D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

D5000かD3100かで迷ってます

2010/10/21 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件


D40を購入して約1年が経つのですが
今使っているD40を知人に譲ることになりました
そして新しい一眼の購入を考えているのですが
D5000かD3100かで凄く迷っています。

個人的にD3100のEye-Fiとファインダ−の表示枠が◎
でもD5000のバリアングルもいいなと思っています

どっちがいいでしょうか?アドバイス下さい!

書込番号:12095383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/21 22:46(1年以上前)

あ−ささん
こんばんわ〜

バリアングルが必須でしたらD5000しか無いでしょうし、無くても良ければD3100はお買い得だと思います。
本当は今が旬のD7000が良いのですけど、予算的に厳しいでしょうか。

書込番号:12095479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/10/21 23:09(1年以上前)

両方使っています。若干D5000が上級機で、設定が細かく選べます。
例えばD3100のADLはOn/Offですが、D5000では”強め”とかレベル選択が可能。
ファインダ情報にAuto-ISO値が表示されたり、格子線表示が選べるのが、D90譲りです。

多少凝っているのがD5000で、さっぱり味がD3100です。
高感度画質は0.5EV程度ですが、D3100に軍配。色ノイズの消し方が良いのか?
実力勝負だとD3100推奨です。

書込番号:12095622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/22 00:23(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは。
両機を比べてAE、AWBの信頼性が高いのはどちらでしょうか。

書込番号:12096075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/10/22 08:35(1年以上前)

動き回る四歳児を、ノーファインダーで撮りたいと思っているわたし的には、D5000はNGでした。

書込番号:12096923

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2010/10/22 09:06(1年以上前)


だからライブビューのAFは遅いって(笑)

D5000の板で私が何度も言っているように、バリアングル使い方次第で大きな武器にもなるし無用の長物で終わることもあるのですよ。

書込番号:12097001

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2010/10/22 09:08(1年以上前)

× バリアングル使い方
○ バリアングルは使い方

書込番号:12097009

ナイスクチコミ!0


Juneichiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 18:17(1年以上前)

 D3100は入門用ですから、すぐ飽きてしまうかもしれません。

 また、新しい機種なので価格も高めです。

 D5000は、型落ち真近のようです。

 と、どちらも一長一短なので、直ぐ必要でなければ、今は待ちかな。

書込番号:12098757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2010/10/22 19:40(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ

バリアングルに何を求めるかですね〜
ライブビューは静物向けですね
でもD5000は軽量で4コマ/秒と面白い
デジ一です。
ディスコンなので在庫のみですが…

書込番号:12099032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/10/23 00:23(1年以上前)

迷いますね、確かに。

D5000ですが、バリアングルをどう使うかですね。晴天下の屋外で花を撮るのは無理です。当たり前ですが、液晶が太陽光に勝てません。でも、JPEG撮って出しでも色乗りのよい、シャープな絵が出ます。その点、使いやすかったです。過去形なのはD3100を購入したので手放しました。

私は新し物好きなんだと思います。それはそれとして、新しい物はどこか進化してます。高感度が少し良いんじゃないでしょうか。それと、階調ですね。

そこで結論。どちらを買っても楽しめる、です。お粗末でした。

書込番号:12100544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/23 13:52(1年以上前)

今なら、D5000ですね。D3100が欲しいならばもう少し待ったほうがいいと思います。

書込番号:12102464

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/23 16:57(1年以上前)

バリアングル液晶の必要度合い、連写性能(3fps vs 4fps)次第でしょうか。
連写が毎秒3コマでは不足、バリアングル液晶ないと困るなら、D5000?

ただし、他の方も書いていますが、D5000のライブビューのAFはすごく遅いです。
動き回るもの対象では厳しいと考えた方がいいですよ。
直射日光下ではLCDが見えません。過度な期待はできないと思います。

バリアングル液晶が必須でないなら、やっぱり高感度性能優れた新しいD3100を値段が下がった頃に購入がいいのではと思います。

連写性能が欲しければもうひとがんばりして安くなったD90?
連写だけでなく、ファインダーと操作性と液晶の違いは大きいです。

書込番号:12103059

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/10/26 19:50(1年以上前)

あ-ささんこんばんは(^^)なんとなく、気に入った方がを買うのが◎かと思います♪
D3100でもD5000でも一長一短あり、被写体も楽しみ方も千差万別ですから。
もし、あーささんがよく撮る被写体や、今までD40を使っていて不便を感じた点を追記されると
より、あーささんが満足出来そうな一台を皆さんオススメしてくれると思いますよ。
あと、D40キットのレンズはご友人に譲るとして、その他のレンズはお持ちなのか等も。
もし、他にレンズが無い状態なら、ニコンから切り替えるといった選択肢も
場合によっては十分有りかと思います(爆)
ちなみに、私はD40に愛着があって、少々の不満もかわいい感じで結構楽しんでいます(^^)
私なら、しばらくD40ですが、次はD7000かなぁ♪
D3100でもD5000でも厳しい撮影環境じゃなければキレイに撮れる能力が十分あると思いますよ。

書込番号:12118776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/10/29 15:52(1年以上前)

あ−ささん
> D40を購入して約1年が経つのですが
> 今使っているD40を知人に譲ることになりました
> そして新しい一眼の購入を考えているのですが
> D5000かD3100かで凄く迷っています。

その動機(D40の処分、買い換えの決意)が答えである。
D40の最大の不満点は何だったのだろうか?
撮影対象は主に何であろうか?

書込番号:12132222

ナイスクチコミ!0


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/29 19:33(1年以上前)

質問の直接のお答えにはなっていませんが,レンズは持って
いるということならば,このレンズキットとほぼ同じくらいの
金額で買えるD90(ボディのみ)。

レンズキットがよければ,もう少しだけ頑張ってD90の
レンズキット。(18-55または18-105)

古いと言われてしまえばそれまでですが,D7000が出て
だいぶ値下がりして,今いちばんお買い得なカメラだと思い
ます。(一時期,価格コムの18-105レンズキットで80,000円を
切っていたのが,最近は81,000円くらい。きっとお買い得と
思って買っている人が相当いるということでしょう。)

でも,D40もいいカメラだと思うんですけどね。知人に譲って
しまうのはもったいなくないですか。

書込番号:12133097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:63件

初心者というか初デジイチになります。
主に子供を被写体にするのですがまだ2歳になったばかりなので運動会などで使うのはもう少し先になります。
自分だけでなく妻も使う予定です。
初めはCANONのEOS kiss X-4を買うつもりで見に行きました。
カメラのことなど何もわかっていない状態で見に行きましたが見ているうちにカメラ=Nikonか???と思い始めました。
結構、形から入るタイプで王道が好きです。
で、ニコンにしようと思ったのですがD90にするかD3100にするかで迷っています。
重さ、大きさを比べたら若干3100のほうが小さく、重さも100gちょっと軽いので妻も使うにはいいのかな?と思ったのですがD90のほうが持っていてカッコイイのか?なども考えてしまいます。
レンズも何種類もあるようなので何がいいのかよくわかりませんが望遠レンズは子供が小さいためあまり活躍の場は無いのかな?とも思います。
買ってから後悔はしたくないのですが近所のカメラ屋では購入後30日以内であれば使ってみて
やはり違うほうがよかったなと思った場合無料で交換をしてくれるようなのですがとりあえずD3100を買って使ってみるのがいいのでしょうか?
初心者すぎるので使ってみて他が良かったなと感じ取れるほどの知識もレベルもないのですが・・・
あまり写真にのめりこんでいくようなタイプではなくとりあえずお手軽に綺麗な写真を残したいという感じです。

D3100のWZKを買ってそのままずっと使うかD3100のレンズキットを買って必要になったら望遠レンズを買うか
それとも自己満足優先でD90のレンズキットを買って必要になったら望遠レンズを買うかで悩んでいます

書込番号:12077114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/18 03:32(1年以上前)

『D3100のWZKを買ってそのままずっと使うかD3100のレンズキットを買って必要になったら望遠レンズを買うか
それとも自己満足優先でD90のレンズキットを買って必要になったら望遠レンズを買うか』
Kiss X4の選択肢はなくなったのですね^^;;

『買ってから後悔はしたくない』
今あなたが問題にしているのはおそらく費用対効果のことだと思います。
レンズ1本で後から追加するのと、ダブルズームではじめるのとについて、ダブルズームキットを買う予算がないのでなければ
・後から追加で買うと総費用として高くなる傾向にあります。
・望遠レンズも持っていればきっと役に立つでしょう。
という点において、ダブルズームを買っておくべきだと思います。

D90の選択肢について言えば、自己満足でよい写真が撮れるのなら、そうするのがよいでしょうね。

書込番号:12077202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/18 05:07(1年以上前)

ぼーるぼんさん
おはよ〜ございまぁ〜す

確かにダブルズームキットは金額的にはお買い得だとは思います。
しかし、セット販売の望遠側レンズは本当にぼーるぼんさんが必要とされるレンズなのでしょうか。
ひょっとしたら、望遠側も広角から一本で済ませられる18〜200の方が良かったり、フォーカスも速く明るい70〜200が欲しかったり、最短撮影距離が近く&やや広角ぎみからの28〜300の方が自分に合ってたりする可能性も有ります。
もし、大きさとほんの少しの重さの増加が許せるなら、操作性の良いD90はお奨めです。
D90には18〜105のレンズキットが有りますので、そこそこのスナップなら充分対応可能だと思います。
D3100レンズキットの18〜55では望遠不足なのは眼に見えてますので、18〜105くらいのレンズから使ってみるのが良いと思います。
但し、このレンズはD3100のキットには設定されて居らず、ニコンさんには是非レンズキットとしてエントリーモデルにもキット化して欲しいレンズなのです。
D3100ボディーと18〜105のセットは、最初の組み合わせとしてはお奨めだと思いますし、私の知り合いは、割高とは知りつつD3000ボディー単体と18〜105のズームとを個別に買って使って居る初心者の方も居るほどです。
しかし、金額的にはD90の18〜105のレンズキットの方が、D3100で個別に買うより安くなってしまいますね。
D3100の個別買いと値段だけを比べるなら、D90の18〜200レンズキットすら視野に入ってしまう金額になるのも事実です。

安さを取るか、使い易さを取るかは懐具合と相談なさって下さい。
何れにせよお奨めがD90で有る事に変わりは有りませんが…。

書込番号:12077272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/18 06:54(1年以上前)

あなたのばーい、細かい話は一切無用です!



>形から入るタイプで王道が好きです

四の五の言わないで、D90かうか、D7000予約するか、あたりがお勧めです♪

書込番号:12077379

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/18 07:55(1年以上前)

形から入るのならD90でも役不足。
やっぱマグボディのD300Sか、D300メーカー中古なんか良いんじゃないですか?
形じゃないけれど、音でやられるはずです。
趣味ですから、やられて惚れ込むのはとても良いことだと思いますよ。

3100と90だったら、うーん、好きなほうでいいでしょう。
貴兄の場合は90のほうがあとあと満足度(納得度)が得られるかもしれませんね。
写りはどっちもどっちで、優秀です。
使いやすさ的にはD90で、新しさではD3100。
かっこよさではメーカーD300中古かD300Sにバッテリーグリップ。
D90にバッテリーグリップっていうのも、意外にかっこいいかも。。。。

書込番号:12077497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/18 07:55(1年以上前)

>四の五の言わないで、D90かうか・・・

六でもないことや七めんどうくさいことは言わないで、D90がいいと思います。

書込番号:12077498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/18 09:49(1年以上前)

現状価格考慮のHi-CP優位で、D90 VR18-105mm LKをお奨め。
18-105mmは好評ですし、旅行を含めて日常用途には十分です。
室内用に明るい単焦点、DX35mm F1.8Gの追加もご検討されると良いです。

書込番号:12077766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/10/18 10:13(1年以上前)

質問者さん

>近所のカメラ屋では購入後30日以内であれば使ってみて
>やはり違うほうがよかったなと思った場合無料で交換をしてくれる


嘘つきは・・・と、までは言いませんが、

やはり掲示板に書き込むに際しては、書いていいことと、そうでないことは区別しましょうよ。

書込番号:12077834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/10/18 11:20(1年以上前)

ボンボンバカボンバカボンボンさんへ
すみませんがおっしゃっている意味がよくわかりません
嘘など書いていませんし近所のカメラやといってもチェーン展開している有名カメラ店です

他に回答してくださった皆さんへ
書き込みをみてやはりD90に魅力を感じました。
本日、実機を見に行こうと思います。
レンズを18−105か18−200にするかでまた迷いそうですが店員さんとよく相談してみます

書込番号:12078038

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/18 12:39(1年以上前)

スレ主様。

日本の普通の商習慣に則った取引ではなく、他店舗に迷惑がかかるかもしれないから書かないほうが…という意味だと思います。
返品分は中古として扱うのか、店の人が使うのか不明で、他から見るとあまり気持ちの良いものではないというのもあるでしょう。

で本題ですが、現在の価格差を考えますと、D3100との対比ですとD90のほうが良いように感じます。
うさらさんと同じく、「D90 VR18-105mm LK」。D3100はやはり背面液晶が残念です。

そう言えば、画作りの統一感など「王道」はキャノンの方だと思いますが、人の感じ方は色々ですね…

書込番号:12078294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 12:58(1年以上前)

D5000が出た当時に同じような質問が多く見られましたね。

>結構、形から入るタイプで王道が好きです。

間違いなく『D90』でしょう。

Nikonのフラッグシップや上級機は右肩に『サブ液晶』が必ずあります。実用的かつカッコいいです。
(Nikon以外のメーカーでも大概そうですが。。。)

形から入るタイプの人ならD3100を選んだ場合、どこか観光地に行って周りの人と見比べた時に「悲しい思い」を
すると思います。


書込番号:12078418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/10/18 13:12(1年以上前)

スレ主さん

>ボンボンバカボンバカボンボンさんへ
>すみませんがおっしゃっている意味がよくわかりません
>嘘など書いていませんし近所のカメラやといってもチェーン展開している有名カメラ店です


こりゃ失礼、お気に触りましたかな。非礼はお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
上の方もお書きになられていますので、もうお分かりでしょうが、
一般的な我が国に於ける商習慣を著しく外れた内容でしたので、、、、。

『チェーン展開している有名カメラ店です』
『購入後30日以内であれば使ってみてやはり違うほうがよかったなと思った場合無料で交換をしてくれる』

このような条件でカメラを購入出来るのでしたら、
これはもう、消費者側の立場になって親身の販売方針を貫いている超優良店だと
思いますね、

売り手側の利益を優先するあまり、我々消費者にとって必ずしも良い条件とは言い難い状況の方が多かろうと思われますので、
ぜひ、他店への警鐘という意味も踏まえ、あなた様の購入店舗をここでご紹介下さい。

書込番号:12078468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/10/18 13:43(1年以上前)

http://www.satocame.com/sale.html

サトーカメラです。
HPの左側にサトカメ7大特典とありますように11年保証、30日間無償交換(現金購入に限るとの制約あり)など消費者にとって魅力的な特典があります。

ただし、価格は価格ドットコムと比較して若干高めではあります。
私は価格差以上の魅力を感じたのでここで買うつもりでいます。

お店が堂々と広告にまで載せている内容なので何も考えずありのままを書きました。
書いてはまずいのでしたら削除依頼を出しますのでおっしゃってください。

書込番号:12078564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2010/10/18 14:01(1年以上前)

内容はこうです。

業界初30日以内カメラ安心交換(現金でお買い上げの方に限る)

普通は購入したカメラに不備が無い限りカメラの交換はしない物です。
でもそれっておかしくないですか?実際に購入して使ってみたら、店頭で触ってみたときよりも使いづらい、使ってみて気がついたけどちょっと気に入らない。なんてこともあると思います。とことん使わなければ思い出が撮れないんです。ちょっと気に入らないから持ち歩かなくなっちゃった・・・それでは思い出がたくさん残せない。だから気に入ったカメラを持ち歩き思い出をたくさん撮っていただきたいからご購入から30日以内であればどんな理由であれ無条件で交換させていただきます。

と書いてあります。

凄いと思います。

書込番号:12078619

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/18 14:02(1年以上前)

なるほど〜、こういう店舗もあるんですね。失礼しました。
となると、交換分は中古行きですね。多分…

書込番号:12078623

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/18 15:36(1年以上前)

ぼーるぼんさん>>>>>>>>
試しに。。。。。(笑)


書込番号:12078886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/10/18 15:54(1年以上前)

スレ主さん

貴重な情報提供をありがとうございました。
また多分にお気に触れた非礼をお詫びします。

で、済みませんが質問です。
サトーカメラさんで30日以内に「気に入らないから」という理由で交換に応じてもらう場合、
前回の商品の購入代金はそのまま次回の購入代金の一部として充当してもらえるんでしょうか?

いずれにせよ購入時に多少の割高感があったとしても、気に入らない商品を死蔵したり、
二束三文で処分することを思えば保険的な意味合いでも顧客側に有利であることは紛れもない事実でしょう。
ここまでの顧客対応が出来る店舗があるという事実を他の販売店も認識すべきですね、

asd333さんもおっしゃるように交換後の返品商品はいわゆる『墨付き』として流すんでしょうが
ここまで宣伝していれば、間違っても「新品再生」などということは店側もするはずがないでしょうから
その部分でも信用出来ますね。

書込番号:12078943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/10/18 16:28(1年以上前)

私はまだ購入していないのと、交換したこともないので実際のところはわかりませんが
説明を受けた店員の話ではもし万が一使っていて気いらなくなってしまったら交換の際は買った金額をそのまま次の機種に充てるそうです。じゃないと無条件交換にならないので・・・と言っていました。
逆に安い物に交換する場合は差額を返金するようです。
カード払いやローンは対象にならず現金一括払いの場合に限るようです。
傷ついちゃったから別の同じ機種に交換とかは当然ですが駄目なようです。
初めからもうこの機種だと決めている人は他の量販店で買った方がお得だと思いますが初心者にはいいシステムだと思いますけどあえて希望の機種以外のいじくってみたい機種を初めに買い無償交換を悪用する人もいるかもしれないですね・・・

先ほど、カメラ屋に行きD90を触ってきましたがD90惚れました。
念の為1番初めにいいと思っていたEOS KISS X4も触ってきましたが直感でD90の方に魅力を感じました。

書込番号:12079036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/10/18 16:45(1年以上前)

>傷ついちゃったから別の同じ機種に交換とかは当然ですが駄目なようです。

撮影を始めれば撮像素子に初期の内部ダストがどんどん付きますし、
レンズを交換すればマウントにどんどんキズが付いて行きます。
またストラップは一度でも装着すれば痕が付いてしまいますし、
電池の端子、充電コードのプラグ、取説のページ折れ、など、
30日も使えばどう見ても「新品」ではありませんし、
液晶保護フィルムを貼らなければ液晶面も細かいキズが入ります。

さらに背面液晶のドット抜けがあった場合にも「気に入らない」と言う理由で返品交換が出来るわけですし、
外装ボディにキズさえなければ30日間の返品交換が無条件で可能なら・・・
これはこれでちょっと別の問題が出て来そうな気がします(これ以上は書きません)

スレ主さんには大変貴重な情報提供をしていただき感謝しますが、
私にはどうしてもスレ主さんのおっしゃる内容を額面通りには受け取れません。
どうもお手数をお掛けしました、ありがとうございました。

書込番号:12079087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/10/18 17:02(1年以上前)

すいません。
私では説明不足な点と理解していない点がありますので詳しく知りたい場合直接店舗に聞いていただいた方がいいと思います。
私の言った傷とはぶつけちゃったとか落としてしまったとかの事ですので自然についた傷が気に入らないのなら交換の理由になるかもしれませんが私では答えられないです・・・すみません

書込番号:12079142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 17:47(1年以上前)

ボンボンバカボンバカボンボンさん、世の中にはいろいろな商売の方法があるのですよ。

参考例: コストコ http://www.costco.co.jp/
コストコホールセール2大保証 http://www.costco.co.jp/costco.htm
会員になれば『満足いただけない場合、商品と引き換えに、代金を全額返金いたします』と明言しています。
ですので、次の購入商品に関係なく満足できなかったら返品できます。
※商品によってルールがありますが、デジタル一眼レフも入門機に限定されますが販売されているので
上記に該当します)






書込番号:12079337

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフ初心者です

2010/10/13 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

現在、D3100の購入を検討しています。一眼レフは、初心者です。
使用用途として、旅行先での写真、風景などです。
コンデジでも用途は足りるのですが、友人が一眼レフを
使用しているのを見て惹かれています。
コンデジは持っています。
ほしいな〜と思いますが、初心者が使用して宝の持ち腐れにならないか
心配しています。
何でもいいので意見をしてもらえると有りがたいです。(一眼レフのメリット・デメリットなど)
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:12055440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/10/13 21:58(1年以上前)

メリット、デメリットですか?

メリットは、だれでも少し練習すれば80点の写真がとれる様になります。
デメリットは、85点以上の写真を撮ろうと思うと、途端にお金が湯水のように、でていきます。

お気を付けください。

書込番号:12055573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/13 22:02(1年以上前)

メリットは何だか写真を撮りたい気分になれる。
デメリットは大きくて重い。

なぜ欲しいかが自分の中で明確になってから買ったらいかがですか?

書込番号:12055596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/13 22:19(1年以上前)

SHOクン!さん
こんばんわ〜

お買い得なダブルズームキットで買いたい気持ちも判りますが、望遠側はレンズキットで撮影し、本当に必要かどうか判って来てからの追加購入で良いと思います。
ひょっとしたら、望遠側も広角から一本で済ませられる18〜200の方が良かったり、フォーカスも速く明るい70〜200が欲しかったり、最短撮影距離が近く&やや広角ぎみからの28〜300の方が自分に合ってたりする可能性も有ります。
或いは300迄の望遠が必要無く、18〜105のズームが使い易いと感じるかも知れません。
何れにしてもダブルズームキットでセット販売される55〜300と言うズームは最強では有りません。
実は、私が一番欲しく無いレンズの一本でも有るのです。
それにしても18〜55では望遠不足なのは眼に見えてますので、18〜105くらいのレンズから使ってみるのが良いと思います。
実際、このセットはD3100のキットには設定されて居らず、ニコンさんには是非レンズキットとしてエントリーモデルにもキット化して欲しいレンズなのです。
私の知り合いは、割高とは知りつつD3000ボディー単体と18〜105のズームとを個別に買って使って居る初心者の方も居るほどです。
D3100ボディーと18〜105のセットは、最初の組み合わせとしてはお奨めだと思いますよ。

書込番号:12055703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/13 22:23(1年以上前)

メリット

なんだか写真がうまくなるような気がする

デメリット

妄想だけで終わることもある


なんか、一眼レフってカッコイイじゃないですか^^
買う理由は人それぞれでしょうけど、手にするだけでワクワクしちゃうとか
そこに置いてあるだけで満足しちゃう人もいますし。
道具として知れば使えば更に欲求が高まったり、コンデジに逆戻りしちゃったり^^;
初心者だからって、いわゆる入門機を選択しなければいけないこともないですし、懐に余裕があればいきなりフラッグシップを買っても良いわけです。

書込番号:12055728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/10/13 22:35(1年以上前)

初心者です。2週間前にD3100Wキットを購入しました。D5000は価格で、D7000はスペックで迷いましたが、初心者ゆえガイドモードのあるD3100にしました。店員さん曰くは、「スペックがいいにこしたことはないが、写真は結局構図をどうとるかが重要で、同じカメラでも撮る人によって全然違うものになる」そうで、「う〜ん、なるほど」。子供の運動会で撮りまくりましたが、300mm望遠はよかったです。絞り・露光がどうだ、感度がどうだ、被写体深度がどうだ、初心者は本を読んでもイマイチわからない部分がありますが、ガイドモードは感覚的に手助けしてくれるので、D3100でいろいろテク・知識を習得し、それでも飽き足らないようでしたら更なる上位機種を考えようと思います。でも数年は私にとっては十分でしょう。いいですよ、D3100。

書込番号:12055812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/13 22:40(1年以上前)

メリット
背景のボケが大きくなる事が多いから被写体だけが目立ち綺麗に見える。
後から好きなレンズを選んでつけられる。
AFが基本的にコンデジより速い。

デメリット
高い。特にいろいろレンズが欲しくなると…
重い…持ち運びが疲れる。
持ち出すのがおっくになり部屋のオブジェになりやすい…

ミラーレス辺りではダメですか?
別にミラーレスが好きな訳では無いけど
ソニーのNEX3辺りが安くて小型でコンデジのステップアップに良いかも?
メリットデメリットはコンデジと一眼レフの中間的存在と言った所でしょうか?
本格的な一眼レフが欲しくなってもサブカメラとしても使えそうだしどうですか?

書込番号:12055842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/13 22:53(1年以上前)

>ほしいな〜と思いますが、初心者が使用して宝の持ち腐れにならないか
私はお宝を随分と貯めました。ウデは上がらず、心地よい疲労で腕が上がっています。

一つは写真が撮りやすい事です。重さも良い場合があります。
思ったようには結果撮れませんが、シャッタを切る瞬間は撮れる気なのです。
コンデジだと撮れているか不安がつきまといます。

書込番号:12055930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/14 02:25(1年以上前)

コンデジよりも大きく・重たいことに目をつぶれば、写真を撮ることに
関してははるかに快適です。
(AFもシャッターもレスポンスいいし、記録も速い。動きものもファインダー
で追いやすい。画質も断然キレイ。)
条件が悪くなればなるほど、その差は歴然です。

宝の持ち腐れにならないかどうかはあなた次第です、誰もわかりませんよ〜

書込番号:12056933

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/14 04:20(1年以上前)

私の場合は、

一眼レフのメリット
・レリーズタイムラグが短く、シャッターチャンスを逃しにくい。
・明るいレンズ等で、背景をぼかした写真を撮りやすい。
・暗い所でも綺麗に撮りやすい。

一眼レフのデメリット
・かさ張る。

旅先ではそれなりの荷物になりますが、それを気にしないなら、一眼レフ、良いんじゃないでしょうか。
旅以外の普段使いでも、コンデジよりは確実に使いやすいと思います。

書込番号:12057053

ナイスクチコミ!1


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/14 04:51(1年以上前)

別機種

何撮ってんだよ!! 等倍切り出し

>メリット
キムタクになれる。

>デメリット
やっぱりキムタクにはなれない。

まあ、趣味のものですから、損得考えるならやめときましょう。
いらなくなったら、「カメラのキタムラ」とか「フジヤカメラ」とかで買い取ってもらえます。
「ソフマップ」でもOK牧場。
ど〜んと行きましょう。

書込番号:12057082

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/14 06:25(1年以上前)

私が初デジイチ(D70中古)を買った時の感想。
「なんでもっと早く買っておかんかったんだー。オレの馬鹿野郎」でした。

コンデジとデジイチでは同じ「写真を撮る」というのとは全く別の意味をもちます。
ミニバンは移動、カレラGT-3は運転。

書込番号:12057164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/14 08:12(1年以上前)

> ほしいな〜と思いますが、初心者が使用して宝の持ち腐れにならないか
心配しています。

買っちゃえ!買っちゃえ!!


> 何でもいいので意見をしてもらえると有りがたいです。(一眼レフのメリット・デメリットなど)

そんなこと、後から考えればいいじゃん。
たかがカメラの買い物だろ、別に失敗したって命を落とすわけじゃないんだし、。

書込番号:12057366

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2010/10/14 11:41(1年以上前)

旅行に限って言えば、

メリットとしては、キットレンズでもコンパクトカメラより綺麗に見栄えする写真が撮れることですね。
また夕方や室内など暗い状況ではコンパクトカメラの高感度より綺麗に撮れます。

デメリットは、友人との旅行だとレンズの付け替えとかはやってられない(笑)
お店とか、料理の写真を撮るには目立ちすぎる(周りに迷惑)ところでしょうか。
雨の日も大変ですね。コンパクトカメラだと傘をさしながら撮ることができますし。


ただ、一人で写真を撮っている以上は一眼レフのほうが単純に綺麗な写真が撮れますし、写真を撮ることに興味があるなら買ってしまって使ってみるでいいと思いますよ。

友人にも一眼レフを購入したけど、レンズ交換が面倒・・・単焦点よりズームレンズがいい・・・なんて理由で結局コンパクトカメラの高倍率ズームのものに出戻りした人を知っています(爆)

キットレンズを使っていてもっと違うレンズを使ってみたいとか、こういう写真を撮ってみたいとか。写欲が出るかどうかは人それぞれで、ホントわからないんですよね。
一眼レフを持っているだけで満足、というタイプの人もいますから持ち腐れってことは気にしないでいいと思いますよ。

書込番号:12057988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/14 18:22(1年以上前)

メリット
ハマると一人旅に強くなれる。

デメリット
ハマると金銭感覚が大幅に狂う。
(一本5,6万のレンズを安いとか言い出すw)

・・・あれ?両方デメリット???

誰でも最初は初心者です。
ハマるかハマらないかはスレ主さん次第ですよ^^

書込番号:12059316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/10/14 19:24(1年以上前)

>D3100の購入を検討しています…
お目が高いですね〜
メリット
Nikonファンになる!
デメリット
Nikonの中級機が欲しくなる…

書込番号:12059605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2010/10/14 19:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!!!
たくさんの意見、参考にさせてもらいます。

実機を触って、もう少し考えてきます!

書込番号:12059760

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/10/14 19:55(1年以上前)

【メリット】
・楽しい。
・失敗を自分自身の行いのせいだと素直に受け入れられる。
・写真をあげると喜ばれるようになった。
【デメリット】
・釣り場でまづめ時に、写真を撮るか釣りをするか両方か迷う。
(↑タイプの違う素敵な女性二人に同時告白された感じ。)

書込番号:12059772

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2010/10/15 07:03(1年以上前)

【メリット】

目からウロコ落ちるほど自分の画像に惚れることが出来る


【デメリット】

どこでも気軽に持っていけない


【最大のデメリット】

散財覚悟〜♪

コンデジ時代は機種の買い替えしか考えなくても良かった程度が、デジ一になったら
レンズ、三脚、バックにメンテナンスキットなどなど・・・きりがありません(^^;

宝の持ち腐れになるか、浪費覚悟かあなた次第です(笑)

書込番号:12062169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/15 08:29(1年以上前)

おはようございます。

メリット・・・起動時間、シャッターラグタイム、ボケ、ホールド感、撮影モチベーション
       そしてたぶん画質もすべてコンデジよりも上回って撮影が心地よいところ。
       出不精が鉄砲玉になった。酒を飲まなくなった。

デメリット・・のめり込むと金が羽を持っているかのごとく飛んでいく。
       わたしの場合、たまーに家族よりも撮影を優先しようとして激突する。

価格コムのカメラ板を眺めていて質問するくらいならば、早晩行かれると思います。
わたしも1年半ほど前ちょこっと暇だからカメラなんか・・・とカメラ板見ているうちに、
メラメラと気持ちが高ぶって炎上してしまいました。 ^^;

書込番号:12062352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/15 11:07(1年以上前)

メリット・・・画質。特に階調、ダイナミックレンジ等がコンパクトデジカメに比べて遙かに優れている。
       人物を撮るときに相手に対して「撮らせて頂きます。」という明確な意図を示すことができる。
       ファインダーを覗いて撮るのでしっかりとしたフレーミングで撮れる確率が高い。
       ←→背面ディスプレーだけだとどうしてもフレーミングがラフになり傾いた写真を連発しがちになったりします。


デメリット・・良い写真が撮れるので最初は嬉しくても、大きくて重いのでやがては飽きちゃうかも・・・。
       最近では都内では男の人が一眼レフを持って町中をウロウロしているとオタクくんやヘンタイさんに思われることがある。
       女性だとカッコ良かったりします^^
       (家内には「みっともないので一眼レフを首から下げてウロウロしないでくれ。」と言われました。)
       一部のメーカー&機種によってはオートホワイトバランスの精度がIXY Digitalクラスのコンデジよりも低い物がある。
       撮像素子に付着したゴミが写り込むことがある。


       ☆D3100、イイなぁと思っています。買うとすれば年末〜来年夏だと思いますが^^;

書込番号:12062784

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

D3100レンズキットとD5000ダブルズームキット

2010/10/05 05:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 hidethanさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。このたび初デジタル一眼レフカメラを購入しようと思っているのですが、値段的には
同じなD3100レンズキットとD5000ダブルズームキット、どちらにしようか悩んでおります。やはり最近出たD3100の方がよろしいのでしょうか?皆様のあたたかいご意見よろしくおねがいします。

書込番号:12013432

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/05 06:15(1年以上前)

デジタルものは新しいものがいいです
特にD3000とD3100では機種的にはD3000の後継にあたりますが新型のセンサー搭載のD3100に対しD3000のセンサーはD40xやD60と同等の2世代以上前のものです

D3100も出たばかりで価格もだいぶこなれてきましたが、まだ安定した価格にはなってないようなので価格の動向を注視しながら買い時を考えるのが良いかもしれませんね
(でも待ちすぎはシャッターチャンスを逃しますのでホドホドに)

書込番号:12013474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/05 06:26(1年以上前)

D3100の圧勝です。
自分は現在のD90→D3100に買い替える予定です。

書込番号:12013489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/05 07:31(1年以上前)

予算を度外視すれば、D3100でしょう。

画質のみなら、D300sもかないそうにない(泣)

それ位良いと思います。

書込番号:12013605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 07:40(1年以上前)

D3000との比較は意味がないと思いますが、バリアングル液晶が必要ならD5000,
必要なければD3100がいいのではないでしょうか。

書込番号:12013625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/05 08:08(1年以上前)

スレ主さまのスキルや経験と用途が分からないので返事がしにくいのだと思います。
初のデジタル一眼レフであり、バリアングルモニターに魅力を感じなければ、どちらを買っても使い勝手や性能はほとんど変わりませんよ。
細かい部分で差異はありますけど、それを判断して考える知識があれば、質問なんてしないですよね?
わたしならバリアングルが不要なので、D5000は買いませんが、それはわたしの使用の仕方と好みの問題にすぎません。

書込番号:12013682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/05 08:15(1年以上前)

皆さんに同じくです。

どうしてもバリアングル使いたいというならD5000になりますね。
構わないのであれば、D3100のちょっと無理してWズームをお勧めです。
後から買い足すなんてのも ちと大変ですよ。同じ大変なら先のほうが最初から
望遠も使えて撮影の巾が広がります。
わかっちゃいるんでしょうが、やはり予算ありきでしょうか。

こつこつと買い揃えていくのも それはそれで楽しいですけどね・・・、わたしは後者です。

書込番号:12013704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/10/05 08:37(1年以上前)

バリアングル使いたいなら、他メーカーのものをお勧めします。
実質、ニコンでの選択肢としてはD7000、D3100、D300Sというところでしょうかね。

書込番号:12013766

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/05 09:44(1年以上前)

この 2セットですが…
D5000は、Wズームキット。
D3100は、有効画素数が1420万画素(D5000/1230万画素)。
連写スピード:D3100よりD5000が早い。
重さは、D5000が105g重い。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139405.K0000030210

重いと言っても、機能が詰まっているで良いと思います。
画素数が 多いと、PCの性能もそこそこ要求されます。
画素数が多いと、同じSDに入る画像数も少なくなります。
画素数が多いのは、より精細な感じには見えますし、切り取ったりする場合にも有効です。
ただ サービスサイズに印刷するとかでは、差は判らないです。

デジタルは、新しい程良いとも言えますが、レンズ2本で割安のD5000が良いと思います。
どちらを 買っても、上位機が有る場合は、それらがまた欲しく成りますから…

書込番号:12013947

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/05 09:53(1年以上前)

追申
センサーが、新旧なのが抜けていましたが、画質はこちらとで確認して見て下さい。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=nikon+D5000&m=text

書込番号:12013980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/10/05 10:48(1年以上前)

今購入ですと価格面からD5000WZK推奨です。
D3100は価格的に年末・年始まで待った方が幸せかも。
私は単体なので購入しましたが。

本質的な画質は高感度を含めて同等です。機能面の差異も殆どありません。
私はやりませんが、三脚+マクロなどではバリアングルが便利だと思います。
D3100WZKメリットは望遠が300mmということですね。

書込番号:12014131

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidethanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/05 12:43(1年以上前)

皆さんの素早いご返答ありがとうございます。デジタル一眼レフは初めての購入で、用途としては娘の保育園での発表会や運動会などに使う予定です。予算が6万ぐらいなのですが、皆さんのご意見を読んでいるうちに、予算オーバーでもD3100のダブルズームキットにしようかなと思いはじめました。

書込番号:12014475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/05 13:20(1年以上前)

D3100ですか…
D5100が出ればいい具合に値下がるのでしょうけどねえ

今回D3000からD3100への進化が多くて
D5000を超えている部分が多いですからねええ
レンズキットが進化したから、とりあえず古い機種(中古含む)Wズームを買っておいて
値段がこなれたら本体だけ買い替えとかやりにくいですしねえ

この辺を狙って、最下位機種からのモデルチェンジなのでしょうけども(笑)

だけども、娘さんもまだ小さいですし望遠側はおいといて、D5000Wズームもいいかと思いますけどね
D5000は高感度もよいし、現代的な性能のお買い得カメラですね♪

まあ僕ならこのくらい古い機種ですと中古で買うかもですが(笑)

書込番号:12014602

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/10/05 13:33(1年以上前)

いますぐ必要ならD3100ですケド
いまは出たばっかで、型番の通りの今後の値下がりは激しそうですよ

書込番号:12014644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/05 17:33(1年以上前)

> 型番の通りの今後の値下がりは激しそうですよ

の『型番通りの』の意味を教えて下さい。

書込番号:12015413

ナイスクチコミ!1


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/05 17:42(1年以上前)

31000円まで下がるとか。

書込番号:12015444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2010/10/05 19:54(1年以上前)

バリアングルに拘らなければ
D3100WZKで決まりですね〜
300mmなら小学校の運動会でも
使えますね。

書込番号:12015917

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/10/05 21:16(1年以上前)

型番通りは、
カメラの位置づけが3100は低い
低いのに長い間高値維持はあるわけないじゃん

書込番号:12016297

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/10/06 08:28(1年以上前)

hidethanさんこんにちは。
D3100良いと思いますよ)^o^(
おそらく年末までには1〜2万程度下がると予想しますが、
初デジタル一眼レフカメラでしたら、待つ間はデジイチで撮れませんので
得策ではないかもしれません。
今すぐでなくとも、カメラをいじる時間が少し作れる時を見計らって、
それに合わせ購入されると良いかもしれませんね。
届くまではD3100の本を読んだりしていると、楽しいですし、
基本的な知識も増えますのでオススメです。

書込番号:12018199

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidethanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/24 19:03(1年以上前)

すみません。せっかく皆様からあたたかいご意見頂いたのに、質問とは違う機種を買ってしまいました。はじめは予算6
万円ぐらいで考えていました。その後皆様のご意見を聞いてD3100のダブルズームキットにしようと思い、8万円ぐらいまでなんとか頑張ってみようと思いはじめました。そこで8万円台までいくのなら他にも良いのがあるのではないかと思い、他の機種の口コミなどをいろいろと調べた結果、いつのまにかD90をポチッとクリックしていました。
デジタル一眼レフデビューしました。ガンガン使い倒していきたいと思います。

書込番号:12108931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

AFの速いレンズは?

2010/10/04 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:107件

3100の高感度画質に驚き、購入を検討しています。
店頭でさわってみましたが、キットレンズのためか、とにかくAFが遅く、いらいらしました。純正にかかわらず、シグマでもタムロンでも結構ですので、AFがはやく、比較的安価なレンズを教えていただきたいと思います。

書込番号:12011768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/10/04 21:31(1年以上前)

こんばんは。

比較的安価ではないかもしれませんが、純正の
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは、速い方だと思いますよ。

一方、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G は遅いです。

書込番号:12011799

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/10/04 21:36(1年以上前)

望遠なら、シグマ70-200mmF2.8を推しておきます。

書込番号:12011821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/04 21:43(1年以上前)

そこそこの価格で、VR16-85mm推奨します。

書込番号:12011877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/10/04 21:52(1年以上前)

たびたび、失礼します。

キットレンズの代用ということでしょうかね。
それでは、廃版となってしまって、中古でしか入手できませんが、
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G
IF-EDが、小型SWMではなく、キヤノンでいうリングUSMに相当するSWMを採用しているので、
速い方だと思います。

私の知る限りでは、小型SWMを使っている、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIは、
幾分遅めだと思います。
(故に、AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの速度には興味があります。)

書込番号:12011929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/10/04 21:59(1年以上前)

皆さん、色々ありがとうございます。
教えていただいたレンズを調べてみました。

18-70mm f/3.5-4.5G は、爆速だそうですね。惹かれます。ただVRが無いのが少し引っかかりますが。

VR16-85mmは、抜群の写りだそうですね。いいですね。書き込みを見ると、AFがあまり速くないという話もあるので、店頭で触れるようなら、触って確かめてみたいと思います。

シグマ70-200mmF2.8は、これも調べてみたいと思います。

書込番号:12011980

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/10/04 22:01(1年以上前)

VR16-85は特別速いとは言えませんが、標準ズームとしては十分だと思います。

書込番号:12012002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/04 22:05(1年以上前)

純正だと結局モーターのトルクが大きいものを選ぶ必要があるわけで、つまり小型SWMを
採用しているレンズは選んじゃダメということです。
となるとDigic信者になりそう_χさんがオススメのAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
が安いんじゃないでしょうか。

書込番号:12012025

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/04 22:15(1年以上前)

思い切って、大三元かったら??

ってか、欲しい焦点距離と予算ぐらいは書かれたほうがいいと思います。

それと、レンズは値段なりだと思います。

書込番号:12012079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/04 22:16(1年以上前)

モーターが一緒でもレンズの移動距離というかヘリコイドの回転角の違いで
合焦スピードが若干変わってくるのは確かですが、16-85にしろ18-200にしろ
劇的には変わらないような気がします。

書込番号:12012086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/10/04 22:41(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
VR16-85を軸に、検討していこうと思います。

書込番号:12012250

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/05 08:50(1年以上前)

DXニッコールの小型超音波モーター搭載レンズは非力で走りはトロイですね。 AFの走り(精度とは別)を求められるのでしたら、キッスX4をお勧めします。 X4ならキットレンズでもキビキビとAFが走ります。

書込番号:12013801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

300or250

2010/10/01 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

今はパナのFZ30を使用しております。コンデジはIXYです。
そろそろ一眼もいいかなと思い色々検討してまいりました結果、フィルム一眼もKISSでプリンターもCANONでキャノン好きなので、X4で心は決まっていました。
が、しかしD3100のキットレンズは300oじゃないですか。
実際どれくらい違うのでしょうか?
ちなみに主な撮影はサッカーです。
あと多少趣味で使います。

書込番号:11993923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/01 00:49(1年以上前)

X4は、250mmの1.6倍=400mm相当、
D3100は、300mmの1.5倍=450mm相当。

L版プリントでいうと、X4で撮った写真を上下左右に5mm程度ずつ切った範囲が、D3100ではL版の大きさに拡大されて撮れます。

書込番号:11994038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/10/01 00:53(1年以上前)

関門蹴人さん、こんにちは!^^

メーカーの話は置いといて、屋外での撮影(とくに人物)などでしたら300mmは必要ですね。


私は室内競技の撮影を依頼されて200mmを使いましたが、250mmの必要性を感じました。
でも、屋外競技(校庭)の撮影依頼では300mmの必要性を感じました。


どんなシーンを撮るかにもよりますが、競技中のダイナミックな競り合いの時には300mmは
重宝します♪



以上、ご参考まで。

書込番号:11994050

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/01 01:11(1年以上前)

見掛けの 焦点距離は、キヤノンが1.6倍、ニコンが1.5倍です。
300mm ですと 見掛けの焦点距離は 300 × 1.5 = 450mm になります(450mm で撮った画角に相当します)。
サッカーが撮れる!で良いと思います。

お考えの X4 は、 400mm 相当になるレンズキットですから、キヤノンがお好きだしこちらをを購入されると良いです。

書込番号:11994119

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/01 01:14(1年以上前)

追申
フルサイズ機の場合は、300mm は 300mm です。

書込番号:11994134

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/01 03:29(1年以上前)

やっぱ300あるとぐっと寄れます。
その上はお高くなるので、一般には300が上限でしょう。
そう考えれば、300まで持っておけば間違いないと思います。
私もよーく使います(70-300VR)。

シグマ150-500HSM-OSなんていうのもありますが、重いし暗いし使い勝手もよくないので、お蔵入りです。

書込番号:11994439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/01 04:57(1年以上前)

機種不明

キヤノン250、ニコン300、キヤノン500

同じニコン機(APS-C)どおしで比べると35mm換算で375mmと450mmの違いですが
キヤノン機での250mmとニコン機での300mmを比べると400mmと450mmですから差は縮まります

200mmと300mmの差は大きいけど、キヤノン250とニコン300の差は、2枚の写真を並べて比べてみないとわからないというのが実感かなぁ、でも望遠が長いに越したことはないですが...

貼り付けた写真は以前に月のスレがあったのでその時に作ったもの
キヤノン機の250mmとニコン機の300とキヤノン機の500mmで撮った月の写真を比較したものです
(ノートリで月のみ切り貼りしてる)

書込番号:11994504

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/10/01 08:50(1年以上前)

関門蹴人さんこんにちは♪
サッカー撮影がメインならば、敢えてレンズキットにして、
他の望遠レンズを初めから別途購入されるのもアリかと思います。
例えば、キャノンならタムロンUSD70-300VC(キャノン用),
NikonならAF-S70-300VRを購入された方が
サッカー撮影にはより使いやすいかと思います。
一見高あがりですが、将来的に追加購入するのであれば、
むしろお得かと思いますので、ご参考までに^^

書込番号:11994820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/01 11:14(1年以上前)

換算400/450mmの差でボディ(メーカ)選択は、判断を誤る要因です。
ボディ同士、欲しいレンズ同士で較べて、最後にどちらにすべきか考えられたら如何。
あと、良く触って覗いて使いやすいもの、
サービス対応も含めた企業理念も考慮されてください。

書込番号:11995153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/01 14:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

400mm相当

450mm相当

400mm相当(X4+250mm)と450mm相当(D3100+300mm)が『どのくらいの範囲が写るのか』の写真を手持ちの写真を加工してつくってみました。
違うことは確か。でもその違いについて「こんなに違う」「この程度しか変わらない」両論あると思います。
それはその人がどう感じたか、主観によるので「違う」も「変わらない」もその人にとって正解です。

撮影地:東京・銀座 田中貴金属ジュエリー前

書込番号:11995662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/02 00:57(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
250と300は確かに多少違うが、そこが決め手になるほどの差はないと考えてよろしいんでしょうか?
実は悩ましいのは、ブランド的には完全にキャノン派なんですが、でも実際に触ってみるとD3100の方が手にスポッと収まるんです。しかも、300oですし。
比較機種のグレードでお分かりかと思いますが、なるべく低予算で抑えたいので、キットレンズにはこだわっています。
確かにテレ端の数字のみにこだわると失敗する可能性が高いですよね。
でもレンズの追加購入は難しいんです。
手の収まりだけは見たのですが、操作系まではチェックしてなかったので明日行ってみます。
そこでd3100の方が操作しやすければもう少し価格の様子をみて決定、X4の方が操作しやすければまたレンズで悩まないといけませんが。
今度はキットをWじゃなくて、別途購入の差額を研究してみるか、トリミングの研究をしてみるかです。
いずれにしても冬までにはかたをつけます。
アドバイスいただいた皆様本当にありがとうございました。
もし購入いたしましたら、後の人の役に立てるような情報を提供できればと思います。

書込番号:11998204

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/02 04:20(1年以上前)

250より300のほうがそりゃ50分だけ良いですが、最終的にはトリミングでどうにでもなりますし、300でもいらないところ切っちゃったりもしますしね。
それより「ブランド的には完全にキャノン派なんですが、でも実際に触ってみるとD3100の方が手にスポッと収まるんです。」って言う選択のほうがよっぽど大事です。

写真はカメラが撮るんじゃなくて、貴兄が撮るんです。
貴兄が楽しくないカメラでは良い写真は撮れません。
楽しくない。
好きで楽しいカメラを手に入れるとカメラを持って出かける機会も増えるし、撮ること自体が楽しいし、良いこと尽くめです。
これ、50より大事!

書込番号:11998538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/03 01:54(1年以上前)

D3100の場合300mm×1.5倍で450mm、X4の場合250mm×1.6倍で400mmで、D3100の方が望遠と言う意見が
多いようですが、実際に撮影した場合には解像度が異なりますので、D3100の450mmの方が大きく写せる訳では
ないと思いますが。。。

D3100=1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm
X4=1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm

実画像はピクセル等倍比較した場合の大きさは、ほんの少しだけ250mmのX4の方が大きく写せていると思います。
あとは、望遠キットレンズのテレ側(望遠側)のレンズ性能の判断になると思います。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability/sharpness?fl=300

EF-S55-250mm F4-5.6 IS

http://ganref.jp/items/lens/canon/40/capability/sharpness?fl=250

上記で確認すると、あくまでも数値上ですがニコンの方がシャープネスでは良いように思います。

書込番号:12003366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/04 02:34(1年以上前)

さらなるアドバイスありがとうございます。
大きく撮りたいばかりに、大切なものを妥協するところでした。
正直言いまして、レンズが少しでも望遠が効くなら、拘りやフィーリングは我慢しようと思っていました。

画素数に違いがあるということは?例えば1万と10万を比べた場合、10万の画像の中心部1万画素分をトリミングして同等と言う感じで理解して良いですか?乱暴ですが。

書込番号:12008764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/04 07:26(1年以上前)

なにやらトリミングありきの話になっていますが、数値的な比較や画質はともかく、ここで問題にすべきことは
1.あなたが多少小さく写ることを気にするのか、しないのか
2.小さく写るのを気にするとして、それを1枚1枚あとからトリミングすることをいとわないか
の2点でしょう。

1.の問題は、トリミングをしない前提で話しています。
X4とD3100では先に私があげたとおり「写る範囲」について差があります。それをそのままトリミングせずに、どちらも受け入れることができるかどうか、まずはそれがあなたにとっての問題です。
トリミングをせず、この差が「気にならない」「多少であれば小さく写ってもかまわない」というなら、X4でもD3100でもいいからあとは画質なり機能を検討すればよいでしょう。そして撮りっぱなしで楽しむのがよいと思います。

差が「気になる」「少しでも大きく写ったほうがいい」のなら、2.の問題が発生します。
今後撮影する写真の枚数は、おそらく数千枚に及ぶことでしょう。運動会の写真だけでも1000枚程度に上るはずです。
それら膨大な枚数の写真にたいして、いちいち全部トリミングをしていくだけの根気と時間があなたにありますでしょうか?
「そのくらいの根気はあります」「暇はたくさんあります」ということであれば、トリミングをしていってください。その場合、そのトリミングに有利とされる機種なりを選べばよいでしょう。
一方「そんな根気ありません」「時間がありません」ということであれば、トリミングはせず最初からレンズに十分な焦点距離のあるものを買う必要があります。


レンズキットだけに注目すれば確かにX4とD3100ではついてくるレンズに差はありますが、たとえばこれを「X4レンズキット(ダブルでない)」+「安価な望遠ズーム」の組み合わせでもD3100の価格と大して変わらないものはあります。
たとえばX4レンズキットに「70-300mm」程度の望遠ズームをつけておけば望遠端としてはD3100を超える480mm相当まで行くのです。シグマやタムロンなどのレンズメーカーのものを使えば価格的にもレンズキットにプラス2万円程度で済むので、ダブルレンズキットと大した違いはないでしょう。
当然これだと55〜70mmの間があくわけですが、それをよしとするかどうかはあなたが判断してください。画質についても、作例を見るなどして判断なさるとよいと思います。



ちなみに、サッカーコートの大きさは、タッチラインの長さ100〜110m(国際公式戦では105m)、ゴールラインの長さ64〜75m(同68m)です。
極端な話、コートの対角上の選手を撮る場合が最も撮影距離が長いわけですが、その場合の撮影距離はおおよそ125mになります。
このとき、たとえば170cmの人物を縦位置で構えて画面いっぱいに撮るのに必要なレンズの焦点距離は、おおよそ1700mm(2700mm相当)になります。
対向するゴールライン間でも1400mm(2200mm相当)、タッチライン間ですらも950mm(1400mm相当)が必要です。
・・・・たかだか250mmだの300mmだので比べている場合じゃないですね。

書込番号:12008989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/04 13:03(1年以上前)

>画素数に違いがあるということは?例えば1万と10万を比べた場合、10万の画像の中心部1万画素分を
>トリミングして同等と言う感じで理解して良いですか?乱暴ですが。

乱暴な部分を含めますが、基本的に『正しい』です。
『大きく撮って気に入った部分をトリミング』であれば、キヤノンの250mmでも問題なしです。
撮った写真を見ながらトリミングするのも楽しいと思いますよ。

高解像度なら、綺麗に撮れた1枚の撮影データから複数枚分のL版プリント写真を作成する事もできます。
(顔のアップをトリミングした写真だったり、球の足さばき写真だったり、全フレームを縮小した写真などなど)

書込番号:12009866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/05 03:11(1年以上前)

皆様ひきつづきありがとうございます。
そもそも最初に質問したかったことは、いかに大きく写すかでした。
その時はトリミングすることはあまり考えていませんでした。しかし途中でその手もあるのかと知りました。なんかデジタルズームすると絵が荒くなってましたのでとトリミングは最初からスポイルしてしまってました。画素数も増えてその心配もいまはないのでしょうか。

トリミングの手間とその効果や、50と言う数値の差の落とし所を考えると、x4で撮ってトリミングがベストかも知れません。

書込番号:12013346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング