D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 11 | 2012年3月10日 06:16 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2012年2月23日 16:24 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月23日 15:51 |
![]() |
29 | 8 | 2012年2月20日 23:34 |
![]() ![]() |
38 | 16 | 2012年2月20日 22:29 |
![]() |
87 | 12 | 2012年2月20日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
D3100ダブルズームキットの55-300mmレンズ用付属フードは
円形なのですが、このレンズで使える花形フードは無いですか?
同様に18-55mm用で使える花形フードも教えていただけませんか。
汎用品でも結構ですので、ご教示お願い致します。
0点

こんばんは。
残念ながらないです。
花型フードの付属するレンズを購入しましょう。
書込番号:14209191
2点

何故花形フード?
AF時に先端部分が回るレンズには花形フードは使えません。
使った場合、回転が止まった位置によっては、フードが写り込むからです。
書込番号:14209201
2点

どうしても花形フードを使いたい場合は、
AF時に先端が回転しないレンズをご購入ください。
(ちなみに、そういうレンズは高価な物が多いです。)
書込番号:14209217
2点

Green。さん
早速有難うございます。
そうですか、やはり無いのですね。
残念です。。
書込番号:14209272
1点

一応、これつきますけど、回ります。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm
でも、花形フードが存在する理由はかっこいいからという理由じゃないんですよ。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1265942625385.html
書込番号:14209277
1点

αyamanekoさん。
有難うございます。
何故花形フードか?については、私の好みと言いますか、
円形より花形フードの方が見た目が好きだったもので・・・。
こんな理由ですいません。
まだ初心者なので、この先レンズを買い足したくなった時には
よく考えたいと思います。
書込番号:14209329
0点

明神さん。
有難うございます。
リンク貼っていただき、フードの存在理由についても勉強になりました。
見た目で選ぼうとした自分が恥ずかしく、考えさせられました。
どうも有難うございました。
書込番号:14209373
1点

武神★愚地独歩さん こんにちは
見た目も大切だと思います〜!
道具が自分の好みであれば、気持ち良く撮影もできるという
ものではと思います。
カメラを仕事にされていないのであれば、趣味の世界ですので
見た目重視にされるのも問題はないと思います。
しかし今回のレンズには、好みの花形は難しいと思いますので
新しいレンズを購入する事があれば、フードの形状も考慮にされ
ると良いのではと思います〜!
書込番号:14210355
2点

>見た目で選ぼうとした自分が恥ずかしく、
持ち歩く物ですから、見た目が気に入るのも重要かと。
でも、フードは飾りではないので仕方ないです。
フードにかぎらず、カメラのアクセサリーを購入する際は、
ほとんどの物が機能を持っていますので、まずはそちらを調べられることをお勧めします。
でも、ストラップは取り付けられればどれでもいいですけど。
書込番号:14210638
2点

C'mellに恋してさん。
αyamanekoさん。
まずは今のままでたくさん写真を撮って
勉強いたします!
ご教示有難うございました。
書込番号:14217290
1点

遅レスですが…
花形フードはフードが回転しないレンズに取り付ける物です。
円筒形のフードはフードが回転するレンズに取り付けます。
フードが回転するかどうかはレンズによって決まります。
どちらにしてもズームレンズでは、広角側でしかフードは役目を果たさないので、付けなくても良いのではないかと…
ズームすると画角が狭くなりますから、結局はよけいな光が入ってくる事になります。
花形は写真の角がケラレないような形になっていますので出っ張った部分が角の方にくるとケラレてしまう訳です。
なので花形フードを付けても役に立たないくらい大きな物か、写真がケラレる物しか付かない事になります。
書込番号:14266135
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
バッテリーを挿入する部分のフタが取れてしまいました。
壊れたのではなく外れたようですが無理にはめたら壊れそうなので壊す前にみなさん僕に力をかしてください。
書込番号:14192734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「えいっ」と言いながらはめ込んでください。「えいっ」
書込番号:14192780
3点

追伸。入れやすい角度があります。「えいっ」
書込番号:14192782
2点

こんにちは。
フタが外れるのは「仕様」ですので問題ありません。
手で引っ張れば外れるようになっています。このモデルでは無いのですが、上位機種でバッテリーグリップを取り付ける場合はやはりフタを外して取り付けるようになってますよ。(そうでない機種もありますが・・・)
フタを取り付ける場合は斜めに押し込めばパチッと入るはずです。
書込番号:14192783
2点

皆さんの意見を参考にしてください。
書込番号:14192798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気持ちよく入る角度があります。
力任せはダメよ。
えいっ
書込番号:14193348
0点

私のは35度がちょうど良いみたい。
えいっ
書込番号:14193377
0点

みなさんありがとうございます。
多くの方にアドバイスを頂いたおかげで楽しいカメラLIFEを再び送れます(^∇^)
書込番号:14193491
4点



互換バッテリーグリップは二つバッテリーを装着できるようですが二つとも互換バッテリーを使用した場合はD3100は起動するのでしょうか!?D3100は互換バッテリーは使用できないと聞いたのですがはたして社外製のバッテリーグリップを使用することで互換バッテリーが使用できるのか知っている方がいたら情報提供お願いします。
0点

他スレで、BOWSさん報告に依れば、
Nikon機はボディとバッテリ間で通信している指摘があります。
私も所有機で一度だけ「正規品でない----」という表示が出た経験をしています。
非常にリスキーな選択と言わざるを得ません。
書込番号:14192292
1点

ロワ ジャパンのでしょうか?
以下の、記載が有ります(但し書き*に注意)。
■縦位置撮影に便利な縦位置シャッターボタン付き、便利です。
■リチウムイオン充電池 「EN-EL14」を2個まで収納可能で大容量撮影に対応
※純正のバッテリーでのみ使用可能
互換バッテリーグリップは、自己責任での使用に成ります。
現物を、見ないと判らないのも難点ですね↓
シャッターボタンほか、操作系がボデイと同じ感触か。
ボデイとの装着感(しっかり固定出来るか)。
故障の時の対応(修理)。
書込番号:14192631
0点

互換バッテリーグリップの購入は避けるべきでしょうね。
これがもとでボディが故障してもメーカーは対応してくれない
場合があると思いますよ。
書込番号:14193404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
D3100ダブルズームキットを発売当初に購入し、現在も使用していますが、先週D300の中古を購入してしまいました。
D3100は私にとって初めてのデジ1購入で、良く調べもせずに買ってしまったのですが大当たりでした。
購入当初はほとんどと言って良いくらいカメラの知識が無く、なかなか納得の行く色が出せずに悩みました。それから色々と調べて、カメラの設定のこと、レンズや色々なフィルターのこと、PCモニタとプリンタとのキャリブレーションのこと、外付けスピードライトでのバウンス撮影のこと、RAW撮影による現像・補正のこと等、数え上げればきりがないくらいこのカメラはいろいろなことを教えてくれました。
しかしながら私の知識が増えていくにつれて、どうしても物足りなくなってしまい、ついにD300を購入してしまいました。何が不満という訳ではないのですが、もっとカメラのことをいろいろと覚えたいと思ったら、どうしても物足りなさを感じてしまったのです。
初めてD300を手にしたときは感動しました。しかしそれと同時に、改めてD3100のコンパクトさ、軽さ、機動力のよさ(全部同じ?)を実感することにもなりました。高感度等、D3100のほうが上回っている部分もあると思います。
D300購入によりD3100の出番は減ってしまうかも知れませんが、2台を用途によって使い分ければ、ずっと写真の幅が広がるのではないかと思っています。これからもD3100を可愛がっていくつもりです。
ありがとう、D3100.これからもよろしく!!
10点

D3100のコンパクトさはいいですね。確か歴代ニコンデジイチで最小じゃないかな(?)
スレ主さんが言われるように上位機を買うと改めてD3100の良さが分かります。
使えますね、D3100。
書込番号:14171392
4点

高感度はD3100がかなりいいので
ナイトスナップ用とかにいいですね♪
写真にはまってくると、自然に使い分けられると思いますよ
(*´ω`)ノ
書込番号:14171506
3点

D3100とかD3000、そしてD40はコンパクトで良いですね。
海外などは、どうしてもあれもこれもになって台数が増えるので、
昨年夏は、気軽なD3100/D3000エントリモデルコンビで行きました。
D3000の代わりにD40で、とも思いましたよ。
おかげで、ここのところD90/D7000は影が薄い。FXは旅行に使いませんしね。
エントリモデル最高。
書込番号:14171568
4点


コンパクトなデジ一はいいですね。
これまで、気軽に撮影したい時はマイクロフォサーズでしたが、気軽すぎる気がして
最近、D3000の中古を入手しました。
書込番号:14172175
3点

良い機種と判っていても大きさ重さで持ち出さなければ撮れません。
質感に劣るけど小型軽量機種は、持ち出し易いのでシャッターチャンスに出逢い易いと言えるかと思います。
D300、D3100共々善きフォトライフをお送り下さい。
書込番号:14173946
3点

持ち出すには軽くて機動性の良いものが良い。
でもコンデジでは満足出来ない…
そんな私たちにD3100は最高ですよね!
来年度中には新型を追加購入予定ですが、まだまだ現役です。
そういえば…
後継機D3200の「噂」もちらほらと…。
画素数2400万らしいです。ソニーの新型と同じセンサーでしょうかね?
書込番号:14179524
0点

y belldandyさん、ありがとうございます。
そうですか、後継機はそんな画素数になりますか、しかし私はデジイチで1000万画素あればそれ以上は必要ないと思ってますけどね。いつもRAWで撮るので、無駄にデータが重たくなって大変なんです。
書込番号:14182435
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
初のデジタル一眼購入で迷っております。
ネットで色々調べてみましたが知識不足なのでアドバイスお願い致します。旅行先での風景撮影とイベント等での車、バイクの撮影がメインです。入門用なら3100でも十分でしょうか?それとも少しがんばって5100の方が良いでしょうか?旅行先での事を考えるとコンパクトなのが欲しいのですが‥。
様々なメーカーありますが、ニコン製品に魅力を感じたのでどちらかで決めたいと思います。よろしくお願い致します。
2点

おはようございます、バリアングル(液晶がビデオカメラみたいに動く)が必要無ければD3100でも機能十分。むしろ差額分レンズに回した方がいいという回答が( ´ ▽ ` )ノ前々からありましたので自分はD3100にしました。
今はD7000の標準レンズ級を探しながら腕を磨いてます。使いこなせないとどれを買っても同じですから。
書込番号:14151494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

撮影に関しての最低限の機能は持っているのでD3100でも十分といえば十分ですがバリアングルとか液晶の綺麗さとかメカ好きならD5100のほうに魅力を感じ部分が多いかなと思う
書込番号:14151524
1点

はらわたおさん おはようございます。
大きな違いはバリアングルと液晶の見え方程度で、どちらも入門機なのでバリアングルが必要ないのであればどちらでも良いと思います。
予算があるのなら後発のD5100が良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240404.K0000139405
書込番号:14151552
2点

バリアングル液晶と言ってもライブビューでのAFが遅すぎますので
D3100でいいと思います。(D7000のほうがもっといいのですが・・・)
書込番号:14151553
5点

こんにちは。
旅行用として考えてらっしゃるなら、できるだけ小さい方が楽でいいすよ。
D3100は、最新のデジタル一眼レフとして十分な画質です。
書込番号:14151557
2点

皆様、朝早くからご意見ありがとうございます(^^)大変参考になりました。
D3100に決めようと思います。ワクワクしてきました(^-^)
書込番号:14151595
2点

こんにちは
う〜ん、私なら少し高いけどD5100の方をおすすめ。バリアングルモニターは使い慣れたらとても便利です。
それと毎回必ず見る液晶モニターも、やはりD3100の23万ドットじゃ物足りません。
カメラの液晶モニターがきれいだと、気持ちも良いですよ ^^
書込番号:14151597
1点

両機の主な違いはバリアングル液晶と少々画素数がD5100の方が多い。
それとD3100に撮影の手ほどきをしてくれるモードが付いているぐらいかな。
あと、液晶がD5100の方が高精細。
バリアングル液晶が必要なく液晶の精細さも気にならないようならD3100で良いと思います。
ちなみに自分はお祭りとか人混みで人の頭越しに撮ることが多いので撮影スタイルにとらわれないD5100にしました。
書込番号:14151794
1点

わたしもD3100持っています。
D700と比べてはいけないのですが、なんと軽いことか!
キットレンズの18−55なら、ウエストポーチに入れても大丈夫です。
タムロンの18-270mm PSD を付ければ何でも来いです。
遊びに行くときにはD3100になりました。
また、写すのに慣れたら、バリアングルは必要ありません。
そう思いますけど ね。(*^_^*)
書込番号:14151801
2点

価格差をどう感じるか、どう生かすかでしょうね。
D5100は、D7000から一部貰い受け機能やセンサが同一など、
エントリーモデルながら中級機的なところもあります。
が、バリアングルを活かせないようなら、D5100のメリットは半減ですね。
バリアングル不要ならD3100にして、差額をレンズフードHB-45に生かすとか、
追加レンズの足しにした方が良いでしょう。
書込番号:14151820
0点

バリアングルが肝ですね(^^)ありがとうございます。先輩方の経験は勉強になります。
書込番号:14151872
0点

D3100を推奨。
D3100は1400万画素、D5100は1600万画素。200万画素の差ですがD3100のほうが扱いやすいです。
1600万画素になるとピントやブレに厳しくなります。レンズ性能も問われます。SDカードも容量がいります。
APS-Cだと1200万画素が理想的なのですが、D3100の1400万画素までならなんとか気を使わずに済みますね。
書込番号:14153241
6点

すいません。kyonkiさんのあげ足を取るつもりは全くありませんが・・・
1600万画素になると、より詳細な画質が得られます。
レンズ性能が活かせます。
という捉え方も出来ますし。
>APS-Cだと1200万画素が理想的なのですが、
って、本当ですか?
私のD7000の立場がなくなります(>_<)
書込番号:14154920
4点

>@とやまんさん
こんにちは
私は”入門者”であるスレ主さんに回答しています。
@とやまんさんのような中級者以上の方は当然1600万画素を使いこなしていると思っています。
私もD7000には興味を持っています。安くなれば保有DX機と入れ替えたいですね。
書込番号:14156516
2点

こんにちは。
D3100、D7000を使っています。
D3100とD5100を比較すると、D5100をお勧めします。
1.バリアングルは無いより有った方が万一の際に有利。
2.ダブルズームキットの場合、D3100が望遠200ミリ、D5100は300ミリでD5100有利。
3.高精細の差は、ほとんど感じられませんが、等倍からのクロップだとややD5100が有利かな?という感じ。
4.液晶モニターはD5100有利。
5.ちなみに、将来ステップアップする場合、D3100からだとD7000辺りが目安かな?と思いますが、D5100からのステップアップだとD7000は無いかな?と思います。センサーが同じなら、結果として同じ絵ですから。
D3100スタートとD5100スタートでは、将来性が少し違ってくるように思います。
D3100ですが、使い勝手や出てくる絵には十分満足できるかと思います。
書込番号:14157591
3点

動画を撮影するのであれば、D5100がいいようです。そうでなければ、バリアングルの有無で決めて、いいと思います。
当面、望遠レンズが不要なら、D5100と18-105のキットはズームが広めてで使い易いと思います。
書込番号:14182057
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
初めてのデジタル一眼の購入にD3100の300mmダブルズームキットを選んだのですが
AF-S DX NIKKOR 55-300mmの裏蓋(LF-4)が外れず難儀しております
単純に固いのか、回りきっている状態なのかも分からないので
分かる方いらっしゃいましたらアドバイスいただければ助かります
宜しくお願い致します
12点

ニコンレンズに付いてくる裏蓋は、硬いです。
裏蓋に向かって、時計回りに、ゆっくりと力を入れて回してみてください。
書込番号:14178814
17点

裏蓋に回す方向の絵が書いてます
口を開けたようになっている絵の方向に回すと外れます
書込番号:14178852 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

kosyodouさん おはようございます。
ニコンの裏蓋は新型となってから多少きつくなったように思います。
外す方向は時計回りなので、時計回りに力を入れて回すと外れると思います。
書込番号:14178890
8点

不良品の可能性もありますので、お店に持って行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:14178962
1点

ゴム付きの軍手を付けて、あるいはゴムラバーを巻いてはずして見てはどうでしょう?
こうすれば無理な力が抜けて、外れると思います。
書込番号:14178989
5点

NIKONレンズは アルカンシェルさん も言ってる様に右回り(時計回り)で外れます。
通常のねじとは逆なので間違われないように
書込番号:14179109
8点

回す方向が逆なんだよね。 (・-・*)
いっくらなんだって、大人が力入れて回らないほど固くないっしょ? (‐^▽^‐)
書込番号:14179288
10点

こんにちは
貼りつけられた画像の、上の方の左側の絵の右側がトガッていますが、これが回転方向を示す矢印なんです。
更に、その右側にOPENと書いたのも有ります。
書込番号:14179754
2点

普通に回して、外れない場合は、無理をしないで交換依頼が最良です。
書込番号:14179760
3点

Wレンズのかたわれ、VR18-55mmも同じく外れないとすれば、回転が逆です。
びんの蓋とは反対で、右回しで外れます。
書込番号:14179976
2点

多くのご回答ありがとうございます
皆様のおっしゃるとおり、裏蓋の絵の方向、時計回りに強く力を入れるてはずすことができました
変な方向に力を入れる前に助言をいただけて助かりました
本当にありがとうございました
書込番号:14180455
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





