D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
132 | 62 | 2010年12月29日 11:50 |
![]() ![]() |
5 | 13 | 2010年11月16日 05:12 |
![]() |
31 | 8 | 2010年12月30日 09:56 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2010年11月13日 18:04 |
![]() |
15 | 12 | 2010年11月15日 00:18 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年11月13日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
お世話になります。
父親の仕事引退記念にカメラを贈りたいと思っているのですが、
コンデジかD3100で迷っています。
カメラを贈りたい理由は、下記点です
・昔ミノルタのコンパクトな一眼カメラを使っていた
・昨年からパソコンを初めて、兄弟から5年くらいの前の液晶の小さい(400万画素くらい)
デジカメをプレゼントされて使っている←ちょっと忍びない
・母親が亡くなってから同窓会や兄弟旅行が頻繁にありカメラを使う機会が増えている
コンデジかD3100で迷っている点
・73歳でファインダーを覗いて撮影できるか、
ライブビューメインならコンデジでも良くないかと思っています。
・でも、コンデジ+1万ちょっとくらいでD3100買えるなら一眼の方が・・と思ってしまいます
D3100をチョイスした理由は、私がD90ユーザーのため、レンズを貸してあげられると思ったからです。
皆様ならコンデジor一眼・・・どちらが良いと思われますか?
3点

こんにちは。
父上がカメラの大きさに戸惑わなければD3100がいいのではないでしょうか。
コンデジの撮影設定もD3100の設定も大差ないと思います。
書込番号:12219271
1点

視度補正ありますし、余程眼が悪いのに裸眼で使用とかでないならD3100でよろしいと思います。
備品の共用で繋がりを持ち楽しめるでしょうから。
書込番号:12219280
2点

こんにちは
お父様が日常生活(新聞読むとか)も支障なく、パソコン使っておられるとのことですので、
ファインダーを覗くには問題ないかと思います。
コンデジもニコンS8100とか、高機能の機種も出ていますので、あなどれませんが、カメラのお好きな方でしたら、一度はデジタル一眼を使ってみたいのではないでしょうか?
その意味からD3100がいいでしょう。
今までとは違った立体感ある画像(多分以前のコンデジは平面的)にびっくりなさることでしょう。
素晴らしいプレゼントとなることでしょう。
書込番号:12219286
1点

コンデジの方がいいと思います。今のコンデジも進化しています。
書込番号:12219309
6点

コンデジがいいです。マクロからズームまでついてオートで誰でもとれる。
特に軽くてコンパクトでさっと出してすぐ撮れるのが一番です。
書込番号:12219348
4点

D3100が良いと思います。
老眼だと近くが見にくいので、液晶モニターでのライブビュー撮影は、めがねを掛けたり外したりしなければならず大変です。
デジ一眼だと視度調節で合わせておけば問題無しです。
ただ、いろいろ好みもあることなので、本人の意見を聞いてからが良いのではないでしょうか。
書込番号:12219388
12点

どっちが良いか聞いたほうがいいよ。 ヽ(^◇^*)/
カメラなんかいらないから、お金でちょうだいって言われるかもしんない。 (/ω\)
書込番号:12219423
28点

まず、D3100の大きさ・重さは気にならないのかというのと、一眼を持ち歩くことに抵抗感はないのか、興味はあるかなどを確認して……、問題なければD3100がいいと思います。
最近のコンデジは失敗写真にならないように自動認識が進化してきましたが、基本的には一眼と比べて画質の懐の深さが違いますので、一眼のほうが失敗写真は少なくなります。
ファインダーに関しては、視度調節さえすれば、状況によっては非常に見にくいLVよりはるかに見やすいと思います。
書込番号:12219428
2点

使用に関しては
カメラの携帯についての受け入れ方によります(性能ではありません)
写真撮影を趣味として撮影するのであれば
D3100は良いプレゼントです
旅行、散歩時のスナップ、記念写真であれば
一眼の携帯は邪魔で400万画素のコンパクトに戻ると思います
僕も父親にコンパクトと一眼を譲りましたが
通常はコンパクトで一眼は年に数度しか使用していないようです
持ち運びも不便で
一眼で写すと相手も構えてしまい気恥ずかしいようです
使用についてはコンデジの代替が良いかも
ただ、贈り物のプレミアム感としては一眼の方がよいですよね
高齢者の撮影はブームでもあるので
写真撮影の楽しさを覚えて「趣味なら本気で」に引きずりこむ
なんて事もありです
書込番号:12219438
4点

プレゼントって難しいですよね。
私なら、本人に聞いて決めるところですが、このへんは家族の流儀というか雰囲気次第ですので、聞きづらかったりサプライズでプレゼントしたい気持ちもあるのかなと思います。
多少重く大きい一眼レフ使ってまでいい写真撮りたいかどうかですね。
案外今使っているコンデジくらいが気に入っているかもしれませんし、旅行で使う機会が多いというのも気になります。高級コンデジやコンパクトミラーレスがほしい可能性もあると思います。
コンデジや昔のフィルムコンパクト一眼レフカメラ(αsweetが360g)に比べればD3100も重いですし、ズーム範囲広ければ大きな高倍率レンズや交換レンズがいりますし。
>・73歳でファインダーを覗いて撮影できるか、
こちらはむしろメリットかもしれません。
老眼があると実はライブビューってきついです。老眼でも近視+老眼でも、メガネを掛けたり外したりする羽目になります。この点遠方視と同じ状態で見られるファインダーはライブビューより目にやさしいと思います。
答えにならなくて申し訳ないですが、外してしまった時のことを考えると、できれば本人と相談して決めてはどうかと思います。
書込番号:12219484
4点

プレゼントで恥ずかしくない高級コンデジという手もあると思います。
ブラタモリ見せてGR digital贈るとか(^^)
書込番号:12219498
3点

「趣味なら本気で」に引きずりこむなんて事もありです〜じゃあEOS60Dにしなくちゃ〜
なんて野暮な事は言わずに・・・一眼をお勧めします、男は仕事を引退したら一挙にぼける可能性あ
りです、そんな防止には指先からの感覚がいいと聞きます。ましてPCもされるのなら少し本格的に
が良いのでは?たまにはお二人で撮影旅行なぞ如何でしょう。親孝行ですね!
書込番号:12219530
3点

将吉さん
こんにちわ〜
コンデジにするかD3100にするのかはお父様の写真への入れ込み様に依ると思いますが、その辺の事情はご家族である将吉さんに判断を委ねる他は有りません。
単純な購入金額では無く、当人にとって必要かどうかで選ばないと無用の長物になってしまいます。
で、その無用の長物がコンデジなのか一眼なのかは被写体や撮り方、当人の趣味にも依ると思います。
70過ぎても写真が趣味で一眼を使って居られる方々もいらっしゃいますし、フィルムでは一眼を使いながらもデジタルではコンデジの簡単さを選ぶ人も少なく有りません。
私ならD3100をプレゼントして、使って無い時はチャッカリ拝借してしまうかも知れません。
だとしたら、D3100とは言わずD7000かなぁ〜、なんて…。
書込番号:12219689
2点

コンデジも随分良くなりましたが、
撮影条件が厳しくなると一眼レフの優位性が目立ってきます。
システムとして広げて楽しめるのも一眼レフのメリットです。
気楽に旅行の記念写真撮りならコンデジで良いのでしょうが、
昔に一眼レフを使われていたとなれば、また一眼レフを使ってみたいと思われるかも。
D3100は、入門者のメイン機から経験者のサブ機としてまで、十分楽しめる機械です。
書込番号:12219736
0点

皆様、アドバイスありがとうございます!
私が今年D90購入したときに、兄から「それを親父にあげたら?」と冗談でも言われたのと、
父親がD90みて、それいくらくらいした?と気になっていたようなので、
出来れば一眼と思っているのですが、やはり重さと携帯性的に使ってもらえるか
気になっています。
丁度今週会う機会がありますのでD90を触らせてみて、探りたいと思います!
書込番号:12219935
0点

引退されてからお使いになるなら、どんな人でも老眼に成るのではないかと思います。
私がそうですが、ファインダー以外はとても使いにくく、液晶画面の撮影は良く見えず撮った気がしません。
一眼レフがやはり撮りやすくていいのですが、旅行などでは一眼レフは重くてかさばり長期旅行には躊躇します。
その点コンデジは一寸した撮影では重宝します。この場合ファインダーが必要なので、ファインダー付のコンデジ(G12,P7000など)はメガネ無しでも使えて良いのではないかと思います。
2年前から一眼レフに代えて旅行に持って行ってとても楽になりました。
液晶画面は消して使用しているので、電池の持ちも良くいいです。
もちろんご本人の意向が分かればそれが良いですが。
書込番号:12219956
2点

・>昔ミノルタのコンパクトな一眼カメラを使っていた
・ファインダーをのぞくのが辛いため等で塩漬けになっている、その当時の愛機やレンズは保存されていないのでしょうか?
・それとなく探りを入れてみて、資産があるようならSONYも考えてみた方が良いのでは? ライブビュー主体ならD3100よりα33の方が良い気もしますが。
αシリーズよりさらに昔の資産ならミラーレスへのチャレンジも面白いかも…
書込番号:12220177
2点

フリーライフさん>
そうなんですよね、マイクロフォーサースも気になってたりするのですが・・。
何れにせよ老眼なので今の小さい液晶のカメラだけは買い換えてあげたいと思います(笑)
pebble_scissors_paperさん>
一眼ではなく、むかーしのカメラのようでした。すいません。
おそらくこんな感じの・・。
新しい携帯を買うと庭を撮影して待ち受けにするくらいなので、
カメラ撮影は好きだと思うのですが(笑)
仕事を引退して、家に引きこもって急に老け込んでしまわないように、
新しい趣味をカメラで見いだしてくれればいいのですが・・。
書込番号:12220308
2点

ミノルタSRはかなりの年代ものですね、こちらのレンズをデジタル一眼へ使うことなど、考えない方がよろしいかと思います。
レンズへカビが生えてるかも知れません、絞りの油が切れて動作しない可能性もあります。
書込番号:12220700
0点

ミノルタSRはデジタルでは使えませんーマウント無し(SR、MC、MD)
書込番号:12220872
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
はじめまして・ω・
一眼デビューを夢見ているんですが
D3100かKissX3かで悩んでいます(汗
被写体は風景と動物がメインになると思います。
風景をとるならばやはりズームキットに
するべきでしょうか?
ちなみにカメラ自体がほとんど初心者です。
今はRICOHのCX2を使用しています。
ご意見お願いします>д<
0点

X4とD3100を比べるなら悩ましいところですが
X3と比べるとなるとD3100しかありませんね。
最初はダブルズームキットから初め
ちょっとずつレンズを揃えていきましょう!
書込番号:12217895
1点

ニコン厨さん
早速の返信ありがとうございます!
やはり新しいだけのことはあるのですね。
参考にさせていただきます^ω^
書込番号:12217937
0点

h1tugさん、こんにちは。
いずれにしてもダブルズームキットが良いような気がします。
風景と動物なら望遠は必要でしょう。
X3でも機能的には十分だと思うのですが、X4が出てますし春になるとX5あたりが発売されるかも知れません。
D3100の方が発売されたばかりで新しいので製品サイクル的には長くなると思いますし良いかも知れませんね。
ガイドモードも付いているので、初心者の方でしたら重宝するかも知れません。
ひとつ気になるのは、D3100はオートブラケット機能が無い事です。
CX2で、それほど活用されていなければあまり気にならないかも知れません。
書込番号:12217944
0点

>X4とD3100を比べるなら悩ましいところですが
>X3と比べるとなるとD3100しかありませんね。
つまり、デジタルは最新物が優れているってことですね。
半年から1年するとまた新機種が出てきて・・・
>被写体は風景と動物がメインになると思います。
ダブルズームキットにしましょう。
あと、機種は店頭で見て使いやすさ、持ちやすさ、メニューの操作性など、色々と自分に合うかを検討された方が良いですよ。ここでの意見よりも自分の使いやすさが一番です。
書込番号:12217993
0点

Panちゃん。さん
早速の返信ありがとうございます。
オートブラケットという言葉の意味自体
今調べて知った程の初心者です(汗
ですのでCX2では使っていないのですが、
後々カメラに詳しくなっていくと
必要となってくる機能ですか?・・`
書込番号:12218008
0点

明神さん
返信ありがとうございます。
そうですね。
使いやすさは人それぞれ
ということですね^^
近いうちに店に行って
自分の手で触ってみます!
書込番号:12218021
0点

>後々カメラに詳しくなっていくと
>必要となってくる機能ですか?・・`
それは、h1tugさんが調べるんです... (。・_・。)ノ *ヒント: CX2の取り説を見れば書いてるかも。
>近いうちに店に行って
>自分の手で触ってみます!
D3100はコマンドダイヤルが後ろにあります。(親指操作)
X3は前にあります。(シャッターボタンの後ろで、人差し指操作)
操作形態の違いもありますから、触った感触も含めて、吟味して下さいね。
書込番号:12218105
0点

Panちゃん。さん
そうですね(汗
申し訳ないです><
今、取説みて試してみました!
便利な機能ですね・0・
他にも知らない機能だらけで
今まで取説見なかったことに反省です;
操作性はそういう面でも変わってくるんですね。
感覚的な面も注意して比較してきます^^
書込番号:12218147
0点

>被写体は風景と動物がメインになると思います。
動物というのが何かわかりませんが
動物園で動物撮るのなら望遠ズームは必要ですからダブルズームが良いでしょうね
D3100はまだ値段が少し高めですね
D3100ダブルズームが買える予算があるのなら値段的にX3でなくX4ダブルズームでも良いのではと思います
書込番号:12218479
0点

h1tugさん
おはよ〜ございまぁ〜す
動物が動物園の動物なのか、ご自宅のペットなのかにも依ると思います。
動物園でしたらWズームの望遠側一本で殆ど撮影可能かと思いますが、ペットの場合は広角で撮りたい場合も少なく有りません。
遠くばかりで無く、近くに寄って来た場合、慌ててのレンズ交換は危険ですし、シャッターチャンスを逃す事にもつながります。
ペット撮影の場合で望遠が必要になったら、18〜105か18〜200が便利だと思います。
X4でしたら18〜135のレンズキットが有るのですが、D3100にした場合はレンズキットを買って、必要に応じて上記2本から選んで下さい。
レンズにもTPOがございますので、使い方と状況で交換レンズをお楽しみ下さい。
書込番号:12218913
0点

>D3100かKissX3かで悩んでいます(汗
D3100で良いかも知れないですね♪
但し、D3100にはAFの制限があります。
AFはモーター内蔵のAF−S、AF−Iレンズ装着時のみ使用可能となります。
DXレンズオンリーなら問題ありませんが。
書込番号:12221465
0点

素敵な夕景ですね♪
X4もD3100もどちらも良いカメラかと思います。
ファインダーを覗いて、シャッターを切った感じや、持った感じ、
プレビューを背面液晶で見た感じで決めてよいと思います。
被写体の動物が未だ何かわかりませんが、ライオン系ならX4で決まりでしょうね)^o^(
どちらも気に入ってしまった場合、
仕事場で使う一眼レフと同じメーカーや
素敵な写真を撮る身近な知人と同じメーカーに
してみるって選択肢もありかと思います♪
書込番号:12221583
0点

皆さん、返信ありがとうございます!
動物はペットから動物園の動物まで
考えています(*^0^*)
猫カフェによくいくので
猫ちゃんメインになるかと
X3、X4に比べてD3100の方が
ガイドモードもあり
初心者から中級者まで
楽しめるということなので
D3100にしようかと思います^^
皆さんの意見もX4、D3100どちらでもよい
もしくはD3100優勢のようですので♪
D3100でカメラにはまろうと思います!!
ありがとうございました^ω^
書込番号:12223502
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
みなさん、はじめまして、山団錦といいます。
初めてデジタル一眼レフを買いました。
このサイトの書き込みを参考にしてキャノンx4かニコンD3100に絞って、店頭で触ってD3100のレンズキットを買いました。これまで、携帯と古いコンデジでした。早速、撮影して見ると初めてのボクでもこんなにきれいに撮れるのかとびっくりです。みなさんから見れば、どおってことないと思いますが、3枚ほど載せました。ちょっとうれしかったので見てやってください。
あまり、写真には興味がなかったのですが、近く子どもが生まれる予定で、遠方の両親が「ビデオかカメラを買え」と前祝をくれたので仕方なくというのがきっかけです。でも、買ってよかったです。これから、わからないことが出てきたら、お世話になると思います。よろしくお願いします。
9点

山団錦さん
こんばんわ〜
い〜ご両親が居て良かったですねぇ。
小さい頃の子供の写真って親が撮ってあげなくちゃ、何にも無いですもんねぇ。
一眼でしたら、子供が生まれてからも、そして大きくなってからも活躍出来ると思います。
ビデオも買っちゃいましょ〜!
書込番号:12209745
2点

D3100宜しいでしょ! 楽ちんカメラ。バチバチ撮りましょう。
本日の出先は天候が今一つ、薄曇りで写真が柔らかくなってしまいました。
書込番号:12209978
5点

本当に初心者?
むちゃくちゃシャープですごくお上手です。
光線もピントもホワイトバランスもいいし、普通、初心者はこういう絵は撮れません。
撮って出しじゃなくてrawから現像ですか?
出来れば画像のexifデータも見たかったです。
つかD3100すごいっすね(;^ω^)
画質はD300sを超えてるっていうけど本当かもしれません。
書込番号:12210100
6点

スレ主さん
こんばんわ
新センサーやはり素晴しいですね〜
また、NikonのキットLは解像力が高いようですね〜
(--)確かに超えてるかも…
書込番号:12210943
4点

私もD3100かD3000がほしかったのですが、妻用にNEX-5を購入しました。
妻用も、本当はGF2を試してから、NEXと総合的に使いやすいほうを
選ぶつもりだったのですが、時間が間に合いませんでした。
しばらくNEXを楽しんで、それでも足りなければ、D3100かD3000を買い増したいと思います。
書込番号:12212016
1点

みなさん、レスありがとうございます。
>ダイバスキ〜さん
>小さい頃の子供の写真って親が撮ってあげなくちゃ、何にも無いですもんねぇ。
両親は、初孫で早くからテンションが上がっています。平静を装っているボクも実はかなり上がっていて、こっそり写真撮る練習をしています。性別は生まれるまでのお楽しみです。残念ながら、残りは実用品の購入費にします。
>うさらネットさん
ここ数週間、価格コムをじっくり見て検討しました。よく、うさらネットさんの書き込みも見て参考になりました。ありがとうございます。ニコン好きなんですね、よくわかりました。
>なぜ脳は神を創ったのかさん
本当に一眼レフは初めてです。「よく晴れた澄んだ空気の日に太陽の反対側の写真を撮るときれいに撮れる」と聞いて見よう見まねです。電車が写っている写真は、あらかじめ予想した位置でシャッターを半押ししてピントを合わせて置いて電車が来たときに全押しして撮りました。JPEGで記録してPCでサイズを小さくしたものです。RAWは取説を見て何となくわかったようなわからないような・・・、余裕が出来たら試して見ます。撮影条件は、PモードとAとSで適当に変えて、あと露出補正も少しいじってみました。たくさん撮った中から、特にきれいに撮れたものを選びました。初心者のまぐれ当たりです。
>つかD3100すごいっすね(;^ω^)
そう思います。ボクの腕でなく、D3100というバットだからヒットを打てたのだと。
>なぜ脳は神を創ったのかさん
>にほんねこさん
「D300sを超えている」という話は目にしていました。価格的な制約が第一なので安いクラスのカメラから検討しました。ですので、D300sは上級者が使うもので価格的にも別世界に思えました。しかし、「超えている」との一言は、x4よりD3100を魅力的に思わせてくれました。D300sとの比較はど素人のボクには到底無理です。撮った写真全てがシャープに見えるわけではありませんが、「本当にボクが撮ったのか?」と思うような写真も撮れることは事実です。
>マル秘扱いさん
すみません、他のカメラのことはわかりません。でも、D3100はいいですよ。おすすめです。
カメラの準備はできました。あとは被写体が待ち遠しい。。。
書込番号:12213508
4点



現在、D3100かCanonの60Dで悩んでいます。
D3100の液晶モニターが23万ドットなのが気になっています。
外で撮影する場合、見にくくはないでしょうか?
*現在はコンデジ・ハンディカムのみです。
撮影は主に風景・子供(まだ乳児なので走り回りません)です。
回答、宜しくお願いします!
0点

ドット数ではなく液晶画面の輝度が問題になるんですよ。
背面液晶1000万画素とかあっても、液晶が暗かったら意味が無いという事です。
D3100は明るさで劣っていませんけれど、気になるのならば社外品でシェードが売っていますので活用すれば良いかと思います。
書込番号:12207639
1点

この2機種なら60Dですよね!!60Dのほうが格が上です。
液晶モニターの屋外での見やすさは、解像度とは無関係ですよ。
明るさや視野角が関係します。
解像度が高いほうがピントの確認などがしやすくなりますから、
少し高くなっても良いから、せめて46万ドットにして欲しかったですね。
液晶モニターが引っかかっているだけなら、D3100で良いのでは・・・
書込番号:12207643
2点

>外で撮影する場合、見にくくはないでしょうか?
まず、ニコンもキヤノンもファインダーを覗いて撮影するのが常道です。
液晶は撮影後のピントなど大まかな確認のみに使います。ですからD3100の液晶でも十分です。晴天下では自分の体で陰を作って確認します。
書込番号:12207662
2点

コンデジの背面液晶、真夏の日中は見えませんね。あれと同じです。
ファインダを覗いて撮りますから、液晶依存はしません。
お気軽カメラという位置付けでしたら、価格と実機感覚でお決めになれば良いです。
D3100の性能実力は上級機に通じますよ。(機能は上級機が優位)
書込番号:12207682
1点

ご存じとは思いますが、ボディ単体では写真が撮れませんので、
少なくともD3100LK(VR18-55mm付)になりますよ。
書込番号:12207692
1点

野外でしかも明るいところでの液晶を見ての撮影は、差はあったとしてもどれも見づらいです。
そのときはファインダーで見ましょう。
実際に、カメラに触って操作性や持った時の感じを確認して下さい。
これも、選択する上での大事なファクターとなりますよ。
書込番号:12207731
1点

始めてのデジ一であれば
両方共十分な機能があります
お友達等身近な方と同メーカーが良いかと思います
使用方法、機能も教えてもらえるし
一緒にいる時ネガキャン情報を吹き込まれる事も少なく
楽しい撮影ができると思います
書込番号:12207844
1点

60Dもダブルズームキット出ましたね〜
キスデジ]3ダブルズーム+60Dボディと
ほぼ同額らしいですが…
それはともかく
新センサーのD3100に1票!
書込番号:12208538
4点

正直言って比較対象にならないほど性格の違うカメラ、
とにかくお店に行って御自分で触ってみましょう。
性能的にはどちらでも十分なので、感覚重視で選びましょう。
書込番号:12209728
1点

短時間での返信、皆様有難うございます!
本日、店頭にて両機を触ってきました。
液晶の明るさは気になりませんでした!
外でも大丈夫そうと思いました。
ただ、やはり60Dと比べると…確認の為に使うものとは言え、荒さが目立って気になりました。
また、シェードがあるとは知りませんでした。
自分を陰にして確認する方法もあるんですね。
情報、有難うございます!
他には、女にしては手が大きいせいかD3100だと小さすぎる気がしました…。
操作性なども60Dの方がしっくりした気がします。
皆様ニコンを推薦してくださいましたが、両方とも良い入門機だと思うので安心して60Dにしようと思います。
まだレンズで迷っているので、買うのはまだですが・・・。
皆様、情報有難うございました!
書込番号:12209831
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
こんばんは。今回初めて一眼レフカメラを購入するにあたり 2点お尋ねしたいことがあります。
1.入門機を購入するにあたり、nikon D3100 かcanon kiss X4にするか迷っています。
撮影したいのは、建築物です。どちらも入門機だと言われていますが、どちらの方が良いのでしょうか。kiss X4はキャッシュバックキャンペーンも最近終わり、個人的には、今買うことで、なぜか損した気分がします・・・。
2.初めから中級機を購入して(例えば、nikon D90)、勉強しながら使っていくことも可能でしょうか。自分で色々考えながらシャッターをきる方が楽しいような気がしました。
漠然とした質問ですが、よろしくお願い致します。
0点

>2.初めから中級機を購入して(例えば、nikon D90)、勉強しながら使っていくことも可能でしょうか。
全然OKだと思います。
色々設定変えながら使うなら、ボタンやダイヤルが充実した機種の方が使いやすいです。
書込番号:12207301
3点

ここにカキコしているのと、読んだ文面からD3100にかなり傾いているのがわかります。
D90とD3100だと画素数も違うし撮像素子の世代も違うので建築物を撮るのなら画素数の多いD3100にされておき余った予算を超広角のレンズに回された方が良いかもしれません
敷地の狭い、後に引けない場所で建物全景を収めようとすると、どうしても10-24mmなどの超広角ズームは必要になると思います
でも建築物を趣味で撮るのか、仕事で撮るのかによって答えがちょっと違ってくるかもしれません
仕事で使うのなら歪み解消の為にアオリ(チルトシフト)のできるレンズが欲しくなるかもしれませんが、D3100だと古い設計のレンズだとAFが使えなかったりする制限がありますね
その点キヤノンならエントリー機でもそういった制限はないです
キヤノンの場合も同様にX4でいいと思いますが、キヤノンの場合は7D、60D、X4と出てくる絵はほぼ同じです
書込番号:12207320
1点

D3100 からの 上位機を検討される時は、D7000 をターゲットにされた方が良いです。
D3100の欠点は、モーターを内蔵していないので、モーターを内蔵していないレンズはオートフォーカスが使えない事です。
でも ニコンは、モーター内蔵のレンズも用意していますので、そんなに困る事は有りませんが…
D3100にされて、モーター内蔵の広角レンズを追加されるのも一案です。
それぞれの 機種に付いては、マニュアルをざっと読むと参考に成りますよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
上位機の 考え方ですが、ボタン、機能が多くなり使いやすくなります。
入門機とか、お考えに成らない方が◎です。
予算が 有る場合は、上位機を購入された方が良いです。
書込番号:12207375
0点

追申
比較表です
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139404.K0000089556.K0000151480.00490711142
書込番号:12207386
0点

お早うございます。
ボディの選択は撮影のスタンスで考えるのがベターです。
例えば、趣味・仕事、リキ入れ・お気軽、目的被写体・お散歩、etc.------。
入門機だから未経験者用と言う事は実際のところありません。
本気で始めるのには上級機からがベターですが、
日用家電品に近い感覚で購入される方も大勢いますので、入門機という設定があります。
(高額機を使うと、廉価機のメリットが良〜く見えてきます。)
abcabcabcさんのスタンスはどんな位置でしょうか。ご自身で見極めてください。
※価格はD90LK(VR18-105mm付)が今買い時ですね。建物には広角が一本必要でしょう。
書込番号:12207474
3点

買った後で使いにくいと言う事が無いように、お店で触って確かめたほうがいいと思います。
書込番号:12207523
1点

どこのメーカー、どの機種でも建築物は撮れますよ。
カメラボディよりレンズで選ばれた方が良いと思います。
小生は、ニコン、キヤノンのレンズは良く知りませんので レンズに関しては、他のベテランの方々に聞いて下さい。
書込番号:12207530
0点

1に関しては、これは正直どちらでもお好きなほうを選んで問題はないと思います。
キャッシュバックが終わったから云々は私ならあまり気にしません。数千円〜1万円
程度の一時の損得関係なく自分が気に入った方を選びます。
2に関しては写真に関して少しでも勉強してスキルを上げる、長くカメラを使って
いきたいなどとお考えでしたら中級機から入ったほうがいいと私も思います。
でも、ここは建物撮りの用途から優先すべきはレンズでしょう。
超広角ズームがやはり必要になってくると思うので、そちらに予算を回すことを考え
ボディを選ばれたほうが幸せになれると思います。
Frank.Flankerさん
PCレンズはマニュアルフォーカスですよ。
書込番号:12207698
4点

撮影結果画像はどれでもそんなに変わりません
建築撮影での超広角ズーム使用を視野に入れると
フォールデイングのバランスを含め
中級機スタートをお勧めします
今はD90の割安感が目立ちます
予算オーバーかもしれませんが
D90の18−105キットを購入
後に超広角を追加購入がよろしいかと思います
書込番号:12207886
0点

D3100はメッチャ性能がUPしていますが、ここはgda_hisashiさんに同意です。^^;
今が買い時だと思います。
あと、ホールドした際に、D3100だと小指のやり場に困るかもしれません。
私がD3000を使用した際は、小指はボディー底面の“支え”に使っていました。w
書込番号:12208433
3点

スレ主さん
こんにちわ
>初めから中級機を購入して(例えば、nikon D90)、勉強しながら使っていくことも…
ぜんぜんOKですね〜
D90、D7000でも困ったときはオート、シーンモードがありますね〜
「勉強」のお気持ちがあるなら中級機がいいと思います…
書込番号:12208466
0点

的確な助言、有り難うございました。
気持ちはD90に傾きつつあります。自分なりに検討していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:12218077
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
先日、はじめての一眼カメラを購入しました。
レンズも一緒に買わなくてはいけないのでこの機種か、α55、EOS KISSくらいかなと思い実物を見に行きました。
対象はほぼ子供の運動会や遊戯会などですので、望遠がないとダメかなということで、セットとなっているD3100に決めました。
αも連写やバリアングルに惹かれましたが、やはりここは素人ミーハーらしく老舗メーカーで行こうかなと。
まだ一枚も撮っていませんので、しばらく使ってみてからレビューしたいと思います。
ここの板にはお世話になっていますので、価格の参考情報を記載します。
池袋のビック、87,000円にポイント18%、ネゴってサンディスク4GB HCSDを付けてもらいました。
1点

おめでとうございます。
ボディ単体5.5万購入の私から見れば、実質お買い得価格でしょうか。
入門機と言われながらも、2-3年前の中級機同等の性能です。
使い勝手も良くなっていますので、お楽しみ下さい。
書込番号:12204953
1点

ご購入おめでとうございます。
VR55-300mmに関しては新設計のレンズですから、まだ作例や使用レビューなどが少ないんですね。
使用してみて気付いたことや、動作などちょっとしたことでもレビューしてもらえればうれしいです。
私もWズームキットにするか悩んでおりますので(笑)
書込番号:12206554
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





