D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

花火の撮影

2011/07/30 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 akira1224さん
クチコミ投稿数:7件

デジイチ歴半年の初心者です。
来週、長岡の花火大会に行く予定ですが、混雑の中三脚は使えないと思っています。
また、レンズも替えを1本として、できるだけ荷物を少ないしようとも考えています。
質問なのですが、スナップ写真、花火を撮影するには18−55、55−300、35ーF1.8の中からどの2本を持っていく方が良いのでしょうか。また、三脚なしでの撮り方など教えてください。

書込番号:13313600

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/30 11:57(1年以上前)

こんにちは
持って行く レンズは、どこから撮るか=花火までの距離で決まります。
焦点距離と 写る範囲に付いては、ググったりされると良いです。
近くなら、18-55mm で良いでしょう。

三脚は必要ですので、使用出来る撮影ポイントを探されたら良いです。
どうしても駄目なら、手振れしないシャッタースピードで、良いと思った時にレリーズするしか無いですね。
花火の 撮影に付いては、ここ価格.com に沢山の書き込みが有りますので、検索し参考にされると良いです。

書込番号:13313705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 12:04(1年以上前)

花火の撮り方をとりあげた記事です。
こんなところをのぞいてみたらいかがでしょうか?
私も教えて欲しい側なので、他に分かりやすいサイトがあったら紹介してほしいです。


http://allabout.co.jp/gm/gc/54342/


http://allabout.co.jp/gm/gc/211461/


書込番号:13313727

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/30 12:45(1年以上前)

こんにちは

使うレンズは花火を見る距離次第です
近くから見れるのでしたら画角を変えれる18-55mmが便利です。
でも三脚なしでブレの顕著になる望遠ズームで撮影なんて無謀ですね
なので持って行くレンズのもう一本は単焦点の35mmF1.8でしょうか。
とにかく花火を近くでみれる場所をゲットして下さい


デジイチではないですが、先日手持ちで撮影された花火の写真がありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/SortID=13304888/

もし手持ちでどおしてもということなら、手ブレ補正のついたレンズを使い長くても2秒まで、できれば1秒くらいで
写すしかないかなと思います
三脚無理なら一脚使えば少しマシにはなると思います

ピントは明るいうちに遠くの景色に合わるか、暗くなってからなら遠くの点光源に合わせてからMFに切り替えてできれば養生テープで固定です
モードはマニュアルで秒数指定、絞りは当然開放、ISOはできれば100撮った写真を見て暗ければ200ないし400という感じかな
あとはしっかりホールディングするかカメラがブレない工夫をしてみてください

でも撮れた写真は多少はブレるでしょうね。ブレるのが嫌なら三脚使用でしょう

書込番号:13313875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/30 13:08(1年以上前)

追申
花火を 手持ちで撮る場合、手振れしないシャッタースピード(VR ON)例えば1/60秒で撮ったらどうなるのかですが、
やって見ると判ります。

書込番号:13313968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/30 15:41(1年以上前)

花火から遠くなければ18-55mmでいいと思います。
かなり前ですが、銀塩一眼レフに75-150mmをつけて、1キロぐらい遠くから撮影する
つもりで出かけましたが、予定の場所に雑草があり、少し前、もう少しと結局一番前まで
行ってしまい、花火が入りきれずオージョーしたことがあります。

書込番号:13314419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/30 15:44(1年以上前)

書き漏れしましたが、手持ち撮影は難しいと思いますので
一脚をフェンスや杭に膝で押しつけながら撮影すると
数秒なら大丈夫だと思います。

書込番号:13314424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/30 16:34(1年以上前)

こんにちは♪

ハッキリ言えば・・・
三脚で撮影しないと「花火」は撮影出来ないモノです^_^;。。。

ポン!と花火が上がって、ドーン!!と花が開いて、パラパラと散るまで・・・
その間・・・4〜5秒位でしょうか??(一輪・・・単発系の花火なら)
この時間の間シャッターを開け続けて露光しないと・・・「花」にならんわけです^_^;

手振れしないシャッタースピード・・・例えば1/30秒とかでは。。。
花火は光の「点」にしか写らないです。。。
まあ・・・手振れ補正をズル賢く使って1/4秒位我慢できれば・・・
それなりに花は開きますけどね。。。^_^;。。。

まあ・・・通常、手持ちでブレし無いシャッタースピード(露光時間)では、「花は開かない」と思って良いです。。。
ですから・・・三脚でカメラを固定して・・・バルブで撮影しないと撮れない訳です。

最近「露光間ズーム」と言う技を使って手持ちで撮影するのが流行ってはいますが・・・
確かに写真(芸術性)としては面白い写真が撮れるんですけど・・・
目で見た花火とは違いますな・・・^_^;

ご参考まで。。。

書込番号:13314564

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 17:29(1年以上前)

別機種
別機種

まぁ、綺麗な花火を撮るというよりも単に花火の写真を撮るだけなら手持ちでも撮れますよ。
写真は手持ちで、ISO3200、Pモードで撮ったものです。
レンズは35mmF1.8Gですが、VR18-55で大丈夫と思います。

書込番号:13314759

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2011/07/30 17:46(1年以上前)

別機種
別機種

花火打ち上げ場所まで推定で500mくらい(これでf=29mmです)

花火打ち上げ場所まで推定で900mくらい(これでf=25mmです)

 
 花火の打ち上げ場所からどのくらい離れた位置で撮影するかにもよりますが、打ち上げ花火は空に広がると案外大きいので、数百メートルくらいの位置での撮影なら18−55mmのレンズ(これ1本だけ)で十分だと思いますよ。下手をすると画面から花火がはみ出ることもあります(仕掛け花火の場合は高さがないので、少し焦点距離がいります)。

 三脚を使わず、手持ちで花火を撮影できないことはないと思います。この場合はホントに花火だけを撮ることになり、観光客や周辺の様子を手持ち撮影で写し込むのは、明るさの点でちょっと難しいかも知れません。でも、花火だけを撮った写真は無粋になりやすいので、なるべくなら周りの様子も入れるのがお勧めです。

 花火によっては非常に明るいのもあり、空で明るく開いて周りまで明るくなった瞬間を狙ってシャッターを切ると、周りの光景まで写し込める可能性があります。この手持ち撮影に拘るのなら、明るい35mmF1.8も持っておいたほうがいいと思いますが、少し離れないと画面から花火がはみ出る可能性があります。

書込番号:13314805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/30 18:50(1年以上前)

追申
人が 花火を見る時は、開く過程とその残像も見ているので、手振れしないシャッタースピードで撮ると、
見た感じには撮れていない場合が多いのです。
シャッタースピードを 遅くする事により、花火の開く過程と残像が撮れるのです。
見た感じに、近い感じで撮るには三脚は必須です。

書込番号:13315030

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/07/30 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花火の種類もいろいろありますので、選べば手持ちでも撮れないことはないですが、
やはり、三脚は欲しいですね。

一応、すべて三脚使いで、古い写真でアレですが、古いコンデジのオートなので、
シャッター速度は感度を考慮すれば手持ちでもいけるレベルです。
3枚目は余裕ですね。

4枚目はマニュアル露出ですが、まあ長時間露出が微妙な例(笑)

書込番号:13315392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 21:13(1年以上前)

こんばんわ
早めに場所取りで三脚使用。
混んでてダメなら一脚として使用では
どうでしょう。

書込番号:13315500

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira1224さん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/31 11:21(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございます。
18−55と35ーF1.8を持って行くことにします。
三脚なしでは、花火中心の撮影はむずかしいことは分かりましたので、
スナップ中心に撮ってこようと思います。
(ただ、今回の豪雨の影響で実施されるかどうかは当日の朝5時に決められるとのこと。
信濃川河川敷の会場が浸水したとあります。)

書込番号:13317594

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 浜名湖畔の花情報 

2011/07/31 18:33(1年以上前)

akira1224 様 この条件でも1枚撮ってみてください。
先日、プロカメラマンによるデジ1講座を受講して、花火の撮し方を教えてもらったところ
(実際には撮していません)その講師はISO400、F4、シャッター速度4secを中心にして撮ってみてくださいとのこと。例年ならばこの季節、浜名湖畔では毎週土日には複数箇所で花火があがっていますが、今年は中止のところが多いので、陸からの撮影は今のところ予定できません。
海からはこの掲示板でもムービーで撮影したものをアップしましたが、波で揺れるヨットからは花火の写真は撮れないので、できたらお願いします。楽しみにしています。

書込番号:13319073

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira1224さん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/10 14:54(1年以上前)

当機種
当機種

長岡の花火大会、三脚も工面して持っていきなんとか撮ってみました。
皆様のご意見通り、三脚なしでは難しかったです。
(三脚ありでも、なかなか。。でした)
下手な画像ですが、こんなのが撮れたということで。
ありがとうございました。

書込番号:13358259

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2011/08/10 21:47(1年以上前)

別機種

走る電車とともに花火の手持ち撮影

 
 私も事情があって地元花火大会の花火を手持ち撮影しました(写真参照)。

 その事情とは、地元(宝塚)が阪急電車ゆかりの地であり、どうしても打ち上げ花火の横を走る阪急電車と一緒に花火を撮りたかったからです。あわせて歌劇の宝塚であることがわかるように宝塚大劇場も風景の一部に入れたかったので、貼った写真のようになりました(花火はコンポジットしています)。

 走る電車が被写体ぶれせず、かつ画面全体が光量不足にならず、さらにはノイズが目立たないようにISO感度を上げすぎず、ギリギリの選択の中でシャッター速度を選びました。そのために明るいレンズ(f1.8)を使い、ちょっとだけ絞って画質が甘くなるのを少しでも抑えるようにしました。フォーカスはもちろんMFです。カメラもマニュアルモードです(ですから露出補正はゼロになっています)。

 こうすると周辺の光景も入れて花火を手持ちで撮れないことはありません。ですが、花火が流れて広がる光跡が撮れないので、花火らしい美しさがちょっと不足します。

書込番号:13359459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

200mmダブルズームキットについて

2011/07/29 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

財務大臣に「なんとかⅮ3100の予算を〜」と折衝する毎日ですが(笑)

いつのまにか200ミリのキットが出ているとは…アタフタ)

ってことは300ミリキットは無くなり次第終了ってことでしょうか?

悩みが増えそうな予感がして怖いです。

書込番号:13310183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 17:18(1年以上前)

なんとかⅮ3100の予算を〜 こんなとこで文字化けする〜????
     ↓
なんとか「D3100」の予算を〜  ・・・です。

すいません。

書込番号:13310192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/29 17:25(1年以上前)

>300ミリキットは無くなり次第終了ってことでしょうか?

終了にはならないと思います
ダブルズームの価格を少しでも安くする為に200mmのセットを組み、予算の少ない人でもニコンに手が出るようにしたんだと思います

書込番号:13310211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/29 17:29(1年以上前)

でも、できれば望遠は300mmあった方がいいですね
幼稚園の運動会なら200mmで足りますが、小学校の運動会だと300mmは欲しいですから

35mm換算で300mmと450mmの差はかなり大きいと思います

書込番号:13310226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/29 18:00(1年以上前)

>300ミリキットは無くなり次第終了ってことでしょうか?
こんばんは
そうは 成らないと思いますが、こればかりはニコンに聞かないと判りません。
300mm キットを、即ゲットですね。

書込番号:13310340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 18:00(1年以上前)

Frank.Flankerさん

手ぶれ防止あっての300ミリですので、ぜひ300ミリのセットで買いたいと思っていました。すぐになくならないのであれば、ホッと一息です。ありがとうございます。

書込番号:13310348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 18:03(1年以上前)

robot2さん、コメントありがとうございます。

まだ不透明なんでしょうかね?

今度Nikonに聞いてみます。

55−300ミリ無くならないでほしいです。

書込番号:13310357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/29 19:08(1年以上前)

ビックカメラは在庫ありますが、ヨドバシではリストから消えています。
オギサクの暫く前のアナウンスで、メーカでは完了と記載していました。
これはキット販売が完了であって、レンズの生産はされていますので、お間違いなきように。

D5100WZK(300mm)との差別化策と思われますので、D3100WZK(300mm)は廃止と予想。

キタムラの Google Cash にも、生産完了と記載があります。

書込番号:13310619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 19:19(1年以上前)

こんばんわ
55-300mmAFはちょっと遅めですが
軽量+VRU+金属マウントでキットなら
更にお買い得ですよね〜
早めにゲットしちゃいましょ〜

書込番号:13310657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/29 19:48(1年以上前)

>こんなとこで文字化けする〜????

半角で大文字の「D」だとどうでしょうね?

書込番号:13310771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/29 19:49(1年以上前)

ハズレ!でした。残念!

書込番号:13310779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/29 19:59(1年以上前)

D3100はキットレンズで300mmまであるからこそ
勧められるときも多々あったのになあああ…

まあD3100の軽量を全てチャラにする重さはいただけないわけですが…

軽量化した新型の55−300の登場待ちですかねええ…

書込番号:13310823

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 20:09(1年以上前)

VR55-300は十分に軽いと思いますが、そんなに重いですかね?

書込番号:13310862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/29 20:28(1年以上前)

>VR55-300は十分に軽いと思いますが、そんなに重いですかね?

まあ他社と比べてしまうとですけどね

WZKのトータルの重さは(専用電池。SDカード含む)

ペンタックスK−r: 1243g
ニコン D3100: 1300g

D3100は本体があれほど軽いのにWZKでは完全に逆転してしまうという…

書込番号:13310940

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 20:33(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

なるほど、セットとして見るとですね〜

私は300mmズームとして見ると、VR55-300の530gはかなり軽いと思っています^^

書込番号:13310963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 10:41(1年以上前)

うさらネットさん コメントありがとうございます。

とにかく近くのキタムラカメラが「『価格コム』の最低価格で販売します。」と言ってくれていますので、急いで300ミリキットを押さえようと思います。

書込番号:13313423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 10:45(1年以上前)

にほんねこさん コメントありがとうございます。

実質剛健ニッコールのマウントが金属じゃないって…戦場カメラマンが泣きます。
早めにゲットですね。

書込番号:13313437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 10:48(1年以上前)

じじかめさん コメントありがとうございます。

なんかよく分かりませんが、コピペしたら文字化けしました。

アナログ人間の私に難しいことは分かりません(笑。

書込番号:13313450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 10:57(1年以上前)

あふろべなと〜るさん コメントありがとうございます。

Ⅾ3100は軽量でいいですし、なんせ嫁さんも使う時があるので…(ホントはD700欲しかったり…)。まあ、ボディと望遠レンズのバランスは悪いですが、ニコンはグリップがしっかりできますし、それこそブレ防止機能があるのでマイナス点は網羅されると思います。

軽い最新の55−300って気になりますね。でもプラスチックたくさん使ってまで軽くして欲しくないな〜。明るいレンズでというなら大歓迎だけども…。

書込番号:13313483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 11:17(1年以上前)

kyonkiさん コメントありがとうございます。

これまでシグマの18−200を使ってきたので、これはなかなかの重さでしたよ。でも、いつも他と比較しながら使っているわけではないので「こんなものか」と思っています。今回も「シグマの18−300はいいよ」というクチコミもたくさん寄せられて、その方向で行こうと思っていました。

18−55と55−300の2本となると、レンズ交換の煩わしさとトータルでの重さがマイナスですが、ニッコールは羽の数が多いのが関係しているのか、18−55はズームレンズでありながら、柔らかい綺麗なボケ味を出していることに気が付きました。

そもそも20年前はF3・FEのボディに28ミリ、50ミリ、85ミリ、135ミリ、300ミリの単焦点レンズを突っ込んで歩いていたわけですから、私的にはあまり気になりません。

ただし、嫁さんはレンズ交換したことがないんですよね。閉口されそうなので、蓋を開けるまで黙っておこうと思います…笑)

書込番号:13313551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 11:56(1年以上前)

訂正です。

*シグマ18−300× → 18−250○
*ニッコール18−55のボケ味× → ニッコール55−300のボケ味○

羽の数については
*シグマ  18−250 7枚
*ニッコール55−300 9枚

ということですが、それがボケ味にどのくらい影響してるかは分かりません。

書込番号:13313700

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2011/07/28 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 ayaccoさん
クチコミ投稿数:14件

D3100の購入を検討しています。
被写体は子供メインです。
運動会などがあるので望遠レンズが欲しいのでダブルズームキットを購入予定。

ネックになっているのがレンズです。
全くの初心者なので『何をいってるんだ?』と思う方もいるかもしれませんが、
聞いてください。

以前コンデジのCOOLPIX S6000を購入しました。
が、それ以前のものに比べて暗く手ぶれのする写真になってしまい
(被写体は主に子供です)結局使いこなせずに手放して
IXY30を購入しました。
こちらは明るいレンズなので、今のところ納得して愛用しています。

COOLPIXの件があり、ニコン製品を購入するのに
少し二の足を踏んでいるのが1つ。
キットレンズの明るさもCOOLPIXと同じくらいなので、
もしや暗い写真になってしまうのでは?と心配しています。

ではニコン製品でなく、違うのを買えばいいじゃないか?と思うかも
しれませんが、予算など関係でD3100がベストのだと思っているのです。

できれば当分の間はきっとレンズで乗り切りたいので、
明るいレンズの買い足しは今のところ考えていません。

そもそもコンデジのレンズの明るさと、一眼のレンズの明るさって
同じなんですか?
(私はf/〇〇〜という数値が低いほど明るいレンズという認識です)

書込番号:13307302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2011/07/28 23:40(1年以上前)

こんばんは、

結論からいえば、レンズの明るさと写真の仕上がりの明るさは別問題です。

仕上がりの明るさは露出に起因するのですが、
…多分何のことをいっているのか、良くわからないのではないでしょうか?

まぁそんなことはおいおい覚えれば良いとして更に結論。

キットレンズでも明るい写真は撮れます。

ぶれに関しては、手ぶれなのか被写体ぶれなのかが判断できないので
簡単にコメント出来ませんが、
コンデジよりは一眼+キットレンズのほうが、あらゆる面で有利です。

コンデジの有利さは軽い、小さいの二点だけ。

書込番号:13307488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/29 00:21(1年以上前)

スレ主のayaccoさん

情報が不足してるのでハッキリは断言出来ませんが、COOLPIX S6000については多分設定ミスで手ぶれ暗く写ったになったと思います。撮影条件に合ったモード設定をしたらキレイに撮れる機種みたいですよ。探したらいくつか似た質問見つかりました。

で、 購入予定のD3100 ダブルズームキットを買ったらまずISO感度を覚えて下さい、説明書や写ガールなどの雑誌にも簡単な説明が載ってますよ。で使うモードは当分はPモードだけで運動会なら満足に撮れると思います。シャッター半押しでお子さんにピントが合ったらシャッターを押す。半押しで被写体にピントが合えばシャッターを押す。これで充分です。笑

Canonの同等機種もお店で比べて見た目と持ちやすい方で選んだ方が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000226438/

書込番号:13307666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/29 00:29(1年以上前)

追記

明るいレンズが何をさしてるのか分かりませんが。推測で話を進めます。笑

お子さんにピントが合い、背景がボケた写真が撮りたいならレンズは望遠側(めいいっぱいズームして)カメラはAモードで、レンズの絞りを開放値(一番小さい数値)で写真を撮れば明るいレンズを買わないでもいいと思います。

推測なのでスレ主さんの聞きたい答えと違ってたらごめんね。笑

書込番号:13307700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/29 00:30(1年以上前)

あまり難しいことを言うと分からないと思いますが、露出を決定するものは、シャッター速度と絞り値とISOです
明るいレンズを使えばそれだけ絞りを開くことができ、ISOが一定だとするとシャッター速度を速くすることが可能となり、ノーフラッシュで室内のお子さんを撮るときに問題となる被写体ブレを防ぐことができるようになります

レンズの明るさに関してはコンデジもデジイチも同じものと考えて差し支えありませんが、コンデジと比べるとデジイチ自体の高感度性能が良い為に、コンデジよりはISOを高めに設定しても写真が破綻しにくいです

ISOを高くすれば少々暗いレンズを使っても室内でもなんとかいけますので、そういう点ではコンデジよりも有利ですし、室内でお子さんがあまり動いていなければキットレンズでもノーフラッシュでいけると思います

とりあえずはD3100のダブルズームでいいと思います
で、予算ができた時に35mm F1.8Gレンズを買い足しなされれば、なお良いと思います

書込番号:13307711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/29 00:36(1年以上前)

明るいレンズ(開放F値の小さいレンズ)使っても写真の明るさは変わりませんが
もし変わったのならどちらかが適正露出ではない(笑)
しかし明るいレンズの方が撮影の幅が広がるのは事実…

D3100WZKよりも軽くて高性能で安いペンタックスK−rWZKって手もあります(笑)

書込番号:13307730

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/07/29 02:09(1年以上前)

やっぱデジイチで撮った写真のほうが綺麗だと思いますよ。
コンデジも携帯で撮った写真よりは綺麗かもしれません。

機能や性能の違いもありますが、撮る人の心情が違うんじゃないでしょうかね。
写真はカメラが撮るんじゃなく人が撮るんです。
撮る人の気持ちが違えば、作品や子供の表情もおのずと変わってきますでしょう。
被写体そのものは変わらないのかもしれないけど、それを追いかけている撮り手の「可愛く撮れるまで撮るぞ」っていう違いは出るでしょうね、きっと。

かように機械そのもので大きな差は出ませんが、それ以上に撮ることそのものの差が出ます。
そしてきっと明るい(ふんいきの)綺麗な写真が撮れると思いますよ。

書込番号:13308005

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/29 05:49(1年以上前)

おはようございます。ayaccoさん

最初はD3100ダブルズームキットのレンズだけで十分だと思いますよ。

馴れてきて欲しい焦点距離のレンズが出てきたら後から買い足しすれば
良いと思います。

書込番号:13308183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/29 07:04(1年以上前)

おはよーございます♪

>(私はf/〇〇〜という数値が低いほど明るいレンズという認識です)
この認識は正しいです♪
ですから、コンデジでも一眼レフでも「数値」の意味(単位)は同じです。
相対的に、コンデジの方が明るいレンズを使っていると思います(若干の違いですけど)。

ただ・・・「明るい」の意味が間違ってます^_^;。。。

カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら・・・写真が明るく写ると言う意味ではありません^_^;。。。

太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な状況で・・・
その豊富な光を一気にドバッ!!とフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)へ感光する事で、短時間で写真が写る状況の事を「明るい」と言います。

逆に、室内照明や夜景等、光が乏しく・・・
チョロチョロと少しづつしかフィルムや撮像素子に光を当てる事が出来ず、写真が写るのに時間がかかる状況が「暗い」です。

なので・・・明るいレンズと言ったら。。。
レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通る「穴」の大きさを大きく開いて、沢山光をカメラに取り入れる事が出来るレンズ=相対的に短時間で写真を写す事が可能になるレンズ=速いシャッタースピードで撮影出来るレンズの事を「明るい」と表現します。
英語では「High Speed Lens」と言います。

D3100でWズームキットでOKだと思いますが。。。
室内撮影では、ブレブレ写真を量産すると思いますよ^_^;。。。

ご参考まで

書込番号:13308286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/07/29 07:20(1年以上前)

ayaccoさん 
おはようございます。

>以前コンデジのCOOLPIX S6000を購入しました。
が、それ以前のものに比べて暗く手ぶれのする写真になってしまい

画像を見てないので憶測になりますが手振れではなく
多分、シャッタースピードが足りず被写体ブレだと思います。

もし、可能ならばお店にお子さんを連れて行き
ちょっと動いてもらい撮影してみてわ
いかがですか?

試し撮りしてみてブレのであればISOをあげてシャッタースピードを上げて
撮影してみてください。

もし、お店で許可してもらえのであれば
SD持参で試し撮りして
ご自宅で確認できれば良いと思います。

D3100で運動会などは、問題ないく撮影出来ます。

書込番号:13308315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/29 09:55(1年以上前)

ニコンが心配なら、キヤノンX4もあります。じっくり検討してください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089559.K0000139406

書込番号:13308694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaccoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/29 10:07(1年以上前)

皆様私のわかりずらい説明に、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

まずは、1点必要な情報を下記のがしていました(汗)
基本的にメインは室内で子供を追うことが多いです。
運動会など外で使うことは、時々という感じなので、
望遠レンズもあれば便利かなという程度です。

なので、#4001サンの
>室内撮影では、ブレブレ写真を量産すると思いますよ^_^;。。。
の発言が気になります。

以前はFUJIFILMのFINEPIX 31dを使用していました。
それがシャッターが押せないなどのトラブルが増えてきたので
第2子誕生を機に新しく購入しようということで
COOLPIXを購入したのです。

Finepixの頃は、ほとんど何も考えずオートでガンガン撮っても
特に不満なく数年過ごしたわけですが、COOLPIXに替えた途端
全く思ったような写真が残せなくなったのです。
それから、色々(一応)勉強してみてレンズの明るさ・シャッタースピード・絞りなどが
写真の出来に大きく影響すると言うことを知りました。
子供の成長を記録するのが目的だったので、COOLPIXを使いこんでいる間に
どんどん子供が成長してしまう焦りから、IXY30Sに乗り換えてしまいました。

現在はそちらで、オートノーフラッシュでガンガン撮ってそれなりに納得の写真を残せています。

そんな私が一眼か…?と思われる方もいるかもしれませんが、
上記の一件から写真の奥深さを知ってしまったので
少し足を踏み入れてみたくなってしまいました。

あふろべなと〜るサンの勧めるペンタックスは、店頭で確認しましたが
なんとなく手に馴染まなかった、というか印象が薄かったので
候補から外させていただいてます。ごめんなさい。

Canonは検討しています。
が、予算的にD3100が有力です。

続けてアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:13308728

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 10:12(1年以上前)

”案ずるよりは生むが易し”ですね^^

D3100Wズームキットを手に入れられられて、まずはオートやシーンモードだけでも綺麗な写真が撮れることに驚かれると思います。
それから、皆さんが教授されているような露出や設定を勉強されると良いでしょう。

書込番号:13308746

ナイスクチコミ!1


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/29 10:41(1年以上前)

ニコン製品であっても、全然大丈夫です(笑

皆さんおっしゃるように、「露出」の問題ですね。
基本的にカメラが自動でやってくれるので、大抵は大丈夫なんですが、頑張ってもやりくりしてもどうしようもない場合に、ブレた写真ができてしまいます。

そんな時に明るいレンズがあると、カメラももうちょっと頑張れるようになるんですけど、デジタル一眼の良さは、感度を上げてもノイズが増えにくいので、色んな面で一眼はコンデジよりもキレイに撮れる可能性が高いと言えます。

あとはレスポンスも上がるので、たくさん撮影できますね。
その分、気に入った写真が撮れる可能性も上がります。

運動会ならWズームキットで全く問題ないかと。
Wズームって、新発売の200mmではなく、300mmの方ですよね?
小学校の運動会だと200mmは足りないという意見が多いです。

室内では、IXY30の方が、キレイに撮れるかもしれません。
Wズームのレンズはそこまで明るくないので、感度を最大限上げて、やっとノーフラッシュで撮れるかなという感じでしょうか。
この場面では、シーンモードではなかなかうまくいかないと思いますので、絞り・シャッタースピード・ISO感度・露出補正等を適宜変えてやると、改善するかと思います。
1番良いのは室内用の明るい単焦点レンズを購入することですかね。

書込番号:13308837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/29 11:48(1年以上前)

こんにちは♪

やっぱり!(^^;;;
室内(蛍光灯下)&子供(ペット)&ノーフラッシュ撮影
この3つのキーワードを含む撮影にあこがれているなら・・・

無理をしてでも、35oF1.8Gと言う2〜3万円するレンズを最初から購入する事をお薦めいたします♪

ファインピクスF31fdの室内撮影での使い勝手の良さは、伝説的?ですので(笑
ISO高感度撮影に強く、発光禁止にすると自動的にISO感度が上がって、シャッタースピードを速くでき・・・
その効果は、手ブレ補正機より高いと言われました。
また、「高感度2枚撮り」なる機能があって、高感度と内蔵フラッシュ撮影を同時に行ったり・・・
また、内蔵フラッシュと高感度制御のバランスがすごくよくて、内蔵フラッシュで撮影しても他の機種より綺麗に撮影できる。。。調光の上手なカメラでしたね♪

D3100でも・・・
シーンモード(絵文字モード)で、ポートレートや夜景ポートレート等で撮影すれば、内蔵フラッシュが自動発光しますので・・・カメラ任せにコンデジよりも綺麗な撮影は可能だと思いますし。。。
この機種には、「ガイドモード」と言うのが有って(一々メニューから設定するのでメンドくさいですけど(^^;;;)
「ノーフラッシュで撮影する」とか「動く子供を撮影する」とか・・・
具体的な撮影シーンでの撮影方法をガイドしてくれるモードがありますので・・・
確かに・・・WズームキットでもF31fd並に(いやそれ以上に)綺麗に撮影する事を可能だと思いますが・・・

もっと、簡単と言うか??
自分がイメージするような・・・ダイレクトなレスポンスで撮影したければ・・・
35oF1.8Gも最初から持っていたほうが、撮影を楽しめるし・・・
一眼レフを買った満足感に浸れると思う♪

と言う事で・・・「ノーフラッシュ撮影」にあこがれているなら・・・
D3100 Wズーム&35oF1.8G・・・をお薦めします♪

「内蔵フラッシュ」を多用するのであれば・・・WズームキットのみでOK!!です♪

書込番号:13309069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/29 12:24(1年以上前)

こんにちは。

たまにコンデジを使用するとシャッターレスポンスがデジ一のそれと異なるために
自分の意図するシーンで撮れない場合が多々あります。ブレブレ写真(被写体ブレが
多い)を量産することもあります。
D3100に替えただけでもかなり変わってくると思うのですが、もちろん露出、ISO
などある程度理解した上ではありますが。
そういう問題じゃないか・・・ ^^;

書込番号:13309182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 12:33(1年以上前)

こんにちわ
18-55oでもISO高めでノーフラッシュ撮れますよ。
また55-300oは軽量なので運動会以外にも活用できると思います。
このキットお勧めでーす。

書込番号:13309217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/29 12:38(1年以上前)

当機種
当機種

軽くて使いやすいです。逆光でも、EV補正なしで画像処理エンジンExpeed2が適度に補正。
暗いところにも、FX機並とは言いませんが、ISO3200は使えるレベル。

DX35mmF1.8Gはあった方がよいのと、
300mmWZKのキット販売はディスコン(200mmWZKに置き換え)のようですので、
決断は早い方がよいでしょう。添付はISO3200ご参考。

書込番号:13309235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/29 12:45(1年以上前)

ayaccoさん こんにちは。

私はコンデジの両機種とも使用経験がありませんが、諸元で比べるとIXY30の方が開放F値はシャッター速度にすると約1段位明るいレンズがついていますが、ISO感度設定はCOOLPIXの方が3段も早いシャッター速度が切れるだけ高感度設定があるので、画質の良い悪いは別にして設定次第でもっとブレ無い写真は撮れたと思います。

COOLPIX S6000 35mm判換算28-196mm F3.7-5.6 ISO 100〜3200

IXY30 35mm判換算35-70o F2.8-3.9 ISO 50〜400

D3100ダブルズームを購入されれば、レンズの明るさはF3.5〜5.6 となりCOOLPIXと同程度ですが、ISIも100〜3200となり6400も設定で使用できる事からCOOLPIX同様設定次第では間違いなく綺麗にぼけないお子様の良い写真が撮れると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511943.K0000139410

D3100の設定まで書くと長くなりますので割愛しますが、解らない時は購入されて設定の質問をされると良いと思います。

書込番号:13309263

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaccoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/29 13:53(1年以上前)

皆様さらなるコメントありがとうございます。

まずはD3100ダブルズームキット→少し勉強して→35oF1.8Gを買い足し
の方向で考えています。
最後に1つだけ!!

D5100はどうでしょうか…。
みなさんの言う、D3100よりISOが高いから…。
候補から外れた理由が、
1、重さが500gを超えているから。(500g以内をめどに考えていたので)
2、予算の問題。(D3100+他のレンズも買えそう)
3、使いこなせるか…。(D3100でも同じですが)

ダブルズームは300mmを考えています。
置き換えとのことなので、早急に決断したいところです。

書込番号:13309504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/29 14:32(1年以上前)

まあk‐rが手に馴染まないならニコンでしょうね
18−55メインで使うなら十分軽くてよいでしょう
55−300がめっちゃ重いだけなので(笑)

D5100の最大の魅力は現時点で最高の高感度画質
D7000と画質は同じです
LVはAFが遅いから活かしにくいけども
重さと値段が問題なければD5100は買いですな♪

自分はキャノンメインですが人に薦めるならニコンかペンタックスです(笑)

書込番号:13309629

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3100とKISSX4で迷っています

2011/07/26 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

スレ主 sodorさん
クチコミ投稿数:2件


はじめまして
この度、前々からの念願だったデジイチを購入したいと思い立ったのですが、最後の踏ん切りがつかず悩んでおります。
そこで、諸先輩方のご意見を伺えればと思います。

最終的に、ニコンのD3100かキヤノンのKISSX4が価格帯も同じくらいでどちらかにしようと思っています。
実際に店頭に足を運び、両機を手にしてみた感想では、D3100はシャッター音と操作性が好ましく、X4が液晶のきれいさとカメラ自体のデザインがいいと思いました。
両機とも一長一短があり決めかねています。

ただ、この度200mmダブルズームキットが登場し、5000円のキャッシュバックがあるということでD3100のほうにゆれています。

主な撮影対象は、鉄道写真や風景撮影です。
現在は、SONYのDSC−HX1を愛用しています。ズームや夜景撮影は手軽でいいのですが、どうも連射後のタイムロスが問題なのです。

まだまだ、初心者ゆえ両メーカーの長所や短所もいまいち理解できていないので、あわせてご教授願えればと思います。

つたない文章ですいませんが、知恵を貸していただければと思います。

書込番号:13296125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/07/26 00:42(1年以上前)

>どうも連射後のタイムロスが問題なのです。

同じ様な予算であればペンタックスK-rが一番向いていると思います
カメラ屋さんで実機を触れば直ぐに分かりますよ

書込番号:13296242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/26 07:56(1年以上前)

α55でないと連写後バッファが詰まりますよ

書込番号:13296730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/26 10:14(1年以上前)

200mmまでの望遠ズームって、少し短い気がします。

書込番号:13297026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/26 11:22(1年以上前)

光学ファインダ搭載、良い機種ですが、できたら300mmWZKがベターと思います。
画像処理エンジンExpeed2を堪能されてください。

書込番号:13297180

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/26 12:01(1年以上前)

>気持ちがゆれています…
こんにちは
D3100 + 200mmダブルズームキットで良いと思います。
悩んだ時は、気持ちの傾いている方を買うのが鉄則です(当たり前ですよね)。

機種選択
仕様の項目。
好きな会社。
書き込みの雰囲気。
アフターサービス。
…とか、気に成る点を書き出して○の多い方にします。

書込番号:13297276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/26 13:39(1年以上前)

こんにちわ
D3100ユーザーです。
CBは追い風ですよねー
早く買ってドンドン撮りましょう。

書込番号:13297595

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/26 15:28(1年以上前)

結局、ニコンにするかキヤノンにするかという問題ですね。

勢いから言えばニコンでしょう。特に最近は魅力的な新レンズが次から次に登場しています。
この勢いはまだまだ続くのでは。

書込番号:13297862

ナイスクチコミ!1


スレ主 sodorさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/26 22:13(1年以上前)


短時間で多くのご回答をいただき、ありがとうございます。

k-rやα55も最初は候補に入れて考えていたんですが、いろいろ悩んだ結果X4かD3100のどちらかに決めようと思いました。

皆さんの貴重な意見をお伺いした結論としては、D3100 200mmDZKにしようと思います。

200mmだと短いというご意見もございましたが、300mmよりだいぶ軽量ということと、やっぱりCBが魅力的だったのでこちらにしようかと。

>悩んだ時は、気持ちの傾いている方を買うのが鉄則です
というお言葉に背中を押していただきました(笑)

悩んでいるときが楽しいという言葉もありますが、ここらで決めて、どんどん撮影していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13299264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

浜名湖:舘山寺花火大会を撮してみました

2011/07/25 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 
機種不明
機種不明
機種不明

今日の浜名湖畔は不安定な天気で時折雨も降りましたが、無事に花火大会が開催されました。はじめて、D3100で花火のムービーを撮してみました。撮影は打上会場近くにアンカリングしたヨット(セイリングクルーザー)からです。ごらんください。写真はムービーから切り出したものです。ご参考までに。
http://youtu.be/KibkNuu-uDc

書込番号:13292733

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2011/07/25 18:24(1年以上前)

追加で舘山寺花火大会の個性的なスターマインを特集してみました。このムービーはiMovieで
編集しただけで、補正などは一切していないオリジナルです。
http://www.youtube.com/watch?v=Gd1rWscaioQ

書込番号:13294659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/25 19:10(1年以上前)

水面に写った花火綺麗ですね 
単純な疑問です 
縦位置では撮れないのでしょうか

書込番号:13294797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/25 19:20(1年以上前)

yachtodaさん こんばんは。

綺麗な花火の動画アップありがとうございます。

若かりし日は子連れで花火見学に行った物ですが最近は見に行った事も有りません。

こういう物にはおまけの動画機能も良いなと思いました。

書込番号:13294826

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2011/07/25 22:06(1年以上前)

船の上から撮すというのは結構難しいのです。風向きの変化によって船位(船の向き)がたえず変わりますし、波で船が上下します。今回の花火大会のムービーはすべて手持ちにしました。1脚での撮影も試みましたが、花火と船の動きに迅速に対処できないのであきらめました。
ヨットのライフラインになるべく両肘を乗せてカメラを安定させるようにして撮影しました。
縦位置での撮影は不安定なので、今回は試しませんでしたが、次回にはトライしてみます。船の揺れがムービーに伝わることでしょう。
デジ1の動画は付録だと思いますが、付録でも場面によってはまずまずのムービーを撮ることができるので、みなさんもトライされたらいかがでしょう。以外と楽しめると思いますよ。

書込番号:13295532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

フィルム一眼レフカメラのレンズについて

2011/07/21 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
デジタル一眼レフのカメラが欲しくて色々悩んだ結果ニコンのD3100が良いかな?と思っています。

一眼レフに関しては本当初心者なので、アドバイスお願いします。

昔ミノルタのαSWEETの一眼レフを購入して、レンズがあります。
AF ZOOM 75−300mm 1:4.5(32)−5.6 D 55ミリ
A 28−80/3.5−5.6 D
と書いてあります。

このレンズは使用可能でしょうか?
どうせなら使えるカメラがあればそれを使いたいなと思っています。

主に子供と料理をメインに撮るつもりです。

これにプラス単焦点のレンズも欲しいなと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13279141

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/21 14:30(1年以上前)

こんにちは

ミノルタのレンズはニコンでは使えないですね^^;
ソニーなら使えるのではないでしょうか?(確実ではありませんm−m)

書込番号:13279148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/21 14:41(1年以上前)

>昔ミノルタのαSWEETの一眼レフを購入して、レンズがあります。

ミノルタの純正レンズならソニーのαで問題なく使用できますので、今ならα55ですかね
ただし光学ファインダーではなくファインダーがEVF(電子ビューファインダー)なく、違和感ないか店頭で確かめて下さい
また28-80は35mm換算で42-120mm相当のレンズとなり広角不足となるので最低でもレンズキットで買ってください
http://kakaku.com/item/K0000140389/

あと最初の単焦点レンズはお子さんの室内撮りようのレンズとして
35mm F1.8ですね
http://kakaku.com/item/K0000140665/


また、ニコンにする場合も同様のAF-S 35mmF1.8 Gというレンズがあります

書込番号:13279168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/21 14:57(1年以上前)

念のため
コニカミノルタorミノルタのレンズがα55で使えるかの互換表です

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_a55v.html

書込番号:13279203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/21 15:02(1年以上前)

ありゃ

>ただし光学ファインダーではなくファインダーがEVF(電子ビューファインダー)なく、違和感ないか店頭で確かめて下さい


ただし光学ファインダーではなくファインダーが EVF( 電子ビューファインダー )なので違和感がないか店頭で確かめて下さい

m (_ _) m

書込番号:13279216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/07/21 15:50(1年以上前)

α55は良いカメラです。
レンズが使いまわしたいというのなら、一押しではあります。

また、光学ファインダーなら見たまま取れるけどとかどうとか吹かす奴が必ず出てきますが、実際には光学ファインダーで見たままなど撮れるカメラはないです。
α900やEOS5Dで撮影してる最中、ああこのまま(見たとおりに)撮れたらなぁ、と思うことなど、しょっちゅうですが。

EVFは弱い点もありますが、強い点もあります。
むしろ「見えたままに撮れる」確率は光学ファインダーよか上ですし。




と、は、い、え、

>デジタル一眼レフのカメラが欲しくて色々悩んだ結果ニコンのD3100が良いかな?と思っています。

既に自分で検討して、何かD3100に心惹かれるところがあったのでしょう?
でしたら、その理由を書いてしまった方が良いですよ。
理由いかんによっては、お持ちのレンズを忘れてD3100または他のカメラにした方が良い場合もありますので。

書込番号:13279326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/21 17:19(1年以上前)

お子さんや料理を撮るのなら動く液晶でも撮影できるソニーの55の方が得意ですよ。室内で撮る35ミリ単焦点レンズもニコンより安くて、高性能なレンズです。オートプラスで撮ればカメラが手持ち夜景撮影や暗い場所で6毎合成の綺麗な写真を作ってくれます

書込番号:13279557

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/21 17:46(1年以上前)

こんにちは
そのレンズは、使えないですね。
D3100は モーターを内蔵していませんので、ニコンの販売中のレンズで有っても自働でピントが合わないのが有ります。
要は、モーターを内蔵しているレンズのみ、オートフォーカスが可能です。
レンズの表記に、AF-S & AF-I と記載の有る物に成ります。

機種選択は、気に成る点を色々書き出して、○の多い方にされたら良いです。

書込番号:13279615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/21 18:52(1年以上前)

よよっよさん こんばんは。

今お持ちのレンズは当時の高級レンズでは無いしソニーαでは使用できるでしょうが、ダブルズームを購入されると必要なくなるレンズだと思います。

D3100は一眼レフでレンズを通して双眼鏡のように被写体を覗きシャッターを押した瞬間に、一瞬見えなくなり受光部に記録される昔から有る方式です。

ソニーαは新しい方式で可動式のミラーが無くファインダーは液晶を見ている電子ビューファインダーとなり、連写性能は早く出来ボディも小さくできるメリットがあります。

私は古い人間なのでお子様を撮るならば、昔から有る方式のD3100をお薦めします。

書込番号:13279809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/21 18:59(1年以上前)

各社独自のマウント(レンズとボディーを接続する部分)を採用していますので、
ミノルタのレンズは、ニコンでは使えないですね。
○D3100を購入されるなら、お持ちのレンズの使用をあきらめる。
○レンズを生かすなら対応するソニー(旧ミノルタ)のカメラを購入する。
になります。
銀塩(フィルム)時代のレンズは使用できたとしても、最新のデジタル一眼レフではボディ性能を
発揮できない可能性がありますので注意が必要です。

書込番号:13279832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/21 21:13(1年以上前)

 残念ながらこの形態での使用は出来ません。お手持ちのレンズを活かす手段は2つ
一つは、デジタルのαSweetを程度の良い中古で購入するか、二つ目は3100とほぼ
同じサイズのSONY α380をこれまた中古で購入するかと云うことになります。

 言葉を反せば、SONY製αボディーならば、その機能が全て使える、と、云うこと
です。両レンズとも、今で云うところのフルサイズ用のレンズですから、私はα900に
使っていたことがありますが、立派な描写をします。現行レンズと変わりがありません。

 但し、αSweetとかα380などや、α900を除くαボディーはAPSサイズという、フルサ
イズの半分のセンサーなので、レンズ焦点距離が+1.5倍になります。望遠側が300mm
+1.5倍で450mmとなって大変便利なのですが、反面、短い方、ここならば28mmが42mm
になり不利になります。そこで、SONY製の18-55mmを購入すれば、いわゆる、28〜450mm
の焦点距離になるので、焦点距離に関しては贅沢なくらいの装備となるわけです。

 しかも、フルサイズ対応なので、レンズのより中心部分の美味しいところで被写体を捕
まえますから、より有利となります。

 そこで、大いに勧めたいのは現行のα55の新品ボディーを購入することです。α55は、
現行APS-C機では、小型・軽量・低価格と3拍子揃った最もお買い得機であり、これを
購入して後悔する人が何人いるでしょうか・・・・。そうそう、ボディー単体よりは18-55mm
付きセットを購入した方が、より、お買い得になりますね・・・・。
 

書込番号:13280336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/21 21:19(1年以上前)

当機種

こんばんわ
ダブルズームキット安くなりましたね。
D3100にしちゃいましょう〜

書込番号:13280363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/21 21:20(1年以上前)

少しの時間でこれほどの回答ありがとうございます!!
とても嬉しくびっくりしています!!!

皆さんがおっしゃってくださっているソニーのカメラを1度店頭で確認するのと、そちらの口コミを1度読んでみます。

本当に本当にありがとうございます。

1度ソニーを見てから、もう1度ニコンのD3100と比べたいと思います。

書込番号:13280368

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング