D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

標準

SONYα55と比較すると?

2011/10/19 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

スレ主 vodka$さん
クチコミ投稿数:23件

初めまして。

今回バイクでのツーリング先で景色などをとりたいと思いデジ一の購入を考えています。


これが初のデジ一購入で何が何やら分からないといった素人なのですが、
今現在、友達に進められているのがD3100とα55です。


そこでお尋ねしたいのですが、
この二つはどういったところが変わってくるのでしょうか?

用途しては景色や人を主に取りたいと思っています。


右も左も分からない初心者ですが二つを比較してのご意見を伺いたく思います。



よろしくお願いいたします。

書込番号:13647544

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/19 12:20(1年以上前)

すみません
>サーチを兼ねて勉強しないと決断出来ないです。
    ↓
リサーチを兼ねて勉強しないと決断出来ないです。

書込番号:13647688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/10/19 12:36(1年以上前)

私もすみません。
>カメラとしてのクラスはA5が上です。

→クラスはA55が上です。

書込番号:13647751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/19 13:45(1年以上前)

>一台目は光学ファインダ機が良いと

逆にOVF(光学ファインダー)を知らなければ、一台目をEVFすれば、
違和感を感じないかも・・・・・・。

α55はファインダーが液晶ですので、3100のファインダーに比べると大きく写ります。
また、撮影時の露出や設定状況などが反映された映像が映し出されますので、
「どのような写真が記録されるか」が、シャッターを切る前にある程度わかります。
(コンデジで液晶画面を見ながら撮る場合と同じです。)

ただ、長時間ファインダーを覗いていると(液晶画面を凝視するので)
「目が疲れる」、「頭痛がしてくる」という書き込みもまれに見かけます。
これは、光学ファインダーでは聞かない内容です。
(わたしはそのようになったことはありませんが。)


>動画撮影もされるのならα55はお薦めです。

長時間連続では録れませんのでご注意ください。
(短ければ、数分いきません。)


ついでに、
(ライブビュー撮影)背面液晶画面を見ながら撮るのでしたら、α55です。
α55は液晶画面は可動式ですから人垣の頭越しや、低い位置から撮る場合は使いやすいです。

まずは一度、両機の現物(デモ機)を触ってみてください。
ついでにD5100とか、Kiss X4、X5あたりも。
PENTAXのK-rもかな?


>景色や人を主に

景色以外は、動きの激しくない人を撮るのでしたら、どれにしてもそれほど大きな差はないと思います。

触ってみて、どれか、「ピン!」ときたのにされてもいいかと。

書込番号:13647999

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/10/19 15:19(1年以上前)

ソニーのカメラは良くも悪くも”電気屋さんのカメラ”です。最新電気機器にレンズがついているという感じですかね。
そういう新し物好きならソニーがよいと思いますが、直ぐに飽きそうです。

やはりじっくりと写真を撮りたいならニコンキヤノンの一眼レフだと思います。
それに、ボディよりも大事な交換レンズの質と量が全く違います。

書込番号:13648241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/19 15:29(1年以上前)

ニコンのレンズは高いしαと違って手振れ補正が使えないので専用のレンズを買うとさらに高いですよ。

将来キッドレンズしか買わないのなら問題ないですがね。

それとOVFの未来が見えません。

書込番号:13648272

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/10/19 15:42(1年以上前)

α77のEVFを覗いてみました。
最初はOVFのようなリアルさにビックリしましたが、よく見るとMF時のピントの山が掴みづらいです。というか分りません。
おまけに連写時は明らかに実像よりは遅れているし、カクカクの動きで動体撮影には使えないと思いました。

>それとOVFの未来が見えません。

私にはソニーがいつまでカメラを本気で造り続けるのか分りません。

書込番号:13648305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/19 15:50(1年以上前)

α77のEVFを覗いてみました。

MFのピントの山は掴みやすいという意見が圧倒的に多いですね。
そもそもD3100を検討している方に動体撮影の話をする意味もわかりませんし何か違う意図を感じます。

私にはニコンがいつまでカメラを本気で造り続けるのか分りません。

書込番号:13648326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 15:53(1年以上前)

なぜにα77の話題か不明ですがピントはやはり掴みやすいですよ。

この板でAFを使わない前提で話されている人がいるのはニコンのレンズにD3100じゃAFができないものがたくさんあるからかなぁ?

書込番号:13648330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2011/10/19 16:02(1年以上前)

私にはソニーやニコンがいつまでカメラを本気で造り続けるのか分りません。

だれがわかるのでしょう。

それがわかる内部の方がここに来てるのですかね?w

書込番号:13648357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2011/10/19 16:09(1年以上前)

あぁでも確かにOVFの未来が見えませんねぇ。

少なくともAPSCでは圧倒的にEVFのほうが広く見やすいですし、
進化を続けるEVFを傍らにOVFって3年持つのかな?

EVFはコックピットみたいに情報量も多いし。

まぁそんな私もまだEVFデビュー前なので慣れているOVFがいいという先入観を持っていますが現時点でEVFもOVFも
一長一短かな?
EVFにできてOVFにできないこと
OVFにできてEVFにできないこと
ありますし。

でもD3100の小さく見にくいファインダーなら私はαのEVFを選びますねー。

書込番号:13648384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/19 16:13(1年以上前)

>おまけに連写時は

まぁ、D3100はその連写すらできませんけどね。

書込番号:13648400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2011/10/19 16:47(1年以上前)

なんか 2チャンネルみたいだね(笑)

どっちもいいんじゃない?

カメラよりバイクが好きで、ムービーとる頻度が高ければHX100Vの方がいいかも。


書込番号:13648505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/19 17:00(1年以上前)

まあ、どちらも一長一短はありますね。ファインダーはスレ主さんが、実際に覗いてみて良い方を選ばれた方が良いと思います。

現在、デジイチとビデオが融合してますので、そういう面ではソニーの方が進化したデジイチなのかもしれません。

書込番号:13648543

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/10/19 17:02(1年以上前)

なんか、小学生のようなひどい書き込みが見られますね。


>vodka$さん 


実際にカメラやで2機種をいじられて、気に入った方を買われるのが良いと思います。
自分のフィーリングを大事にすると良いと思います。
どちらも、いい機種だと思いますよ。

書込番号:13648547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/10/19 18:26(1年以上前)

 ファインダーの仕様が違うこと、これは、慣れの問題ですから、取り立てて
騒ぐほどのものじゃありません。

 しかし、カメラ全体の機能から考えてみたら、遙かにSONYα55の方が上です。
比較にならない。

 NIKONの製品だったら、D7000辺りが良い勝負でしょう・・・と、思います。

 この考え方は大反論を受けるだろうが、事実だから仕方がない・・・。

書込番号:13648817

ナイスクチコミ!3


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/19 19:10(1年以上前)

大きな違いは

α55はファインダーをEVFにして光学ファインダーを液晶ファインダーに変えることとトレードオフでライブビューのAF速度をファインダー撮影と変わらない速度でのAFできること。

D3100は従来通りの光学ファインダーを備えレンズから素通しの画が見えるのとトレードオフでライブビューのAF速度は非常に遅くなり静物にしか使えないこと。

ファインダーをのぞいて撮影するスタイルが多いならD3100で背面液晶のライブビューを使うようならα55でしょう。

EVFのピントの山がつかみにくいというのはわかる面もありますが、EVFはワンタッチで等倍画像に拡大ができるので、マニュアル時のジャスピン勝負をしたら拡大表示が不可能な光学ファインダーでは、太刀打ちできません。

個人的にはEVFは見づらいと感じたり違和感はありますが、これもジャスピン率をあげるためのトレードオフかと思います。

書込番号:13648981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/19 21:29(1年以上前)

ピントの山をD3100とα55のどちらが掴みやすいかという話がありますが、
低いレベルで、どちらも掴みにくいです。フイルムカメラも触っていますが、
今のカメラはAFを前提としたファインダーですので、掴みにくいです。

そもそも、どちらも、AFなのですしMFで使う機会はないと考えてよいと
思います。よほどの熟練した人でなければ今のAFの精度をMFで出すのは
無理です。

各社のカメラを店頭で触っている感触では、写真を撮る道具として、
真面目に作っているのはニコンとキヤノンだけだと感じます。

確かに機能面ではα55の方が上ですが、撮影の現場で、
使えるかどうかまで考慮するのはニコンだけです。
例えば連写性能に見合うだけのAF精度があるかどうかを
ソニーが考慮しているとは思えません。

書込番号:13649680

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodka$さん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/23 19:25(1年以上前)

みなさんたくさんの返信大変ありがたく思います!!

今現在忙しいというのもあり、一人ひとりにコメントの返信が出来なくて大変恐縮です;;


少しずつ専門用語も覚えていかなければなりませんが、
αの方は最新鋭といった感じで、
D3100の方はオーソドックスといった感じでしょうか??

認識にずれがあるとは思いますが、とにかく触れてみることがいちばんですよねぇ。


近々家電量販に行ってみます!!^^



比較してみた感じなど、かけたら書いてみます!

書込番号:13668489

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/24 02:34(1年以上前)

機能性はα55のほうが大幅に上ですね 液晶の解像度が高く、ライブビューでも位相差AFが利用可能で、さらにGPSも内蔵している、、

ニコンの場合レンズのラインナップがたくさんあるので、D3100でも良いレンズを装着すればとてもキレイな写真が撮れるのがメリットですね
ただ個人的には、画質以外の機能がD3100では削られすぎているので、、何を撮るか 今後のシステムアップの予定なども考慮する必要はあると思いますが、5万以内がラインというならα55のが良いと、思います、、

書込番号:13670569

ナイスクチコミ!1


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/24 02:45(1年以上前)

あと書き忘れてましたがOVFについては、バッテリーの消費が少ないというメリットもあります
OVFな一眼レフは、ライブビューなどを使用しなければ非常に省電力なため、エントリーでも500枚以上は簡単に撮れますし、中級機以上のバッテリーの大きい機種なら1000枚以上でも1回の充電で可能です
枚数は撮りたいがあまり充電する機会がないような時は、OVFなカメラのほうが安心感はあると思いますね

書込番号:13670585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

D7000、D3100、D5100のどれを購入すべきか?

2011/10/13 06:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

スレ主 pot_fatherさん
クチコミ投稿数:4件

デジイチ初心者です。題名の3機種のどれがベストな購入選択か迷っています。

使用目的は、
@これから生まれて来る子供の成長を毎日記録したい>圧倒的にこちらが主要目的です
A山や湖などの自然、天体

カメラ好きの友人からは、D7000がとても良い機種だと聞いていたので最初はこれを購入しようかと思っていましたが、他の機種を見ていたら料金差などもあり迷ってしまいました。
機種だけでなく使用目的にあったレンズが重要なのも、皆さんのコメントを見ていると良く判りましたが、多分最初はそこまで余裕がありません。ただ長く使いたいとも考えているので、どれが良いのかアドバイスいただければ助かります。予算的には、ビデオ購入も考えているので抑えられたらとも考えています。

書込番号:13619175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/13 06:48(1年以上前)

pot_fatherさん おはようございます。

ご予算に合わされてどれを購入されても問題ないと思います。

但しD7000は中級機なので古いAFレンズなどもAFで使用できますし、入門機のD3100やD5100で出来ない詳細な設定が出来ると思います。

お子様の成長記録と言う事であれば室内用に明るい単焦点などを追加されると、コンデジでは撮れないような写真が撮れると思います。

書込番号:13619188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/13 07:05(1年以上前)

できればキャッシュバック期間中にD7000を買いたかったですね。

書込番号:13619215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/13 07:11(1年以上前)

日常のお子さんの成長を撮るならば、先ず、奥さんが使えるコンデジ
から購入した方が良いかも知れません。

カメラが大きいとどうしても撮影回数が減ります。

書込番号:13619225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/13 07:19(1年以上前)

@これから生まれて来る子供の成長を毎日記録したい>圧倒的にこちらが主要目的です
ということならば
1)D3100 2)D5100 3)7000の順でオススメします。
やはり小型、高感度に強いのが子供さんの日常何気ない姿を撮りためるのにオススメだからです。

書込番号:13619250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/13 07:27(1年以上前)

予算次第ですが、今後写真を趣味とするならD7000ですね。私も購入しましたが、カメラとしての出来は良いと思います。しかし、技術は常に進化しますので、2年先4年先にはもっと良いカメラが出てきます。昔はカメラは長く付き合える物でしたが、今はそれが当てはまらないように感じます。

ビデオの購入も考えているのならD5100のWズームプラス、外部マイク(無くても撮れますが音質的にあった方が良いです)で動画撮影できますよ。
D5100ならバリアングルなのでビデオカメラとしてD7000,D3100より使いやすいと思います。

書込番号:13619264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/10/13 07:28(1年以上前)

真ん中をとって、D5100。
D5100はバリアングル液晶なのでいろいろなアングルで撮影可能です。

今から仕事さんが仰っているように、
普段のスナップ撮影なら、D7000は大きすぎるのではないでしょうか?
サッと持ち出して撮れるほうがよいです。

D3100は低価格が魅力ですが、長く使うことを考えたらD5100です。
予算もあるようなのでD5100がおすすめですね。

書込番号:13619266

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/13 08:02(1年以上前)

pot_fatherさん
おはようございます(^^)

D3100が良いと思います。、
(ライブビューが欲しいならD5100)

赤ちゃんを撮るのにD7000とD3100の違いは絵的には殆ど無く、
お子さん(赤ちゃん)のお写真を素敵に残す事がメイン目的なら
D7000はオーバースペックな感が有ります。
(写真やカメラが趣味なら構いませんが。)
もし今後デジタル一眼レフにハマったら、
お子さんが活発に動きまわりだす頃(2〜3年後以降)に
D7000の後継機などの追加購入が調度良いかと思います。

先ずは差額分で軽くて明るいレンズ(35oF1.8等)を購入された方が
満足いくお写真に近づくと思いますよ〜(^^)

尚、D5100やD3100に追加するレンズは
商品名にAF-Sと付いているモノをオススメします。
AF-Sが付いていないレンズはD5100やD3100では
オートフォーカスが使えませんのでご注意下さい。

書込番号:13619366

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/13 08:15(1年以上前)

おはようございます

長く使いたいのなら望遠は300mmまである方が小学校の運動会でも望遠不足をあまり感じなくてすむと思います
被写体に天体が入ってますが、お月様を撮るのは300mmでも不足ですが、200mmよりはマシです

D3100でも300mmのダブルズームがあればそちらが良いですが、無ければ思い切ってD5100のダブルズームにしましょう

書込番号:13619397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/10/13 08:18(1年以上前)

pot_fatherさん
おはよ〜ございま〜す

三機種のどれでも目的は果せますが、初めての方が気軽に持ち出せて写真を撮り易いのはD3100だと思います。
眼レフに慣れた人なら大きく重たいモノでも全く気にならずに撮影出来るのですが、はたしてpot_fatherさんは如何でしょうか。
まして奥様が撮る事も多い子供の成長記録用となると、初心者にも優しい(易しい)小型軽量機が最良の選択です。
但し、ダブルズームキットはお勧めしません。
確かにお値段は安いのですが、小さなお子様の相手をしながらのレンズ交換は、お子様やカメラ双方に対して危険です。
小型軽量の最たるレンズキットで撮影し、望遠も必要と感じたならば、別途に18〜105や18〜200等の広角から望遠まで一本で使用出来る、レンズ交換不要のズームを購入される方が良いと思います。
望遠の必要な時は最初から高倍率ズーム一本で出掛ければ、出先で不慣れなレンズ交換をする必要も有りません。
ちょっとしたスナップ程度ならレンズキット付属の小型レンズなら、持ち出しも苦にならないと思います。
一眼はレンズ交換が可能なのですが、必要以上の交換は避けるべきだと思います。
レンズ交換はその時の状況を踏まえて楽しまれるのが良いでしょう。

書込番号:13619406

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/13 09:27(1年以上前)

>圧倒的にこちらが主要目的です
おはようございます
D3100 W ズームキットにされたら良いです。
どんな写真が撮れるかは、こちらの書き込みに貼りつけられた画像も有りますし、ニコンサイトにサンプル画像が有ります。
こちらにも、沢山有ります。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=Nikon+D3100&m=text

書込番号:13619601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/10/13 10:05(1年以上前)

D3100にして、残りをレンズ(40mmF2.8Gマイクロ等)とかコンデジとかに回したらいかが。
今夏の海外はD3100の力を信じて、D7000には休んで貰い、D3100/D3000で行ってきました。
結果は十分満足。

中級機は、数年後にまた進化したものを手配されれば良いです。

書込番号:13619707

ナイスクチコミ!0


スレ主 pot_fatherさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/13 10:35(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
初めてこのサイトで投稿しましたが、凄いですね、こんな短時間でこんなにアドバイスいただけるとは思っていませんでした。

総評では、D3100、又はビデオ録画も考慮するとD5100という事でしょうか?正直僕はビデオを新規購入したいとは余り考えていませんでした。あったらいいなぁ、程度なのです。。

写真はコンデジとIphoneで毎日撮ってツイッターなどに投稿していますが、デジイチは初めてなので、とても楽しみです。まだ迷っていますが、総評を信じてD3100でしょうか?

何れにしても、皆様のご意見、有難く受け取りました事を先にお礼申し上げます!

書込番号:13619779

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/13 10:47(1年以上前)

こんにちは。

私はD5100をオススメいたします。
子供さんの撮影を考えるとバリアングルがあったほうが便利だと思います。

書込番号:13619817

ナイスクチコミ!2


スレ主 pot_fatherさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/14 04:16(1年以上前)

ビデオ撮影を考えると、D5100なんですね。アドバイスありがとうございます。
バリアングル液晶は動く代わりに壊れやすいなどないのでしょうか?
またD3100でのビデオ撮影は三脚を使用すれば大丈夫かな?などと考えていますが、これは甘いでしょうか?因みにビデオ撮影を考慮すると、メモリはどの程度がお薦めになるのかご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。

カメラとしては、D3100、D5100の性能は然程変わらないと皆様のアドバイスを見て感じています。

書込番号:13623484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/14 05:34(1年以上前)

D3100だと外部マイク端子がないのでモノラル内臓マイクになります、D5100やD7000だとステレオ外部マイクを取り付けられます。

バリアングルはカタログ等では、フリップを開いた状態になっていますがD3100のような状態にも出来ます、普通のビデオカメラのようにローアングルやハイアングル撮影し易くなっています。

書込番号:13623534

ナイスクチコミ!0


凡骨さん
クチコミ投稿数:55件

2011/10/15 19:55(1年以上前)

予算があえばD7000だと思います。
少しでも安くならD3100で良いでしょうが、後からもっと良いのにしておいたら...なんて思うかもしれませんよ。
私はスレ主さん同様の理由でデジ一購入を検討し、D7000の発売が待てず、D90を購入しましたが、今はD7000が欲しくてたまらない!でも、そんな贅沢出来るはずもなく...という状態です。

書込番号:13631247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/15 22:10(1年以上前)

4歳 2歳の子持ちママです
悩みに悩んで3ヶ月ほどまえに初めての一眼でD3100を買いました

子供達と出かけようとすると荷物も多くなります
あちこちカメラ下げて子供達おいかけてますが3100でもずっと下げてると重いです
旦那は平気ですが

画質は違うかも知れませんが、重さで3100にしてよかったと今では思います

3100、いいと思いますよ

書込番号:13632071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度3

2011/10/15 22:41(1年以上前)

金額を考えればD3100がおすすめかと思います。

下位モデルといってもちゃんと使えば相当のレベルの撮影まで応えてくれます。
できないのは多重露出くらいじゃないでしょうか。
D7000と比べれば1ダイヤル操作、ペンタミラーと見劣りするかもしれませんが
シーンやASPM+露出補正程度の使い方ならハッキリ言って変わりません。

D5100のバリアングルも魅力で、屋内静物撮りでは確かに重宝しますが
液晶画面ゆえに晴れの屋外では満足に見えず役に立ちません。(私が使った
事があるのはD5000なので、それに比べれば改善されているかもしれませんが)

また、ライブビューAFの速度がそれほど速くないのでスナップ的な普段使い
での実用性は低く、よけいバリアングルのメリットを感じにくいです。
M4/3ミラーレス機くらいのライブビューでのAF速度があればかなり有用
なんですけどね〜

ちなみにライブビューでのAF速度の遅さはD3100も同様です。D90やD300の世代に
比べればずいぶん速くなりましたが・・・

これは動画撮影にも影響してきます。ボケが大きいのは魅力なのですが
AFの追従は遅いですしレンズによっては駆動音も結構拾います。
形状的にも手持ちで長く持つのはけっこう大変なので、動画を記録として
ちゃんと録りたいなら、ビデオ専用機の方が向いていると思いますよ。

書込番号:13632262

ナイスクチコミ!0


スレ主 pot_fatherさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/29 05:36(1年以上前)

D5100を購入しました。

皆さんの総評では、D3100でしたが、実際に触ってみたら小さすぎて眼レフというイメージにならなかったのが理由です。本当はD7000が良かったのですが、他にもあれこれと出費がありそうなので、今回はこれにした訳です。正直、D5100とD7000では、造りが全く違いますね。後から後悔しそうな気がしてなりません(笑)

D5100に付ける保護用フィルターでお薦めなどあれば是非教えてください。ジャンボブロアーとCCDクリーニングキット、それとカメラ用バッグも購入予定ですが、大差ないものでしょうか?

質問ばかりで恐縮です・・・

書込番号:13692435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/29 08:43(1年以上前)

D5100ご購入おめでとうございます。D5100は良いカメラですよ。Nikonの一眼ではミラーレスを除いて最も新しい機種なので、今までのノウハウが詰まっています。

>D5100に付ける保護用フィルターでお薦めなどあれば是非教えてください。

保護フィルターはピンからキリまで、ケンコー、マルミ、ハクバ、の中から選べば大丈夫です。保護フィルーに関しては、個人的には安いプロテクターで大丈夫だと思います。

>ジャンボブロアーとCCDクリーニングキット、それとカメラ用バッグも購入予定ですが、大差ないものでしょうか?

ジャンボブロアーとレンズクリーニングキットもしくはバラで購入してくださいセットの物は小さいのでバラで買った方が良いかな。CCDクリーニングキットは、いらないと思います。カメラバックは、これからレンズやアクセサリーが増える可能性があるので、少し大きめで気に入ったデザインの物を選ぶと良いと思います。



書込番号:13692794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

シェア低迷?

2011/09/25 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:134件

はじめまして。
現時点で発売されているミラーレスのシェアがニコンのシェアを超えたと言うのをこちら価格掲示板で2、3見ましたが本当ですか?

書込番号:13546530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/25 18:33(1年以上前)

私には、はっきりわかりませんが、
ミラーレス機は、
SONY(NEXシリーズ)、パナソニック(GF、G、GHシリーズ)、オリンパスQなど(コンデジも含むの?)多くが出されておりますので、
合算した数がニコンの出荷数より多いかも?。
(でも、私の感覚も同じで、ニコン機の台数の方が勝っておるようにも感じられますが)

書込番号:13546730

ナイスクチコミ!0


SingalCatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/25 19:02(1年以上前)

日本経済新聞に載ってましたけど、既にミラーレス市場の規模は、
11年で国内出荷台数が80万台の生産があるとか。日経によると、この数字は、
一眼レフト同じ台数と書かれています。つまり、ミラーレスの市場規模は、ニコンの総生産台数を超えていてもおかしくないでしょうね。

ニコンがミラーレス参入に慎重だったことの背景に、自分のミラーレスが自身の一眼レフを浸食してしまうことです。社長自身、「そのリスクはないとは言えない」と発言していました。

一眼レフ市場を失うというリスクを冒さず、アドバンストカメラという位置づけで発表したのはリスクを減らすためでしょう。
ミラーレスやコンパクトデジカメばかりの客層になると、一眼レフの生産台数が減り、一眼レフが高嶺の花となる時代が来たりすると大変ですね(^^;)

書込番号:13546851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/25 20:08(1年以上前)

2010年のミラーレスは、レンズ交換式の24%だったようです。
今年は、さらに伸びるのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427304.html

書込番号:13547114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/09/25 20:16(1年以上前)

更新スパンから考えると、次のD4が最後のミラー式一眼レフになるかもしれませんね
ミラー自体はEVFの性能が上がれば無くなる運命でしょう

書込番号:13547149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/25 20:32(1年以上前)

BCNの2011年7月の集計では、ミラーレスが41%になってますね。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1h7EcbituEA

キヤノンとニコンを合わせたシェアが51%とのことなので、ニコンはその半分として25%程度でしょうか。

パナソニックは5年後には、ミラーレスのシェアが70-80%になると予測しているようですね。

http://digicame-info.com/2011/07/570-80.html

私はちょっと前までまさかそんなことにはないだろうと思っていたんですが、ニコンの位相差AFを実現したセンサーやソニーの光学式に劣らないEVFファインダーを見せられると、一眼レフがニッチになるのも時間の問題だなと思わされます。

書込番号:13547231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/25 20:32(1年以上前)

今日は、出たついでに所有Pana以外のEVF機種を見てきましたが、
まだまだ、蛍光灯の眩しさですら、全く再現できていませんね。

現状EVFのまま、OVF機は消滅なんて言うことになれば、
ユーザにとってこの上のない不幸です。そうならないように願うのみ。

書込番号:13547233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/25 21:09(1年以上前)

正直、動体以外はミラーレスでほとんど問題ないですからね。
NEX5NとかGXR MOUNT A12とか実に素晴らしい画質です。
http://www.flickr.com/photos/yoshinori_kikuchi/6139706406/sizes/o/in/photostream/

書込番号:13547414

ナイスクチコミ!3


SingalCatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/25 22:14(1年以上前)

私も、うさらネットさん同様、光学ファインダーではない一眼レフには抵抗があります。
あと5年ほどすれば、EVFがOVFと同じようになるのかもしれませんし、そうなればフルサイズ機も小型化できるわけですが・・。
しかし、複雑な気分です。時代の流れなんでしょうね。

本題に戻り、ニコンは戦略的に実に上手ですね。キヤノンも参戦せざるを得ない状況かと思います。ドル安、ユーロ安でニコンもかなり苦しいでしょう。
ニコンは、ドルが一円円高になると8億円、ユーロは10億円の減益となるようです。
海外市場はミラーレスが日本より規模が大きいので、ここに来てのミラーレス投入はニコンにとっても良い結果となると思います。ミラーレス発表で、ニコンの株価も上昇してますし、リスクとラインナップのバランスをよく考えたと思います。

書込番号:13547845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/25 23:16(1年以上前)

国内では、それなりに売れているようですね。ミラーレス。
海外では全然らしいので、採算は取れてないんじゃないかな。
パナもオリも世界シェアは一桁台ですし。(Canon+Nikonで約7割)

ミラーレスで言うと、Sonyとサムソンが海外では売れていると思う。
まあ、広義でいうとコンデジやレンジファインダー機(ライカ)もミラーレスでは
あるけど。

(ライカは別格として)カメラのブランド力でCanonとNikonに適うところはないんですよね。
実際、New York Timesでもオリやパナをその他大勢と言ってましたし。
その双頭の片割れNikonがミラーレスを出してきたので、海外でどうなるかは
興味があります。
立ち上がってないミラーレス海外市場がいよいよ立ち上がるかもしれませんね。

書込番号:13548242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/26 16:26(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは。
>まだまだ、蛍光灯の眩しさですら、全く再現できていませんね。

実際に出力される写真も眩しくない(モニターの最高輝度まで)ですし
プリントなら光ってすらなくただの白い紙にすぎません。
撮れる写真とかけ離れた表示しかできないOVFの方が欠陥である、とも言えるのでは?

ただその光源の強さが見える事で、どれだけ自動露出に影響を与えるか、といった写真の勉強には絶対OVFですね。あと覗いた時の気持ち良さ。

書込番号:13550376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ボディの満足度5 NIS 

2011/09/27 13:55(1年以上前)

シェアの話になるとしゃしゃり出てしまいますが、日本市場というのは世界全体の1割弱しかない小さな(しかも特殊な)市場なので、どうせなら世界シェアを見ましょう。

ミラーレスは去年「国内」一眼シェアの約25%を占め、この夏は40%を超えているようです……が、世界全体では一眼シェアの10%程度です。(北米では一桁)
現状ではミラーレスは日本とアジアの一部の国のローカルフォーマットにとどまっていて、グローバルフォーマットになるにはまだ数年はかかりそうです。

ちなみに一眼世界シェアはキヤノン、ニコンで70%以上、ソニーは約15%。
オリンパス、パナソニック合わせて10%を超えるぐらい。あとはペンタックスとサムスンというところです。

書込番号:13554051

ナイスクチコミ!1


a_changさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/29 01:48(1年以上前)

一眼レフはニコン、ミラーレスはソニーNEXを併用しています。
子供連れてのスナップはミラーレス、動体撮りやじっくり写真撮りたいときは一眼レフを使い分けてます。
スナップは軽量でバリアン付いてるNEXは非常に楽で便利です。子供連れて一眼レフだと、重いボディが子供の頭に当たって泣いたりなんてこともありましたが、そんな心配も不要です。
一方、じっくり一日撮影なんて時は、OVFのファインダーがいいです。終日EVFとにらめっこなんてのは、現状では御免蒙りたいです。動体の撮影もやはりOVFの方が見やすいですし、長時間の撮影ではCMOSの過熱も心配になります。
どちらも一長一短なので、このくらいのシェアで棲み分けになるのではないでしょうか。ライトユーザー中心にミラーレス、ヘビーユーザーは一眼レフもしくは併用って状況がしばらく続くと思います。

書込番号:13560547

ナイスクチコミ!0


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2011/09/29 09:26(1年以上前)

スレ主さん、α55が発表された時と同じように、お好きなSONYの新製品発売前に他社でこういうスレを建てちゃうと、
せっかく満を持して登場するα77やNEX7が、α55と同じ運命をたどる事になっちゃうかもしれませんよww
もしかして、αやNEXがこける為の願掛けですか?ww

書込番号:13561119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

先日、D3100ダブルレンズキット(200mm)を購入しました。望遠の方は倍加することは解るのですが、広角の方はどの様なことが出来るのか、デジ一カメラ初心者の小生には?ばかりな次第です。差当り、マクロレンズの推奨を伺えれば幸いです。また、フィッシュアイに近い広角も、と考えております。随分、先の話になりますが大抵の用が済んでしまうタムロンの18mm〜270mmも視野に入れております。

書込番号:13514054

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/09/18 07:15(1年以上前)

マクロレンズの定番と言えば純正では60mmでしょうし、タムロンの90mmも候補に上がるかと思います。
広角レンズに関しては、他の方の返信をお待ち下さい。

書込番号:13514075

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/18 07:30(1年以上前)

留意 しないといけないのは、D3100 はモーター内蔵で無いので、モーター内蔵のレンズを選びます。
ニコンで有れば、AF-S と表記のレンズに成ります。
お勧めは、
AF-S 60mm F2.8
タムロン90mm F2.8 ニコン用

書込番号:13514107

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/18 07:35(1年以上前)

追伸
広角レンズも、勿論モーター内蔵を選びますが、他社メーカーのモーター内蔵の表記はググったりしてみて下さい。

書込番号:13514122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/18 07:49(1年以上前)

じぇりあんさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

マクロと言う事ですがマクロレンズは等倍から無限まで撮れるので単焦点の1本として考えると、どんな画角のマクロが良いかという事をダブルズーム使用で検討されればいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271170.K0000048629.10503511929.10505512020.K0000063198

広角レンズは高価なフルサイズ用には各種あるでしょうが、APS-C専用が大きさも小さく良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000111407.K0000041292.10506012044.K0000030214

タムロン18-270oは旅行などには最高でしょうが、ダブルズームとは別の意味で共存出来るレンズだと思います。

書込番号:13514147

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/18 07:54(1年以上前)

マクロ:ニコンから

40/2.8
85/3.5

が出ていますね。

広角:同様に

10-24/3.5-4.5

がありますね。

以下御参考
http://kakaku.com/item/K0000271170/
http://kakaku.com/item/K0000063198/
http://kakaku.com/item/K0000030214/

書込番号:13514163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/09/18 08:03(1年以上前)

VR18-55mmも結構寄れますけど。

花とか昆虫でしょうか。昆虫などは焦点距離の長いTamron90mmなど。
純正60mmF2.8Gは解像度宜しく、ぼけ素直のピカ一レンズ。
最近出現の40mmF2.8Gはお手軽マクロで、スナップにも兼用可能。

なんちゃってマクロにSigma17-70mmF2.8-4 OS HSM。

>フィッシュアイに近い広角 →対角線魚眼ですね。
Tokina AT-X 107 10-17mm (AFモータ非搭載、MF)
http://kakaku.com/item/10506011792/

書込番号:13514186

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/09/18 08:22(1年以上前)

初めてのマクロなら素直に純正Micro60mmF2.8Gを勧めます。
肩に力を入れずに気軽に手持ちAFでマクロ撮影が出来ます。おまけに描写はピカイチ。

書込番号:13514244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/18 10:42(1年以上前)

D3100で使う場合、タムロンは型式に「NU」と表示がある機種なら、AFで使えます。

書込番号:13514683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/19 06:08(1年以上前)

別機種
別機種

じぇりあんさん
おはよ〜ございま〜す

広角の面白さは、やはりキットレンズの広角側では味わえない程の広い写角を利用した、背景の取り込みだと思います。
また、使用したAF-S10〜24は最短撮影距離も短く、レンズ先端から10cm程の所でも撮影出来ますので、二枚目の様にマクロ的に昆虫を撮る事も出来ます。
フィッシュアイ程用途も限られて無く、使い易い超広角として、一本有っても楽しいと思います。
AF-S10〜24で是非、表現の幅を広げて下さい。

書込番号:13518492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/19 21:02(1年以上前)

本格的な広角となるとそれ以外の用途に使いにくくなり段々持ち出せなくますので、10-24が無難ですかね。
私は常用に16−85を使っていますが結構な広角になりますし描写もキットレンズの比ではないのでお勧めします。
マクロはやはり60mm f/2.8Gが良いと思います。
それ以上長くなりますとDXでは画角が使いにくく、初心者には用途が限られてしまうと思います。

書込番号:13521741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信25

お気に入りに追加

標準

どのキットにするか迷っています。

2011/09/15 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

ずっと一眼レフに憧れていて、ついにデビューしようかなと思っているアラサー女子です。
今回、「ニコンD3100」の購入を考えていますが、どのキットにするかかなり悩んでおります。

被写体は、旅行が好きなため、風景や人物(大人がメイン)、建築物、日常のヒトコマがメインになります。
また、現在信州在住のため信州の四季も撮っていきたいと思っています。

(ですので、運動会や動物園、野鳥を撮る予定はありません。)


自分なりに各キットのメリット・デメリットを考えてみたのですが・・・


1、レンズキット
  → 価格が魅力的。

2、200mmダブルズームキット
  →「キャッシュバックキャンペーン」が魅力的。
   (今回あまり予算に余裕がないので・・・)

3、300mmダブルズームキット
  → 皆様の投稿を読んでいると魅力を感じます。
    レンズを付けたときに重く持ち運びが困難ではないか。
    旅行やお出かけの際、レンズの装着がスムーズにできるか心配。


また、「単焦点レンズ」についてもいろいろ調べてみると魅力を感じています。
(デジオンのサイトに単焦点レンズのオリジナルキットもあったので、そちらもいいなぁと思っています。)


私のような女性で、旅行やお出かけの際にそんなに持ち運び、使い方が苦にならないのはどれがおすすめでしょうか。

自分なりに調べたり、皆様の投稿を読んでは見たのですが、決めかねておりますので、今回新規投稿させていただきました。

恐れ入りますが、アドバイスをお願い致します。

書込番号:13502501

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/15 13:42(1年以上前)

予算がなければ1.でスタート
必要になったら2.のレンズか3.のレンズをオークション等で追加購入又は18−270等の高倍率ズームの購入が良いと思います

書込番号:13502643

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/15 14:16(1年以上前)

こんにちは
D3100 レンズキットで良いと思います。
追加のレンズは、必要に成ったときに購入で問題無いです。

書込番号:13502723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/15 17:26(1年以上前)

zukunashichanさん、こんにちは。

信州の四季ですか、うらやましいですね。
以前はよく遊びに行きました。(^^ゞ
山々の色の移り変わり、きれいな水、多くの花、古い町並みと、被写体には事欠きませんね。
(^0^)/
zukunashichanさんの目的ですと、レンズキットが良いと思います。
ただ、200mmのダブルズームもキャッシュバックを含めると、レンズキットとの差額が5-6千円なので、200mmのダブルズームキットでも良いかもしれません。

遠くの風景を切り取りたい時に使えます。
o(^-^)o

書込番号:13503243

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/09/15 18:09(1年以上前)

こんにちは。

価格優先ならLK、たまには月なんかも撮ったりするなら300mmWZLKが良いと思います。

因みに55-300は広い焦点距離で軽く写りの良いレンズなので普段用にお勧めですよ。

月に一度位諏訪に行きますがいい所ですね。
特に空が好きです。

写真楽しんで下さいね。

書込番号:13503360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/15 18:43(1年以上前)

>ひろジャさん 
>200mmダブルズームキットがいいのではないでしょうか。運動会を撮らないなら200mmで十分>だと思います。

運動会じゃなくても私は300mm使ってますが...

書込番号:13503476

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/15 19:06(1年以上前)

zukunashichanさん
こんばんは。

1、レンズキット
が良いかと思います。

しばらくお使いになっているうちに、
ご自分にとって必要なレンズが
わかってくる事と思いますo(^-^)o

先ずはレンズキットですが、
次はレンズではなく三脚を先に購入されると
より楽しめるかと思いました♪

書込番号:13503543

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/15 19:13(1年以上前)

こんばんは。zukunashichanさん

Bの300mmダブルズームキットが良いでしょうね。


ひろジャさん

デジイチも所有してないのに何がわかるのかな?

書込番号:13503569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/15 19:25(1年以上前)

zukunashichanさん、こんにちは。

風景を望遠で撮るのは定番ですし、新設計のレンズでもありますし

3をお薦めします。500gなら重く感じないと思います。

書込番号:13503610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/15 20:58(1年以上前)

デジイチを所有してないのきゃ!それでいて2分後にレスする御身分は楽な生活しとるのぅ。

書込番号:13503959

ナイスクチコミ!3


しろ邪さん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/15 21:38(1年以上前)

zukunashichanさん

私まさに最近D3100レンズキットを購入し、少し遅い夏休みを利用して瀬戸内海旅行に出かけた者です。

とりあえず、風景写真や旅行で出会った方を撮るのに、ズームキットで不満はありませんでした。水面に咲いている蓮の花をズームで撮ろうとして、もう少しズームがあったらなー、と感じたくらいです。とにかくコンデジとは全く違う一眼デジの写りのすばらしさ、表現力に感動ですね!とにかく撮ってるのが楽しかったです!!

ご予算のことを申し上げますと、ボディとレンズ以外にも、カメラバッグとかレンズ保護用のフィルタとか、ストラップとか(ストラップは同梱しているんですけどね)、クリーニングキットとか、周辺グッズの費用もかかると感じましたので、そちらも考慮した方がよいと感じました。

全くの初心者の意見でございますが、少しでもご参考になれば幸いです。

個人的にはひろジャ師匠の「運動会を撮らないなら」以外のご意見もお伺いしたいところです!!!!!

書込番号:13504180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/15 22:24(1年以上前)

zukunashichanさん、初めまして。

D3100を購入されるのでしたら、300mmダブルズームキットでしょうね。体感には個人差があると言うものの、
300mmだと重くないですよ。D3100で重い、とかになると、いわゆるデジイチは全部重くなってしまいます。
一度お店で触ってみることをお勧めします。

人物だけなら200mmで事足りると想いますが、風景でも、寄りたい場面、近づきたくても近づけない場面が
あることもあると想います。そういう時の保険だと思って、300mmの方がいいと思いますよ。

書込番号:13504428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/09/15 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

18-55で撮りました

18-55 ワイコンを使いより広角にしています。 13.5o

300o側で およそ1m先を撮りました

こんばんは、zukunashichanさん

>被写体は、旅行が好きなため、風景や人物(大人がメイン)、建築物、日常のヒトコマがメインになります。
>また、現在信州在住のため信州の四季も撮っていきたいと思っています

上記使用でしたら望遠は要らないかなと思います。
特に建築物であれば広角レンズが欲しくなると思います。

もし手が出せるのなら、候補にないのですが
ボディ+16-85VRが後々喜ばれるかも知れません。その後に単焦点やマクロレンズ等購入されたらと思います。

予算ありきであれば、キットレンズが良いと思います。
その後に欲しくなるレンズが出てくると思いますのでその時に余った予算を回したらと思います。

ちなみにダブルレンズを購入したとしてもこんな使いかたできますので

〇ひろじゃさん
皆さんが運動会目的でデジイチを始める訳ではないので、お気をつけください。
運動会でもなくても〜300oレンズは色んな使い方ありますよ。

書込番号:13504441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/09/15 23:00(1年以上前)

当機種

300mmで撮った、十五夜四日目です。

8月下旬に購入後、未だレビュー無しですが初書き込みさせて頂きます。

皆さんが仰る通り、予算があるならダブルズームキットをおすすめします。
「もうひと踏ん張り!」という時や「遠くのアレが撮りたい!」という時の安心感がまるで違います。

付け替えですが、慣れればなんとかなります。腰でカメラを保持しつつ、替レンズのレンズキャップを開けて付いているレンズをひねりキャップを付けるやいなや替レンズをつける・・・。店頭でやってみるとどういうものか実感できると思います。

予算が限られるのであれば、レンズキットのみ購入、単焦点レンズなりズームレンズなりマクロレンズなりを揃えれば幸せになれるかと思います。

私としては、最初にダブルズームキットを買ってしまえば高倍率ズームレンズ側はもう購入する必要がない(何を買うか考慮しなくて良い)と思うので、当キットを是非とも、と一押ししておきます。

書込番号:13504661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/15 23:08(1年以上前)

こんばんは。

ズクがなけりゃ、ダブルズームじゃなくて、シングルズームにすりゃいいに。

だってそうずら?

http://www.tamron.co.jp/data/lenses/list_allin_di2.html
(タムロンHP)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183010.10505511927
(カカクコム内比較)

1本の方が便利だに♪

信州は広いけど、どこだい?
ウチは佐久だけど。

書込番号:13504702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/16 02:39(1年以上前)

むさのマントさんの回答に1票!
キャッシュバックが無ければ、1がいいと思います。1で始めて、ご自分の撮影対象や撮影スタイルに合ったレンズを買い増しするのが、いいかと思います。
キャッシュバック期間中は小さな価格差で、200mmまでではありますが望遠ズームをが手に入れることが出来ます。撮影対象にもよりますが、有って、損は無いと思います。
200mmと言えど、FXに換算すると300mmの画角となります。使っているうちに、物足りなさが出てくるかもしれませんが、価格差から考えるとお値打ちものだと思います。信州での風景撮影でも、出番は少ないかもしれませんが、18-55mmの画角を考えると使う場面もある程度、出てくるかもしれません。

書込番号:13505311

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/16 06:07(1年以上前)

>1、レンズキット
>  → 価格が魅力的。
>
>2、200mmダブルズームキット
>  →「キャッシュバックキャンペーン」が魅力的。
>   (今回あまり予算に余裕がないので・・・)
>
>3、300mmダブルズームキット
>  → 皆様の投稿を読んでいると魅力を感じます。
>    レンズを付けたときに重く持ち運びが困難ではないか。
>    旅行やお出かけの際、レンズの装着がスムーズにできるか心配。

200mmキットと300mmキットで目くじらを立てる程の重さの差はないと思います。但し旅行やお出かけの際、手がふさがっているとレンズ交換が面倒な事は確かです。従って「そこそこ望遠」という意味で、例えばボディ単体+18-105ではいかがでしょうか。

書込番号:13505466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/16 22:10(1年以上前)

明日は小学校の運動会。

ウチの子もリレーに出たり色々な競技が有りますが、40D+35-350mm1本で頑張ります。

シャッター速度の下限は1/320sかな?

ただし、天候が気になります。
ピーカンだと熱くて嫌だけど、曇りなら過ごしやすいかも?
それ以前に雨だと順延か!

長野県佐久地方。現在雨が降っていますが、朝までには止みますように!(祈)

※ちなみに、サブにはコンパクトを持って行きます。

書込番号:13508318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/16 22:17(1年以上前)

どのキットを選ばれても・・・・

                          きっと、満足することでしょう

書込番号:13508358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/16 23:42(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスどうもありがとうございます!
とても参考になります。
店舗でもう少し触ってみたり、検討して購入したいと思います。



marine snowさん;
実は私も佐久地方です(笑)。佐久市ではないんですが。
こんなところで、地元の方に出会えるなんて、びっくりです!

私は佐久平のキタムラかネットで買おうかなぁなんて考えています。

お子様の運動会、良い写真が撮れるといいですね☆

書込番号:13508777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/17 11:45(1年以上前)

zukunashichanさん こんにちは!

予算不足なら今回はぐっと我慢のレンズキット。
フィルターや液晶保護フィルター、SDカードも
2枚くらいは欲しくなるんじゃないでしょうか?
それぞれ、それほど金額は張らないけれどちりも積もればです。

カメラに慣れたころには、どんなレンズが必要かわかるだろうし、
資金も準備できてるでしょうから、その時に買い足せばいいべ。

ずくだしてな!

書込番号:13510283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Wズームキット以外は?

2011/09/12 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:675件

D40を使用している知人の奥さんがレッドのD3100が出たので代替したいそうですが、すでに望遠も18−70のズームも持っているので要らないものまで一緒に買うのはばかばかしいと言っていました。ボディのみの販売は当面無いですかね。
D3000やD40あたりを使用している女性ユーザー等はこういう人も結構いると思いますが。ニコンさんお願いしますよ。買った後、オークションで売るしかないかな?と話しましたが。ニコンにしては初の色物デジイチなのでもっと積極性があっても良いと思います。それともWズーム用のレンズが在庫過多?

書込番号:13490267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/12 11:54(1年以上前)

ニコン初の試みなので限定発売で市場調査もかねてでしょうねええ

キットレンズはオークションで売るでいいかと思いますよ

でも18−55も55−200もVRついてるので便利そうですけどねえ
(*´ω`)ノ

書込番号:13490335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/09/12 12:24(1年以上前)

ボディ単体だと初値5万とかなりそうですから、結局WZKが得ですね。
あとはレンズ売却。
因みに私のD3100ボディ単体は55k購入ですから。

書込番号:13490412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件

2011/09/13 02:01(1年以上前)

確かにWズームキットはお得な価格だと思いますが、友人であるご主人(D300s所有)が去年55−200VRを買ってあげたそうなので、困っているみたいです。奥さんはワインレッドに夢中といったところみたいです。これ以上拘わって「・・・は犬も食わぬ」状態になったら困るので、しばし静観といきます。

書込番号:13493373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/13 06:10(1年以上前)

一ついい方法があるのを思い出しました
キタムラとか中古も扱っているお店で最初から2本のズームレンズを下取りに出すって事で買う方法です

未使用の新古品扱いで査定してもらえるので普通にボディのみを買うよりも絶対安い(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13493585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング