D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 24 | 2013年1月17日 05:21 |
![]() |
5 | 6 | 2013年1月10日 23:31 |
![]() ![]() |
25 | 22 | 2012年12月31日 00:23 |
![]() ![]() |
20 | 17 | 2012年12月19日 23:43 |
![]() |
19 | 10 | 2012年11月26日 10:35 |
![]() |
40 | 20 | 2012年11月26日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
はじめまして。カメラ初心者です。
なぜか雲が大好きで写真を撮りたくなり一眼レフを買おうと思いまして。
D3100をいいかな?って思っているのですが
他にもいいのがあれば教えてもらえますか?
ちなみに一眼レフ初心者です。
予算は6万ぐらいでと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:15600211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雲ですか、秋の雲いいですね、
冬はくっきりしてますが寒いので窓から写してください。
カメラは知り合いのおじさんいませんか、友達でもってある方の意見参考に
あとは、ひらめきでニコンかキャノン、デジ一眼までいきますか、EOS Mか、にこん1でも、
どれもすごい性能ありますので、見た目で気に入ったのでも、いいですよ。
おしゃれなカメラいっぱいあるので予算と相談されて、さわってきめてください。
公園でも好きな写真いっぱい撮ってください。
書込番号:15600307
1点

6万円の予算があるなら、D3100だとお釣がきますね。
D3100でも、こだわった撮影をしないならオススメです。なんたってレンズが2本ついて4万円を切るんですから。
予算内でもう少し良いカメラを希望でしたら、
@D5100のダブルズーム
バリアングルというクルクル回せる液晶画面が付いています。
AD3200ダブルズーム
圧倒的高画素で、撮った写真をトリミング(写真の一部を切り取って拡大する事)するときに有利です。赤いボディが選べます。
…も射程圏内ですよ。ご検討下さい。
メーカーはニコンで正解です。
後にレンズ等を買い足したくなったら、魅力的なレンズが豊富ですので。
書込番号:15600335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「雲」
好きです。
個人的には、300oくらいまであったほうがいいと思います。
ということで、ダブルズームにされておかれたほうがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000139406/
少し貼ってきます、焦点距離などご参考になるかも。
書込番号:15600372
2点

追加です。
雲の写真なら魚眼レンズがあると面白いかも知れませんね。
広い範囲の雲を撮るには広角レンズが欲しくなると思います。
一眼レフってレンズが重要なんですよ。
まずはダブルズームで良いと思いますが、いろんな写真を撮りたくなってきます。だから楽しいんです!
書込番号:15600394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポコプンさんはじめまして。
速く動くモノや一瞬のシャッターチャンスが必要なシーンが殆んど無いのでしたら、
ミラーレスカメラも良いかも知れませんよ(^^)
書込番号:15600458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はオリンパスPEN EーPL3のWズーム+9〜18ミリで雲をこよなく愛しています!
超広角〜300ミリ相当があると便利ですね。
デカい機材より軽い機材の方が心も身体も雲のように軽快になれます♪
書込番号:15600465
1点

ポコブンさんこんばんは。
僕もD3100 200mmダブルズームキット使ってます。
大丈夫です。このカメラで問題ありません。
D3100で撮った雲の写真を貼ろうとしたら雲の写真が無い…のでD7000で撮った写真を貼ります。レンズはD3100ダブルズームキットのレンズを付けて撮りました。
操作性の点でD7000が優れますが画質はD3100と同等ですので参考にして欲しいです。
書込番号:15600479
3点

こんにちは。
>>他にもいいのがあれば教えてもらえますか?
青空や雲では、オリンパスやペンタックス機の出す空の色は、昔から定評があります。
とても鮮やかな青空や雲を、表現してくれます。
御予算ですと、今、手頃な価格になりつつあるペンタックスK−30は、如何でしょうか。
エントリークラスにしては、ファインダーは視野率100%のペンタプリズム搭載で見やすいです。因みに他のメーカーのエントリー機では、このコストの掛かるファインダーは採用はされていなく、中級機から採用されています。
また、どんなレンズでも手振れ補正が効きますボディ内手ブレ補正です。単焦点レンズでも手振れ補正が効きます。
あと、防塵防滴で、雨の日にも安心です。レンズも防塵防滴である必要がありますが。
一度、お店で手に取って、確認されたらと思います。
カメラは、写真を撮る道具ですので、ファインダーを覗いて、シャッターを切る動作を、し易さが大事です。それがし易い機種を選択されたらと思います。
K−30 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000001576/
書込番号:15600549
1点

もし買えるなら、D5100のほうが良さそうな感じかも。D3100よりも、一段上の写真が撮れる……かもしれません。
あとは、キヤノンEOSKissX5、ソニーα57あたりで、実際に触ってみてしっくりくるもので。
雲ならAFが速い必要もない、と割り切っちゃえば、ミラーレスもありですね。重くて持ち歩かなくなっちゃうのが、一番良くないですから。
ミラーレスですと、ソニーNEX-5N、パナソニックGF5、オリンパスPL-3あたりが値段も落ち着いていていい感じかもです。
書込番号:15600596
1点

ポコブンさん
さわってみたんかな?
書込番号:15601160
2点

D7000のサブにD3000を使ってましたが、室外で絞り等の設定時に液晶が見えにくく
D5100に買い替えました。D3100の液晶も同じ仕様だったと思います。
書込番号:15601402
1点

>D3100をいいかな?って思っているのですが他にもいいのがあれば教えてもらえますか?
>ちなみに一眼レフ初心者です。
>予算は6万ぐらいでと思ってます。
と云うことですが、『D3100をいいかな?』と思われた理由は何でしょうか?
書かれてる内容からすると、予算的に一番合ってるってことでしょうか?
別に、『予算を第一条件にしてカメラを選ぶ』ことが悪いと云ってるわけではありません 誤解無きよう (^^)
予算的に一番無理なく購入できて、機能的にも撮影目的に充分合ってるのならば、何も問題はありません
『なぜか雲が大好きで写真を撮りたくなり』と云うことですから、普段、街を歩いてて、ふと見上げた時の雲の形や、夕日に染まった雲の様子などに心を惹かれたのでしょうね
であれば、『普段から持ち歩いてて負担にならないカメラ』が一番ですから、そういう意味ではD3100は一眼レフの中でも軽量コンパクトな機種ですからいい選択だと思います (^^)
でも、もっと軽量コンパクトで写りの良いカメラがないか?と云うことでしたら、例えばカメラ女子と云う言葉を生む一つのきっかけになったとも云われてる『オリンパスのペンシリーズ』なども検討されては如何ですか?
マイクロ・フォーサーズと云う規格のカメラですので、D3100よりも撮像素子の寸法が小さくなってしまいますが、その分、ボディもレンズも小型になりますから、普段から女性の鞄の中に入れて持ち歩くにしても、それほど大きな負担にならないかと思います
それにオリンパスのカメラは『オリンパス・ブルー』と云う言葉で現される通り、『独特な空の青色』と云う発色傾向のカメラですから、『青空に浮かんだ雲』などを撮るのなら一番向いてるかも? (^^)
とにかく、撮りたい撮影対象があるのなら、日常的にカメラを持ち歩いて、とにかく沢山シャッターを押すのが、素敵な写真を撮るには一番に近道です
いつも肌身離さず持ち歩ける素敵なカメラを見つけて、好きな雲の撮影を楽しんで下さい (^^)
書込番号:15601667
2点

返信ありがとうございます。
バルーンもいいですね。
知り合いにカメラやって人はいるんですが
フィルムカメラなんです。
暖かくなったら公園でのんびりしながら
撮ってみます。
ステキな写真ありがとうございました。
書込番号:15601747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございました。
皆さんの意見参考に色々触りながら焦らず決めてみます。
雲の写真感動しました。
私も
感動できるくらいの雲の写真とれる様になりたいです。
色々なカメラ触って!これがって!運命感じるカメラに出会いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15601773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ポコブンさん
ボチボチな。
書込番号:15602562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日カメラみに行ってきました。
残念ながらD 3100が1ヶ月まちぐらいになるみたいで、D 5100にしようかと思います。
レンズも200と300はあんなに違うのもびっくりしました。
もう〜ワクワクしてます。(笑)
書込番号:15611044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポコブンさん
1ヶ月待てるんやったら待った方が、
ええんちゃうんかな。
書込番号:15612505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポコブンさんこんばんは。
D5100ダブルズームキット、いいと思います。
コレに付属の55−300mm VRはD3100ダブルズームキットに付属の55−200mm VRよりも望遠が強いのはもちろん、手ブレ補正も強力になっており使いやすいです。
書込番号:15613092
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
SONYα37ダブルズームレンズキット SLT-A37Yとこちらの機種どちらがおすすめですか?
オークションの写真撮影とスタンド野球場で選手を写真取りたいと思います。
よろしくお願い致します。
1点

マルチポストは禁止らしいです
片方に書けば充分なのでこちらは…怖い人にばれる前に削除要請しましょう
ε=┏( ・_・)┛急げ急げ(笑)
怒られる〜
ε=(/*~▽)/キャー
書込番号:15590025
3点

こんにちは。
どちらを選ばれても問題ありませんが
私的にはD3100 200mmダブルズームキットがいいと思いますよ。
書込番号:15590030
0点


どちらを選ばれても大丈夫です♪
ただ
a37はファインダーも液晶です
しかし、後ろの大きな液晶で撮ってもピントが早い
また後ろの液晶が動くので小物では有利かもしれません(ただし液晶自体は残念ながらどちらのカメラも非力です)
それとa37はマクロレンズが安い(笑)
あとは持った感触等で決めて良いと思います
…便利なのはa37
いわゆる一眼レフはD3100
…となります
書込番号:15590151
1点

D3100は光学実像(リアル)ファインダです。
野球場選手の動きを写真に止めたい場合は、光学ファインダが優位になります。
D3100は、価格的に現状底ですから、買い時でしょう。
書込番号:15590547
0点

背面液晶で撮影したいなら、α37。チルトで上下に動くだけではなく、位相差AFなので速いです。
ファインダーで動くものを追いかけて、連写、と考えているなら、D3100のほうが楽。α37で連写をすると、コマ送りっぽくなってしまって、被写体を見失いがちです。連写しなければ、平気ですけど。
そんな得手不得手はありますが、最終的には実際に触ってみて、気に入ったほうで。そのほうが、撮影は楽ではないかもしれませんが、きっと楽しいです。
書込番号:15600483
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
初めまして。
ディズニーでのショーパレでキャラ クターを撮ったり、海外旅行に行く のでそのためにと、先日オリンパス のミラーレスカメラ、PM2を購入 しました。
本当は一眼レフを買う予定だったの ですが、海外への旅行のことを考え て携帯性の高いミラーレスカメラに しました。 普段風景やペットを撮るには申し分 なかったのですが、パレードやショ ーで、あまりにも背景がボケず、ち ょっと失敗したな、と思っています 。
そこで、追加でPM−2に追加でレ ンズを買うか、新しく一眼レフを買 おうかな、と考えています。
レンズならズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
一眼レフならD−3100か、Ki ssX5あたりが妥当かな、と考え ています。
どちらも中古を考えています。
アドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:15543580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(o^∀^o)
D3100は吾輩も気になって見てるのですが…(P7100のサブとしてw)
今だと…新品と値段が変わりませんね(笑)
背景ボケは…なるべく、被写体を近く背景は離すが基本です
暗めの望遠(高倍率ズーム)ではなかなかボケ無いかと思いますよ〜
書込番号:15543608
0点

ぎょろ目ちゃんさん こんにちは
ミラーレスよりは 一眼レフのほうが望遠撮影得意ですので ミラーレスようレンズ購入より 望遠撮影の為のD3100購入良いと思いますよ
自分がニコン好きの為 ニコン押しましたが キヤノンでも問題なく使えると思います。
書込番号:15543653
2点

ボケが欲しい場合、方法が二つあります。
1.焦点距離(○○mm)の値を大きくすること。
2.絞り(F○○)の値を小さくすること。
焦点距離を長くすると、よりぼけるようになりますが、拡大したように写る範囲は狭くなってしまいます。狭くなって良いならE-PM2のままで、考えてらっしゃるズイコーデジタルレンズにすればよいと思います。E-PM2をキスやD3100に買い換えると、焦点距離を約1.5倍長くしても、その分イメージセンサーが大きいので、同じ範囲が写ります。
絞りの値を小さくすると、よりぼけるようになります。ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
の絞りはF3.5-6.3で、たぶん今使っておられると思われるE-PM2に付属のレンズと変わらないので、もしこのレンズにするなら、絞りの値を小さくする手は使えません。
F値の小さなレンズは高価ですが、単焦点レンズや古いレンズの中古など、安くなっている物もあります。
より大きく、重くなっても良いなら、D3100などイメージセンサーが大きいカメラに換える方が安く上がると思います。SonyのNEXはミラーレスですが、D3100とほぼ同じ、イメージセンサーが大きく、ぼけやすいカメラです。
書込番号:15543661
0点

>レンズならズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
4/3用???
書込番号:15543747
3点

こんにちは
バックのボケは素子の大きなD3100かX5が絶対有利ですね。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
価格もこなれていますし、お買い得ではないでしょうか?
書込番号:15543821
1点

こんばんは。
パレードやショーの撮影でしたら一眼レフが有利ですね。
中古購入とのことですのでD3100かKiss X5の良品が見つかるほうでいいと思います。
またその際は望遠ズームもご検討くださいね。
書込番号:15544077
2点


一眼レフ購入をオススメします!
D3100も値段の割にはとても良いカメラですが、
ダブルズームの望遠レンズが200mmだと物足りないですね。
ので、D5100のダブルズームをオススメします!
望遠が300mmになるのと、バリアングルが付いてるので、人混みの中、カメラを両手で目一杯高く持ち上げて撮る時にも重宝すると思います。
こちらの価格も底値状態でお買得です。
X5より望遠が効くし連写も少し速いです。
書込番号:15545127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>レンズならズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
これM.3/4じゃないですよね。。アダプタ必要かと。なので何かと不便ですね。
お勧めはM.ZUIKO 14-150mm F4.0-5.6です。ただ中古の出物が少なくて、新品は最低でも6万近いんですね。それだけの価値のあるレンズなんですけどね。(ちなみに私は清水の舞台から飛び降りるような覚悟で新品買いましたが・・。いいです。本日より大活躍しております。)
OLYMPUS PEN大好き人間の回答です。ご参考まで。
書込番号:15545144
1点

追加です。
中古購入を考えているようですね。
新品でもちょうど正月初売りのチャンスがあるじゃないですか!
D5100は特に初売り大特価等で
安売りされやすい機種です。
中古に近い価格で購入できるかも知れませんよ!
書込番号:15545145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方もお書きですがズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3は、マイクロフォーサーズ用ではなく
(無印の)フォーサーズ用なので、お使いのE-PM2で使うにはマウントアダプターが必要になります。
マイクロフォーサーズ用の望遠ズームならパナソニックのLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH.
が評判がいいようです。または安いパナソニック45-200mmやオリンパス40-150mmでもいいかもしれません。
背景のボケについて言いますと、E-PM2からD3100やKiss X5に買い換えても
同じ焦点距離で同じF値ならボケの量は1段分しか変わらないと思います。
1段分というと、同じ状況で撮った写真を並べて比べてボケの大きさの違いが分かる程度の差です。
もちろんD3100に200mm F2(希望小売価格約81万円、重さ約3kg)とか300mm F2.8(約76万円、約3kg)とか
70-200mm F2.8(約31万円、約1.5kg)とかを付ければ、E-PM2とはボケの差も画質も歴然でしょうが、
値段も重さも桁違いです。
かといってD3100に55-200mm F4-5.6G(約47000円、約335g)や55-300mm F4.5-5.6G(約50000円、約530g)
を付けるのであれば、E-PM2に同じようなレンズを付けたときと比べて、さほどボケ量は違いません(1段分くらいです)
※価格はすべて希望小売価格で書きましたので実売価格はもう少し安いと思います。
書込番号:15545502
2点


私、M4/3とAPS-C両方持っています。ボケを大きくするにはフォーマットを大きくするか、大口径(F値の大きい)レンズを使うかのどちらかになります。そして、ボケを選ぶならレンズの選択の方が重要だと思います。パナの25mm1.4などはかなりボケると思います。フォーマットを大きくしても暗いレンズではボケないので期待通りの結果が得られるか不安ですよね。
書込番号:15546695
0点

補足です。
まず最初のレスに戻りますと、ミラーレスではレンズ交換不要の高倍率レンズを考えられておられたようですが、一眼ではレンズ交換のzoomキットをお考えのようですね。
ミラーレス前提で話をしますとレンズ交換が面倒でなければ
・M.ZUIKO 40-150mm
(中古物件数多し。ただし新型旧型があるので新しいものがいいですね。)
レンズ交換が面倒で1本で済ませたいなら
・M.ZUIKO 14-150mm F4.0-5.6
(中古物件少なし。あっても価格が高い。)
という選択になると思います。個人的にはミラーレスです。
デジタル一眼購入となるとレンズ交換は(価格的に)必須ですね。
書込番号:15546740
0点

D3100にタムロンA09を買い足すというのはいかがですか?
http://kakaku.com/item/10505511961/
X5に同じくA09を買い足す
http://kakaku.com/item/10505510507/
ボケの美しさはM4/3など足元にも及びませんよ〜
書込番号:15547770
1点

75mm(D3100の場合は35mm換算約112.5mm、Kiss X5の場合は換算約120mm)でいいのなら、マイクロフォーサーズの75mm F1.8(換算約150mm)のほうがボケ量も多くてボケ味もいいと思います。
D3100にしてもKiss X5にしてもカメラとタムロンのレンズの両方を買わないといけないで、合わせると75mm F1.8以上の出費になるのではないでしょうか?
ズームなら、タムロンの約510gのA09よりも、マイクロフォーサーズ用パナソニック35-100mm F2.8(換算70-200mm)のほうが約360gと軽いですし望遠も利きます。
書込番号:15547816
2点

>悠々2さん
>D3100にタムロンA09を買い足すというのはいかがですか?
>ボケの美しさはM4/3など足元にも及びませんよ〜
これはその通りだと思います。
私も一応フィルム時代から大口径タムロンレンズのユーザでしたので。(CANON使ってました。)
残念ながらM.3/4にこれだけのF値でこのような価格の標準ZOOMは見当たらないのは事実です。
良い選択肢だと思います。
書込番号:15547862
1点

連投失礼。。
タムロンレンズがいいのはわかるのですが(SPレンズ使ってました。)
GX1LOVEさんの案を推しますね。
またM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8も値段的にも良いと思います。
(ポートレートレンズですね。35mm換算で90mmですがこの位の中望遠単焦点
のボケ味はキレイだと思いますけど。)
それとデジタル一眼の標準ZOOMが2本あってももったいないと思うわけです。
(買ってすぐ売るって・・それもどうかと。。)
それにM.3/4のコンパクトさは大きなメリットです。
せっかくのOLYMPUS PENがもったいないと思いますが・・。
書込番号:15547962
2点

ニコンなら入門機より、D7000がモデル末期でかなり安くなっておりいいと思います。
最初のレンズにサードパーティ製は、あまりお勧めできません。故障したときにカメラとレンズのどちら異常なのかが分かりません。
また、わたしも、A009Uもっていますが(コストパフォーマンスは良いと思います)、ニコン純正ほどのAF精度がありません。特にAF-C(動体撮影)では精度が落ちます。
ニコンなら50F1.8にされたらいいです。お値段も2万円程度です。
書込番号:15547968
1点

すみません。タムロンのレンズの表記間違っていました。
A09Uが正解で、A009Uは間違いです。
マイクロは45F1.8、ニコンは50F1.8Gがいいと思います。
書込番号:15548392
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
初めての一眼購入で悩んでます。
Wズームキットが前提で上の3機種で悩んでます。
主に撮りたい写真は風景そして子供で、広角で撮る広がり感ある写真が好きです。
当初はD5100かX5で悩んでましたが、現時点での予算繰りも厳しいので思い切れないところにD3100が4万円を切って売られているのを見てしまいました。
それにかなりお買い得感を感じ飛びつきそうになりましたが、望遠側が200までとX5やD5100に比べもの足りなく感じてしまいました(それを使うのは運動会ぐらいしか思いつきませんけど)。
また他にも差がいろいろあるのでしょうけど、私にはよくわからず価格だけで飛びついていいものか、また2万円以内の差ならばD5100やX5を選んだ方が後々後悔せずに済むのではなかろうかと堂々巡りをしております。
どなたかご意見お聞かせいただければ助かります。
よろしくお願いします。
0点

安物買いの銭失いです。
3100は駄目です。
5100かX5にしましょうね!
書込番号:15493689
0点

X5は後悔します。
D3100かD5100でしょう。
新しいものかから選ぶのが吉
書込番号:15493729
1点

PEANU2さん こんばんは。
大きな違いはバリアングルファインダーと液晶の見え方だと思いますが、通常はファインダをのぞいて撮影するのが一眼レフのスタイルなので、ご予算に合う方で良いと思いますが一眼レフはシステムで、色々撮られているとレンズなども欲しくなると思いますので、販売店で実機を良く確認されて良いと思う方で良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001547_K0000226438_K0000240405&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:15493741
1点

趣味の買い物なので値段から判断して買いやすい物を選択しに入れるのも商品選びの一つだと思います。
が、仰る通り後から後悔する事もあります。
やっぱりX5を買っとけばよかった。。。又は、趣味が長続きせず無駄な買い物になってしまったなど。。。
それは今では分かりませんが。。。
僕ならこれから始める趣味だから少し無理して値段の高い物で検討します。
書込番号:15493755
0点

こんばんは。
X5かD5100がいいと思います。
あとは触って気に入るほうに決めましょう。
書込番号:15493791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは◎^▽^◎
D3100は………
液晶が残念です(/ ̄∀ ̄)/
23万ドット?
かなり非力な液晶かと(笑)
あとは…液晶が稼動しません(笑)
殆ど液晶の話に終始しました(笑)
後は…違いとして
画素数が違いますね(吾輩は大した差には思いませんがw)
書込番号:15493818
2点

迷ったら良い方にしましょう。
後悔しない買い物術です。x5かd5100にしましょう。
キャッシュバックキャンペーン中のx6iも視野にいれるのも悪くないでですね。
最新機種で満足度二重丸。
そのくらいのやんちゃは許されるでしょう。
書込番号:15494143
0点

PEANU2さんこんばんは。
D3100は液晶の画素数が少ないので撮影した写真の細部の確認が困難です。
微妙に手ブレしている写真などが家に帰ってから発覚すると残念に思うかもしれませんので、
1/(レンズ焦点距離×2)秒
を意識してシャッタースピードを設定すると手ブレはほぼ安心です。
例えばレンズの焦点距離が50mmの場合、シャッタースピードが1/100秒以上になるようにISO感度を上げる。(感度自動制御の低速限界設定1/125秒 が楽でしょうか)
被写体が動きの激しいお子さんならば、被写体ブレを防ぐために1/250秒以上のシャッタースピードで撮る。
動きが少なければ1/60秒くらいでもOKなので臨機応変に。
で、上記の事を理解できない方にはD3100だろうがD5100だろうがD4だろうがブレブレの残念な写真が量産されると思いますので、被害の少ない安い方をどうぞ。と、なります。
さて、シャッタースピードを稼ぐと簡単に言いましたが、夕暮れ時や屋内では明るさが足りずに難しいものです。
そんな時はレンズの明るさ(f値)が明るい(f値が小さい)レンズを使うのですが、レンズキットのズームレンズはf3.5〜5.6と暗いのです。
では明るいレンズを買おうと言う時に貯金が少しでもあれば、より早く明るいレンズが買えるでしょう。
高感度の画質はISO3200位までならD3100もD5100も同等だと感じますので、安いD3100をオススメします。
この場合は賢く選択するD3100ってワケです。
ところで、広角で広がり感のある写真がお好きとの事ですが、地面スレスレのローアングルからの構図ですとバリアングルモニターを使うと楽ですね。
こういう撮影を積極的にしたいならD5100がオススメです。
Kiss X5はバリアングルモニター使用(必然的にライブビュー撮影)のオートフォーカスがD5100より遅い印象です。
実機を手に持ってシャッターを切ってみて「どうしてもX5を持ち歩きたい!」とならなければニコンがいいと思います。
長々と失礼しました。
書込番号:15494489
1点

D3100は不思議なカメラで、超初心者用ですが、ハイアマがサブで使ったりします
中途半端に高性能なD5100やX5ならD3100で腕を磨いてD7000にでいいと思います
するとD7000のサブでD3100(^O^)
ずっと使うならD5100やX5が多機能なのでお勧めっす
どれを買っても一眼レフだと標準レンズでは物足りなくなったりしますけどね
お金がかけられなくて、光学ファインダーにこだわらないならネオ一眼お勧めしておきます
ただ今、性能良いわりにとってもお買い得な富士フイルム FinePix HS30EXR
http://kakaku.com/item/K0000333024/
フジのフイルム色超素適です♪
もちろん一眼レフにレンズを別途購入できるなら一眼レフのがぜんぜん良いです
一眼レフはレンズ交換してこその高性能オールマイティ機
ネオ一はレンズ交換不要のそこそこオールマイティ機
自分はビデオ代わりにネオ一買いましたが、日常使いなら十分すぎで一眼レフの持ち出しが減ってしまうほどです
ただ自分はリトルニコン機を愛してますので、意地でD3100の前の機種も持ち出してます(^_^;)
書込番号:15494714
4点

液晶で画質確認ですか???
バリアングル不用ならD3100にして、レンズに投資が吉。
D5100も良い機種ですが、どっちにせよペンタミラーファインダの入門機です。
書込番号:15495628
3点

液晶も見やすく、オートブラケットも可能なD5100がいいと思います。
書込番号:15495992
1点

スレ主様の所有の喜びが大きい方をお勧めいたします。
私はJ1の、ダブルズームが、本命でしたが少し無理してD3100DZ購入しました。
ワングレード上がると、所有満足度はみたされますし、欲しいかったカメラよりやはり高性能です。 出来上がった写真を観る度に喜びが込み上げます(^∇^)
書込番号:15496549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D3100の液晶の評判悪いようですが、
初めての一眼レフなら全く気にしなくて良いと思います。
初心者さんならD5100との違いは、バリアングルの有無と連写の速さだけと思って良いと思います。
私ならD3100にして、差額分レンズか外付けフラッシュを買います。
後でもっと上の機種を買えば良かったと後悔を恐れるなら、少し予算アップしてD7000を買うのが良いです。
候補の機種は性能的に「似たようなモノ」ですが、
D7000になると、一気に別物となる程に違います。
あと、x5はやめておきましょう。
店頭で良く比べて下さい。
シャッター音や全体的な質感等、違いが分かると思います。
書込番号:15497056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PEANU2さん
迷わず3100。
レンズは、とりあえずキットズーム2本で、16-85を頑張って買いましょう!!
個体差があるのでしょうが、私の3100と16-85のペアは最高!大当たりでしたww。
人それぞれですが、私は背面液晶で細部の確認はしませんね。
書込番号:15501902
0点

望遠は300mmまで、あった方がいいです。
小学生以上の運動会では、DXで300mmは欲しいです。一年に一度かもしれませんが、大事なイベントです。
自分の子供は、小学生と幼稚園児ですが、少年野球、サッカー、ピアノを習っていて、幼稚園のイベントも含め、70%は70-300mmでの撮影です。
ということで、D5100ダブルズームキット、お勧めします。
書込番号:15502093
0点

D3100は上級機と比べると機能は劣りますが、上級機にそん色ない画質の写真が撮れます。
以前はD700のサブ機として、現在はD800のサブ機として使用しています。
予算があるのならD5100でもよいと思いますが、D3100でもコンデジとは別格の写真が撮れます。
背面の液晶の画素数を気になさっている方もいますが、ドットが見えるほど荒いわけでなく、拡大鏡で見て比較しなけれな差がわからない程度で、気になりません。
書込番号:15502331
3点

皆さん、参考になるご意見多数ありがとうございます。
結論から書きますと当初から気になってた望遠レンズの件がどうもひっかかるので暫くはレンズを買いなおすようなことがなくて済む方で検討したいと思うようになりました。
安さに釣られて200にしたものの、もの足りなくて買いなおすとなると初期投資の差額以上の出費を覚悟しなければなりそうなので・・・。
なので慌てずもう何度かお店に足を運び吟味したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15502793
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
デジタル一眼を初めて購入しようと思っています。
価格的には6万円程度ということで、D5100とEOS Kiss X5のどちらかにしようと思い、迷っています。
それぞれの出来る、出来ない箇所などを教えて頂ければと思います。
0点

何故、D3100の板に書き込まれたのでしょうか?
書込番号:15387152
2点

↑
5と3お間違っちゃったんじゃないですか?
誤算だ。 (ヘ。ヘ)
書込番号:15387190
11点

こんばんは。
D3100もいいカメラですよ。
書込番号:15387267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆にどの様な使い方がしたいか、何を何をメインに取りたいのかを明確にする事で質問された方が良いと思いますよ。
全ての条件にあてはまる機能があるかは分かりませんが、拘りたい部分と妥協出る部分を比較するのも買い物楽しみではありませんか?
書込番号:15387943
0点

お早うございます。
私、最初の一眼レフはキヤノンA-1フィルム機、訳あってすぐにニコンF2Aに転向、
以来ニコンユーザです。
ここへ書き込まれたのが何かの縁かも知れません。ニコンD5100/D3100が、お待ちしています。
書込番号:15388312
2点

出来る部分が長所で、出来ない部分が短所
というふうにはならないのがカメラですよ。
だから、一番いいのは
とにかくどちらかを「自分で」買ってみることだね。
そうすれば今度は人に聞かずとも、
次に買うカメラへの視座も明確になる。
その最初の一台は、仮にオクラ入りになったとしても、
無駄にはならないはず。
書込番号:15388343
1点

決定的違いは
D5100はキヤノンのレンズが使えず、X5はニコンのレンズが使えない事ですかね(笑)
特に具体的な撮影用途(というより撮影イメージ)が決まっていないのであれば、
どちらを選ばれても良いと思います。
持ちやすいとか、1円でも安いとか、画数がいいとか^^;
どのメーカー選んでも、のちのち「こういう撮影がしたい」なんて具体的要望が出てきた時に
困ることは少ない(無い、じゃないです)し、仮にそれが渇望というほどの強い希望なら、
マウント替えしてでも機材変えちゃうと思います。
なのでまず最初の一台、とっとと買ってしまいましょう(笑)
それが2年後タンスの肥やしになるのか上位機にバケてるのかは誰もわかりません・・・
書込番号:15388795
2点

せっかくD3100の掲示板に書き込んだのですから、D3100も検討してみてはいかがでしょうか?
ちょっと液晶がイマイチですが・・・
書込番号:15389045
0点

皆さん、申し訳ありませんでした。
ちなみに、価格交渉をしてみたらD5100の方が安くなりました。
D3100とD5100ですと、液晶が回転するかしないか?あとは望遠レンズの倍率が異なるぐらいの違いでしょうか?
書込番号:15393448
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
はじめまして。
カメラ初心者です。
初めて一眼を購入しようと検討中ですが、D3100が簡単かと思っています。
ただ、D5100もよいのではないか?とも思っております。
新宿のお店でD3100のダブルズームが45000〜46000円でした。
Nikonに憧れている事、初心者である事、自己資金は6万円が最大以内(希望は55000円以内)、撮影するものは風景、人物が中心です(望遠で撮影するのはテーマパークくらいです) 以上を考慮してどちらがよいか、またこちらの方がよいのではないか とありましたらアドバイスお願いします。
宜しくお願い致します。
1点

趣味とするなら
D5100かと♪
D3100は
後で買い替える
ハメになりそう?
書込番号:15352933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
どちらを選ばれても、風景・人物がメインなら問題ないでしょう。画質的にも大差はないかと。
大きな違いは、D5100はバリアングル装備なのと、望遠キットズームがD3100は55-200mmなのに対して、D5100は55-300mmだというところでしょうか。
バリアングルの便利なところは、地面スレスレの花を楽な姿勢で撮ったり、上から俯瞰姿勢で撮れるのでいろいろな表現が楽しめるところです。また、望遠を重視されるのであれば100mmの差はけっこう大きいかもしれませんね。
D5100の新品のWズームキットだと6万円を超えると思いますが、これらの違いをどう考えるかです。
書込番号:15352970
3点

誰が言い出したのかは知りませんが、「迷ったら高いほう」という名言がありますので、それに従ってみてはどうでしょうか?
書込番号:15352997
3点

こんにちは
D3100、色々なことが出来ない分操作は覚えやすいと思う
でもその色々なことが出来ないところが後から物足りなくなってくるかもしれません
撮れた写真はD5100もD3100も区別はつかないと思いますが、買えるのなら高いほうを買っておくのが良いと私も思います
書込番号:15353034
2点

なぁるほど、結構究極の選択かも。
私なら、どっち買うかなぁ、D3100の完成度は、エントリーの中では最高と思うし、D5100のセンサーとバリアンも捨てがたいし!
やっぱり選ぶなら、少しでも新しい方のD5100かなぁ。
書込番号:15353117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D5100推奨。最低価格\58400なので探せば6万以内で収まりそうですね。
特に初心者にはズームは〜300mmまであったほうが良いです。最初のうちに広域をカバーしたレンズを体験すると自分の撮りたい焦点距離がハッキリします。
キャノンは〜250mmだったので、〜300mmってどんなんかなって、300mmを手に入れるまで悶々としてました(^o^;)ヾ
200mmと300mmのレンズ差だけでも1万円くらいの価値がある気がしますね。
書込番号:15353153
1点

迷った時は、実売価格の高い方、或いは上位機にされる方が良いです。
価格は、その時点での価値を表していますからね。
それに、差は僅かですからD5100!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240402_K0000139404&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:15353298
0点

200mmズームをもってて、300mmが欲しくなった時の
葛藤は面倒です^_^;
望遠での撮影をしないポリシーがある人
すでに一眼を使ってて200mmで十分だと自信がある人
は200mmで良いと思います。
望遠ズームって便利そう。。なら300mmの方がいいかも。
テーマパークもあるみたいですし(^^♪
書込番号:15353368
2点

入門機収集家の者ですが、お呼びで。
D3000/D3100/D3200と3000番台は揃えています。他に旧機D40も使っており、その昔はD60のお世話にも。
私の場合はバリアングル機はm4/3のPana GH1/G2を使っています。あっちの方がAFが使いやすくて。
一応D5000は在籍していますけど、バリアングル(D5000は1軸ですが)は使いづらい。
バリアングル不要でしたら、D3100でも結構。D5100の場合は設定の豊富さが魅力。
ピクチャコントロールなど基本的には同じですけどね。夜もOKです。
余裕分はレンズ資金へどうぞ。
書込番号:15353381
5点

何に満足出来るかはその人によるような気がします。
私は、当初D70を手にしたときはこれで十分と思っていたのですが
すぐにちょっと上位のカメラはどんな写り方をするのかと思うようになり
D70から、D70s、D80、にD300sへとめまぐるしく
持ち替えてしまいました。
D700を手にしてからやっと軽いD3100でも普段は満足出来るように
なりました。
それはいつでもD700が使えるから と言う安心感・・・
これが無ければD3100だけでは欲求不満が渦巻いていると思います。
いまのところ財布が(家内が)D800を許してくれません。
D700でいまの所満足していますが、その裏にはレンズ沼があって
はじめでその満足が成り立っています。
さあ大変ですよ・・・
書込番号:15353687
2点

モニターがバリアングルで3100より精細な5100のほうがいいと思います。
オートブラケットが出来るのも便利です。
書込番号:15353695
3点

D5100の発売は2011年 4月21日、片やD3100の発売は2010年 9月16日と『D5100発売の半年も前』 (^^;;
デジタル一眼レフと云えども『デジモノの一つ』に過ぎませんので、やはりここはデジモノの鉄則である『デジモノは新しいものを選べ!』が宜しいかと.....
特に、『予算的にD5100に手が届く』のであれば、敢えてD3100を選ぶ理由は無いかと (^^)
まあ、これはあくまで『個人的な意見』ですけど
書込番号:15353857
2点

D5100をおすすめします。
バリアングルモニターは相当に便利です。
また、D5100に積んでるのは、D7000にも積んでいる傑作センサーで、高感度にも強く、ダイナミックレンジにも優れる(らしいです)
コンパクトさにこだわるならD3100ですが、それならばミラーレスに敵うものではありませんし、せっかくならD5100をどうぞ。
新しいD5200は24Mとなってしまい、APS-Cには行き過ぎた画素数だと個人的には思います。(現段階では)
D5100はD7000と並んで、現段階でも積極的に選んでいける良いカメラだと思います。
書込番号:15354210
2点

D3100が良いと思います♪すると来年にはなぜかD7000も持っているはずです^m^
D5100だとD3100よりD7000には行きにくいです。。。とは言うものの
自分もうさらネット師匠の様にD40・D40x・D60・D3000とエントリー機を使っておりますが、未だに使いこなせておりません(^_^;)
なのでD3100でも十分かとは思うのですが、やはりセレクトカラ―やHDR(ハイダイナミックレンジ)など楽しい機能も増えているD5100の方が長く楽しめると感じます♪
書込番号:15355541
3点

バリアンに魅力を感じるか?
背面液晶の精細さに違いを感じるか?
ISO感度の設定を1段ステップじゃなく1/3ステップで使いたいか?
動画で外部ステレオマイクを使いたいか?
レリーズケーブルよりリモコンのほうがいいか?
連写は3コマより4コマ/秒のほうがいいか?
重さ大きさに違いはさほど感じないか?
14メガより16メガのほうが優れていると思うか?
これら自問自答して、Yesが多い場合は5100にしたほうがいいと思います
書込番号:15356814
2点

おいちゃん。。さんこんばんは。
少し背伸びをしてでも買えるのならD5100ダブルズームキットを強く推薦します。
背面液晶の高解像度は撮った写真やライブビュー時のピント確認で雲泥の差。
望遠ズーム55−300mm VRは望遠が長いだけでなく手ぶれ補正も強力。
初心者さんでも上記2点の恩恵は計り知れないと思います。
で、色々撮影してこだわりが出てきた時にも懐の深い対応力はD5100が圧倒的です。
書込番号:15360271
0点

こんばんは
昨日、近所のキタムラに行ったら
D3100のダブルズームキットが34000円で売ってましたよ
かなりお買い得
書込番号:15362237
1点

スレ主さん
返信書き込みないですが見てますか~♪
D3100は良いカメラです。
この価格でもちゃんとした一眼レフが買えるのは幸せな事だと思います。
初心者に優しいガイドモードも嬉しい機能です。
ただし、デジタル一眼レフにハマり出すと
上級機との違いがわかってきます。
私はそうしてたった一年で
D3100→D7000に買い替えました。
だからと言って最初からD7000を買っても
いつまでもオートで撮るようなら宝の持ち腐れになってしまうので、まずは底値のD3100を買って様子を見るのが良いと思います。
いつか上級機が欲しくなった時は、カメラのキタムラ等にボディだけを下取りに出して、上級機のボディ購入費に充てる事が出来ますので、なるべく。キレイな状態を維持するようにしてください。
多分一年後の相場は1万5千円前後あたりと思います。
書込番号:15363726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

趣味での持ち物は、性能や機能うんぬんより、所有の喜びが高い方を選んだ方が後悔しない買い物だと思いますよ。写真家みたいに、ご飯を食べるなら別ですが(^∇^)
書込番号:15376367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様 返信が遅くなりすみません。
貴重なアドバイスありがとうございます。
現在D5100に傾きつつあります。
もう少し検討して、購入後ご報告させていただきます。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:15393863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





