〜24はそんなに高いレンズでもないでしょうから、諸収差も含め、描写性能の良い当該レンズにした方が間違い無いと思います。

書込番号:12463210

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/01/05 07:32(1年以上前)

カタログ用ではなく、社内プレゼン用やちょっとしたご紹介なら、
ソニーのスイングパノラマはいかがでしょう?
縦長or横長になりますがかなり広い範囲が写せます。
スイングパノラマの機能が付いたコンデジの方が圧倒的に安いですし、
スレ主様の用途に有っているかも知れません。

書込番号:12463300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/05 10:23(1年以上前)

各社このあたりのレンズは良く出来ているのでハズレはないと思います

純正10−24が間違えないですが

再安はタムロンの10−24かな(46kくらい)

室内は外付けのストロボが必要になるかと思います
(バウンスも使うので出来れば純正の大光量の物)

外部は3階くらいまでなら曇りの日か日没前の日が陰った時、脚立に乗って水平に撮影でシフトレンズの代わりになります
(晴天だと影がきつくなります、本当は空が青い方がよいのですが・・・)

書込番号:12463670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/01/05 19:15(1年以上前)

トキナーDX12-24mmF4.0(2型)が逆光対策もされ、元から12mmで歪曲も少ないので使っています。 D3100はレンズの駆動用モーターが搭載されてないのでAF走るかを確認してくださいませ。 D90に2年間つけっぱなしの高性能レンズです。

書込番号:12465551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/01/05 19:26(1年以上前)

それからタムロンは解像度不足。 シグマなら新型 10-20mmF3.5の方をお勧めします。 旧型は画面の両端の像が外側に引っ張られたように形がヒドク流れ(像面湾曲のため)使い物になりません。

書込番号:12465595

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/06 05:27(1年以上前)

シグマなら新型 10-20mmF3.5の方をお勧めします。 旧型は画面の両端の像が外側に引っ張られたように形がヒドク流れ(像面湾曲のため)使い物になりません。

>>>>>

旧型しか持っていないので、使い物にならなくても使わざるを得ません(笑)。
というか、これしか知らないから隣の芝生が青いのか枯れてるのか、わからないです。
お値段とのバランスでしょうが、この程度の金額なんてどうでもいいのならシグマと言わず純正が一番いいでしょう。
間違いない。

書込番号:12468141

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/06 07:06(1年以上前)

私、シグマの旧型10-20mm F4-5.6 HSM を愛用しています。
購入当時、これを選んだ理由は、以下のようなものでした。

・D40でAFが効く(当時は、ここで選択肢がかなり狭まりました:笑)
・広角端10mmがほしかった
・AF駆動音が静か(ほぼ無音)
・コストパフォーマンスがいい

レンズ選びは、描写の細部にこだわるなら、どうしてもお高くなります。
気持ち良く長くお付き合いするなら、多少の導入コストは安いものだと思いますが、予算の問題もありますね。
そんな時は、どんなレンズでも弱点あるいは限界があるので、そこが致命的な欠点と感じないかぎりは、
あまり気にせず、買ってからの撮影を楽しむのがいいと思います。

ということで、今初めて広角を買うとして、私なら以下の感じですね。

画質やボディ更新時の安定性を考えるなら、導入コストが高くてもニコンの10-24。
価格的に純正までは厳しくとも描写にこだわりたいなら、シグマの新型10-20 F3.5
コストパフォーマンスにこだわるなら、以下の三択かな。いずれもD3100でAFが効きます。

トキナーの新型12-24 F4(描写も良く、もろもろバランスがいいと思います。ただしAF駆動音がします)
シグマの旧型10-20 F4-5.6(広角端10mm。駆動音ほぼなし。開放付近だと周囲の画がかなり流れます。青の発色が好きす)
タムロンの10-24 (Model B001)(安価軽量で10〜24mmはありがたい。AF駆動音がします)

以下、ならべてみました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030214.K0000041292.10506012044.10505011371.10505512021

もし、広角レンズに明るさがどうしてもほしいというのなら、トキナーの11-16 F2.8 ですね。
ズーム域が狭いですが、ちょっとした広角短焦点レンズ的に使えるかも???

http://kakaku.com/item/10506011902/spec/

書込番号:12468243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/06 08:09(1年以上前)

トキナーのAT−X116は2.8で光学性能も良いと思うのですが…

D3100ではオートフォーカスが効きませんのでご注意下さい!
トキナーは私も良いと感じて居るメーカーなのですが、いかんせん超音波モーター内蔵のレンズをなかなか発売しないのです。
私の様に動体撮影を常として居る者にとって、超音波モーター内蔵は必須事項なのですが…

超音波モーターさえ内蔵されればD3100の様にモーターを持たないボディーでもAF出来るのに。

書込番号:12468342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/01/06 13:29(1年以上前)

皆様 本当にご丁寧な内容ありがとうございます!深くお礼申しあげます。昨日D3100を購入いたしました。本日届きます。広角レンズに関してはまだ悩んでいますが、最高なお教えをもとに今週中にチョイスします。今日がとても楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:12469303

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング