D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 
別機種

ところ天 SONY H10にて

デジイチデビューを果たすべく 購入を考えてます。
用途は 仕事で料理の写真を撮る事です。
っといっても今までコンデジしか触った事が無く
D90欲しいよね?(身の程を知らずに)と
量販家電やさんを廻って
D90の105(型番は良く解らないんですが)が8万弱
この3100のダブルレンズキットが7万円弱
を見つけましたが、「レンズいるよね?」「ガイド付いてると便利だよね?」
とここでのスレになりました。
上位機種は慣れてからボディだけ購入すればいいし!
レンズ2本付いてこの値段?
と思っていたのですが、
ここのレビューに 付属のレンズが チープな画 という表現をなさっている
プロ?の方もいたので レンズの使い回しを考えなくて
の購入の検討を考えた方がいいんでしょうか?

近頃 地方のですがプロのカメラマンに手ほどきを受けていて
45度の角度から、1メートル離れてズームで お料理は撮ると良いとおそわりました。

当方全く一眼レフには疎くて どうやってピントあわせるんだろう?
といったレベルです。よろしくお願いします。

書込番号:13109792

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/09 10:22(1年以上前)

現時点で何もわからず、出てくる画についても良くわからないのであれば、ダブルズームキットで良いでしょう。

もちろんレンズはボディを買い換えても使えるので、金銭的に余裕があるなら、汎用性が高くて実績のある(?)ズームをはじめから使い始めるのも良いかも知れませんけど。

それ以外のレンズについては、使っているうちにどうして必要なのかわかってきますので、それから考えれば良いでしょう。実際に写真を撮る前の段階では何を言っているのかもわからなくなると思いますので。

書込番号:13109837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/06/09 10:38(1年以上前)

キットレンズで始めて、慣れれば使いやすく好評のVR18-105mmを使うのも手ですし、
最初からボディ+VR18-105mmでも良いです。VR18-105mmもチープな作りですけど。
(キットレンズの絵がチープではなく、作りがチープの間違いかと。)

望遠の必要性ですが、今までコンデジでどのような焦点域を使われていましたか。
VR18-55mmのキットで始めて、後で追加もあり得ます。
ただ、運動会とか既に想定されていましたら、WZKで良いと思います。

VR18-55mmにはオプションフードHB-45をお忘れなく。格好良くなりますし、効果もあります。

書込番号:13109885

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/09 10:51(1年以上前)

とりあえず、D3100レンズキット(予算があるなら、ダブルズームキット)を買って、どんどん写しましょう。

お料理の写真だけなら、標準ズームレンズだけでも大丈夫でしょうが、望遠ズームを別途購入すると、セットで買うより高価になります。

どんどん写していると、何が必要で、何が足らないかは自然に分かります。
その時点で、不便をウデでカバーするか、上級機種を買うか、或いは照明などを追加するかを決めても良いと思います。

もちろん、最初から上級機種+マクロレンズ+照明を揃えるのも、アリアリだと思いますが…。

個人的には、アップされたような写真なら、コンデジの深い被写界深度を活かした撮影も、大いにアリだと思います。
(被写界深度の意味は検索してください。書けば早いですが、ご自分で調べた方が、身につくと思いますので。)

書込番号:13109912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/09 10:51(1年以上前)

チープな画と感じるのは余程目の肥えた方でしょうし、レンズも上を見たら金額が跳ね上がります
最初はダブルズームでいいと思います
使っているうちに、より高級タイプの標準ズームが必要かも見えてくると思いますが撮影の幅を広がせるのなら、次のレンズは同じ焦点域の標準ズームに買い換えるよりはマクロや超広角の世界といったダブルズームでは取れないレンズを狙う方が良いかもしれません

書込番号:13109913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/06/09 10:57(1年以上前)

被写体が料理なのは理解った。どういう状況で、それを撮る?

一般家庭のリビングやダイニング、キッチンなどで撮るのか。食事処で客席で撮るのか、キッチンで撮るのか。客席ならば、一般客と同様の状態で撮る(営業中に撮る)のか、撮影スペースを確保できる状態(休憩中や休日に撮る)なのか。キッチンスタジオで撮るのか。

挙げられた写真、上手く撮れてるじゃない・・・それじゃダメな理由(一眼で撮らなきゃいけない理由)はナニ?

書込番号:13109928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2011/06/09 12:20(1年以上前)

ややとくさんありがとうございます。
とりあえず広角と望遠を手に入れた方が
良さそうな気がしてます。

書込番号:13110155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2011/06/09 12:25(1年以上前)

うさらネットさん ありがとうございます。
焦点域ですですが
認識しない(ピントすらあわない)事が多く
一番多いのはマルチです。
使い分けはしてるのですが。

書込番号:13110169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/09 12:26(1年以上前)

『慣れて来たらレンズはどうすれば いいんでしょうか?』
それは慣れたときに考えましょうよ。
いまはまず欲しい一眼レフを買うことが先決でしょ。

書込番号:13110176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2011/06/09 12:30(1年以上前)

Flank.Flankerさん ありがとうございます。
つまりは最初はD3100のダブルズームキットで
良いということですよね?

書込番号:13110192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/06/09 12:33(1年以上前)

こんにちわ
>仕事で料理の写真を撮る事です
慣れたら単焦点もお勧めですね。
35o1.8G、50o1.8Gなど。

書込番号:13110205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2011/06/09 12:34(1年以上前)

ばーばろさん ありがとうございます。
H10では何処にピントがあうか解りづらいんです。
あと絞りを使った撮影が出来ないんで・・

書込番号:13110209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/06/09 12:41(1年以上前)

ねあくねさん
こんにちわ〜

>レンズ2本付いてこの値段?

とは言え使わないレンズを購入してはモッタイナイです。
料理写真で200mm以上の望遠は使わないでしょうから、レンズキットに105のマクロなんてのも良いかも知れません。
D90やD5100,D7000なら18〜105のキットも有りますから、その辺から入られるのも良いでしょう。
いずれにしても、光を自由に操る為には外部スビードライトも購入した方が良いと思います。
レンズ云々よりもライティングが要ではないでしょうか。

書込番号:13110239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/09 12:53(1年以上前)

ねあくねさん こんにちは。

ところ天の写真を見る限りおいしそうに撮れていますし、わざわざ一眼を購入しなくても良いような気がしますが、ニコンのデジイチ入門機を購入されればさらに良い写真が撮れると思います。

今回お撮りの写真の焦点距離を換算しますとニコンDX25.333・oとなる為、この前後の画角が有れば良いというのであればレンズキットで十分(ダブル不要)と思いますが、一眼レフでの撮影であれば三脚もそれなりの物が必要でしょうし、リモートコードも必要だと思います。

まずキットレンズで撮ってみられてから料理だと撮りやすい画角などはっきり解ると思いますので、その焦点の単レンズを購入されれば一段と良い写真が撮れるようになると思います。

書込番号:13110285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


stad1544さん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/09 12:58(1年以上前)

何を撮りたいのか、と、予算はどれぐらいなのか、によると思いますけど。
料理を撮るだけなら望遠は必要ないと思いますし(まさかそんなことはないですよね(笑))、
予算に余裕があるならD90の方がいいんじゃないですか。いやいや、D7000の方が(笑)。

とりあえず10万以内できれいに撮りたい、というだけなら、D90のレンズキットでよろしいかと。

書込番号:13110311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/09 13:50(1年以上前)

別機種
別機種

18-55_is

18-55ISその2

仕事で料理の写真を撮る事 がどの程度かわかりませんが
いままでコンデジで対応していたようなので
撮影用の料理をジックリ写し広告やポスターに使うのではなく

食事用の料理(一般の料理)を食事のテーブルで記録する
としてお答えします

ボデイはどちらでも良いと思います
(古い上位機種の必要はなくD3100をお奨めします)

僕のカメラ、レンズは他メーカーですが
撮影スペースが十分確保されていれば1mはなれての撮影も良いですが
なななか下がれない場合がありませんか
僕は旅行等の食事記録しかとりませんのでもっと近づかないといけない場合が多いです
最短撮影距離35cmのレンズでは不足し
25cmのレンズの場合はOKです

シグマ18−125_os(35cm)
EF−S18−55_is(25cm)

よって最短撮影距離28cmの18−55のキットレンズをお奨めします
画質云々とかあると思いますいが普通に使うののは十分と思います

食事の合間に撮った写真を添付します

書込番号:13110451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/09 14:06(1年以上前)

引いて撮ってないところをみると、カフェとかの取材かな?
もしそうなら、ちっちゃいカメラがいいと思う。

書込番号:13110489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2011/06/09 14:08(1年以上前)

影美庵さん ありがとうございます。
被写界深度のウィキペディアをみたんですが
ちんぷんかんぷんで
絞り関係でいいのかな?数式訳わかんない・・(泣)
でも コンデジでもいいんですかね?
いま D3100にすべきかD90にすべきか?
悩んでます。

書込番号:13110494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2011/06/09 14:53(1年以上前)

別機種

人を写すのはタブーでしょうけど「お祭り」ですので・・

個人的には「お祭り撮影」が趣味ですので
ダブルズームレンズキットの方を 選択しようかなと
思います。2本のレンズで使い分けがきくし
初心者にはうれしい ガイドも付いてるし。
お金があれば迷わず「ライカ」(画が好きなんです)なんでしょうが
予算が・・

書込番号:13110587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2011/06/09 16:30(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。

書込番号:13110791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2011/06/09 16:34(1年以上前)

やまだごろうさん ありがとうございました。
初めてのデジタル一眼レフ。
使いこなすのに何年もかかるでしょうから
その時はその時と思っていきます・・

書込番号:13110797

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画

2011/06/09 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 pokanoさん
クチコミ投稿数:26件

久々にD3100で動画を撮影してみました。

http://youtu.be/QO7Bojvv3QM

話題はD5100ですかね^^
バリアングル・記録時間・ボタンの位置など
改善点も沢山ありますね!

少しボヤくと。。。。
記録時間・フレームレートを改善してほしいなぁ〜。
記録撮影なら20分でも全然足りないし、媒体によっては60fps指定もあるんだなぁ〜。。。。
SONYのセンサーを採用しているのに、不可能なハズじゃないんだけどなぁ。







書込番号:13109057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/09 07:32(1年以上前)

上位機種、たとえばD300の後継機種とかD700の後継機種とか、から対応を始めるためにの為にとって有るんじゃない?

書込番号:13109464

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4

2011/06/10 00:36(1年以上前)

D3100での動画は期待しない方が正解です。

そのかわり、フォトでは新開発の撮像素子がいままでのニコンと違った明るい彩度を出し、
立派な仕事をしてくれます。
小粒ながら環境を選ばず、好みのトーンに関税で来ますね。

書込番号:13112646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅客機の撮影

2011/06/07 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

この度、人生初の一眼レフの購入を考えています。撮る目的は、旅客機と風景の予定です。
予算の関係で、7万ぐらいの予定です。そこで、ニコンのd3100かソニーのα33を考えています。旅客機を撮るには、どちらの機種が向いているか教えていただきたいです。

それと、どのようなレンズを選べばいいのかも教えてください。

よろしく御願いします。

書込番号:13104456

ナイスクチコミ!0


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/06/07 23:49(1年以上前)

別機種

レンズは撮り方によっていろいろだと思いますが・・・

書込番号:13104496

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/08 00:15(1年以上前)

こんばんは
D3100 を検討されているのですね、レンズは予算次第ですが W ズームキットで始められたら良いです。
この、2本のレンズが付いていますので、飛んでいる旅客機も大丈夫です。。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

書込番号:13104620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/08 03:34(1年以上前)

ダブルズームで考えると付属の望遠ズームの望遠端はニコンは300mm(35mm換算450mm)でソニーは200mm(35mm換算300mm)
飛行機でも大型の旅客機ならソニーの200mmでも飛行場によっては問題なく撮れるが、300mmのD3100の方が心強いと思う
でも旅客機だけで済むのならいいけど、自衛隊の航空際に行ってブルーインパルスとか戦闘機もとなるとソニーの200mmでは全く望遠不足、ニコンの300mmでもなんとか撮れるていどで欲を言えば400mmオーバーのレンズが欲しくなる...

旅客機メインで年に一度は航空際もなんて頭の隅にあるのならニコンD3100ダブルズームでいいと思う

400mm超えのレンズは価格もいきなり跳ね上がるので、先ずはダブルズームで
ちなみにソニーは400mmといったら現行では70-400mmの一本のみであとはシグマ頼みかな
ニコンとかキヤノンなら400mmオーバーのレンズも豊富だから旅客機が高じて戦闘機もとなった場合、ニコンならレンズの選択肢は豊富

書込番号:13105050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/08 07:59(1年以上前)

旅客機の撮影なら、D3100のダブルズームキットでいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000139405.K0000139404

書込番号:13105300

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/06/08 08:25(1年以上前)

焦点距離は長いに越したことは無いので、300mmのWズームでD3100。

書込番号:13105361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/08 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

80mm

120mm

200mm

もしかすると本体についてのお話をされているのかも知れませんが・・・・カメラ本体については、恐らくどちらでも似た様なものです。

他の方がレンズの話を主にされているのは、そちらの方が重要になってくるからです。

ただ私が一つ言いたい事は、飛行機と言うとやたらと焦点距離の長いものを皆さん勧めたがる傾向にあり、もちろん必要な場合も多いのでそれも間違いでは無いですが、問題は場所とか、別の方も言われていますが写し方なんです。

参考に載せますが、一つは焦点距離80mmと120mmと200mmです。

ただただ飛行機を大きく撮っているだけでは、単調な標本写真になってしまいます。

確かに長いレンズはズームでもありあっても困りませんが、そればかりでは無いと言う事は心に留めておいて良いかもしれません。80mmでも標本写真になりますし、200mmでもそうならないこともあります。

書込番号:13105866

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2011/06/09 00:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

みなさんの画像を見てたら早く買って撮りたくなりました。

撮る場所は、新千歳空港か生コンポイントと言う場所です。あとは、年に一回羽田ぐらいです。

新千歳なら300mmぐらいでたりますか?

よろしく御願いします。

書込番号:13108796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/09 01:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

生コン

デッキ

換算400mm

珍しく見つけたので久々に。

生コンなら両方の滑走路狙うこと考えると300mmで必要十分。
デッキから着陸機狙うとフルサイズ換算400mmは必要なので200mmじゃ足りません。
D3100のWキットではっ付けた写真ぐらいのは撮れます。

因みに飛行機撮るなら機材の貸し借りやノウハウの蓄積などニコンの方がメリットは大きいです。

書込番号:13109082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/06/09 08:39(1年以上前)

>新千歳なら300mmぐらいでたりますか?

300mmで足りるかどうかは、皆さんが仰っているように撮り方次第です。
望遠の300mmズームは基本だと思います。比較的に安価で性能の良いものが揃っていますので。
しかし、これが400mm以上になると一挙に高価で大きいものになります。最初は300mmズームを選ぶべきと思います。

書込番号:13109594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/09 09:31(1年以上前)

別機種
別機種

C滑走路 300mm

A滑走路 200mm

羽田はどこの滑走路を使ってるかですね。

着陸機なのか離陸機なのかでも違います。

南風だとB滑走路に着陸するので、ポイントが城南島からだと300mmなんか使ったら機首しか入りません。

逆に北風時のA滑走路への着陸機だと、機体を斜めから入れるには300mmでちょうど良いくらいです。

展望デッキからだと、概ね200mm〜300mmくらいです。

書込番号:13109720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/06/12 23:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。今月の末に買う予定なのでレンズを含めてもう一度考えます。ありがとうございました。

書込番号:13125006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

機器の特徴について

2011/05/30 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 ぴおかさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。
現在、コンパクトデジカメを使用していますが、初めてのデジタル一眼の購入を
検討しています。カメラについてはド素人です。

きっかけは、知人からD3000を借りたことです。
カメラ上部のダイヤルを回して、撮影モードを適当に変えるだけで、今までより
とても雰囲気のある写真が撮れることが分かりました。

購入した場合も殆どカメラ任せになると思います。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、予算8万〜10万円で購入できるカメラは
ニコンのD3100とD5100、キヤノンのX5とX50です。
この2社を考えている理由は。ニコンは操作が慣れてきたというのと、キヤノンは
知人のすすめです(ニコンかキヤノンがいいのではないかということです)。

ものすごく漠然としてますが、この4機種の特徴が分かりましたら教えてください。
先ほど書きましたように、カメラ上部のダイヤルを回して、撮影モードを変える
程度で、撮りやすいものがいいです。
できるだけフラッシュは使わずに(子供の目に悪そう)、暗くなく、明るすぎず
撮ってくれるとうれしいです。
特に、夜の室内(自宅)でよく撮影します。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13070905

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/30 14:52(1年以上前)

キヤノンだとX4も候補に入ってくると思います
どのカメラも押すだけで撮れるオートやシーンモードがあるので、どちらにされるかはカメラ屋で触ってみて、自分の手にしっくりくるもので選ばれるのも一案だと思います

また室内でフラッシュ使わずにだとニコンなら35mmF1.8G、キヤノンだとEF35mmF2などの単焦点レンズがあると良いのでボディの値段を抑え目にして、余った予算をレンズにまわされたほうが良いかもしれません

書込番号:13070949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/30 15:03(1年以上前)

>ニコンは操作が慣れてきた

でしたら、NIKONでいいのでは?

レンズの回す方向(外すときやズームもだったか)とか、ビミョウに異なる部分があるような。

X50は色(赤)が気に入ったとかでなかったら、候補からはずされた方がいいと思います。
(コストのためと思いますが)X50だけ撮像素子のゴミ落とし機能がついていません。
(ないよりはあったほうがいい機能です。)

あとはjpeg(撮ってカメラ内で処理された絵)の色合いなどの好みがはっきりしているなら、
それらの気に入るほうにされるのがいいでしょう。
(メーカー、機種によって異なるものです。)

>できるだけフラッシュは使わずに(子供の目に悪そう)、

これは主観の問題だと思います。
内蔵フラッシュなら、使わないほうが自然な感じに写ります。

書込番号:13070976

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/30 15:33(1年以上前)

こんにちは
この4機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000240405.K0000226536.K0000226438
D5100か X5の、どちらかを選択されたら良いです。
アフターサービスの良否、故障の書き込み(率)とかも参考にされると良いです。

書込番号:13071031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/30 15:45(1年以上前)

ニコンは操作が慣れてきたということならニコンがいいのではないでしょうか。あとホールド感はどうでしょうか。操作性とホールド感がいいなと思ったものというのは選ぶ上で重要なことだと思います。

書込番号:13071062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/30 16:16(1年以上前)

ニコンだけレンズ交換のとき回す向きが逆ですしね
他社と併用だとあれが一番慣れにくいかも

露出補正の表示もニコンだけ逆

ニコンになれたのならニコンでいいかもですね
キャノンは最近足踏み状態で7D以来進化があまりないですし

ただし、D3100は非常に軽いのですが
キットレンズがめっちゃ重いのでWズームにすると他社のどのエントリー機のwズームより重いです
(注:まあ300mmまでなのはK−rだけですけどね)
ここは早く改善してもらいたいなあ…

書込番号:13071135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/05/30 17:29(1年以上前)

こんにちわ
>きっかけは、知人からD3000を借りたことです
やはりD3100がベストでしょうね〜
>できるだけフラッシュは使わずに
定番ですが35o1.8Gがお勧めですね。

書込番号:13071319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/30 18:53(1年以上前)

コンパクトデジカメをお使いでしたら、
バリアングル液晶が必要ならD5100、必要なければD3100・・・と言う具合に
考えてみてはどうでしょう?
カメラ量販店の店頭で実際に使ってみると判りやすいかもしれません。

書込番号:13071569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/05/30 19:59(1年以上前)

ニコンを触って慣れているのならニコンでいいと思います。

私もバリアングル液晶が必要ならD5100、必要なければD3100という選択でいいと思います。
運動会などで使いそうならダブルズームキット、望遠は必要ないのならズームレンズキットでいいでしょう。

そして、室内用として35mm F1.8Gを追加するのをお忘れなく。
さらに外付けスピードライトを追加してバウンス撮影すると完璧です。

書込番号:13071782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 20:09(1年以上前)

>知人がD3000を持っている

それなら、D3100で決まりでしょう
レンズ面でも、操作面でも沢山教えていただけるでしょう
(他のメーカーだと、その人も教えずらいと思います)

室内での撮影でしたら、高感度撮影に優れている他社の一眼もアリだと思います

一眼レフも持ってない人の適当な書き込みに左右されず、良いカメラ選びをされてくださいね

書込番号:13071807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/30 23:18(1年以上前)

ぴおかさん、初めまして。私はNikon D3100 WZKを持っていますので、ぜひ、D3100をお勧めしたいところなのですが、
お話を伺っていると望遠は必要なさそうですので、望遠レンズの分の差額でD5100がいいのではないでしょうか。
D5100はバリアングルですので、いろんな角度から無理なくお子様が撮れることと思います。
D5100のレンズキットか、または定番の短焦点AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで室内撮りもいいかもしれませんね。

書込番号:13072862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/31 03:07(1年以上前)

ぴおかさん
操作性で言われてみたいやな
それやったら、ニコンやな。
知人もニコンやったら、
レンズ、相談、購入、と
相談に乗ってくれるかもしれんしな。

書込番号:13073577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/05/31 10:52(1年以上前)

ぴおかさん、こんにちは。
ぴおかさんの使用用途でいけば、D3100レンズキットに、AF-S 35mm/f1.8Gの単焦点の追加で十分だと思いますが、D3100は液晶画面のドット数が少なく、ぴおかさんが比較されている他機種と比べて、見にくいです。
そこが、問題無ければコスト的にもD3100ですかね。私は、そこが気になったのでD7000にしましたが、今ならD5100を選択したと思います。

コンデジからの買い増しだと、やはり液晶は気になります。f^_^;

書込番号:13074239

ナイスクチコミ!0


hachi公さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4

2011/05/31 16:07(1年以上前)

D3100Wズームを所有しています。
背面液晶の綺麗さを気にされるならば、D3100はNGだと思います。
ここは2万円程度のコンデジにも劣ると思っています・・・

以下はニコンでも良いとお考えならばの提案です。

望遠側がいらないのであれば、Wズームでなく、18-55mmのみのレンズキットにして、他の方も書かれている35mmf1.8(http://kakaku.com/item/K0000019618/)とスピードライト(http://kakaku.com/item/K0000151495/)を購入しては如何ですか?
自分も35mmf1.8を所有していますが、キットレンズに比べ暗い室内でも撮りやすいですし、ボケ味も楽しみやすいと思います。

価格.comの最安値でみると
D3100レンズキット:約4万5千円
35mf1.8:約2万4千円
スピードライトSB-700:約3万1千円
以上合計約10万。(スピードライト不要であれば、約7万円)

D5100だとスピードライト無しで9万ちょっと。スピードライトは予算オーバーですね。。。

尚、暗い室内でも35mmf1.8で十分かといわれると心もとないですが・・・キットレンズより明るいのでフラッシュを使わずに取れるシチュエーションが増えるのでは?と思います。
(レンズキットのレンズはf3.5スタート・・・ISO感度を上げて逃げる手もあるとは思いますが、どちらのカメラにしても、35mmf1.8はあった方が良いと思います。またバウンス撮影可能なスピードライトであれば、お子さんの目の心配もさほどしなくて良いかと。)





書込番号:13075150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぴおかさん
クチコミ投稿数:19件

2011/05/31 23:14(1年以上前)

Frank.Flankerさん、
 nikonを借りていじっていますが、お店でcanonも同様にいじってみたいのですが、
 なかなかお店で短時間で比較できるか自信がなく、結局慣れたnikonでいっか〜と
 なってしまいそうです...、それと、単焦点レンズですね。

αyamanekoさん、
 X50にだけゴミ落とし機能がないんですね!本体の価格を抑えるならnikonの方が
 よさそうですね。

robot2さん、
 X50は動画も少しspecが違うんですね!nikonの方がいいかな。

ひろジャさん、
 ホールド感ならお店ですぐ分かりそうなので、試してみます。

あふろべなと〜るさん、
 バリアングル液晶は今のところ必要性を感じていません。
 
にほんねこさん、
 レンズを含めての重さが大事ってことが分かりました!

hotmanさん、
 ファインダーを見た方が早いのではと思っています(せっかちですので)

Power Mac G5さん、
 デジタル一眼は10年使えると、店員さんに言われました。
 そうすると、いずれ子供の運動会で望遠を使うことになりそうなので、
 Wレンズを考えています。
 単焦点レンズ、よさそうですね。ライトまで予算が足りそうにないです。
 それとも、望遠レンズだけ、あとで買った方がいいのかな?かえって割高かなぁ。

書き込みデーモンさん、
 一眼をお持ちでない方とお持ちの方との区別がつかないんですが...
 高感度撮影に優れている他社の一眼とはどんな機種なんでしょうか。

カップめんx68kさん、
 望遠レンズとバリアングル、再考したほうがよさそうですね。 

nightbearさん、
 そうですね、相談できる相手がいるのは心強いです。
 でも、その知人は結構何でも知っている人のようです。

むさのマントさん、
 今のところ液晶は気にならないのですが、もっと使っていくうちに
 気になってくるような気が...

hachi公さん、
 みなさんのまとめをしてくださってありがとうございます。
 レンズとフラッシュの組み合わせ、検討してみます!


書込番号:13076802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/31 23:33(1年以上前)

ぴおかさん
ええやんかー!

書込番号:13076918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームについて

2011/05/27 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:160件

現在、Nikon COOLPIX P7000を使っています。

一眼レフへの買い替えを考えており、当機種を考えています。
お店で実際に触ってみて不明点があり質問させていただきました。

レンズキットに同梱されているレンズではズームはされないようなのですがその認識であっていますでしょうか?最大で肉眼と同じくらいにしかなってなかった気がします。

ズームを望む場合はズームレンズ?が必要なのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:13058599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2011/05/27 20:29(1年以上前)

このレンズキットに付属されているレンズはズームレンズです。

最大でも肉眼と同じ程度にしか写らないのは“標準”ズームレンズだからです。

もっと大きく写したいとお考えなら、望遠域も写せるダブルズームキットか、
広角から望遠まで写せる高倍率ズームレンズを買ってください。

あくまで一本のレンズで焦点距離が少しでも変えられればズームレンズです。

望遠(遠くのものを大きく写せる)レンズがズームレンズでないことに注意してください。

書込番号:13058629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/05/27 20:34(1年以上前)

ダブルズームなら望遠端300mmですから
35mm換算450mm相当の望遠となりますね。

書込番号:13058648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/05/27 20:34(1年以上前)

18-55mmまでの標準ズームレンズが付属していますので問題ありませんよ。
望遠は55-200mmや55-300mmなどがあります。

書込番号:13058652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/27 20:35(1年以上前)

ズームレンズとは画角が無段階に変わるレンズのことなので
キットレンズも間違いなくズームレンズです

スレ主さんは遠くのものを引き寄せるように撮りたいようなので
それには望遠ズーム(または高倍率ズーム)が必要です
とりあえずWズームキットを買いましょう♪
(*´ω`)


ちなみにキットレンズの望遠端はフルサイズ換算82.5mmと
好きな異性を見つめるときの画角くらいでしょう(笑)
なのでポートレイトでよく使われる画角です♪

書込番号:13058655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/05/27 20:38(1年以上前)

目の視角に近い範囲でズームする「標準域のズームレンズ」が付いています。
どちらかというと広角側寄りではありますが。

「遠くを望む」のが、望遠・望遠ズームで間違いないですが。(^_^)

書込番号:13058671

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/05/27 20:39(1年以上前)

肉眼の感覚までズームしてますよね?

要は望遠を使いたいって事でしょうが、Wキットを買わなくてはいけません。

レンズ交換が嫌ならボディのみとタムロンレンズをご購入下さい。

書込番号:13058676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/05/27 20:41(1年以上前)

皆さん、有難うございます。

私は少々離れた距離にいるモデルの方を大きく撮影したいので望遠レンズが必要だという事が分かりました。

ダブルズームキットがよさそうなのでそちらを検討してみようと思います。

書込番号:13058692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/27 20:44(1年以上前)

こんばんは♪

「ズームレンズ」というのは「可変焦点レンズ」の事です。
「ズーム」単語では、「上昇する」「上がる」と言う意味ですが・・・
ZOOM IN(映像を)拡大する
ZOOM OUT(映像を)縮小する
と言う意味になります。

キットレンズに付属しているズームレンズは・・・
18-55mmの可変焦点距離をカバーするズームレンズで・・・
ほぼ人間の肉眼の水平視野角で、90度〜30度程度の画角をカバーするズームレンズです。
通称・・・標準ズームレンズ・・・なんて呼ばれています。

望遠鏡で覗いたように遠くにある被写体を大きく撮影したいならば・・・
「望遠ズームレンズ」
Wズームキットに付属している、もう1本のレンズ55-300mmが必要になります♪

コンデジ風に言えば・・・
18-55mmが (55÷18)3倍ズームで・・・
55-300mmが (300÷55)5.5倍ズーム。。。

2つ合わせると(2つのレンズを連結して使えるわけではありません^_^;。。。2つのレンズを交互に付け換えて使用したとして・・・)。。。
18mm〜300mmをカバーする・・・およそ16.7倍ズームに相当するコンデジと同等と言う事です。

ご参考まで

書込番号:13058710

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/05/27 20:46(1年以上前)

White Face Piedさん
こんばんは(^^)

がっかりしないで下さいませ。
足ズームという名の自分で近づくズームもあります♪
被写体が小さいと感じましたら、ご自身で近寄ってみて下さい(^^)

決して馬鹿にしているわけでなく、これが結構良かったりする時もあるんです(^^ゞ

是非お試しを!!

書込番号:13058720

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/05/27 20:51(1年以上前)

あっ
入力遅くて入れ違いになりました(^^ゞ

ダブルズームキット良いと思います。

書込番号:13058746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/27 20:55(1年以上前)

予算があるならダブルズームキットを買った方が満足度が高いと思います。

書込番号:13058765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2011/05/27 20:55(1年以上前)

訂正・加筆

>望遠(遠くのものを大きく写せる)レンズがズームレンズでないことに注意してください。

ではなく、
必ずしも望遠レンズ=ズームレンズではないということです。
当然、望遠レンズがズームレンズのこともありますが、そうでないものもあります。
分りにくい書き方になってしまったので訂正します。

また、コンパクトデジタルカメラに搭載されている高倍率ズーム(10倍ズーム等)に
当たるレンズが一眼レフにもありますが、高倍率になるほど写りが悪くなる傾向があるので、
画質の良さを求める一眼レフでは広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム等に分けて
利便性と画質を両立させています。
これが所謂レンズ交換ができる一眼レフの強みであり楽しみですね。

なので、スレ主様が望遠域を写したいのでしたら標準ズームと望遠ズームが
一緒になったダブルズームキットにするか、レンズ交換が面倒であれば
本体と18−200mmなどの高倍率ズームを購入された方が楽しめると思います。

さらに画質向上を図りたければズームができない単焦点レンズに移る事になります。

なんか分りにくい文章で失礼。。。

書込番号:13058768

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/27 21:06(1年以上前)

>足ズームという名の自分で近づくズームもあります♪
>被写体が小さいと感じましたら、ご自身で近寄ってみて下さい(^^)

本当は、これが基本なのですがネ。
被写体が画面からはみ出すくらい、近寄って写すを事心がけてください。
きっと良い写真になるでしょう。
写真を学んでいた若かりし頃、いつも言われた言葉が、”もう1歩前へ”でした。


敢えて覚える必要は有りませんが、キットレンズを初め、現在販売されている”可変焦点レンズ”の多くは、本来の(狭義の)ズームレンズではありません。
バリフォーカルレンズが正しい分類です。
現在はバリフォーカルレンズもズームレンズも、まとめてズームレンズと言われ、それで通用してしまいますが…。

これらの差を詳しく知りたければ、検索してください。

書込番号:13058837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2011/05/27 21:45(1年以上前)

一眼レフカメラのに同梱されているキットレンズはほとんどの場合、ズームレンズになります。

NEXやPEN等のミラーレス機にはズームレンズではなく、単焦点レンズも同梱されている設定もあります。

販売店での展示品では、盗難防止装置を取り付ける関係で、ズームリングが回せない場合があります。

また、一眼レフカメラのズームレンズは、ほとんどの場合手動でズームリングを回します。
P7000のように電動でのズーミングが行える機種は、フィルム式のαシリーズの一部に備わっていた記憶がある程度です。


ニコンの18mm〜55mmのズームレンズ(ニコンのD3100等比較的低価格なカメラのキットレンズ)の場合ですと、レンズ前面に18-55mm、レンズ胴体に18,24,35,45,55の複数の焦点距離の表記があります。

書込番号:13059006

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/05/27 23:43(1年以上前)

ひろジャさん

私もそう思います。

スレ主さんは目的がハッキリされてるようなので、
先ずはダブルズームレンズで焦点距離の違いを感覚的につかんでから、
お好みの焦点距離の単焦点レンズなり、明るい低倍率ズームレンズなりを
必要に応じて追加購入されたら良いと思います。

無駄な出費を抑えるという名目で
わけもわからず、勧められるままに初めから24-70Nや8514等を買うより、
ご自身の使い方に必要なレンズをご自身で模索し納得して買う方が
きっと満足されると思います(^^)

そして、
ひろジャさんもダブルズームキットを購入されたら良いと思います(^^)

一眼レフ楽しいですよ♪

誰しも人間ですから、誤りもありますし、
感覚も千差万別だと思いますが、
コメントを読まれる方はひろジャさんのコメントも
ユーザーとしての一意見だと思ってご覧になっていると思います。

質問に対してのコメントは少なくとも、
デジイチを購入し使用してからにする事をオススメします(^^)

書込番号:13059649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/28 11:12(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139404.K0000139405

コンデジのような高倍率ズームがほしいのなら、レンズキットを買って高倍率ズームレンズを
買うのもいいと思います。
(ボディのみを購入しても安くないので、標準ズームは予備レンズにして)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183010.K0000049475

書込番号:13061121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2011/05/28 14:13(1年以上前)

皆さんのアドバイスで以下の内容で購入しようと思っています

・D3100レンズキット
・タムロン B008

上記にいたった理由はレンズの交換頻度が少なく使用できそうだと感じたからです。

お店の方にはD5100の方がオススメと言われたのですが一眼レフ初心者なのでD3100のガイド機能が助かるのではないかと思いD3100の購入に決めました。

書込番号:13061747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ毎 ライブビュー動作報告

2011/05/20 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:5548件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度3

こんばんわ。
サブ機で当ボディ購入したのですがどうにもウマが合わず、手放してD80購入する事になりました。

せっかくなので、これからD3100を買われる方、またお持ちの方でレンズ購入を検討されている方の
一助になるかと思い、手持ちレンズでのライブビュー動作報告をさせていただこうかなと思った次第です。

余計なお世話、無駄な内容だなぁ、と思った方は読み飛ばして下さいね。
我もという方はお手持ちのレンズでの動作報告もレスつけて下さると、情報として役立つかなと思います。


※動作速度や迷いの基準はAF-S Nikkor 35mm f/1.8Gを参考にしています。室内蛍光灯下のテストです。

動作状況 ーーー レンズ名 ーーー 備考

○Tamron 17-50/2.8 XR DiII (A16NII) ・・・若干遅いがおおむねOK
○Tamron 18-270/3.5-6.3 VC DiII (B003)・・・同上
○Tamron 70-300/4-5.6VC USD(A005)・・・同上
△Tamron 60/2 DiII MACRO(G005)・・・初期は不可。タムロンで調整後作動したが、状況悪いと合焦しない。
△Tamron 70-200/2.8 Di (A001NII)・・・初期は不可。タムロンで調整後作動。おおむね問題なく合焦。
×SIGMA 70-200/2.8 EX HSM(非DGモデル)・・・作動せず。

あとはモータ非内蔵レンズなんで不明です・・・

書込番号:13031455

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5548件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度3

2011/05/20 21:49(1年以上前)

追加です。

Tamron 70-300/4-5.6VC USD(A005)
Tamron 70-200/2.8 Di (A001NII)

上記2レンズは、SIGMA 1.4X APO TELE-CONVERTER EX(非DG)との組み合わせでも
ライブビューAF動作します。

書込番号:13031575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/21 11:36(1年以上前)

D80だとライブビューできるのでしょうか?

書込番号:13033551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度3

2011/05/21 12:50(1年以上前)

じじかめさまこんちにわ。あっ今日はじじかめクンになってますね^^

えーと、すみません質問の意味が

・上記レンズはD80でもライブビュー可能なのか?
・D80はライブビュー付いてないがオマエはそれを承知でD80を購入したのか?

の二通りに受け取れるのですが

前者の場合は、D80はライブビュー機能はないと思います。
後者の場合は、合点承知之助でございます。僕自身は、基本ライブビューは役に立たないので使いませんデス

書込番号:13033797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/21 19:28(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
自分ではライブビューは使わないが、これから購入する人の為に説明したのですね。
親切で良いことだと思います。勘が悪くてすみません。

書込番号:13034977

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング