D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

鉄道写真を撮りたいのですが、附属の200oのレンズは撮るのに適していますか?

アドバイスお願いします


書込番号:14793786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/07/11 18:37(1年以上前)

私は鉄道は撮りませんので、詳しく分かりませんけど、
置きピンなら多分撮れます。あと、風景(遠景)に入れ込むとかなら。

どういう状況でどのように被写体を入れたいのか、
具体的な事例とかアップするなりすると、的確な意見を貰えると思います。

書込番号:14793799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/11 18:49(1年以上前)

別機種

ありがとうございます

おもに、ホームの先端で来る列車を撮ります

目的は、離れた列車を撮ることです
また、できれば風景的なものも撮りたいと思っています

書込番号:14793840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/07/11 18:58(1年以上前)

向かってくる被写体には、どのレンズでもAFし辛いのが普通です。
まして、VR55-200mmのAFは速くありませんので、
アップしていただいた事例などでは、置きピンが良いと思います。
なお、VR55-200mmの画質は、テレ端で周辺が多少甘くなります。

その他は、鉄道専門家の回答をお待ちください。

書込番号:14793871

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/07/11 19:03(1年以上前)

当機種
別機種

駅構内にて

ゴースト発生の例

撮れると思いますよ。
真正面だとヘッドライトで露出が狂う可能性もあるのと、フィルターをつけているとゴーストが発生しやすくなります。

書込番号:14793885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/11 19:19(1年以上前)

Takuya Ishikuraさん こんばんは。

キットのレンズは価格の割にコスパの優れたレンズで、鉄道写真だろうがどんな写真でも撮り方次第で問題無く撮れると思います。

ホーム先端で特急などがかなりのスピードで止まらず通過する列車を撮るとなると、ニコンの予測駆動はかなり優秀ですがスピードが早すぎると合致しない場合もあるでしょうが、そう言う場合は置きピンで撮られれば問題無いと思います。

書込番号:14793940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/11 19:22(1年以上前)

こんばんは。Takuya Ishikuraさん

僕も鉄道は撮らないので良くわかりませんがダブルズームキットの
望遠ズームAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDでも
鉄道写真は撮れると思いますよ。

書込番号:14793950

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/11 19:59(1年以上前)

適しているかどうかは別にして、撮れるでしょう。
鉄道写真なら200ミリもあれば十分ですし、ましてやホーム端ならね。
で、私も鉄道写真は撮らないんですけど、マナーは守りましょうね。
ストロボ禁止、ホームでの三脚使用禁止は当たり前です。
鉄道写真やってる人ってマナーの悪い人が結構目立ちます。もちろん全ての人がそうではありませんが...私の場合、鉄道は好きですが、写真を撮らないのは、そういう人達と同類に見られるのが嫌なので...最低限のマナーだけは守るよう気をつけてくださいね。

書込番号:14794093

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/11 20:40(1年以上前)

CANON X5にも同じスレを立てられていますね。
ダブルポストは禁止されています。
「ご利用ガイド」を見てくださいね。

書込番号:14794277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/07/11 20:41(1年以上前)

ありがとうございます

以後気をつけます

書込番号:14794285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2012/07/12 16:47(1年以上前)

Takuya Ishikuraさん

以前、D3100のダブルズームキットでとても綺麗な写真を撮ってる方が居ました
問題は無いと思いますよ

基本は置ピン、マニュアル露出です

書込番号:14797814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/12 16:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

書込番号:14797825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズごとに画像の明るさが違う?

2012/07/01 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:83件

D3100に60mm2.8Gと18-55VRを付けて同じシーンを露出M固定にして撮ったときに画像の明るさに違いが出ました…

露出が同じなら同じ明るさの写真が撮れるはずと思っているのですが

こんなことってありますか?
誰か教えてください(^_^;)

書込番号:14751496

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/07/02 00:01(1年以上前)

レンズが違えば明るさも微妙に違うのは当然ですよ。

書込番号:14751528

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/07/02 00:09(1年以上前)

主にレンズの枚数とコーティングの性能によります。
ガラスは光を 100%通すことはできず、必ず反射がおこります。
その反射を最小限にするためにコーティングをするのですが、それでも僅かにロスが発生します。
レンズの枚数が多くなるとその分だけロスが重なり、撮像面へ届く光が少なくなります。

書込番号:14751559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/02 00:20(1年以上前)

*ゆめ猫*さん こんにちは

同じシャッタースピード 同じ絞り 同じISO感度で撮ると 同じに成るはずですが 明るさに違いがでたということですが もしかしたら どちらかのレンズ 絞りの動きが悪いと言う事はないでしょうか?

レンズにより 露出変るようでは 単体露出計使えないことに成りますし カメラの基本のEV値が使えなくなりますので

書込番号:14751608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/07/02 00:21(1年以上前)

本当はあってはならないのですが、露出の違いのレンズは結構存在します
まあデジタルの時代ですのであまり気にしていませんが
ポジフィルムの時代は使うレンズごとの補正値をレンズに書いていました(笑

まあ個人的には確信犯的にやっているのでは無いかと思っています
開放F値の明るいれんずが結構実際の絞りより明るく写る傾向がありように感じます

書込番号:14751618

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/02 00:24(1年以上前)

Fは前玉後ろだまの比ですからあまりあてにはしない方がいいです

書込番号:14751629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/07/02 00:25(1年以上前)

F値 = 焦点距離/有効口径
明るさの目安としての簡易計算です。
コーティングやレンズの枚数などは一切考慮されてません。
カメラのレンズは、同じF値の天体望遠鏡の3分の2程度に暗い。

書込番号:14751639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/02 00:42(1年以上前)

他の方のおっしゃる通り、レンズの構成によって明るさは多少異なります。

また、開放F値側で周辺光量が大きく低下するレンズの場合も、画像がかなり暗く感じますよ。

書込番号:14751713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/07/02 00:51(1年以上前)

 あとは、さすがにないと思いますが…Mモードで設定した絞りが、18−55mmでは設定のしようの無い絞り(F3.5以下)だった、という事はないですよね?

書込番号:14751743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/07/02 00:57(1年以上前)

あるいは、ISO autoってオチだったりして。

書込番号:14751758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/07/02 00:58(1年以上前)

皆様回答ありがとうございますm(_ _)m
レンズごとに写真明るさがかわるのは当たり前ですか(°□°;)
(18-55VRを基準にすると60mm
2.8Gが約1EV明るく写りました)
ずい分適当なのですね、、


そうなら、もとラボマン2さんが言っていたように露出計が使えない…と言うか当てにならないと思うのですがどうでしょうか?


書込番号:14751761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/07/02 01:02(1年以上前)

>露出が同じなら同じ明るさの写真が撮れるはずと思っているのですが

ズームと単焦点では透過率が0.3EV〜0.5EV違いますよ。
60mm F2.8Gのような透過率が高いレンズと廉価ズームならもっと違うかもしれません。
昔はツァイスが優れていましたが、いまはナノクリ系が優秀ですね。
スポットメーターやグレーチャートで簡易測定できます。

書込番号:14751776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2012/07/02 01:02(1年以上前)

追記

ISO100
SS1/20
F5.6

ISOオートは好きじゃないので使ってないんです汗

書込番号:14751777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/02 01:12(1年以上前)

*ゆめ猫*さん、今晩は。

レンズやボディの不具合ということもありますから、2枚の写真(Exif付き)を拝見
したいと思います。追記が入りましたが、まだまだ他の可能性も否定出来ません
のでね。どうぞ宜しく。

書込番号:14751807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/07/02 01:17(1年以上前)

> 2.8Gが約1EV明るく写りました

仮にISO autoで転んでも1/3EV。
1EVですか、ビックリ。
軽めのNDフィルター並み。
困りました。

書込番号:14751829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/02 01:51(1年以上前)

>(18-55VRを基準にすると60mm
2.8Gが約1EV明るく写りました)


1EVも違うんですか?
さすがにそれはちょっとおかしい気がします。

他にレンズをお持ちなら、同じ条件で撮影してみた方がいいですね。

あとは、画角の違いで光の加減が影響しているとか・・・

55mmF5.6と60mmF5.6で比較したのでしょうか?

測光方式は何でしたか?

書込番号:14751906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2012/07/02 01:51(1年以上前)

>露出計が使えない

使えますよ。
レンズごとの露出の違いを覚えるだけのことです。

実効F値が−0.5段のレンズを使うなら、露出計で決めた値からシャッターか絞りを0.5段アケます。

フィルム時代ならフツウにやっていたことでした。
現在はデジタルでRAW撮影なのでそれほど気にしませんが(私は)。

書込番号:14751908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/02 07:58(1年以上前)

折角デジタル一眼レフをお使いなのですから、
撮影直後にヒストグラム表示して、露出決定の参考にしてはどうでしょう?
RGBヒストグラム表示なら、単純な露出計よりもはるかに有効だと考えます。

書込番号:14752339

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/07/02 07:58(1年以上前)

 皆さん既に書き込みされていますが。。。

 露出計に、補正設定がありまして、記憶が曖昧ですが、針式アナログも付いていた様に記憶します。

 ちなみに、今使っているのはデジタル表示の露出計ですが、範囲はプラスマイナス 1 Ev ありますね。
 となると一番明るいのと一番暗いのとでは 2 Ev 差になります。

 なので、*ゆめ猫* さんのレンズはあり得ない差ではないと思います。

書込番号:14752341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/02 10:52(1年以上前)

*ゆめ猫*さん こんにちは

>約1EV明るく写りました
1EVも違うのであれば その場で確認できるデジタルであれば 余り問題には成らないかも知れませんが フィルムそれも露出補正1/3の世界のリバーサルで撮影では おきな問題に成ってしまいますよね

やはり1EVも違うのであれば 点検に出したほうが良いと思いますよ。

でも1つだけ レンズの明るさは中心部分の明るさですので 周辺減光など回りが暗く落ちて 全体的に暗く見えても 中心部分は同じ明るさの場合も有りますので 比較にも注意が必要です。

書込番号:14752707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度3

2012/07/02 11:09(1年以上前)

1EVも違うとちょっと困りますね。

ただレンズで多少違ってくるのも事実ですし、周辺減光などでずいぶん明るさの印象も変わるものですから
違いが出にくい条件で揃えてテストしてみては?

ISO100
SS1/20
F5.6

とするとおそらく室内でテストされたのかなとおもうのですけど
野外、曇天などで明るさが変わりにくい時に、無限遠になるようなものを被写体に
できるだけ構図内に明暗差のないようにして

ISO200
F8
SSはその時の露出で適宜

あたりで試してみたらどうでしょう?

書込番号:14752761

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶保護フィルムについて

2012/06/26 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

先日購入したのですが、D3100専用の液晶保護フィルムは売ってるんでしょうか?
近所の量販店や価格.comで探してもそれらしきものは見あたりませんでした(x_x)
フリーサイズをカットしようとも考えましたが、できれば専用品を使いたいと考えているので、どなたか販売情報を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:14727885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/26 14:45(1年以上前)

よく使われているネットショップのモールなどがあれば取り扱っているところがあるかと・・・・・・。

たとえばamazonでも

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_10?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=d3100+%89t%8F%BB%95%DB%8C%EC&sprefix=D3100+%89t%8F%BB%95%DB%8C%EC%2Caps%2C616

ヨドバシでも

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=D3100+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7

書込番号:14727895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/06/26 14:46(1年以上前)

ビック・ヨドバシにあります。ハクバ製 D3100/D3200用。

書込番号:14727897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/26 14:50(1年以上前)

スバメロケンさん、今日は。

純正は、ニコン NH-DFL3100。その他、HAKUBAとか色々ありますね、
D3100用の物が。私は、ヨドバシで調べました(ネット検索で)。

書込番号:14727902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/26 15:42(1年以上前)

D3000には、UNの樹脂製LCDカバーをつけました。いい感じです。

http://www.yodobashi.com/UN-UNX-9205-LCD-COVER%EF%BC%88LCD%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%89-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3D3000-3100%E7%94%A8/pd/100000001001310732/

書込番号:14728008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/06/26 16:13(1年以上前)

 ○○専用液晶保護フィルムって高くありませんか?

 私は100均でiPad用(サイズ)の液晶フィルムを買って、適切な大きさに切って使います。

 そして(面積的に)余ったフィルムはコンデジ、PSPやDS等の液晶に貼ってます。それでもまだ余ってます。
 
 多少面倒臭くはありますが、使用上何の問題もありませんよ。

書込番号:14728093

ナイスクチコミ!1


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4

2012/06/26 17:25(1年以上前)

Amazonで検索したら数社から出てますが。

純正よりも、ケンコー・トキナーのものが評判いいみたいですよ。

書込番号:14728255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/26 18:37(1年以上前)

個人的には液晶保護フィルムはいらないと思っています
今までカメラの液晶部分が傷が付いたことが無いですし液晶保護フィルムを張ってあるカメラの液晶が見にくい(汚れて)と言う理由です

もし本当に必要なものならばメーカーから純正で発売しているはずです

書込番号:14728506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/26 18:50(1年以上前)

スバメロケンさん、今晩は。

もう一度、純正は、ニコン NH-DFL3100。
と書いておきます。

ニコン・ダイレクトでは、840円(税込)となっています。
http://shop.nikon-image.com/front/Product120907136.do

書込番号:14728552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/26 21:00(1年以上前)

>私は100均でiPad用(サイズ)の液晶フィルムを買って、適切な大きさに切って使います。

この前\100ショップ・ダイソーに行ったら、A4サイズの液晶保護フィルム(\105)が有りました。(液晶保護フィルムNo.31、W210mm×H297mm)
使う予定は全く有りませんが、思わず5枚も買ってしまいました。

私のデジカメ類には、総てダイソーのフィルムです。
今までは8インチカーナビ用(100mm×176mm)を、自分でカットして貼っていました。
1枚で4回(台)使えましたが、A4サイズだと、何回使えるのだろう…。

書込番号:14729067

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/06/26 21:12(1年以上前)

純正品があるとは知らなんだ・・・

長年使っているD40もフィルムなしで特段、傷はないですけど・・・

書込番号:14729131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/26 21:23(1年以上前)

返信遅くなりすみません。

どうやら私の探し方が甘かったようです(*_*;

みなさんからの情報を有効に使わせて頂きます。

多くのお返事、本当にありがとうございました(^_^)

書込番号:14729185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2012/06/27 08:46(1年以上前)

保護フイルムは貼っておいたほうがいいですよ。
汚れ方が違います。キタムラに売却時はフイルムを剥がして査定してもらえば査定額アップです。

書込番号:14730998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D3100かD3200か?

2012/06/22 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:92件

昨年春、D3100を購入してデジタル一眼に入門し、8月にD7000を追加購入しました。まだまだビギナーの域を出ませんが、フォトライフを楽しんでいました。ところが、登山でD3100を滑落させてしまい、復旧不能に陥りました。2台体制は何かと便利だったので、再度このクラスを買おうと思っています。そこで、相談ですが、次の3案で大いに悩んでいます。
@D3100を再度購入・・・価格メリット有り。
A思い切って最新のD3200を購入・・・2400万画素の魅力
BD5100を購入・・・価格メリット、バリアングル
撮影対象は風景(特に山岳)花、0歳、2歳の孫、及び神社やお寺などの建造物。
手持ちレンズは3100のダブルキットの18-55、55-300、18-105及び35単焦点です。
皆様の意見を頂戴いたしたくお願いいたします。

書込番号:14709884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/22 02:18(1年以上前)

こんにちは。

2番です。

映像素子の2400万画素、これからのニコンの最新の映像エンジンと、これからのニコンの最新のものが導入されていますので、長く使用されるのでありましたらお薦めです。

また、今後、D7000も新型に変え買える時もあるかと思いますが、その時に、お持ちの2台の描写力の差が、小さく押さえれるかと思います。

でも、D3200は出たばかりですので、購入は、もう少しだけ価格が落ち着いてからでいいかと思います。


書込番号:14709941

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/06/22 04:02(1年以上前)

Cの違う選択です   (笑)

なぜD7000があるのにD3100or3200と思ってしまいます^^;
ファインダーの見え方、本体性能、使い始めたら良さが圧倒的だと思うのです・・・
一応、防塵防滴機材ですし登山にも多少安心。
登山にはD7000しんどいですか?^^;

サブカメラにするなら、コンデジでもセンサーの大きいcanon G1X や、
マイクロフォーサーズ機種で軽いカメラ追加の方がよくないですか?

と一応、書かせて頂ました^^

今手持ちのレンズが、キットレンズのみみたいですので、折角D7000があるのですから
レンズ資産を増やされた方が楽しめるような気がするのですが^^

35mm f/1.8お持ちのようですので
花撮り用に60mm f/2.8ナノクリマイクロを足されるとかすると撮影巾が広がりますよ^^
もしくはお孫さんと水族館や、室内施設内で撮れるように、明るい標準ズームレンズ
例えばシグマの17-50mm f/2.8のようなレンズなんかも良いと思います^^
明るいレンズのアドバンテージは絶大なものがありますから♪

デジ一は、コンデジのように本体を変えて大きく性能が変わるわけではなく
レンズによって差が大きく出ます。
本体は2年も経てば古い機体になりますが、レンズは何十年も性能はそのままです^^
D7000という、まだ数年は第一線で活躍する機種をお持ちなのですから、
レンズ資産に投資いかがでしょうか。

書込番号:14710035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/22 05:57(1年以上前)

暫定的に@。
2400万画素にこだわるならAになりますが、三脚やらレンズやら…現状ではAのメリットは小さいかなぁ。
手持ちが多いとみて、@はあくまで暫定的。軽量なクラスは低コストに抑え…レンズに投資されるか、フォトキナの新製品に投資された方が良いかと。

書込番号:14710124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/22 06:15(1年以上前)

今まで使っていたD3100に不満がなかったのなら、お買い得なD3100を買いなおすのも良いでしょうね
不満がバリアングルの有無ならD5100、それ以外ならD3200っていうのはどうでしょうか

書込番号:14710141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/22 06:21(1年以上前)

シュマイル.comさん おはよぅございます。

ご愁傷様です。2台体制で山登りされているのであれば不便でしょうからすぐに追加を考える事になるでしょうが、現在ならば価格からEXPEED2の機種がお買い得だと思いますのでD7000の2台体制が同じ使用感で良いと思います。

常には1台持ちで山に登られているのであれば、もう少し時期を待ちD3200の価格がこなれてからの追加が良いと思いますし、私的にはボディよりレンズにお金をかけられた方が撮影の幅が広がると思います。

書込番号:14710151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/22 08:04(1年以上前)

D3100の中古でもいいと思います。

書込番号:14710314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/06/22 08:15(1年以上前)

シュマイル.comさん
おはようございます。

滑落と言う事はカメラを落石の如く落下させてしまったのでしょうか。
昨今の高中年の不注意に依る登山事故の急増している現状を踏まえて、山を愛した人間として、大事故に繋がった危険性の方が気になりました。
落下先には他の登山者はいなかったのでしょうか。
カメラを破損した『ヒヤッ!』よりも、下方の登山者に及ぼす影響を考えると更なる『ヒヤッ!』を感じたのは私だけでしょうか。
まあ、文面からして大した事故にも繋がらず幸いでした。

再購入に関しては、風景への高画素の有利さを優先するとD3200が有力ではないでしょうか。
D7000もお持ちの様ですから、取り敢えずは一台の使用で我慢されて、D3200の価格が落ち着いたらの購入でも良いと思います。

今度は落とさない様にして下さい。
自分への損失のみならず、他の登山者へは凶器になりますので。

書込番号:14710337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/22 08:24(1年以上前)

D3100を使っていたのなら気分一新D3200と言いたい所ですが、現在の価格があまりにも高すぎる。
今週は発売された「カメラマン」にはD3200の画質はD7000よりも甘いという興味深い記事もありました。反面、D5100の評価が高かったですね。(詳細は雑誌参照のこと)

ということで、目先を替えてバリアンのD5100。

書込番号:14710360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/06/22 12:33(1年以上前)

D3100廉価路線で良いと思います。軽いので、旅行にサブに向いています。

D3200は普通に高画素になっていますので、
活かすためには三脚とか高速シャッタとか、要件があります。
また、クロップするとか、大きめのプリントとか用途がないと、
現状価格では、もったいないかなとも。私のような機材マニアなら別ですが。

なお、D3200の解像感はD7000類似傾向です。いずれもノイズ低減Off。

書込番号:14711024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/22 13:18(1年以上前)

値段がこなれてきたらD3200が面白そうですが、まだ高いですしね・・・

なので、今までD3100に不満が無かったならばD3100を再購入で良いかも。
かなり安くなってますし。


・バリアングルでファインダーを覗けないようなアングルから撮影が出来る
・背面液晶がD3100より遥かに綺麗

上記に興味があるならD5100もアリですね。

書込番号:14711165

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/22 16:07(1年以上前)

こんにちは
D3200 は、DXO のテストでキヤノンの5DMKIIIと総合点で同じ81です。
最新のD3200に、されたら良いと思います。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

書込番号:14711594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/06/22 21:30(1年以上前)

たくさんのご意見、ご回答にまずもって皆様に感謝申し上げます。

説明が不十分でしたので、再度ご説明いたします。
入門機クラスの必要性は『軽量』です。最近になって家内もデジイチの画質の良さを理解した様で、「私でもきれいに撮れる」と言って使用するようになりましたが、D7000ではやはり重いと言います。一緒に登山の機会もありますのでなおさら軽いデジイチが必要となります。今後のレンズ追加を考える時、家内を取り込んでおけば何かとやりやすくなるのでは・・(笑)・・と考え、重量的に有利な入門機クラスとなった訳です。

D3100の滑落ですが、幸い他の方にはご迷惑をかけずに済みました。私も一緒に滑落し、自分は擦り傷程度で済んだのですが、D31OOは岩にぶつかり大怪我となり、再起不能となった訳です。
D3100は私にデジイチの素晴らしさを教えてくれたカメラなので、やはり愛着があり処分はせずに防湿庫の中でD7000の隣に置いています。

という訳で、皆様のご意見を拝見した結果、今回はとりあえずD3100を買い直す事にします。
なんと言っても現在の価格が魅力ですから。
自分だけを考えたら、D300S後継機に興味タップリですが、広角レンズ、マクロレンズなど欲しいレンズがたくさんあるので今後も悩みは尽きないのかな・・と思っています。

ついでにと言ったら失礼ですが、広角レンズのお奨めがあれば、ご教授頂ければ幸いです。
ニコン純正は何とか分かるのですが、純正以外がさっぱり分かりません。



書込番号:14712616

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/22 21:41(1年以上前)

私なら、D3200かD7000です。
価格.com見れば、D3200とD7000の両機、ボディのみなら、何と!!
わずかながらD7000の方が安いし。
だったらD7000の2台体制の方がいいかもしれません。
当たり前の事ながらバッテリーも共用出来ますしね。
最も、写真を楽しむのではなくて、カメラを楽しむのならD3200だと思います。

書込番号:14712669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4
当機種

先日、ホタルを撮影しに行き、レリーズモードは連写、リモートコードMC-DC2(純正品)全押しでフルオートで連写していたのですが、ふと気付くと、止まっていたのでバッテリー切れかと思って、そのまま帰ったのですが、帰宅して見ると、満充電状態に戻っていました。
バッテリーも純正品で、気温も25度前後ありました。ちなみに撮影コマ数は103コマで止まっていました。
止まったときは電源をONにしたりOFFにしたりしてみましたが、ウンともスンとも言わず、ただ、後部の緑色のランプが点滅するだけでした。
これは、異常なのでしょうか?仕様なのでしょうか?
また、対処法など教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:14699467

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2012/06/19 14:51(1年以上前)

露光時間が30秒となっていますので長秒時ノイズ低減が働いていた為と思います。
故障ではないです。連写ではなく1枚1枚時間をおいて撮るしかないでしょう。

書込番号:14699488

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/19 14:55(1年以上前)

kyonkiさん いつもお世話になります^^

ノイズ低減はOFFにしていたんですけど、それでも同じですか?

D40でリモコンの場合はノイズ低減ON、OFFに関わらずその様な事は経験しなかったんですけど。

書込番号:14699498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/19 14:58(1年以上前)

hanazzyさん こんにちは

綺麗な写真ですね

ニコンの場合 長時間露光の場合 長時間露光ノイズ除去ONにして有ると 撮影した時間と同じだけ 撮影後処理時間がかかります 今回の症状はこれだと思いますが その時ファインダー内の表示部分 ノイズ除去中の表示無かったでしょうか?

書込番号:14699507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/06/19 14:59(1年以上前)

ADL Onでしょうか。D40はADLなし。
ADL Onですと結構処理に時間を要するかも。D3000よりは速くなりましたけど。

書込番号:14699508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/19 15:01(1年以上前)

hanazzyさん 入れ違いでしたね

ノイズ除去OFFは 2種類有りますが 高感度と長時間露光の内 長時間の方でしょうか?

書込番号:14699519

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/19 15:05(1年以上前)

もとラボマン 2さん ありがとうございます^^

普通にノイズ低減をOFFにしていました。『する』か『しない』かどちらしかありませんので。

書込番号:14699528

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/19 15:07(1年以上前)

うさらネットさん こんにちは^^

ADLはOFFにしていました。

動作していたときは、一秒もかからないうちに次のシャッターが切れていました。

書込番号:14699534

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2012/06/19 15:10(1年以上前)

hanazzyさん

仰るようにD3100の説明書にはNRを「しない」にすると長秒時ノイズ低減は働かないと記載してますね。
そうすると、うさらネットさんの言われるようにADLでしょうか?
あやふやな書き込みをして申し訳ありません。

書込番号:14699543

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/19 15:14(1年以上前)

kyonkiさん

いえいえ、とんでもありません^^;

もう少しご意見を待ってみますね。

書込番号:14699558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/19 15:36(1年以上前)

hanazzyさん

このカメラノイズ除去1つしかないの 知りませんでした 中途半端な返信 すみませんでした。

書込番号:14699623

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/19 15:40(1年以上前)

もとラボマン 2さん

いえいえ、とんでもありません^^;

明日にでも二コ〜ンさんに問い合わせてみます。

みなさん、ありがとうございました^^

書込番号:14699634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/19 15:52(1年以上前)

hanazzyさん 返信ありがとうございます

後1つだけ 連写していた と言う事ですが バッファが一杯でメモリーカードに書き込み中だったということは 無いですよね

書込番号:14699671

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/19 16:01(1年以上前)

もとラボマン 2さん

バッファがいっぱいだったとしても、電源を落とすと空になりますよね。
電源は何度も入れたり切ったりしました。
電源を入れると自動的に液晶が点くんですが、それもダメで、infoボタンを押してもダメで、
バッテリーの残量自体が確認できなかったのです。
動いたのは後部の緑色のランプが電源を入れたときに点滅しただけでした。

書込番号:14699689

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/19 18:11(1年以上前)

こんばんは
今と成っては、原因を特定するのは困難な感じですね。
方法としては、同じような設定で再度検証して見ること位ですね。
留意点
シャッタースピード30秒での連写ですが、この状態で何時までも連写出来ましたっけ?
フルオートは、連写時に再度AFをしますが、その時点でAF可能な明るさでしたか?
ピントが合わないと、AF-Sではシャッターが切れません(止まった状態に成ります)。
緑色のランプ点滅は、書き込み中とかに点滅しますが、上記ピントが合わず止まった状態の警告?
何らかの、異常状態だった?

* 前例が有るかも知れませんので、ニコンSCにお電話された方が良いです。

書込番号:14700124

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/19 18:21(1年以上前)

robot2さん こんばんは^^

そうですね。もう1回実証試験をしても症状が出るようだったらニコンに問い合わせてみます。
AFは明るいうちに無限遠を出して、ボディーの方でMFに設定していました。

書込番号:14700152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/19 18:29(1年以上前)

CMOSの温度上昇で撮影不能・・・とか、無いでしょうか?
当てずっぽうで書いているんで・・・外れたらごめんなさい。

書込番号:14700184

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/19 23:37(1年以上前)

hotmanさん こんばんは^^

私も考えましたが、CCDのD40がこんな経験はなかったのに、
省電力で回路が一点に集中していないCMOSのD3100がこんな症状が出るとは思わないのですが。
D40が特別優れているのかもしれませんが、明日には同じ条件で実証検証して、また同じ症状が出たらニコンさんに問い合わせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:14701600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/19 23:59(1年以上前)

hanazzyさん、
>省電力で回路が一点に集中していないCMOS

というよりCMOS撮像素子自体が熱を持つようです。

だいぶ前にソニー板で動画撮影時に熱により撮影できなくなることで炎上していますね。
こんな↓感じで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11891768/

自分はキヤノン使いで、5D2でホタル撮影なのですけれど、
長時間繰り返し撮影していくと、熱により段々とノイズが増えてきます。
んなもので、休憩を入れながらの撮影になったりで・・・。

書込番号:14701704

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/20 00:40(1年以上前)

別機種

hotmanさん こんばんは^^

そうなんですか。CCDよりCMOSの方が熱を持ちにくいと思っていました。
画像はD40。30秒で208枚コンポジット。全く問題ありませんでしたが^^;

書込番号:14701871

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2012/06/20 06:44(1年以上前)

おはようございます^^

今朝、同条件で実証実験をやってみました。
やはり、同じく103コマで停止しました。
電源を入れなおしてもinfoボタンをおしても液晶は表示されなかったのですか、
レリーズケーブルを外すと元に戻ることが分りました。
なぜ、そうなるのかは分りませんが、これからは止まったらレリーズケーブルを抜き差ししてから撮影を続行しようと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14702335

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スレッドの並び順について

2012/06/15 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 blueflagさん
クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

堀切菖蒲園1

けっこう良い発色ですね

気に入りました

使い倒します^^

こんにちは。

つい最近、D3000からD3100に買い替えました。
前から検討していたんですが、やっと念願が叶いました。
安定したWBと暗所での高感度に期待しつつ、これからバンバン撮影していきます!
キタムラ秋葉原中古買取センターでの購入(新品レンズキット39,800円)でしたが、
下取り値もよく店員さんの愛想もよく気持ちの良い買い替えとなりました〜。

ここで質問です。
D3100の板で、記事の古い順に見たいのですがスレッドの並び順を変える事はできますか?
"古いスレッド6件"ボタンを何回も押しまくらなければ見れません。
どなたか教えてください。

追伸。
シャッター音はD3000の方が好みでした。なんかキッスシリーズに似て来たような…??

書込番号:14683569

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/15 13:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14624408/
これでどうですか?

書込番号:14683579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/06/15 13:31(1年以上前)

>シャッター音はD3000の方が好みでした。なんかキッスシリーズに似て来たような…??

Lumixにも似ています。ジーバコンだったか。D3100/D3200はまるで同じ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139405/Page=20/SortRule=1/ResView=all/

例えば上記。Page=xxの数字。

書込番号:14683583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blueflagさん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/15 13:34(1年以上前)

当機種

堀切菖蒲園

あれっ。exiferが消えてる?貼り直します。少々時間ください。汗

書込番号:14683593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/15 13:40(1年以上前)

スレッドの数が518なので
518割る6は86.333くりあげて87ページが先頭ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139405/Page=87/SortRule=1/ResView=all/

書込番号:14683600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blueflagさん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/15 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

縮小専用でリサイズしたら、情報が消えてしまったようです。
今度はViewNX2でjpg現像やってみました。大丈夫でしょうか?

Sakana Tarouさん
すでに同じ様な口コミがあったんですね。(汗
すみません、よく調べもしないで質問してしまいました。
逆順にはならないみたいですね。ページ番号URL貼り付けですね。了解です!
ありがとうございました。

うさらネットさん
さらに詳細を教えて頂きありがとうございます。
シャッター音はLumixにも似ているんですね〜。
菖蒲園で隣のD200の方に振り向かれてしましましたが私はこれが気に入ったので
D3000より長く付き合いますよ。

Sakana Tarouさん
>518割る6は86.333くりあげて87ページが先頭ですね。
ありがとうございます。D3100ってどんな性格なのか知りたくて。
2年前の話題が見れるっていいですね。
少しずつ読みます。楽しみができました。

書込番号:14684256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/15 18:46(1年以上前)

Blue flagさん
今が盛りの花菖蒲、美しいです。よいカメラを安く買うことができてよかったですね。Blue flagさんの喜びも伝わってくるような写真です。私も欲しくなってしまいました。
撮影、楽しんでくださいね!!!

書込番号:14684387

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueflagさん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/16 01:27(1年以上前)

Sakana Tarouさん
ありがとうございます。とっても良いカメラだと思います。
だいたい底値でしょうか安くなってますね。いいタイミングで買えたと思います。
どうですか一台!

書込番号:14685926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング