D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

赤いD3100

2012/04/13 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

ニコン
D3100 200mmダブルズームキット [レッド]
を探しています。
限定色らしくどこにも在庫がありません。
通販・店舗どちらでもご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14429468

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/04/13 10:08(1年以上前)

値段は高いけれど、Amazonにあるみたいですよ。

書込番号:14429490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/18 11:22(1年以上前)

D3200も赤がでるようですよ
http://dslcamera.ptzn.com/2012/18301

書込番号:14451997

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/04/18 13:20(1年以上前)

機種不明

D3200 ボディのみで \76,300、レンズキットが \85,300、200mmダブルズームキットが \107,800 って、ちょっと高杉?

書込番号:14452376

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/04/19 10:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

D3200 もうじき発表?
http://nikonrumors.com/2012/04/18/nikon-d3200-in-black-and-red.aspx/

書込番号:14456332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon1 V1 との比較

2012/04/09 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 HYT45さん
クチコミ投稿数:15件

初めまして、
現在建築学科3年の学生で建築写真や風景写真を撮るためにカメラを使っています。
使用しているのは
NikonFM3A / Aiズームニッコール28-85mm / 300mmレンズ
CanonPowerShotSX210
の二つです。
基本的に建築写真を撮る場合はフィルム一眼の方でしたが、フィルムは昨今メーカーでも電気店でも規模が減少し、またお金もかなりかかるのでデジタルへの移行・併用を考えていますが、コンデジでは満足いかない事も多いです。
D700以上のフルサイズにするか、AFカプラもありMFレンズもちゃんと使えるD7000にするか、コスパのいいD5100にするか など考えていたら混乱してきました...


普段使いに便利なミラーレスのNikonV1も検討していましたが、
デジタル一眼レフのエントリーモデルであるD3100の方が安いではありませんか...?
エントリーモデルとはいえ一眼レフ、軽さ・小ささ以外でNikonV1よりも性能・機能で劣っている点などあるのでしょうか...?

書込番号:14414217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/04/09 18:36(1年以上前)

HYT45さん、こんにちは。

V1とD3100では、発売時期が一年ほど違いますよね。
最近のカメラは、発売時は高価でも、どんどん値段が下がる傾向にあるようです。
なので値段だけを見た場合、一年の差は大きいのだと思います。

またNikon 1は、まだ誕生したばかりのシリーズですので、開発費などの上乗せも多いのかもしれませんね。
一方D3100は、使い込まれた技術の集合ですので、この価格でも商売が成り立つのでしょう。

このように考えると、値段が安くても、性能的には劣ってない、ということの説明もつくかなと思います。

書込番号:14414322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/04/09 18:36(1年以上前)

こんにちは(^^)
どちらも持ち合わせておりませんが、
LVAFスピード、液晶モニター、ファインダー視野率、(連写)は劣っていたと思います。
建築写真や風景写真を撮るためにはあまり関係無い部分かも?

書込番号:14414325

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/04/09 18:54(1年以上前)

訂正
あまり関係無いことはないですね^^;
特には背面液晶でしょうか。
ドット数が違うため、V1やD5100やD7000やX4より解像しないので
背面液晶でピントやブレをシビアに確認する時は不利でしょう。

書込番号:14414389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/09 19:44(1年以上前)

HYT45さん こんばんは。

製品詳細比較で比べると連写枚数や、液晶のドッド数は後発のV1の方が優れていますが、お考えの被写体で有れば実際の使用感では劣っているところは無いと思います。

大きさや重さが問題なければD3100が良いと思いますが、現在お持ちのレンズの流用はAFカップリングの付いた中級機D7000以上が必要だと思います。

書込番号:14414605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/09 19:46(1年以上前)

比較表付け忘れました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291094.K0000139405

書込番号:14414613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/09 21:42(1年以上前)

高感度を使わないのならD80の中古もいいと思います。

http://www.net-chuko.com/buy/list.do;jsessionid=6EC7DC3F36E13FE4748A8FDC16234D17?keyword=D80%2b18-70Kit%e3%80%901020%e4%b8%87%e7%94%bb%e7%b4%a0%e3%80%91

書込番号:14415203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/09 22:46(1年以上前)

乱暴に言えば、1はほぼレンズ交換式コンデジみたいなものです。コンデジ画質に満足出来ないならD3100がいいですね。でもD5100が買えるならそちらの方が全然お買い得だし、楽しめると思います。

書込番号:14415622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/10 00:28(1年以上前)

コンデジでは満足できないと言われていますが、
P7100のような、上のランクのものを検討されましたか?

P7000を持っていますが、このクラスは、きちんと撮れば
ミドルクラスの一眼レフと同等の写真を叩き出してくれます。
F3Aでじっくり撮るのに慣れておられるなら使えるはずです。

ただ、Jpeg出しだとよくないのでRAWを自分で現像する必要があります。
別売りのCaptureNX2を買う必要もあります。

書込番号:14416133

ナイスクチコミ!0


Friday316さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 00:43(1年以上前)

建築写真なら外観でも内観でも基本的に広角が基本になると思います。
そして暗い内部の写真も多いので高感度に強い方が良いです。
(基本は3脚ですが、据えられない場所で手持ち撮影の時とか)
となると候補に挙げられていたD700が一番お勧めになりますし
建築を続けていれば、いずれフルサイズ
(ボディは買い換えてもレンズは残ります)が必ず必要になってきますので
最初に金銭的に無理するのも有りだと思いますよ。
ただ、建築写真はボケとかあまり必要ありませんので便利に使うのであれば
APS-C機でもV1でもRAWで撮ってゆがみを補正して現像する手はあります。
ちなみに私は普段の現場の記録写真はV1で
上棟式などのちょっとしたイベントはAPS-C機(D300+便利ズーム)
竣工写真はフルサイズ(D3+単焦点色々)で撮ってます。

書込番号:14420444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/12 04:23(1年以上前)

初めまして、熱狂的なNikon一眼レフ・ファンのぺ〜と申します。(コンデジはCANONファンですが!?)
自分は現在、通建業界(通信建設業界)におり、今まで、現場調査等では長らくCanonのIXYを使用してきました。理由は、”小さいながらもNikonより基本性能に秀でている”からです!(周辺収差も同等の大きさのNikonより少ないです。一眼でNikonファンには悔しいですが・・・)
やはり現場調査には小型カメラが一番です。小さければ小さいほど取り回しが良いといえます。
CanonPowerShotSX210も、そこそこ小さいのでコンデジcanon派の私には良いかと・・・

本質のご質問ですが、V1とD3100では受光素子の大きさが異なります。これは遠近感の差につながります。
受光素子が大きければ遠近感が出やすく、小さければ差が殆ど有りません。
D3100の方が、よりフィルムカメラに近い遠近感の写真が取れます。
どの様な建築写真を撮られているかは解りませんが、コマーシャル的な写真であれば、画像素子の大きいD3100、現場施工写真的であればV1で良いかと思います。

書込番号:14424940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/12 05:18(1年以上前)

追記
現場写真であれば、コンデジから選択するのが一番と思います。デジ一は遠近感(遠近のボケ具合)を重視する傾向にありますので・・・
現場写真で重要なのはボケていない写真ですよね!

書込番号:14424966

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYT45さん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/13 01:06(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。


やはり単純な性能で言えばD3100の方が上と考えていいのですね、発売時期と値段の関係を失念していました。
現場・竣工写真などにはコンデジの方が便利なのですか、なるほど。
上のランクのコンデジというのは完全に盲点でした。

長く使う事を考え、フルサイズはちょっと無理でしたが背伸びをして
結局D7000 18-105mmレンズキットを購入しました。

本当に皆さん意見・アドバイス有難うございました。

書込番号:14428710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入

2012/04/06 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 黒ウマさん
クチコミ投稿数:4件

初デジイチです。本日、カメラのキタムラでレンズキッド38000円+レンズプロテクター+5年間保証で41900円で購入しました。まだ、手元に届いていないのですが、在庫が少なくなっているため、当初展示品をこの価格でと言われたのですが、近隣のお店より取り寄せていただきました。入門機としていろいろ悩みましたが、良い買い物をしたと思っています。近々、望遠を使用する予定がなかったため、今後、300o望遠レンズの購入を予定していますが、予算によると思いますが、お勧めで手頃な価格のレンズを教えていただけると幸いです。ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:14401665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/06 22:56(1年以上前)

黒ウマさん初めまして。
300mm使えてお手頃といいますと、やはり昔のキットレンズ、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRでしょうね。

http://kakaku.com/item/K0000139410/

AFは遅いものの、なかなかのコストパフォーマンスはさすがキットレンズといったところです。

書込番号:14401789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/06 22:59(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron18-250mm

D3100は何でも撮れるお気軽カメラ。望遠は低予算ならVR55-300mmでしょう。

書込番号:14401805

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/04/06 23:30(1年以上前)

私も、VR55-300mmに一票(*^_^*)

書込番号:14401945

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒ウマさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/07 00:33(1年以上前)

やはり純正に勝るものはないのでしょうか…
周囲の人に、タムロン、シグマ等で安いレンズがあるから、300o望遠はそれでよいのではと助言をもらっていたのですが、皆様のご意見を聞かせていただき、調べていくたびに、値段が倍でも純正がいいかなとも思ってきました。悩みどころです…
VRレンズとノーマルレンズの差がいまいちわかっていません。まだまだ勉強が足りないみたいです。ありがとうございました。

書込番号:14402285

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/04/07 00:47(1年以上前)

シグマ
70-300mm F4-5.6 DG OS (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000063157/
最安価格(税込):\28,917

TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
最安価格(税込):\36,358

ニコン
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/
最安価格(税込):\22,193

単純に比較できませんが、純正が一番CP高いと思います。
VRは手ブレ補正です。SIGMAだとOSが手ブレ補正で
TAMRONはVCです。

1万円台のは手ブレ補正なしです。
絶対に三脚使うとか、私は手ブレ補正なんか要らないよ派
ならいいですが、この価格差なら純正も候補に入れて
いいかなと思います。

書込番号:14402352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 10:42(1年以上前)

速く動く被写体ならAFが速いVR70-300がいいのでしょうが、
小学校の運動会ぐらいなら55-300VRでもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139410.10503511804

書込番号:14403547

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒ウマさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/07 22:26(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
55-300mmVRを先頭に考えていきたいと思います。
これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:14406466

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ウマさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/08 21:39(1年以上前)

本日、手元に届く予定でしたが、昨晩よりD5100のダブルレンズキットが気になり、購入直前にD3100を諦めました。
D5100ですと、皆さんよりご意見いただいたAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRがついてくるため、買い足しのレンズが不要であることなどが決め手となりました。
色々なご意見いただきありがとうございました。

書込番号:14410896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/19 13:38(1年以上前)

本日D3200が発表になりましたね。

ご参考までに。

書込番号:14456845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 芹沢。さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、こんにちは。

カメラ初心者です。
趣味でよく写真を撮っているのですが、
そろそろコンデジから一眼へ変えようと考えています。

悩みに悩んで、D3100とX4のふたつへと絞込み、X4を買おうと決意したのですが
友人から貰ったデータを見返してみるとNikonの方が色がくっきり鮮やかだったので
D3100の方も気になってしまい、どっちにしようか悩んでいます。


趣味の方では主に人物写真を撮ります。
これからの季節、草花等もきれいなので撮ってみたいのですが
やはり人物の写真をメイン撮りますので、人物写真に向いているのはどちらか教えて頂きたいです。

そして、皆様ならどちらを選ぶでしょうか?
メリットデメリット、皆様の意見や感想等教えていただけたらと思います。

初心者故、拙い文章で申し訳ありません。回答よろしくお願い致します。

書込番号:14389780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件

2012/04/04 04:35(1年以上前)

ニコンの板に相談すればニコンを薦めるに決まってるじゃああーりませんか?
実は私も5DVにしようかD800にしようか迷ってるんです^^

キャノン5DV これまでのレンズ資産が使える(初心者なら関係ないか)、ニコンほど派手な
発色は無いが忠実な描写でプロ向けとも言える、欠点としてはレンズ系のエラーが多く2台ないと不安^^(年間2万枚撮る人の話)

ニコンD800 今話題の800Eはローパスなしでナノクリとの組み合わせは1眼として世界最高水準、欠点としては合掌速度が遅い、速くなったといってもこれまでよりだから、AF専門の人ならとても使えない水準。

ニコキャノならやっぱり7DとかD5100でないと満足できないでしょう。
初心者なら迷わずニコンを買え、腕が上がったら5Dへ移行しよう^^

書込番号:14389818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/04 05:22(1年以上前)

芹沢。さん おはようございます。

レンズ資産が無くて購入するのであれば、実機のデモ機を販売店でシャッターを押してみて検討されれば良いと思います。

但し絵作りに関してはRAW撮りで変更可能な部分と、キャノン・ニコンそれぞれノーマルの設定での違いや、それぞれの味付けなど好みの部分も有りそれは人それぞれなのでSD持参で、デモ機で撮ってみられてデーターを持ち帰り検討されればいいと思います。

あなたの撮りたい被写体に関してはどちらのメーカーを選択されても問題ないですし、一眼レフは撮りたい被写体に応じて最適なレンズを選択できるところが最大のメリットなので、両メーカーのレンズカタログをご覧になりキャノンEFレンズを使用したいかニッコールレンスレンズを使用したいかで決められるのも良いと思います。

書込番号:14389840

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/04 07:09(1年以上前)

ニコン、キヤノンならどちらを選ばれても満足度は高いと思います

使いたいレンズがどちらにあるかで決められてもいいかと思いますが、レンズメーカーのレンズならどちらでも同じ、たたニコンの方が撮像素子の関係で同じレンズを使っても若干広角の画角が広くなる
(18mmならニコンは35mm換算で27mm、キヤノンなら28.8mm)
でも、その分キヤノンは望遠に強いですけど

シャッター音はニコンが好みという方が多いようです。操作性も私はD3100かな。
でも背面液晶はニコンの23万画素はちょっと貧弱すぎ

RAWで撮るのなら、DPPという現像ソフトの付いてくるキヤノンがオススメ
現像時にWBとか明るさ、色あいとかピクチャースタイルとか変更できて失敗写真も救えたりする場合も
ま、ニコンも付属のでRAW現像はできるようですが本格的な現像ソフトは別売りになっていて少し高い
ただ手間隙かけたくないのなのなら、どちらのメーカーでも同じ

>これからの季節、草花等もきれいなので撮ってみたいのですが

マクロレンズを買えばカメラはどちらでも

>やはり人物の写真をメイン撮りますので、人物写真に向いているのはどちらか教えて頂きたいです

これもレンズ次第
F2.8とおしの17-50mmのレンズとか、50mmF1.8とかを買われると背景ボケのある写真が撮れやすくなる

書込番号:14389936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/04 07:24(1年以上前)

どっちでも安心ですよ!また、新しい機種がでるとスゴく安くなるクラスです。何年か使ってみて納得できなければ買い換えもありですよ!ただ、後から買い増すと高くつくのでWズームにされた方がよろしいかと。
あしからず。

書込番号:14389953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/04 07:45(1年以上前)

私だったら、EOS-kissX4をオススメします。

ただ、このクラス、
キットに付いてくるレンズがイマイチで、
このレンズで撮れる絵を見て、
「安いカメラはこの程度だ」
と思われてしまうことが淋しい限りです。

たとえば、
タムロンのようなサードパーティ製の、
同じレンズを、D3100、X4に付けて比較すると、
本当のカメラの性能を比較できると思いますが、
この場合、X4の方がイイ感じに撮れると思います。

しかしながら、
ニコンもキヤノンも、
レンズをトップクラス(フラッグシップで十分性能を発揮できるクラス)を使うと、
「D3100(X4)で、こんなにきれいに撮れるのか!」
と、感動すると思います。
このクラスで撮れる絵は、両者差はないと思います。

あとは、
周りにどちらのメーカーのカメラを持っている人がいるか?
です。
レンズを借りたり、使い方を聞いたりできますからね。

書込番号:14389986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/04/04 08:13(1年以上前)

芹沢。さん
おはよ〜ございま〜す

被写体に依ってキヤノンかニコンかどちらが良いかなんて事は有りません。
プロの方でも同様で、どちらを選ぶかはそれ以外の柵に依る所が大きいようで…。

選ぶ基準にどのレンズを使いたいか、なんて事も有る様ですが『カメラ初心者です。』とおっしゃってる芹沢。さんの場合、それから決めるのは難題だと思います。
とは言え単純にお得だからとWズームキットを勧めるのも考えもの。
なぜなら本当にWズーム付属の二本のレンズが芹沢。さんにとって使い易いかどうかさえ未定なのですから。
取敢えず使って見るレンズとしては18〜105と言うお手頃なレンズも有るのですが、D3100にレンズキットとして設定されては居らず、D5100にしか有りません。
バリアングル液晶が必要無ければD3100の方が小さくて良い場合、D3100と18〜105のズームを別々に買うと割高になってしまいます。
それでもその方が使い易いと実際に購入した私の知人女性も居りますが、芹沢。さんの場合は如何でしょうか。
メリットデメリットに関しては個人の持ち方の癖も起因しますので、実際に手に取って、スイッチやシャッターの押し易さ等を確認されて決めらたら良いと思います。
一般的な使用用途でどちらかに決めるのは難しい事だと思います。

書込番号:14390038

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/04 09:25(1年以上前)

>悩みに悩んで、D3100とX4のふたつへと絞込み、X4を買おうと決意したのですが… <
こんにちは
決意!された方にされたら良いです。
ご自信の決断を信じる。
変更して、もし気にいらなければ後悔します。
決められない時は、好きな会社の更に上位機にするのも良いと思います。

書込番号:14390218

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2012/04/04 09:30(1年以上前)

悩みますよね〜よく分ります。どちらを選んでも後悔はないでしょう。

ただし、ひとつだけ言えることは初心者向けの交換レンズはニコンのほうが充実してきているということです。
35mmF1.8G、マイクロ40mmF2.8G、50mmF1.8Gと安価で写りの良いレンズが立て続けに出ていますので、この辺りも選ぶ際のポイントだと思います。

書込番号:14390227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/04 11:06(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron18-250mm

感覚的なものが大事ですね。D3100、良いですね。昨年の震災後、今頃の絵です。

書込番号:14390463

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/04 11:59(1年以上前)

こんにちは。

その二択でどちらでも問題ありませんよ。
友人のカメラと同じメーカーだとアクセサリー(ストロボなど)の貸し借りもできたりして
いいかもしれませんね。


書込番号:14390614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2012/04/04 12:12(1年以上前)

皆さんからのアドバイス通り

どちらを選んでも大きな違いはなく(変わらないと言っても良いくらいです)

芹沢。さんがニコンに挽かれているのであればニコンで良いかと思います
友人等近くの方と同じメーカーってのもありでしょう

どちらを購入したとしても
新しいカメラで撮影を開始したあと多少の不満が出ても後悔せず
(あっちにしておけば良かったと思ってもそれはカメラのせいで無い場合が多いです)
新しい撮影を続ける事です

半年もすると自分で実感できる上達があるはずです

書込番号:14390647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/04 13:05(1年以上前)

アホか? と思われるかも知れませんが、
私はお店に在った全てのカメラのシャッターを押してみて
シャッター音でNIKONにしようと決めました。
とりあえずコンデジのP7100を手に入れ、
いよいよ私も購入する日が近い....かな.....
でも、D3200が.......

書込番号:14390864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/04 14:27(1年以上前)

X4、D3100、性能はどちらも大差ないと思います。
使い勝手は人によって違いますのでご自分で確認したほうが良いと思います。

実際撮影するときのようにカメラを構えてファインダーを覗いてシャッターを押してみる。
付いているレンズを外して、他のレンズに付け替えてみる。
カメラ店の店員さんにしてもらわないで自分でやってみて操作しやすいほうを選んだほうが良いと思います。

お友達と同じメーカーのカメラだとレンズやストロボなどのアクセサリーの貸し借りもできますし、わからない事があった時に教えあったりできます。
しかし、同時にカメラを間違いやすい事もあります。
私に実際あった話なのですが、写真仲間と撮影に出かけ、その日は同じカメラに同じレンズを装着していました。
車で移動中にシャッターチャンスに巡りあい、とっさにカメラを探したら… 友人が私のカメラで撮影してました。 ( ̄Д ̄;)

書込番号:14391078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 芹沢。さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/04 15:05(1年以上前)


皆様、貴重なご意見ありがとうございます!
次の休みにお店へ行き、自分で操作してみようかと思います。

詳しく書いてくださったFrank.Flankerさん
そして実体験、お店での使い方のアドバイスなどを書いてくださったほろけうかむいさんに
GOODアンサーをつけさせて頂きます^^

友達とのレンズの貸し借りや撮り合いのことを考えるとCanonが…とも考えますが
操作のしやすさや、ファインダーの覗きやすさ、そしてシャッター音も視野に入れ
慎重にカメラ選びをしたいと思います。

この度は皆様本当にありがとうございました!
また進展がありましたら、ご報告させて頂きます。

書込番号:14391204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 04:26(1年以上前)

4月19日に発表されるらしい D3200(2400万画素) にされた方が、B3プリントでも綺麗に出力できますよ。

書込番号:14398514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

買いか?

2012/04/02 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

今日、ショップに行ったら、レンズキット¥38,800の提示。
買いかな?

書込番号:14384441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/02 23:35(1年以上前)

4月中旬に、D3200の噂も出てきておりますけど・・・
 フジヤカメラ ニコン D3100 レンズキット(品切れ) 38,900円
 マップカメラ 入荷待ち・在庫限り 39,900円

さほど「激安」でもないですが、在庫が払拭しつつあるみたいなので、D3100のスペックで
問題ないなら買いだと思います。

書込番号:14384593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/02 23:38(1年以上前)

現時点での最安値より安いですね
で、悩んでるくらいならやめた方が良いのでは…

必要であればすでに買ってるはずです

書込番号:14384612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2012/04/03 13:25(1年以上前)

その先へさん
そうでしたか。めちゃ安くはないでしたね。
ゴリ太さん。
>必要であればすでに買ってるはずです
ごもっともです。(汗)

書込番号:14386446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/03 19:51(1年以上前)

http://nikonrumors.com/2012/03/30/nikon-d3200-to-be-announced-on-april-19th.aspx/

D3200が24MPならNEX7やα-77と同じセンサーでしょうね?

書込番号:14387916

ナイスクチコミ!1


ねこ☆さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2012/04/05 17:43(1年以上前)

デジタル一眼でなければならないという理由もないのならNikon1等も検討してみては?

書込番号:14396255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/04/05 21:53(1年以上前)

じじかめさん、
ねこさん
ありがとうございます。
実は、本日オリンパス OM-D を、注文しました。
長年ニコンを使っていましたが、OM-1の時代からずっとオリンパス製品、気になっていたのです。
どのような写真を排出するか楽しみです。

書込番号:14397245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信32

お気に入りに追加

標準

D3200は2400万画素?

2012/03/29 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:148件

あくまで噂ですが・・・

http://nikonrumors.com/2012/03/28/nikon-d3200-coming-in-april-with-a-24mp-sensor-and-many-new-features.aspx/

エントリー機がDXフォーマット最高画素というのはNEX-7対策でしょうか。
エントリー機を求める層には過剰なスペックな気もしますが、
上位機種を持っていてもう一台という人には選択肢のひとつになるかもしれません。

まぁあくまで噂ですが。

書込番号:14362913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/03/29 12:00(1年以上前)

本当なら、ニコンはアホかと笑ってしまう。
同じあのセンサなら、全く戴けない。ISO800でノイズまみれ。

書込番号:14363025

ナイスクチコミ!8


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/03/29 13:10(1年以上前)

D400 も 24MP になるかも、ローパス有り・無しの2機種かも、と書いてますね。

書込番号:14363293

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/29 13:11(1年以上前)

評判がよいNEX-7と同じセンサーかその改良版でしょう。
DxOMarkベンチでも高スコアのセンサーです。

書込番号:14363296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2012/03/29 13:43(1年以上前)

私は面白い選択だと思います。

ソニーの最上位機種(現行、フルサイズ機を除く)に使われているセンサーを
ニコンは最下位機種(もしかしたらD3100も併売?そうなると下から2番目)に使ってくる。

NEX7もα77も本体だけで9万円台していますが
D3100の後継機ですからレンズ込みで高くみても6万円台かなと予想してみると
ソニー形無しのエントリー機になるのではないかと思います。

そう考えるとD300S後継機に24Mセンサーを積むのかな?という疑問が出てきます。
FX機同様にフラッグシップは画素と感度のバランスを取って下位に高画素機を持ってくる。
24Mを摘むとすればのちのちにD7100か?
D300S後継機は16M〜20Mでバランスを取ってくるのかと思います。

D800(DXクロップで15M)が出てしまった以上DX機に20Mを超える製品をラインナップしてくる流れは必然だと思います。

24Mのセンサーをニコンがどう扱うかも見ものですし
出来が良ければエントリー機よりサブ機として人気が出るかもしれません。

書込番号:14363387

ナイスクチコミ!5


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/29 14:22(1年以上前)

フルサイズの5D3の対抗機(画素数は5D3より多い)はこれで充分かもしれません。
D800の出現で画素数と高感度性能の相関関係が以前と全く違うことが証明されました。
DxOMarkの総合スコアはあそらく(5D3と)あまりかわらないでしょう。
高感度は少し落ちるかもしれませんが、色再現性とダイナミックレンジは上回る可能性が高いと思います。
動画の改善ですが、ニコンで初めて1080/60P対応(NEX-7は対応している)になるとも考えられます。

書込番号:14363517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2012/03/29 17:11(1年以上前)

私もむしろ肯定的ですね。

D800やNEX-7を見る限り、少なくともデジタル一眼のステージにおいては、高画素だから画質が悪いという時代では無くなったと思います。
D800の36Mも「画素数上げ過ぎで画質悪い(はず)」という前評判もありましたが、実際に出てきた物は多くのデジタル一眼を過去の物とする程の高画質でしたから。

書込番号:14363989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 18:21(1年以上前)

ニコンは普通の単焦点レンズもリニューアルすると
言っているようなので、24M対策なのかも知れませんね。

センサーが高性能化すればそれに見合ったレンズでなければ
ユーザーは納得せんでしょうから。

相乗効果で良い絵が安く撮れれば文句なし!

書込番号:14364190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/29 18:45(1年以上前)

エントリー機で2400万画素を搭載する可能性があるとすれば、D5200に積んでくると思われます。(α65の対抗機種)

D3000シリーズは、毎回一世代前のセンサーを搭載しているので、D3200は1620万画素になると思われます。 (α57の対抗機種)

書込番号:14364273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/29 18:51(1年以上前)

24M画素/APS-C はD800の1.5倍の画素密度
今度こそローパスレスで出してくれないかな、その分値段安くして
今度発表される18-300mmズームをつけっぱなしでお手軽カメラにしたい
モアレが出るほど解像度ないから ローパスレスで大丈夫だよ

書込番号:14364293

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/29 23:00(1年以上前)

とても意表を突くセグメントでの高画素展開ですが、
もしこれが本当ならとても面白いことになると感じています。(噂通りのスペックなら100%買います)

今まで不要だった程の高画素世界ですが、
エントリークラスだから不要だよ、とは言い切れない市場に変ってしまうのでしょうね。

D800登場のインパクトは、単に画素数アップだけではなくて、抜群に伸びた階調性能や高ISOノイズの処理素性の良さという、一見矛盾するような基礎的描写力の向上も同時に実現しているところにあるのではないでしょうか。
こういうのってワクワクします。

もしDXがFXより(ある場合には)優れていると示せないのであれば、早晩小型化されたFXがDXを駆逐します。

D3xより良い絵が撮れるD3200、期待します。


書込番号:14365614

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/03/30 01:47(1年以上前)

ついでにAFのカプラーつけて欲しい。。

書込番号:14366417

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 02:01(1年以上前)

高画素否定派の人は、もう少し考える癖をつけよう。

キヤノンは1800万画素で統一している。
それを完全に壊すにはどうすればいいか。

エントリから2400万画素で展開し、最高は3600万画素という流れを作る。
すると、D800が発表されたときのような衝撃が再び起こる。

もしKissの後継機が1800万画素ということになれば、
600万画素も差が出る。消費者は当然nikonを選ぶ。

D800の予約殺到を見ても、高画素に対する重要性は増すばかりだ。

こんな状態で1600万画素なんかで出したら、そっぽ向かれる。
α57など、何の意味があって出してるのか疑問しか沸かない。

想像してみて欲しい、今年の夏までに次々とnikonは2400万画素以上になっていく中で、
キヤノンが後れを取っていくのを。

高画素の誘惑は、デジタルの場合何よりも強い。キヤノンユーザーの鬱憤は溜まっていくだろう。

書込番号:14366454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/03/30 14:23(1年以上前)

高画素化はこれからも益々進んでいくのだと思います。
超高画素なって画素変換が当たり前の世界がこの先にはあるのかも、などと想像します。

そうしたらローパスフィルターが要らなくなってもう少し安くなるかな?

書込番号:14368029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/30 14:38(1年以上前)

D800が評価されてるのは、高画素だけのカメラじゃないからですよ。
色んなサンプルやテストで高感度やダイナミックレンジ画質を形成するデータ全体が高次元でいいのとカメラ機能部分でAFを筆頭にした進化がユーザーのニーズとマッチしたからでしょうね。

カメラの評価部分は多岐にわたるし、ユーザーの好みも、企業の思惑も、もっと様々な観点で考えないと一概には言えないでしょう。

書込番号:14368063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/03/30 15:25(1年以上前)

私もD800への高評価は高画素だけではないと思っています。
(一応D800を注文しているのですが16Mでも買っていたと思います。)
カメラとしての機能がブラッシュアップされている中で
思いもかけないような高画素というインパクトがあったから
これだけ話題になっているのだと思います。あっあと値段も。
どちらかだけではこれ程までに話題にはならなかったでしょう。

書込番号:14368200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/30 18:05(1年以上前)

そうですね。D800の評価がうなぎ登りに上がったのはむしろ高画素以外の部分の評価によるものでしょうね価格も含め。
話題それましたがD3200はどうでしょうね
高画素だけじゃなんともいえないですね〜

書込番号:14368728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2012/03/30 18:48(1年以上前)

D3200が24Mとして・・・D3100後継機として遜色ない価格で出てきたらエントリー層以外の需要もそこそこあるのではないかなと思っています。

それこそD800ユーザーがDX機をサブ機として持つ時に現状のD7000でさえクロップするのと大差ないわけですから24M機の需要はあると思います。
もちろんD300S機の後継機が20M以上で出てきたらD800ユーザーの多くはそちらへ行くでしょうが
それでも軽量というメリットもありますし。

D800程ではないにしてもエントリー機で24Mというインパクトは今までのD3000シリーズに無いものですから注目されるのではないかなと思います。

書込番号:14368877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/30 19:59(1年以上前)

>関東の社会人が書込みしてみたよ

D800の噂ではあれほど拒否反応を示していたのに、D3200の噂は肯定的に受け取っているのですね。

書込番号:14369185

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/31 00:57(1年以上前)

D3200についても、
1600万画素より2400万画素のほうが営業的に売れると思うけど
(というか、なにかインパクトがないとミラーレスに流れてしまう?)
ファミリー層のカメラマンがL判プリントをお店に注文するのに
2400万画素のJPEGFINEで持っていくのは無駄が多いと思う。

D3200だとRAWよりJPEGの比率が多いと思うので
小さいサイズのJPEGもあるので高画素でもそう困らないかもしれないが、
D800だとRAWが主流だと思うから
サイズがでかいのは負担になりそう
かといってRAWが軽いのが言いといっても、D2HS並みに400万画素ではいかにも少なすぎる??

書込番号:14370629

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/31 01:26(1年以上前)

別機種

VR70−300

でも、D3200が2400万画素になったら
D7000後継機も
D300後継機も
ニコンのデジイチは全部2400万画素以上になっちゃうだろうね

実用的には1000万画素で十分使えるんだけど。。。。

書込番号:14370732

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング