D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年3月20日 22:55 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年3月20日 22:26 |
![]() |
5 | 12 | 2011年3月29日 10:31 |
![]() ![]() |
4 | 16 | 2011年3月20日 13:53 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年3月19日 22:31 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2011年3月21日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
D3100Wズーム買いました 初めての一眼レフ(ずぶの素人)
子供の結婚式を 写しに行きます、、これからよろしく
予備のバッテリ 買った方がいいと思い(途中電池切れが心配)
パソコンで見ると EN−EL14 は D3100には
使用出来ないと表示 買う時は 何を買えばいいでしょうか
教えて下さい
純正品でないと 使えないのでしょうか
0点

少し前に調べたのですが、D3100については純正でないと使えるものは
ありませんでした。
ちなみに、何故かP7000はEN−EL14の互換バッテリーが使えるとか。
理由はNikonに聞いても無駄ですので聞いてませんが。
書込番号:12799356
0点

バッテリーは純正に限ります。
初心者ならなおさら。
分かっていて経験を積み、情報があって自己責任の意味をしっかり理解する。
そして、互換バッテリーはメーカーから考えれば海賊版製品であると自覚する。
それでも使いたいなら、こっそり書き込まずにどーぞ。
書込番号:12799466
1点

バッテリーは純正がいいですよ。信頼性も高いです。
書込番号:12799538
1点

文章的に答えれば、EN-EL14が純正指定品ですので使えます。
追加でのバッテリー購入と言う意味では、
互換品はあるとは思いますが、概ね純正より撮影枚数が少なくなるようです。
知り合いは買って2〜3回の充電でトラブルに合いました。
いらないトラブルに合いたくないのなら純正品ですね。
大事な撮影が出来ないとなると泣くに泣けないです。
永く使う気なら純正がお勧めです。
書込番号:12799750
0点

予備バッテリーは有ると安心かも知れませんが、
前日に充電してファインダー撮影中心で撮るなら、
披露宴+αくらいで電池切れはまず無いかと思います(^^)
書込番号:12799776
1点

私のデジ一用純正電池は1個/3個中 が、ダメになりました。
この機種の互換電池は、2個/2個中 とも、元気です。
但し、別機種用互換電池は、つい先日、購入後1年余りで、1個/2個中 がお亡くなりになりました。(地震や津波とは無関係です。)
当たり外れや、使い方(特に、保管方法)にも、問題はありそうです。
書込番号:12799777
1点

hope226さん こんにちは
純正のEN-EL14を購入し、フル充電して予備にカバンに入れておきましょう。
たぶん電池交換は必要ないと思われますが、撮影時バッテリーが無くなると今のカメラは何も出来ません。
定価で購入しても5,250円で安心料と思えば安いです。
書込番号:12799850
1点


こんにちは。hope226さん
僕もバッテリーは純正品が良いと思いますよ。
D3100をトラブルなく使いたいのであれば純正品の予備バッテリーを
購入して使ってください。
書込番号:12800635
0点

皆さん ありがとうございました
やはり 純正のバッテリーにします
¥4000 ちょっとで売ってたので
書込番号:12801443
0点




別のスレで「被写体が暗すぎます」という質問がありましたが、
昨日逆光の夕暮れを撮りながら、疑問に思ったことがありました。
Aモードを使用して、D3100の液晶右下の露出計をみると表示が「LO」
となり、絞りを開放にしても「LO」のままでした。
画面には当然「被写体が暗すぎます」となるのですが、この状態でシャッターを
押すと、SS2秒でした。
てっきり、最大SSの30秒以上と自動露光が判断し、30秒であろうと思っていたので
意外でした。
何枚か撮ってみても、SS側はLOの表示のままなんですが、最大30秒ということはありませんでした。
2秒なら設定可能な範囲のはずなのに、なぜ「LO」表示となってしまうのか疑問に思います。
ご存じの方いらっしゃいましたら、解説をして頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

私は別機種ですが、Aモードでしたら、内蔵ストロボonでストロボ撮影モードになっていたのではないでしょうか?Pモードでもう一度撮ってみて下さい。
書込番号:12799095
0点

> yohyohxさん
夕暮れをとりましたので、ストロボは上げてません。よって、ご指摘の
「内蔵ストロボonでストロボ撮影モード」というのは該当しません。
Pでも試行してみようと思いますが、おそらく同じと思います。
私の私見ですが、D3100の露出計プログラムに何か問題があるように思います。
一応、Nikonにも質問を入れてみました。
書込番号:12799145
0点

Lo表示は入光不足でAF難易を表示しているので、絞り設定には依存しません。
AFは当然絞り開放で行われます。
書込番号:12799200
2点

D3100にはアイピースシャッター付いてないでしょうから
その辺も調べてみては?
書込番号:12799218
1点

> うさらネットさん
>>Lo表示は入光不足でAF難易を表示しているので、絞り設定には依存しません。
そうなんですか。LO=入光不足ということなんですか。
実際はSS1秒以上なら、三脚固定しないとブレますので運用上はなんとかなるのですが
最大30秒以上を超えてるどうかは知りたいので、カメラが選択したSSは分かった方が
いいと感じるんですけどねぇ。
CanonのX4とかも同じなんでしょうか。
>鳥撮りトリさん
D3100はアイピースシャッターがないので、キャップをするようになっているんですが
使ってませんでした。
確かに取説にも、ファインダーから入光した光が影響を受けるとありますので一因かも
しれませんね。
ただ、キャップするとファインダー見えませんのでどう撮影するべきなのか?です。
三脚固定→Aモードで半押しロック→Mに切り替え、アイピースキャップ装着→撮影と
なるのでしょうか。
ちなみに、ライビューという手はあるのですが、露光方式がファインダーと違い、液晶の
見え具合で測光するようなので、よりLO表示が多発します。
書込番号:12799270
0点

所有機ではD100は表示されませんが、D70s〜最新Nikon機共通です。D3100に限った仕様ではありません。
書込番号:12799284
1点

> うさらネットさん
ありがとうございます。
NikonのAE方式仕様なのですね。
仕様なら仕方ないのですけど、他社も同じなのかな。
コンデジから上がったばかりの私としては、最初の頃「LO」と表示されると
風景でもなんでも「ストロボ使わなくては」と思ってしまいました。
「撮って、確認、補正してまた撮る」がデジイチの基本ですから、そう思って
使うべきなのかな。
書込番号:12799317
0点

AモードSSが1秒でもLOと出ますね。
Sモードなら10秒とかでもLOにはなりません。
私の個人の考えかたですが。
Sモードの場合は自らのSS設定で数字が出ますが、
Aモードの場合は手持ちの限界あたりでLOと表示されているように
感じます。
書込番号:12799322
0点

うさらネットさんのコメントを持ちまして、スレは解決済みと致します。
なお、Nikonにも質問してますんで、回答来ましたら報告します。
ありがとうございました。
書込番号:12799326
0点

> 元気カメラさん
ありがとうございます。
検証いただいたので、私のD3100個体の問題ではないと分かりました。
手持ちの限界でLOという線は正しそうですね。
書込番号:12799330
0点

入門機の最新機種。
私はカメラがLOになった時点で
ISOを上げるか三脚が必要ですよって
カメラが教えてくれていると
思います。
書込番号:12799366
0点

絞り優先のAモードの場合、設定した絞値に対して、SS値がバルブ以上(概ね1秒)以上で、露出を決定しますが、実際にはシャッターが切れます。
これはどういう事かと言うと、撮影された絵に対して、保障範囲外である事を意味するようです。つまり本当は1.5秒の露光時間を近い2秒にするというような形です。適切ではないが近い値を使うため、撮影される絵に対しての責任は取りかねるという意味です。
SS優先にすると、絞値が表示されますが、これはバルブ域の値を使うという意味で、撮影者責任の撮影ですと言う事になり、それに見合った絞り値が選択されます。
つまりこの場合、オートと言うより、撮影者がバルブ域を使っている責任を持っているため、マニュアル撮影と同じ意味を持ちます。
フルオートではバルブについては責任を持たないという事かと思います。
LO表示はフルオートの範囲を超えるという意味だと理解しています。
似たような絵でも、カメラとして保障しているスペック外の絵という意味と思えば良いのではないでしょうか。
書込番号:12799369
0点

LO表示が出る状況では、Mモードでバルブにして、レリーズケーブルにて撮影する事が多いです。
Aモードの場合、何秒の表示が出ても、変えられないので、ある意味、秒数の表示を気にする必要が無いのです。
どうしても、露光時間が気になる場合は、SかMモードになると思います。
書込番号:12799379
0点

> 元気カメラさん
なるほど。そういう考え方もありますね。
D3100はコンデジステップアップの人がターゲットですから、正解かも
> 狐屋コンコンさん
ありがとうございます。大変わかりやすい解説ですね。
LO=保証できないという警告 という理解ならそのとおりかと思います。
> mark Wさん
やはり、デジイチもベストはマニュアルモードですか。
露出計見ながらという王道はフィルムカメラとは変わらないということですね。
でも、敷居たかそう。
書込番号:12799448
0点

Aモードは、絞り優先オートなんで、あまり深く考えずにカメラ任せで、気軽に撮っちゃえって事ですよ。
デジタルなんで、Mで何枚撮っても消せるので、露出計使って一発勝負みたいに考えないで、気楽に撮ったら良いと思います。
それから、私、文章書くのが遅いので、閉められてると気付きませんでした。
申し訳有りませんでした。
お互いに、楽しいカメラライフを過ごしましょうね。
書込番号:12799756
0点

> mark Wさん
そうですよね。
絞り優先って、初中級以上が使うものって印象ありますが絞り以外はオートなんですよね。
オートであるから、P同様細かいことは気にしない方がいいかも。
撮って確認、また撮るで行こうかと。
書込番号:12799780
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
前のスレで相談させていただいた、中古のNikon18-105mmを受け取ってきました。
品物はスレ傷、汚れなどなく、持参したD3100取り付けて試行しました。
ファインダーを覗いてもホコリ、ゴミは見えず、AF、ピントリングも問題ありませんでした。
絞りの変更を確認してから、望遠端にしてVRオフとオンで補正が効くかを確認。
これもよいので受取としました。
なお、白箱にNikon保証書が入っておりまして購入日がなんと、2011/2/27。
ネットに公示されたのが3/7でしたので、もしかしたら、新品同様実質未使用だったかも。
一応、ショップには聞いてみようと思います。いづれにしても掘り出し物には違いなかった
ようです。
D3100に取り付けた感ですが、バランスとしては限界ギリギリか、ちょっと超え。
レンズ部を持ったホールド感は18-55より抜群にいいです。
なお、驚いたのはAFをMにしてもピントリングが回ること。
キットの18-55、55-300ともにAにすると回りませんでしたから焦りました。
で、ヨドバシで展示品を調べると、同様に回るので仕様とわかったのですけど。
(18-55と55-300はレンズ部が回転するAF構造なので、メカ的に違うのでしょうね。多分。)
その後試写してみました。
梅等の花を撮るときは55-300に交換してたのですが、105mmあると便利ですね。
なお、広角端については、18-55の方がキレがあるように感じました。
あくまで初心者の私個人の所感ですけどね。
そんなわけで、18-55は売却せず広角端用に使い分けようかなと思ってます。
ちなみに、18-105を常用にしたのでハクバのカメラジャケットSSでは収納できず、
カメラジャケットSMを購入しました。D90+18-105対応なので収納できます。
あと、ハクバのレンズプロテクタを購入しました。全部入れても29,300円です。
レンズは新品より、良い中古ですね。探す努力はいりますけど。
まだ、累計1000ショットほどの若輩者ですが、今後はこの3本使いで頑張ろうと思います。
よろしくお願いします。
3点

よい買物をされましたね(^^)
嬉しさが伝わって来ます。
幸せなフォトライフをお送り下さい♪
書込番号:12797173
0点

私のD3100常用レンズ(ボディキャップ)がVR18-105mmになっています。
ズーム域が結構広くて凄く使い易いです。
良いレンズを手にされて万々歳ですね。
書込番号:12797313
1点

> RAMONE1さん
あのあとショップに聞いたら、レンズキットを購入した人が直後に売却した
ものなので、未使用品だったようです。
保証付きの良い買い物でした。
> うさらネットさん
このレンズを常用することにしたのは、うさらネットさんのクチコミからです。
便利ですよね。
通常は18-105、鳥などのときは55-300との組み合わせでいきたいと思います。
書込番号:12797629
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
初めての一眼を購入しようとしています。
ニコンD3100にしようと思っているのですが、レンズキットそれともダブルズームキット?
初心者でダブルズームまではいらないでしょうか?
撮影は色々夢だけが膨らんでいる状態です。
花、料理、風景、夜景、花火などなど。
フォトスタイリング教室にも通いたいなど。
おすすめを宜しくお願いします。
0点

ダブルズームキットをおすすめします。もしあとから望遠レンズも欲しいと思った時に買うと高いのでダブルズームキットがいいです。
書込番号:12793653
3点

花---サクラがこれからですが、テレマクロズームで狙う場合は望遠が必要。
あとは運動会とかの屋外スポーツ及び撮り鉄に望遠ズームでしょうか。
以上が必要なければVR18-55mmだけにして、DX35mmF1.8G単焦点を室内撮り用に追加の方が賢いかも。
書込番号:12793677
1点

動物園とか行ったりしませんか?
望遠は使わない人はとことん使いませんので、必要なければキットレンズ1本でもokです。
ただし、欲しいなと思った時に追加購入すると高くつきます。
中古カメラ屋では55-200VRの新品同様が10000円そこそこで大量に出ていますので、後からこれを買うのもお勧めではあります。
キットレンズの広角側はシャープに写りすぎ、またレンズとしては暗く、いわゆるボケ味などは感じにくいです。
その点では単焦点を1本買うのはありです。
個人的には描写性能で35mmF1.8Gはお勧めできませんが、あまりこだわらなければ安くて良いと思います。
書込番号:12793846
2点

Wでなくてレンズキットで良いのではないでしょうか。
18-55mmってかなり使えますよ。おまけに寄れる。
1本のレンズをとことん使ってこそ、次に必要なレンズが見えてくると思います。
書込番号:12793878
2点

瀬戸山さん、
はじめまして。
初めてのデジイチということであれば、ダブルズームのキットを選択されたほうが良いと思います。デジイチの醍醐味のひとつとして、レンズ交換ができることにあります。そのレンズ交換の必要性や楽しみを知るためにも最初にレンズは二つ以上あることがお勧めです。
自分はD7000のレンズキットを買いましたが、今年の東京マラソンを撮影している際に105mmでは足りない状況が多くがありとても残念な思いをしました。従って、今は70-300mmか70-200mm F2.8の望遠レンズを真剣に検討しています。
色々なチャンスを逃さないためには、レンズの守備範囲には柔軟性をもたせた方が良いでしょう。
素敵なデジイチライフを楽しんでください。
書込番号:12793914
1点

こんばんわ
キットの55-300mmはそれほど高価ではないので
18-55mmキットでご自分の好みの方向性で単焦点や
望遠をゆっくり検討もいいですね。
キット+単焦点+便利ズームという手もありますね。
書込番号:12793926
1点

ひろジャさん
うさらネットさん
Depeche詩織さん
kyonkiさん
たろたん711さん
にほんねこさん
みなさん ありがとうございます。
とっても参考になりました。
桜はもちろん動物も撮りたいのでダブルズームにしようと思います。
レンズ交換の醍醐味というところも今はよくわかってないですが、後より購入は高いなど
追加購入のことまで教えていただいて助かりました。
早速購入してきます。
ありがとうございました。
書込番号:12794042
1点

もう解決していらっしゃいますが参考まで。
私も初心者ですが、使い始めてから、屋外では55-300の出番が多いです。
近所の野鳥とか、マンションの屋上のタンクとか、肉眼でよく見えないものを
切り取って、PCで拡大してみると感動します。
ちみに、屋内なら、18-55の出番です。
価格もだいぶこなれたので、ダブルズームキットでよかったと思います。
なお、保管場所とります。カメラ用のバッグあったほうがいいいですよ。
私は購入時にNikonの販促用のバッグをもらえたので、それを使用してます。
先着順の品ですが、購入の際に店舗に聞いたほうがいいです。
市販ならエツミのシュープリームというバッグは、ダブルズームキットを全部いれるのに
便利です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000936729/index.html
あと、花火。D3100で撮る場合は、がっしりした三脚、リモートスイッチが必要です。
夜景もいろいろコツがあって、勉強することが必要ですが、次の本が安くて役にたちます。
http://hon.gakken.jp/book/1860615000
いっぱい勉強されて、写真を楽しんでください。
書込番号:12794831
1点

グッドラック!さん
いろいろありがとうございました。
カメラバックのお話を読んでから購入しに行ったので貰うことができました。
本も早速お取り寄せ中です。
グッドラック!さんのフォトギャラリーをみて更に楽しみが増えました。
がんばって色々撮れるよう勉強したいと思います。
またギャラリーのぞきに行きます!!
書込番号:12807441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





