D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ159

返信40

お気に入りに追加

標準

通販専用カメラ?

2010/09/08 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

最近、デジタル一眼カメラを購入を検討していますが、カタログスペックは参考程度にして、実機を実際に触った感覚で決めたいと思い、週末はメーカのショールームや量販店に通いづめです。
素人ながら私のチェックポイントは、ファインダーの見え具合、AFの速さ、ホールディングの良さ、シャッターの音、操作性、そして液晶パネルです。最近のカメラは、ほとんどがライブビュー、動画撮影対応なので液晶パネルの画質が良くないと、店頭ではわかりにくいのでは?
なぜニコンは23万画素のままにしたのだろうか?

書込番号:11878538

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/09/08 12:53(1年以上前)

D3000と暫くは併売なのかも知れませんが、ローエンドでコスト優先なのでしょう。
(か、D3000用に廉価購買契約締結済みで、D3000が想定数量に達せず流用。-----(^_^) )
ま〜、OVF機で固定LCDですから230kPixで良いかと思います。
D3000所有していますが、撮影後に拡大してフォーカスチェック以外では十分です。

書込番号:11878572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/08 13:28(1年以上前)

単に、安さ最優先、では?

書込番号:11878666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/08 15:17(1年以上前)

長門の憂鬱さん こんにちは

 やはり三脚を使用してのLV撮影や、動画撮影で背面液晶での撮影は
 デジイチの場合は、メインの機能ではないので、コストを考え
 23万画素の背面液晶という事になったのではと〜!

書込番号:11878983

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/08 17:56(1年以上前)

コスト重視でしょう
入門者にもお求めやすいような価格にする為には、どこかでコストを下げないといけませんよね

液晶のいいのを求めるのなら現状はD90を買うしかないですね

書込番号:11879483

ナイスクチコミ!5


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/08 19:37(1年以上前)

コストの問題でしょう。
液晶は電力食いますし、バッファも小さいしバッテリーも小さい。
これで操作性でタイムラグが少なく済むのであれば液晶は一番先に犠牲しそうですね。

書込番号:11879850

ナイスクチコミ!5


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/08 19:40(1年以上前)

スレ題の意味が解りません。 デジタルカメラを理解されている方でしたら、サービスセンターや店舗にメモリーカードを持参し、最高画質の最大サイズの画像で撮影し、銀塩プリントのA3位で出力すれば、画像レベルは把握できます。 D90などのニコンの液晶は綺麗に見えすぎてPCで見ると、ノイズが多いやん、と落胆する時もあります。 ですから、デジイチの背面液晶はピントさえ、数回のルーペ拡大で確認できましたら、そんでいいんですよね。

書込番号:11879862

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/08 19:50(1年以上前)

全くその通りでD90の液晶で見ると腕が上がったかのように見える時がありますが、
モニターで見て、やっぱりねと妙にうなずく時が多いです。でもきれいなほうが良いですけど。
せめてSD−15のように3inch 46万画素あれば良かったと思いますね。

書込番号:11879889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/08 19:51(1年以上前)

こんばんわ

やはりD7000、D5100?
との差別化ではないでしょうか…

書込番号:11879899

ナイスクチコミ!4


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/08 22:17(1年以上前)

カメラのキモである光学系や操作機構については、すでにギリギリまで切り詰めてるので、コストダウンの対象になるのが液晶以外になかったということではないでしょうか。
液晶をおごって、その分上乗せした強気の価格設定にしたら、売れ行きに響きそうですし。

書込番号:11880677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2010/09/08 22:32(1年以上前)

コストダウンの為、液晶パネルを据え置いたとの意見がありましたが、キヤノンやSONYのエントリーモデル、α33、X4は90万画素の液晶パネルを搭載しているのでD3100に搭載できないはずはないと思いますが?
キヤノンに至っては一代前のX3ですら90万画素なのに。
α33やX4はD3100より液晶以外で劣るとは思いませんが?

書込番号:11880777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2010/09/08 22:38(1年以上前)

α33とD3100の比較表です。どちらがいいと思うかは人それぞれです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140391.K0000139404

書込番号:11880834

ナイスクチコミ!4


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 00:33(1年以上前)

アルファ-なんて、ニコンやキヤノンに負けて潰れて行ったミノルタ、コニカの方々の作ったデジイチでしょう。 銀塩から一眼を使っていない方やデジイチ超初心者しかアルファーなんて使わないでしょう。 ニコン、キヤノン以外のフラッグシップ機なんてオモチャでしょう。 フラッグシップ機を見ればデジタル一眼で生き残りができるメーカーかが理解できます。

書込番号:11881560

ナイスクチコミ!6


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 00:37(1年以上前)

スレ主さんの現行ラストの文章なら、D3100の液晶が優れている事になります。

書込番号:11881583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/09 01:01(1年以上前)

う〜ん、同クラスなら全て同等のスペックになるはずと考えていること自体おかしいと
私は思いますが。。。
スペック重視ならソニーかキヤノンにいったほうが間違いなく幸せになれると思います。

書込番号:11881678

ナイスクチコミ!13


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 01:10(1年以上前)

X4なら1800万画素C-MOSセンサー、背面液晶は100万画素レベル。 しかもおもちゃのアルファーとの最大の違いは、サクサク動くAFと切れの鋭いレリーズ。 X4のコストパフォーマンスには、どのメーカーも勝ち目なし(笑)。

書込番号:11881704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/09 01:30(1年以上前)

SB-1000さんに同意。
確かに悔しいくらいX4はよくできてますよね。
へたにその上のミドルクラス買うよりkiss買ったほうがいいような気がします。

書込番号:11881756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2010/09/09 04:21(1年以上前)

SB-1000さんがどれだけαのことを貶そうが、色眼鏡で見てない一般の方がどう判断するかこれからの売れ行きで分かりますね。

α55/α33は動画撮影時のAF性能を1つとっても従来のαのエントリー機とは一線を画していると思いますよ。

書込番号:11882008

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/09 08:13(1年以上前)

>銀塩から一眼を使っていない方やデジイチ超初心者しかアルファーなんて使わないでしょう。

へー。そうなんですか?

書込番号:11882320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 08:30(1年以上前)

AFニッコールって書いてある現行商品レンズでAFが作動しないって、ある意味詐欺行為だと思ってる。アルファにはそんなことない

書込番号:11882365

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 08:31(1年以上前)

私は写真歴30年になりますがアルファーも使ってますけど?

書込番号:11882371

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2010/09/09 10:01(1年以上前)

液晶のスペックアップ出来ない理由はD90との兼ね合いかも知れないですね。
もしD90が当面、現役続行なら、D3100の液晶を90万画素にスペックアップした場合D90の優位性はファインダーだけになるので差別化が難しいから?

書込番号:11882622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 10:41(1年以上前)

別機種

横レスごめん!
自分の場合はαも使っていますが、
ニコンも使っています。
ニコンさんが今時期なんでこんなカメラを出したのでしょう?
キヤノンさんは60D?

書込番号:11882736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 10:52(1年以上前)

液晶なんで23万画素なんでしょうね?本当にキヤノンやっつける気がニコンにはないのかな〜これでモーター付きボディーでまともな液晶なら×4に勝てたかも。自社内の序列にこだわっている場合でないような気がする(>_<)

書込番号:11882773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/09 11:16(1年以上前)

スキンシップさん

エントリークラスのデジ一買うユーザーの多数はレンズキットを買ってほぼお終い。
交換レンズを追加購入してもせいぜい1、2本。
その1、2本に選ばれるレンズはほとんど超音波モーター化されているので、
ボディ内のモーターなんて大多数の想定ユーザーは必要としていません。
そんなもの付けて価格が上がるよりは余分なものをカットして価格を下げたほうが
商品企画的にはよっぽど理にかなっています。
D40の成功がいい例です。
それが必要なユーザーはD90クラスをどうぞとしたほうが効率的です。

書込番号:11882846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/09 11:31(1年以上前)

液晶ってそんなに重要?

書込番号:11882894

ナイスクチコミ!4


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/09 11:49(1年以上前)

>モーター付きボディーでまともな液晶なら×4に勝てたかも。
既に書かれているけど、モーター付きボディは、追加レンズ買うかどうか分からない、買うとしても古いレンズを漁るとは思えない初心者向けカメラには不要としてもおかしくない(あるに越したことはないけど)のではないでしょうか。

液晶については、けちって欲しくなかったなあ、と思いますが、ニコンはエントリ2機種(3機種?)ですし、X4の相手はD5000後継だということでいいかもしれません。

書込番号:11882946

ナイスクチコミ!1


N7000Tさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 11:50(1年以上前)

カタログスペックは参考程度なのにカタログスペックにこだわりまくりじゃないですか?
D3000系統なんだから妥当なんじゃないですか。
D3000のユーザーレビューでもそれほど悪いとは思えませんし。

書込番号:11882950

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/09 11:52(1年以上前)

失礼、モーターなしは古いレンズとは限りませんね・・社外品もあるし。
でも、キットレンズとモーター内蔵DXレンズだけで充分と考えているってことですね。

書込番号:11882955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 11:55(1年以上前)

Fマウントは歴史があり親から受け継ぐ場合もあります。大多数の方々がWレンズキットと追加レンズ1、2本って話しは同意いたしますし事実です。でもこのレンズでAEやAF効きませんってニコン板に書いてくる方々がいるのもまた事実です。嫌な思いを自社ユーザーにさせないって事は企業にとって大事な事だと私は思います。保険の規約みたいに細かな文字で書いてあっても一般的な人の多数は目を通しません。私はAFニッコールレンズが現行商品でなくなったらこの事は言わないつもりです

書込番号:11882960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/09 12:40(1年以上前)

スキンシップさん

まぁ、おっしゃることもわかります。
ただ、大多数のユーザーが必要としないのに、それを搭載することによるコストアップ
をそれを必要としないユーザーに強いるというのは不親切なことと思いませんか?

カメラに限らず、いろいろな工業製品で機能を絞った或いは制限がある代わりに価格を
落としたディフュージョンラインっていくらでもあるわけですから、その選択権をユーザー
に与えていると考えればよっぽど親切だと私は思います。

書込番号:11883108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 13:57(1年以上前)

ちゃ〜坊さんこんにちは、おっしゃりたい事はわかります。多分このままいっても噛み合わないと思いますので止めておきます。私は今朝の3時頃を境にキヤノンは大嫌いになり、反対に基本的にニコンは好きです。ボディー内手ブレ補正は我慢するとして、ライブビューAF速度と動画をソニー並みにしてくれたらメインマウントにしたいです。

書込番号:11883394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/09 14:15(1年以上前)

スキンシップさん、こんにちは。

ここで言いあっても仕方ないですね。
失礼いたしました○┐

キヤノンはなんかあったのですか?

書込番号:11883448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 15:30(1年以上前)

スレごとなくなってしまいましたが口コミ工作してキヤノンにとって都合の良くなるように操作している会社がって詳しく書いてあるレスが今朝午前3時頃付いてました( ̄□ ̄;)!!

書込番号:11883714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/13 20:53(1年以上前)

安さも武器のひとつなので、どこかでコストダウンをはかる必要があります
その対象の一つが液晶パネルだったのでしょう


>銀塩から一眼を使っていない方やデジイチ超初心者しかアルファーなんて使わないでしょう。
へぇ〜、カメラの歴史を知らないんだ

>デジタル一眼で生き残りができるメーカーかが理解できます。
このままカメラが家電商品として進化すればそのうち中国メーカーに負けるかもよ
その前に一般的にブランド力が強いソニーやパナソニックに負けるかも




書込番号:11905037

ナイスクチコミ!2


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/14 14:24(1年以上前)

しょぼいX700などよりX1モーターを所持されている方を尊敬いたします。 コニカはオートS2のヘキサノンは軟調でアトボケが綺麗です。 海外の一流ホテルの設置型家電はSONYから三星に換わっています。 また、ワールドカップを見て理解できるように、プロスポーツフォトグラファーはキヤノン、ニコンしか使いません。 ヨンニッパ以上がないと話にならない。 ビキナーを洗脳していく全国の写真スクールの講師がキヤノンをぶら下げる(キヤノンの戦略)。 デジイチをドンドン買い替えしてくださるハイアマチュア様がキヤノン以外は買わない。 講師の先生はLレンズを付けなければキヤノン デジタル一眼を使う意味がありませんよ。とこれまたキヤノンのセールスマンをしてくださる。 パナやSONYはコンデジからデジイチ入門機に買い換え、しつこくダブルズームで粘る方が多数です。 ですからキャノン帝国のマーケットに入門用デジイチ以外では家電屋は追いつくことはキツイでしょね。 キャノンは若葉から洗脳していますから。 また、ネコは大嫌いです。

書込番号:11908617

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/14 15:02(1年以上前)

別機種

>コニカはオートS2のヘキサノンは軟調でアトボケが綺麗です。

 そうなんですか?
 SでなくS2が良いのでしょうか?
 私の初めてのカメラだったりしますが……。


 ミノルタはMCロッコールを4本頂いたのですが、いまだに使い道がありません……。

書込番号:11908709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/09/14 19:17(1年以上前)

「動画撮影一応」なので液晶パネルの画質だけではなく、
録音マイクもモノラルオンリー(外部入力端子なし)のようですね。

α33、55は内蔵ステレオマイク(外部ステレオマイク端子あり)
X4は内蔵モノラルマイク(外部ステレオマイク端子あり)です。 

ニコンは他の機種同様、動画撮影にあまり力を入れてないように感じます。
しかし、マイク端子ひとつでどの程度のコストダウンになるのやら?

書込番号:11909582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 15:08(1年以上前)

CANONユーザー歴10年ですが、D3100良いですね。
2強で切磋琢磨してきた技術が世界を圧巻している事実をしらない
方が多いですね。

特にソニーユーザーがね

書込番号:11934249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/19 15:56(1年以上前)

あら不思議さん
こんにちは!
あなたは本当にキヤノン歴10年のユーザーさんですか?
もう少しまともなことを書きなさい!

D3001はあまり良くないと思いますが、
D7000はすばらしいとおもいます。

書込番号:11934430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/19 15:57(1年以上前)

ごめん機種名タイプミスです。
D3100です。

書込番号:11934435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

ライブビュ−と動画以外の魅力とは?

2010/09/06 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件

ありますか?ISOが変わったくらいでしょうか。

書込番号:11871678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/06 23:55(1年以上前)

こんばんは。

その実力は未知数ですが、撮像素子がCMOSとなり、画素数がアップしたことでしょう。
また、仰るように、ISOは基本感度が100ながら、高感度にも強くなっていると思われる点かな?

あとは、D3100というネーミングが示す通りで、大きな変化(LV、動画以外)は少ないと思われます。
(個人的には、コストを優先?した23万画素据え置きの背面液晶が惜しいと思います。)

ダブルズームキットの場合、300mmまで対応した望遠ズームがいいですね。

書込番号:11871767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/07 00:26(1年以上前)

あとは、EXPEED2という新しい画像処理エンジンが初めて搭載されることでしょうか。
派手な新機能こそないですが、イメージセンサーと画像処理エンジンというデジカメ
の心臓部が一新されてますので、画質というカメラの基本的な性能のアップがなされ
ているのではないかと。

書込番号:11871942

ナイスクチコミ!7


スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/07 00:38(1年以上前)

EXPEED2とはどんな機能ですか?

書込番号:11872012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/07 01:03(1年以上前)

イメージセンサーから取り出された撮影データを補正して画像として記録するため
の処理を行ないます。最終的にここで色や階調、ノイズ量などの画質が決定します。
どのデジカメにも同じような処理をおこなうパーツが載せられていますが、ニコン
の場合、EXPEEDと名付けられています。今回それが新しい世代のものになります。

書込番号:11872107

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2010/09/07 09:59(1年以上前)

自動ゆがみ補正、バッファの増強、リモートコードが使える、静音モード‥‥かな

書込番号:11873002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 レンズキットの満足度5 NIS 

2010/09/07 10:18(1年以上前)

>バッファの増強

メーカーサイトで見当たらなかったのですが、どこかに記述がありましたでしょうか。

書込番号:11873062

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/07 10:38(1年以上前)

>メーカーサイトで見当たらなかったのですが、どこかに記述がありましたでしょうか。

 ファイルサイズが増えているのに連続撮影枚数が増えていますね。
(SDがサンディスクからレキサーになっているけど)

書込番号:11873123

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2010/09/07 10:41(1年以上前)

Power Mac G5さん こんにちは

RAW時の連続撮影可能コマ数が、6コマ(D3000)→13コマ(D3100)に増えているのでバッファの増強と判断しました。

何か私の勘違いがありましたらご指摘ください。

書込番号:11873136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 レンズキットの満足度5 NIS 

2010/09/07 11:04(1年以上前)

小鳥さん
kyonkiさん

なるほど、そうですね。

「次のような場合、連続撮影可能コマ数は減少します」という注意書きで、
D3000のほうには、
・ISO感度が800より高い場合
・[ノイズ低減]を[する]に設定した場合
・[アクティブD-ライティング]を[ON]に設定した場合
と3つありますが、
D3100のほうは、
・[ノイズ低減]を[する]に設定した場合
だけになっていますね。

私は連続撮影可能枚数よりも、アクティブD-ライティングon時の処理時間が気になるので、D5000/D90並になっていることを期待しています。

D3100はD40よりも本体重量が軽いんですね。(20g)

とりあえず、予約をします。

書込番号:11873181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/09/07 11:47(1年以上前)

名称はD3100ですが、背面の親指当たりのパッドの感じなんかD5000後継ですね。
CMosですし動画対応。エントリー一眼も高級になった物です。

書込番号:11873326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/07 13:32(1年以上前)

サンプルを見ただけですが、画質がよさそうです、この新14MP機。
16MP機の?D7000にも期待ですね。

書込番号:11873697

ナイスクチコミ!1


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/07 17:16(1年以上前)

私もアクティブDライティングの処理速度がD90と同等であって欲しいですね。 D60とD3000も新品購入しましたがA.D.Lの処理速度が余りにもトロすぎて売却しました。 感度400までの中間調はCCDの方が遥かに滑らかです。 感度800でガツンとノイズが現れます。 D3100はC-MOSセンサーとエクスピード2による感度1600が、かなりクリアーですね(Nikon梅田試写)。 D90より数段、濁りはなく、塗り絵でないノイズレスです。 これで背面液晶が90万画素、FP発光対応なら大満足なのですが。 ガラスペンタプリズムまで使えとは言いませんから(笑)。

書込番号:11874405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

リアキャップリニューアル

2010/09/06 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:853件

ちょっとスレを立てる場所が違うかもしれませんが、適当な場所がないためご容赦ください。

レンズのリアキャップがリニューアルされました。
「F mount」のロゴが入ったそうです。あえてロゴを入れるということは・・・
他のマウントが・・・!!?

ちょっと深読みしすぎでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100906_392030.html

書込番号:11870835

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/06 21:57(1年以上前)

これって確か
D3100とレンズの55-300が発表された時に誰だったか発見して話題になってましたよね

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

書込番号:11870944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2010/09/06 22:02(1年以上前)

いままでは シグマのリアキャップのほうが純正(しっかりして)ぽく見えましたからね

これまでは 3方向で 入りましたが
指標があるところを見ると 向きができたのかな?

なによりも いままでのように 詰めが良くもげた症例が改善されているといいです。

書込番号:11870989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件

2010/09/06 22:15(1年以上前)

Frank.Flanker さん
>誰だったか発見して話題になってましたよね

そうなんですね。でも皆さん、本当によく見てますよね〜。
情報も早いし。


ひろ君ひろ君さん
>指標があるところを見ると 向きができたのかな?

「一応」指標をつけてみたので使ってね、といった目安程度の気もします。

書込番号:11871099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/07 13:35(1年以上前)

ニコンはミラーレスやることを社長が公言してますし、
ミラーレスやるときはマウントを変更することを後藤氏が公言しています。

ですのでF以外のマウントが出てくるのは秒読みです。
今回キャップに『Fマウント』とつけたのもそのためです。

書込番号:11873709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/07 15:04(1年以上前)

SONYのEマウントを共通採用する確率はどのぐらいですか?

書込番号:11873975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/07 15:14(1年以上前)

ミラーレス用マウント対策ですか・・・てっきりMXかとw

書込番号:11874008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件

2010/09/07 17:33(1年以上前)

ニコニアンさん
>ニコンはミラーレスやることを社長が公言

やっぱりタイミングとしては今月15日ごろでしょうか?
D7000やら新レンズやらミラーレスやらで超楽しみです!


岬めぐりんさん
>SONYのEマウントを共通採用

そんな話もあるんですね。
個人的にはカメラはソニーはちょっと・・・なので、できたらやめてほしいですね。
でも、液晶テレビやブルーレイ、DVはソニーを使っています(笑)


ヘタレなおっさんさん
>てっきりMXかとw

そんな話もありましたね〜。すっかり忘れてました。
今の流れとしては、やはり小さいほうではないでしょうか。

書込番号:11874478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

写真で見るニコンD3100

2010/09/06 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 N7000Tさん
クチコミ投稿数:64件

デジカメWatchの記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100906_391521.html

>「ライブビュースイッチ」を新設。
>LVボタンから変わっただけだが、想像以上に使いやすい印象だった。

こういうのがニコンらしくていいかもw

書込番号:11868950

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/09/06 14:01(1年以上前)

D3100に装着したDX18-55があんなに大きく見えるとは、かなりD3100はコンパクトですね。

書込番号:11869020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/06 14:17(1年以上前)

kyonkiさんと同じ印象を持ちました。あと18−105mmもコンパクトだなと思いました。
地味〜な存在だけど、しっかり者という感じがします。

書込番号:11869074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/06 16:13(1年以上前)

随分と丸まっちゃって、可愛げな冬向きですかね。

書込番号:11869411

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/06 18:44(1年以上前)

買う。

書込番号:11869926

ナイスクチコミ!1


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/06 19:30(1年以上前)

買うか買わないかはやっぱり触ってみないとわかりませんね。
結構期待しています。

書込番号:11870093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/06 19:31(1年以上前)

一番(D3xを除く)とのことですから・・・   驚きました!

書込番号:11870099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2010/09/06 20:19(1年以上前)

レリーズモードがワンタッチ!
便利だな〜
フォーカスも11Pだし
ファインダーと連写コマを除くと
D90超えたかも…
サブ機に買いたい!!

書込番号:11870306

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/06 21:21(1年以上前)

お値段もD3よりお安いんですよね?

書込番号:11870703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/07 15:20(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139404.K0000089556

キスより簡単ではなく、キスより小さくなりましたね。

書込番号:11874027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/07 16:20(1年以上前)

こんにちわ

じじかめさん、キスより小さいことはセールスポイント高いように感じます。

わたし、いつまでも若いじじかめさんのファンで御座います。宜しくお願いします(^。^)/

書込番号:11874207

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/07 16:35(1年以上前)

知らなかったけどkissX4って結構重くなっていたんですね。
スペック厨でないお手軽撮影を欲する人にはD3100よさそうです。
>キスより小さいことは
キスよりかわいい!でしょうか(^^)

書込番号:11874258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/07 16:40(1年以上前)

それはキスかなかった〜。

書込番号:11874278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/07 17:32(1年以上前)

Z ZZZ zzz。。。

書込番号:11874473

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/09/07 17:37(1年以上前)

がんすさん

ナイス入れときました(^^)

書込番号:11874500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ん〜〜 D5000? D3100?

2010/09/02 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
この度子供の運動会に合わせてカメラを購入しようと思っています。
今検討していますのが、D3100とD5000で迷っています。
レンズは単体で購入しようと思っていますが、定まりきりません;
そこで参考までにご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。
特別な用途はなく家族での旅行などでしか使用しないと思います。
まれにディズニーリゾートにおいては夜間撮影があるかな〜程度です。
是非参考意見よろしくお願いいたします。

書込番号:11851025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/02 20:45(1年以上前)

私の場合はD7000が発表されてからD3100購入を考えようかと思っています。
その時は人柱の皆さんの献身的報告を拝見してから考えようかと。
いずれ先々には購入しそうですが。

バリアングル不要でしたらD3100で宜しいと思いますが、ここはもう一息待てですね。

書込番号:11851083

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/09/02 20:45(1年以上前)

やはりこの手の質問がでましたね。

一番の違いは大きさでしょうね。D3100はかなりコンパクト。
ファインダーと液晶も若干D3100のほうが上。
画質に関してはまだ不明だが大差ないでしょう(?)。
D3100にはガイドモードがある。D5000には多彩なシーンモードがある。
WズームはD3100が300mmまで、D5000が200mmまで。
動画を使うなら断然D3100。
バリアングル液晶ならD5000。
肝心な値段は当初はD3100は高めでしょう。D5000は値ごろ感あり。

気づいた点を書きましたが、こんなところでしょうか?

書込番号:11851084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/02 20:46(1年以上前)

レンズはダブルズームキットでいいのでは?
それで不満が出れば70-300VRでいくもよし、明るい単へいくもよし。

書込番号:11851087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/02 21:01(1年以上前)

D3100をWキッドで購入はちょっと価格が張るのでこの場合はレンズキットかボディのみに
タムロンの望遠18-200か28-200のレンズで合わせようと思ってます。
D5000の場合はWキッドにしても運動会を考えて同様のレンズは単体購入を考慮しています。
動画には特にこだわってはいないです;

書込番号:11851161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/02 21:03(1年以上前)

これどっちがいいかって何気に難しいですね^^;
個人的には高感度性能を重視するんですが、ほぼ同等とするなら最終的には
バリアングルが必要かどうかで決めちゃうと思います。
でも、やっぱりうさらネットさんと同様D7000の発表を待ってその3つで検討
するかなぁ。。。

書込番号:11851183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/02 21:23(1年以上前)

難しいとこですね^^
じっくり待てれば様子見たいところなんですが、残念なことに今月25日には運動会だったりして・・・;

書込番号:11851292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2010/09/02 21:27(1年以上前)

スレ主さんこんばんわ
18−55mm付D5000お買い得ですよね〜
バリアングルの活用=ライブビューとなりますが
運動会などの動きの早い被写体では難しいようです…
お店で試してみてください。

ファインダーの見やすいD90なんぞお勧めですが…
最新D3100も魅力ですよね〜

書込番号:11851313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/02 21:58(1年以上前)

同じレンズキットでしたら、D5000が5万ちょっとでD3100は6万円台半ば。
待てるならD3100でしょうけれど、時間が無いならD5000じゃないでしょうか。
運動会用にはVR70〜300がお買い得だと思います。
無理してでもタムロンより良いと思いますが…。

書込番号:11851487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/02 22:13(1年以上前)

Tamron18-200mmにD3100では、
18-200mmが甘すぎてD3100の14Mpixが活かせません。

一台目でしたら本来は純正推奨ですが、Tamron18-270mmVCを推します。
良く効く手ぶれ補正と、テレ側も18-200mmよりは締まっています。
AFが速くないので、動体には置きピンで。

書込番号:11851584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/02 22:21(1年以上前)

機種不明

D90

こんばんは。

私もD5000+Wレンズキットを購入して1日でも早くカメラに慣れたほうが
良い写真の歩留まりが上がると思います。
バリアングルはライブビューのみならず上のような状況には持って来いと思います。

書込番号:11851645

ナイスクチコミ!0


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 22:45(1年以上前)

横Q失礼いたします。

D5000とD3100の微妙なセンサーサイズの違いは、評価において考慮する必要があるのでしょうか。

D5000 23.6x15.8 CMOS
D3000 23.6x15.8 CCD
D3100 23.1x15.4 CMOS

書込番号:11851781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度3

2010/09/02 22:58(1年以上前)

D3100はまだご祝儀価格なので、価格性能比ではイマイチでしょう。
それなら価格もこなれて一芸のあるD5000の方がコストパフォーマンスはいいと
思います。

しかしD3100を考える予算があるなら、プラス数千円で価格の落ちきったD90も狙えます。
個人的にはこちらをおすすめします。D90+18-105キットにVR55-200を買い足してもD3100のWキット並の価格です。

あ、でもそんな使わないならやっぱ安いD5000かなぁ

書込番号:11851867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/02 23:19(1年以上前)

 まったりんぐ さん こんばんは

 運動会まで余裕が無いようですので、D5000レンズキットにVR70−300をお奨めします。あるいは、レンズ交換の必要がないタムロン18−270と言う選択肢もあると思いますが、この場合でも、ボディ単体とレンズキットで価格に差が無いのでレンズキットを購入しておきましょう。

 zashitere さん こんばんは

 センサーサイズの違いは微妙に影響はあると思います。特にワイド端で写る範囲がD3100のほうが少し狭くなると思いますが、その点を踏まえておけば、大きな影響は無いと思います。

書込番号:11851974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/02 23:24(1年以上前)

難しい選択ですね。
D3100ダブルズームでキタムラだと99000円程度、これでもD5000ダブルズームの発売当初と比較すると2万円安いです。
ズームが300ミリまで伸びていることを考えると、結構お買い得かも。
経験上、やっぱり望遠が200ミリだと足りないんですよね。
運動会もあるし、値下がりを待てないことを考えると、私なら割高でも300ミリズームのあるD3100ダブルズームを選ぶかな…

書込番号:11852011

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/02 23:36(1年以上前)

両者の長所をざっと思いつく限り挙げていくと……

D5000
・バリアングルモニター
・すでに発売中なので評価が定まっており、早めに入手して撮影に慣れることができる

D3100
・画素数、動画機能がD5000より上
・最高感度もD5000より上なので極端に光量の少ない状況での撮影に対応可能(ただし実際の高感度画質は未知数)
・最低感度がISO100(日中晴天時にスローシャッターが切りやすい)
・ガイド機能
・フォーカスモードがスイッチで切替可能

ただし、バリアングルモニターは使いこなしが難しく、特に動態撮影にはほとんど使えないので、「運動会や家族旅行など」という用途では、あまりメリットにはならないと思います。
よって、機能・性能的にはD3100の方がおすすめですが、運動会の9日前にならないと入手できないというのがネックです。
少しでも早めに入手して撮影に慣れ、カメラの癖やそれを活かすコツなどを掴んでおいた方がよいからです。
もし、デジタル一眼レフが初めてなら尚更です。
また、まだ発売前なので、なんらかの不具合などが出てくる可能性も否定できません。
確実性や安心をとるならD5000かな、と思います。

書込番号:11852063

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/02 23:55(1年以上前)

まったりんぐさん はじめまして

>D3100をWキッドで購入はちょっと価格が張るのでこの場合はレンズキットかボディのみに
>タムロンの望遠18-200か28-200のレンズで合わせようと思ってます。
>D5000の場合はWキッドにしても運動会を考えて同様のレンズは単体購入を考慮しています。

18-200はレンズ1本でほとんどこなせる便利さはありますが、運動会では300mmが必要になることも多いと思いますから、D3100のWズームキットが値が張るかもしれませんが、これだけでこなせますから一番無難に見えますけどね

書込番号:11852168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/03 08:51(1年以上前)

理想だと新発売の28-300VRでほぼカバーできると思うのですが、やはり予算が張りますよね。
観覧席か、競争のときゴール裏wからの撮影程度でしたら、広角はあまり必要ないと思うので、70-300VRが良いかもしれません。
50m走のような短い競技とかでも、300mm(APS-C450mm)までの望遠はあったほうが良いですよw
家族旅行がまだ少し先であれば、その時に広角側のレンズを追加購入するのもありかなと思います。

書込番号:11853144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 10:34(1年以上前)

候補外ですがD3000Wズームはダメですか(^^)

書込番号:11853480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/03 16:33(1年以上前)

これって、数カ月後には3万円台になるでしょうか?
D3000の後継機ということであれば可能性ありますよね!
動画を撮ることに重点を置くのであれば、かなり安い選択だと思います。

書込番号:11854499

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/04 08:20(1年以上前)

つーか、D3100はニコンのショールームに行けばいじれるのでしょうか?

書込番号:11857909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/04 11:39(1年以上前)

私もデジタル一眼レフの購入で迷っています。
参考にならないと思いますが、最初はD3100の購入を考えていましたが、価格が高いので
お手軽にはじめれるD3000に決めました。 しかし、もう少しがんばればD90に手が届くのでD90の購入を決めました。
量販店で使ってみると、D3000やD5000は少し小さい感じで右手がレンズに当たってしまいます。
性能で選ぶのも大切ですが、手に持った感覚も大切ですよ。

書込番号:11858599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 17:07(1年以上前)

ニコンじゃなきゃダメっていうならD90標準ズームキット+中古で300mmまであるVR付ズームでしょう。これだとD3100Wズームセットより安上がりです。D4桁よりD90の方が動体予測AFの性能が高いでしょう。キャノンでもいいならKissX4Wズームセットで75000円ほどでOKなんだけど…。

書込番号:11859771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/04 18:33(1年以上前)

昨日 D3100 を触ってきました。
55−300o おおきいですよカメラより(笑)
カメラ付きレンズという感じです。
AFの速度もまあまあでしょう。
出だしは、高いでしょうけど、Wズームキットは、便利そうです。
連写速度さえ気にならなければ、良い選択だと思いました。
(ふだん、キヤノン機使ってますが、このキットは面白そうです)

書込番号:11860132

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/09/04 21:15(1年以上前)

秋の運動会や行楽シーズンにあわせてD3100も

価格を下げてくれると嬉しいんですがね。

書込番号:11860916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/04 21:53(1年以上前)

さすがにD3100に触れることはできませんが、再度D5000の確認を兼ねてパンフもらいをしながら電気店を眺めてきました。皆さんのご意見も考えD90も触ってきましたが、自分的には良くても妻にカメラを預ける可能性を考えると重さだけならD3100ってやっぱ軽いだろうな〜という印象です;
D5000レンズキットに70−300(価格抑えでVRなしで行くかw)あえて55−300VRと変化させるか・・(望遠での撮影時は自分しか使わないと思われるので敢えてVRなしも考慮)
D3100レンズキットに70−300(VRなし)で支出抑え、
もしくは思い切ってD3100Wズームキットで勝負に出るか・・・懐とも勝負です。
く〜〜〜っ近日中に決断せねば

書込番号:11861152

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/09/04 21:58(1年以上前)

70-300のVR無しってシグマのことですよね?
ニコンの70-300VR無しはD5000/D3100ではAF出来ませんので。念のため。

書込番号:11861183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/09/05 05:04(1年以上前)

んー。
ソニーの「スピード一眼カメラ」 α33 とニコンのエントリーカメラ D3100 のスペックを自分なりに比較してみました。

どちらも1400万画素クラスのカメラ、そして発売日が2010年9月と同時期で販売価格も近い両機種。
お互いの優れている点、アピールポイントを記載してみます。


[ソニー α33]

・ EVFファインダー視野率100% 倍率1.1倍
・ 背面モニター視野率100% 92万ドット
・ バリアングルチルト可動式液晶モニターでハイアングル、ローアングル自由自在
・ 6コマ/秒の高速連射(最高7コマ)
・ 高速高精度な位相差検出AFで被写体の動きを追従
・ 液晶モニターでのライブビュー撮影時でも高速なAF
・ ボディ内手ブレ補正機能搭載
・ ミラーショックによるミラーショックブレが無い
・ 15点AFポイント
・ ISO25600までの高感度撮影に対応
・ フルハイビジョン動画が60iで撮影可能
・ 動画撮影時でも高速なオートフォーカス
・ 音声録音がステレオ音質
・ 「スイングパノラマ」「マルチショットNR」など高性能な画像合成機能の充実
・ ファインダー内に電子水準器やグリッドラインを表示可能
・ 写真撮影前に撮影後の仕上がりを確認できる


[ニコン D3100]

・ RAW撮影時にファイルサイズが小さい
・ ハイビジョン動画が30pで撮影可能
・「ミニチュア効果」「塗り絵」などカメラ内画像編集機能の充実
・ バッテリーの持ちがよく撮影可能枚数が多い


大体こんなところでしょうか。
ちなみに僕はニコンユーザーですし、あくまで公平にスペックだけを純粋に比較しての結果です。

こう具体的に比較してみますと・・・・α33のスペックは販売価格に比べて異常に高いですね〜。
D3100もシンプルで高性能なエントリーモデルなわけですが、α33のほうが規格外に飛びぬけている印象です。

家庭用ゲーム機で例えて言うならソニーのα33がプレイステーション(ソニー)でニコンのD3100がスーパーファミコン(任天堂)みたいなものかな(笑)。
明らかに根本的な基本性能が違いすぎます。


α33の最大の長所は「高速高精度追従AF」「高速連射」だと言われていますが、個人的に一番素晴らしいと感じるのは「写真撮影前に撮影後の仕上がり具合を確認できる」という点。

レフレックスミラーを採用した従来のデジタル一眼レフカメラでは、ファインダーにはバッチリ綺麗に映っているのにいざ写真を撮ってみたら「あれ?写真が暗いぞ?」「写真が真っ白・・・・」といった露出ミスがよく起こります。
オートホワイトバランスがあらぬ方向に転ぶことも。
これは一眼レフカメラの宿命ともいえる問題、構造的な欠陥?でした。

しかし、EVFファインダーや液晶モニターでの撮影なら「撮影後の映像」がそのまま画面に写っているため、明らかな失敗写真はグッと減ります。
特にJPEG撮影時においての使い勝手はα33のほうが圧倒的に勝っているといっていいかもしれません。
さらにバリアングル液晶モニターを使えばハイアングル、ローアングル撮影も楽々可能ですし、「ボディ内手ブレ補正」機能が搭載されているためほぼ全てのαマウントレンズで手ブレ補正が効くのも見逃せないポイント。
α33は初心者に非常に優しく、上級者でも遊びがいのある使い勝手の良いハイスペックカメラですね。


かたやニコンD3100にもRAWファイルサイズが小さいという大きな利点があります。
また、バッテリーの持ちがよく撮影可能枚数が多いというのも嬉しい限り。
スペックでは圧倒的に劣っていますが、RAW撮影派の人にとってはそこそこ使いやすいエントリーカメラだと思います。

総合的に判断しますと、これからはじめて一眼カメラを買うエントリーユーザーやとにかく高性能なカメラが欲しい人にはソニーのα33を断然オススメしますね。
特にコンパクトデジタルカメラから買い替えをする人ならα33のほうが使い勝手が良いのはシステム上間違いありません。JPEG撮影派ならなおさらです。

ニコンD3100はRAW撮影派の人のみオススメです。
あとはニコンという「ブランドイメージ」にこだわりを持っている人くらいですかね〜。
それ以外の人には個人的にはそこまでおすすめはできません。
購入するならオンライン通販価格でレンズキットができれば4万円台前半になってから購入するとお買い得だと思います。
というか個人的にはそれくらいになったら本気で購入しようかと。
ニコン製品ということで基本性能は安定しているでしょうし、やはりあとは価格ですね。
今の段階だとα33に比べて超割高もいいところですから。

それでもニコンという「ブランドイメージ」だけでD3100を高値で購入しちゃう人も多いんでしょうね〜。
原価数百円もしない口紅が高級化粧品会社の看板を背負っただけで数千円でバンバン売れてしまうのがマーケットというものですから。

商品はブランドなどというくだらない「幻想」や「まやかし」ではなく、信頼性を含めた「性能」や一番重要な指標となる「販売価格」で賢く選びたいものです。

書込番号:11862582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2010/09/05 05:06(1年以上前)

誤爆失礼…。下のスレと間違いましたm(__)m

書込番号:11862584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 00:27(1年以上前)

D5000Wレンズキットユーザーです。価格だけ見るとWレンズキットはお得ですが、運動会など撮れる場所に制約がある場合は300mmレンズは必須です。自分は200mmで足りなかったため70-300VRを追加購入しました。300mmは買っておかないと後悔します。少しでも安くあげるなら今はD5000レンズキットに55-300、学芸会、音楽会などで高感度が必要ならD3100Wレンズキットではないでしょうか。

書込番号:11867224

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ302

返信44

お気に入りに追加

標準

NIKONの苦悩

2010/08/31 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:52件

一見、元気そうに見えるNIKONですがミラーレスカメラが席巻しているせいでしょうか、最近の新製品はどれも地味にみえてしかたありません。よく言えば無難ですがわるくいえば新しさがない。中級のユーザー層はCANON、NIKONで半数以上をしめているとはいえ少々お金儲に走りすぎてNIKONがもつカメラのDNAを失いつつあると考える次第です。個人的にはこのような地味な製品は好きですが、いかにも高齢者向けのようで若さが見えません。もっとあっとおどろくような新製品が見たいものですがカメラメーカーのアドバンテージが無くなりつつあるのかもしれません。

書込番号:11842175

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 20:31(1年以上前)

デザインは継承されてますので
基本性能が熟成していけば
それでいいと思います♪

書込番号:11842254

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/31 20:39(1年以上前)

こんばんは。

そういえばミラーレスを市場に出しているところは、一眼レフカメラを出すか出さないかで
ユーザーさんが気をヤキモキしているところがありますね。
ニコンもミラーレスを出すと一眼レフの開発がおざなりになるのでしょうか。

その気になればニコンも起死回生の あっと驚くタメゴロー!が出てくるんじゃないでしょうか。

書込番号:11842287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2010/08/31 20:41(1年以上前)

同じスレがα55の板でで伸びたから、調子に乗ってこちらにもスレ建てですか^^
寂しい人って行動がシンプルでかわいい^^

書込番号:11842294

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/08/31 20:43(1年以上前)

>もっとあっとおどろくような------
価格でしたら大歓迎。

奇をてらった無用な機能はいりません。
どの社も基本機能なんて目茶苦茶できていませんよ。
AWBが十分機能するカメラとか、測光の安定したカメラはどこにありますか?

各社、もっと基本機能の性能向上をして戴きたいものです。

書込番号:11842310

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/08/31 20:51(1年以上前)

追加して書き込めば、バッファからメディアヘ転送する際に、
バッファデータとメディアデータとの関係(照合)はどうなっているのか?とか。

メディアの書き込み不良ですなんちゃって、
メディアのせいにするようなカメラを作るなと言いたい。
もっと基本的なところはどうなっていますか?各メーカさんよ。

書込番号:11842345

ナイスクチコミ!9


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/31 20:56(1年以上前)

>よく言えば無難ですがわるくいえば新しさがない。

ガラパゴスカメラですね。

世の中のミラーレスの流れにおいていかれるか、ミラーで別の進化を続けるか、今後の新製品が楽しみですね。

書込番号:11842361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2010/08/31 21:00(1年以上前)

>AWBが十分機能するカメラとか、測光の安定したカメラはどこにありますか?

キヤノンのデジタル一眼レフのAWBや測光は従来から優秀と言われていますね。うさらネットさんが知らないだけではないでしょうか。

書込番号:11842383

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/31 21:07(1年以上前)

ジジイショックさん、こんにちは。

私自身、二コンのエントリー機はこの路線で良いと思っていましたが...
比較的年配の方から(アイコンから想像)このような意見が出ますと感慨深いものがありますね。

今後はさらに多機能に成らざるを得ないかも知れませんが。
ただ、やはりニコンのスタイルとして、シンプルで親しみやすいデザイン、
かつ基本的な部分はしっかりとしたデジイチを残していって欲しいと思っています。

D3100に関して言いますと、個人的にはガイドモードは要らない、
シーンモード使わないのでダイヤルデザインダサい。 となりますが、
これって、全ての人に当てはまるわけではなく、これからカメラを始める人、
若い人だけではなく、年配の方もいらっしゃるわけです。
むしろ必要(重宝)とされる方も多いはずです。
エントリー機の機能としては、ゆっくりと成長していって欲しいとも思います。


なんと言いますか、、、例えるなら携帯電話。
私自身は、楽々フォンみたいなのが良いと思っています。
複雑化されると困ります。 携帯電話自体好きではないが、必要であります。(汗)

書込番号:11842428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2010/08/31 21:08(1年以上前)

>同じスレがα55の板でで伸びたから、調子に乗ってこちらにもスレ建てですか^^

こんばんは。調子にはのってはいませんが新製品が出てもあまり話題にならないのがちょっと気になりまして。同じ題目なら少しは注目されるかと思いまして、出過ぎた真似でしたでしょうか。

書込番号:11842437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/31 21:20(1年以上前)

このスレは既に建っているα55に酷似の、つまりマルチポスト的であり、かつスレ主はステハンだという説があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11833093/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11833093/#11833630

書込番号:11842503

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/31 21:26(1年以上前)

ニコンは元々は日本光学です。
光学メーカーですから、ミラーレスの様な電気的処理に頼らず光学的機構で勝負して欲しいと思います。

光学ファインダーで良いと思いますが。

書込番号:11842529

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:52件

2010/08/31 21:32(1年以上前)

>私自身は、楽々フォンみたいなのが良いと思っています。

それはいい。もしかしたら私が求めているのはそういうカメラかもしれません。今あるカメラは皆あまりにも多機能すぎて本質が見えなくなっているのかもしれません。ちょっとほっとしました。

書込番号:11842574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/31 21:57(1年以上前)

dijiさん

こやつは、キヤノンの一般的ユーザーっちゅう事で、
dijiさん程の大物がレスするに及びません(笑)

書込番号:11842718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/31 21:58(1年以上前)

>ミラーレスカメラが席巻しているせいでしょうか

ミラーレスを他社が出すのは,まともにデルタル一眼レフではニコン,キヤノンに太刀打ちできないからではないでしょうか?

>地味にみえてしかたありません

奇をねらうより安心して使用できるのではないでしょうか。願わくは今までのレンズ資産を生かしマウントを変えることなく,コンパクトなミラーレスをニコンも出して欲しいとは思っていますが。

書込番号:11842732

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/08/31 22:00(1年以上前)

帰ってきた昔気質さん
>キヤノンのデジタル一眼レフのAWBや測光は従来から優秀-------

そういう意見が出るかなと承知で書き込んでいます。
現状レベルで十分でしょうか?
どういった条件でもキヤノン機なら少々の破綻もありませんか?

書込番号:11842745

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ボディの満足度5 NIS 

2010/08/31 22:25(1年以上前)

ジジイショックさん

SONYに続いて今度はNIKONですか。このシリーズ、次はCANONかな?

>ミラーレスカメラが席巻しているせいでしょうか

私はNEX-5も持ってるのですが……、
一眼市場でミラーレス一眼の勢いがあるのは、今のところ日本だけのようです。NEX発売後、日本では一眼の中でミラーレスは25%程度のシェアがあるので、確かに勢いはありますが、世界全体で見ると一眼の中でのシェアは5%程度で、市場としてはまだ立ち上がっていない状態のようです。
来年あたりニコン(とキヤノン)が参入すると、日本以外でも市場が立ち上がると思いますが、日本のような状態にはならないような気がします。
欧米人は日本人ほど小さいガジェットをありがたがらないですからね。(手がでかいから)

帰ってきた昔気質さん

>キヤノンのデジタル一眼レフのAWBや測光は従来から優秀と言われていますね

二世代前は(AWBについては)確かにそういう評価が多かったですね。
ただ、現世代については、例えば欧米のレビューサイトでの評価なんかでも、キヤノン、ニコン、ソニーの一眼に関しては、優劣はないようです。追いついたみたいですね。
健全な競争があると、お互い切磋琢磨していいことですね。

書込番号:11842936

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/31 22:30(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
私はいろいろな種類のカメラが登場することは良いと思っています。
買うかどうかは、「自分の必要にあった物」にすればいい訳ですから。
そういう意味では、sonyなどの取り組みは評価しています。
最近、オリンパスのE-PL1を買いました。
ニコン機がメインであることは変わりませんが、それなりに出番はあります。

書込番号:11842980

ナイスクチコミ!5


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/31 22:38(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/08/31 20:19 [11842175] ジジイショックさん 

>もっとあっとおどろくような新製品が見たいものですが
>カメラメーカーのアドバンテージが無くなりつつあるのかもしれません。

おどろくような新製品に期待されているのでしょうか?

私は D700 製品のカキコミ場所で、 「私が考える次世代カメラ・コンセプトを展開しようかな?」って思案中です ○o。.((((^^;
それは D700で写真撮影する表現部分を補完するような製品になる フランジバック・ショートのミラーレス仕様です
詳細に仕様を練り上げてありますよ :-)

皆様にとって、「あっとおどろくような製品じゃない!」。  でも、 コンセプトを理解して貰いたい ○o。.((((^^;

Ciao !

書込番号:11843038

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/01 09:53(1年以上前)

開発陣の発想力の差でしょうね。

殆ど光学機器しか作ってないから 突拍子も無い発案が出来ないのか、通らないのかのどちらかも知れません。

書込番号:11844783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/01 11:19(1年以上前)

後発メーカーは(ミノルタ時代の資産があるとはいえ)なにか新しいことでユーザーを引き付けないといけませんから、いろいろ頑張っているのでしょう。完成度や、信頼性といったものは時間がかかりますから。最近それが受け入れられ始めている感じがします。

それにしてもソニーのデザインは何とかならんもんですかね。どの機種も見た瞬間ドン引き・・・好みもあるのかもしれませんが、私は全く食指が動きません。マウントはみ出したやつなんて、どうしたらこんなデザインになるんだろう。

でも、ソニーにしろキャノンにしろ、日本メーカーが元気がいいのは頼もしいです。韓国中国メーカーに押されっぱなしの現在、カメラ業界だけでも世界をリードしてほしいものです。

ニコンも頑張れ!



書込番号:11845059

ナイスクチコミ!3


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/01 12:20(1年以上前)

デジイチ自体、レンズ交換式コンピューターなのですからカメラではなく箱は家電です。 パナやSONYの方がコンデジレベルの方にはスゴイ一眼レフに写るでしょう。 カメラ部分を見れる方ならF6を造れるニコンスピリットが見えるはずです。

書込番号:11845268

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2010/09/01 13:16(1年以上前)

Power Mac G5さん
いつも貴重なコメントを参考にしています。然し以下の件はチョット話が古いのでは。

>世界全体で見ると一眼の中でのシェアは5%程度で、市場としてはまだ立ち上がっていない状態のようです。

以前アメリカのカメラ業界にに詳しい方が(DPR Forumにも時々投稿しています)エントリー機交換レンズの部門では既にアメリカではNEXがトップとのことです。カナダの大手カメラチェーン店ではNEXの売り上げが全店売り上げの10%を占めているそうです。

手の大きな欧米人(彼らは特に指が長い)でさえも旅行や散歩カメラとしてはなるべくサイズの小さいのが好みです。P&Sでは満足できず、大きな一眼レフを持ち歩いていたのがNEXで解決したと言うコメントは多すぎるほどあります。旅行でFFとの2台体制が、結局はNEXしか使わないのは何度も目にしています。

ミラーレス機を持たないメーカーはかなり焦っているのではないでしょうか。世界的にはシェアーが低いという発言元はそのようなメーカーのようですから。ミラーレス機に加え今回のα55/33で、少なくともエントリー機分野では大きな変化が起きると大胆に予測します(世界的に)。

書込番号:11845490

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/01 13:18(1年以上前)

> カメラ部分を見れる方ならF6を造れるニコンスピリットが見えるはずです

ん〜、名言ですね! 
今や、カメラも家電となりつつありますが、唯一、ニコンのカメラには、他のメーカーに希薄になりつつある光学メーカーの遺伝子を感じます。

「カメラ部」という表現好きですね(^◇^) 

奇抜なことは他のメーカーに任せて、基本性能をしっかりとしたカメラを作ってほしいですね!

書込番号:11845499

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/01 14:48(1年以上前)

>それは D700で写真撮影する表現部分を補完するような製品になる フランジバック・ショートのミラーレス仕様です
詳細に仕様を練り上げてありますよ :-)

ニコンユーザーが賞賛するミラーレスなら、jack340さんが言うような機種でしょうね ^^
ミラーボックスが無いことにより有利に設計できる光学系。
ニコンのレンズ資産を活かせるようなショートフランジバック。
これなら即買います。
キットズームだけならミラーレスは要りません。

書込番号:11845772

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/01 15:06(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091127_331823.html
 保守的だと言われる事が多い(?)ニコンですが、私は変な事をやってくれる先進的なメーカーだと思っています。
 自由曲面レンズの開発についてはWiiで見ましたが面白かったです。

 ただ、写真用カメラの手ブレ補正とか、顔認識オートフォーカスとか、デジタル一眼レフの動画とか、世界初なんてどうでも良いので世界一であって欲しいとは思います。


 D3100についても地味どころかD3000の型番を少し変えたとは思えないくらいな進化ですよね。

書込番号:11845844

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/01 15:37(1年以上前)

そうだよね。世界初なんて冠はあるに越したことないけど、それより世界一がいいや。

書込番号:11845924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ボディの満足度5 NIS 

2010/09/01 19:25(1年以上前)

Luv My Lifeさん

どうもお久しぶりです。
NEXで欧米でもミラーレス一眼市場が立ち上がりましたか。海外でのこの1〜2か月のデータは知らないのでNEXは欧米やアジア市場でどうなのかなとは思ってました。
市場で受け入れられたのなら、ユーザーとしては素直にうれしいですね。
ニコンも来春発表は間違いなさそうです。キヤノンも当然市場投入の時期を見ているだけだと思います。

で、私はオーソドックスなD3100にするか、D90後継機にするか、両方にするか、思案中です。

書込番号:11846619

ナイスクチコミ!2


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/01 21:11(1年以上前)

ミラーレスとかって特別な技術の蓄積が必要なわけでもなく、ある程度の準備さえ
しておけば後は後だし競争だべさ...。だからより切羽詰ったメーカーからミラ
ーレスを発表してくんだべさ。

後だしジャンケンは最初のニコンFの時代からのニコン(日本光学工業)の得意技。
世界初は他社にまかせて、世界一だけ後からかっさらってく...(笑)。

NEXはともかくM4/3に関してはニコキャノはオリパナ市場調査どうもありがとう!
ついでに4/3潰してDSLRのパイ広げてくれてラッキー!って感じっしょ(笑)。


α55/33/NEXの販売が爆発的に増えないんならば、もう少し待ってユーザーが本当に
望むミラーレスの形はどんなものかもう少し見定めるし、ある程度伸び始める
ようならば、えーいしょうがないそろそろ出すか!ってなもんだしょ。

書込番号:11847110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2010/09/01 22:17(1年以上前)

小鳥さんの

>D3100についても地味どころかD3000の型番を少し変えたとは思えないくらいな進化ですよね。

同感ですね〜
安くなったらサブ機に買いたいです。

書込番号:11847500

ナイスクチコミ!2


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/01 22:59(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/09/01 14:48 [11845772] Modulation Transfer Functionさん 

アイコン変えてみました ^^; 髪の毛ありますし、若いよ

>ミラーボックスが無いことにより有利に設計できる光学系。
>ニコンのレンズ資産を活かせるようなショートフランジバック。

m4/3 や NEX のような フランジバック・ショート仕様のカメラと似通っているんですが ・・・ ^^;
私が考える次世代カメラ?は、  < ちょっと 大げさかな ^^;
皆様にとって、
「光学装置、背面液晶モニター、カメラコントロール制御システムなども斬新な仕組みじゃないかな?」って妄想しています

有利な設計? ^^; 私の要求する光学系の一系等は・・・
メカトロニクス仕様なので、難しいレンズ設計になると思いますが ・・・ ニコンの技術力を信じたい ○o。.(((^^; 
「なぜ? ニコンで カキコミしているか!」って言いますと ・・・ キヤノンだと、EF と EF-S がネックかな?
ソニーだと、最近、新規マウントが増えたからね
ニコンだと、F マウントを一回り広げた新規マウント(仮称 H マウント)で 噂になった MX 規格も視野に入れた ^^;
自画自賛している内容を公開するべきか? ^^; ものすごく 現実的な内容だけに 思案中 
そうそう、FXレンズ、DXレンズのレンズ資産も活用できますよ ○o。.(((^^; 
オレの嗜好。ニコンと同等レベル??? :-)
未だに、一眼レフのフィルムカメラも取り扱っている企業だからね ^^; ありがとう

でも、私の提案する仕様書は、皆様にとって 「コロンブスのタマゴ」じゃん! 程度のことなんだけどね ^^;

あれって、航海上の船室内のテーブル上で生タマゴを起立させた現象に船員が驚愕した話でありましたね :-)

もし、タマゴの形状を変形させて それをテーブル上で自立させても、
そのタマゴを再び利用すれば、、、誰だって、簡単に自立させることは可能になりますから カリスマ性は生まれません

大衆を説得させるには真実を語らなければ、、、嘘吐きになりますね ^^;

では、コロンブスの特殊能力は何だったのか? ○o。.(((^^;  それは 単なるマジックを披露したに過ぎない
そこで、皆様も御一緒に 「御前らの成す事は、すべて御見通しだ!」の台詞を 大合唱かな。 ^^;

コロンブスのタマゴを利用して 人々の心を騙すことも可能だから、、、真実を知れば・・・ ガッカリと失望するだけかも (^^ゞ

Ciao !

書込番号:11847776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/02 08:37(1年以上前)

 ジジイショックさん
 何をおっしゃりたいのか良く分かりません。買い込みの為の書き込みに見えてなりません。

<少々お金儲に走りすぎてNIKONがもつカメラのDNAを失いつつあると考える次第です

<個人的にはこのような地味な製品は好きですが、いかにも高齢者向けのようで若さが見えません。もっとあっとおどろくような新製品が見たいものですがカメラメーカーのアドバンテージが無くなりつつあるのかもしれません。

 何を根拠に言われるのか分かりませんが、私は、そのようには見えませんし、思いません。むしろ使わない機能が多すぎます。
 動画、カラーフィルター、顔認識、機関銃のような連写速度等は必要ありません。ダイナミックレンジ、ホワイトバランス、露出、フォーカス等の基本的機能が確かなのが一番。
 特に、いわゆる高級機は、スチールカメラに徹して欲しいと思います。

 

書込番号:11849040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/02 12:57(1年以上前)

間違えました。
 <「買い込みの為の書き込み」は「書き込みの為の書きこ」の間違いです。失礼しました 

書込番号:11849699

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 13:44(1年以上前)

Jackさん、読みにくいだけですから、女子高生のような絵文字、使わないで頂けるとありがたいのですが。

書込番号:11849819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/02 14:19(1年以上前)

>SB-1000さん

いまいち面白く無いです。
キレのある大阪ギャグお願いします。

書込番号:11849900

ナイスクチコミ!6


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 19:50(1年以上前)

承知しました。 考えておきます。 なんでやねん。

書込番号:11850828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/03 19:59(1年以上前)

 ショックさん こんばんは。
>よく言えば無難ですがわるくいえば新しさがない。

 D3100はニコンユーザーが買い換えたいカメラではないでしょう。コンデジから入る人向けのカメラなので、ベテランの人たちは、けなさないでそっとしておくのが良いのでは。
 NIKONの最近は「よく言えば無難ですがわるくいえば新しさがない」は、そういう気がします。でも、SONYと張り合ってどんどん新しさを追求する技術革新力はないので、ベースはクラシックの円熟が無難な気がします。でも、そのままだと徐々にじり貧になるかも。
 一点豪華なアンバランスなカメラも混ぜると、欲しいし活気づくと思います。例えば、最上級機の撮像素子と周辺部だけ凄くて、後は簡素にコンパクトにしたカメラ。ポルシェと張り合ったスカGのように、「簡単ではないが、あんたが頑張って撮れば凄い写真が撮れる」となると、「面白い!」となるでしょう。

書込番号:11855258

ナイスクチコミ!1


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/03 23:25(1年以上前)

くるまで比喩されても解りません。 ニコンはD700やD300Sへの階段を上らすための入門機ですから。 上位機種でニコンやキヤノンに勝負できない家電メーカーは、入門機でゴージャスに厚化粧をしてビギナーを喜ばすのは当たり前の戦略です。 私は基本のしっかりとしたスチルカメラしか必要としていません。

書込番号:11856554

ナイスクチコミ!5


rugbyboyさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/04 09:10(1年以上前)

カメラとして別に悪いとは思わないが、買う気になるかというと...

「NIKON」をメーカーというよりブランドとして見ている人や
信者は買うんでしょうなぁ。

書込番号:11858034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/04 11:25(1年以上前)

私はD700のサブ機として購入を検討しております。過去にD40を友人に譲って以来、
やはり小型軽量なサブ機はあった方がよいと考え直しておりましたがD3000/D5000では
今ひとつそそられず、この度のD3100の発表を見て新センサー、新エンジンを奢られた
このエントリーモデルが評判がよければ手に入れようと思っています。

書込番号:11858539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/09/05 16:04(1年以上前)

SONYの新型EVF機って、EVFのスミア出るんでしょうかね?
ご存知の方、教えていただければ幸いです。

書込番号:11864678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/05 16:19(1年以上前)

Kissに対抗するには、充分な内容と思いますが、
Kiss殺しのα55(勝手に命名…笑)と同時発表で霞んだだけでしょう(涙)

多分、Nikonはα55の存在を知っていたと思います。

D90後継機のスペックが化け物の様な(D300sをも超えそう)噂が流れていますが、
当然、全てα55の餌食にさせるつもりではないのでしょう…と思う。

スレ主様、ご愛用のキヤノンは1800万画素自家製センサーの
減価償却がまだ、終わってないらしく、60Dで2年程お待ちになれば、

きっと良いカメラをリリースしてくれると思います(笑)

書込番号:11864726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/07 18:07(1年以上前)

@MoonLightさん
> D90後継機のスペックが化け物の様な(D300sをも超えそう)噂が流れていますが、

D90後継機のスペックがどんなに化け物であろうとも、
手に吸い付いたら離れない、猛毒フェロモンを吐き出す、
しびれ上がって舞い上がるほどの、D300sの優れたマグネシウムグリップを、
絶対に超えることができないであろう?

D90後継機のスペックがどんなに化け物であろうとも、
D300s並にたくさんのボタンの付いた優れた超高操作性を
絶対に超えることができないであろう?

この点に関してだけは、ライバル機7Dですら、D300sを超えていない。

書込番号:11874629

ナイスクチコミ!2


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/08 19:54(1年以上前)

D3系はバランスが良いため、握れば重さを感じません。 しかしD700やD300系はレンガを持っているように重く感じます。 APSの1200万画素の画質ならD90で十分でしょう。 一度もファームアップされてない機種はD90だけです。 すばらしい安定性ですね。

書込番号:11879911

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/08 20:07(1年以上前)

>一度もファームアップされてない機種はD90だけです。 すばらしい安定性ですね。

 そういう考え方もありますね。
 他には、D1、D1X、D1H、D2Xs、D100、D50、D70s、D60、D3000、D5000くらいでしょうか?

書込番号:11879968

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <310

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング