D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子シャッター?

2010/09/20 03:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件

10万回リレーズテスト耐久とはエントリー機も丈夫になりましたね。
高速シャッター速度もD90と同じだしD90ユーザーとしてはうれしいような悲しいような。

ところでライブビューはミラーアップした状態で利用可能のようですが、
EOSみたいに電子シャッターになったのでしょうか?
また、ライブビューの速度はいかがなものでしょう?

書込番号:11937629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件 アートウイングレーベル 

2010/09/20 04:53(1年以上前)

デジタル一眼の2機種目の僕はまだ初心者域から出ることが出来ていませんが
今回、このD3100を注文してしまいました。
その決め手は、最後にはこのシャッター音だったかも。
お!!カッコエーって思ったのですが、
電子なのかそうじゃないのか、よくわかりませんが・・・。

 

書込番号:11937688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/09/20 05:46(1年以上前)

お早うございます。

D3100は購入前なのでLVのAF速度については不詳。

シャッタについては、
D90が上下順次式のグローバル電子シャッタを動画のために採用していますので、
同様のものを採用の筈です。
もちろん機械式の、電子制御縦走フォーカルプレーンシャッタも備えています。

書込番号:11937728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/09/20 14:47(1年以上前)

>D90が上下順次式のグローバル電子シャッタを動画のために採用していますので、<

CCDではグローバルシャッターが実用化されてますが、CMOSではまだなのでは?ローリングシャッターでしょ。

http://www.mikekobal.com/blog/?p=296
(CMOS搭載機で左右にムチャ振りすると被写体が斜めになるはなるは^o^/。)

書込番号:11939657

ナイスクチコミ!1


pokanoさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 15:45(1年以上前)

RICHO_RICOHさん、こんにちわ!
ライブニューからのシャッター音・シャッタースピードに関して、
下記URLに動画をアップいたしました。
http://www.youtube.com/watch?v=kjZsUwXV-m8
少しでも参考になれば幸いです。

動画の通り、シャッタースピードは通常に比べかなり遅いです。
シャッター音は電子音があります。

D3・D3Sで、ライブビューを使用しますが、
私の場合、モニタを共有する際の「ブツ撮り」や「ピントを繊細」に合わせたりする時に使用します。その為、静止画がメインとなりますので、個人的には、ライビューからのシャッタースピードを気にするコトは少ないのではないかなぁ〜っと思ったりしました!
あくまでも個人的にです^^

※少し、マイナス要素となる動画かもしれません。
 ベンダーでもないのに、アップするコトに抵抗はありましたが、
 情報を共有し、参考になったり、逆に納得した上での購入がなお良いと想い
 アップいたしました。

書込番号:11939915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/21 12:26(1年以上前)

田舎量販店にはまだ実機が見あたりませんが・・・(キタムラはまだ行ってない)

ライブビューというのはライブビュー静止画撮影の話ですよね?
動画の音からすればメカニカル(電子制御)シャッターは動いていると思います。
D90と違ってミラーとシャッターを別々に動かせるようになったということではないでしょうか。
メーカーサイトでも、シャッター機構の紹介の項目で書かれていますので、CMOSセンサ側の電子シャッターではないと思います。

D90はミラー上下とシャッターで相当騒々しいですね・・・(^^;)

書込番号:11944918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2010/09/22 02:33(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。
D90からLVAFスピードは若干改善してるっぽいですがそこまで改善はしてないようですね。

書込番号:11949090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズバリ

2010/09/18 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

D3100を買いたいが、高価すぎて買い惜しみをしているものでございます。

そこで本題に入らせていただきますが、ズバリD3100Wズームキットはどこまで下がるのでしょうか。

書込番号:11927966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/18 11:21(1年以上前)

eggbrotherさん こんにちは


D3000のWズームの価格の変動が参考になるのではと思います。

http://kakaku.com/item/K0000049459/pricehistory/Page=150/

D3000のWズームと比べると望遠ズームが55-200mmから55-300mmに
なっているので、D3000のWズームよりも少し値段が高く推移して
いくと思います。

予想では1年後には5万円台にはなっているかもと・・・。

書込番号:11927992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/18 11:22(1年以上前)

3ヶ月後には65000円位になるのではないでしょうか

書込番号:11927994

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/18 12:28(1年以上前)

こんにちは
価格.com の価格で言いますと、発売から30%実売価格が下がるのは平均≒13カ月後に成っています。
40%近辺ですと、約2年ですね。

しかし
いま 欲しい物は、今の時点での最安値近い価格で買うのが一番です。
要は 欲しい物は、早く買って楽しむことに尽きると思います。

それから
ニコンから 新製品の D7000 が発表されましたが、素晴らしいですよ。
ニコンサイトの、両機の PDF マニュアルをざっと読まれると良いです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:11928273

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/18 12:40(1年以上前)

C'mell に恋してさんの言われるようにD3000のWズームの価格の変動が参考になると思いますが、D3100は望遠ズームが55-300とグレードアップしました
55-200ほどまでは下がらないかなぁなんて思うのでD3000ダブルよりは少し高めのグラフを描くかもしれませんね
(安くなっても数千円は高いかなぁ、もしかしたら5千円ほど???)

書込番号:11928311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

2010/09/18 21:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
C'mell に恋してさん
D3000から推測するとい手がありましたか。

餃子定食さん
D3000から見て見るとそんな感じですね。ありがとうございます。

robot2さん
>しかしいま 欲しい物は、今の時点での最安値近い価格で買うのが一番です。
>要は 欲しい物は、早く買って楽しむことに尽きると思います。
>それからニコンから 新製品の D7000 が発表されましたが、素晴らしいですよ。

D7000のことや、早く買うことが良いというのは重々分かっているのですが、私は学生で親の扶養で、しかもバイトもしていないのにあまり高価な買い物はさすがに最低だと思い、5万ほどしか出せないのです。
今はデジイチというものになれて、自分でお金を稼げるようになってからまあまあ高価なものを買っても遅くは無いと思っている所存です。

また、私は今D5000かD3100か迷っております。どちらがいいのでしょうか。

Frank.Flankerさん
D3000+5000円が相場でしょうかね

書込番号:11930615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 01:11(1年以上前)

D5000は今日お店で聞いたのですが終了するみたいですよ???
ホントかな!?
かなり安くなっていますし、もし買うなら、なくならないうちに考えたほうが良いかも。
画素数やWZの300ミリを除けばD5000の今の価格はすごく魅力的ですよね。

書込番号:11931831

ナイスクチコミ!1


スレ主 eggbrotherさん
クチコミ投稿数:680件

2010/09/24 17:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
大変参考になりました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11962336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ん〜〜 D5000? D3100?

2010/09/02 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
この度子供の運動会に合わせてカメラを購入しようと思っています。
今検討していますのが、D3100とD5000で迷っています。
レンズは単体で購入しようと思っていますが、定まりきりません;
そこで参考までにご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。
特別な用途はなく家族での旅行などでしか使用しないと思います。
まれにディズニーリゾートにおいては夜間撮影があるかな〜程度です。
是非参考意見よろしくお願いいたします。

書込番号:11851025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/02 20:45(1年以上前)

私の場合はD7000が発表されてからD3100購入を考えようかと思っています。
その時は人柱の皆さんの献身的報告を拝見してから考えようかと。
いずれ先々には購入しそうですが。

バリアングル不要でしたらD3100で宜しいと思いますが、ここはもう一息待てですね。

書込番号:11851083

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/09/02 20:45(1年以上前)

やはりこの手の質問がでましたね。

一番の違いは大きさでしょうね。D3100はかなりコンパクト。
ファインダーと液晶も若干D3100のほうが上。
画質に関してはまだ不明だが大差ないでしょう(?)。
D3100にはガイドモードがある。D5000には多彩なシーンモードがある。
WズームはD3100が300mmまで、D5000が200mmまで。
動画を使うなら断然D3100。
バリアングル液晶ならD5000。
肝心な値段は当初はD3100は高めでしょう。D5000は値ごろ感あり。

気づいた点を書きましたが、こんなところでしょうか?

書込番号:11851084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/02 20:46(1年以上前)

レンズはダブルズームキットでいいのでは?
それで不満が出れば70-300VRでいくもよし、明るい単へいくもよし。

書込番号:11851087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/02 21:01(1年以上前)

D3100をWキッドで購入はちょっと価格が張るのでこの場合はレンズキットかボディのみに
タムロンの望遠18-200か28-200のレンズで合わせようと思ってます。
D5000の場合はWキッドにしても運動会を考えて同様のレンズは単体購入を考慮しています。
動画には特にこだわってはいないです;

書込番号:11851161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/02 21:03(1年以上前)

これどっちがいいかって何気に難しいですね^^;
個人的には高感度性能を重視するんですが、ほぼ同等とするなら最終的には
バリアングルが必要かどうかで決めちゃうと思います。
でも、やっぱりうさらネットさんと同様D7000の発表を待ってその3つで検討
するかなぁ。。。

書込番号:11851183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/02 21:23(1年以上前)

難しいとこですね^^
じっくり待てれば様子見たいところなんですが、残念なことに今月25日には運動会だったりして・・・;

書込番号:11851292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2010/09/02 21:27(1年以上前)

スレ主さんこんばんわ
18−55mm付D5000お買い得ですよね〜
バリアングルの活用=ライブビューとなりますが
運動会などの動きの早い被写体では難しいようです…
お店で試してみてください。

ファインダーの見やすいD90なんぞお勧めですが…
最新D3100も魅力ですよね〜

書込番号:11851313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/02 21:58(1年以上前)

同じレンズキットでしたら、D5000が5万ちょっとでD3100は6万円台半ば。
待てるならD3100でしょうけれど、時間が無いならD5000じゃないでしょうか。
運動会用にはVR70〜300がお買い得だと思います。
無理してでもタムロンより良いと思いますが…。

書込番号:11851487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/02 22:13(1年以上前)

Tamron18-200mmにD3100では、
18-200mmが甘すぎてD3100の14Mpixが活かせません。

一台目でしたら本来は純正推奨ですが、Tamron18-270mmVCを推します。
良く効く手ぶれ補正と、テレ側も18-200mmよりは締まっています。
AFが速くないので、動体には置きピンで。

書込番号:11851584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/02 22:21(1年以上前)

機種不明

D90

こんばんは。

私もD5000+Wレンズキットを購入して1日でも早くカメラに慣れたほうが
良い写真の歩留まりが上がると思います。
バリアングルはライブビューのみならず上のような状況には持って来いと思います。

書込番号:11851645

ナイスクチコミ!0


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 22:45(1年以上前)

横Q失礼いたします。

D5000とD3100の微妙なセンサーサイズの違いは、評価において考慮する必要があるのでしょうか。

D5000 23.6x15.8 CMOS
D3000 23.6x15.8 CCD
D3100 23.1x15.4 CMOS

書込番号:11851781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度3

2010/09/02 22:58(1年以上前)

D3100はまだご祝儀価格なので、価格性能比ではイマイチでしょう。
それなら価格もこなれて一芸のあるD5000の方がコストパフォーマンスはいいと
思います。

しかしD3100を考える予算があるなら、プラス数千円で価格の落ちきったD90も狙えます。
個人的にはこちらをおすすめします。D90+18-105キットにVR55-200を買い足してもD3100のWキット並の価格です。

あ、でもそんな使わないならやっぱ安いD5000かなぁ

書込番号:11851867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/02 23:19(1年以上前)

 まったりんぐ さん こんばんは

 運動会まで余裕が無いようですので、D5000レンズキットにVR70−300をお奨めします。あるいは、レンズ交換の必要がないタムロン18−270と言う選択肢もあると思いますが、この場合でも、ボディ単体とレンズキットで価格に差が無いのでレンズキットを購入しておきましょう。

 zashitere さん こんばんは

 センサーサイズの違いは微妙に影響はあると思います。特にワイド端で写る範囲がD3100のほうが少し狭くなると思いますが、その点を踏まえておけば、大きな影響は無いと思います。

書込番号:11851974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/02 23:24(1年以上前)

難しい選択ですね。
D3100ダブルズームでキタムラだと99000円程度、これでもD5000ダブルズームの発売当初と比較すると2万円安いです。
ズームが300ミリまで伸びていることを考えると、結構お買い得かも。
経験上、やっぱり望遠が200ミリだと足りないんですよね。
運動会もあるし、値下がりを待てないことを考えると、私なら割高でも300ミリズームのあるD3100ダブルズームを選ぶかな…

書込番号:11852011

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/02 23:36(1年以上前)

両者の長所をざっと思いつく限り挙げていくと……

D5000
・バリアングルモニター
・すでに発売中なので評価が定まっており、早めに入手して撮影に慣れることができる

D3100
・画素数、動画機能がD5000より上
・最高感度もD5000より上なので極端に光量の少ない状況での撮影に対応可能(ただし実際の高感度画質は未知数)
・最低感度がISO100(日中晴天時にスローシャッターが切りやすい)
・ガイド機能
・フォーカスモードがスイッチで切替可能

ただし、バリアングルモニターは使いこなしが難しく、特に動態撮影にはほとんど使えないので、「運動会や家族旅行など」という用途では、あまりメリットにはならないと思います。
よって、機能・性能的にはD3100の方がおすすめですが、運動会の9日前にならないと入手できないというのがネックです。
少しでも早めに入手して撮影に慣れ、カメラの癖やそれを活かすコツなどを掴んでおいた方がよいからです。
もし、デジタル一眼レフが初めてなら尚更です。
また、まだ発売前なので、なんらかの不具合などが出てくる可能性も否定できません。
確実性や安心をとるならD5000かな、と思います。

書込番号:11852063

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/02 23:55(1年以上前)

まったりんぐさん はじめまして

>D3100をWキッドで購入はちょっと価格が張るのでこの場合はレンズキットかボディのみに
>タムロンの望遠18-200か28-200のレンズで合わせようと思ってます。
>D5000の場合はWキッドにしても運動会を考えて同様のレンズは単体購入を考慮しています。

18-200はレンズ1本でほとんどこなせる便利さはありますが、運動会では300mmが必要になることも多いと思いますから、D3100のWズームキットが値が張るかもしれませんが、これだけでこなせますから一番無難に見えますけどね

書込番号:11852168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/03 08:51(1年以上前)

理想だと新発売の28-300VRでほぼカバーできると思うのですが、やはり予算が張りますよね。
観覧席か、競争のときゴール裏wからの撮影程度でしたら、広角はあまり必要ないと思うので、70-300VRが良いかもしれません。
50m走のような短い競技とかでも、300mm(APS-C450mm)までの望遠はあったほうが良いですよw
家族旅行がまだ少し先であれば、その時に広角側のレンズを追加購入するのもありかなと思います。

書込番号:11853144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 10:34(1年以上前)

候補外ですがD3000Wズームはダメですか(^^)

書込番号:11853480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/03 16:33(1年以上前)

これって、数カ月後には3万円台になるでしょうか?
D3000の後継機ということであれば可能性ありますよね!
動画を撮ることに重点を置くのであれば、かなり安い選択だと思います。

書込番号:11854499

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/04 08:20(1年以上前)

つーか、D3100はニコンのショールームに行けばいじれるのでしょうか?

書込番号:11857909

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ148

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

万能カメラ

2010/08/27 06:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件

こんにちは、高校生の碧丸と申します。

一応ソニーユーザーなのですが、価格コム、クチコミを利用する方はスペックを重視される方が多いような気がしてならないのですが・・・・・

大切なのは、腕や感性ですよね?
このD3100を批判している方は、写真好きというより、カメラ好きと考えて宜しいのでしょうか。例えば、万能カメラを所有することに意味があるのなら別ですが、例えば、PHOTOHITOに、EOS1D系や、D3系など最高クラスの性能を有するカメラをお持ちでありながら、高校関東大会や、CAPA等雑誌コンクールのレベルの足元にも及ばない作品が沢山ありますよ。(勿論、巧い方も沢山います)
逆に、コンデジで「うまいなぁ」と
尊敬できるユーザーの方も沢山います。

実際万能カメラのほうが撮るのは簡単な気がします。D3100は、高性能ではありませんが、「写真を撮る」ことを主題におくのなら、どんなカメラでも良いのではないでしょうか?
皆様の意見をきかせてくれると、嬉しいです。

書込番号:11819510

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/27 06:38(1年以上前)

>「写真を撮る」ことを主題におくのなら、どんなカメラでも良いのではないでしょうか?

それでも使いやすいことに越したことはないです。
「D3100を批判」する積もりはありませんが、積極的に欲しいとは思えません。

書込番号:11819529

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/27 06:45(1年以上前)

>実際万能カメラのほうが撮るのは簡単な気がします。D3100は、高性能ではありませんが、「写真を撮る」ことを主題におくのなら、どんなカメラでも良いのではないでしょうか?

 つまり、カメラはニコンでなくキヤノン、ソニー、ペンタックス、オリンパス……つまり何でも良くなります。
 別に気にしないで自分の好きなカメラを使えば良いだけです。

書込番号:11819543

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/27 07:01(1年以上前)

たしかに・・・この掲示板では「スペックおたく」さん?が多いのは事実ですが・・・

最終的には、「実機を触って自分の感性を大事に・・・」という、まともなアドバイスも多いです♪

残念ながら・・・スペックを見ても分からない事は多いです。
AFの精度、スピード、コンティニュアス時の食いつき、追従性・・・
測光の癖、ホワイトバランスの癖・・・
ISO感度ノイズ耐性(ノイズの多さ、リダクションの効き具合、画作り)
発色・・・etc。。。

撮影目的がハッキリしているユーザーさんには・・・それだけは止めとけ!・・・って、アドバイスもあり得ますけど(例えば、子供を写すのが目的のファミリーユーザーさんには、ISO感度ノイズに弱いD3000(旧モデル)やフォーサーズは止めとけってアドバイスしますよ♪)。。。

そうでない場合は。。。
ブランドの好き嫌い、見た目のカッコ良さ(小さい、軽いとか?)、持ちやすさ(フィーリング)、シャッターの音、ファインダーの見えやすさ・・・
こう言ったモノで選んだほうが健全かもしれません。。。

なにしろ、そのカメラに惚れ込む・・・このカメラで良い写真をとてやろう・・・っていう写欲の湧くモノを選んだ方が良いと思いますね♪

書込番号:11819576

ナイスクチコミ!12


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/27 07:04(1年以上前)

多分 期待外れだったのでしょう・・・

発展途上の時ならばモデルチェンジ毎に目新しい機能が有ったんですが、有る程度熟成されて来た今の時期に正常進化しただけでは、気に入らないのでしょうね。

特に 今回は、ソニーがまた想定外の機種を出して来たのでD3100やD60の影が薄く為っちまった感が否めません。

書込番号:11819584

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/27 07:08(1年以上前)

こんにちは
ここで比較されるのは確かにスペックが多いと思います、なぜならそれ自体が数値化されてるから比較しやすいからです。
しかし、感性や写真の出来となると、その人の主観が大きく支配しますので比較の対象になりにくいのです。
D3100への批判ですか?どんな商品も批判に打ち勝って価値が認められ、売れて成功商品となるのです、批判へ耳を傾けることも必要ですが、それがすべてではありません。
スレ主さんがこのカメラで写真を撮ると決めたら、それに打ち込んでこそ写真が作れると思います。

書込番号:11819596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 07:26(1年以上前)

腕・感性などどうでもよいと思ってます。
自分の撮りたい写真を撮る。これだけです。

感性は人それぞれ、目的も人それぞれ・・・
それゆえ最良のカメラなどというものは存在せず...

書込番号:11819634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/27 07:28(1年以上前)

スレ主さん
おはようございます。

スレッドの内容は充分承服できますが、
ここに書き込んだり投稿される多くのおじさん達は、
ただのストレス解消でカメラ遊びをしている人が多いので、
作品や感性や腕前と言われても小恥ずかしいだけで
自分が楽しんでいたら良いだけ(趣味)の人も大勢いると思います。
他機種や他メーカーを野次るのも
贔屓のチームの応援団のつもりと幾分かのシャレです。
(逸脱される方もいらっしゃいますが)

まだ高校生でしたら、勉学、スポーツに励み、楽しいカメラライフ、青春を存分にお楽しみ下さい。

書込番号:11819637

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2010/08/27 08:51(1年以上前)

>腕や感性ですよね?

撮りたい対象物にもよります。
なぜ野球場撮影のスポーツ専属プロが600F4使うか判りますか?
その他の機材では撮れないからです。(笑)

なので 知識、設定判断力、機材、で最後に感性が生きてきます。

まだまだ、結論路出すのは速すぎます。
思考を停止させず多方面から知識を仕入れて、いつまでも向上心を持って
人を感動させる写真を撮ってくださいな。
洗浄カメラマンやネイチャーカメラマン、商業商品カメラマンなど
ジャンルは、いっぱいだしそれぞれ分野が違うと設定や撮り方
必要知識やレベルもさまざまです。

時間はあっという間に過ぎてしまいます。たくさんたくさんいろんなことに
挑戦してください。

書込番号:11819853

ナイスクチコミ!11


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件

2010/08/27 08:55(1年以上前)

皆様、様々な意見を感謝します。

>感性などどうでもいい

しかし私は、実力を示さないと認められないので、私にとって感性は大切な要素です。

@MoonLight様、ちょっと毒舌な回答ですが、この板の回答者の意見では一番共感しました。





書込番号:11819866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/27 08:56(1年以上前)

D40が発表された時に、掲示板にどんな投稿があったかを読んでみれば、掲示板での批判など
何の役にも立たないことが判るのではないでしょうか?

書込番号:11819868

ナイスクチコミ!14


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件

2010/08/27 09:05(1年以上前)

高い機材程むずかしい様

>果たしてそうでしょうかね、それは超望遠レンズの世界での話だと思います。超望遠単焦点レンズは用途が限られているとおもうので、感性より、どちらかというと経験だと思います。



やっぱり様々な意見があるのですね。回答ありがとうございました〜

書込番号:11819890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/27 09:08(1年以上前)

確かに、スペックが全てと言う事であれば、過去の低スペック機種で撮った写真はすべてゴミということになりますからねw
実際には、スレ主さんの仰るとおりなんですが、こういう商品情報を扱うBBSでは、
どうしてもぱっと見判断しやすいスペックで優劣を論じたがる傾向があるようです。
もちろんスペックは大事な要素ではありますが、
写真を撮るためにカメラを買う人と、カメラを所有する為にカメラを買う人の書き込みには明らかな温度差がありますねw
実際には、写真を撮る人の方がスペックなどを気にすべきなのに、そういう人は出来る範囲でベストを尽くしたり、
自分に必要なスペックがよくわかっているので、カタログだけ見てスペックやメーカーで
勝った負けたと言うようなアレなw方は、おおむね後者だと思います。

実際に撮影に出て、現地で写真を撮っている時等に、ふとこういう場所で勝った負けたと
騒いでいる人たちのことを思い出すと、ものすごく惨めな人たちだなあと思ってしまうことがたまにありますw

書込番号:11819900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 10:15(1年以上前)

写真や作品を撮る行為に関していうならば
私もスレ主さんと同じで一眼やコンデジ、携帯カメラでも撮ることができますが
価格.comの性格上、スペックや使用感の質問や
複数台のカメラの比較の質問が多いため
どうしてもスペックに偏った内容になるのだと思います(^^)

一部他社カメラを否定してまで、自分のお気に入りのカメラを奨める方が
いることには悲しいとゆーか、その方が可哀相に思えることもあります(T_T)

また現実では各社ユーザーでの争いはないですが(少なくとも私のまわりでは)
ネットの世界では争いも多くてアホらしいと感じることもあります(>_<)

書込番号:11820147

ナイスクチコミ!4


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/08/27 10:20(1年以上前)

碧丸さん、はじめまして

おっしゃることは充分に分かります。ただ、こちらのサイトは価格コムです。お買い物に関する情報をメインに、製品比較や使い勝手などの情報を互いに交換し合う場所として設立されたのだと想います。なので、そうした情報や話題を求められる方が多いと想いますし、どうしてもスペックやコストパフォーマンスの話に偏りがちなのだと想います。また、男性は機械の話とか好きでしょ?

わたしから見るカメラと言うものは、出てくる画が重要であって、それ以外には殆ど興味がありません。機能についてもピントと露出を自分で合わせることが出来れば、文句はありませんから。手許にはフィルムを使うマニュアル機もありますが、機能的にはこれで充分と感じるくらいです。ただ、フィルムでは自分で現像ができませんので、デジタルを使用しているだけですね。

『写真』という大きな括りで見る場合、フィルムもデジタルも、コンデジや携帯で撮れるモノだって写真には違い在りません。写真自体は使用した機材によって優劣が決まるものでもないと想いますし、携帯で作品作りに取り組む方も雑誌やTVで紹介されています。なにもグラビアやポスターの様な美麗なものばかりが優れた作品と呼ばれるものでもないでしょう。それはそれで良いところが必ずある筈ですから。ただ、こちらに積極的に投稿される方には、そうした方が少ないだけだと想います。

写真に必要なものは腕と感性と仰いますが、それは一部であって全てではないかな?っと想っています。だからといって機材に頼るのも違うとは想いますけど。尤も、その辺は人それぞれ違いがあって良いのではないかと想います。

書込番号:11820172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/08/27 10:32(1年以上前)

>>1
高校生でいい感性してるね。

写真をアート的な作品として見た場合、カメラの性能はいっさい関係ない。
絵でいえば写実派の絵も印象絵の絵もキュビズムの絵もすぐれた作品はすぐれた作品であるように、ピントだの構図だの色合いだのそんなことはアート性にはまったく関わりがない。

ただ、すべての人がアートを必要としているわけでもない。
むしろカメラを記録のために必要としていたり、単なる遊び道具として楽しんでる人がほとんどじゃないかな。

あなたはアートとしてカメラを必要としているようなので、それならアーティストとして活躍しているカメラマンの写真をたくさん見るといいよ。
使い捨てカメラでもいい写真を撮るから、彼らは。

書込番号:11820231

ナイスクチコミ!3


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/27 10:55(1年以上前)

>価格コム、クチコミを利用する方はスペックを重視される方が多いような気がしてならないのですが・・・・・

しょうがないでしょう。ここは価格.comという商品比較・価格比較サイトです。
写真の腕や感性を語り合うサイトではありません。
強いて言えば、腕や感性を生かしやすかったり、腕や感性が上がったかのような写真が撮れる性能を持つ商品について語り合う場ですから。
それを割り引いて語り合うしかないと思いますし、大部分の人は商品の性能と撮れる写真とは別問題と分かっていると思いますよ。

D3100オワタとか煽っているのはただの愉快犯だと思います。

書込番号:11820300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/27 11:28(1年以上前)

おっしゃることはよく分かるけど、ここはSmile-Meさんも述べられているように、
価格comだし、D3100というカテゴリーで区切られた板の中。「写真」という区切り
の板ではないわけで、製品情報が主体になってくるのは致し方ない、つまりスペック
偏重主義の人が集まるし、そんな論調になってくるんだと思います。

誰でも贔屓にしているメーカーや製品があるでしょうし、そこに昨今のなんでも
勝ち負けを決めたがる風潮も手伝って煽る輩が出てきたりするのでしょう。
個人的にはそれは見ていてあまりいいものとは思いませんが、みんな同じ価値観で
生きているわけではありませんから、そういう人もいるというだけのことです。

書込番号:11820403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/27 11:35(1年以上前)

>どんなカメラでも良いのではないでしょうか?


その通り。 まぁ使いたいカメラやレンズを利用すればいいだけかと。

D3Sを使った方がD3100や写るんですを使ったときよりい一写真が撮れるとは限らないことくらい・・・・。

書込番号:11820435

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 12:12(1年以上前)

おっしゃる通りです。 アサカメ コンテスト ポジ部門に入選する腕がおありの方でしたらカメラに余り熱くならないでしょうね。プロスポーツを撮影する方以外D3100で十分過ぎます。 むしろ高速連写、動体予測AFを使用しないアマチュアの方がD3Sを所持されても 猫に小判 です。 カメラうんぬんは、アングル、バック処理、ライティング、シャッタータイミングなど基本をマスターしてから言わないと、ただのカメラオタクとしか見られませんからね。 スレ主さんは核心を突かれています。


書込番号:11820578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/27 12:13(1年以上前)

>最高クラスの性能を有するカメラをお持ちでありながら、高校関東大会や
>CAPA等雑誌コンクールのレベルの足元にも及ばない作品が沢山ありますよ。

これ気になるのは僕だけ(笑)?

高級スポーツカーに乗ってるから運転がうまい?
高価な服を着ているからセンスがいい?
そんなことはないですよね。それは大概自己満足です。

言ってることに関しては同感です。が皆さん言ってるように腕と感性の話を
したら価格.COMの口コミ掲示板の存在が危うくなってしまいますね。
わかりますか?

書込番号:11820584

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影に適しているカメラは?

2010/08/26 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 garnestさん
クチコミ投稿数:3件

月の撮影について質問です。
今度、デジタル一眼レフを購入しようと考えています。
最初に月の撮影をしたいのですが、このニコンのD3100とキャノンのX4のダブルズームのいずれかを考えています。
D3100の方はまだ販売されていないのでこの質問には答えにくいかとは思いますが、もし参考になる意見がありましたらお寄せください。
D3100の方が望遠レンズが300mmなのでそちらの方がいいのかとは考えますが、どうでしょうか。

書込番号:11818545

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/27 00:29(1年以上前)

月は意外と明るい被写体ですし、スポット測光で露出オートで撮られれば問題ないので、どのデジイチでもかまわないと思います。

ダブルズームはX4が250mmで、D3100が300mmですが、250も300も『どんぐりの背比べ』みたいなもんであんまり変わらないような...
もっと超望遠を使わないと月は大きく写りませんから、トリミング対応ですね

ということで、デジイチよりもレンズが大事なような気がします
カメラはご自分の気にいったデジイチを買えば良いでしょうね


書込番号:11818809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 garnestさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/27 00:41(1年以上前)

Frank.Flanker さん。早速のメール有難うございます。

>ダブルズームはX4が250mmで、D3100が300mmですが、250も300も『どんぐりの背比べ』みたいなもんであんまり変わらないような...

そうですか。変わりがないとすれば今、キャッシュバックキャンペーンをやっているX4の方が手頃な値段なのでそちらにしたいと思います。
有難うございました。

書込番号:11818884

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/27 00:45(1年以上前)

やっぱり手持ちよりは、ある程度しっかりした三脚が
あったほうが良いと思います。

書込番号:11818909

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 02:26(1年以上前)

カメラなど関係ありません。デジタル一眼レフカメラの入門書を購入して、不景気な出版業界に投資してあげてください。

書込番号:11819280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2010/08/27 08:15(1年以上前)

別機種

600F4

釣られました。(笑)

月をアップで撮るならレンズが重要です。
安価で撮るなら天体望遠鏡と組み合わせるのがいいですね。

100万超えのレンズ以上に綺麗に撮れると思います。(笑)

天体望遠鏡ですから綺麗に撮れない筈は無い(笑)↓
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/106350/246681/list.html

ボディは、ミラーアップ撮影機能が最低でも出来る機種なら
星を撮るのにも使えますね。
星を撮りたいなら、D3Sとか高感度ローノイズのボディのほうが
有利ですね。

書込番号:11819750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2010/08/27 08:39(1年以上前)

追記
X4やD3100って絞り優先オート使えたっけ???

予算もあるでしょうが本格的にしたいならD700やD300からはじめたほうが
いいかも、、、

それに三脚やらもしっかりしたのが必要ですしね。

書込番号:11819808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/27 08:50(1年以上前)

星野などならまだしも、月のような天体なら、レンズの50mmの差は結構大きいと思いますが。
もっとも、画面いっぱいの月を撮るのであれば、高い機材ほどむずかしいさんの仰るように、
天体望遠鏡と組み合わせるのが一番でしょうね。その場合は、確かにどんぐりの背比べになると思いますw

書込番号:11819847

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/27 09:09(1年以上前)

>レンズの50mmの差は結構大きいと思いますが。

たぶんですが・・・撮影される画像の大きさを加味してということだと思います。
1800万画素の絵を1480万画素にトリミングすれば、50mmの差が埋まる・・・
お月様の撮影なら被写界深度のことも関係ないしね・・・たぶん。

通りすがりです。失礼しました

書込番号:11819905

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/27 09:12(1年以上前)

>X4やD3100って絞り優先オート使えたっけ???

 使えないデジ一ってありましたっけ?

書込番号:11819917

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/27 09:18(1年以上前)

別機種

月齢12.4 70-300VR手持ち、ISO200 1/50sec f/8.0

天体望遠鏡や気合いの入った価格の望遠レンズはなしの条件なら・・・

ボディの性能はどれでも構わないと思いますけど、レンズは最低でもAPS-Cの300mmが必要だと思います。これでもトリミング必要。
高度が高い満月ならシャッター速度も速く手持ちでも写りますが、三日月とか地平線近い月とかも撮りたければVRでもきつく、やっぱり三脚も欲しくなります。
D3100は出てないので分かりませんが、高感度性能はあてにしない方がいいと思います。
月はなんだかんだいって明るいので、最低感度できれいに撮った方がいいです。

D3100Wズームの55-300はよさげなので、キットレンズだけで撮るならこれが良さそうです。
添付画像は70-300VRでの300mm撮影です。天頂近いので条件はいいです。

書込番号:11819940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/27 09:20(1年以上前)

myushellyさん、おはようございます。

なるほど、トリミング耐性なら、確かに差はない・・むしろX4の方が有利かもですね。
この先望遠レンズを揃えることがあるなら、35mm換算1.6倍と、ニコンの1.5倍より若干望遠側ですし、X4の方がお勧めかもしれません。

書込番号:11819944

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/27 10:10(1年以上前)

トリミング込みでどうなるかちょっと考えてみました。
相手が月なら明るいから高画素のデメリットはないと思っていいですね。
X4の1画素=22.2mm/5184画素=4.3μm→角度で4.3μm/250mm=17.2μrad
D3100の1画素=23.6mm/4608画素=5.1μm→角度で5.1μm/300mm=17μrad
と、確かにほぼ同等になります。

しかしレンズ性能の方は、300mmで月対象ならほぼ真ん中しか使わないと考えれば、
EF-S55-250mm F4-5.6 ISのMTFは30本/mm(33μm/本)で0.83くらい、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRは同じく0.80弱くらい。
33μm間隔の線の分解能力を示すMTFでは画素単位の状況はわかりませんけど、多少EF-S55-250mmが上回ったとしても、55-300の方が13%ほど月が大きく写っているので、結果こっちの方が上回るか同等になるかも。

このクラスだと、どっちでも五十歩百歩になりそうです。
月だけ撮る訳じゃないし、使いやすい方を選んだ方がよさそうです。

書込番号:11820117

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/27 11:54(1年以上前)

高い器材ほど難しい さん、
さすがすげーきれいですね。

>X4やD3100って絞り優先オート使えたっけ???
そりゃあ使えると思いますが

ところで、月ってオートで撮りにくくないですか?
300mmくらいだと夜空背景で小さな月が真ん中にありますので、自動測光だとオーバー気味になるのかもしれません。
中央重点測光にしてもしっくり来なくて、結局マニュアルで試行錯誤してました。露出補正でもいいんですけど。

書込番号:11820519

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/27 12:04(1年以上前)

カメラは何でもいいですが、レンズですね。
望遠鏡がいいですよ?

写る大きさが全然違います。

書込番号:11820555

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 12:21(1年以上前)

反対です。 TTL分割測光露出オートの場合、画面センター辺りに点光源があれば仕上がり露出はアンダーになります。 オート露出値よりマニアル露出値で開ける(絞り)か、シャッター速度を下げ、露出をオートの値より明るく写るようにしましょう。 ビギナーに嘘を教えないように。

書込番号:11820610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2010/08/27 12:29(1年以上前)

akibowさん

>ところで、月ってオートで撮りにくくないですか?
600mm+APS-Cだと ちょうどスポット測光中央まるに入るので、
マイナス補正だけで絞り優先オートで問題ありません

d70とd2xで撮り比べましたが、スペックがぜんぜん違うけど
ボディではそんなに劇的に変わらないです。
やっぱり望遠は、レンズ命ですね。

最新70−300は、MTFいいですね。

書込番号:11820649

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 12:36(1年以上前)

スポット測光で うんぬん を言っていなかったのだから、問題ありません ではなく、説明不足で申し訳ございません。 と言うのが、大人であろう。

書込番号:11820679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2010/08/27 12:38(1年以上前)

>使えないデジ一ってありましたっけ?

天体望遠鏡の場合、マニュアルレンズと同等で絞りはレンズで行いますが
測光もできない機種って無かったでしたっけ?

書込番号:11820689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2010/08/27 12:47(1年以上前)

600mmとか天体望遠鏡を使って、月を撮ってみれば測光オートが使いやすい
のが判る。
300mmで月が小さいから測光オートで撮りにくい事ののです。
超望遠を使ったことがなくてもそれぐらい理解できるでしょう?。


書込番号:11820733

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/27 13:27(1年以上前)

なるほど、300mmで被写体が小さいのが使いにくい原因の一つかもしれないのですね。
画角いっぱいに近いと、日なたの石ころ撮影と変わらず撮影できるはずですしね。

書込番号:11820884

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ121

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンD3100、ソニーα55(α33)

2010/08/24 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:282件

上記の2つで悩んでいます。

最近、デジイチを買おうと思って調べていくうちにデジイチと
いえばnikonが一番。そりゃKissX4に譲る部分もあるがD3100!
ソニーは眼中にないな。nikonと比べるとなんか威厳がないな。
電化製品よく壊れるっていうし。

と思っていたら、眼中にないソニーから本日、新製品の発表が!
初心者目線で見ると性能は遥かにαが上だと思いました。
バリアングルだし、55にはGPSついてるし(デジイチと一緒に
GPSロガーを購入予定でした)。
値段もそんなに変わらないですしね。
これはnikonのネームバリュー(自分の中の)を揺るがしかねない
差です。

まだ2つとも発売されてないですが、エントリー機はD3100、α、
KissX4、まだ見ぬペンタックスk-rの争いでしょうか。

悩ましい問題です。
nikon信者なりたての私には誘惑が多すぎます。

α55よりD3100が良いという部分をわかる範囲で教えてください。

書込番号:11807428

ナイスクチコミ!6


返信する
naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/24 21:03(1年以上前)

安い

書込番号:11807487

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/24 21:06(1年以上前)

 D3100は光学式ファインダーがあるので直接見る事が出来る。

 何にクラス的にはD3100は一番下ですので、同等クラスの……かどうか分りませんがD90とかのモデルチェンジを待ってみるのはどうですか?
 私的にはD3100でもなくD3000でも問題なく「一眼レフを楽しめる」とは思います。

 またニコンの良さに「ニッコールレンズ」というのもニコンファンとしては感じます。

書込番号:11807509

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/08/24 21:09(1年以上前)

Sonyの新方式?のトランスルーセントミラー(何の事はない、ハーフミラーの事)なるものの、
光線透過率がどうなのか知りたいところです。
撮像素子に70%位回してくれるのかな?

ま〜、私ならSonyの場合はボロが出きってからにしますね。

ハーフミラー方式が良いのなら、二社のいずれかが打って出ているはずですが、
おそらく難題が内在しているのだと思います。例えばミラー透過率の経年劣化とか。

書込番号:11807538

Goodアンサーナイスクチコミ!12


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/08/24 21:35(1年以上前)

ハーフミラーの透過率の問題も有りますが、NEXやマイクロフォーサーズみたいに
常時シャッターを開いた状態でライブビュー画像を得てシャッターを押した瞬間に
一度シャッター幕を閉じてから再度開いて撮影という動作になると思われるので
単に新しいもの好きでなければニコン機にしておいた方が良いとは思いますけど...

GPSに付いてもカメラ本体に付いているとバッテリーの消耗等の問題も有りますので
(かといって使う時に電源入れると測位するまでのタイムラグが有りますし...)
現状では別途ロガーを持っている方が良い気がしますけど...

書込番号:11807706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:282件

2010/08/24 21:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>naga326さん 
確かに。でもWLKで1万くらいの差ですね。
それをどう見るか。。。

>小鳥さん
電子式ファインダーって直接見る事が出来ないんですか?
すいません初心者な質問で。
そうですね。D90の後継機もフォトキナまでに発表だって
聞いたんで待ってみます。ただ、常に新製品に目移りして
なかなか買えませんね(笑)。
レンズは確かにニコンがいいって聞きますね。今後、レンズを
集めるほど、凝っていくかわかりませんが視野にいれます。

>うさらネットさん
新しいのだから、少し待った方がいいということですね?
特にソニーは。
それは、nikonを買う方向に向かえそうです(笑)。


書込番号:11807728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2010/08/24 21:41(1年以上前)

>ichibeyさん
ありがとうございます。
GPSのバッテリー問題は全く考えていませんでした。
新しいものが好きってわけじゃないです。
でも初心者なので、スペックが良いものに目がいきがち
になっちゃいますね。

書込番号:11807748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/08/24 21:55(1年以上前)

ichibeyさん

>常時シャッターを開いた状態でライブビュー画像を得てシャッターを押した瞬間に
>一度シャッター幕を閉じてから再度開いて撮影という動作になると思われるので------

ということはタイムラグが大きいという事ですかね。納得。うまくはいかないものです。

書込番号:11807863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/08/24 22:06(1年以上前)

SonyはNEX以来、完全に光学ファインダを見切りましたね。
α550だって中味が濃いのにファインダはチンケなダハミラー。何考えているんだろうと?

書込番号:11807932

ナイスクチコミ!6


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 22:10(1年以上前)

常識的に考えれば、単焦点レンズがほとんど使えないD3100は
購入対象から外れる。

さらに言えば新しいα55に比べD3100の値下がりは激しいだろう。
最初から49800円で売れよと言いたくなるコストダウンの産物。
ニコンの時代は終わった。

書込番号:11807967

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/24 22:23(1年以上前)

>常識的に考えれば、単焦点レンズがほとんど使えないD3100は購入対象から外れる。

はは、ソニー好きの某さんですね。
AF-Sの単焦点もだいぶ出てきましたよ、ご存知ですか?

ソニーは新機構てんこ盛りで、面白そうですね。
ただ、EVFの使い勝手や、なにやらまだ予測できないことが多く、今の段階ではなんともいえませんね。もう少し、情報を待ってから出ないとなんともいえません。。

書込番号:11808049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/24 22:27(1年以上前)

何だかんだ言って、このクラスのエントリー機はシェア拡大したいならカタログスペックが命では?

となると正直α55とα33の登場で早くも本機の地位が危ないですね。少なくともX4のスペックぐらい上回ればよかったのに、追いついてもいないですから、、、、

ニコンはD3で高感度性能追及に目覚めてしまい、商品開発力が完全に弱くなりました。

デジイチムービーも検討しているなら、その後の編集のし易さ(SONY製BRレコ所有が前提ですが)を考えればSONYが一番でしょう。

書込番号:11808081

ナイスクチコミ!4


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 22:47(1年以上前)

>ととべいさん 

ソニーが好きというより、ソニーが時代に合っているということです。
一眼レフの売り場からソニーのラインナップを省いて見たら技術の革新は
行われていないことが明白です。だからソニーに一番のレゾンデートルが
あるわけですよ

AF-Sの単焦点は定価25200円ではないでしょう。
対してソニーのDTレンズは例えば30mmなら等倍でのマクロが楽しめる。

レンズ一つの戦略の違いが明確です。
しかもAF-Sの単焦点は50mmでは勝手に仕様変更している疑いがある。
新しいレンズはGレンズばかりで過去のユーザーを切り捨てている。
切り捨てるならFマウントの意味が薄れる。

ちなみに私はD90ユーザーでもありますが、D90以下はカメラとはもはや
呼べない質感ですね。つい最近も50mmF1.4を1万以下で購入して楽しんで
います。D3100ユーザーがかわいそうで仕方ない。50mmレンズを高く買うしか
ないのだから。これはなんという矛盾だろうw

書込番号:11808231

ナイスクチコミ!3


N7000Tさん
クチコミ投稿数:64件

2010/08/24 22:49(1年以上前)

DTレンズwww

書込番号:11808244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/08/24 23:00(1年以上前)

波間のキラキラが再現できるEVFなら私も半分はEVFを認めます。
現状では肉眼では見えるキラキラが、EVFでは消滅します。
情報欠落はファインダとして失格ですよ。因みにPana G1も使っていますが。

光学ファインダ、良いです。

書込番号:11808303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/24 23:04(1年以上前)

スレ主さんの
>常に新製品に目移りしてなかなか買えませんね(笑)

α550とD90を使っていますが
今後の展開はそのとおりですよね〜

書込番号:11808336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/25 00:26(1年以上前)

EVFといままでの一眼レフの光学ファインダの違い。おそらく初心者には違いが良くわからないのではないでしょうか。技術の進化でEVFの性能が良くなってきたともいえます。

私は。昼間や動きのある物は光学ファインダのを選びます。
夜景とか暗いところでの撮影などはEVFのほうが良いと思うときも最近あります。
Panaなどは光学ファインダと比べても遜色ないEVFの開発を目指しているとか。

EVFを考えるとα33のライバルはPanaのような気もします。

新機種を店頭で触るのが楽しみです。(買わないけど^^;)





書込番号:11808902

ナイスクチコミ!3


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/25 00:58(1年以上前)

うさらねっとさん:
>α550だって中味が濃いのにファインダはチンケなダハミラー。
α550のミラーはあのライブビュー専用センサーのための可動ミラーですからしょうがないのでは。。ライブビューAFとトレードオフ。

まあそれでも結局ファインダーを犠牲にしてLV性能を上げる方向ですから、ファインダーに対する思想の差を感じますね。

まー、光学ファインダー重視派はすでに少数派なんでしょうけど。・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:11809065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2010/08/25 00:59(1年以上前)

残念ですがD3100は売れません。
間違いないです。正直X4にすら勝てません。
スペックもそうですが、まぁコメント数の差を見てもその差は歴然でしょう。

うさらネットさん、
>SonyはNEX以来、完全に光学ファインダを見切りましたね。

ちょっとあさはかなようですよ。
こちらのスレを見てみてはいかがでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140390/SortID=11807060/

なんだか向きになりすぎて逆に恥ずかしく感じます…。

書込番号:11809071

ナイスクチコミ!7


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/25 01:03(1年以上前)

弥次喜多さん:
>夜景とか暗いところでの撮影などはEVFのほうが良いと思うときも最近あります。
でも、暗さの限界、露出が1秒くらいになる環境では、光学ファインダーでは目を慣らせば楽勝ですけど、露出が1/30秒を超えられないEVFではちゃんと見えるんでしょうか?
とりあえずD90のLVは暗いところで役立たずなので・・・

でもそういうのは限定的な場面で、そこそこの暗さなら目を慣らすことなく増感で見えるEVFの方が良かったりするのかもね。どんどん性能も向上していくのだろうし。

書込番号:11809086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/25 01:09(1年以上前)

>>うさらネットさん
D5000のファインダーとα550のファインダはどっちがチンケですか?
五十歩百歩ですか?

書込番号:11809116

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング