D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

初めてのデジイチに…

2011/04/03 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

今年度から新高1になりますが、写真部に入ろうと思いまして一眼レフカメラを購入しようと思ってます。

今まではコンデジしか使っていない全くの素人なので、こちらのD3100を購入しようと思いますが、いくつか疑問が出てきたので質問させてください。


・D3100は入門機と言われていますが、他のD90などの1ランク上の機種との違いはどれくらいあるのでしょうか? 具体的な写真があるとありがたいのですが…
やはり、夜景や室内での撮影で違いがあるのでしょうが、学生の身としては安いものではないので少し気になりまして…^^;


・この商品はダブルズームキットということですが最初に買う時にズームレンズは買ってしまった方がいいのでしょうか? またSDカードの他に買っておいた方が良い物を教えてください。


・予測として、この商品はまだ値下がりするのでしょうか?
5,4万くらいならまだいいですが、3万まで下がると少し…( ゚д゚)


以上3つの質問なのですが、ご回答お願い致します。

書込番号:12855654

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/03 20:32(1年以上前)

>・D3100は入門機と言われていますが、他のD90などの1ランク上の機種との違いはどれくらいあるのでしょうか? 具体的な写真があるとありがたいのですが…
やはり、夜景や室内での撮影で違いがあるのでしょうが、学生の身としては安いものではないので少し気になりまして…^^;

初めてのデジイチならこのD3100はおすすめです。初心者の方におすすめなガイドモードを搭載していますので色々学びながら撮影ができます。夜景でもコンデジよりは綺麗に撮れると思います。

>・この商品はダブルズームキットということですが最初に買う時にズームレンズは買ってしまった方がいいのでしょうか? またSDカードの他に買っておいた方が良い物を教えてください。

ダブルズームキットを買えば色々楽しめます。あとバッグ・プロテクター・液晶保護フイルムも買っておくといいでしょう。

>・予測として、この商品はまだ値下がりするのでしょうか?
5,4万くらいならまだいいですが、3万まで下がると少し…( ゚д゚)

それは誰もわからないことですが・・・おそらく前の機種のD3000が51,000円くらいまで下がっていますので51,000円くらいまで下がるかもしれません。

書込番号:12855724

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/03 20:32(1年以上前)

>D3100は入門機と言われていますが、他のD90などの1ランク上の機種との違いはどれくらいあるのでしょうか? 
>具体的な写真があるとありがたいのですが…

基本的に機種による写真の違いって無いといっていいでしょう
写真に違いがあるとすればレンズと腕と運だと思います。

けど、撮影チャンスを多くしたり腕を活かすためにはボディ選びも大切になってくると思います。
そこで、Nikonの機種ごとの取扱説明書のリンクを貼りますのでジックリと比較されれば
それぞれの良し悪しが分かると思います。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm



個人的には最低限の機能と最軽量なボディが好みです。



書込番号:12855727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/03 20:34(1年以上前)

写真部とかに所属するなら入ってから買ったほうがいいですよ

その団体ごとに勉強のしかたとかあると思うので…
昔ながらの写真部ならモノクロフィルムからはじめるかも(笑)

ニコンはレンズにしてもエントリー機では単焦点の広角レンズが
アホみたいに高いのしかないので高校生にはきついでしょう…
その部が単焦点重視のところならですけどね
まあたぶん最初は単焦点にしても標準レンズからでしょうから
35mm買えばいいかとは思いますけどね

ニコンなら中古でかまわないので中級機にしといたほうが勉強するならいいです
ファインダーがいいのでMFしやすいですし
ニコンのとりあえずAFレンズなら全部使えます

D80、D90あたりでOKなので
まあ勉強すること重視ならD70やD50でもいいくらいです♪
(*´ω`)

書込番号:12855732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/03 20:43(1年以上前)

>夜景でもコンデジよりは綺麗に撮れると思います。

コンデジとの違いなんて聞いてないし。

書込番号:12855774

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/03 20:50(1年以上前)

 00さん こんばんは。

ニコンの入門機はAF-Sレンズしかオートフォーカスが出来ないが、中級機は Ai AF などレンズ内モーターを内蔵していない古いレンズもAFが使用できるところが大きな違いです。

シャッター速度の違いや設定がより細かく出来るなどあるものの、使い方で写りには差はありませんし、逆にレンズの差の方が大きいかも知れません。

キットレンズはその焦点距離のレンズが欲しいのであれば、お買い得になっているものの必要ないなら購入する必要はありません。

最後に価格ですが現在Wズームキットで35.3%の値下がりなので、新しい機種の発表される頃には下がって当たり前だと思います。

書込番号:12855816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2011/04/03 20:51(1年以上前)

上級機種は旧タイプレンズでAFやAEが稼動することを考えてあります。
(買い増しユーザーを想定)

現行の新レンズのみの運用であればD3100でも遜色ありません。

書込番号:12855823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/03 20:58(1年以上前)

写真部に入ることはいいことだが、そもそも誰が一眼レフの銭を出すんじゃ。
6万円くらいはお小遣いを貯めたかなも。

書込番号:12855846

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2011/04/03 20:59(1年以上前)

部の方針などもあるかと思いますので、
まずは、入部して
先輩や顧問の先生に相談してから改めて考えたほうが良いと思います。

書込番号:12855850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/03 21:04(1年以上前)

わしはボケとった。そんな銭の事なんか聞いてなかったのう。すまん。

書込番号:12855870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/04/03 21:11(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

・画質 高感度耐性はD90を上回っています。全般では同レベルです。
・機能 D90より簡素ですが必要な機能は揃っています。
・AWB/露出安定度などはExpeed2になり進化しています。

WZK/LKかは、望遠を使うか否かです。望遠は普段使わなくても一本はないと困りますけど。
価格は多少低下するでしょうけど、現状は底に近いでしょう。

書込番号:12855904

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/04/03 21:20(1年以上前)

現行機種ですし、この機種に合ったレンズを使えば旧型上位機種や現行上位機種とたいして違いの無い画が出てくると思います。(小生は、2世代前の機種です)

出てくる画以外の事では、使えるレンズの数の違い、質感、動態AF性能位では無いでしょうか。

書込番号:12855948

ナイスクチコミ!0


スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

2011/04/03 21:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
機種では特に写真の違いはないんですね。

レンズプロテクターというのはレンズに埃やキズから守るものなのでしょうか?


あふろべなと〜るさんやokiomaさんが仰る通り、もう少し考えてみようと思います。


今も原液さん、前から小遣いを貯めていたので自分で買おうと思いますが、祖父が買ってくれるかもしれないのでその時には長く大切に使いたいと思っています。

書込番号:12855949

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 22:05(1年以上前)

>レンズプロテクターというのはレンズに埃やキズから守るものなのでしょうか?

そのとおりですね
プロテクターは素通しのガラスなので、あくまで保護目的です

書込番号:12856170

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/04/03 22:13(1年以上前)

Nikonのエントリー機はボディにAF駆動モーターが無いためレンズに制約があります。

個人的にグレードによる結果の差はセンサーサイズに差が無ければ拘る必要はないでしょうね。

ミドル機以上は写真が凄いと言うより、写真を撮る過程に違いが出ると考えていいかも。

メカニカルな部分が信頼性が高かったり、設定や制御がより高度だったりといった感じです。

なのでやる気があるならD3100は安いから、入門機だからと言って買うより、D90やD7000を選ぶのが良いと思います。

予算がハッキリしているようなので無理は言えませんが。

レンズに関しては撮りたい写真が決まっていたり、最終的に便利ズームを買いそうならキットレンズは要りません。邪魔です。
投資するべきレンズを迷わず買いましょう。

逆を言えば何の見通しも目的もなかったり、予算の壁があるならばWズームしか選択はないでしょうね。

入部後に買えるなら周囲の機材を見て、デジタル一眼じゃないと空気的に居心地悪くなりそうじゃないなら、G12みたいなハイエンドコンパクトでも良いと思います。

さすがにオートとシーンセレクトオンリーのデジカメじゃないなら何でも良いと思うけど…どうせなら三年使い倒せる気になるように、外観やシャッター音はスレ主さんの好みを尊重した方が良いですよ。

書込番号:12856207

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/04/03 23:13(1年以上前)

こんばんは(^^)
あふろべなと〜るさんのおっしゃる通り、
写真部とかに所属するなら入ってから買ったほうがいいと思います。

スレ主さんはニコン機でご検討されてますが、
部員の皆さんはキヤノン機なんてオチは無いですよね?
レンズや現像ソフトやスピードライトなど、共有出来るものが、
多かれ少なかれ写真部にも有ると思いますので、
入部してからの購入が間違いないと思います♪

書込番号:12856494

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/03 23:51(1年以上前)

学生さんだとレンズキットでやりくりしてかなきゃいけないわけで、
ここは品質的に納得なレンズ込みで買えるマイクロフォーサーズを
推したい。パナソニックG2、オリンパスE-PL1sあたりがお勧め。
個人的にはオリンパスを使ってます。

書込番号:12856684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/04 04:57(1年以上前)

00さん
クラブに入ってから考えても
ええと思うし、
撮るもんにもよるで。

書込番号:12857093

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2011/04/04 16:27(1年以上前)

こんにちは
入る写真部は全てデジタルなんでしょうか?
フィルム主体で、自分で現像なんて事は無いのでしょうか?
確認してから購入されるのが良いと思います。

デジタルで問題無ければ
D3100を購入して後悔する事は無いと思いますよ

書込番号:12858433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/04/04 23:05(1年以上前)

_00さん

まずは、高校進学おめでとうございます。

遅レスかつ質問の答えにもなっていませんが、

写真部に入られる予定なら、先輩や顧問の先生、それとご両親に
相談されるのがよいと思います。ここの掲示板からでも
豊富なアドバイスを得ることはできると思いますが、

難しいことでも、簡単なことでもなんでも、面と向かいあって
相談することで、知識とともに人付き合いも深めていって欲しい...

などと、人付き合いの苦手な40前のおっさんは思うのです。

書込番号:12859943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2011/04/05 10:11(1年以上前)

こんにちは♪

いいですね〜写真部。
僕も新高1になるのですが、写真部はありませんでしたorz

さて本題ですが、
とりあえず部活見学、入部後に購入に踏み切るべきだと思います。
部活の人は、どんなレンズを使っているのか聞いてAIAFレンズとか旧タイプの物が大半を占めていればD3100の購入はやめた方がよいかなあと^^;
そこで、D90をはじめとするモータ内臓タイプを購入するとレンズを貸して貰ったレンズをAFで使うことができます。
あくまでも僕の妄想ですが・・・(笑)

つけたしですがD90などを買うと中古の玉数が多い旧タイプの単焦点を比較的安く手に入れることができるんで結果的には支出が少ないかもしれません^^

夜景に関しては多くの場合、三脚を使うことになりますんで機種ごとに大きな画質の違いというのはあまりないかなと僕は思います。


>>・この商品はダブル...
ダブルズームで望遠を購入方が出て行くお金は少ないです。
同時購入ではなくても35mmf1.8G(f2D)また50mmf1.4G(D)などの明るい単焦点もぜひ購入するべきだと思います。

書込番号:12861210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

福岡ヤマダ

2011/04/03 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

3100 ダブルズームキットを購入しようかと思います。本日ヤマダ電機で聞いたら、7万1800円の18%ポイント。サービスで4Gメモリーカードと三脚とバック(ミノルタ製)をつけてくれるとのことでした。この内容ってお買い得なのでしょうか?教えてください。

書込番号:12852872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/03 02:27(1年以上前)

お買い得ではないんですか??????

ここに登録の最安は64700円ですけど・・・・・・?

お買い得と感じるか否かは人それぞれですけど。

書込番号:12852889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 02:46(1年以上前)

ものすごく安いと思います

その見積もりが有効なうちにゲットしてニコンユーザーになりましょう

書込番号:12852919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/04/03 05:58(1年以上前)

>ミノルタ製
骨董的貴重品かな。

お早うございます。
ポイントバックというのが好きではないので、量販店で大物買いはしませんけど、
実質は安いと思います。ついでにブロワ(シュポシュポ)も無理をお願いしたらいかが。

書込番号:12853066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/03 06:15(1年以上前)

まさかずパパさん おはようございます。

ミノルタは2006年1月にカメラ事業から撤退していますので、ヤフオクで高値が付くかも?

早く購入してニコンユーザの仲間入りをして下さい。

書込番号:12853085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/04/03 08:04(1年以上前)

まさかずパパ さん
D3100はすごく楽しいですよ。
安いので買って楽しみましょう。

書込番号:12853277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/03 09:26(1年以上前)

サービス品ももらえるようですので、ポイントバックを考えるとかなりお安いですよ。

書込番号:12853455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/03 10:43(1年以上前)

71,800円でポイント18%引いて58,876円ですよね。ポイント引けばこの価格.comより安いですよ。4Gメモリーカードと三脚とバック(ミノルタ製)まで付けてくれるのは十分お買い得ですよ。

書込番号:12853670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/04/03 16:24(1年以上前)

お買い得みたいですね。

うらやましいです。
バックも付けてくれるんですね。

書込番号:12854778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/04/03 17:47(1年以上前)

ポイント分まで含めると、かなりお買い得だと思います。

しかし、ヤマダ電機はサポートも店員の知識も信用できませんので、私ならその見積もりを持ってキタムラ天神店に行きます(笑)

あと、サービスのカメラバッグはあれば助かりますが…三脚は一眼レフには使い物になるようなモノではないと思いますので、その分、安くしていただけたら嬉しいですけど…(^_^;)

そういう私は…ビデオカメラを購入した時に付いてきた三脚を、ジッツオの三脚を購入する時にちゃっかり5000円で下取りしてもらいましたけどwww

ともかく、早めにご購入されて、撮影を楽しまれてください(^-^)ノ~~


書込番号:12855065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

室内講演会の写真など撮りたい

2011/04/03 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

現在、中古屋さんで最安で見繕っていただいた、D50ボディ&レンズを使用しています。
特に問題もないのですが、室内での講演会の写真を撮ると、ぶれてきれいにとれません。
カメラのいろいろな調整のこともあまりわかっていないので、(そんな者が一眼レフをもつなという話もありますが、ごめんなさい)腕が悪い問題もありますが、カメラのフォローで良くなるのかな、と思い、買い換えを検討しています。
値段的にも、性能的にもD3100 レンズキットがいいかな、と思いますがアドバイスをいただければありがたいです。

書込番号:12852495

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/03 00:26(1年以上前)

カメラを買い替える前にカメラの勉強をした方がよいかも。

書込番号:12852590

ナイスクチコミ!6


スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 00:33(1年以上前)

そうですね。お恥ずかしい限りです。
みなさん経験や知識を培ってきていらっしゃる方のなかで、
あまりにも努力してない、内容でした。
ごめんなさい。

書込番号:12852621

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/03 00:41(1年以上前)

支障なければ、写真をアップしてもらえませんなk、そうすれば露出の関係が判るので

書込番号:12852656

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。
暗い場所で撮ると、何枚かに一枚は良かったりするのですが、動いていると撮れないことが多いです。
http://watsunagi.com/for/DSC_5298.JPG
http://watsunagi.com/for/DSC_5799.JPG
http://watsunagi.com/for/DSC_5792.JPG

書込番号:12852775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/03 01:23(1年以上前)

>特に問題もないのですが、

でしたら、
手ブレ補正付(VR)のレンズを買われては?

たとえば、D3100のキットレンズとか。

現状どれくらいのシャッタースピードで撮られてのはなしか、にもよりますけど。

最近の機種なら、ISO感度もある程度上げられますから、ボディごと買い換えるのもメリットはある思いますけど。

書込番号:12852785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/03 01:32(1年以上前)

被写体ブレなんですね。

先ほどレスしたときには画像がまだ見れなかったので、手ブレかと。

ちなみに、フラッシュは使えないのでしょうか?

絞り開放でこのシャッター速度なら、フラッシュなしなら
明るいレンズ(Fの数字の小さい物)にする必要もありそうですね。
アップされた写真のISO感度はどれくらいなのでしょうか?

書込番号:12852808

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 01:34(1年以上前)

ありがとうございます。
ISOは400に設定しています。

書込番号:12852811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/03 02:56(1年以上前)

mikmikaeさん こんばんは。

 リンク先の写真ですが、

DSC_5298 => SS 1/10秒、 f値 4.5、ISO 800
DSC_5799 => SS 1/1.6秒、f値 3.5、ISO 800
DSC_5729 => SS 1/5秒、 f値 3.8、ISO 800

 ですね。(勝手に、画像の解析して申し訳ありません)

 被写体ブレなので、シャッタースピード(SS)を上げるしかありません。

 一般的に、SSを上げる方法として、
  @ 開放f値が小さいレンズを使う
  A ISOを上げる
  B 内蔵フラッシュを使う
 など有りますが、とりあえずAとBはすぐにできると思いますので、試してみてはどうでしょうか。試してみて限界を感じたら、カメラやレンズの購入を考えてもいいと思います。

書込番号:12852937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 03:23(1年以上前)

Exif見るとISO はいずれも800で、1/10秒とか0.6秒、1/5秒です

手ブレも若干認められますが被写体ブレがの見本みたいものですね
このままだと3段分はシャッター速度をあげてISO 6400以上で撮影しないと駄目かも...

それには当然高感度に強いボディに買いかえが必要でしょうからD3100を買う意義はあります
外付けストロボという手も有りますけど、ストロボが使えないというのならF2.8とおしのズームもあった方がいいですね

3枚の写真見ると使われている焦点距離は70mm、18mm、24mmの標準域ですから、タムロン28-75が良いかも
F2.8とおしでシャッター速度1段分は稼げると思います
http://kakaku.com/item/10505511961/

とりあえず、D3100のレンズキットを手に入れて、まだ資金が残っていればタムロンの28-75F2.8も手に入れましょう
撮影は絞り優先(A)モードにして、絞りを開放(F値を最小に)、ISOはノイズ覚悟で3200以上にし、被写体が止まった瞬間を狙って写すのがいいでしょう
(シャッター速度はすくなくとも1/60以上は欲しいですね、そうなるようにISOを上げないと...)

書込番号:12852960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/03 05:05(1年以上前)

mikmikaeさん
会社で、カメラ、写真、に詳しい方に、
聞いてみたらどうかな?
ストロボが、使えるんやったら
ストロボてのんも有るけど?

書込番号:12853031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/03 06:05(1年以上前)

mikmikaeさん おはようございます。

@DSC_5298 70o f4.5 1/10秒 ISO800 少しのカメラブレとそれ以上の被写体ブレ

ADSC_5792 24o f3.8 1/5秒 ISO800 ごくわずかのカメラブレと大きな被写体ブレ

BDSC_5799 18o f3.5 1/1.6秒 ISO800 カメラブレとそれ以上の被写体ブレ(このシャッターで手持ちで撮ること自体論外)

普通はカメラブレの限界は35o時代(1/使用焦点距離)位と言われていたので、@だと換算70o×1.5=105 1/105秒 Aだと24o×1.5=36 1/36秒なので、データーを見る限り@やAで少ししかカメラブレは無いので、カメラブレに関しては自信を持たれて良いと思います。

この対処方法はシャッター速度を上げる以外に無いので、シャッター速度を上げる為にはISOを上げるかレンズを明るいものに変えるか、しか方法がありませんがISOを上げると画質が悪くなるし、レンズを明るいものを買おうと思うと値段が高くなります。

D3100を購入されても少しは高感度に強く画質がいいのですが、キットレンズでは根本的な解消にはなりません。

自然光で暗いところで撮る為には、少しは感度・絞り・シャッター速度を勉強しなければならず、今のままで一番簡単な方法は被写体の方々に写す瞬間に止まれ!!と言って撮る以外には無いように思います。

書込番号:12853072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/03 08:05(1年以上前)

というかーこのssで手持ちでこれだけ撮れるってホールディング抜群に上手い

明るいレンズかストロボ焚けば、ピカイチの写真撮れるよd(⌒O⌒)b

書込番号:12853283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/03 09:46(1年以上前)

mikmikaeさん

「We are シンセキ!」
何気に一枚目は山本シュウさんではないですか(笑)
朝6時半の「LOVE in Action」は通勤時に聞いていますわ。

さて、条件は非常に厳しいですね。
ISO800での撮影であれだけの被写体ぶれでしたら、
できればD3100と明るいレンズの購入をお勧めします。

単焦点では機動性が落ちるので、タムロン17-50mmF2.8VCなどの、
F値の小さい明るいレンズの方がいいと思います。


書込番号:12853505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/03 11:13(1年以上前)

根本的には、こういう場面での撮影は「ストロボ」を使うべきだと思います。

写真と言うのは、ビデオの映像みたいに、ストップボタンで画像を止めて、その止まった画像を切りだすように写るモノではありません。。。
デジタルと言えども、小学校で習った「青写真(日光写真)」の様に、感光紙にあてる「光の強さ(量)」と、その光を当てる「時間」によって写ります。

ですから・・・
この「光の量」が少ない場所(室内照明等)では・・・写真を写し撮る感光時間が長くなり。。。
「光の量」が豊富な場所(太陽光)では・・・写真を写し撮る感光時間が短時間で写ります。。。

つまり・・・
目にも止まらないような、「瞬間的(超短時間)」に写し撮ってしまえば、動く被写体でもシャープに静止して写し止める事が可能になりますが・・・
感光時間が長いと・・・その写し撮っている時間内に被写体が動いたり、自分の持っているカメラを動かしてしまうと、その動いた軌跡(残像)が写ってしまいます。。。
これがブレブレ写真の原因です♪
被写体が動いた残像が写るのが「被写体ブレ」で・・・
自分の持っているカメラを動かした残像が写るのが「手ブレ」です。。。

ブレブレ写真とシャッタースピードの目安。。。
1/30秒(0.033秒)・・・カメラを三脚に固定して、1秒動くな!と一声かけて、ハイ!チーズで撮影すればブレ無いかな?
1/60秒(0.016秒)・・・ほぼ静止した被写体(チョットした手足の仕草程度の動き)ならOK♪
1/125秒(0.008秒)・・・歩くスピードならOK♪
1/250秒(0.004秒)・・・運動会の徒競争、大人のジョギング程度のスピードならOK♪
1/500秒(0.002秒)・・・スポーツ一般写すなら、これ以上速いシャッタースピードが必要
1/1000秒(0.001秒)・・・走るワンコの毛並み、水泳の水しぶきもシャープに写し止めるなら・・・これ以上

シャッタースピードを速くする方法は3つ
1)照明を明るくする(太陽光位眩しいほどの量が必要)≒ストロボを使う。
2)明るいレンズ(口径の大きな、光を沢山取り込めるレンズ)を使う。
3)ISO感度を高くする。

ISO感度と言うのは、もともとフィルムの感光感度の事で・・・
光に対して敏感に反応するフィルムの事を「高感度フィルム」と言います。。。
デジタルでは、撮像素子(CCDやCMOS)の感光感度の事で・・・
感度を高くすると・・・光の刺激に対し敏感になる=少ない光にも敏感になる=短時間で感光す=速いシャッタースピードで撮影が可能になる。。。という便利な機能ですが。。。
ISO感度はドーピングみたいなモノで・・・
「ノイズ」という副作用が出ます。
この副作用をどこままで我慢するか??・・・は、カメラマンであるあなた次第です。

D3100で撮影すれば、ISO感度を高くする事で改善しますが・・・
ISO800 F4.5 SS1/10秒で撮影されているモノが・・・
ISO1600 F4.5 SS1/20秒
ISO3200 F4.5 SS1/40秒・・・にしかなりません^_^;。。。
D3100に変えれば大丈夫!!・・・とは言い難いですな^_^;。。。

書込番号:12853773

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 11:57(1年以上前)

みなさまのアドバイス、ほんとにありがとうございます。
びっくりするくらい、みなさん丁寧に教えてくださってとてもありがたいです。

被写体が動くのは仕方がないので、
今後は、ほとんどは了解して撮影させていただいているので、ストロボを使うこともやってみたいと思います。
ISO感度も、どんな感じになるのか試しながら上げたり下げたりしながら撮影してみようと思います。
明るいレンズについては、すすめていただいた
タムロン17-50mmF2.8VC、28-75mm F/2.8を検討してみます。

今のカメラの方はD50ボディを2年使っています。
ファインダーをのぞいて、フォーカスしても焦点が合わなくなったりしていて、(撮ると画像は合っているのですが)
少しストレスがあったので、そろそろ新しいカメラを購入したいなと思っていましたので、思い切ってD3100 レンズキットを購入してみようと思います。

レンズは、いろいろなシーンで使ってみてから購入を考えてみます。

デジタルカメラから、一眼レジタルカメラに変えたときには、びっくりしました。
目で見て写すと、被写体がとてもよく見えるというか、よく見るので一枚一枚に心がこもる感じがとても好きです。
みなさまのあたたかいご意見ほんとにありがとうございました。
うれしかったです。

復習の意味でも、このやりとりを見返しながら、楽しんで行かせていただきます。

※山本シュウさんのwebサイト管理したり、サポートしています。反応ありがとうございました!

書込番号:12853910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/04/03 12:21(1年以上前)

mikmikaeさん、こんにちは。

>レンズはAF-S DX Zoom-NIKKOR 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDでした。
>いつも、Pという設定で、オートにして撮っています。
>シャッタースピード、絞り、ISOなどもオートに任せています。

それほどクオリティーの高いものを求めれるわけでは無いのでしたら、
一度、内蔵ストロボをお使いになってみると良いと思います。
Pモードの場合ですと手動でストロボをポップアップする必要があるかと思います。

ストロボの(光量・光の力)は、ガイドナンバーの数値で表されます。→(重要)
D50の内蔵ストロボのガイドナンバーは以下の通りです。

ガイドナンバー:約15(マニュアルフル発光時約17)(ISO200・m、20℃)

ガイドナンバー ÷ お持ちのレンズの(設定絞り値)で、光の届く距離が導き出されます。
この環境で、Pモードですと、開放値(F3.5〜F4.5)に自動的に設定されるかと思います。

15÷F値3.5= 4.2m(18mm時) 〜 15÷4.5=3.3m(70mm時)
単純に、被写体までの距離が、3.5m前後であれば、光が届く範囲にあります。

上記の通り、15は、ISO200の場合であり、これがISO400であれば、
15×1.4で、ガイドナンバー21に相当する感じでしょうか。

同じ絞り値(F3.5〜F4.5)であれば、ストロボ光が届く距離は単純に1.4倍mと考えられます。

ただ、D50はそれほど高感度の性能(ノイズ)が現行の機種ほど良いとはいえないと思いますので、
なるべくISO200で使われる方が良いとは思いますが。

書込番号:12853989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/03 13:01(1年以上前)

mikmikaeさん
色々、やってみたらええやん。
おせっかいな、おっちゃんも居る事やしな。
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12854128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/03 13:10(1年以上前)

mikmikaeさん

>山本シュウさんのwebサイト管理したり、サポートしています。反応ありがとうございました!

そうでしたか!
「山本シュウさん、出てきたプゥ〜」
最初は「なんや、朝からこのハイテンションは!」
と思ってましたが、今じゃ、朝の元気を貰っています。

楽しみにしているリスナーがいますので、サポート頑張ってや〜

書込番号:12854156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/03 15:04(1年以上前)

別機種
別機種

眩しい位の照明設備なら・・・ノーフラッシュでも撮影出来ます。

普通の会場照明、内蔵フラッシュでもこの程度のクウォリティで撮影可能ですよ♪

とある番組の公開録画(生中継だったかな?)風景です。

1枚目
この位の照明設備が有れば、ノーフラッシュでも撮影出来ます♪

2枚目
ISO感度400、内蔵フラッシュで撮影しています♪
被写体まで3m程度でしょうか?
この位の撮影距離なら、内蔵フラッシュでも十分なクウォリティで撮影出来ると思いますけど・・・いかがでしょう?

確かに最新の機種には敵わないでしょうけど・・・
D50でもISO感度性能はそれほど悪くないと思います♪

無論D3100なら・・・
私の作例以上のクウォリティで撮影出来るかも??^_^;。。。

書込番号:12854561

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/04 13:27(1年以上前)

室内など暗い場所での撮影は、
Pモードの場合、フラッシュの必要性を人間が判断し、フラッシュボタンを押して内蔵フラッシュをポップアップすることで
フラッシュ撮影が可能になります。
Autoモードを使用した場合、フラッシュが必要とカメラが判断すると、シャッター半押しで内蔵フラッシュが自動でポップアップし、
フラッシュ撮影が可能になります。
フラッシュを使用する時は、レンズフードを外してください。

書込番号:12858069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信32

お気に入りに追加

標準

使用感想と質問

2011/03/31 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 
別機種
当機種
当機種
当機種

D40-ISO1600

D3100-ISO1600

D3100-ISO3200

D3100-ISOHi

D3100ユーザーのみなさんこんにちは。
2ヶ月ほど前に仲間入りさせてもらったものです。よろしくお願いします。
D40の更新のつもりで購入したのですが、キットレンズの調子(性能?)がいまひとつだったこともあり、実践投入の機会は少なく、家の庭とかで試写ばかりやってます。

今まで使った感想としては、(あくまで個人的な感想です)
【良いところ(主にD40比)】
 ・グリップ(D40よりさらに持ちやすい)
 ・全体の質感
 ・シャッター音
 ・AFポイントやエリアモードが増えて、AF活用の幅が広がった。
 ・液晶が大きく見やすくなった。
 ・さすがに解像度は高い。(EDUとの組み合わせがお気に入り)
 ・高感度画質は1段以上向上している。(参考に画像を添付します)

【ん?なところ】
 ・撮影後のプレビューを拡大表示後、コマンドダイヤルを回しても前後の画像に切り替わらない。
再生ボタンを押した画像では、拡大表示後でも切り替わる。
 ・バッテリーの持ち。
 ・ライブビュー時、光線位置(特に順光)によって露出が不安定になる。
 (めったに使わないので無問題ですが、いちいちアイピースキャップを装着するのは面倒)
 ・画質はD3に通じるものがあり良いとは思いますが、人物、特に子ども撮影を想定している私にとっては、
  D40の露出・画作り(やや無理やりな感は有りますが)が好み。

本当は、D40は友達に譲ろうと思っていたのですが、未だ手放せないでいます。。

そこでお願いですが、D40の色に近づける設定を検討された方がいらっしゃれば参考にさせていただきたいのですが、どなたかいらっしゃいませんか?
ピクチャーコントロールなどを少しいじってはみたのですが。。。

書込番号:12845068

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:11(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは。

ピクチャーコントロールの設定の仕方を紹介頂きありがとうございました。
ニコンのHPにあったなんて見落としていました。

>これにプラスして、ご自分の好みに合うように微調整は必要かと思います。
確かに輪郭と明るさだけでは近づかないような気がします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12848361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:14(1年以上前)

にほんねこさん、こんばんは。

>ピクコンとRAW現像ですね。
そうですね。撮影した画像をいろいろいじるとそれらしくなると思いますが、カメラの設定で近づかないかな?と思いまして。。
やっぱ、難しいんでしょうかね?

ありがとうございました。

書込番号:12848375

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:22(1年以上前)

robot2さん、こんばんは。

いろいろアドバイスありがとうございます。
アドバイスいただいた事(に近いこと)はやってみたのですが、なかなか思い通りにならなくて、他力本願に頼ってしまったわけです。。

>ピクチャーコントロールの選択と、可能な調整の範囲で良しとする!
コツコツ、トライ&エラーを繰り返すしかないようですね。

書込番号:12848413

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:29(1年以上前)

gozi55さん、こんばんは。

>RAWで撮って、View NXで好みの設定を確認、それにカメラの設定を合わせるのはどうでしょうか。
ですね、どこまで好みの設定に追い込めるか解りませんが、いろいろやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12848439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:40(1年以上前)

Panちゃん。さん、こんばんは。

画像処理していただきありがとうございました。
明るくさわやかな良い感じに仕上がっていますね。
これくらいの画像を出す設定が見つかればいいのですが。。

>なかなかD40に近づける事は困難で諦めました。 (>ω<、) 
やはり苦労されましたか。
でも、だいぶ近いですね。というか、さすがにD40より良いと感じました。

>D40に近づけると言うよりも、オリジナリティーの自分色をを追求されるのも楽しいと思いますが、いかがでしょうか。 (;^_^A
そうですね、D40が気に入ってますが、D40に拘りすぎることなく自分好みの設定を探すのも楽しいですね。
コツコツやってみます。ありがとうございました。

書込番号:12848482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D3100 レンズキットの満足度1

2011/04/02 08:24(1年以上前)

私もスレ主さんと同じような理由でD40を手放せないでいます。

D3100も購入し使用してみましたが、液晶モニターでのピントチェックが出来ないこと、jpg撮って出しの画に満足いかない事、この2つの理由で手放しました。
遊びの動画機能は良かったのですが、サードパーティ製レンズではAF出来ませんでした。

D3000も(D5000も)ダメでしたし、本当に使えるD40の後継機が出て欲しいです。
D5100も期待ハズレになるのかなぁ。

書込番号:12849253

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/04/02 20:33(1年以上前)

当機種
当機種

ms_by_d2hさん

こんにちは!! 初めましてです。
D3100は小粒ながらいい仕事しますね。

私はD40を持っていませんですが、D3100+キットレンズがそこそこ綺麗に映る・・・
機能こそ縛られるがといういつもの調子で購入しましたが、この撮像素子には相性の良いレンズが
必要な事がわかり、早速シグマ17〜70マクロを購入しましたが、かつての緑の濁りや黄色赤色の
飽和がなくなりナチュラルな色合いになりました。

特にグリーンのトーンは綺麗です。木々は陽が当たっている部分と陰の部分までも繊細に表現してくれます。
エントリー機器を超えたような出来映えです。
また直射があたる建造物と青空では破綻せず軸芯がある優しいトーンになってくれます。
高感度域では、ISO1600まででしょうか、以上はRAWでシャドウを持ち上げるとノイジーになりD3100の
限界と思っています。

さて、色合いの設定はピクチャーコントロールで追い込みができますが、D3100のほうがとてもナチュラルだと
は思います。
D3100はNX2+RAWがベストでしょうか、 もちろんラージサイズのJpegでも補正はできますが、
もともとはエントリーモデルの領域です。
露光やコントラストの上下だけに抑えられたほうがよろしいかとは思います。

余談ですが高感度ISO1600ならD40のほうが、補正の幅がありそうですね。
明るすぎる照度で破綻をきたしそうなときなどは、重宝します。

D3100は(D7000は持ってないが同じ撮像素子)かつてのNIKON機で一番ナチュラルなトーンテイスト
だと思います。

書込番号:12851466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D3100 レンズキットの満足度1

2011/04/02 23:53(1年以上前)

あ、失礼しました。
ここはD40ではなく、D3100のスレッドでしたね。
悪い事ばかり書いてしまい、すいませんでした。m--m

手放した機種ですが、動画もキレイでしたし、あともう少し追い込んで使ってみれば良かったかなとも思っています。^−^:

書込番号:12852463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/03 15:48(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん、こんにちは。

REALTマークの四駆^^さんもD40がお気に入りのようですね。

>遊びの動画機能は良かったのですが、サードパーティ製レンズではAF出来ませんでした。
そうなんですか?って事で手持ちのレンズで動画でのAF作動を試してみました。
該当レンズはタムロン28−75とシグマ12−24ですが、タムロンはOK。シグマはNGでした。
参考になりました。

>手放した機種ですが、動画もキレイでしたし、あともう少し追い込んで使ってみれば良かったかなとも思っています。^−^:
フォローありがとうございます。
私はもう少し自分好みの設定探しをやってみようと思います。
やはり、小さく軽くて画質が良いというのは魅力ですからね。

書込番号:12854682

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/03 16:05(1年以上前)

firebossさん、こんにちは。

>D3100は小粒ながらいい仕事しますね。
このクラスにしては十分な性能を持ってますね。

>この撮像素子には相性の良いレンズが必要な事がわかり、早速シグマ17〜70マクロを購入しましたが、かつての緑の濁りや黄色赤色の飽和がなくなりナチュラルな色合いになりました。
シグマ17〜70マクロは評判の良いレンズだと認識していましたが、EDUが良いので購入にはいたってません。
でも、参考になりました。ありがとうございます。

設定に関するアドバイスもありがとうございます。
RAWが良いんでしょうけど、撮って出しの画像でそこそこ見栄えのする設定が欲しいな〜と思いまして。。(D40はその辺が上手いんですよ)
風景などじっくり追い込む場合はRAWでしょうね。

まっ、皆さんから頂いたアドバイスを基にいろいろやってみようと思っています。

書込番号:12854722

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/04/03 22:42(1年以上前)

ms_by_d2hさん

D3100は小粒でも素晴らしい機器です。進化に私はついてゆけません。
やはりメインはアナログです。シャシンはモチーフをどう生かすか、だと思います。

すると、不思議と数年前のカメラでもアリということにもなるのではないでしょうか。
ややオーバーですが。

書込番号:12856348

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/03 23:39(1年以上前)

firebossさん、こんばんは。

>D3100は小粒でも素晴らしい機器です。進化に私はついてゆけません。
私も付いていけてる自信は無いです。。

>やはりメインはアナログです。シャシンはモチーフをどう生かすか、だと思います。
私もアナログ好きです。特に風景とかはフィルムで撮った写真の方が好きな場合が多いです。
でも、出番はすっかり減りましたが、とりあえずF3とF100は残しています。そして、冷蔵庫にはポジやネガを保管しています。
先日店でKodakのEktar100を発見し、つい懐かしくて買ってしまいました。いつ使うかは??ですが。。

書込番号:12856615

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/04/03 23:59(1年以上前)

ms_by_d2hさん

いいいんじゃないでしょうか、それで。
私もF100は名機であり今でも使用しています。機能も私には十分です。
アナログの良さは目測ができることでしょうか。

フィルムを詰める時のあの匂い、緊張感。なぜか愛しい存在ですよね。
同一条件で撮影しても、同一にならない事も今思うと素晴らしい個性ですね。

Ektar100いいじゃないですか、 私も冷蔵庫には生ネガ、生ポジを
たんまり保管してあります。
リアラも万能ですね。

書込番号:12856711

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/04 00:42(1年以上前)

firebossさん

すっかりアナログ論議になってしまいましたね。(笑)

>フィルムを詰める時のあの匂い、緊張感。なぜか愛しい存在ですよね。
解ります。
緊張感と言えば、特にF3ではフィルムの装着ミスに気を使いました。(何回か実績あり)

>同一条件で撮影しても、同一にならない事も今思うと素晴らしい個性ですね。
特にKodakは

写真は、良い趣味だと思います。
私の場合、成功率が10%以下と言う低さも向上心をかきたてる要素かも知れませんん。

書込番号:12856843

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/04/04 01:23(1年以上前)


周囲の皆様 ごめんなさい。

>私の場合、成功率が10%以下と言う低さも向上心をかきたてる要素かも知れません。

私は まだ成功率がありません。それ故にハマってしまったのです。成功するまで続けるでしょう。
それでいいと思います。 撮る作品全てが100%納得していたら つまらないですね。

書込番号:12856917

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/04 20:54(1年以上前)

firebossさん

>私は まだ成功率がありません。
それはfirebossさんの理想、求めるものが高いからでしょう!

>それでいいと思います。 撮る作品全てが100%納得していたら つまらないですね。
そうですね。
ある意味自己満足の世界ですから。

書込番号:12859249

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/04/04 21:43(1年以上前)

ms_by_d2hさん

リンゴを輪切りにしたときに、誰もが、食欲もない病人もが、リンゴの甘酸っぱい
味を連想し、食べたくなってしまう。それだけでいいのです。

灯りや、構図、ピントを深く考え過ぎると、本来あるべきものから遠ざかってゆく
ようでならないのです。

いずれにしても、自己満足の世界です。他人がどう思われようが70点撮れたかな、
という段階で撮影は終わりにしています。

失敗は成功の基ではないと思うのです。失敗は失敗。成功は成功でしょう。
なんで成功しなかったのか、考えると不思議と打開策が出てきたりするんです。清流に
ミラーを入れた方が、よかったなあとか… 
でも打開策が出た段階で、そのフィルムなりデータなりはイレースしちゃいますが。

書込番号:12859503

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/06 22:44(1年以上前)

firebossさん、ありがとうございます。

お互い、楽しい写真ライフを!!
いろいろ参考になりました。

書込番号:12867347

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2011/04/07 00:07(1年以上前)

ms_by_d2hさん こんばんは

D40はCCD+カラーモード
D3100はCMOS+ピクコン
赤はやっぱCCD+カラーモードのD40の方が鮮やかですよね

D3100でRAW撮影、NX2でD2XモードVくらいにすると、D40の色に近づくかも知れません

エクスピードは真っ赤が苦手だと思います。

書込番号:12867715

ナイスクチコミ!2


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/08 00:35(1年以上前)

MT46さん、こんばんは。

>赤はやっぱCCD+カラーモードのD40の方が鮮やかですよね
ですね〜

>D3100でRAW撮影、NX2でD2XモードVくらいにすると、D40の色に近づくかも知れません
アドバイスありがとうございます。
今回は、たくさん撮る場合を考慮して、カメラ内で好みの画像処理が出来るようにいろいろやってみようと思います。
でも、皆さんのコメントを拝見するに難しそうですが。。

書込番号:12871657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

底値は。。。

2011/03/27 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:76件

先週20日に、ビックカメラ横浜店で見たときには
49800円のポイント20パーセントでした。

本日27日に同店舗で46300円のポイント20でした。

元々の値段が高く設定されていないこともありますが、
発売から約半年。
まだ底値には達してないですかね?
D90は発売から2年経ちますし、元々が高価だったので、これ以上値崩れはないと読んでいるのですが...

書込番号:12829295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/27 20:42(1年以上前)

>まだ底値には達してないですかね?

それは誰もわかりません。でもまだ底値には達してないと思います。

書込番号:12829377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/27 20:54(1年以上前)

底値は、モデルチェンジ(あるいは後継モデル)が出た後にやってきます。
それまで、ジワジワ下げ続けますよ。
このモデルの底値は3.5万円前後と予想します。
ちなみに前モデルのD3000の底値は3.0万円です。

このモデルのサイクルが1.5年とすれば・・・あと10カ月。。。
毎月1000円づつ下げれば・・・良い読みでしょ?(笑

書込番号:12829437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2011/03/27 21:11(1年以上前)

ありがとうございます!
#4001さん、いい読みだと思います。笑
底値を待って買うよりも、今買って10ヶ月間使い倒す方が価値ありそうですね!笑

書込番号:12829518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/27 21:15(1年以上前)

>底値は。。。

ソコが難しいところです。

書込番号:12829534

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/27 21:18(1年以上前)

僕も D3100 ボディの底値は3万5千円前後だと
思いますよ。

書込番号:12829551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/03/27 21:34(1年以上前)

あ、すいません。
上記価格はD3100のレンズキットの価格です!

書込番号:12829630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/27 21:44(1年以上前)

D3100のレンズキットならレンズキットの板に書くことをおすすめします。でもレンズキットで46300円のポイント20なら安いですね。

書込番号:12829681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/27 21:49(1年以上前)

5.5万円で購入しました。6か月経過しましたので、毎月使用料は0.2万円です。
底値はもう暫く先でしょうが、そこでまた新製品に目がいってしまいますね。

書込番号:12829719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/27 22:21(1年以上前)

D5100が出ればそこでがくんと下がるでしょうね
今はエントリー上位機種がない状態なのでD3100がエントリー上位機種なみの値段になってますが
D5100が出てしばらくすれば本来のエントリー下位にふさわしい値段で落ち着くでしょう♪

とはいえすぐに1万円下がるわけでもないので買ってしまって楽しむのもありですよね
(*´ω`)

書込番号:12829893

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/03/27 23:20(1年以上前)

> D5100が出ればそこでがくんと下がるでしょうね

あと一週間の辛抱。
うわさの4月4日(月)は本当でしょうか? 今までニコンのデジ一発表は火曜日が定番で、月曜日というのは異例?
しかし D7000のキャッシュバックが4月3日に終わる事とは、辻褄が合っていますね。

書込番号:12830177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2011/03/27 23:30(1年以上前)

Chubouさん、それ本当ならスゴいですね!!!
どこからの情報ですか!?

ちなみにD5100が出ると、あふろべなと〜るさんが言われてるように
それと同時にガクッと下がりますかね?
4月2日の休日に買いに行こうと思っていたんですが...

まだ待ちかもしれないですね。。笑

書込番号:12830215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/27 23:37(1年以上前)

D5100が出てもすぐには下がらないですよお
徐々に下がってD5100のご祝儀価格が終わると落ち着く感じですかね

D5100が1400万画素か1600万画素かも影響しそうですしね

ある程度落ち着くのに2、3ヶ月かかるでしょうから、買ってしまうのもありだと思いますよ♪
そのころだともう半年以内で後継機が出てしまうかもしれませんし…(笑)

書込番号:12830244

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/03/28 00:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 09:48(1年以上前)

当たるも八卦・・・

書込番号:12831208

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/03/28 11:10(1年以上前)

当たりそうですよ、じじかめさん。
http://digicame-info.com/2011/03/d5100coolpix44.html
ここに来て 5日という日付も出てきましたが、そうすると米国(NY)で4日の24時、日本ではやはり5日(火)の13時なのかも…。
http://www.miyaco.com/time_table.html

D5100は横ヒンジのバリアングル液晶と"ナイトビジョンモード"の搭載がセールスポイント。
同時に、小型ミラーレスシステム(COOLPIX Pro という名前になるか堂かはともかく)が発表になる?(と良いですね)。 (^^;)

書込番号:12831400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/03/28 12:44(1年以上前)

おぉー。。。
D5100、出そうですね。
しかしあまり興味が沸かないですね。。笑
D5100の目玉機能って画期的なんですか?
あまり魅力を感じないんですが...笑

書込番号:12831649

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/28 13:49(1年以上前)

>D3100 底値予想
予想と言うことで…
現在 最安価格は \41,994 ですね(11/03/28)。
価格.com 初値の、40%以上は下がり→35,800円ほどには成るでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000139404/pricehistory/
ひょっとすると、30,000 程に成るかも…

>ポイント20%
価格.com の最安値と ポイントを差し引いた価格は、同列では有りませんので留意が必要です。
ポイント分の価格は、支払っていますからね。

書込番号:12831825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 17:11(1年以上前)

デジカメinfoでは、かなり煮詰まってきた感じですが、
今回は、本体(デジカメ)の画像が出ませんね?

書込番号:12832288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/03/29 15:37(1年以上前)

仮にD5100が5日に出たとしてもそれは「発表」であって「発売」ではないですよね?
だったらやはりD5100が出たからD3100の価格が下がるというのは、あったとしてもだいぶ先の話ですね。

もう何度か実機を触って、D3100にするか、5100を待つか、頑張って7000を買うか、考えてみたいと思います。

書込番号:12835915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

D3100・kiss4or5・D80の比較について

2011/03/25 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 taishi777さん
クチコミ投稿数:29件

D3100・kiss4or5・D80の三機種で迷っています。
D3100とkiss4は店頭で触りまして、何枚か撮ってみたところ、kissの方が好みの色に撮ることができました。しかしそれは、液晶がkissの方が高精細なためか、印刷してもきれいなのかは分かりません。

またD80はオークションで安く売っているため、それをかって1ランク上のレンズを買っても良いのではと思っています。

用途としては年に数回の旅行とポートレートの予定で、300mmなどの望遠は必要ありません。
一眼は全くの初心者です。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:12819981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/25 11:17(1年以上前)

D3100は初心者の方には嬉しいガイドモードを搭載していることが魅力です。色々学びながら楽しめます。X5はまだ高いですからX4をお勧めします。十分満足できるレベルだと思います。

書込番号:12820013

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/25 11:20(1年以上前)

D80はいくら安くても除外していいのでは?と思います。

D3100とKISSはどちらを買っても後悔はないと思います。

書込番号:12820020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/03/25 11:30(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

AFモータレスの中古レンズを使いたいとか、CCD10M機に拘るとかがないようでしたら、
NikonではD3100推奨です。色彩傾向は設定メニュで変更できます。

書込番号:12820048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/25 11:40(1年以上前)

D80を候補に入れるなら、D90+18-105キットをお勧めします。価格的にもほとんど変わり
ありませんし。個人的にD90のコンパクトさとプラながら造りの良いボディは好感しています。

私ならD3100よりもこっちを選ぶかも^^
もちろん私見ですが、X4、5の1800万画素はLレンズ級の高解像レンズを用いて初めて本領を
発揮するように感じています。今後交換レンズを拡張されるご予定なら、そちらもアリだと。

書込番号:12820070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/25 11:41(1年以上前)

フイルム機と違い、撮像素子と映像エンジンは年々進歩していますし高感度特性も古い機種は劣りますからクラスは違うといってもD80は除外にもう一票です

またダブルズームのD3100の300mmとKISSの250mmの違いは換算率の違いから写真を並べなきゃ分からないくらいの差でしかありません
それとD3100が液晶で見て綺麗さがKISSより劣ったとしても、印刷したら劣るということはありません、ここらへんは好みになるのでネット上に転がっているこれらの機種で撮られた写真を見ればいいかなと

結局はD80以外は大差がないと思われますし、X4とX5はバリアングル液晶かそうでないかが大きな違いで、D3100もまじえて手にとってみてしっくりしたもので良いのではないでしょうか?

書込番号:12820073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/25 12:24(1年以上前)

こんにちわ
だいぶ安くなったのでD90を候補に
されては?
ファインダは本格プリズム機ですよ。

書込番号:12820187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/25 12:27(1年以上前)

ご参考まで

となりの芝生が気になる!? D3100 vs Kiss X4
http://ascii.jp/elem/000/000/558/558162/

これによれば、機能としてはほぼ互角のようです。

私も迷いましたが、決め手は形状でした。
持った感じがコンパクトで使いやすい点からD3100にしました。
ちなみに、コンデジもNikonにしてます。

最近になり、店舗で冷静にX4を見る余裕ができたのですが、違いとして

・液晶ですが、X4にはセンサーがついていて、顔を近づけると自動で
 消灯しますけど、D3100は一定時間経過するか、半押ししないと
 消灯しません。

・メニューですが、X4はタブ方式になっていて、縦画面に収まらない
 機能は次のタブになってます。よって設定1〜3と分かれてました。
 D3100はスクロール方式です。

・レリーズモードですが、X4はメニューから設定ですが、D3100は
 モードダイヤル横に切り替えスイッチがあります。単写→連写の切り替えや
 セルフタイマに変更するのも楽です。

・X4にブラケティングの機能がありますが、D3100には搭載してません。

・D3100のキットの18-55は、18mmではレンズ長が長く、35mm付近で一番短く
 なり、35mmを超えるとまたレンズ長が長くなるという、不思議なレンズです。
 X4は18mmで一番レンズ長が短く、55mmで一番長くなります。


ハイエンドコンデジから移行して1ケ月半程度になるのですが、

「やっぱいいわ、ニコン」

そう感じてます。私はD3100で満足してます。
店舗で何度も触って決めるのよいと思います。

書込番号:12820195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/25 13:12(1年以上前)

高感度を使わないなら、ファインダーが優れたD80もいいと思います。

書込番号:12820328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/25 16:39(1年以上前)

taishi777さん こんにちは。

デジカメはフィルムカメラの時代と違い、PCと同じ感覚で3年前の物は明治時代と言う位進んでいると思います。

D3100とKISSのどちらかを選ばれた方が、良いように思います。

書込番号:12820757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/25 17:49(1年以上前)

まあフィルム時代のように高感度はISO400って感覚なら
D80でも全く問題ないでしょうね…

ISO200くらいなら5年前の機種と今のを比べても大差ないです

5,6年前にデジ1の基本は完成しています

1000万画素あればA3もまあ大抵は満足できるかもです

書込番号:12820949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/28 01:35(1年以上前)

D80を使っていますが、状況次第では、よい写真が撮れます。
しかしながら、D3100・kiss4or5に比べると明らかにスペックが劣るので
一台目としてはお勧めしません。
D3100の一世代前のD3000と同じセンサーを積んでいるぐらいです。

しかし、中級機ですし、機械的にはしっかりしてます。じじかめさんの言われるように
ファインダーが見やすいですし、撮る気にさせられるのはD80でしょう。

要するに写真を勉強するのに、腕を磨くのに、最も適しているということです。

書込番号:12830688

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング