D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夕涼み会で

2011/07/12 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

皆さんこんにちは

今週末に子供達の通う幼稚園で夕涼み会があります

そこでオススメのレンズを教えて頂けないでしょうか。

スピードライトはSB700を所持しています。

書込番号:13244930

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/12 12:03(1年以上前)

こんにちは

夕涼み会で、ノーフラッシュで撮る可能性も考えると35mmF1.8Gが欲しいところでしょう
もしお持ちでないのなら、お子さんが幼稚園ですしフラッシュお持ちだとしても買って損のないレンズだと思います
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:13244955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/12 12:08(1年以上前)

純正35mmF1.8G、またはTamron17-50mmF2.8VC(VCなしで廉価出物があれば、そちらも可)。

書込番号:13244967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/07/12 12:30(1年以上前)

シーカイさん 

最近、幼稚園夕涼み会撮影したのですが

スレッドタイトルに近い機種として D5100+16-85VR+SB600をサブで持ち込んでいます。

夕暮れまでは、雨天中止に近い状況でなければキットレンズでフラッシュ無しの撮影でも問題ないかと思いますが

日没後にたとえば花火大会とかだと フラッシュ撮影が基本となるかと思います。
19時30分ごろでしたが 情景を収めて置く為にフラッシュなしで 先生方が手持ち花火をしてるところ撮影したいます。

 ISO6400 SSが1/25 あたり。 絞りはF5.6と言った撮影データが残っています。
 (手持ち花火の撮影では、お顔の部分と手元の輝度差が大きいので、露出補正はこまめに行ってますが平準化して上記の値ぐらいの設定になっています)

D3100はあいにく保有してないので、D5100とISO6400近辺での写りの様子はわかりませんが、D5100では撮って出しで2L渡し程度。もう一回り大きく焼く場合は
RAW現像で、細かな補正をして何とかと言った感触の絵柄です。

絞りを開けば当然 SSもあがって 被写体ブレの懸念も低減しますので
他の方が推薦されてる35mmF1.8Gというのも一つの解決法と言う気もします。

反面、被写界深度が薄くなってくるので、たとえば2−3名のお子さんや先生を一緒に写しこむ場合は、一人にピンを合わせると、撮影時に他の人物とレンズの距離が等距離になるように撮影
側で立ち居地調整する必要もでてきますので、ご注意のほど。

新しいレンズを購入して、癖をつかめればよいですが その時間が取れるのか否か。
基本はフラッシュ撮影と割り切って手馴れた機材で撮影に専念するというのもよろしいかと思いますよ。

書込番号:13245018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/12 12:43(1年以上前)

シーカイさん こんにちは。

ストロボの光をメインに撮影するのであれば、現在使用のキットレンズでも良いと思いますが、夕方の自然光を生かした撮影をされるのであれば、F2.8以上の明るいレンズがあれば撮りやすいと思います。

しかしDXの場合明るいレンズは35oF1.8や50oF1.8などが安価で皆様薦めますが、スナップ的に使用するには画角が狭く使いづらいかも知れませんので、ご自身のズームで画角を確認されてから検討が良いと思います。

広角が使えるの明るいレンズはFXの単レンズか17-55oF2.8しかなくどちらも高価で、無難な物はタムロンやシグマの17-50o程度のズームがコストパフォーマンスは良いかと思いますし、私はタムロンのA16を使用していますが端の方に写した人の顔が歪む事以外は、写りは良く最高にコストパフォーマンスは高いと思いますので、予算が少ない場合はお薦めです。

書込番号:13245065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/12 13:22(1年以上前)

>夕涼み会
こんにちは
雰囲気重視ですと、フラッシュはなるべく使わない方が良いのですが、フラッシュを使ったのも撮られた方が良いです。

出来れば、35mm F1.8 で、ISO感度自働で撮ると雰囲気の良い写真が撮れると思います。
上限感度:ISO3200 、限界シャッタースピードは 1/100 秒前後でしょうか。
一度 標準レンズキットで、この設定でテスト撮影されたら良いです。

フラッシュを 使う場合は、露出補正に留意ですね。
RAW に 設定すれば、暗く撮れても画像ソフト ViewNX2 、NXS2 とかで明るくする事はそれなりに可能です。

書込番号:13245183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/12 17:53(1年以上前)

こんにちわ
写歴40年さんもお勧めですが50F1.8Gお買い得ですね。
ボケ味もキレイです。

書込番号:13245876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/12 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

日没前・・・トワイライトタイム 

日没後・・・花火フラッシュ撮影

花火ノーフラッシュ撮影

こんばんは♪

皆さんのアドバイスにある通り・・・

F2.8の大口径ズーム
タムロン モデルA16(17-50mmF2.8)
シグマ 17-50mmDC OS HSM

F2.0以下の単焦点レンズ
50mmF1.4G
50mmF1.8G
35mmF1.8G

外付けフラッシュ
SB-800、SB-700、SB-600

この辺りの道具が有ると便利ですな♪

書込番号:13246739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/13 00:04(1年以上前)

シーカイさん
レンズもそやけど
ストロボ使うんやったら
外部電源は?

書込番号:13247479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/07/13 08:15(1年以上前)

おはようございます

昨日は沢山の返信ありがとうございます

皆さんから頂いた意見を記憶しヨドバシまで行って確認してきます。

昨日調べていてタムロンのA16ともう一つのレンズは何が違うのでしょうか?

発売時期と値段差だけの違いですか?

素人すぎた質問ですいませんが教えて頂けないですか?

書込番号:13248236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/13 09:30(1年以上前)

再びこんにちは♪

タムロン モデルA16(17-50oF2.8)
タムロン モデルB005(17-50oF2.8VC)

モデルB005の方は、VC=手ブレ補正機構が付いてます♪

まあ・・・このレンズの焦点距離では、手ブレ補正は必要では無いと思うので。。。
安い方のA16をお薦めいたしますよ♪

書込番号:13248390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/13 11:47(1年以上前)

シーカイさん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:13248696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/07/13 18:21(1年以上前)

皆さんに背中を押されただいまタムロンのレンズを購入いたしました(笑)。


嫁さんの一言もあり手ブレ補正付きになりました

これから、子供達の思い出をバンバン残していきます。


アドバイスをくれた皆さんありがとうございました。

書込番号:13249595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/14 04:44(1年以上前)

シーカイさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13251597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動画も慣れてきました

2011/07/11 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 
当機種
当機種
当機種

D3100での動画撮影は液晶が見づらいし、重いので海で撮すのをためらっていましたが、先日、プロ写真家によるデジ1講座を受講してから、もう一度、トライしてみようと思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=I0eEHJgqcjY
http://www.youtube.com/watch?v=1FP2p54dbWc
コンデジに比べて、画質はいいですね。

書込番号:13243062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/11 22:38(1年以上前)

yachtodaさん こんばんは。

動画でも若干右上がりですね。
若いときにポン友から注意を受けて、以来、注意していますが、私も右があがります。
メンテは十分してください。傷みが早まらないように。

書込番号:13243182

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2011/07/12 18:50(1年以上前)

うさらネット 様 いつも適切なアドバイスありがとうございます。
今月は24日(日)に浜名湖:舘山寺花火大会があるので、ヨット(セイリングクルーザー)を打上会場前に係留して、D3100で花火を動画で撮影しようと思っています。天気がよくて風があればきれいな花火動画をみなさんにお届けできると思っています。しばらくお待ちください。

書込番号:13246046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/12 22:33(1年以上前)

若〜い時は、友達がBW21、後にBW24のオーナだったので、クルー見習いでした。
Y15も乗りました。もう30年以上前ですね。三浦半島の諸磯です。
さすが、この年では尻が重くなって?

書込番号:13247007

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2011/07/17 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明日18日は海の日でヨットに乗ろうと思っていましたが、台風6号の進路によっては平水域の浜名湖でも強風が吹く恐れがあるので、セイリングは中止して、振り替えで今日は愛知県の渥美半島を車で1周してきました。台風6号の影響で遠州灘は波が高く、表浜の海水浴場は人影もまばらでしたが、内湾の三河湾内の海水浴場は子どもたちでにぎわっていました。
波の高い伊良湖の風景をムービーでごらんください。
http://youtu.be/JhQ_yw7EKqA
http://youtu.be/O1QqhgXJu2I
http://youtu.be/tes17EeUX1Y

書込番号:13264361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:409件

この機種で
マニュアルフォーカスにてLV撮影する場合、
デジタルズームでフォーカスを
あわすことは出来るのでしょうか?

ミラーレス機 GF2やNEX−C3で
マニュアルフォーカスする際に
デジタルズームにてフォーカスを合わせる事が出来
大変便利だな〜 と思いまして^^;

宜しくお願いします!

書込番号:13223332

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/07 04:17(1年以上前)

ライブビュー表示中はほとんどのデジイチで拡大表示させてピントを合わすことはできるのではと思います

D3100ではライブビューのフォーカスモードをマニュアルフォーカスにして、ライブビュー中に拡大(虫眼鏡?)ボタンをおせば最大約6.8倍まで拡大表示できるようですからピントを追い込むことが可能でしょう

こちらに取説があります
D3100の拡大表示は取説の46ページ、およびMF設定は40ページで
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:13223797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/07 06:25(1年以上前)

corradonorioさん
この時間やったら無理やけど
メーカーに聞いてみたらどうかな?

書込番号:13223916

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/07 06:54(1年以上前)

ニコンの、ライブビュー可能機は全機種可能です。

PCに接続して、Camera Control Pro 2 を使いますと、モニタに拡大表示可能です。
PCからカメラの設定、ピント位置の変更も可能ですし勿論レリーズも。
ライブビュー、三脚モード=コントラストオートフォーカスの場合は、PCモニタの任意の位置をクリックすると、
その位置がピント位置に成ります。
撮影した画像は、直ぐにPCモニタに表示されます。
詳しくは、
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/

書込番号:13223964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/07 07:28(1年以上前)

機種不明

P46

取扱説明書のP46にMF時の画像拡大表示について説明されています。

書込番号:13224020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2011/07/07 07:56(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

拡大ボタンを押して撮影可能なのですねw

GF1やNEXのように
レンズにてピント合わせを行うと、
自動で切り替わるようにの設定は出来ないみたいですね・・・

拡大表示後、そのまま撮影した場合、
撮影した画像は 拡大前の画像なのでしょうか?

それとも拡大表示を戻さないと、
拡大されたままの画像になってしまうのでしょうか?

GRDやGXRでは 拡大表示してピント合わせをしても、
拡大を戻さないと その倍率のままで撮影してしまうので・・・

宜しくお願い致します。

書込番号:13224084

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/07 08:18(1年以上前)

>撮影した画像は 拡大前の画像なのでしょうか?
誤解があるようですね。
ニコンデジ一には、デジタルズームは有りません、要はこれから撮影するピント位置のピントがどの位合っているかを等倍に近い感じで表示していると思って下さい。
要は、これから撮影する画像のピントを見ているのです。

書込番号:13224130

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/07/07 08:27(1年以上前)

LVの拡大表示とはコンデジのデジタルズームとは違い、液晶の表示だけを拡大しますから撮影されるものは元の画像のままです。

書込番号:13224154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/07 08:28(1年以上前)

corradonorioさん おはようございます。

ニコン機のライブビューはどちらかと言うと、三脚使用でマニュアルフォーサーズ向きの機能と私は思います。

拡大したままシャッターを切っても、最初に設定した通りのフレーミングにて写ります。

書込番号:13224155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/07 17:30(1年以上前)

>拡大表示後、そのまま撮影した場合、
>撮影した画像は 拡大前の画像なのでしょうか?

ピントの山をつかみやすくするために、撮影される画像の一部を一時的に拡大表示しているだけ
シャッター押せば拡大前の画像が撮影されるし、拡大されたままの画像を撮るのは無理

書込番号:13225590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2011/07/07 21:11(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!

拡大前の画像が撮影できるとの事で
安心致しましたw

マニュアルフォーカスにて
撮影する時に ピント合わせに大変便利な機能ですよねw

デジタルズームとの違いにも気付かせて頂き
ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:13226386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信32

お気に入りに追加

標準

縦位置グリップ(中国製)

2011/07/05 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

機種不明
機種不明

ヤフオクで買ってしまいました^^;
撮影の時には箔がついていいです(笑
D40の中国グリップとは違い縦位置シャッターボタンもバッチリ動作します。
気に入ってしまいました。
一応人柱ということで^^

ところで互換バッテリー出ていないんですね。
純正高くて躊躇してしまいます^^;;;

書込番号:13216641

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/07/05 10:13(1年以上前)

こんにちは

>縦位置シャッターボタンもバッチリ

なるほど、リモートコードの端子に接続しているわけですね。
これは良さそうです。私のD5000にも欲しいですね。日本のメーカー出してくれないかな。。

書込番号:13216685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/07/05 11:31(1年以上前)

D5100/P7000互換です。P7000対応、D3100非対応という互換電池がありますね。あぶない。

書込番号:13216888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/07/05 12:32(1年以上前)

そのうちD3100本体のパクリとか出回ったら怖いですねぇ。

書込番号:13217034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/07/05 12:57(1年以上前)

うわ〜
こんなのあるんですね〜
新型機種に見えますね(@@)!

書込番号:13217129

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/07/05 20:56(1年以上前)

こういうのが出回っているんですね(^-^;

知らなかったのでビックリです!

書込番号:13218483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/05 21:58(1年以上前)

グリップも気になりますが、それ以上にレンズが気になります!フードもかっこいいです!

出来ましたら装着レンズを教えてください〜

書込番号:13218823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/07/05 23:46(1年以上前)

kyonkiさん>
そうなんですよ。
なかなか良く出来てます。
が、縦位置のシャッターボタンの角度がイマイチで、これは慣れるしかないですね^^;
D5000用中国製ならヤフオクにありますね。

うさらネットさん>
そうなんですよー
D3100は中のチップが違うんでしょうか。
残念です。

ダイバスキ〜さん>
た、確かに^^;
ただD3150とかで縦位置グリップ一体型とかだったら買ってしまうかもしれません(笑

にほんねこさん>
そうなんですよ。
なんか本格的なリトルニコンな感じでヤバイです(笑

なよらーさん>
あ、多分広角で撮ってしまったので大げさに写っていると思います^^;
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16NU)です。

書込番号:13219431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/06 00:49(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
縦位置グリップ、有った方が
かっちょええやん!
台湾製で、70S、L10、E−500、用てのを、
サイトで見た事有るな。

書込番号:13219692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/07/06 06:25(1年以上前)

nightbearさん>
そうなんですよ。
貧乏人のサブカメラに箔を付けてくれます(笑
70S、L10、E−500用て激シブですね^^

軽さはD40にお任せしてハッタリ仕様です(笑

書込番号:13220055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/07/06 11:37(1年以上前)

なんでニコンはエントリー機種にバッテリーグリップ用意しないんでしょうね。
縦位置撮影が格段に安定すると思うんですけど。初心者ならなおさら。

軽量化が理由なら、バッテリー無しの「縦位置ボタン付きグリップ」
でも売れると思うんですけどね。


書込番号:13220653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/07/06 12:14(1年以上前)

にゃんでさん>
そうですよね。
ニコンの割り切りでしょうがキャノンは純正のしっかりしたのが出ていて羨ましいです。
BG-E8はダイヤルも露出補正のボタンも付いていますね。

書込番号:13220748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/06 12:51(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
L10、E−500は、なかなやったな
日本でも販売して欲しいやけどな。

書込番号:13220861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/07/07 05:08(1年以上前)

nightbearさん>
そうなんですかー
写真残っていないですか?
見てみたいです^^

書込番号:13223842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/07 05:54(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
そうなんよー!
ネットでゴー!したら、見れるやろ?


書込番号:13223877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/10 12:10(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん

なかなかカッコ良いですね。ぼくもほしいなぁ。
質問ですが、この中に純正電池を入れるのですか?
何本はいるのかな?
本体電池との切替は簡単に出来るのですか?

書込番号:13236806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/07/10 12:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

nightbearさん>
ネットでゴーしてみます^^

ととべいさん>
純正電池が2本入ります。
先日撮影で使いましたが縦位置撮影は露出決めてしまえば結構快適でした^^

書込番号:13236963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/10 13:26(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
ゴーライフ!

書込番号:13237101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/12 07:51(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん

回答ありがとうございました。
欲しくなりました。。。。

書込番号:13244335

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4

2011/07/15 10:56(1年以上前)

別機種

てつD2H&D90(再登録)さん


私と同じようなものですので書き込みしました。

縦位置が撮りやすい。またコンパクトすぎてグリップが
悪かったためある程度改善されました。

私的にはD3100は殆どLv撮りなので、こういった場合も
重宝しますが、本体バッテリー格納蓋を撮り外しに手間取り
ました。

ただなにせやや怪しげな出品者からの購入であり、
メイン機器として使うのはやまたほうがいいでしょう。

書込番号:13255981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/07/15 20:21(1年以上前)

このバッテリーグリップに興味があるのですが…

リモートコードの端子にケーブルを接続するだけで縦位置シャッターは機能するのでしょうか?

それとも、カメラ本体で設定が必要ですか?

書込番号:13257389

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

重宝してます

2011/07/04 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 tmax53さん
クチコミ投稿数:8件
別機種
別機種
当機種
当機種

朝のアマダブラム(6856m)

夜のアマダブラム

ホテイラン

ベニバナヤマシャクヤク

本年1月、D70+LUMIX・LX3にD3100レンズキットを追加しました。
長期山行ではD70の驚異的な電池のもちは助かりますが、年齢がD70の数字に近づくにつれ重さを感じるようになった(女房への言い訳)ことを追加の理由としました。
主たる用途は山歩きのお供で景色と花を記録、記念として残すことです。従って軽いことを機種選定のポイントとしました。

@朝のアマダブラムは6000m付近を下山中にLX3で 
 希薄な空気と激しい労働、登攀中はポケットに入るコンデジが重宝
A夜のアマダブラムは4200mm付近のテントにてLX3で
 同じ山でも位置によって全く異なった姿になります。高感度と手振れ補正に助けられました
Bホテイランは暗い林床の近づけない固体をD3100+55‐300mmで
 強力な手振れ補正に助けられました
Cベニバナヤマシャクヤクは雨中の林に咲いていたものをD3100+35mm1.8Gで
 価格コムで皆さんお勧めの明るい単焦点レンズも追加しました
手持ち、感度自動、AF、カメラにお任せでシャッターを押しています。
記念、記録を残す!今、目の前に見えているものを残す事を主な使い方としています。

たかが500g、されど500g、軽いカメラは本当に有りがたい!山のお供にお勧めです。
D3100の購入を検討される方の参考になれば良いのですが!

書込番号:13214029

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/04 19:30(1年以上前)

アマダブラムってマウントクックみたいな形なんですねええ
その写真を左右反転するとマウントクック村方面から見たマウントクックにそっくりかも(笑)

フルサイズミラーレスでも出れば山岳写真には最高なんですけどね♪
(*´ω`)

書込番号:13214226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/07/04 21:00(1年以上前)

この機種は価格も手頃なら、使い方も手頃、お気軽カメラですね。
旅行にはサブで持って行ってますが、
次回はD3100メイン、サブにD40かD3000が面白くて良いかと思っています。

空気の薄いところへは行きませんけど。(^_^)

書込番号:13214639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/07/04 21:24(1年以上前)

tmax53さん、こんばんは。
すばらしい写真ですね。
登った人だけに与えられるご褒美ですね。
D3100で撮った写真も、今度アップしてみてください。
楽しみにしています。

書込番号:13214773

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/07/04 21:48(1年以上前)

素敵なお写真ありがとうございます。
おっしゃるように時には『軽い』って素晴らしい性能ですよね。
私は一昨日、電車に乗って家族で日帰りディズニーシーを堪能してきましたが、
早朝〜深夜までD7000+αを持ち続けて些か疲れました。
(α=レンズ(3518、70-300VR、タムロン16A)+水分1リットル+財布+携帯+着替え+お土産)
軽いD40も考えましたが、手持ち暗所撮影も多いのでD7000にしました。
用途的には、D3100の機能と性能があれば十分で、
D3100WZK+3518だったら疲れも半減した事と思いました。

書込番号:13214902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/04 22:33(1年以上前)

写真も見事ですが、70を前にして、その体力も素晴らしいです。

私もその様な年の重ね方をしたいですね。

書込番号:13215218

ナイスクチコミ!2


スレ主 tmax53さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/04 22:57(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

定番のアマダブラム

ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤク

皆様、つたない文、写真にコメントいただき有難うございます

マウントクックは登った事が無いのでアマダブラムに似ているかわかりませんが一般的にアマダブラムといえば定番は添付のこの姿だと思います(D70+18−200mm)。@朝のアマダブラムは定番写真のちょうど裏側にあたります。Aは左横になります。同じ山でも見る位置によってずいぶん形が変わるものだ、しかし定番の位置がやはり一番格好良いのではと思いました

標準ズームは花の姿も大きく残すことが出来るし軽いので重宝しています
背後のボケ具合に関しても色々意見は有ると思いますが、私としては植生環境等判るのでこの程度で充分です。添付は京都、北山に咲くヤマシャクヤクです(D3100+18−55mm)。道無き谷を下り盗掘されず咲いているのを確認できるとホッとします。

次回の登山ではD3100とLX3で上からパノラマを記録する、動画を記録しようと狙っています
又、花の記録に60mmマクロもどんなものか惹かれております。

有難うございました


書込番号:13215335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/07/04 23:48(1年以上前)

皆様 はじめまして

D3100の軽さ
ニコンの説明より説得力がありますね

D70に近い年齢って表現も良いですね

座布団どうぞ

書込番号:13215602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/12 07:57(1年以上前)

tmax53さん

ヒマラヤですね。すごいなぁ、雄大。素晴らしいです。
そこに行くまでが大変ですよね、着いても
天候に恵まれないと撮れないし。
以前よく見た白川義員さんの写真を思い出しました。

書込番号:13244351

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmax53さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/12 11:33(1年以上前)

皆様、書き込み有難うございました。
若い頃は頂に立つ、壁を登ることに執着し重荷に耐えていたのですが、この歳になって足元に咲く花や暗い林に咲く花に目が留まるようになりました。
若い頃からヒマラヤには大いに惹かれていたのですが34年前、退職覚悟で一度だけ30日の休みを貰い出かけたきりでした。退職を機に暖めていた計画を実践しているところです。
と言っても時間は有れど先立つものが、さらに女房の許可と言う大きな壁も。

あの美しく厳しいヒマラヤの峰をカメラに残したいと願っています
そのときには皆様に見ていただきたいと思います

D3100、カメラの話が無く雑文になってしまいました、申し訳ありません
有難うございました

書込番号:13244871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜の動物園

2011/06/29 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

7月2日に買うことが決定しました。
8月に夜の動物園に行くことになりました。どのように撮影をしたらいいのでしょうか?
気をつける事などがあれば教えてください。

書込番号:13195218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/06/29 23:30(1年以上前)

スピードライトも買いましょう。

書込番号:13195253

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/29 23:47(1年以上前)

撮影会ならスピードライトも良いですが、
一般開園ならマナーも大切ですね(^^)
無理に動物を精彩に撮るのではなく、
環境を含む夜の雰囲気が撮れたら良いかも♪

書込番号:13195330

ナイスクチコミ!8


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2011/06/30 00:01(1年以上前)

動物園だとフラッシュ禁止の場合もあるのでご注意を。
感度を上げて撮るくらいしか無いかな…

書込番号:13195397

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/30 00:30(1年以上前)

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G とか AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G などが1本あると便利かも。

書込番号:13195519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/30 01:37(1年以上前)

夜の動物園 珍しいですね 
 色々撮影の制限があろうかと思います
 
 三脚もだめでしょうね 

 明るいレンズ f値が 1.4 1.8  2.0  2.8

 などのもの 焦点距離は 場所や撮影目的にもよりますが 
 100前後の単焦点レンズがいいかな。
 (35換算で 150ミリ相当)

 手振れ補正付きのもの    たぶんお高いです。
 
 キットのレンズでも 撮れない事ないです。

書込番号:13195711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/30 03:39(1年以上前)

魔界から来た魔王さん おはようございます。

夜の動物園という事ですがどの位の明るさがあるか解らないので何とも言えませんが、ISO感度を上げてAモードで絞り開放で色々撮ってみられたらいかがですか。

キットレンズは手振れ補正もついているので何分の一までブレずに撮れるかや、高感度がどの程度使用できるかなどのテストにもなると思います。

書込番号:13195852

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/30 05:40(1年以上前)

シンガポールの夜の動物園なら行ったことがあります
専用の列車にのってゴトゴト、照明も最低限で動物の写真撮るには厳しい明るさだったと思います

でも国内の夜の動物園なら見せ方も違い、照明も少しは明るいのかなって...
>昨年の夜の動物園
http://allabout.co.jp/gm/gc/184973/

フラッシュが使用できるかは分かりませんが、フラッシュ用意して、レンズもできるだけ明るいのを用意していくしかないのかなって思います
レンズは理想を言えば35mmF1.8G+70-200mmF2.8、または単で標準域、中望遠、望遠と揃えるか、レンズに予算が付かなきゃ時にはISO目いっぱい上げる覚悟でキットレンズでしょう
絞り優先で絞り開放、シャッター速度はISOを上げることで調整でしょう

書込番号:13195928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/30 07:01(1年以上前)

う〜ん。。。

カメラと言う道具の本来の性能から言えば・・・
夜や室内の撮影で、フラッシュ禁止(もしくは、フラッシュ光が届かない距離からの撮影を強いられる)と言う事は・・・撮影禁止と同義語であって。。。撮影を諦めろと言う事で有ります^_^;。。。

Frank.Flankerさん がご紹介の写真を見る限りでは、ノーフラッシュは相当厳しいですね。。。
ライオンやトラの撮影には、なぜかフラッシュが焚かれていますが^_^;。。。

F2.8以下の明るいレンズをお持ちでないならば・・・
ISO3200〜6400を多用する事になりそうです。
まあ・・・なるべく、動物が静止しているところを狙って撮影する事だと思います。

カメラや写真の写る原理原則として。。。
1)晴天の屋外の様に、眩しい位に光が豊富な場所では、短時間(一瞬)で写真が写る。
2)夜や室内照明の様に、光が乏しい場所では、写真が写るのに時間がかかる。
この、2つの法則に逆らう事が出来ません。。。

つまり、夜や室内照明の様に暗い場所では、シャッタースピードが遅くなります(シャッタースピードを遅くしないと写真が写らない)。
シャタースピードが遅くなると・・・ブレブレ写真(手ブレ、被写体ブレ)を量産します。
なので、ブレブレ写真を量産しないように、シャタースピードを少しでも速くするためにISO感度でカメラ君をドーピングします。。。

コンデジで、夜や室内撮影するときに「発光禁止」にして撮影すると・・・一見明るく綺麗に写るのは、この「ISO感度」が自動的にガツンと上がってドーピングされるからです。

ご参考まで





書込番号:13196051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/30 07:52(1年以上前)

サンニイとかサンニッパとか・・・理想なんですが。

書込番号:13196149

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/30 08:08(1年以上前)

多分、経験者が居られると思いますので、どちらの動物園か書かれた方が良いです。

フラッシュ使用の可否。
夜の動物の 生態ですから、夜の感じで撮るのが最良でバッチリ撮るのは昼に行けば良いと思う事にする。
明るいレンズが有ると良いです。
ISO 感度自働で撮る(最高感度ISO3200、最低シャッタースピードは1/125秒とか)。

書込番号:13196190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/06/30 11:33(1年以上前)

まずは、動物園側の制限事項を確認されておいた方がよろしいかと。

わざわざ夜の動物園に行くのに、フラッシュ焚くことを考えるかは「?」ですが、
フラッシュを焚けば、動物のほうも迷惑でしょうけど。
フラッシュ:禁止では?

三脚:?
一脚:問題なさそうな気がします。
(所有されているかわかりませんが。)

機材はどのような物を所有されているのでしょうか?

ボディとレンズキットの標準ズームのみでしょうか?
機材を買い足す予算はある(考えていらっしゃる)のでしょうか?

そのへんを明示されておいた方がよろしいかと。

もしかして、音の関係で
「写真撮影禁止」
だったりして。

書込番号:13196653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2011/06/30 12:19(1年以上前)

近所の動物園では、「動物の目に悪いのでフラッシュは使用しないでください」とのアナウンスが昼間でも流されています。
マナーではなく、動物の健康上の理由で禁止されてますので、どの動物園でも使えない可能性のほうが高いと思います。

夜の動物園を開催するところは、一般客が動物を観察しやすいようにライティングを準備しているので、真っ暗ではないでしょう。
もちろん、撮影者のためのライティングではないので、撮影条件としてはノーフラッシュでは厳しいと思いますが、ISO感度を上げて、できる限り明るいレンズで撮ればなんとかなるかもしれません。

ご家族やお友達と一緒に行かれるのでしたら、動物を主体に考えるより、一緒に行く方を夜の動物園の雰囲気の中で綺麗に撮ってあげることを考えるほうがいいと思います。
その場合ですと、フラッシュは有りですね。
背景を残しつつ、人物をフラッシュで明るく撮る方法は、説明書にも書いてあると思うので、練習しておくといいかもしれません。

楽しんできてくださいね。^^

書込番号:13196778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/30 12:32(1年以上前)

魔界から来た魔王さん、初めまして。

大筋では私も他の方々と同様、厳しいかな、と思いますが、それではせっかくの
動物園が楽しくなくなります。ちょっと発想を変えて、動物さんたちの寝顔を
撮りに行こう、とか、星空の下の動物さんを撮ろうとか、考えればどうでしょうか。
もちろん明るいレンズを携えて。
他の方も挙げておられますが、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gとか、コスパも素晴らしい
んじゃないでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000247292/

書込番号:13196824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/30 18:50(1年以上前)

こんばんは♪
度々の投稿失礼いたします。

チョット私の書いたレスが「誤解」を受けてる可能性があるのと・・・
レスの流れが「マナー」の方へ逝っちゃってるような気がするので(^^;;;
スレ主が萎縮しては居ないか?・・・と。。。老婆心でレスいたします(^^;;;

皆さん、お書きのように。。。
デジタルには、「ISO感度」と言う便利な機能があります♪
これを上手く使えば、夜の動物園をノーフラッシュで撮影する事は可能ではあります♪

・・で、
「撮影を諦めろ・・」と、チョイト過激な事を書きましたけど。。。
ホントに「諦めろ」と言う意味じゃないですよ♪(笑

夜や室内照明等・・・光の乏しい場所で撮影する事は、昼間の撮影のように、感単に綺麗な写真を写す事を「諦めなければならない」位難しい。。。と言う意味で。。。
チョイト脅かしてるわけです(^^;;;(笑

事実、フィルムカメラの時代なら・・・フラッシュ撮影禁止だとするならば、およそ一般的なアマチュアならば、ホントに撮影を諦めなければなりませんでした。
極一部のハイアマチュアやプロならば、「高感度フィルム」の存在を知り、現像段階でさらに増感して暗い写真を明るくする方法を知っていたのですが・・・

それが、デジタルの時代になると、誰もが感単に、夜や室内照明での撮影でフラッシュを焚かずに撮影できるようになったのは・・・
皆さんがレスしているように「ISO感度」と言う機能のおかげです。

ISO感度とは、本来「フィルムの感光感度」の事で、前述の通り、暗い場所でノーフラッシュ撮影する為には、高価で特殊な「高感度フィルム」をカメラに装填する必要があったわけです。

デジタルになると、これが撮像素子(CCD&CMOS)の感光感度になりまして。。。
ボタンとダイヤルを操作するだけで、簡単に、しかも一枚毎に設定をする事が可能で・・・
さらにカメラ任せのオートで設定する事も可能なのです♪

ただ・・・この「ISO感度」ってヤツは便利ではあるんですけど・・・
まあ・・・ドーピング剤の様なもので(笑
ドーピングには、副作用が付き物で(笑・・・「ノイズ」という副作用がでます(^^;;;

なので、あんまり、このISO感度を上げすぎると・・・さすがの一眼レフでもノイズだらけの汚い画像になるって話です。
L判プリントとか?ブログやHPでの小さな画像ではこのノイズは目立ちませんが・・・
A4印刷したり・・・TVの大画面で画面一杯にして鑑賞すると・・・orzガッカリ。。。てな事もあり得ると言う話で。。。

ただ・・・最初に申し上げたように、一端「諦める」と言うところから出発すると。。。
このノイズだらけの映像であっても・・・「記録」や「記念」と言った価値観で画像を評価する事も出来るはずで。。。
写真が撮れた事自体に価値がある。。。という境地に立てると思います♪
そういう意味も込めて・・・「諦めろ」という言葉を使いました(^^;;;

書込番号:13197865

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/06/30 19:47(1年以上前)

別機種

超高感度撮影・・・
フィルムなら端から撮れなかったりするので・・・

写るだけマシと考えれば、気が楽かと。
もともと光がないのに綺麗に写る道理なし。

書込番号:13198056

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/30 21:18(1年以上前)

こんばんは(^^)

難しい事は置いておいて、簡単なルールやマナーを守り、
先ずは楽しんで下さいまし♪

キットレンズのレンズに付いているVRレバーをOnにして下さいねっ♪

もし、
買ってから動物園に行くまでに余裕がありましたら
陽が落ちてから屋外にて以下の設定で試し撮りしてみると良いと思います(^^)

モードダイヤルでAモード、
F値を一番小さく(3.5〜5.6)、
ISOは大きく(3200〜6400)、
露出は少しマイナス(−0.3〜−1.0)

試し撮りした写真をシャッタースピードを気にしながら確認すると
どのくらいのシャッタースピードから手ブレしてくるのか
わかると思います(^^)

D3100は高感度に強いカメラなので、
少し光がある所なら撮れると思いますよ♪

書込番号:13198430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/30 21:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

入場が無制限な所なのか、当選した招待客しか入れないかによって難易度が変わります。
無制限だと、通常営業時間よりもかなり多くの人が来ていると予想されます。

どっちにても、フラッシュも一脚も迷惑でしょう。 テンションのあがってる子供は、前へ前へと突進し割り込みます。 一脚は体当たりされて、逆にブレを増幅させる可能性も大です。

300mm F2.8も200mmズームF2.8や100mm F2など明るいレンズ持っていますが、コンパクトな標準24−105mmだけ持って行きました。

コンテスト狙いなら別ですが、記念写真なら今のカメラなら、ISOを上げて対応できると思います。

書込番号:13198447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/06/30 21:59(1年以上前)

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。レンズを追加するお金がないので、はじめからのレンズで頑張ってみます。

行く場所は、旭山動物園です。

書込番号:13198606

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2011/07/01 00:39(1年以上前)

こんばんは

敢えて一つだけ
ホワイトバランスをオートで撮ると、外す可能性が高いと思います。

書込番号:13199311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/07/02 12:17(1年以上前)

人出がどのくらいかわかりませんが、一脚使用可ならこんなものを使ったほうが
良いかもしれません↓ 夜は何があるか分かりませんから。

ベルトポケット http://velbon-direct.jp/SHOP/g6550/list.html

書込番号:13204561

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング