D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

度々、よろしくお願い致します。

2011/06/18 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 twin spicaさん
クチコミ投稿数:3件

以前の質問で、CANONにしようかと迷っていた私もNikonにかなり興味を持ちました。
そこで、現在NikonD3100を第一候補に考えているものなのですが、皆さんの質問を読んでいますと、初心者がD3100とD5100を選ぶ基準についていくつかの考え方があるようなのですが、皆さんは、どう思われますか。
そこは、自分で考えるべきことかもしれませんが、何分素人なもので、経験者の皆さんの意見を聞きたいと思います。

@バリアングルがあるかどうか。
 必要→D5100 不要→D3100

AISO感度の違い
 初心者は、手ブレが多いのでISO感度の高いD5100の方が良い。

B価格について
 価格の比較的安価なD3100の方が付属品にお金をかけられるのでよい。

C入門機と中級機
 入門機であるD3100は、丁寧な説明が多く初心者に人気であるが、そういう説明は本などで学べばいいため、性能のいい中級機であるD5100の方がよい。

(質問に誤りがあった場合は、訂正をお願いします。)
以上4点が、意見としてあるようなのですが、皆さんはどうお考えでしょうか。
回答、よろしくお願い致します。

書込番号:13148636

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2011/06/18 22:25(1年以上前)

D3100とD5100の選ぶ基準ではないが、
価格、操作性、持った時の感じ、
バッテリーの持ち、持っている機能、性能、大きさ、重さなど
使用目的に合っていると思うものを、選びますね。


書込番号:13148758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/06/18 22:26(1年以上前)

A高感度設定は常用ISO6400がD5100/D7000にあるだけで、
 D3100が常用ISO3200迄だからと言って、1EV高感度が優れている事はないです。
 ほぼ同じか0.5EV程度D5100/D7000が良いかな。

CD5100はD3100と同じペンタミラーファインダ搭載エントリモデルです。

書込番号:13148762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/18 22:27(1年以上前)

twin spicaさん こんばんは。

Aの感度はISO6400の表示があるかどうかで同じだと思います。

Cどちらも入門機で、中級機は現行はD7000です。

液晶の見やすさは92万ドットと23万ドットなのでD5100の方が詳細の確認は容易です。

書込番号:13148774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/18 22:34(1年以上前)

twin spicaさん初めまして。

C入門機と中級機ですが、中級機はD7000だと思います。かくいうD5100もD7000と同じ素子、同じ画像エンジンを積んでいるそうですが。
その他は概ね同意見ですね、ってD3100しか持ってない私が言える筋合いのものでもないですね(笑)

書込番号:13148818

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/19 00:03(1年以上前)

こんばんは。

@のバリアングルですが、結局ライブビューが使いづらいのであまり必要
ないんじゃないですか。
バリアングルなら電気メーカーのパナソニック G2などの方が使いやすいです。
タッチパネルも使いやすいし。しかし、ファインダーがEVFなのでそこが使い
づらいところでもあります。
 とりあえずD3100でスキルアップして、D7000などの上位機種に
したほうが良いと思います。
A出来るかぎり低感度で撮影するのが基本です。
B良いレンズ買うために貯めておきましょう。
C中級機はD7000です。

書込番号:13149289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/06/19 00:32(1年以上前)

こんばんわ
私見ですがバリアン多用(ねこや三脚使用)するので
D5100に魅力を感じます。センサーも違うので値段差の
価値はあると思いますね。

書込番号:13149430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/19 17:03(1年以上前)

バリアンが必要なければD3100で良いと思いますよ。

っと、言いたいとこですがD5100の詳細な液晶見ちゃうとバリアン必要なくてもD5100で良かったと思えるはずです。

書込番号:13151750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人です。2本目のレンズについて。

2011/06/18 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 kim1234さん
クチコミ投稿数:2件

D3100レンズキットを購入して、半年たちます。
撮影対象は、風景、建物、人です。主に旅行用に使ってます。たまに、庭のお花を撮ったり。
レンズキットを使ってますが、望遠が物足りなく感じています。そこで、2本目のレンズ購入を検討しているのですが、いろいろな書き込みを見ていると素人の私にはわからない言がたくさんでて、どれがいいのかわからなくなってしまいました。

近くのものを撮ったり、遠くのものを撮ったりいろいろです。レンズ交換も危なっかしい状態ですので、1本のレンズでいろんな物が撮影できるレンズってありますか?
予算は出来れば、2万以下。高くても2万5千円くらいで考えています。

ど素人の質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13148529

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/06/18 21:59(1年以上前)

ちょっと整理しましょうか^^;

ご希望は‥
>撮影対象は、風景、建物、人
>主に旅行用
>望遠が物足りなく
>1本のレンズで
>2万以下。高くても2万5千円

かなり厳しいですねぇ。
あまり勧めませんが、タムロン18-200mmF3.5-6.3(手振れ補正無し)
http://kakaku.com/item/10505511927/

こんなもんかな? 中古なら他のレンズも予算内かと思います。

書込番号:13148594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/06/18 22:14(1年以上前)

ご予算で購入できる中〜高倍率ズームは、私の使っている物から選択しますと、
純正VR18-105mm新品無理なので中古。
Tamron18-250mm(手ぶれ補正なし)新品。

前者が良いと思いますが、望遠側不足なら後者ですね。
昼間とかなら手ぶれ補正なしでいけます。

書込番号:13148680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/06/18 22:18(1年以上前)

かなり厳しいです

>レンズ交換も危なっかしい状態ですので
一眼の素晴らしいことはレンズ交換が出来る事です。
慣れれば大丈夫ですよ。

レンズキットが有るなら
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
これでどうでしょうかね?

レンズ交換にも慣れたなら
単焦点レンズ・MICROレンズにチャレンジとか
夢は広がりますよ。

書込番号:13148718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/18 22:40(1年以上前)

kim1234さん初めまして、私もD3100のユーザーです。
1本で何もかも撮れてしかも25000以下となるとさすがになさそうなので、望遠を補うという点で、ズームキットレンズの

http://kakaku.com/item/K0000139410/

はどうでしょうか。レンズキットと合わせて18-300mmをカバーできます。レンズ交換が面倒といえば面倒ですが(涙)

書込番号:13148845

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2011/06/18 23:00(1年以上前)

こんばんは。

1本のレンズで全てを賄おうというのも、決して無理では無いでしょう。但し、写り具合や携行性などで、多少の妥協を求められるかも知れません。全てが該当するとは限りませんが、一般的に高倍率なズームでは、AF速度が遅い、写り具合がキットレンズや単焦点レンズ、高性能なハイスペックズームに比べて劣る、レンズが大きくて重たい、などのデメリットがある場合が多いと想います。

例えるなら、同じ職場でAさんは多くの種類の業務をこなせるけど難易度やクォリティの高い仕事は苦手なオールマイティタイプ、Bさんは幾つかの特定業務には限られるけど難易度もクォリティも高い仕事も難なくこなすスペシャリストタイプが居るとしましょう。ここで言うAさんは高倍率ズームレンズで、Bさんは高額なハイスペックズームや単焦点レンズに当てはめると分かりやすいと想います。

なので、いずれもその特性を理解して使用すれば良いレンズです。つまり、高倍率ズームで良いかどうかは、kim1234さんの考え方次第と言って良いでしょう。

個人的には少しずつカメラやレンズの扱いに慣れて、用途や場面に応じてレンズを交換しながら撮影した方が、より写真を楽しめると想います。今回は御予算も限られるようなので、以下のレンズなどを検討されては如何でしょうか?

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_55-200mmf4-56g_if-ed.htm

上記のレンズは東京都内のフジヤカメラで\21800と提示されています。VR(手ぶれ補正)機構の無いモデルなら、もう少しお安くなりますが、200mmの望遠なら手ぶれ補正は付いていた方が安心でしょう。中古も視野に入れれば選択肢は増えますが、初心者を自認される方には、多少なりともリスクを伴う中古はお勧めしません。

書込番号:13148953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/06/18 23:58(1年以上前)

別機種

 SIGMA18-125mm

こんばんわ
>2万以下。高くても2万5千円
SIGMA18-125mmも候補かな〜
手振れ補正付いてます。

書込番号:13149259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/19 04:07(1年以上前)

kim1234さん おはうございます。

その予算ではTAMRON AF18-200mmしか選択肢がありません。

せっかく一眼レフを購入されたのですから、最大のメリットのレンズ交換をして、55-300oなどの望遠レンズを購入される事をお薦めします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511927.K0000139410

書込番号:13149829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/19 11:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011923.K0000139410

望遠の場合のみ利用するとして、できれば手ブレ補正つきの純正55-300VRがいいと思いますが
一脚を併用すればタムロンAPO70-300(モーター内蔵)でもいいと思います。
マクロは純正より大きく撮れます。

書込番号:13150569

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim1234さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/19 14:30(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。
さっそく、電気屋さんに行っていろいろ試してみたいと思います。

アドバイスをもとに、実際に手に取って決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13151262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2011/06/18 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 twin spicaさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは

写真は、初心者です。
現在は、父から譲ってもらったフィルムのCANON A-1を持っていますが、デジタル一眼を購入したいと思っています。
そこで、CANONのEOS50DとNikonのD3100、NikonのD5100で迷っています。
クチコミなどを見ると、NikonのD3100が初心者に人気のようですが、どんなところがいいのでしょうか。
また、この3つの中ならどれを選びますか。
他にもっと良いというものがあれば、中古でも構いませんので教えてください。
(学生なので予算は10万以下でお願いします。)

たくさん質問して申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

書込番号:13146504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/06/18 13:11(1年以上前)

>父から譲ってもらったフィルムのCANON A-1 -----
もう30年位前の、私も使いましたが不注意でネズミに引かれて行方知れず。
以来、Nikon F2Aを皮切りに転向しました。

D3100の魅力は、エントリモデルながら中級機と一緒にメイン・サブ関係で使って、
同様の画質傾向が得られる事。
D7000と同じExpeed2ですし、従来の中級機レベル性能を持っています。

もちろん、連写性能で劣ったり設定機能で省かれている部分もある訳ですが、
旧世代機種の中級機レベルにはなっていますので、使い易さでは進歩しています。

書込番号:13146579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/06/18 13:25(1年以上前)

えっとまず50DとD3100やD5100は比べるものじゃないです
発売時期やカメラ本体のクラスが違います
 
大体ですが
    キヤノン  ペンタックス   ニコン
現行   X5 
         k−r    D5100>D3100
去年   X4
         k−m    D5000>D3000
一昨年  X3
 
です
キヤノンとペンタ、ニコンをずらしたのはキヤノンの発売周期に比べてペンタ、ニコンがゆっくりだからです(キヤノンが早すぎる)
キヤノンX系とペンタk(小文字)とD5000系は各社のエントリー(入門機)です
 
それに対し、50Dは中級機です(約3年前の機種ですが)
50Dの後続機の現行の60Dは『本格エントリーモデル』と訳のわからない宣伝ですが
 
ですが価格面からみてもD5100クラスと同レベルなのはX4(5)やk−rです


D3100はガイド機能があるから初心者にオススメってよく聞くんですが、私は反対ですね
そんなんなくても写真は撮れますし、そんなガイド機能で学べる内容なんてムック本など読めば簡単に超えれる内容だと思うからです
 
ガイド機能だけじゃ学びきれませんから
 
 
ご予算的にD5100、X4(X5)k−rをおすすめします
ソニーのα55ってのもありますが、ちょっと特殊なつくりでファインダー像が実像ではなく映像です
ファインダーが液晶って感じです
その分連写が速いです
 
上記5機種のわかり安い差は
D5100、X5、α55がバリアングル(可動可能な背面液晶
X4、k−rは固定
 
カメラの基本はファインダーをのぞいて撮る事です
これが1番手ブレを防げる方法なのですが、変わったアングルからも撮りやすいって事でバリアングルが流行っています
でもニコ、キヤノは中、上級機にはバリアングルを搭載していません
普通最新機能は上級機から搭載していくものなんですがね・・・
 
 
はなしが反れましたが・・・
各社エントリー機ならどれを買ってもよいと思います
どのメーカーも新規ユーザー確保の為に入門機だからって手抜きなしです 
どれもいいカメラですよ
 

書込番号:13146628

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/18 13:31(1年以上前)

50Dより、60Dでしょうね。
ニコンに ご関心有りのご様子なので、D5100をお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141272.K0000139406.K0000240405

書込番号:13146649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/18 13:37(1年以上前)

キヤノンA-1ですか・・・良いカメラをお持ちですな♪
多分、親父さんは私と同年代だと思われます^_^;。。。

このカメラが、はじめて「プログラムオート露出」を搭載した1眼レフカメラで・・・
「絞り」や「シャッタースピード」なんてものを考えなくとも、ピントを合わせてシャッターボタンを押せば、誰でも写真が撮影出来る。。。
現在の「フルオートカメラ」の礎となったカメラだと思います。
「カメラロボット」という愛称で、LEDのインジケーターやデジタル表示のディスプレイがカッコよくてね。。。中学生憧れのカメラでしたよ♪
チョット裕福な家庭の子じゃないと、買ってもらえないカメラだったかな^_^;。。。

初心者に扱い易い・・・と言う事は、機能がシンプルで、余計な操作が省かれている。。。
「絞り」や「シャッタースピード」なんてものを深く考えなくとも、シャッターボタンを押すだけで、誰でも撮影出来る。。。と言う事です。

電子レンジで言えば・・・温める機能だけ・・・メニューダイヤルを合わせて、ボタンをポンと押せば、チン!と料理が出来上がる。。。
でも・・・出来る料理は、冷凍ピザや冷凍スパゲティーのような定番メニューだけ。。。

高級機種になるほど・・・オーブン機能が付いて、焼いたり、煮たり、蒸したりと言う調理法が出来・・・グラタンや茶わん蒸しなんかも出来るようになるわけですが・・・
多少、食材や料理の知識(レシピ)も知らないと・・・ボタンを押すだけでチン!と料理が出来上がるわけでは無いですな。。。

カメラも電子レンジと同じで・・・
誰もがシャッターボタン押すだけで撮影出来る簡単さは・・・値段の安い「入門機」と呼ばれる機種の方が優秀で・・・
一眼レフよりもコンデジの方が頭が良いです♪

・・・で、より本格的な写真を撮ってやろう。。。
もっと、撮影条件厳しい被写体を撮影したい。。。と言うような「欲」が出てくると・・・
上位機種が欲しくなる。。。
候補の中では、古くても・・・中級機である50Dなんかの方が優秀な場合もありますが。。。

まあ・・・デジタルは日進月歩でもあるので・・・
最新の新しい機種を買った方が満足感が高いかな??^_^;。。。

と言う事で・・・
予算が10万円あるならD5100で良いかも?

書込番号:13146676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度3

2011/06/18 15:14(1年以上前)

>他にもっと良いというものがあれば、中古でも構いません

D300の中古。6万くらい。

D300Sは差が微妙すぎて買い換えるまで至らず
D7000はなんだか「違う」ので興味がわかない
D5100以下はカメラとしての基本性能違いすぎて対象外
D700やD3は価格差ありすぎて買えない

という絶妙なポジションにいるD300。これを買えばD400が出るまでは物欲に惑わされずに済むと思います(笑)
いや、たとえD400が出ても高くて買えないので、当分我慢できると^^;

カメラとしての基本性能は一線級です。搭載センサは古い世代のものですが、実用的には何ら問題ないです。
だいいち、写真なんて機材の差より撮り手の差のほうがずっと大きいですし。

ネックは初心者さんには意味不明な機能やボタンが多い事。
でもヤル気があればいずれ克服して、すっかり使いこなせるようになると思いますよ。

書込番号:13147034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/18 21:03(1年以上前)

twin spicaさん こんばんは。

D3100の良いところは入門機クラスで、最も優れている絵作りが出来る事なので、現在でしたらニコンをお薦めします。

キャノン50Dは旧モデルの中級機で現在は60Dに、ニコンでは同じようにD90がD7000に変わっていますが、在庫がある限り販売されています。

D3100とD5100の違いは画素数バリアングルと液晶の見やすさなので、価格やバリアングルが必要かで選ばれれば良いかと思います。

書込番号:13148284

ナイスクチコミ!2


スレ主 twin spicaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/18 21:51(1年以上前)

多くの回答ありがとうございました。
ベストアンサーは初心者の私にわかりやすいたとえで説明してくださった方にしましたが、皆さん、とてもわかりやすく教えていただき感謝しております。

震災の影響で品薄になっているため、7月の終わり頃に購入することを先日某カメラ屋さんで勧められたので、その時期になったら購入したいと考えています。
それまでは、またいくつか質問することもあるかと思いますので、その際はよろしくお願い致します。

書込番号:13148556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信24

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2011/06/17 06:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めて一眼レフを買います。
昔から興味があったのですが、これから勉強して上手に撮れるようになりたいと考えています。
そこでミラーレス?も考えましたが、やはり一眼レフ、ニコンが一番いいかと思い、この商品にたどり着きました。
金額的には学生なのでダブルズームキットで6万が限度です。
あと型落ちではありますが、D5000も悩んでいます。
どちらがいいでしょうか?
また他のオススメがあったら教えてください。
宜しくお願いします。漠然としてて、すみません。

書込番号:13141499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/17 06:09(1年以上前)

ぱゆーんさん おはようございます。

一眼レフ良い選択だと思います。

ダブルズームの望遠がD5000は200oまでなので、金額的に問題ないのであれば300oまで有り新しいD3100をお薦めします。

書込番号:13141513

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/06/17 06:27(1年以上前)

別機種
別機種

余計なお世話かもしれませんが、撮影対象によってはバリアングル液晶があるものが便利です。メーカーは違いますが、作例を載せておきます。ニコンであればD5100に同様の機能があるので、同じような撮影が出来ると思います。


この花は下向きに咲くので(名前はホタルブクロです)花の中を撮影するのが困難です。バリアングルであれば、簡単に出来ます。

書込番号:13141542

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/06/17 06:37(1年以上前)

カメラを勉強して写真がうまくなりたいなら、中級機以上を購入し、レンズにお金をかけましょう。

書込番号:13141555

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/06/17 06:44(1年以上前)

「予算が6万まで」といってる人に中級機を勧めるのは無神経すぎるのでは?中級機を買うために金を貯める時間をかけるよりも、安いモデルであっても買える機種を購入するほうがいいのではないかと思います。スレヌシさんの考え次第ですが。

書込番号:13141569

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/17 06:47(1年以上前)

バリアングル液晶は便利ですが、現状のAF速度では殆ど使わないと思いますので
D3100でいいと思います。

書込番号:13141579

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/06/17 06:52(1年以上前)

手に入らなければ写真は撮れないですから、エントリー機種で良いと思いますよ。
型落ちD5000と最新D3100ならばD3100の方で良いと思います。

小生の個人的な思いでは、ニコンが一番とは言えないかとも・・・
ペンタックスのK-rも選択肢に入るのではないでしょうか?

書込番号:13141588

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/17 07:01(1年以上前)

D5000にしたからといってモーター内蔵でないレンズでAFできるようにはなりません、またバリアングルはあれば便利だけど動き物には適してないですし気軽に使うというわけにはいきません
なら、そこらの機能は割り切ってD3100でいいのではないでしょうか
最新型のD3100のほうが暗所性能も良くなっていますし、望遠ズームも300mmまでありますし、D3100にされた時のメリットも存在します
先ずはD3100でカメラの勉強でいいと思います

書込番号:13141603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/17 07:19(1年以上前)

6万円までならあペンタックスのk-rを勧めます
安い・軽い・使い安い(人それぞれ)の3拍子揃っています

一度、検討されてみてはいかが?
ファインダーや液晶、ISOなどD3100より優れている点と
ボディ内に手振れ補正を搭載されている点が勧める理由です

書込番号:13141633

ナイスクチコミ!3


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/17 08:09(1年以上前)

私なら・・・

ニコンダイレクトのアウトレットでD3000にする
貯金して、5kチケット使って35/1.8かワイコンを追加する
その後、買い換えせずにサブで残す

ってカンジですね

書込番号:13141748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/06/17 08:18(1年以上前)

ぱゆーんさん
おはよ〜ございまぁ〜す

私も一眼で写真を撮り始めたのは学生の頃です。
ミラーレスでは無く、一眼レフを選択したのは正解でしょう。
本当はエントリー機に拘る事は無いのですが、予算の関係では致し方ないですねぇ。
型落ちとは言え、D5000もまだまだ現役に耐えるボディーです。
バリアングルを体験するのも悪くは無いと思います。
レスポンスの問題にしても、使い方次第ではないでしょうか。
ローアングルやハイアングル撮影の場合、レスポンス云々の前にバリアングルが無ければ確認すら難しい場合も有ります。
当該機能は無くても写真は撮れますが、無いよりは有った方が良いと思います。
ぱゆーんさんが興味が有れば使ってみるのも良いでしょう。

今、その条件で私が買うとしたら『D5100 18〜105レンズキット』です。
ここの最安値とご予算とでは2万程の開きがございますが、アルバイトで稼げない額では有りません。
無理ならD3100レンズキットにして、余った予算は将来のレンズ資金に致しましょう。
お安いからと言って、私は利用価値の未定なWズームを勧める事はしません。
先ずは一本で撮り初めてから、超広角なり、望遠の世界に踏み出して下さい。
Wズーム付属の望遠レンズがぱゆーんさんに取っての最適な二本目とは限りませんので…。

書込番号:13141769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/17 08:48(1年以上前)

D5000とD3100だったらやはり新しいD3100の方が良いと思います

どのような機種を購入しても使ってくると不満が出てきます

まずはデジ1の世界に入る事が重要です
撮影目的が絞られていないのであればレンズキットでもWズームキットでも良いと思います

まずレンズキットで購入し望遠側の不足を感じたらキッットの望遠ズームをオークション等で購入
(キット購入の差額に近い金額で購入できると思います)
かタムロンの18−270等の高倍率ズームにするか決めるのも良いでしょう

書込番号:13141853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度3

2011/06/17 09:04(1年以上前)

こんにちわ。

私はニコンユーザですが、現在販売中のものの中で揃えるならペンタックスのK-rをオススメします。
基本的な部分の性能が高いわりには良心的な価格で、現在のベーシックモデルの中では一番のお買い得だと
思います。

しかし、個人的には中古はダメなのかな?と思います。
同じクラスなら最新モデルの方が性能は高いとは言え、ここ数年で発売されているものならばその差はごく僅かです。
PHOTOHITOなど作例サイトを見てみればわかると思いますが、4〜5年前のモデルで撮った写真と最新モデルで
撮った写真に「撮り方」以上の差などありません。

一時の興味で「デジイチを買ってみたい」という満足感を満たすなら最新モデルがいいと思いますが、「写真」を
撮りたい・上手くなりたいというならば、機材は一昔前のものも十分以上にそれは可能です。
また、性能が低い機材で試行錯誤しながら身につけた知識や技術は、機材の差以上のものをもたらしてくれます。
その時間も今ならまだ豊富にとれるのではないかと。勤め人になるとなかなか・・・・

撮り進むうちに自分なりの撮りたいもの・撮影スタイルができてきますから、その時必要なレンズや機材(三脚、
フィルタなど色々必要になってきます)のために、ボディにかかる費用は抑えた方がいいと思います。

学生の身、本当は6万だってかなり痛い出費では?他にも使いたいところは沢山あるでしょう。

最新高性能ボディや高性能レンズの比較ウンチクは、お金はあるけど撮りに行く時間がないオジサン達にまかせて
おいて、まずはいろんなもの、いろんなところで撮ってみましょうよ。

品質も、キタムラなど中古保証のある店ならばまず問題はないはず(実際私も中古購入がほとんどです)です。


本当はフィルムMF機からはじめた方が写真の基礎を覚えるには近道だと思いますけどね・・・
フィルム代や現像・プリント・・・ランニングコストを考えると現実的ではないのですけど。
今のカメラはファミリーレストランのメニューみたいに余計な機能が多すぎて、かえってわかりにくいような気がします。

書込番号:13141897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/06/17 10:04(1年以上前)

みなさん
朝早くからありがとうございます。
こんなに詳しく教えていただいて感謝感激です。
金額的にも6万円がいっぱいいっぱいなので、ニコンのD3100かPENTAXのKrしようと思います。
自分自身よく考えると、望遠レンズは必要かどうか分からないので、あとあと必要であれば、必要な物を買うことにします。その分、お金も貯めれますし。
中古の件もありましたが、さらに種類が多くなるので、一眼レフにもっと詳しくなったら探してみたいです。
たびたびすみませんが、D3100かKrのどちらかと言えばどっちがいいですか?



書込番号:13142035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/17 10:05(1年以上前)

デジカメのカメラボディはあっという間に陳腐化する。
中古相場見ればわかる。

レンズはあまり落ちない。

ダブルズームと35/1.8買っても手の届くカメラボディで
はじめることをお勧めする。

>ニコンが一番いいかと思い

一概にはいえないかも。

今の時代,デジイチも熟成されたから型落ちエントリでも写真は撮れるよ。

書込番号:13142037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/06/17 10:18(1年以上前)

当機種

D3100+Sigma8-16mm

D3100推奨。

D5000も所有していますが、以前からD90のサブ活用で、
今ではD7000/D3100コンビに置き換わりました。D7000のサブに使える実力です。

書込番号:13142070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/17 10:43(1年以上前)

まぁここはニコンの板なんでD3100推す人が多いと思いますが、

私ならk-rですね!
多くは語りませんが操作系はエントリーでも
基本スペックがk-rは中級機に近いものがあります。

あとはお店に見に行って持った感触などで選べば良いと思います。

書込番号:13142129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/06/17 11:11(1年以上前)

ぱゆーんさん

D3100,K-r、どちらもいいと思いますよ。
あえて言うならK-rがお買い得と思います。
スペック的にもK-rですが、フィーリングも大切です。
お店で触ってみてください。あと、シャッターも切ってください。

ただし、どちらもダブルズームをお勧めします。
望遠側を後から買い増すとなると高くなります。
ズームレンズ欲しさにセットを買ったりする人もいます(笑)。
要らないのなら売ればいいです。
予算内いっぱいで、レンズ一本では折角のレンズ交換式なのにもったいないです。

書込番号:13142210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度3

2011/06/17 12:49(1年以上前)

元D3100ユーザとしての意見ですが、どちらかならば以下の理由でK-rをおすすめします。

<背面液晶>
K-rは十分な92万画素。D3100の23万画素はピントチェックにも耐えないレベル。ライブビュー機能は
あるが、液晶画面を見ながらピントを追い込む事はほぼ不可能。

<ファインダー、AFまわり>
ファインダー倍率もK-rの方が大きく見やすいです。AFはキットレンズとの組合せならばK-rの方が圧倒的に高速。
また、ライブビューの速度にも雲泥の差があります。

<シャッターまわり>
もともとK-rは6コマ/秒とコマ速が速い(D3100は3コマ/秒)からか、D3100に比べキビキビ感があります。
また最高速がK-rは1/6000sec、D3100は1/4000sec。僅かな差ですが、場合によっては大きい差です。

<操作系>
Menuボタンなど重要なボタンが左側にあるD3100は、設定変更時に両手での操作が必要ですが
K-rはボタン配置が良好なため、右手で用事が済ませられます。左手のホールドを変える必要が無いので
テンポよく撮影できます。

上記の事はいずれも店頭で触ってみればよくわかるかと思います。一度見てみて下さいな^^

書込番号:13142483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/06/17 16:17(1年以上前)

当方も学生です^^;初投稿です。
周りにカメラ好きがいないので、つい嬉しくてコメントします。

私は半年前にk-rのwキットを購入したのですが、
主さまと同じく、60,000円程度を目安に
Kissx4,D3100,k-r(k-rのみwキット)
の3つを悩みに悩みました。


せっかくなので、半年使ってみて
k-rの良いところ、悪いところを書きます。


☆いいところ
・ピクチャーモードの設定
(ほのかという設定で女性をとると女性が喜びます)
・ボディでのRAW現像
・望遠レンズの性能
・液晶
(素人が使うには大きなポイントだと思います。
D70を以前使っていたのですが、液晶が小さく画素数が悪いと精神衛星上不安になります。)
・連写機能
(数打てば、当たりがでることも)
・ISO感度の強さ
(結婚式や夜間などで、800•1600が実用できた)
・ボディ内手ブレ補正
(中古等、安い単焦点レンズが使用可能、ポートレートに助かる)


☆わるいところ
・ペンタックス故、フルサイズがなくフルサイズが欲しくなるとアクセサリー等使い回し出来ない点
・周りの目がちょっときになる
(私が結局ホワイトにしたからですが)
・白プラボディの安っぽさ
・ダイヤル一つ(D3100、D5000もそうですが)
・バッテリーグリップが存在しない
(エネループと単三ホルダーを購入したのでいいですが
立て撮りが好きなので、憧れてしまいます。)
・手の届きそうで、中々届かないリミテッドレンズが欲しくなる
・ムック本がない


などです。

画素数や画質は、機種以前に
ライティングや構図、基礎知識の影響で
かなり左右されると思うので省略しました。
(勿論、悪いわけではなく1200万画素でA3でも充分きれいに仕上がりました。)



カメラにお金をかけるのも大事だと思いますが、
それよりも、出来るだけ早く多くの被写体にたくさん当たることの方が...
と勝って気ままに思いつつ、
私も5Dmk2かD700が欲しくてたまりません(笑


少しでも参考になればと思います。

書込番号:13142946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/06/17 16:24(1年以上前)

D3100とK−rだとk−rの方がうえだとおもう
でもニコンとペンタックスだったらニコンのほうがうえだととおもう
 

書込番号:13142969

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 goopa_MMZさん
クチコミ投稿数:3件

デジ一は初めてです(日頃はsigmaDP2S単焦点を使ってます)。
このたび家内で内緒にしてボーナスでニコンの入門機が欲しいと思っています。
D3100とD5100のどちらかにしようと思っていますが、どちらがお勧めいいでしょうか?
(お小遣いはあまりありません)

書込番号:13135501

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/06/15 17:53(1年以上前)

D5100はまだ発売されたばかりで少々お高め。
バリアングルが必要なければD3100で十分かと思います。

両者の細かい性能(機能)比較は、カタログを手に入れられて比べられることをお勧めします。

書込番号:13135578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/15 18:18(1年以上前)

まあ、バリアングルの必要性次第でしょうね…
ようはスレ主さん次第♪

ちなみにニコンのエントリー機は単焦点レンズが使えないの多いので
そこは確認しといたほうがいいですよ
ズーム主体なら問題ないですけどね♪
(*´ω`)

書込番号:13135646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/15 18:19(1年以上前)

kyonkiさんのアドバイスに有るとおり。。。
D5100の方は、まだ値段がこなれてませんので・・・チョイと割高な気がしますが・・・

画質が上位機種(D7000)と変わりませんので・・・
予算があるなら(買えるなら)・・・
D5100の方が良いかも??(^^;;;
D5100/D3100・・・どちらもカテゴリー?的には「入門機」ですから♪

「迷ったら、高い方を買え」・・・価格.comの格言です(笑

書込番号:13135650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/15 18:22(1年以上前)

goopa_MMZさん初めまして。私もD3100をお勧めします。
D5100のレンズキットを買う予算でダブルズームキットとSDカード、三脚(安いもの)、リモコンぐらいは買えると思います。
私はD3100しか持ってないのでD5100の詳細はわかりませんが、機能的にも、液晶をあまり重視しない撮影(ライブビューで撮らない、バリアングルいらない)をされるのであれば遜色かな、と。
とにかくコストパフォーマンス抜群ですので、予算を重視されるならD3100、画質を重視して少しでもよいものを、というのであればD5100ではないでしょうか。

書込番号:13135664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/15 18:23(1年以上前)

すみません、タイプミスをしてしまいました。
×「遜色かな」
○「遜色ないかな」
でした。申し訳ありませんでした。

書込番号:13135672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/15 18:26(1年以上前)

エントリー機って結構妥協の産物なので実は初心者には中級機のほうが向いていると考えます

重さや価格を無視すれば中級機のほうが色々な面で使いやすいと思います
理由としては
高感度が強い(手ブレが多い初心者に向いている)
フォーカスポイントが多いほうがピントがオートエリアで使うとき合いやすい(D5100とD3100は一緒ですが・・・・)
レスポンスがいいのでシャッターチャンスに強い
設定を変える時の操作が複雑

個人的には初心者に使いやすいカメラは実はD7000だと考えています

今回の選択であるD5100とD3100の場合より高感度に強いD5100のほうが良いのではないでしょうか

書込番号:13135682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/06/15 18:45(1年以上前)

高感度はD3100/D7000使っての感想で遜色なし(0.5EV差)です。

バリアングル不要ならD3100、
バリアングル必要で且つ液晶(両方3型ですが)92万ドットに魅力を感じるならD5100。
つまり、マクロ多用の方にはD5100お奨め。

書込番号:13135749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/15 19:51(1年以上前)

バリアングル液晶も、現状のライブビューでのAF速度ではまだ実用域になってない感じですから、
D3100のほうがいいと思います。

書込番号:13135960

ナイスクチコミ!0


スレ主 goopa_MMZさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/15 20:32(1年以上前)

入門と予算を考えて、D3100のダブルレンズキットを第1候補としたいと思います。
重いのも無理そうなので、分相応に考えました。
たくさんのレスありがとうございました。
数日、考えてみます。

書込番号:13136121

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/15 20:42(1年以上前)

こんばんは(^^)
軽くて、価格的にお求め易く、操作項目の少ないシンプルなD3100は良さそうですね♪

書込番号:13136172

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4

2011/06/17 09:42(1年以上前)

ニコン機の新しい撮像素子は既にお分かりかとは思います。


私は個人的なスナップフォトを撮りたいが故にD3100を購入しましたが、モニターに不満がありました。
ザックリ大雑把なのです。新たなD5100のほうが格段に綺麗です。私ならバリアングルを使用せずとも
通常撮影ではモニターを折り畳み顔の油を気にせず、一連の撮影が終わったらモニターを回転させチェック
でき、機能性が増したと思っています。
場合に寄ってはマクロレンズ併用でハイアングルや地面すれすれのローアングルも楽しめそうですね。

買うなら格段に綺麗になったライブビュー、折り畳めるライブビュー、D5100で決まりですね。




余談ですがパワーパックあったらいいですね。

書込番号:13141983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/06/17 11:03(1年以上前)

こんにちは。

>デジ一は初めてです(日頃はsigmaDP2S単焦点を使ってます)。

意外と思われるかも知れませんが、おそらく画質面ではどちらもDP2sには
及ばないと思われます。

液晶や操作性も機敏さもまったく低レベルなDP系ですが、こと画質に関しては
素晴らしいわけでして(笑)
デジカメ界の山下画伯??

でも画角固定の標準レンズのみなのはやはり不便でしょうから、ここは目下ベストセラー
でもあり、お手軽に300_域もカバーするD3100ダブルズームがお財布にも
やさしいのでは?

書込番号:13142188

ナイスクチコミ!0


スレ主 goopa_MMZさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/17 12:47(1年以上前)

firebossさん、ミホジェーンVさん
ローアングルのマクロ撮影は魅力的ですね。
いま使用中の愛器は画質には不満はないですが、単焦点なので(マクロレンズは使ってますが)、たまにはズームや望遠が撮りたくなります。
それと大きさと重さです。よくカメラを持って出かけていますが、とくに重いと意欲がなくなります。
いろいろ見てみると廉価なD3100でも値段以上の機能があり、これでも自分には十分かなあと思ってます。nikonの高機能機器はとっても手が出ないし、ダブルレンズキットがついて今の値段は手に入れやすい費用対効果(?)の製品のような気がしてきました。

書込番号:13142478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/26 00:21(1年以上前)

当機種
当機種

バリアングルなくてもこれぐらいは撮れます。枚数撮らないといけませんけど(笑)

書込番号:13178416

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4

2011/06/26 01:13(1年以上前)

goopa_MMZさん 

大きさと重さですね、、、カメラ機材は。レンズと本体のバランスがといれて人差しではなく「中指」で
シャッターが切れれば、いうことはないですね。単焦点レンズはやはり腐っても解像力が優秀です。 
私もニコンで135ミリ、80ミリ、50ミリ。 
キャノンでは24、35、50、100、135、200ミリと使用していますが、
ズームレンズが優秀になったといえ、二クラス以上レベルが上です。明るいナショナル〜♪でなはいですが、
シャープな映像がファインダーを通して感じると体に電流が流れます。

話それましたが、Wレンズですが、私はダメでした。すぐさまシグマに変えD3100新たな撮像素子に感動しました。

APSーC用の単焦点レンズが欲しいです。

書込番号:13178596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/26 05:06(1年以上前)

goopa_MMZさん おはようございます。

D3100を第一候補とされたみたいですが、現在の価格だとそれで正解だと思います。

まだD5100は価格が高く9月頃になるとこなれてくるとは思いますが、欲しい時が買い時なので今はD3100は価格的にも買い時だと思います。

一日も早くニコンワールドへお入りください。そしていい写真を撮って奥様に喜んでもらいましょう。

書込番号:13178899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

2011/06/09 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件
当機種

ひたすらSS1秒にして連写して

1週間ほど前に臨時収入があったので思い切って買っちゃいました。
エントリー機ですが始めたばっかりの自分には十分過ぎるカメラで大いに気に入っています。
先程雨と共に雷が鳴っていたので「これはもしや念願の雷撮りができるのではないか」と思い自宅の窓に張り付いて1時間、ようやくタイミングが合い撮ることができました。
トリミングとコントラストは多少いじってありますがほぼこんな感じに見えてました。
大変いいカメラなので、使い倒したいと思います。

書込番号:13112439

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/10 05:03(1年以上前)

じゃじゃ森さん
やったやん!

書込番号:13112960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/10 06:45(1年以上前)

じゃじゃ森さん ご購入おめでとうございます。

大雨の何も見えない窓に1時間もカメラを構えて待つ、素晴らしいと思いました。

これからもその心意気で決定的瞬間をたくさんお撮りください。

書込番号:13113044

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/10 07:20(1年以上前)

じゃじゃ森さん
ご購入おめでとうございます。

すぐにこんなお写真が撮れるとは素晴らしいですね!!
見習いたいです。

D3100ぜひ使い倒して下さい♪

書込番号:13113079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/10 08:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
オヘソは大丈夫だったでしょうか?

書込番号:13113162

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/10 09:27(1年以上前)


雷を撮るタイミングは1,2、サンダーなんて・・・

ご購入おめでとうございます。

雷や虹はその時に居ないと撮れませんからね〜。素晴らしい一枚です。

書込番号:13113333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/06/10 10:27(1年以上前)

うっすら縦縞が。斜め横縞も。電磁波ノイズ?
おめでとうございます。

書込番号:13113473

ナイスクチコミ!2


stad1544さん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/10 12:29(1年以上前)

凄い!じゃじゃ森さんは持ってますねぇ

書込番号:13113793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/06/10 12:34(1年以上前)

うわ!お見事!
購入おめでとうです。

書込番号:13113808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/10 20:07(1年以上前)

おっ!「フジ・カセット〜♪」
(昔のCMを思い出してしまった・・・ 古くてスンマソン^^;)

じゃじゃ森さんナイス!

書込番号:13115075

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/10 20:29(1年以上前)

じゃじゃ森さん、こんばんは♪

見ていてシビレル!!
いい写真ですね(^^)


以下、横レスで失礼します。
ヨタ800Xさん
なんだか興味をもったので
「フジカセット ラジオCM」でググってみたら、YouTubeに出てきました。
ラジオでこんなCMが流れていたんですね。

書込番号:13115163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/06/10 20:49(1年以上前)

みなさん返信どうもありがとうございます!
これからもやる気にさせてくれるコメントの数々でとてもうれしいです。

ちなみに写真内の縦横の薄い線は網戸です(笑)素人丸出しですいません。
今度は初夏の十和田湖に行ってみたいと思います。今まで休日は出不精だったのですが
これを機にどこにでも気軽に写真を撮りに出かけたいと思います。

書込番号:13115242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/10 22:55(1年以上前)

じゃじゃ森さん、初めまして。
いや、素晴らしいですよ、まさに執念の勝利ですね。同じ機種のユーザーとしては本当にうらやましい限りです。

書込番号:13115888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/11 04:48(1年以上前)

じゃじゃ森さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13116747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/11 15:45(1年以上前)

じゃじゃ森さん、43♪さん
「フジ・カセット〜♪」と言うのは、
富士フィルムさんのフジカセット・レンジシリーズのパッケージが雷(いなずま)だったのです。
確かCMも。 それでお写真を見てつい・・^^;

webサイト「富士フィルムのあゆみ」で確認してみると、なになに・・
「“レンジ”シリーズの発売に合わせて,当社は「雷作戦」と名付けて活発な販売キャンペーンを展開し,・・・」
- 雷作戦を展開 - って、凄いですね。 以下ご参照。
http://www.fujifilm.co.jp/history/dai4-18.html


撮影散歩、初夏の十和田湖、奥入瀬渓流の散策も良いですね。

書込番号:13118451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2011/06/12 14:00(1年以上前)

じゃじゃ森さん、はじめましてm(_ _)m
ご購入おめでとうございます^^

稲妻や虹というのは撮りたいと思ってもなかなか写真に残せませんよね。
「これを撮りたい」という気持ちとそれを結果に結び付ける行動力に大いに刺激されました。
私もその気持ちを大切にカメラと付き合って行こうと思います。

じゃじゃ森さんもD3100大いに使い倒してあげてください(^^)/

書込番号:13122682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング