D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードエラー

2023/04/08 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 マトタさん
クチコミ投稿数:1件

起動するとSDカードを挿入してないのにSDカードのエラーメッセージが表示されどのボタンを押しても一切画面が変わりません。
ツーボタンリセットも試してみましたが反応がありません。
どうしたら治りますか?治る可能性はありますか?

書込番号:25213036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/04/08 03:25(1年以上前)

SDを刺してないのに刺していると誤認識しているのだからカメラの故障です。
修理に出しましょう。

書込番号:25213080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2023/04/08 06:06(1年以上前)

ニコン機は電源OFFでもレンズ・メディアなど周辺を見に行ってます。

電源OFFで、下記操作時の背面の広ED一時点灯はいかが。
@SD着装時
Aレンズ脱・着装時
B電池装着時

故障と思いますが一応確認を。

書込番号:25213124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/08 07:35(1年以上前)

マトタさん こんにちは

カードを入れても同じ状態だと カードスロット自体の故障の可能性が有ると思います。

カードを何回か入れ出ししてカード認識してくれれば 動くようになりそうな気もしますが それでもだめでしたら メーカーにお願いするしかないように思います。

書込番号:25213161

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2023/04/08 07:54(1年以上前)

>マトタさん

SD挿してエラーメッセージならSDが怪しいけどSDを挿して無いのにエラーメッセージが出るのはボディの故障ではと思います。

SDスロットなのか基盤なのかは修理に出さないとわかりませんが、ニコンではサポート終了してるので修理業者で対応可能かどうか。

フクイカメラサービスとかに相談するか、あきらめて買い替えるかになると思います。

10,000円程度なら修理も良いかなとは思いますが、倍はかかるように思うので買い替えた方が良いようには思います。

書込番号:25213183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/08 09:18(1年以上前)

>マトタさん

こんにちは。

故障だと修理は難しそう(できてもコスパ悪そう)
ですが、SDカードを実際に入れると、実は使える、
などはないでしょうか。

書込番号:25213277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2023/04/08 10:15(1年以上前)

レンズ・メディア・その他接続機器の着脱を繰り返してみてください。
BIOSレベルでバグっているか?

書込番号:25213320

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2023/04/08 10:32(1年以上前)

メモリーカードを入れてどうなるか、
あとはバッテリーの抜き差しで解消するか…


修理となると、
D3100はメーカーでの修理受付可能リストには
入っていませんから、
ダメもとでメーカーに連絡してみるか、
あとは、修理業者を探すとか…

書込番号:25213347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 wakanokさん
クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
キャンプ場 でのテントの撮影 車の撮影 人の撮影
【重視するポイント】
周りをぼかしたり一眼っぽい感じで撮りたい!
【予算】
3万以内
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
まっったくの初心者です。高校生の時にこのカメラを購入して、無知のまま7年も使用してます。購入した時についてきた普通のレンズとズームレンズのみを使ってます。広角レンズ又は単焦点レンズのオススメを教えてください。
出来れば写真入だとすごく嬉しいです。
カメラ好きの皆様からしたら、アホらしい質問で申し訳ありませんがこれが精一杯です…よろしくお願いします

書込番号:23565164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/29 00:47(1年以上前)

機種不明

aps-c用の広角、単焦点レンズって
余り無いのです
例えばフルサイズで20mm広角に相当するのは
13mmレンズになってしまい
大きく重く暗く高価になってしまうから
作りにくいのです

それでもaps-c用の広角レンズは
コレかな?
F2.8だけど広角だから背景がそれほど
ボケる訳じゃ無いけど
一眼レフなら夜間に少しでも明るいファインダーで撮れるのが有難い

広角レンズってどこでもピントが有ってる様に見えるから
MFする時、F2.8通しのほうが
ピントの山を掴みやすい

それにaps-cの標準ズームの全てが
18mm域をカバーしてるから
11-16mmの焦点距離は繋がりが良い

Canonにトキナーは似合わないけど
Nikonにトキナーは何だか似合う

書込番号:23565259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/07/29 02:00(1年以上前)

残念ですが、希望を叶えることは困難かと思います

まず
広角はぼかし辛いです

次に
APSCの一眼レフ(D3100等)で広角レンズは設計が難しく選択肢は少なく高価です

トキナーの14-20/2辺りが候補になりそうですが…
新品最安値で70000程です


予算、広角、ぼかす…のひとつは諦める必要があるかと思います

書込番号:23565327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/07/29 03:09(1年以上前)

>wakanokさん

>周りをぼかしたり一眼っぽい感じで撮りたい!

それは、
「被写界深度 と 絞り の関係」について
理屈を学ぶことと、実践練習をしなければ目的には近づきませんね。

ちゃんとした一眼レフカメラと標準的なレンズを
既にお持ちなので、
何かを買うのは、その後にした方が良いです。

ご参考
https://www.youtube.com/watch?v=PV6oq1CWrbQ

書込番号:23565359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2020/07/29 06:11(1年以上前)

皆さん回答に困っているのはボディがD3100ってことなんです。
『AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR』が値段も安く性能も申し分ないのですが
D3100では使えません。

一世代前の『AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED』を買うぐらいなら
D3500とAF-Pのレンズを買ったほうが安いです。


更に前の世代の『AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED』の中古品なら3万円と
いうものもありますが、ロットにより性能が違うという報告があり、初心者の方に
中古品をお勧めするわけにはいきません。古いレンズですが性能は良いです。

社外品でも新品で3万円以内の広角レンズはありません。


あくまで個人的な感触なのですが、用途を考えれば、広角レンズが要るようには
思えません。35mmのDXの単焦点ではだめなのでしょうか?

書込番号:23565429

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2020/07/29 06:37(1年以上前)

別機種
別機種

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition

wakanokさん
3万円以内ですと、
Micro40mmと50mmを使っています。


AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
https://kakaku.com/item/K0000271170/

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition
https://kakaku.com/item/K0000591564/


Micro40mmはDXフォーマットの標準マイクロレンズで、
近づいて撮ることができます。
最短撮影距離は0.163m(等倍)です。

50mmF1.8GはFXフォーマットの標準レンズで、
DXフォーマットのカメラに装着しますと、
フルサイズで言う75mmレンズ相当の画角になります。

書込番号:23565452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2020/07/29 07:21(1年以上前)

中古出物に当たればよいのですが、D3100には以下を充てています。
・Tokina AF 12-24mm F4 DX
・Sigma 8-16mm (出目金) --- 超広角
但し広角系で単純にボケを得るのは厳しいです。が、撮り方次第で背景は適度にはボケます。

単焦点は、屋内・夜間スナップ用という考えなら、
・AF-S DX 35mm F1.8G

書込番号:23565493

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2020/07/29 07:32(1年以上前)

その被写体であれば広角レンズに拘る必要はないのでは?

背景をボカしたいならF1.4やF1.8の単焦点を使うことです。
スレ主さんへのお勧めはシグマの30mm F 1.4です。

書込番号:23565504

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/07/29 08:23(1年以上前)

>wakanokさん

キットレンズでも撮影できますが、キャンプ場だと明るく見えてもカメラには暗い環境だと思います。

純正の35of1.8がシグマ30of1.4Cが良いのかなと思いますね。

書込番号:23565561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2020/07/29 08:37(1年以上前)

wakanokさん こんにちは

>周りをぼかしたり一眼っぽい感じで撮りたい

これは広角系のレンズでは難しいと思いますが ぼかさず 広い範囲写し込みたいのでしたら AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRが良いように思います。

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-p_dx_nikkor_10-20mm_f45-56g_vr/
https://kakaku.com/item/K0000970239/

でもボケが必要な場合 30o位の F1.4 やF1.8 の焦点距離でしたら 常用レンズとしても 1m以内でしたら ボケの大きさ出せる事はできると思いますが 広い範囲の撮影は難しいです。

書込番号:23565580

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2020/07/29 08:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

AFーP レンズはD3100に対応してないんだよね。

書込番号:23565596

ナイスクチコミ!4


スレ主 wakanokさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/29 10:02(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。一つ一つを今じっくり読んでじっくり調べています
まずはもっとこのカメラの勉強からですね😅
色々と調べて見たいと思います。
写真付きで教えてくれたり丁寧に教えていただきありがとうございます

書込番号:23565717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakanokさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/29 10:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
35mmのDXというのは、価格はいくら位なのでしょうか?

書込番号:23565721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakanokさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/29 10:05(1年以上前)

す!すごい!!(--;)
こんな映像取れるんですか!!
こういう周りがぼやける感じって人でも撮れたりしますか?

書込番号:23565725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakanokさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/29 10:07(1年以上前)

ありがとうございます!調べてみます!D3100にくっつけれるんですよね…?😳

書込番号:23565728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakanokさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/29 10:09(1年以上前)

機種不明

これでしょうか?ど素人で申し訳ありません

書込番号:23565730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakanokさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/29 10:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちなみに今持っているレンズはこの2つです!

書込番号:23565733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2020/07/29 10:28(1年以上前)

>wakanokさん

>これでしょうか?

はい、それです。
純正35/1.8よりも切れがあって明るいのでお勧めです。画角も30mm の方が使いやすいですよ。

書込番号:23565753

ナイスクチコミ!3


スレ主 wakanokさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/29 11:14(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます!
フリマサイトのこちらを購入しようと思ってますが
先程の写真と同じものですよね…?
値段の差が激しくてハラハラ

書込番号:23565833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2020/07/29 11:19(1年以上前)

シグマ30/1.4には新型と旧型があって、これは旧型の方ですね。

でも、これでも十分に撮れますから予算が厳しいならこれでいいと思います。

書込番号:23565850

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/07/29 11:47(1年以上前)

>wakanokさん

シグマ30of1.4CばAmazonの画像になるものです。
現行レンズです。

19,000円のは旧タイプです。
購入するなら現行がオススメです。

DX35oは中古でABクラスなら15,000円くらいからあります。
新品だとキタムラで2万くらいですね。

書込番号:23565891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

動画撮影について教えてください。

2015/08/30 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

スレ主 ahakiさん
クチコミ投稿数:2件

数年前にこのカメラを購入して、あまり出番がありません。
子どもの発表会、運動会だけです。
使いこなせていません。

今度、動画を撮る必要があり、ビデオカメラを持っていないので、これで撮れたらいいなーと思っています。
室内での講義の実技のデモ(イメージとしては料理番組のような感じ。手元と全身を撮りたい)です。

やめといたほうがいい、とか撮るならここに注意!とかアドバイスをいただけると嬉しいです。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:19094904

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/08/30 09:32(1年以上前)

おはよーございます♪

カメラを三脚に固定して、「定点撮影」で撮影されるなら・・・どうって事は無いです♪
※ただし・・・連続撮影では、最大「30分」までしか撮影できません。

手持ちで、構図を変えたり、ズーミングしたり・・・動き回って撮影しようと考えているなら。。。「やめとけ」・・・です(^^;

コンデジとか?スマホ・・・で撮影したほうがマシだと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:19094931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/30 09:39(1年以上前)

 最近のデジタル一眼の動画機能は使いやすくなってるようですが、D3100くらいの動画機能だと、個人的にはオマケのレベルだと思っています。

 特にこれまで動画機能を使っていたならまだしも、今回が初めてとか言うのであれば、ぶっつけ本番だけは絶対に止めたほうがいいです。

 どうしてもこれで動画を撮るなら、事前に似たようなシチュエーションを想定して撮ってみて、その出来を確認して、もし不明な点があれば、その点を質問したほうが役に立つ回答が返ってくるように思います。

書込番号:19094952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/30 09:58(1年以上前)

スマホを持っているならば、スマホで動画を撮影した方が
良いのでは。

書込番号:19095001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/08/30 10:10(1年以上前)

>ライブビュー/動画撮影は「顔認識AF」にしておくこと
がポイントらしいです。

http://ascii.jp/elem/000/000/568/568580/index-2.html

あと外部マイクが使えないとかで、動作時のノイズを拾いやすいため
注意が必要との事。

ビデオカメラが用意できるのであれば、ビデオカメラを使う方が楽でしょうね。

書込番号:19095028

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/30 10:26(1年以上前)

ピントが合う範囲が狭いので難しいですね。
両輪番組のようなものならピント固定で良いかもしれません。
距離が近いと更に難しいです。
スナップ的な動画ではないですし、見られる動画にするには三脚は必要です。

とりあえずぶっつけ本番はやめて練習してみましょう。

書込番号:19095070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ahakiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/30 11:16(1年以上前)

>小鳥さん
>hotmanさん
>今から仕事さん
>遮光器土偶さん
>#4001さん

皆さま

まとめてのお礼で申し訳ありません。

短い時間にご教授ありがとうございました。


ぶっつけ本番とか、やりかねませんでした。

こちらで質問してよかったです。

これからスマホ買いに行きまーす!!

これにて〆させていただきます。

書込番号:19095206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/30 11:39(1年以上前)

スマホ買いに行くって、結構なお金掛かりますよ、分割で買うにしても。
ガラケーよりも料金高いし。
尤も、乗り換える予定であったのなら、それも良いのでしょうけど。
あ、スマホだと、縦位置の動画を撮り勝ちですが、横にして撮りましょうね。

書込番号:19095269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/08/30 13:08(1年以上前)

こんなの↓の方がいいと思うけど

http://www.amazon.co.jp/dp/B00N2HRKGU?psc=1

スマホ欲しいなら別ですが・・・

書込番号:19095471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/30 13:19(1年以上前)

姐さん!思い切り良過ぎッスよ!

スマホはD3100よりはマシって程度で、キレイに撮るのは難しいです。

普通にビデオカメラと三脚買って下さい!

書込番号:19095510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

DK25について

2015/01/24 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

少し質問しますが、D3300用として付いている接岸目当てのDK25は、
このD3100に利用可能なんでしょうか?標準のDK20では、ファインダー
を通してみずらいから・・・D3300用のが使えたらいいなと思いまして
質問させていただきました。

書込番号:18400912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/24 11:46(1年以上前)

つ http://shop.nikon-image.com/front/ProductVXA13086.do

書込番号:18400929

ナイスクチコミ!3


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2015/01/24 12:04(1年以上前)

DK20は持っています。

書込番号:18400991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2015/01/24 12:14(1年以上前)

別機種

上D3300+DK25 下D3100+DK25

使えます。が、当たりの段差が見た目はちょっと変わります。

書込番号:18401024

ナイスクチコミ!4


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2015/01/24 12:33(1年以上前)

うさらネットさん、情報ありがとうございます。

書込番号:18401098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/24 16:47(1年以上前)

ニコンに確認してみては?

書込番号:18401792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2015/01/24 16:53(1年以上前)

DK25のほうが見やすいの?

書込番号:18401802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2015/01/25 02:12(1年以上前)

メガネだとケラれるのが分かっていますが、せっかくだからファインダー拡大するってのも。
パナのマグニファイアVYC0973が流用できて付きます。ニコンAPS-C機ならほぼほぼ付きそう。
単なるゴム?ではなくレンズも入ってるので1000円越えた額にはなりますけど。。。
ちなみに僕はD3100で使用。ひとつ落としてまた買って。裸眼なのでとても快適ですが、
暗くなるとか見にくくなるというヒトもいるみたいです。
もう少し高いのだとテンパ(焦点工房)のニコン用ってのもあったり。こっちも僕はよかった。
気になるようでしたら『マグニファイア』あたりでググってみてください。

書込番号:18403736

ナイスクチコミ!1


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2015/01/25 10:35(1年以上前)

理由を言うと、D90も持っていまして、この接岸目当ての
方が見やすいので、このタイプのを欲しかったからです。

書込番号:18404464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2015/01/25 12:14(1年以上前)

因みに、小生(近視・乱視で眼鏡矯正視力1.5)は視度調整に支障のない機種はDK-20に換装しています。
理由はDK-20だと視度調整ノブが不用意に動かないからです。

人それぞれですね。

書込番号:18404777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 14:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=16043598/

こんな投稿もありました。

書込番号:18405115

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2015/01/26 14:21(1年以上前)

ちなみに、DK-25の値段は大須のコメ兵価格で540円でした。

書込番号:18408716

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2015/01/31 16:01(1年以上前)

本日、購入してきました。取り付けてみてみると、
なかなかいい感じです^^^みなさま、アドバイスありがとう
ございました。

書込番号:18425302

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:8件
当機種

こんにちは。
前回、自転車の写真でアドバイスを頂いたものです。

先ほど、サイクリングにいった時に写真を撮りました。
指摘を受けてから少し勉強したのですが、やはりまだ自信は持てません…。

どうすればもっと良くなるでしょうか(T_T)

書込番号:17684423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/06/30 23:43(1年以上前)

こんにちは。

>>どうすればもっと良くなるでしょうか(T_T)

前回のスレには参加していなかったのですが、お写真を拝見させてもらった所、特に悪い所は無いと思います。

バックの背景も適度にボケて、感度も低めですし、シャッタースピードもそこそこありますし、絞りもF5,6であればいいのではないでしょうか。

できましたら、絞りをもう少し絞って、自転車全体にピントが合うように持っていってもいいと思います。
絞りを絞ると、シャッタースピードが落ち、ブレ易くなるので、50ミリのレンズですと、1/100以上のシャッタースピードがあれば大丈夫だと思うので、そのシャッタースピードを見ながら、絞りを絞られたら如何でしょうか。


書込番号:17684487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/06/30 23:53(1年以上前)

素敵な自転車ですね。
ピカピカですね。大切にされているんですね。

きれいに撮れていると思いますよ。
自信が持てないのはどういうところでしょうか?
どう表現したいかが決まっていないように思います。
誰かが素敵っていうのを求めたい気持ちもあると思いますが、
写真を見る人にどのように見せたいかも大事だと思いますよ。

前回と同じ構図なので、構図を変えてみるのも良いと思います。
下からや上から、寄ってみたり引いてみたり、写真の右下にちょこんと
自転車を入れてみたりサドルをアップでメインで撮ってみたり、前から
後ろからなどなど色々試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17684525

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/30 23:53(1年以上前)

今回は設定云々よりも、個人的には、背景がごちゃごちゃしすぎだと思います。
自転車自体を前面に入れるのではなく、自転車の背後は比較的単色・単純なものにして、重ならないように
風景の特長あるものをいれたら如何でしょうか??

書込番号:17684526

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/07/01 00:09(1年以上前)

今回の写真で感じるのは背景と自転車のどちらがメインなのかハッキリしていないと感じます。

大胆にパーツを切り取った構図など、遊び心で試してみて下さい。
絞りも開けたり、絞ってみたり。

自転車がメインなら望遠レンズを使ってみても良いかもしれません。
風景がメインなら自転車の場所や大きさを工夫すれば良いと思います。
構図って難しいですね(^_^;)

自転車の雑誌やカタログを参考に色々模索してみて下さい。

書込番号:17684577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/01 00:11(1年以上前)

前回とはかなり違う条件ですよね。
良く撮れていると思いますが、他の方がおっしゃっているとおり背景がちょっとうるさいような気がします。
せっかくの自転車なので、人の少ない時を狙った方が良かったかもしれません。

書込番号:17684584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/01 00:13(1年以上前)

Carbonでもないし、Dura-Aceでもないし、色はいいですね。

書込番号:17684592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/07/01 00:14(1年以上前)

別機種
別機種

今晩は。
駄作ですが・・。

自転車が引き立つ雰囲気を作り撮るとカッコイイかと思います。

書込番号:17684597

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/01 01:14(1年以上前)

もうやっていたら、関係ないですけど。

もし、JPG撮りなら最低限、ピクチャーコントロールは自分の好みの設定を見つけだしてカスタマイズしておいた方が良いと思います。デフォルト設定に固執して撮る意味は全くありませんから。

後、露出補正やブラケット撮影で明るさを変えて撮っても、写真の雰囲気は結構変わりますよ。これもカメラの露出が1番の正解というわけではありませんからね。

この2点だけでも、かなり変化はありますよ。

書込番号:17684773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/01 01:15(1年以上前)

Dura-Ace→XTR

書込番号:17684776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2014/07/01 01:24(1年以上前)

赤いリュックさん

お写真見る限り、当初の懸念は払拭されましたね。D3100、快調なようでよかったです。
前回のは、構図はそれほど悪くなく、露出の基本設定が問題になってましたね。
しかしその構図も、自転車のみを強調するには鮮明さを欠く大きさだったり、
木洩れ日が当たって森の中にいるよ、という雰囲気を伝える描写ではなかったりで、
撮れはしたけど面白くはない写真になっちゃった感じでしょうか。

今回は自転車をほぼ目一杯に撮り、細かいところまでとてもキレイに写っていますが、
この一枚で訴えるものが、少し拡散してしまってるかもしれません。
自分でももっと良くなると感じているようで、それがサッとできるようになりたいですよね。
自転車を主体として撮るなら、むしろ背景は単一色の壁などの方がよかったと思います。
サイクリングに行った、という切り取りなら、自転車を隅に置いて風景と共に撮ったりなど、
うまく溶け込ませたショットも撮るとよかったですね。
同じ場所でも、個別のモノを撮るのか、風景を撮るのか、雰囲気を撮るのかで
切り取り方は全然変わると思いますので、
気が回る範囲で構いませんから、そうやってちょっとずつテーマをずらして、
数カット撮影してみるというくせをつけるといいと思います。
さらにその各々で、微妙に構図や設定を変えて数カットずつ。
僕なら多分、自転車全体を大きく/小さく入れたり一部を入れつつ背景とのマッチングで
十枚は余裕で撮ってしまうと思います。
高価なフィルムではなく、ほぼタダのデジタルデータで、そのためのデジカメです。
ガンガン行きましょうよ!!

書込番号:17684797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/01 01:54(1年以上前)

背景の選び方ともっとローアングルから撮影すると良いと思いますよ

出来れば最低でも地面が写る割合をタイヤの1/3程度のところまで下げたいですね
フレーミングのほぼ中央まで地面が写っているのが違和感を感じている部分だと思いますよ

カメラを地面スレスレから撮影するのがコツです

書込番号:17684841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2014/07/01 02:06(1年以上前)

餃子定食さん
それ僕も感じました。可能ならタイヤ接地面と歩行者の足下が同じになるくらい低く(無理かw)。
バリアングルないから、そこまでしようとするととても苦しい体勢でしょうがw
もう少し左前のローアングルから、前輪を大きく撮って立体感出してもよさそうですよね。

書込番号:17684852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/01 02:08(1年以上前)

ニコンカレッジに通われるかNPO法人フォト カルチャー倶楽部の通信添削等でプロに指導して貰っては?

書込番号:17684854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/01 02:39(1年以上前)

機種不明

画像お借りしました♪

たとえばですが

基本的にメカは寒色系のほうがいい場合がおおいと思うのでWBの調整
うす曇で眠い絵になっているのでトーンカーブでコントラストつけて
かるくアンシャープマスクかけてみました

これだけでもだいぶ印象変わると思います♪

書込番号:17684884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/07/01 05:24(1年以上前)

自転車がアップ過ぎる気が・・・

自転車を写したいって気持ちが勝ちすぎて
構図的には、単調なものに。。。

もう少し『間』を空けて。。。
普通は被写体の前側を空ける感じ
なのでこの場合、自転車は右下に配した方が良いと思う
そして対角の左上方向に副題としての見せたい風景のメインを
配する感じが良いかな(。-_-。)

また逆にパーツのアップでも良いし
違う角度からも押さえておくといいかもp(^-^)q

な〜んてネO(≧▽≦)O

良い写真の条件として
主題(この場合自転車)と
副題(まあ大抵背景)のバランス・・・
なので、間が大事になってきまっす(^^ゞ

書込番号:17684979

ナイスクチコミ!6


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/07/01 05:42(1年以上前)

綺麗に撮れていますが、これでは自転車がある中途半端な浅草寺の写真になってしまいます。

自転車の写真にするには背景の整理が必要です。
背景に浅草寺のような景物を入れたい場合はこんな工夫はいかがでしょうか。

1.背景をもっとぼかす。
  なんだか判らないほどぼかすか、形がぼんやりわかる程度にぼかすかはお好みで
2.自転車が明るく、背景が暗い場所・角度・時間を選ぶ。
  写真は人間の目より明暗に敏感なので、少しくらい程度でもけっこう差が出ます。

その上、カメラ位置を低くするのも効果があると思います。

書込番号:17684991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/01 07:37(1年以上前)

もう少し離れて撮ってみるとか・・・

書込番号:17685142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/01 07:53(1年以上前)

たくさん撮影して、たくさん失敗して、その中から、技術を
身に付けていくしかありません。

例えば、、自転車を斜めに前から、撮影するとかです。
色々構図を変えてみるのが良いと思います。

書込番号:17685177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/07/01 08:06(1年以上前)

>どうすればもっと良くなるでしょうか(T_T)
ピントは前回のお写真より来ていると思います。
設定に関しては良いのではないでしょうか。

構図ですが、自転車が主題であれば背景を気にされると良いと思います。
ちょっとうるさい背景ですね。
スタンドがあるので背景を遠くしたのは良いと思います。
ツーリングに行ってきたことを主題とするならば自転車を大きく写しすぎです。

あと前回も書きましたが自転車は右向きに撮る方がいいです。
ペダル・チェーンの位置も気にされ、自転車の進行方向にスペースを設けるとかっこ良くなります。

書込番号:17685204

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/01 08:55(1年以上前)

前輪のタイヤ下の石ころは気になるところですね

書込番号:17685303

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラの性能の差?

2014/03/03 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 初1眼さん
クチコミ投稿数:12件
別機種
当機種

E-PM2 SIGMA 19mm f2.8

D3100 AF18-55

最近カメラを変えました。

D3100からe-pm2へ
ファミリーということもあって家族全員が使いやすいようにと


ただ撮影してみると個人的にすごく違和感があるんです。

顔の輪郭のシャープとか色合いとか

みなさんいかがでしょうか?
カメラの差がでているのでしょうか?

書込番号:17258252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2014/03/03 00:19(1年以上前)

初一眼さん

私は置き変えてはいませんが、まさに同じものを持ち同時に使っています。
両者とも別メーカーのもので、基本コンセプトが違う(例えば記憶色か、記録色か)ので、
違って当たり前でそういう評価をしてあげなければならないのかなと思います。
同じデジ一眼、というより、全く違うものと考えてあげるべきなのでは?

シャープさは、設定の微調整である程度どうにかなると思います。保証できませんが・・・
色合いは、かなり違いますよね。どちらかに似せようとか、どっちが好みとか、
私自身は考えたこともありませんでした。どっちも面白くて。

一応書いておいた方がよいのでは?ということとして、
・好みはどちらで撮ったものなのでしょう?
・D3100のピクチャコントロールはどんな設定でした?微調整は?
 そしてE-PM2のピクチャモードは?そちらの微調整は?
あたりが分かると、もしかすると両者の対応が効き好みの絵の出し方を分かる方がいらっしゃるかも。

書込番号:17258316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/03/03 00:21(1年以上前)

メーカー毎の発色の仕方、現像のされ方に差がでるでしょうね。
ニコンはどちらかというとあっさり目ですね。

オリンパス、それも最近のオリンパス機は色合いは派手目で、シャープネスも強い傾向にあると思います。
特に子供などはシャープネスが強いと違和感感じるかもしれません。
普段使うピクコンの設定で、シャープネスの値を少し低めにされると良いかと思います。

付属の現像ソフトなどで調整されると良いかと思いますよ。

書込番号:17258327

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/03 00:38(1年以上前)

こんばんは。
機種が違うと微妙に色合いも違ってきて、比べてみると違和感というのが出てくるかもしれません。
ピクチャーコントロールなどやピクチャーモードなどをいじらずに、ノーマルやナチュラルの状態でも差は出てくるかと思います。

ニコンも以前はこってりできつめでしたが、最近はそうでもなくなり物足りないこともあるくらいです。
オリンパスはカタい傾向にあるので、その差が比べてみて如実に出たのかもしれません。

モードも変えてみて、シャープネスやコントラストや彩度など調整してみて合わせていくのが良いでしょう。
ある程度は調整可能かと思いますが、今まで見慣れたものに近付けていくには、付属の現像ソフトなどで追い込んでいくしかありませんね。

ここで見る限りは、元気そうに写ってほのぼのとして見えていますよ。

書込番号:17258396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/03/03 01:16(1年以上前)

初1眼さんこんばんは。

色あいはカメラボディの差が大きいでしょうね。オリンパスは派手目に写るなと感じます。
解像感やボケ味はレンズの差が大きいでしょう。オリンパスはシグマの単焦点レンズ、ニコンはキットレンズのズームですからね。撮影距離も結構違うように見えますので絞り値を逆転してニコンのボケが大きく感じられます。

書込番号:17258502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/03 01:33(1年以上前)

初1眼さん、今晩は。

季節や時間帯等々、ひっくるめて、日差し(日当たり)の差が出ていると思います。

書込番号:17258532

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/03 06:58(1年以上前)

おはようございます。
性能差というより環境差。条件が違いすぎます。
条件をそろえて比較されたほうがご自身で違いを理解しやすいのでは?

撮影対象、露光、焦点距離、現像etc.  
結局性能差というより、センサーサイズの違いによる写り方の違いに集約されていくと思います。

書込番号:17258822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/03 07:42(1年以上前)

撮影環境によって変わってきますので、あまり気にしないほうがいいと思います。

書込番号:17258887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/03 09:30(1年以上前)

初1眼さん こんにちは

マイクロフォーサーズの場合 諧調よりはシャープネス重視のように見え 硬く写るように見えます。

その為 自分の場合人物撮る場合は 一眼レフを使っています でも 街中のスナップなどは 逆にシャープネスが生きて雰囲気が良い写真が撮れたりするので 撮影目的に合わせ 使い分けています。

書込番号:17259124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/03 10:14(1年以上前)

まず、撮影環境(条件)が異なりすぎでは?

季節、時間帯(真昼間と夕方)とか
シャッター速度にしても1/1250と1/125

jpegの色合いとかは、メーカー、機種で差はあるでしょうけど。

書込番号:17259210

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/03/03 11:36(1年以上前)

オリンパスの場合、仕上げ、ピクチャーコントロールに「iFINISH」を選択すると、特にそういった感じになるかもしれません。
売り文句が、「被写体をカメラが自動的に判断・分析し、最適な色やコントラストを再現することで、被写体が際立ったクリアで臨場感あふれる」画質……です。

とりあえず、iFINISHから別のに変えてみるか、RAWで撮ってたら付属ソフトのOlympus Viewerを使って別の仕上げにしてみる、本体現像で別の仕上げにしてみるというのも試してみて良いかと。


SIGMA 19mmだと「シグマにしては色乗り濃いめ」という評価もあるようですから、こちらの影響もあるのかも。

書込番号:17259367

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/03 12:41(1年以上前)

露出補正+1に成っていますが、しなくても良かったかも。
カラー設定をどれにしたかと、その微調整で輪郭強調、コントラスト、彩度を弱めにされたらどうでしょうか。

書込番号:17259559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2014/03/03 15:27(1年以上前)

オリのE-PM2は所有せずサブはLumixですが、Sigma19mmを含めて、他は同じ構成で使っています。
画質傾向は違いますので、性能差と言うより性格差でしょう。

設定で、ある程度好みの方向へ変えられます。

書込番号:17259999

ナイスクチコミ!1


スレ主 初1眼さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/05 07:09(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます!

・好みはどちらで撮ったものなのでしょう?
D3100が好みなんです。なんというか、人の顔をとったときの
差がすごく感じるんです。D3100の方が、自然で小さなシワも捉えてるように
感じてます。

・D3100のピクチャコントロールはどんな設定でした?微調整は?
 そしてE-PM2のピクチャモードは?そちらの微調整は?
D3100のピクチャーコントロールは、申し訳ありません。
ちょっとわからないです。
E-PM2は、スタンダードでした。何種類か試しましたが、ポートレートが一番いいのかなと感じてます。
カスタムを試してみないといけないなと感じてます。


>メーカー毎の発色の仕方、現像のされ方に差がでるでしょうね。
>機種が違うと微妙に色合いも違ってきて、比べてみると違和感というのが出てくるかもしれません。
>ピクチャーコントロールなどやピクチャーモードなどをいじらずに、ノーマルやナチュラルの状態でも差は出てくるかと思います。

>私は置き変えてはいませんが、まさに同じものを持ち同時に使っています。
>両者とも別メーカーのもので、基本コンセプトが違う(例えば記憶色か、記録色か)ので、
>違って当たり前でそういう評価をしてあげなければならないのかなと思います。

やはり、感覚は別のもととして捉えるべきですね!
最初は、同じものだと感じていたので、すごくショックでした。
気持ちの入り方が間違ってました。


>結局性能差というより、センサーサイズの違いによる写り方の違いに集約されていく

センサーサイズは少なからず要因の一つとしてあるのかなとおもいました。
そういう意味では、ミラーレス一眼を使って比較出来ていい勉強になっております。

>マイクロフォーサーズの場合 諧調よりはシャープネス重視のように見え 硬く写るように見えます。

>その為 自分の場合人物撮る場合は 一眼レフを使っています でも 街中のスナップなどは 逆にシャープネスが生きて雰囲気が良い写真が撮れた>りするので 撮影目的に合わせ 使い分けています。


僕が気にしていた重要なキーワードがみつかりました。【諧調】の差が気になってたと思います。
もとラボマン 2さんの人物撮る時は一眼、街中のスナップはミラーレス使用、とてもしっくりきました。

撮影の条件が異なるのも重々承知してました。
皆さんのおっしゃる通りだと思います。
うまく比較は出来てないと思います。
買い替えだけに調整出来ないのがつらい点です。

対策としては、ピクコンの調整にトライですね!

書込番号:17266587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2014/03/05 10:11(1年以上前)

初1眼さん

他のヒトがどう思おうが、自分好みの絵というのは必ずあるはずなので、
まずD3100のどういう絵が好きか。それはどういう設定にすると実現しやすいかを把握し、
そこにE-PM2の絵を近づけて行くような設定をすればよいかと思います。
あるいはE-PM2の得意っぽい絵を、どう変えるとより自分好みになるかを探す、という感じか。

まず把握しなくてはならないのが、D3100のピクチャーコントロールの設定で、その種類は
スタンダード・ニュートラル・ビビッド・モノクローム・ポートレート・風景
があります。モノクローム以外でコントラストの強さおよび彩度の大きさはおおまかに
ニュートラル≒ポートレート<スタンダード<ビビッド<風景な感じですので、
このうちのどれが好みだったか、ですかね。どれかは選択しているはずです。
僕はスタンダードの彩度とコントラストを若干上げてビビッド・風景よりの設定が好きで、
そのようにカスタマイズして撮っています。
もしそんな調整しないで買ったままとかで撮っていたとすれば、
たぶんデフォルトのスタンダードの可能性が高いですね。そこが好みなのは、なんとなく納得。
いじってないRAWデータか、JPGデータのPictStyleが見れれば、何で撮ったか分かるはずですよ。

E-PM2のピクチャーモードは
i-Finish・Vivid・Natural・Flat・Portrait・モノトーンがあり、どれかを選択して各パラメータをいじれます。
さらにアートフィルターがあります。モノトーンとアート以外でコントラスト・彩度の強弱・大小は
i-Finish>Vivid>Natural>Portrait>Flat みたいなかんじだと思います。
Portraitがお好み・もしかするとD3100の絵に近いと感じているようですので、
それを中心に各パラメータをいじってカスタマイズでしょうかね。
もちろん他ベースでもやってみて、E-PM2の得意な感じを少し把握するといいのかもしれません。
Naturalもそう変わらなそうだし、i-Finishベースだと元気ある発色のいい感じになるでしょう。
僕がトライしてみてるのは、せっかくオリンパなんだしその元気なところ・オススメ・イチオシのところを
うまく使ったi-Finishベースのカスタマイズで、記憶色のよさをこやつに任せようと思ってます。

コンデジや、センサーサイズの小さいデジ一眼で撮ると、
しっとりした感じになりにくくて、とりあえず分かりやすく描写した、みたいな絵になりません?
妙に違和感あるくらい発色してて、コントラストきつく、ヘタすると白っちゃけちゃったり。
ザラザラ感も異常、妙に尖った感じだったりとか。なんか立体感もなかったり。
ビル・街中スナップなどならこれを効果的に使えそうですけど、ポートレートには不向きですよね。
僕もその感じがイヤでD3100に行って感動し、それをE-PM2で再現しようと躍起になって設定中ですw
とにかく楽しくなかったら・感動を覚えないなら意味ないわけですから、
『自分はどんな設定をしたどんな絵が好きなのか探し』、頑張ってみてください〜

書込番号:17267037

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング