D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 感度自動制御について

2011/02/23 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:236件

D3100にはコンデジの感度制限オートに相当する機能として
感度自動制御があるわけですが、上限をISO800設定して有効と
していた場合、インフォ画面でISO感度を1600にしても800で撮影
してしまう仕様になってます。
このような場合、インフォ画面からは無効にできませんので、
メニュー画面から感度自動制御を「しない」に変更してから、
ISO感度を1600に設定する必要があり、操作面で不便を感じてます。
(慣れればという考えもありますけどね)

皆さんは感度自動制御をどうお使いでしょうか。
参考にさせていただきたく、お聞かせ戴けますますと幸いです。

書込番号:12694785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/02/23 03:23(1年以上前)

グッドラック!さん

エントリー機種だと、画質は上位機種と差が無いとは言え操作性ではどうしても劣る部分がありますね。

>皆さんは感度自動制御をどうお使いでしょうか。

4代前のエントリー機種、D40でのスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8447591/#8447591

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=10066934/

書込番号:12694962

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/02/23 08:26(1年以上前)

感度自動制御といのは撮影中に頻繁にISOを変更せずに露出を制御するものですから、撮影前に一度設定しておくと撮影中は弄る必要はないわけです。だからメニュー画面の中にしかありません。上級機も同じです。

撮影の都度ISOを設定するのであれば、最初から感度自動制御はOFFにすべきでしょうね。

書込番号:12695232

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/02/23 08:45(1年以上前)

グッドラック!さん
おはようございます。
感度自動制御時の上限感度設定の変更がやりにくけど、
皆はどうしてる?
って事ですよね。

私が室内で舞台照明の光量が変化する子供の発表会をD40で撮った時は、
自分が許容出来るギリギリまでの感度を上限とし、途中変更はしませんでした。
(ギリギリ1600はアウトだけど、800じゃ足りない時も多く、本当はその間の感度をを上限として使いたいので上限1600f^_^;)

とこんな感じです。
二度と同じシーンは無いので画質より、シャッターちゃんす優先f^_^;
そのための感度自動制御かも?

書込番号:12695269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/23 08:53(1年以上前)

1600で使いたいシーンがあるならば、最初から上限をISO1600にしておけば良いだけです。

初心者マークがついているので、あまり厳しいことは言いたくありませんが、この手の感度自動設定は存在を忘れることをお勧めしたい。

毎回必ず撮影条件を把握しているならばともかく、撮れたけど後から結果が残念だったとかは良くある話です。
シャッタースピードと絞りとISO感度は相関関係にありますから、最適な条件に合わせて調整する手間は惜しんだらダメな気がします。

書込番号:12695288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/23 11:56(1年以上前)

状況(昼間・薄暮・夜景など)、装着レンズの明るさ、計画的・無計画撮影、
色々考えながら設定していくところが一眼レフの面白みです。

私の場合は、昼間はISO3200上限、夜間多用はISO1600(/3200)でADL-Offにしています。
夜間でISOを落とすのは、撮る写真が全部ノイジーでは困ります。
前もって分かっていますから、明るいレンズも装着していますし、フラッシュも対応可能。

昼間は突発的な暗い被写体に対応するためで、
理由は、昼間装着のレンズは往々にして明るくないものを装着していますから。

書込番号:12695812

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/23 12:27(1年以上前)

>インフォ画面でISO感度を1600にしても800で撮影してしまう仕様になってます。
こんにちは
ISO 感度自働の設定を、最高感度 1600 にして置けば良いのです。
最高感度ですから、設定した低速限界シャッタースピードが維持出来る間は基本感度を維持し、
むやみに ISO 感度は上がりません。
要は 1600 が必要な時に 1600 に成ってくれますから大丈夫ですよ。

>皆さんは感度自動制御をどうお使いでしょうか。
先ずは、上記のように許せる範囲の最高 ISO 感度を設定しています。
シャッタースピードは、これ以下は困る秒数です。

これは 対象で変わります、動体なら1/800秒とかですが、この場合は基本感度で維持でき成ると ISO 感度が
1/800秒 で適正露出に成るように上がってくれます。

今1つは、スピードライトとの併用設定ですが、これに付いては省略します。
また、撮影モード M_マニュアルで、任意のシャッタースピード、任意の絞り値で撮る事も撮影対象によっては可能です。

書込番号:12695911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度3

2011/02/23 12:38(1年以上前)

僕は古いストロボをよく使うので、ISO200設定を多用します。
それ以外の時はオートでもかまわないのですが、いちいちメニューからON/OFFするのが面倒
なので、自動制御は使っていません。
D3000を使っていた時は、Fnに感度設定を割り当てて使ってました。

キヤノンを使っていた時は、感度を変更していくと最終的にオートになるので自動制御を
よく使ってたんですけどね。この点、ニコンは別メニューなので面倒ですね。

まあ、慣れてしまえばなんちゃないんですけど。

書込番号:12695959

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/23 12:38(1年以上前)

追申
ニコンの ISO 感度自働の機能は優れた機能ですので、必要に応じて積極的に使われたら良いです。
どう使いこなすかを、問われる良い機能です。

書込番号:12695962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/02/23 12:43(1年以上前)

こんにちは。スレ主さん。

私も最初は戸惑いました。ですが『任意』で上限を決めているので、もしそれ以上ISOをあげたい場合は
『自動制御OFF』にして、ISOを操作するしかありません。(もっぱら私はこの方法ですが…)

私は『ISO上限』許容値を決めておき、普段使いは低ISOを使い、SS等あげる必要があれば
その都度、低感度から許容値までの間でISOを変更をします。
それをやっていれば感覚的にこの明るさならISOこれだけ欲しい等、判ってくると思います。

ちなみに私はスレ主さん同様、全くの素人でありますので、『失敗』しながらこの辺は勉強しています。
何にでも『授業料』は必要なので…

書込番号:12695983

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/02/23 13:02(1年以上前)

これもおかしな動作だと思います。
手動より自動が優先されるなんて。

普段は、自動設定でISO400までとか、ISO800までとかで自動任せだけど。
それでは追いつかないから手動でISO1600などにしているのに。
オートのための上限が、手動にまで制限を掛ける。
しかも、表示上はISO1600に設定できているのに。
いざ、撮ってみた画像を表示させて初めて、ISO感度が設定したとおりになっていないのに、気づくという非常に分かりにくいUIをしています。
あげく、この自動設定を切るのはメニューの階層の深いところ。

自動の上限と手動操作は別の問題だと思うんですけど。
NikonのSCには新しいカメラを買うたびに文句を云っていますが。
おかしなUIです。

書込番号:12696064

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/02/23 13:17(1年以上前)

「感度自動制御」を「マイメニュー」の最上段に設定しておきましょう。

それから、”上限感度”と”低速限界設定”は使うレンズや被写体やシーンによって当然変更しないといけませんよ。

書込番号:12696116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/23 16:44(1年以上前)

私もD40xという機種でこの機能を知りました。
とても便利な機能で助かっています。
手動が優先されないのは逆の意味で使い難い方もいらっしゃるのでは。
自動に設定しておいたのに「一度手動にしたらまた設定しなおさないといけない」
って文句がでそうです。
kyonkiさんの「感度自動制御」を「マイメニュー」の最上段に設定しておきましょう。がいいですね。
スレ主さんはD3100ですからISO1600で問題なさそうですが。

書込番号:12696692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/02/23 19:46(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。

自分なりに考えた結果ですが、最高感度は1600にしておいて、通常は
「つかわない」で行こうと思います。
ISO200を基本値として、SSを稼げないときは、手動で上げていくという
形に慣れたいと思います。

大変勉強になりました。これからも宜しくお願いします。


 

書込番号:12697360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 毎回すみません。

2011/02/22 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件

D3100での撮影で
花形フード
レンズフード
の必要性は何ですか?
先輩方には失礼なかもしてませんが
素人なので素朴な疑問です。
付ければ何が変わるのでしょうか?

書込番号:12690856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/02/22 08:35(1年以上前)

フレアなどの抑止に効果があるようです。
副次的要素としては、レンズ保護の効果もあるかもしれません。

書込番号:12690868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/02/22 08:37(1年以上前)

レンズに直接、太陽光が入ると、フレアやゴーストが出やすくなりますが、フードを付けると多少防げます。

書込番号:12690870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/22 08:38(1年以上前)

特にD3100に限った話ではありません。
レンズフードは画像に映らない範囲から、余分に入ってくる光を遮り、画質を上げます。
花形フードと言うのは、横の範囲を少しカット、縦の範囲を大きくカットします。
これは写真が3:2で横長であるからです。
(キットレンズのように前面が回転する場合は、花形でなく円形です)

またレンズフードがあると、レンズ先端を何かにぶつけても、レンズ表面には傷が入りにくいといったメリットもあります。
広角でフラッシュを使うといった時以外は、基本的に付けっぱなしが良いでしょう。

書込番号:12690872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/02/22 08:39(1年以上前)

一番の目的はレンズ内へ入射する余分な光線の除去かと。フレアやゴーストを低減する為と思います。
太陽光のみならず室内灯や反射光などがありますので常時装着しています。

書込番号:12690873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/22 08:41(1年以上前)

レンズの画角の外からの光がレンズ内で反射してフレアが出るのを防ぐ為です

僕はフレア対策よりレンズ保護の為に標準でフードありです
(レンズをぶつけた時の為とかレンズ交換時に地面に置いたりします)

書込番号:12690878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/02/22 08:48(1年以上前)

有難う御座いました。
大変勉強になりました。
毎回ご丁寧に感謝しております。
少しずつですが勉強していきたいです。

書込番号:12690894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/22 08:56(1年以上前)

別機種
別機種

おはようございます。

ずいぶんと古い写真ですが、フードを付けた場合と外した場合の写真をアップしますので、
参考にして下さい。

どちらがどうのとはあえて書きません。^^;

書込番号:12690917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2011/02/22 09:02(1年以上前)

F2→10Dさん
右の画像がフード装着でしょうか?
左の画像にはガラスと中央に
光がありますよね?

書込番号:12690933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/22 09:07(1年以上前)

>右の画像がフード装着でしょうか?

あえて書きませんが、そうです。(*_*)☆\(^^;)

拡大をしなくて、サムネイルの状態でもコントラストの違いがわかるくらいです。


>左の画像にはガラスと中央に光がありますよね?

フレアーとかゴーストとか言われるやつですね。

書込番号:12690939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2011/02/22 09:09(1年以上前)

F2→10Dさん
有難う御座いました。
画像のおかげで必要なことが
わかりました。

書込番号:12690946

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/02/22 09:30(1年以上前)

副次的要素としては、フードを着けたほうが格段に格好良くなることです。 (^^;)

書込番号:12690995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/22 12:24(1年以上前)

>副次的要素としては、フードを着けたほうが格段に格好良くなることです。 (^^;)

但し、花形フードだけ。(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:12691471

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/02/22 23:01(1年以上前)

副次的要素としては、ぶつけたときのレンズガード、雨よけ・・・かな?

書込番号:12693978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/23 00:46(1年以上前)

既に皆さんが回答されてますんで、参考まで。

詳細については、以下のページが役に立ちます。

ふだん何気なく装着しているレンズフードの効用とは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

花形のレンズフードが存在するワケ
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1265942625385.html


また、花形フードは格好いいのですが、注意があります。
上下方向と左右方向で長さが異なっていて、上下方向を長く装着しないと
ケラレが発生するので注意が必要とのことです。

また、内蔵のフラッシュを使用する場合は装着してはならないそうです

書込番号:12694616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/02/23 07:54(1年以上前)

グッドラック!さん
大変参考になりました。
有難う御座います。

書込番号:12695171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2011/02/21 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 Jim Turnerさん
クチコミ投稿数:6件

ダブルズームキットにはレンズフードが付属していますか?

書込番号:12689791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件

2011/02/21 23:32(1年以上前)

こんばんは。標準ズームの方だけは、オプション(HB-45)だったと思います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB74501.do

書込番号:12689851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Jim Turnerさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/21 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。別途購入します。

書込番号:12689872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/21 23:37(1年以上前)

ホームページ、わかりにくいですね。

標準は付属なし、望遠は付属?

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

標準はレンズキャップも、リアキャップも付属していない、ということ?

書込番号:12689882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/02/21 23:39(1年以上前)

買ってませんが、レンズフードは付いてるハズです。
万一、付いて来なかったら買いましょう(^^)

書込番号:12689894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件

2011/02/21 23:43(1年以上前)

なお、標準ズームの方も、レンズキャップ(フロント、リヤ)は付属していますよ。

書込番号:12689917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/22 01:10(1年以上前)

標準ズームですが、リアキャップは白のポリ製の安っぽいものです。
着脱もスクリュー式でないので、追加でLF4を買いました。

55-300はフード、フロント&リアキャップ(LF4)、ポーチが
付属です。

レンズプロテクタの購入をお忘れなく。

書込番号:12690339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jim Turnerさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/23 00:57(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:12694658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ビッグカメラ有楽町

2011/02/21 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:236件

会社の帰りにビッグカメラ有楽町店を覗いたら、
緊急値下げで、レンズキットが50,600円+10%ポイントになってました。
このところ、値下げが激しいですね。X5が出る影響でしょうか。

書込番号:12689351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/02/21 22:33(1年以上前)

ボディだけで5.5万だったです。が、5か月使って差額1万なら満足。
毎月2000円で凄い楽しみと、お土産付。

60D大下げ、D7000も下げて、カメラメーカみんなで心中か。

書込番号:12689433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/02/21 22:58(1年以上前)

X50の追撃も必至で
エントリー機戦線準備でしょうか〜

書込番号:12689612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/21 23:55(1年以上前)

売り上げが欲しいのでは?

店か、メーカーかはわかりませんが。

書込番号:12689996

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/02/22 07:17(1年以上前)

シェア争いの消耗戦ですね・・・

その内 新製品は売れなく為って半年待っての購入が増えるか、今一年程度のモデルチェンジが小手先のマイナーチェンジでコンデジ並みに春商品、秋商品に為るかも知れません・・

書込番号:12690720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/22 07:48(1年以上前)

最初からコストを削れる構造で設計されたカメラが勝利を納めるのでしょうね。

書込番号:12690770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/02/23 01:18(1年以上前)

実売価がここまで下がるとなると、本体価格と交換レンズ価格がアンバランスに
なってしまい、交換レンズに投資する気を削がれてしまうような気がします。
物によってはレンズキット2つ分以上ですしね。
どうせ消耗戦やるなら、交換レンズもやってくれないかなぁ。

書込番号:12694755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/23 08:22(1年以上前)

>どうせ消耗戦やるなら、交換レンズもやってくれないかなぁ

ないでしょう、カメラメーカーはレンズを売って回収していますので・・・。
キヤノンには一つだけ、『撒き餌レンズ』なんてものが存在しますが。

書込番号:12695224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願いいたします。

2011/02/21 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件

先はどの登校の題名が入力ミスで「アドバイス」
だけになってしまいました。
大変失礼いたしました。

タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
はD3100で使用する場合AFなどは問題ないでしょうか?
クチコミで教えて頂いたのですが、
広角ズームで背景のぼかしにはいいとはわかったのですが。

書込番号:12688281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/21 19:37(1年以上前)

「登校」も入力ミスですよ。

タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)はAFなど問題なく使えますよ。
いっちゃってください。

(=^x^=)

書込番号:12688342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 19:43(1年以上前)

はるくんパバさん
入力ミスばかりですね。
アドバイス有難う御座います。

書込番号:12688367

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/02/21 19:46(1年以上前)

カメラ内にレンズ駆動モーターの無いD3100では「Model A16」はAF不可。
レンズ内にモーターがある「Model A16N II」ならOK。

書込番号:12688377

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/21 19:54(1年以上前)

前の 投稿=スレッドは、削除依頼されたら良いです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

純正以外の レンズでD3100 で使えるかどうかは、モーター内蔵(を選択します)かどうかを確かめるだけで良いです。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
       ↑
モーターを、内蔵していますから AF で使用可能です。

書込番号:12688412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/21 19:55(1年以上前)

や、やってしまった!!


G4 800MHzさんの、おっしゃる通り、対応機種はA16NUですね。
ごめんなさい。


http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0226.html

書込番号:12688414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 20:01(1年以上前)

みなさん有難うございます。
大変参考になりました。

書込番号:12688439

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/21 20:10(1年以上前)

追申
最後の表記が重要です。
   ↓
A16N II ←N II!
ポンタ号さんが、書かれたのは、
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
ですが、これは駄目ですよ(モーター内蔵では有りません)。

こちらです。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

書込番号:12688495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 20:13(1年以上前)

皆さんに質問してよかったです。
間違えて購入するところでした。
有難うございます。

書込番号:12688510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/21 20:36(1年以上前)

このレンズ、3つ前の書き込みに、ライブビューでAFが合わないとあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139404/#12678944

ファインダなら問題なさそうですね。

書込番号:12688630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 20:40(1年以上前)

グッドラック!さん
いつもアドバイス有難う御座います。
貴重な情報有難う御座いました。

書込番号:12688646

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/02/21 22:07(1年以上前)

ごめんなさいm(._.)m
わたしも前の返信でA16NUのことを
A16と書いてましたが、A16NUの間違いです。

書込番号:12689202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 22:12(1年以上前)

RAMONE1さん
ご丁寧に有難う御座います。

書込番号:12689254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス

2011/02/21 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件

タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
はD3100で使用する場合AFなどは問題ないでしょうか?
クチコミで教えて頂いたのですが、
広角ズームで背景のぼかしにはいいとはわかったのですが。

書込番号:12688262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/02/21 19:37(1年以上前)

A16NII(NIIニコンマウントでIIはAFモータ内蔵)ならOKです。
電気接点が8個あります。

書込番号:12688338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 20:41(1年以上前)

有難うございました。
アドバイス有難うございます。

書込番号:12688652

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/02/21 21:48(1年以上前)

ポンタ号さんこんばんは。
私もA16を使用しています。
ボディー違いですが、ご参考までに(^^)
私の個体はD7000ではライブビュー時にAFが効きません。(ファインダー撮影はAF効きます。)
そういう事もあるようです。

書込番号:12689062

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング