D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 バッグについて

2011/08/18 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

つい先日悩みに悩んで、小さい頃からの夢だったついにデジタル一眼デビューを果たしました!!
D3100WZキットにしたのですが、持ち歩く時のバッグがほしいと思っています。
あまり大きいバッグを持つのが好きでなく、トートバッグのようなサイズのもので出来ればWZレンズも持ち運べるようなバッグを知っていられましたら、教えてもらいたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:13387102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/18 00:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
私のオススメはエツミのインナーバッグ

http://www.saeda.co.jp/okaidoku/inner.html

↑こちら

見ていただければ分かりますが、自分の好きなバッグを一瞬でカメラバッグに
お気に入りのトートをお持ちならそれに入れるだけ

私の使い方は旅行に行く時は普通の旅行用の肩掛けバッグに
雨が降りそうならエナメルバッグに(防水性が高い!)

街でのスナップも撮るので、ガチガチの大きなカメラバッグでは周囲の不安を煽る(?)と思いインナーバッグを愛用してます

書込番号:13387160

ナイスクチコミ!1


MID34さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/18 02:11(1年以上前)

こんばんは(^^)D3100WZのユーザーです。
私はニコンの純正品が欲しかったので「カジュアルトートミニCT2ブラック」を使っています。「18-55mmレンズ」を装着した本体と「55-300mmレンズ」がピッタリ納まります。全面に2つのポケットが付いていますので、充電器、リモートコード、予備のバッテリー、PLフィルター、レンズ拭きなどの小物を入れています。両サイドにも網ポケットが付いていて500mlのペットボトルが収納できるので便利ですよ。
とてもコンパクトなバックで肩からも掛けられるので、いつもこのバックを使っています(^^)
ちなみに「18-55mmレンズ」を装着した本体はソフトケースに入れてバックに収納しています。
ご参考になれば幸です。

書込番号:13387390

ナイスクチコミ!0


MID34さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/18 02:21(1年以上前)

すいません^^;
全面ではなく前面です。

書込番号:13387400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/18 06:11(1年以上前)

じーーふーーさん おはようございます。

少し高いですがカメラバックらしからぬカメラバッグでアルティザン&アーティストのトート型カメラバッグCOV-7000はいかがでしょうか。

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ae/COV-7000

書込番号:13387544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/18 07:40(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110812_467426.html

こんなんはどうでしょうね?

書込番号:13387659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/18 11:30(1年以上前)

こんにちわ〜
購入おめでとうです!
いいのが出ましたよ〜
機材は何かと増えるので
大き目がいいと思います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00371.do

書込番号:13388205

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/18 19:12(1年以上前)

こんばんは。じーーふーーさん

こんなのはいかがでしょうか?

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/headaitch_crumpler/crumpler9333137hdm

こんなのもあります。

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/camerabag/crumpler9333137wl

書込番号:13389488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/18 22:03(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
予想以上のレスポンスの数があって、すごく嬉しいです。
いろんな視点からいろんな種類のものを教えていただきありがとうございました。
インナーバッグは私の選択肢に全く入ってなかったのですごく参考になりました。
とりあえずエツミにしぼって考えてみようと思います。
まだまだいろいろな情報を求めておりますので、何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:13390135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/18 22:20(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんわ
D3100ご購入おめでとうございます

トートバッグ希望なんですね
メッセンジャーやショルダーなら さっき友達にバッグの自慢した画像があります

参考にはならないかな

ニコンイメージングの商品で

MILLETのトリコロールカラーと
6ミリオンダラー

6ミリオンダラーは使いやすそうです
私の場合は猫の毛が付きにくい トリコロールカラーが好きです

でも嫁さんは恥ずかしいと言います

良いバッグが見つかるといいですね

でわ失礼します

書込番号:13390214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/20 14:37(1年以上前)

出来るだけ大きな鞄を持ちたくないなぁって考えていたので、トートバッグやショルダーバッグなどで探していました。
なので、比較的コンパクトで機能性あるメッセンジャーバッグはすごく参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:13396529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/21 00:05(1年以上前)

こんばんは。

私も先月D3100のダブルズームを購入して
つい先日GOLLAというフィンランドのブランドのカメラバッグを購入したばかりです。

http://www.amazon.co.jp/GOLLA-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-ERICA-G1010-camera/dp/B004IPQ4L2

内容紹介
保護機能を強化するため、本体には緩衝材を入れ、底部には」2重のクッションとゴム素材のパッドを使用。また収納部にはソフトな素材を採用しカメラを傷や衝撃から保護します。
長さ調節が可能な滑り止め機能付きのストラップを装備しています。
カメラを簡単に取り出せるマグネット式開閉機能を搭載、サイドにはマジックテープ開閉式のベルトも付いて安心の2重開閉構造を採用。 収納部には可動式間仕切り(3枚)、アクセサリー類を収納できるポケットも採用し充実な収納機能を備えています。


コンパクトなのに望遠レンズも収納できてお財布や携帯も入りますよ。
クッションもきいており、ショルダーでも斜めがけもOKです。
カラーバリエーションもあるのでお気に入りのデザインがあるかもしれません。
ご覧になってはいかがでしょう?

私はライトグレーを購入しました^−^

書込番号:13398805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スピードライトについて

2011/08/17 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 air131さん
クチコミ投稿数:19件

スピードライトSB-28を友人からいただいたので早速つけたのですが、今度は外れなくなってしまいました。どうすれば外れるのでしょうか??
無知なもので外し方がわかりません。かなり強引に引っ張っても外れないのです。
すみませんが、教えてください。

書込番号:13386353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/08/17 22:00(1年以上前)

別機種

ロックを緩めてないとか・・・

書込番号:13386456

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/17 22:17(1年以上前)

こんばんは。air131さん

不意に外れないようにロック機構がありますよ。

書込番号:13386547

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/18 01:04(1年以上前)

こんばんは
ニコンSCに、持って行かれた方が良いです。
SB-28 は、M_マニュアルモードでの使用に成りますが、カメラの機能をすべて使えません。
i-TTL 発光も、出来ませんので使いにくです。

書込番号:13387263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 故障?教えてください。

2011/08/16 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 23TERAさん
クチコミ投稿数:2件

D3100を使用しています。先日単焦点レンズ(AF-S DX NIKKOR 35mm f/18)を購入し、しばらく付け替えて使用し、ズームレンズに戻したところ、オートモードでフラッシュが動かなくなり、シャッタースピードもかなり遅く(2段階にカ、、シャ、、という感じ)になってしまい、元に戻りません。説明書熟読しましたが、解決出来ません。お願いします。どなたか教えてください。
その他、レンズ付け替え時の注意点などありましたらご教示ください。

書込番号:13382340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2011/08/16 22:32(1年以上前)

露出ディレイ モードかなぁ。。

書込番号:13382516

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/16 22:39(1年以上前)

こんばんは
発光禁止オートモードに成っていませんか?
普通の、オートモードが確認して下さい。
ダイヤルを、クリクリしてから、再度オートモードにして見る。

もし…
普通の オートモードなのに、そのように成るのでしたら故障です。
要は、発光禁止オートモードと同じ状態に成っているのです。
一応、
A_絞り優先で、フラッシュポップアップで撮れるか確認して下さい。

書込番号:13382548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/08/16 22:48(1年以上前)

レンズエラーではないですよねー
Sモードでもダメなら故障でしょうね。

書込番号:13382609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/16 23:36(1年以上前)

こんばんは

自分3100持ってないのですが とりあえずオールリセットにしてみましたか

音の表現からすると静音モ-ドみたいですが

書込番号:13382849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/17 13:55(1年以上前)

23TERAさん
メーカーに電話!

書込番号:13384767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

次はいつ?

2011/08/15 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

D3100も発売からもうすぐ1年です。
そろそろ次期型が出る時期ですが、次はあるのでしょうか?

D5100とD3100の主な差は、
・バリアングルモニタ
・撮像素子(高感度性能、画素数)
・液晶画素数
・カメラ内での画像編集機能
・連写枚数
くらいでしょうか?
とすると、考えられる改善点は撮像素子、液晶、編集機能くらいしか無く、これだけだと話題性にも乏しく、D5100との差別化も難しくなるので、モデルチェンジは「無い」なのでしょうか?

でっかくて重たいカメラが嫌いな私としては、D5100からバリアングルモニタを取っ払って、代わりにファインダをもっと良くしてくれたら完璧なんですが・・・。

書込番号:13375926

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/15 10:48(1年以上前)

D3200(仮)よりもまず先にニコン様にはD400(仮)を出していただかないと〜♪

上のスペックが決まれば、そこそこ下のスペックも見えてきますよねぇ(汗

書込番号:13375968

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/08/15 11:19(1年以上前)

毎年毎年モデルチェンジなんてオーディオ末期を思い出しますね。

略 熟成されて来た感じの有るデジ一ですから エントリー機種とは言え もっと息の長い製品造りを目指して欲しいものです。

書込番号:13376065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/15 11:21(1年以上前)

去年の9月に発売されましたからまた9月頃に後継機種が出るかもしれませんね。でもD5100がありますからどのような進化をするかでしょうね。

書込番号:13376072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/08/15 12:01(1年以上前)

半年から1年延ばすような気がするけど・・・
モニタ、連写等のスペック向上ですかね。

書込番号:13376204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/15 12:20(1年以上前)

ひこ1さん こんにちは。

私はニコンはフラグシップやD300sの後継機が先なので、すぐには変わらないように思います。

それらが出そろってからと言う事になると思うので、マイナーは有るかも知れませんが大きく変わる事はすぐには無いと思います。

書込番号:13376257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/15 13:22(1年以上前)

今年はD3100 200mmダブルズームキットが出たので
新しい機種は出ないかも

書込番号:13376435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/15 13:59(1年以上前)

秋は上級期が発表されるようなので、春なのでは?

書込番号:13376564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/15 14:05(1年以上前)

>D5100とD3100の主な差・・・

追加ですが、光学ファインダーはD3100のほうが視野率「95%x0.80」と
D5100(95%x0.78)より優れています。

書込番号:13376588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

2011/08/15 21:03(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
秋は上位機種のモデルチェンジ時期なんですね。
だとしたら被せてはこないでしょうねぇ。
200mmとのダブルズームキットを出したのも、当面の時間稼ぎなのかもしれませんね。
液晶さえ綺麗になってくれたら十分買いなんだけどな〜。

書込番号:13377968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正機構

2011/08/12 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

カメラ超初心者です。
現在コンデジを愛用してて、旅行用にデジイチの購入を検討をしているんですが・・・
手ブレ補正機構というのはついていなくても初心者でも問題なく撮影できるものですか?

また、接写撮影は専用のレンズ(マクロレンズ?)がないとできないものでしょうか?
旅行の際、お料理のアップ写真をよく撮影するので・・・。


現在の候補はニコンのD3100 200mmダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットに絞られつつ
あるのですが初心者にもお勧めのカメラがあれば是非教えてください。
7万円以内が希望です。

超初心者なのでざっくりすぎる質問の仕方で申し訳ありませんが皆様のご意見をお願いいたします。

書込番号:13363854

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/12 00:56(1年以上前)

こんばんは
W ズームキットは、どちらも手振れ補正の付いたレンズですので、ご心配はいりません。
標準ズームレンズ:AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
望遠ズームレンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
* VR と書いてあると、手ぶれ補正付きレンズの事です。

キヤノン機との比較ですが、手に持って感じの良い方=フィーリングの合う方にされたら良いです。
常に、手に持って操作しますからね。

書込番号:13363885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/12 01:10(1年以上前)

>手ブレ補正機構というのはついていなくても

今お使いのコンデジについていなくて、望遠ズーム300o相当で手ブレがなければ必要ないかもしれません。
あと、望遠になればなるほどかすかな手ブレでも影響が大きくなりますから、
広角側ではなくてもいいかもしれませんが、ついていれば手持ちで撮れる範囲がひろがりますから、
あるにこしたことはないと思います。

ちなみに、
NIKONはレンズの型式に「VR」、CANONは「IS」
がついていれば手ブレ補正がついています。


>ニコンのD3100 200mmダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキット

どちらでもいいと思います。
ただ、D3100はあとからレンズを買い足す場合は、純正でもAFで使えないレンズがありますから、
その時は注意が必要です。


>接写撮影は専用のレンズ(マクロレンズ?)がないと

どこまで近づく必要があるか、
どれくらいの大きさ(画面上での被写体が占める面積比)に撮りたいか、
しだいです。
被写体の大きさにもよります。

各レンズの仕様の
最短撮影距離(何oまで近づいてピントが合うか)
撮影倍率(フイルム面で1oの物が何mmの大きさに結像するか)
を見ればある程度は検討がつけられますが。

接写の対象が料理ということでしたら、とりあえずはキットレンズで様子をみて、
もっと大きく(近寄って)撮る必要があれば(撮りたくなったら)、マクロレンズの購入を検討されては?

書込番号:13363913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/08/12 01:20(1年以上前)

こんばんは! 
 
D3100もD5100も、X5もX4もカメラ本体には手ブレ補正機能は付いていませんが、レンズ内に手ブレ補正機能がついています
 
レンズのスペックに
ニコンなら『VR』キヤノンなら『IS』と書かれていればレンズ内手ブレ補正機能つきです
 
ペンタックスのK−rというカメラも入門機として上記機種とよく候補に挙がります
このカメラはボディ内手ブレ補正です
 
レンズ内手ブレ補正機能のメリットはレンズ内で補正をかけるため、ファインダー像は補正済みです(効き具合がわかりやすい)
デメリットは手ブレ補正が欲しいときはレンズごとに手ブレ補正機能付きのレンズでなくてはいけない 高価であることが多い
 
ボディ内手ブレ補正機能のメリットはどんなに安価な(古い)レンズでも手ブレ補正が効く
デメリットはファインダー像が未補正の為効き具合がわからない
 
 
また接写ですが、一眼レフの場合、最短撮影距離はカメラ内部の映像素子からの距離になります
最短撮影距離はレンズによって違いますがD3100の18−55ですとメーカーの仕様欄に最短撮影距離は0,28m(ズーム全域)とあります
 
カメラの上部に距離基準マークがあります(もーほんとカメラの一番手前です 上部のダイヤルと同じかそれよりも手前です)
そこから28センチです
でもテーブルに座ったまま料理を撮るとしたらギリギリですかね?
 

書込番号:13363938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/12 04:03(1年以上前)

なるけっとさん おはようございます。

暗い場所での撮影など通常では上級者でも手持ちが危ないようなシャッター速度を、機械が止めてくれるので手振れ補正は有った方が有利だと思いますし、選ばれているレンズキットのレンズはすべて付いています。

アップと言う事ですがマクロレンズは等倍から無限まで撮れるレンズですが、どの程度のアップか解りませんが普通に料理の皿程度の大きさを撮るのであれば問題なく撮れると思います。これは販売店でデモ機でのぞいてみられればすぐ解ると思います。

ダブルズームキットと言う事ですが望遠ズームが必要ならニコンの場合は在庫限りでしょうが300oまでのズームキットの方が良いと思いますし、旅行でそんなに望遠が必要ないなら電池の保ちが良い最新のD5100の18-105oキットもお薦めです。

書込番号:13364081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/12 06:06(1年以上前)

おはようございます

昔のデジイチは手振れ補正なんて付いてませんでした
カメラを構える時に脇をしめて構え、指先に力を入れてシャッター切れば標準域のレンズならなんの問題もなかったですし、望遠でも300mm(35mm換算で)くらいまでならISOを400にすれば問題なく撮れました

でもこのダブルズームキットのレンズは手振れ補正が付いているので手振れにかんしては問題ありませんし、キヤノンのダブルズームも同様に手振れ補正付きです
ニコンとキヤノンの一番の違いは付属の望遠でしょうか
ニコンの望遠ズームの望遠側は35mm換算300mmでキヤノンは35mm換算400mm
よく言われるのが小学校の運動会では35mm換算で400mmくらいあった方がいいと
なので望遠が必要ならキヤノンか、ニコンなら55-300mmのついたダブルズームがいいかもしれません

接写に関しては
キヤノンの18-55は最短撮影距離が25cmで最大撮影倍率が0.34倍
ニコンの18-55は最短撮影距離が28cmで最大撮影倍率が0.31倍
でキヤノンの方が気持ち大きく写せるようですが、換算率の違いから差はもう少し開くかと思われます(それでも差はわずかかも)
ただどちらのレンズも料理の一部分をアップというところまでにはならないでしょう
500円玉くらいの大きさまで大きく写そうと思ったらマクロレンズが必要です

または18-55にクローズアップレンズをつけるとなら近寄ることができます
クローズアップレンズなら画質の劣化の少ないACタイプがお勧めです
ニコン、キヤノンとも52mmですね
接近する距離によりNO3(焦点距離33cm)NO4(焦点距離25cm)NO5(焦点距離20cm)とあります
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html

18-55にNO4(焦点距離25cm)をつけて500円玉が画面いっぱいかも
ちょっと古いけどD40のVRなし18-55に焦点距離24cm(ほぼNO4)のクローズアップレンズをつけて接写したものです
http://www.imagegateway.net/a?i=2nugfwzDqr

書込番号:13364155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/12 07:30(1年以上前)

料理の写真なら、標準ズームでいいのではないでしょうか?
料理だけを大きくしたい場合は、トリミングでもいいと思います。

書込番号:13364272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/08/12 08:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 手ぶれ補正については、皆さんご指摘のとおり、ニコン、キヤノンはキットレンズに内蔵されているので、問題は無いです。

 添付画像は、レンズは違いますが、昨年、夫婦で旅行した時に記録したものです。ぎりぎりまでは近寄ってないので、その気になればもう少しは近づけます。この程度でよければ、別にレンズを買い足す必要は無いです。

 それより気になったのは、旅行で使われるということですが、wズームには18-55と55-200または55-250がついてきます。18-55が標準レンズということになりますが、私にはこのレンズは物足りないです。望遠がほとんど効かないので、少し離れたものを撮ろうとすると、望遠レンズと交換しないといけないからです。デジタル一眼の場合、レンズを交換して撮影を楽しむのは事実ですが、撮影旅行や一人旅ならいざ知らず、家族友人との旅行であれば、レンズ交換のタイムラグが気になってきます。

 バリアングル液晶が必要なければ、基本スペックに大差ない、X4とEF-S 18-135 のセットなどいかがでしょう。旅行のかなりの部分を一本でカバーできると思います。

http://kakaku.com/item/K0000089558/
 
 

書込番号:13364389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/08/12 10:34(1年以上前)

1.手ぶれ補正は初心者でも、そうでない方でもあった方がよいです。不要なら切れば良し。
2.キットレンズのVR18-55mmはかなり寄れるレンズです。
 料理がはみ出るほどに撮れるはずです。
3.VR18-55mmにはレンズフードHB-45がオプションですが似合います。量販店だと常備。

書込番号:13364727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/13 01:04(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイス有難うございます♪

大変勉強になり、感動です。
皆様からの情報を元に、本日店頭で見てきました。

遮光器土偶さんのおっしゃるように、店員さんにもX4とEF-S 18-135を勧められました。
ニコンのD5100かX4で検討した方が良いですよと言われたのですが
D5100だと16種類のシーンモードがあり便利とのことでしたが初心者ですとやはり
シーンモードがあったほうが良いのでしょうか?

書込番号:13367427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

D3100とミノルタのフラッシュについて

2011/08/09 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

先日、D3100を購入いたしました。
そこで、どなたかご存知でしたら教えてください。

あるホームページに、ミノルタのストロボにFS-1200という
シューアダプターをかませることで、ニコンでも使用できる
というようなものがありました。

カメラ店にも確認をして購入をし、いざ取り付けてみましたが
発光しませんでした。
ストロボはミノルタの5400HSで、15年ほど前に購入したものです。


発光したとしても設定が大変でしょうし、効果をさほど期待はしておりませんでしたが、
変換シューを探し出して購入したものですから少し残念です。

いずれはスピードライトのSB-700の購入も考えておりますので、
予備として使えればよいかと考えております。

もし、ニコンの一眼にミノルタのストロボを取り付けて
使用をされている方がお見えでしたらご教授お願いします。

書込番号:13354437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/09 16:14(1年以上前)

それは残念でしたねええ

付いてもどうせマニュアルでしか使えないので
中古で同じ1600円くらいで古いストロボ買ったほうがよかったっかもですね
僕はニコンに3000円で買ったキヤノンの540EZをつけています

マニュアルがとても使い易いストロボで最高♪
(*´ω`)

書込番号:13354550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/09 18:10(1年以上前)

SB-400はどうでしょう。
お手頃価格+コンパクトなので旅行用に考えてます。

書込番号:13354891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/09 23:15(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

ありがとうございました。
キャノンは動作可能なんですね。

やはりミノルタは独自の規格で汎用性ないんですね…。
当時、好きなカメラメーカーだったので喜んで使っていたのですが…。
しかし、使いながらキャノンやニコンのカメラを
正直うらやましく思ってました(+_+)。


にほんねこさん

ありがとうございました。
SB-700に比べ、400ですと約1/3以下の価格で購入できますね。
考えてみたいと思います。


早々のレスありがとうございました。

書込番号:13356242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/10 00:28(1年以上前)

>ミノルタの5400HS

(α7くらいから?)αとの組み合わせでも、フル発光でしか使えません。

ボディのモデルチェンジで、それまでのフラッシュが使えなくなることは
αにかぎった話ではないと思いますが。
(通信方式が変わるとか互換がとれない場合もあるかもしれませんが、
ユーザーからすればメーカーのエゴという感じが強いです。)

書込番号:13356580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/10 01:01(1年以上前)

私個人基本的にストロボはマニュアルでしかほとんど使用しないので
SB-600とSBー28を使用しています
SB-28はガイドナンバーも結構ありますし価格も中古で安いので重宝しています
SB-28結構オススメですよ

書込番号:13356686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/10 09:56(1年以上前)

>αyamanekoさん

私もα7xiを使い、5400HSでフラッシュ撮影してました。

当時はバブルがはじけたとはいえ、それでも今ほど景気が落ち込んでませんでしたから
メーカーとしてもどんどん新しい製品を発売して
拡大しようという意図があったのでしょうね。

確かにシリーズごとで、規格が変わるのは悲しい限りです。



>餃子定食さん

確かにブック○フなどには、中古のストロボが安価で
展示されてますね。
私も、マニュアル発光をしてくれればいいと思って
アダプターを購入いたしました。


情報ありがとうございました!

書込番号:13357454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/10 20:30(1年以上前)

デジタルではマニュアルの方が楽な場合が多々ありますからねえ

僕はここ3年以上オートは使ってません
自分の意図を込めにくいので…

意図を込めにくいオートのためにクソ高くなっている最新式の純正ストロボには興味ないですね
ワイヤレス制御は便利ですが、やっても3灯だしまあいっかあってとこです(笑)
(*´ω`)

書込番号:13359172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング