D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

一眼レフを初めて購入するにあたり相談です。
 用途は子供の写真や旅行等で使用予定。まだ、子供はまだ小さいので運動会といった場面はまだ先の話しです。
 色々検討し、当初、CANONのKISS4が軽くて使い易いと思いましたが、店頭で見比べていくうちに、やっぱりニコンがいい(形や持った時のフィーリング等)と思うようになりました。
 現在はD90(18−105LK)かD3100にNIKKOR 16-85mmを別売りで購入かで迷っています。現在の所、価格差が3万円程度有り、後者の場合、価格が落ち着くであろう年末まで待つつもりです。
 初心者でまるでおかしな比較をしているかもしれませんが、皆様のご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。
 宜しくお願いします。
 導入機だし、価格の安いD3000でもいいのかなぁとも感じ始めています・・・。でもカタログを見てると・・・。
 ちなみに予算は小遣いを貯め10万円程度なのですが、価格を抑えられるなら抑えたいです。

書込番号:12066148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 カメラを連れて散歩に出よう 

2010/10/16 00:36(1年以上前)

初めてのデジタル一眼なら、あまり気張らなくていいように思いますよ。
小さく、軽くて手軽に撮影を重視するなら3000、3100、今後の趣味を深めるつもりならD90。
どちらのカメラも機能や設定はいろいろあり、使いこなすのにしばらくかかります。
使ってるうちに、もう十分か、もっと必要か、答えは出るでしょう。
それからのステップアップで十分ですよ。

書込番号:12066233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/16 01:20(1年以上前)

最初は、D3100レンズキット+35mmF1.8(子供用)で充分かと思います。
D3100の撮像素子は、D3直系のニコンオリジナル撮像素子で血筋も良いです。
実際、高感度性能が非常に良いです。

D3000はライブビューがついてないのでやめといたほうが良いと思います。
将来的にマクロ的な撮影、小物撮影とかする際に、ライブビューがあると
絶対に便利です。

16-85mmは大変優れたレンズですが、初心者の方には失礼ながらその価値がわからないというかキットレンズとの違いが分からないと思います。
また、16-85は解像線が細く、コントラストが低めに出るためRAWで撮ってトーンカーブをいじる作業をしないとカリッとしないので、中上級者向きかと思います。(レタッチすれば最強画質)

書込番号:12066425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/16 06:19(1年以上前)

ルパン3CMさ
オッハァ〜

D90の大きさと重さが問題無ければ、使い勝手はD90の方に軍配が上がるでしょう。
そろそろ末期モデルとは言え、腐っても中級機ですから、凝って使い出したらその使い易さは実感出来ると思います。
18〜105のレンズキットから始められて宜しいのではないでしょうか。
16〜85の描写には定評が有りますが、所詮はズームレンズです。
18〜105の後に使用頻度の高い焦点での単焦点レンズ追加の方が、描写性能では格段に上を行きます。
18〜105を使って行き、広角側で撮りたくなったら10〜24の追加が良いと思いますが、望遠を追加する場合は一般的な70〜300を追加するか、広角から一本狙いの18〜200にするかは悩ましい所でしょう。
又、望遠側を300にする場合でも28〜300と言う選択肢も有ります。
見比べなければ判らない描写性能を取るか、シャッターチャンス優先にした便利さを追求するかはルパン3CMさんの撮影スタイル次第と言う事になります。

しかし、本当はもう少し予算を追加してD7000にするのが後悔しない選択だと思うのですが…。

書込番号:12066853

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/10/16 07:15(1年以上前)

撮りやすさ優先ならファインダ視野が大きく明るくて機能豊富なD90LK、
仕様数値含めて考慮ならD3100+VR16-85mm。

言い換えて、少々リキ入れならD90LK(先々レンズ追加)、
広角・コンパクトで旅行にも便利なD3100+VR16-85mm。

なお、D3100は透過形液晶をファインダに使っていませんので、
D3000よりは明るいファインダです。(バッテリを抜いても明るいです。)

※基本露出レベル設定というちょっと凝った項目はD3100のメニュにはありません。

今なら価格考慮でD90LKにいきましょう。
D3100+VR16-85mmはレンズがもう底値でしょうから、値差の割にパフォマンスが厳しい。

書込番号:12066933

ナイスクチコミ!2


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/16 14:10(1年以上前)

既に常連さんから妥当なご提案がありますので、追加する必要もないかと思いますが、
レリーズタイムラグは、以下のようになります。

D90 65ms
KissX4 90ms
D3100 110ms

です。

やはり、一眼レフとしては格安の中級機D90で始められるのがよろしいかと思います。
(今は、中級機が格安で手に入るいい時代ですね)
ただし、比較的小さく軽量な中級機ではありますが、D3100よりは大きいですので、ご確認される方がよろしいかと思います。 D3100もいいカメラですので。

書込番号:12068336

ナイスクチコミ!1


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/16 16:19(1年以上前)

私なら、D3100と16-85mmですねぇ。ポイントは、
・子供を撮るなら、少しでも高感度に強いほうがいい。寝てる姿とか、フラッシュを避けたい状況は多々あり。
・室内の撮影も多いので、少しでも広角寄りのズームレンズが便利。
・いずれステップアップしたくなった場合、旧入門機と最新中上位機種だとキャラが被らないので、無駄が無い。

D3100で高感度の性能がかなり向上したようですので、D3000は考えなくていいと思います。
また、当面はD90の多機能を使いこなすことはないと思うので、やはり即戦力となるD3100の高感度はいいと思いますよ。

書込番号:12068783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/16 17:07(1年以上前)

こんばんわ。

D3100もことあるごとにいじってみてはおりますが、操作系、ファインダー、ホールド感、液晶など
中級機のD90に分があるように思います。ただし画質に関してはD3100良いですね。
D3100にも18−105mmレンズキットがあれば良いと思うんだけど痛しかゆしなんです。

わたし的には、便利ズームレンズのあるキットが良いと思いますので下記お薦めです。
特にレンズキットの18−105mmはお買い得で、単品購入するよりも2万円近く
安い勘定になります。35mm F1.8が差額で買えるようなもので・・・ ^^;

@D90+18−105mmレンズキットに35mm F1.8
AD90+18−200mmレンズキット

気にいったカメラを早く手に入れてお子さんを撮ってあげてください。かわいい盛りはあっという間です。

書込番号:12068947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 17:42(1年以上前)

>用途は子供の写真や旅行等

ほとんど同じかもしれません(笑)
私はD700とD300とD90を使いわけています。
旅行の場合、試行錯誤の末、D90+12-24mm+35mm+55-200mmが定番セットとなりつつあります。
ただ、幼児同伴の旅行は荷物が多く、カメラ+レンズがもっと軽いと助かります。
なので旅行には、ニコンならD3100+10-24mm+35mm+55-200mmが理想じゃないかと思います。55-300mmは重いのが難点。
室内で子供を撮影する場合、重量は関係ありませんから、D700+MB-D10+SB-900+単焦点レンズの出番が最多です。

書込番号:12069069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/16 23:34(1年以上前)

→スレ主さん

D90+DX18-105mmVRのLKにしましょう。

D90(に限らずですが)は撮影に頭を使いますが、
画質は今でも全く問題有りません。
DX18-105mmVRもまずまずの写りを見せてくれます。

D90は2年前の機種ですが、総じてコストパフォーマンスは高く、
今でもおすすめです。

予算が許せばD90+DX18-200VRUも有りです。

書込番号:12070969

ナイスクチコミ!0


ひもやさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 00:26(1年以上前)

ルパン3CMさん
こんばんわ。

導入時なので、期待と不安が入り混じり、楽しくも、とても悩ましいのかなと思います。どれもそれぞれの狙いにあわせて作られており、場面によってどちらが良いか変わってしまいます。そのあたりで悩まれているのかなと感じました。

初めにKISS4が使いやすいと思っていたのに、比べているうちに、ニコンが良いとお思いになったとのこと。考えが変わった理由が、選択のヒントになりそうに思いました。

軽くて使いやすいと感じたKISS4からニコンに関心が移られたところから、道具としてしっくりくるものを望まれているのかもしれません。もしそのようでしたら、D90が良いと思います。中級機ですから、道具としては勝っています。ただ、発売から時間がたっていますから、機械部分以外は劣る部分があるかもしれません。ただこのあたりは、これまでデジ一を使われていない様子ですので、使い込んでから気がつくことだと思います。D90の道具としてのよさは皆さんが書かれています。

迷われているのであれば、D90をお勧めします。今、格安になっているD90は、導入しようとしているルパン3CMさんを待っていたかのようです。

D3000は軽いので、荷物が多いとき、少なくしたいときにはとても助かっています。ただ、バッファが少ないため、撮影後のデータ保存のために待たされます。これは子供撮りの場合には、結構痛いです。今撮りたいというときが、頻繁に、急に来るので。もちろん、そういうものだと割り切れるのであれば、こちらも格安ですので、選択はありだと思います。
D3100はバッファの点は改善されているようですし、最新機種ですので、軽さ優先であればこちらになると思います。

どれを選んでも良いカメラですから、きっと楽しめると思います。
選んだカメラを楽しんで下さい。

書込番号:12071315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/17 16:47(1年以上前)

ルパン3CMさん

 用途では、使い勝手が良いコンパクトデジ一(SONY, Panaなど)が向いているかも知れません。シャッターチャンス重視なら、その機会に手元にカメラがないと撮れませんから。
 悪条件も含めて画質重視なら、意外とD700辺りも候補になるのではないでしょうか。
 NIKONの良さは、中級機以上で本領発揮のように思います。

書込番号:12074240

ナイスクチコミ!0


e33さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルパン3CMさん、こんばんわ。

私もD3100と16-85mmに1票。もしくは 18-200mm。
お薦めされている常連さんたちと同意見です。子供さんの室内撮りもあると思いますので
高感度に強い方がメリットが大きいかも。
銀塩時代のように定番単焦点から入って…などと構えなくていいと思います。
お気軽撮影ができるレンジの広いズームを使って自分のスタイルを探っていかれたらよいのでは。

ド素人の撮った高感度サンプルがあまり見受けられないので貼っときますね。
撮影技術は突っ込まないでください。ノイズののり具合など参考にしてください。

RAWからのまんまでリサイズのみと、中心部のリサイズなしの切り出しです。
光源はLED電球昼光色です。
個人的感想ですが、1600を越えた頃から少し甘くなるような気がします。

書込番号:12076012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/17 22:37(1年以上前)

皆さん。色々とアドバイスありがとうございます。
この土日、店頭に行く事約5回(嫁さんは最後は着いてきてくれませんでしたが)。

どちらの選択にもメリット、デメリットはありますが
最終的にはD90(18−105LK)にしました。

ニコンのアウトレット店で77600円でした。

D3100にNIKKOR 16-85mmも最後まで迷いましたが、値段的にやはり高いという事。
値段が下がるまで待てばいいんですが、自分的に待てない事・・・。
新たにD3100にNIKKOR のWLKも迷いましたが、最後はデザインが気に入ったという理由で
D90にしてしまいました。

色々、アドバイスして頂いたのにこんな理由ですいません。
でも皆さんのアドバイスは全部非常に参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:12076148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/17 22:44(1年以上前)

ちなみにD3100も説明等聞き、実際に撮影も実施。

結果、余計迷うといった状況に陥りましたが
当方、男性の中でも手が大きい方であり、D90の方がしっくりきたというのも
選んだ理由の一つです。

書込番号:12076204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/18 07:51(1年以上前)

ルパン3CMさん

正解!!!

書込番号:12077488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wズームキットかレンズキット

2010/10/15 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 ume.comさん
クチコミ投稿数:2件

近々購入予定なのですが、ダブルズームのレンズは必要かどうか迷っています。
レンズキットだけでどこまで可能でしょうか?


いずれは広角や単焦点のレンズも欲しいのでそちらに費用を回した方が賢いですか?


昔フィルムの一眼レフを使っていた頃は、レンズを替えた事がなかったので…。


因みに、屋外景色と動物の撮影がメインで、頼まれればスナップや記念写真なんかも撮ります。

夜景にもチャレンジしてみたいです。

野生動物を撮るのにやっぱり望遠は必須でしょうか?

書込番号:12061674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/15 04:52(1年以上前)

ume.comさん
おはよ〜ございまぁ〜す

必要」かどうか判らないのでしたら、必要無いと思います。
割高にはなりますけど、ボディー単体と18〜105か18〜200のズームを個別に購入した方が良いと思います。
但しその場合、内蔵スピードライトではケラレが生じますので、外付けスピードライトの購入も考えた方が良いでしょう。
将来、ズームレンズの描写に不満を感じたら単焦点等の高性能レンズを追加されるのも良いと思います。

野生動物の撮影に関しては、どの程度のモノが必要かは状況にも依りますが、望遠は必要かと思います。
どの位の焦点距離の望遠が必要かは、撮影者の欲求と懐具合との相談でしょうけれども、場合に依っては200mm以上のモノも欲しくなるかも知れません。

書込番号:12062021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/15 05:08(1年以上前)

>屋外景色と動物の撮影がメインで、頼まれればスナップや記念写真
>野生動物を撮るのにやっぱり望遠は必須でしょうか?

野生動物というのがなんなのかわかりませんが、野生なら近づくと逃げてしまいそうなので遠くから狙うしかないでしょう
相手が鳥だったら望遠は必須ですし、撮っているうちにダブルズームの望遠よりももっと長いのが欲しくなるかもしれません

私はたまに(結構行ってるかな)動物園に行きますが、動物とるのに望遠は欠かせませんね

書込番号:12062033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2010/10/15 06:20(1年以上前)

D3100 レンズキット
.com今日現在価格 \56,401

D3100 ダブルズームキット
.com今日現在価格 \77,000
「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」
「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6GED VR」

差額が\20,599でしたら、今は300mmになったダブルズームを買いでしょう!

使わないなと思ったらさっさと55-300mmオークションに出品して下さい。
まだ発売されたばかりの300mmまで拡大された望遠ズームですのでタマ不足ぎみです♪

おそらく差額以上の金額で売買可能かと思います(^m^)
ちなみにAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR単体での販売は.comで\32,500くらいです。
新品で高値で購入を躊躇ってる人多いと思いますので出品を待ってる方、
結構いると思いますよ♪・・・悪魔の囁き(笑)

書込番号:12062102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/15 07:42(1年以上前)

ボディのみの購入は割高ですから、レンズキットを買って使ってみて、
望遠レンズが必要と感じてから、買えばいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000139405.K0000139404

書込番号:12062233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/15 08:06(1年以上前)

おはようございます。

動物撮りだったらWズームが安価で手っ取り早いのではないでしょうか。これが一番だと思います。
ただあまりレンズ交換をしてこなかったのであれば、割高でもボディ+18−200mmVRU
なんかも如何でしょうか。画質云々言われますが使い慣れると手放せませんです。
それぞれ一長一短ありますので、何に一番こだわるのかで選んでください。

書込番号:12062283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/15 09:47(1年以上前)

なくて困る望遠レンズという諺、聞いた事があるかと思いますが? ----ない?

私も望遠はあまり使わないですから、高倍率ズームを除いて三本しか持っていません。
翻って言えば、出番が少なくても三本はあります。

WZKで購入するとHi-CPですし、使ってみないと分からないところもありますから、
WZKをお奨めします。
普段は使わないかも知れませんが、各種イベントでは必要です。

鬼に笑われて、来春のサクラの望遠マクロに良いですよ。

書込番号:12062558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/15 19:21(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR このレンズが魅力的に感じますが、実際に使ってみてどうなんでしょうね。

書込番号:12064457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/10/15 19:31(1年以上前)

>野生動物を撮るのにやっぱり望遠は必須でしょうか?

 絶対に必要です。飼い慣らされた動物ならまだしも、
野生動物は人間の接近をあまり許容しないのが多いです。
とりあえず言える事は18-55mmだけでは論外ってこと。
そして野生動物を撮る前提なら55-300mmでも望遠不足は
ありえるって事ですね。
 だから、ダブルズームを買わずにレンズキットを買うって理由が
「55-300では望遠が力不足だから80-400mmを別に買う」って事なら
おおいにアリだと思います。そうでないなら、55-300mmを後で買い増す
くらいなら最初からダブルズームを選ぶべきでしょう。

書込番号:12064491

ナイスクチコミ!1


スレ主 ume.comさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/15 21:30(1年以上前)

皆様ほんとうに役立つ情報ありがとうございました!!
思いきってダフるズームキットにしようと思います。
実際に動物園での撮影や、桜の望遠マクロ、はたまた悪魔の囁き(笑)…どれも拝見して、夢が膨らみました!

背中を押して頂いたような気がします。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12065084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS Kiss X4 と D3100 で迷っています

2010/10/10 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:66件

調べれば調べるほど迷ってしまいます。もしよろしければご教授ください。いろいろエントリー機を見ているうちに、なおさらわからなくなりました。EOS Kiss X4 ダブルズームキット と D3100ダブルズームキット でかなり迷っています。私の世代は中学の頃、キャノンAE1がとっても売れた世代ですが、プロはニコンを選ぶという印象があります。だから、ニコンがいいのかな?と思っていました。満足度を見てもニコンの方が上ですが、その他ネット上の情報ではEOS Kiss X4を推薦する情報が多いような感じもします。撮影対象は体育館でもそこそこ撮れる。自然の景色がきれいに撮れるです。

書込番号:12038515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/10 15:42(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

仕様を数字で見比べればKX4に軍配です。
D3100の利点は望遠キットレンズが〜300mmと言う事程度。

一方、現物の操作感とかシャッタ音はNikon機に定評があります。
(十字キー/パワーSWなど)
店頭で実機確認して五感と相談してください。なお、D3100は良いですよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000089559

書込番号:12038586

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/10 15:46(1年以上前)

>EOS Kiss X4 と D3100 

どっちでも問題ないですが、縦位置で撮るとこ多いですか?
多いならKissx4が良いですね。
Kissx4は縦位置グリップが付きますので

書込番号:12038602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/10 16:05(1年以上前)

どっちでも問題ないと思います

使いたいレンズがある方を選ぶというのも一つの選び方です
体育館ならキヤノンの場合はLと呼ばれる白レンズが魅力ですね

書込番号:12038661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D3100 ダブルズームキットの満足度1

2010/10/10 16:25(1年以上前)

全く迷い無くD3100ですね。

キヤノンを毛嫌いするつもりはありませんが、長く使える(数年は陳腐化しない)事も考えると断然、Nikonです。
EOSのモデルチェンジの早さと、その後の陳腐さ(中古価格の安さも)も何故なのか?よくお考えになれば解るでしょう。
これは銀塩の時から同じです。

「カタログスペック」は、最高のキヤノン。
発売してスグに、何度もファームアップをするキヤノン。
型落ち品の陳腐さが情けないほどのキヤノン。
銀塩機なんて二束三文のキヤノン。

Nikonに関しては、これの逆と考えて良いでしょう。
カメラも、信用出来ないものは使いたくないですね。
親身に知人や友人に薦めるとしたら、間違いなくNikonです。

書込番号:12038741

ナイスクチコミ!18


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/10 17:22(1年以上前)

>銀塩機なんて二束三文のキヤノン。
おいおい…。二束三文で買ってありがたく使わせて頂いています。

この2つだったらニコンの方がいいな、私は。

書込番号:12038963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/10 17:39(1年以上前)

Kenkenkenkenkenkenkenさん
こんばんわ〜

エントリー機の場合、ハッキリ言ってどちらでも大した違いは無いです。
撮影目的に依って選ぶレンズやスピードライトの有無に依る違いの方が遙かに大きいです。
勿論、その違いを実感するにはボディー以上の出費は必要なのですが…。

で、今回は店頭で実際に持ち比べて決められたら良いと思います。
握り易さやスイッチ類の押し易さを感じ取って下さい。
特にホールドに関しては手の大きさや癖等に依る個人差が大きいです。
必ずしも性能の良い機種が持ち易いとも限りませんので、持ち比べは是非実行して下さい。

ただ、ダブルズームって、私はお奨めでは有りません。
望遠側のズームが本当に必要なモノかどうか。
必要としたら、セット付属の望遠が自分の要求を満たす性能であるかどうかを見極めて下さい。
見極めが難しいとしたら、単純なセット品には手を出さずに、もう少し解ってからの方が良いかも知れません。

書込番号:12039033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度3

2010/10/10 17:53(1年以上前)

これから色々とレンズを揃えたりしたくなりそうなら、選択肢の多いキヤノンやニコンが
いいと思いますが、最近出たペンタのK-rもかなり良さそうですよね。
基礎能力としてはたいしたものではないかと思います。

僕はNikonユーザなのでD3100をオススメしたいところですが(笑)

書込番号:12039072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/10/10 18:03(1年以上前)

こんばんは。

ダブルズームキットを使い続けるなら、店頭で触って、気に入られた方をお求めになればよいかと思いますが、
例えば、後々、割合軽量で高画質な望遠ズームが欲しい、といった時に、キヤノンですと、
EF 70-200mm F4L IS USMといった選択肢がありますが、ニコンには無かったり。。。

ゆくゆく欲しいレンズやアクセサリーまで含めて、メーカー選定されたほうがいいかもしれません。

書込番号:12039118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2010/10/10 18:32(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さんのような人間になりたかったらニコンがいいと思います。

ごく普通の人のままでよければキヤノンを買うのが吉です。

書込番号:12039264

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度2

2010/10/10 18:38(1年以上前)

ニコンの板で相談すれば当然ニコン機を勧められます。
キャノンの板でも意見を聴き、良く検討されたらどうですか。

書込番号:12039293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2010/10/10 19:59(1年以上前)

 うさらネットさん、Agent「代理人」さん、Frank.Flankerさん、REALTマークの四駆さん、432号さん、ダイバスキ〜さん、オミナリオさん、Digic信者になりそうさん、24−70さん、有栖川PQさん、有益なコメントありがとうございます。
 有栖川さん、実はニコンとキャノンの板をみると、明らかにニコンの板の方のほうがカメラに詳しい方が多く、専門的な評価を書かれている方が多いのです。一方、キャノンの板は、初心者の方のコメントも多く、きっと、キャノンの板のほうが偏りのあるコメントが多そうな感じがしたものですから、もう少し、ここで皆さんのご意見を伺わせてください。

書込番号:12039625

ナイスクチコミ!5


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/10 20:14(1年以上前)

ダイバスキ〜さん の意見に賛成です。

レンズが2本ついてお得です。とはテレビショッピングの常套手段で、本当にユーザーのことを考えているとは思えません。
かといって、18-55mmレンズキットで十分かというと、力不足のような気もします。

となると、18-135mmのレンズキットがある Kiss X4 に分があるように思います。
ただし、18-135mmレンズがどれだけ使えるレンズかは知らないので、キヤノンの板で情報収集してください。

Nikonが、入門機に18-105mmレンズキットを設定してくれないのは不親切です。

と書いてきて気がついたのですが、D90の18-105mmレンズキットはいかがですか?
重さ大きさが気にならないなら、価格的にはほぼ同じで上のクラスのカメラが手に入ります。

書込番号:12039698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/10 21:57(1年以上前)

わたしはニコン、キヤノンを使っています。
キヤノンのAPS-Cは触ったこともありませんでしたが、先日親戚の男の子が7Dを買ったので数時間でしたが、7DとkissX4を借りて手持ちのレンズで計400枚くらい撮影してみました。
EF、Fマウント共通レンズとしてシグマ5014があるのでこれで半数くらいを撮影しました。
結論から言えばX4の画質は1800万画素を充分生かせるパフォーマンスがありました。
ローパスの効きが強めでしたが。

7DやX4のネガキャンが発売時にキヤノン板でありましたが、よほど撮影技術が無いか性能が悪いレンズを使ったのだと思います。
騒がれていたAFのピンヌケも皆無でした。
7DやX4に対するネガティブな意見は全く信用しない方が良いでしょう。
高感度も手持ちのD300よりはるかに上でした。
AFセンサーがセンターにF1.0〜F2.8光束センサー付き、ブラケティング可能などKISSX4はD3100よりも少し上級に位置すると思います。
シャッターフィーリングが悪いという方がいますが、むしろ7Dより好みでした(笑)
D3100は触ったことしかないので画質は分かりません。
よほどへたくそでない限りどちらを買っても満足度は高いでしょうね。
基本的な技術がある方が入門機で撮影した画像は、へたくそが645Dで撮影した画像よりはるかに上質であると思います。
ただ高画素化していく中では、ピントの取り方を十分注意するべきです。
APS-Cでも135フィルムレベルではアウトで120フィルム並のピント精度が求められます。

書込番号:12040265

ナイスクチコミ!2


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/11 01:35(1年以上前)

補足します。
Wズームなら18mmから300mmまでの焦点距離を切れ目なくカバーできて便利じゃないの。
と考えているかもしれないので。

標準ズームをつけていて、被写体を見つけ、55mm側で撮ろうとしたけれど、もう少し大きく撮りたい。
という場合、レンズ交換をするか?
この場合、近づけるのなら近づいて撮り、近づけないのならトリミングで拡大する。という方法がありますが、そうであれば望遠はいらないということになります。

望遠ズームをつけていて、子供や犬を撮っていたら、1.4m以内に近づいてきてピントが合わなくなってしまった。
この場合、レンズ交換をしている時間はないでしょうから、遠ざかるのを待つしかないでしょう。

Wズームの標準ズームと望遠ズームを、使用目的をきっちり分けて使う。というのであれば得かもしれませんが、
それがあいまいならレンズは1本のほうが使いやすいと思います。

書込番号:12041538

ナイスクチコミ!1


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/11 01:53(1年以上前)

キヤノンの気に入らないところ
“ヤ”が大きいところ

商号 キヤノン株式会社
だったら,読みも“きやのん”のハズなのに“きゃのん”????

C社殿、重要顧客。
しばらく前、不良原因調査報告書の表紙に“ャ”殿って書いてしまったら、
「うちの“ヤ”、大きい“ヤ”なんですよねっ」って
内容見る前に嫌味っぽくいわれた。
わざわざ、落とすために落とし穴を掘っているよう。
カタカナって表音文字だろっ!?

でも、取手事業所には何度かお邪魔させてもらっていますが,
さすがカメラメーカーの事業所って風景です。
四季それぞれの風景が楽しめそうで、利根川の眺めも含めて最高です。
しかし、取手に行くときは怒られに行く訳で、
「写真撮ってもいいですか」とは、言う勇気はないですね…。

書込番号:12041598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/11 07:27(1年以上前)

別機種

底値状態のD90で撮ったものだが・・・

うさらさんの作例くらいにとれたら、十分ではないでしょうか。
鉛筆でいえばD90を「AB」とすればD3100はより細筆のH系の描写力。
ニコンはキャノンに比べてカラーノイズが少ないと言われますが、色調にもコクがましたような・・・・

書込番号:12042043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/11 07:55(1年以上前)

個人的には、D3100てかニコンがおすすめですね。

http://digicame-info.com/2010/10/2011-2.html

とかもあるみたいだし。

書込番号:12042120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/11 08:59(1年以上前)

う〜ん、これは正直どちらを選んでもいいような。。。
実機触って操作性の違い(ニコンとキヤノンはけっこう違う)やレンズのこと、先々のこと
などをよくお考えになって好みで選んでいいと思います。

個人的にはニコン党でレンズ資産もありますが、そういったものなしで上級移行など先の
ことを考えず全くニュートラルで選ぶとしたら案外X4に逝くかもしれません。

あと、私もダブルズームに関してはどちらかというと否定派です。
望遠レンズに関しては別売りのニコンならVR70-300あるいはVR70-200、キヤノンなら
F4の70-200を買われたほうがいいと思います。

書込番号:12042280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/10/11 19:05(1年以上前)

こんばんわ
Nikon党なのでWZKが300mmまでのD3100をお勧めします!
今日の運動会ではCanonが過半数でしたが…

書込番号:12044770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/10/11 21:21(1年以上前)

 hachi-koさん、ニッコールHCさん、秀吉さん、ぬこずきさん、ちゃ〜坊さん、にほんねこさん、本当にありがとうございます。やはり、この板で聞いて正解でした。ほとんど偏らない評価者のコメント。そして、ニコン派の方も、感じの良いコメント。大変参考になりました。その結果、もう少しだけ待つことにします。
 私はデザインも好きだし、気持ちはニコンなんですよ。なぜなら、最初に書いた、ニコンの持っているステータス。ある意味、車にたとえるとベンツのような基本性能を忠実に高める努力をしていて、長い歴史に裏打ちされた技術力を感じます。キヤノンはトヨタのようなイメージがあります。ただ、値段が、キヤノン(432号さん、キャノンじゃなかったんですね。全然気づきませんでした。)のほうがキャンペーン中で現在さらに安く買えるというのもあります。しかし、ニコンへの思いもあるし、まだ、手元にあるオリンパスのSP-565UZ、カシオS-10もあるので焦らず待つことにします。きっと、値段もこなれてくるようにおもいますので。本当にみなさんありがとうございました。

書込番号:12045587

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラにするかレンズにするか・・・

2010/10/09 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmを検討中なのですが、あと+4万円出せば
このカメラとAF-S DX NIKKOR 55-300mmが手に入る。
でも、もう少し頑張るとAF-S NIKKOR 28-300mmが買える・・・
(もっと頑張ればD7000が買えるけども><;)

今すぐは買えませんが、やはり頑張ってでも、このカメラWレンズにすべき
でしょうか?

花形フードが捨てきれないのと、AF-S DX NIKKOR 55-300mmの評価が少なす
ぎで迷ってます。

書込番号:12035407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/09 22:52(1年以上前)

えっと・・・カメラ本体は何をお持ちでしょうか?
単にDXフォーマットのデジ一眼をお持ちなら、70-300VRにこだわらずに
>AF-S DX NIKKOR 55-300mm

が3万円台後半で手に入りますよ。D3100よさそうですが、出始めの値段ではちょっと
高いかもしれません。

書込番号:12035474

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2010/10/09 23:06(1年以上前)

カメラ本体はDX1台が有ります。
先ほど過去レスにある高感度比較写真を眺めていましたが、
歴然とした差は私には分かりませんでした。
(もちろん差はあると感じますが、どれでもいいや的な差に
しか思えませんでした。)
無駄にカメラを増やすよりもレンズに絞ったほうが良いの
かも知れませんが、レンズで3万円後半ならカメラも買っ
ちゃおうかと、300mmを諦めて200mmにする選択肢も有りな
のですが大は小を兼ねるというか・・・迷いますよね。

書込番号:12035561

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/10 06:10(1年以上前)

わんどさん

質問がよくわかりません。
今、使っている(所有している)機種名とレンズを明記し、何が不満なのか、何をしたいのかをはっきりしないと、回答できません。
私の勝手な推測によれば、新しく何かを購入する前に、手持ちのカメラ・レンズを使いこなす方が先だと思います。

書込番号:12036735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/10 06:34(1年以上前)

良く判らないのですが…

旧式DX機でしたらボディーの進歩に依る作品への影響は大きいでしょう。
但しレンズの違いに依る写り方はボディーとは又違った影響が有ります。
両者を比べる事自体が困難です。

結論は両方逝くしか無いと思います。

>花形フードが捨てきれないのと、AF-S DX NIKKOR 55-300mmの評価が少なすぎで迷ってます。

花形フードが捨てきれない???
捨てる必要は無いと思います。
まあ、フード形状はTPOで、花形フードが使えないレンズも有ります。
レンズは他人の評価で買うのでは無く、ご自分の欲求と懐具合に相談して買うモノだと思います。

書込番号:12036776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/10 07:08(1年以上前)

今すぐじゃなくても2〜3ヶ月以内に必要であれば、ある程度絞っても良いかもしれませんね^^

欲しい物がたくさんあるというのは良いことだと思います^^
でも、ほんとうに必要かどうかは別ですよ〜(笑)

書込番号:12036868

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2010/10/10 08:05(1年以上前)

懐具合もありますが、
AF-S DX NIKKOR 55-300mmとVR 70-300mm両方
持つ必要性は感じませんので、いずれか一方
になります。
となると、カメラも手に入って300mmまでの
焦点距離も手に入る・・・といったところ
で決めようと思いますが、まだ購入は先に
なるので、価格を注視しながら決めようと
思います。

書込番号:12037005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/10 08:47(1年以上前)

D3100はイメージセンサーと画像処理エンジンが一新された云わばニコンの次世代機
ですから、古いボディ、特にD300以前のモノをお使いならその差は歴然なのですが、
あまり差が分からなかったり、現在所有のものに不満を感じていなければボディを
無理に買う必要はないでしょう。

55-300mmはサンプルみると、安価なレンズですが最新のレンズらしく十分シャープ
ですね。まぁ、ボケ味はあまりキレイとは言えない感じですが。。。
手にした感じでは、やはりチープさは否めないこと、AF速度は70-300mmより若干劣る
印象でしょうか。私なら1万円以下の差ですから70-300mmにします。

書込番号:12037138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/10 14:39(1年以上前)

FX用かDX用かは拘る必要ないと思いますが、55-300はプラマウントだったと思いますので
耐久性が心配な気がします。
また、55-300は丸形フードですから、花形フードを使いたいならVR70-300しかないかも?

書込番号:12038397

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2010/10/10 19:02(1年以上前)

じじかめさん、ちゃ〜坊さん、
了解しました。
まだ迷うことにはなるでしょうけど、まずは70-300mmを
ベースとし、D3100Wレンズは様子を見ることにします。

書込番号:12039385

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件

2010/10/11 02:45(1年以上前)

55-300は金属マウントですよ。
55-200の後継セット品望遠ズームということで、固定観念に捕らわれているようですね?

現物を店頭で確かめれば一目瞭然ですが、念のため。

書込番号:12041723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2010/10/06 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

デジカメWatchのサンプル見て なんとも高感度ノイズの少なさに驚いてます。
最近までD40持っていたのですが、倍以上の画素数なのにこのノイズの少なさ!
デジタル技術はまだまだ向上していると思いました。
私のマイクロフォーサーズとはまだまだ差があるんだな〜と改めて思いました。

だけど・ サンプルを見ると、どれもこれも解像感の無い物ばかりに見えるの私だけでしょうか?
レンズ性能でも含めて、マイクロフォーサーズの方がよく見える気もします。

D3100もMフォーサーズも持っている人がいたら実際の画像はどちらが良く感じますか?


書込番号:12019854

ナイスクチコミ!3


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/06 18:52(1年以上前)

よほど拡大しない限り、見分けられる人などいないと思います。そんなに拡大した写真であれば、手ブレ補正やプリンター、レンズの性能の影響の方が大きいと思います。

書込番号:12019943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/06 19:53(1年以上前)

当機種
当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC 等倍クロップ

購入して一週間程度ですから、まだ試写も十分ではないですが。
カリカリ解像のVR16-85mmだともっと切れ込むはずです。
ボディの解像感は悪くないです。曇天で眠気が出ていますので、ほんのご参考程度に。

m4/3はPana G1を使っていますが、絵の質は違いますね。
ただG1の場合は、レンズ色収差をボディ側で補正しているようですから、
一概に比較は難しいです。

書込番号:12020197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2010/10/06 20:21(1年以上前)

解像感(sharpness)と解像度(resolution)の違いはご存じだと思いますが、解像感に限定すると、
これは特に画像エンジンでどうにでもなる部分が大きいですね。

μ4/3でも特にPENのデフォルトの絵づくりは人工的な輪郭強調(とコントラスト)が強い傾向にあります。
コンデジユーザーは、ぱっと見そういうくっきりはっきりの絵を好む傾向にありますが、長年使ってくると、基本はシャープネスやコントラストはやや抑え気味で、その後自分で調整して仕上げていくというスタイルを好むようになる方が多いように感じます。

D3100のデフォルトの絵は(エントリー機の割りには)シャープネス、コントラスト、彩度ともそれほど強くないようです。

いずれにしても、PENにしてもNIKONにしても他メーカーのカメラにしても、デジタル一眼はボディ側の設定によってかなり好みの絵に近づけると思いますので、デフォルトの絵の違いをそれほど気にする必要はないと思います。

書込番号:12020323

ナイスクチコミ!5


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2010/10/06 20:39(1年以上前)

うさらネット さん

早速のご返事有難うございます

画素数が多くなっているからキットレンズでは、デジカメWatch程度のものなのでしょうか?

だとすれば、なんか残念なきもしますね〜


書込番号:12020415

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2010/10/06 21:04(1年以上前)

Power Mac G5さんへ

確かにコンデジやμ4/3でも特にPENの件は解っております。
私のE-PL1もシャープネスをデフォルトから下げたりして使ってます。

それにしても、エントリー機(キットレンズを含み)として、あのサンプルで、納得なんでしょうか?

書込番号:12020549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2010/10/07 09:26(1年以上前)

私もこのカメラに非常に興味を持っています。

私は現在、D40、D300、D700を主に使用していますが、どのカメラもシャープネスは最小にして、JPEG+RAWで撮影しています。このよう写し方だと、ローパスフィルターの影響で解像度の高いレンズで写しても輪郭は甘く写りますが、ノイズは少なくなります。 シャープネスは、撮影後の後処理で画像によって最適な状態に処理しています。

RAWで写されるのでしたら撮影時のシャープネスの強弱は後からどのようにも調整できますが、JPEGでの撮影だと、シャープネスを高めること自体が、画像を歪ませることになり、後加工でシャープネスを戻すことは出来ませんが、シャープネスを弱くしておけば後でシャープネスを強めることが出来ます。

カメラの設定でのシャープネスは単純に輪郭を強調させるだけですが、RAW現像ソフトやフォトショップではアンシャープマスクやスマートシャープを使って、量、半径、しきい値を加減しながらかなり微妙にシャープネスを補正することが可能です。
JPEG画像を画像処理する場合も、シャープネスは最後に掛けることが基本で、その意味からも、JPEGで撮影する場合は、カメラのはシャープネスは弱めに掛けておいたほうが良いと思います。

書込番号:12022796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/07 17:12(1年以上前)

このカメラは14Mのせいか、微小なぶれや。ピンずれに敏感です。
きちっと撮れば、それなりの解像感が得られると思います。
キットレンズも作りは安価ですが、写りは優秀です、ただVRの効きはそれほどでもないので、過信は禁物です。

書込番号:12024148

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/10 20:41(1年以上前)

デジカメwatchのサンプルは酷いピンボケでしたね
あのサイトに雇われてるカメラマンは素人レベルで、問題有りな低レベルな人ばかりですね
また撮り直しを要求しないで、平気で載せるサイト側のいい加減さにも、問題大有りです。

書込番号:12039821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2010/10/10 22:30(1年以上前)

デジカメWatchのレビューを担当したKさんはプロのカメラマン、写真家ではなく、元カメラ量販店の店員さんで今はカメラライターということになっていますね。
まあ、プロの写真家の方に芸術品をサンプルとして出されても困りますが、Kさんのレビューはちょっと首をかしげてしまうことが結構あります。

書込番号:12040489

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルハイビジョン動画対応PC

2010/10/06 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

本日のデジカメWatchのD3100レポートで動画作例が載っているのですが、これをきちんと見るためにはパソコン性能のうちどのファクターをどの程度の高さにしなければいけないのでしょうか。なおD90で撮った小さなものだと問題ないのですが、D3100の作例だと少しちらちらがくがくとするような印象です。VISTAをWindows7にアップしています。メモリー1.8GB使用可能と見えます。尋ねる場所柄適当ではないのかもしれませんが、尋ねるところ分からずすみません。

書込番号:12019363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2010/10/06 16:04(1年以上前)

現在お使いのPCのCPUは何でしょうか?
これを書いたほうがいいですよ。

フルHD動画は、CPUによってスムースに再生出来るか大きく左右されます。
編集となると尚更です。 CPUは、「CORE 2 Quad」 か 「i7」 が理想ですね!!

書込番号:12019381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2010/10/06 16:20(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:12019414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/10/06 16:32(1年以上前)

CPUの性能も大事ですが、描画性能も同等に大事なので
グラフックの性能も大事です。
オンボードグラフィックでもHD動画再生支援機能があるので
対応している製品なら再生に不満は無いと思います。

お使いのPCの詳細が不明ですが、フルHD動画の編集ですと
其成のスペックを必要とします。
まるるうさんも仰っているように4コアCPUでi5出来れば
i7辺りが欲しいところですね。
また、処理が重たい部類になるので欲を言えば64bitでメモリを
多く搭載出来ればと思います。


現在所有されているPCを活用されるのでしたらPCの詳細を
書かれてはどうでしょうか?

書込番号:12019449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/10/06 16:34(1年以上前)

ぁ...

解決済みになってしまいましたね。

書込番号:12019455

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2010/10/06 18:18(1年以上前)

ありがとうございました。まずはD7000の購入を目指し、PCのことは追々考えていきます。

書込番号:12019805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/10/06 19:54(1年以上前)

コントロールチップやCPUに内蔵されたGPUではなく、ちゃんとしたGPU搭載したものなら、多少CPUが貧弱でも再生は問題ないと思いますが。

書込番号:12020201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング