D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

先日、D3100ダブルレンズキット(200mm)を購入しました。望遠の方は倍加することは解るのですが、広角の方はどの様なことが出来るのか、デジ一カメラ初心者の小生には?ばかりな次第です。差当り、マクロレンズの推奨を伺えれば幸いです。また、フィッシュアイに近い広角も、と考えております。随分、先の話になりますが大抵の用が済んでしまうタムロンの18mm〜270mmも視野に入れております。

書込番号:13514054

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/09/18 07:15(1年以上前)

マクロレンズの定番と言えば純正では60mmでしょうし、タムロンの90mmも候補に上がるかと思います。
広角レンズに関しては、他の方の返信をお待ち下さい。

書込番号:13514075

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/18 07:30(1年以上前)

留意 しないといけないのは、D3100 はモーター内蔵で無いので、モーター内蔵のレンズを選びます。
ニコンで有れば、AF-S と表記のレンズに成ります。
お勧めは、
AF-S 60mm F2.8
タムロン90mm F2.8 ニコン用

書込番号:13514107

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/18 07:35(1年以上前)

追伸
広角レンズも、勿論モーター内蔵を選びますが、他社メーカーのモーター内蔵の表記はググったりしてみて下さい。

書込番号:13514122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/18 07:49(1年以上前)

じぇりあんさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

マクロと言う事ですがマクロレンズは等倍から無限まで撮れるので単焦点の1本として考えると、どんな画角のマクロが良いかという事をダブルズーム使用で検討されればいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271170.K0000048629.10503511929.10505512020.K0000063198

広角レンズは高価なフルサイズ用には各種あるでしょうが、APS-C専用が大きさも小さく良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000111407.K0000041292.10506012044.K0000030214

タムロン18-270oは旅行などには最高でしょうが、ダブルズームとは別の意味で共存出来るレンズだと思います。

書込番号:13514147

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/18 07:54(1年以上前)

マクロ:ニコンから

40/2.8
85/3.5

が出ていますね。

広角:同様に

10-24/3.5-4.5

がありますね。

以下御参考
http://kakaku.com/item/K0000271170/
http://kakaku.com/item/K0000063198/
http://kakaku.com/item/K0000030214/

書込番号:13514163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/09/18 08:03(1年以上前)

VR18-55mmも結構寄れますけど。

花とか昆虫でしょうか。昆虫などは焦点距離の長いTamron90mmなど。
純正60mmF2.8Gは解像度宜しく、ぼけ素直のピカ一レンズ。
最近出現の40mmF2.8Gはお手軽マクロで、スナップにも兼用可能。

なんちゃってマクロにSigma17-70mmF2.8-4 OS HSM。

>フィッシュアイに近い広角 →対角線魚眼ですね。
Tokina AT-X 107 10-17mm (AFモータ非搭載、MF)
http://kakaku.com/item/10506011792/

書込番号:13514186

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/09/18 08:22(1年以上前)

初めてのマクロなら素直に純正Micro60mmF2.8Gを勧めます。
肩に力を入れずに気軽に手持ちAFでマクロ撮影が出来ます。おまけに描写はピカイチ。

書込番号:13514244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/18 10:42(1年以上前)

D3100で使う場合、タムロンは型式に「NU」と表示がある機種なら、AFで使えます。

書込番号:13514683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/19 06:08(1年以上前)

別機種
別機種

じぇりあんさん
おはよ〜ございま〜す

広角の面白さは、やはりキットレンズの広角側では味わえない程の広い写角を利用した、背景の取り込みだと思います。
また、使用したAF-S10〜24は最短撮影距離も短く、レンズ先端から10cm程の所でも撮影出来ますので、二枚目の様にマクロ的に昆虫を撮る事も出来ます。
フィッシュアイ程用途も限られて無く、使い易い超広角として、一本有っても楽しいと思います。
AF-S10〜24で是非、表現の幅を広げて下さい。

書込番号:13518492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/19 21:02(1年以上前)

本格的な広角となるとそれ以外の用途に使いにくくなり段々持ち出せなくますので、10-24が無難ですかね。
私は常用に16−85を使っていますが結構な広角になりますし描写もキットレンズの比ではないのでお勧めします。
マクロはやはり60mm f/2.8Gが良いと思います。
それ以上長くなりますとDXでは画角が使いにくく、初心者には用途が限られてしまうと思います。

書込番号:13521741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

昔のタムロンレンズ

2011/09/17 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
初歩的な質問になってしまいますが
手頃な価格なので、デジタル一眼レフの購入を考えています。
5年以上前にフィルムカメラNikon FE2を使用しており
TAMRON
A06 AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO(2004年生産終了)
A05 SP AF17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF](2008年生産終了)
を保持しています。
新しいものが出てきているため、こちらの組み合わせ情報が全く出て来なく
また私自身もカメラから離れていたので、最新の知識が乏しいです。
両方とも、D3100で普通に使えるのでしょうか?
当時FE2を使用していた時は全てMFでやっていた為、AFを使用した経験もなく
現在子供がいるため、AFで撮れるのならば本体のみでの購入を考えています。
初歩的な事で申し訳ありませんが、ご教授頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:13511094

ナイスクチコミ!1


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/17 16:09(1年以上前)

>A06 AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO(2004年生産終了)
>A05 SP AF17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF](2008年生産終了)

古いレンズですね。モーター内蔵ではないので、D3100ではAFが出来ません。D7000などの上位の機種ではモーターのないレンズでもAF可ですが、この種の代替品は新しいカメラボディには充分対応できておらず、例えばAFがずれる、などの可能性があります。

書込番号:13511123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/17 16:13(1年以上前)

残念ながら、両方共にレンズ内AFモータ非搭載のために、D3100/D5100ではAF不可です。
AFできるレンズは、電気接点数が7個以上あるとかで、外観でも分かります。

AF17-35mm F/2.8-4は一時人気のあったレンズで、私もD3にたまに付けます。
F6.3程度まで絞ればパンフォーカス風に使えます。
なお、DX機では画角が狭くなって、35mm判の25.5-52.5mm相当に見えます。

D3100はレンズキット購入の方が割安ですよ。
キットで購入、VR18-55mmを売却して差益を出す方が居ますから。

書込番号:13511130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/17 16:14(1年以上前)

機種は違いますが、タムロンの28-200(A03)はD70、D80,D7000で使えました。
A03はA031の前の機種ですから、A06と同じ頃の機種だと思います。
念の為にレンズを持ってお店に行って、「このレンズが使えたらD3100を買います」と言って
試させてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:13511131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/17 16:22(1年以上前)

げっ!? D3100ではAFは出来ませんでしたね。失礼いたしました。

書込番号:13511163

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/17 17:25(1年以上前)

こんにちは
>A06 AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO(2004年生産終了)
>A05 SP AF17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF](2008年生産終了)
マウント違うけどA05とA06の後継モデルA061は持ってました(なんの意味もないですがなつかしいだけ)

ニコンの場合は2006年のD40登場以降、エントリークラスではボディ内のAFカプラーをを省略し、代わりにレンズ内にAFモーターを入れてAFの高速化をはかるようにシステムを変更しましたので、D3100ではモーターの入っていないAFレンズはAFできません

中級クラスのD90やD7000ではAFカプラーが装備されているので上記レンズはAF可能ですが、フィルムに相当する撮像素子がAPS-Cサイズ(ニコンではDXフォーマットという)と小さいため同じレンズでもDX機につけると画角が狭くなり、超広角レンズの17-35は標準的な画角のズームになります
17-35mm → 35mmフィルム換算で 25.5-52.5mm相当 
28-300mm → 35mmフィルム換算で42-450mm相当です

ということで中級機のD7000等を買ってレンズを使ったとしても使い勝手のいい画角ではなくなり手ブレ補正もはいっていませんからレンズも出来れば買い換えたほうがいいでしょう

D3100のダブルズームは手ブレ補正搭載ですし画質もかなり良いですから、ダブルズームで買われてみてはどうでしょうか
ダブルズームには新しい200mmのと今までの300mmのがありますが、できれば300を買われた方が満足度は高くなると思います
http://kakaku.com/item/K0000139406/

書込番号:13511376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/17 18:13(1年以上前)

**ゆずぱん**さん こんばんは。

残念ながらお持ちのレンズはAFモーター内蔵でない為、入門機D3100のマウント部にはAFカップリングが付いていないのでAFでは使用できないと思います。

中級機D7000以上の機種であれば、写りやAFスピードは別としてAFで使用できます。

D3100を購入であればコストパフォーマンス最高のダブルズームキットがお薦めで、小学生位の運動会であれば300oまでのレンズキットを購入されるとかなり大きく綺麗に撮れると思います。

書込番号:13511585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/18 12:48(1年以上前)

皆様

ご丁寧な回答ありがとうございました!!
すごく気に入っていたレンズだっただけに
使えないというのはすごくショックではありますが
最近のデジタル一眼レフはこんな風になっているのかと
大変勉強になりました。

今まで使用していたコンデジが壊れかけなのを機に
新たにカメラを買い直そうと思っているのですが
Nikon D3100に拘らず、また新たに幅広く情報収集して
自分に合うカメラを探し直したいと思います。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13515124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

都心の量販店の価格情報教えてください

2011/09/17 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

スレ主 hiyo-papaさん
クチコミ投稿数:63件

こんにちは。
D3100 200mmWZKの購入検討をしている者です。
最近、都心(山手線沿線)の量販店で購入された方がいらっしゃったら、その購入価格を教えて頂けませんでしょうか?
特に、ネットなどで安いという情報を見かけるヤマダ電機のLAVIの情報をいただけると助かります。
今度、仕事で都心に行く機会があり量販店を見に行こうと思うのですが、
私用に使える時間が限られるため、可能であれば事前に情報を得ておきたいのです。
よろしくお願い致します。

書込番号:13513156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/09/18 10:14(1年以上前)

池袋ビック、ヤマダ共に43,200円で10%ポイント還元でした。
ヤマダは交渉で18%までポイントあげることが出来ました。
参考になれば幸いです。

書込番号:13514584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/09/18 10:16(1年以上前)

すみません。
上の投稿はダブルズームキットの値段ではなく、レンズキットの値段です。
失礼しました。

書込番号:13514592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyo-papaさん
クチコミ投稿数:63件

2011/09/18 10:30(1年以上前)

ベルトリトさん
情報ありがとうございます。
>上の投稿はダブルズームキットの値段ではなく、レンズキットの値段です。
そうでしたか、都心はスゲーなぁと興奮しちゃってました(^^)
でもレンズキットの価格も気になっていたので、助かります。
43200円で18%ポイントなら、ポイントこみで35424円ですよね。
交渉次第では最安値よりも安くなる可能性があるのですね。

書込番号:13514642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロレンズについて

2011/09/12 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

スレ主 YUKIYA.さん
クチコミ投稿数:485件

こんばんは、先日D3100の200mmダブルズームキットを購入した者です。
皆様のレビューや口コミを参考にさせて頂き、物欲おさえられず購入してしまいました。
ちなみに、一眼はこの機が初めての一眼初心者です。


今回、マクロレンズについて購入を考えているのですが、
資金が確保でき次第購入を考えたいので、初心者ながら相談させて頂きました。

マクロはMFが主となる?ようなのですが、
初心者の私のような者でも皆さんのように撮影できるかどうかが不安でもありますが
これを機にMFに挑戦してみたいと考えております(^^)!


機体はD3100、今までの撮影ではAFを使用して撮影しておりました。
購入予算としては、3万円以内程を考えています。
初めてのデジ一、マクロレンズの上、
機体も入門用なので、そこまで高品位なものは考えていません。

レリーズ・三脚は所持しております。


マクロ購入予定の目的としては
昆虫や庭先の花の撮影や、小物のアップを撮影したいということが主な目的です。
昆虫はカマキリやトンボ、庭先の花は大きくても10p程度のものまでかと思います。
(今後被写体のサイズが変わっていくこともあるかもしれません。)


以前トンボに近づいて撮影できなかったときは、悔しかったです…。
アゲハチョウも、なぜか全く微動だにしなかったので、マクロがあれば…
と、何度か悔しい思いをしました^^;
その際はしかたなく、ダブルズームで撮影しました。


マクロレンズが欲しいと感じ始めた理由としましては、
しずくやめしべが描写できること、バックのボケが良いこと、
被写体を大きく撮影できることに魅力を感じたためです。


ちなみに、今まで撮影してきた写真の焦点距離は、正直バラバラでした^^;



素人ながら予算的な視点のみで候補に入れたものは以下の通りです。(三万円程

・AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
・MACRO 50mmF2.8 EX DG (ニコン AF)
・SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)




ちなみに、望遠300mmがあっても嬉しいかなと思い、
マクロとついている以下の望遠レンズにも興味があります。


・APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ニコン AF)
・AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)


どの程度のマクロ撮影ができるのか、
上のマクロ専用レンズと大差があるか、違いがあるかなど、
ご教示いただけると嬉しく思います。


初心者ゆえ、根拠のない候補になってしまったかもしれませんので、
この他にも3万円前後でD3100に使用可能なマクロレンズなどがございましたら、
同時にご教示いただけると嬉しいです。

情報の記載が不足している場合は、何なりとお申し付けください。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13489259

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/12 05:25(1年以上前)

タムロン60/2はどうでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048629/

書込番号:13489551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/12 06:11(1年以上前)

撮りたい物、を考えると、候補3本の中ではタムロン90mmがおすすめです♪


>どの程度のマクロ撮影ができるのか、

マクロ3本については、どれも倍率1倍なので、撮れる被写体の大きさは一緒です♪
後は何が違うのかとゆーとぉ、被写体とカメラの距離が違います♪
基本的に、長いレンズのほーが、より遠くから撮影できます☆
焦点距離が短いほど、被写体にぶつけるかのように地価ずくことになります♪

蜂とか40mmレンズで撮影するのは、それだけで大冒険ですよ〜♪♪♪w
(でもひまわりに泊まるミツバチとかは、撮ると楽しいですネ☆)



残りのなんちゃってマクロは、例えばAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROだと、マクロモード時0.5倍なので、被写体が3本のマクロの半分の大きさに移る位の大写しができるよ〜、ってことですね♪
最短撮影距離が95cmになってますから、カメラに書いてあるφマークから95cmまで近寄ったとき、一番おおきく撮影できます♪
画質の点では専用レンズにかなわないでしょーけど、なかなか便利な距離ですねぇ♪


照明工夫すればトンボの複眼までくっきり写る可能性のある専門マクロレンズにするか、そこそこでもいーから便利さ最優先か、すきなほー選ぶと良いですよ〜☆♪

書込番号:13489594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/12 06:24(1年以上前)

ぐぐったら、昔懐かしの記事が上位に引っかかりました♪w

機種もレンズもちがいますけど、各レンズのワーキングディスタンスって辺りはイメージとして置き換えて見れるかも〜♪
シグマ150mmすてきですね〜☆ ワタシがほしいですヨ♪♪♪

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/14/4995.html

書込番号:13489606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/12 06:40(1年以上前)

こんにちは。


>>昆虫や庭先の花の撮影や、小物のアップを撮影したいということが主な目的です。

候補の中では、タムロンの(SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用))がいいと思います。

最短撮影距離が29pありまして、カマキリや蝶ですと、あんまり近づき過ぎますと、逃げられる可能性がありますし、バックのボケも90oの焦点距離がありますので、より綺麗にボケてくれます。

虫ですと、もっと離れて撮ることができる70−300マクロの2本もいいのですが、既に200oの焦点距離のレンズをお持ちのようですし、単焦点レンズの解像感があって描写に優れたマクロレンズを持たれていてもいいと思います。

90oマクロレンズの最大撮影倍率が1倍ですので、水の滴、花の雌しべ雄しべなど、被写体を大きくアップで撮ることができます。

タムロンの90oは、やわらかい描写をするレンズで、植物を撮るのに適したレンズです。


書込番号:13489627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/12 06:42(1年以上前)

YUKIYA.さん おはようございます。

マクロレンズは等倍から無限遠までピントの合うレンズなので、望遠レンズで撮れない小さな物まで大きく撮れると思います。

単レンズというのはズームと違い画角を替えられないレンズなので、単レンズ購入時マクロも同様最優先しなければならないのが画角(焦点距離)なので、まずズームを使用しどの焦点域のレンズが良いか考えられたほうが良いと思います。

マクロも焦点距離が長いほど被写体から離れて撮れますしバックのボケも大きくなるけれど、逆に同じ倍率ではピントの合う範囲が狭くなりより厳密なピント合わせなども必要になりますが、マクロレンズも無限まで撮れるので1本の通常のレンズと考えた時あなたの使用しやすい焦点域を選ばれた方が良いと思います。

純正外のマクロと付いた望遠レンズは通常のレンズより多少近寄って写せる程度の物なので、詳細はレンズの諸元を見られて撮影倍率や同じ焦点距離のレンズを比べる場合は最短撮影距離を比べるとよく解ると思います。

私的には200oまで有るレンズが有れば300oまでのズームは買い替え以外はトリミング対応出来るので必要ないように思えますし、しずくやめしべの描写をしたいのであればあなたの撮りたい画角のマクロを購入されるとズームより多少明るい単レンズの良さも味わえると思います。

書込番号:13489633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/12 06:47(1年以上前)

マクロはMFが基本ですし、最近のカメラはMFでライブビューの拡大モードにすればシビアにピント合わせができていいですね

候補の専用マクロレンズならどれも等倍まで近寄れますし、あとはレンズ先端から被写体までどのくらい距離を取って撮影できるかというワーキングディスタンスが大事でしょう
特に昆虫が相手なら離れて撮影できるかどうかは重要ですし、焦点距離が長くインナーフォーカス式のものがワーキングディスタンスを稼げますが、候補のレンズはどれもインナーフォーカスではありませんしそうなると焦点距離の長いタムロン90が一番でしょう

また、マクロは遠景や人物も撮れますので、いくらマクロ撮影はMFだからといってもAFも可能なら便利です
タムロン90マクロのAFは遅いですけど、D3100でAFのできないシグマのマクロ50よりは良いと思います

あとはボケですね
タムロン90マクロは昔からボケの柔らかさで定評があります

ということで私はタムロン90マクロをオススメしておきます

書込番号:13489642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/12 07:22(1年以上前)

別機種
別機種

私はタムロン90mmを使ってますが、最短撮影距離付近でのAFはてこずる感じなので
MFにしてますが、少し離れるとAFで撮影できます。

書込番号:13489701

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/09/12 08:50(1年以上前)

>AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

安価だがワーキングディスタンスが短いので等倍マクロ撮影には向いていないだろう。作例を見る限りマクロ時の解像度はイマイチのように思う。

>MACRO 50mmF2.8 EX DG (ニコン AF)

D3100ではAF出来ない。

>SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

候補のなかでは一番お勧め。ボケが美しく解像度も高い。

候補に上がっていないが純正Micro60mmF2.8Gがかなりお勧めである。最短撮影時でもしっかりとAFが合う。
私はこのレンズを使うときはいつも手持ちでAFで撮っている。開放から素晴らしい描写で色のリが良い。
最初のマクロレンズには最適です。

書込番号:13489859

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/12 08:52(1年以上前)

YUKIYA.さん
おはようございます(^^)

適度に長いワーキングディスタンスと
等倍撮影が出来て、ボケも美しいタムロン90mmが
良いかと思います♪
MF操作もやり易く、
MF⇔AF切替もめっちゃスムーズに出来ます。

書込番号:13489862

ナイスクチコミ!1


sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2011/09/12 09:19(1年以上前)

当機種

YUKIYAさん おはようございます。

昨年10月にD3100WZKを購入し(初デジイチ)、先月 Micro60mmF2.8Gを購入したものです。
レンズは、キット以外は、望遠ズームとこれしか持っていませんので、コメントできません。
MFは楽しいです。マクロは被写界深度がたぶん1o(接近時)くらいなので、ピントを合わせる
のは大変です。でもそれが楽しいし、ピント合わせの練習にもなると思っています。

今朝撮ったあまがえる、貼っておきます。楽しい デジイチ・ライフを!

書込番号:13489915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/09/12 09:31(1年以上前)

皆さんお書きのTamron90mmが最適だと思います。

最近Micro40mmF2.8Gを購入しましたが、主目的が日常スナップ用途です。
マクロ兼スナップなら40mmが良いでしょう。

書込番号:13489943

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/12 10:44(1年以上前)

こんにちは
AFモーター内蔵の、SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)をお勧めします。
D3100 で、AF が可能です。
マクロは マニュル!は有りますが、AF 可能に越した事はありませんし、私はスナップにも使ったりします。

書込番号:13490133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/12 21:14(1年以上前)

別機種

普通の広角レンズで

YUKIYA.さん
こんばんわ〜

小さなモノを撮るって新たな発見が有って面白いですよねぇ。
確かにマクロの場合、撮影者の意図する所がカメラ側に伝わらないのでMFが多いと思います。
昆虫の場合、一ヶ所にとどまっていないので三脚やレリーズケーブルはいらないかも知れません。
如何に素早くフレームに入れるかの勝負でしょう。
望遠系でワーキングディスタンスを稼ぐか、広角系で背景を入れるかは時と場合に依ります。
添付した蜂は10〜24の通常の超広角ズームの望遠側24mm側の最短撮影距離24cm(前玉からは約10cm)で撮影したモノですが、特にマイクロレンズを使わなくても最短撮影距離が短ければそこそこの写真は撮れます。
そんな意味ではクローズアップレンズで撮ってみるのも良いかも知れませんよ。

書込番号:13492056

ナイスクチコミ!2


スレ主 YUKIYA.さん
クチコミ投稿数:485件

2011/09/12 22:04(1年以上前)

鈍素人さん

お返事ありがとうございます。
タムロン60/2、商品選択の際の参考にさせて頂きたく思います。
貴重な情報をありがとうございますm(__)m



Ein Hu..ftbeinさん

大変ご丁寧に、様々初心者の私にもわかりやすいご説明、大変感謝申し上げます。
タムロン90であれば、少し距離を取ってマクロ撮影ができるということですよね。

庭先に、アゲハチョウやトカゲ、ギンヤンマ、赤とんぼなど、
昆虫が沢山やってくるので、マクロが無性に欲しくなってしまっているのです^^

参照URL、拝見させて頂きました。素敵なサイトのご紹介、ありがとうございます!
なるほど、ワーキングディスタンスは大変参考になります。
これ全て、同じ大きさで被写体が写せるのですよね。
距離があんなに違うのに信じられないです…

Ein Hu..ftbeinさんのアドバイスのおかげで、 
マクロ付300mm望遠より、マクロレンズに傾いております(^^ゞ



アルカンシェルさん

こんばんは、お返事ありがとうございます。

なるほど、マクロも望遠と同じで、焦点距離が長い方がバックのボケが綺麗になるのですね。
マクロはレンズが薄いものだとばかり当初思っていましたが、
90mmというレンズの長さは、焦点距離を稼ぐためのものでしょうか。

>単焦点レンズの解像感があって描写に優れたマクロレンズを持たれていてもいいと思います。

この部分については、まだまだ勉強不足の為なかなか意識していなかった部分なのですが、
そうなると単焦点レンズとマクロレンズの違いがわからなくなってきてしまいそうです。
勿論それについて、他のレンズ掲示板などの過去ログを一通り調べたのですが…^^;
それでも自分の中で決定的な違いがぼやけたままです。

マクロではないただの単焦点レンズも考えた方が良いのでしょうか。

ですがマクロレンズの中であれば、タムロン90に気持ちが傾きはじめております。
大変参考になるアドバイス、ありがとうございます。



写歴40年さん

写歴40年さん、こんばんは。
ご丁寧なお返事を賜りまして、誠にありがとうございます。

>マクロレンズは等倍から無限遠までピントの合うレンズなので、望遠レンズで撮れない小さな物まで大きく撮れると思います。

等倍ということで、被写体を大きく撮影できるのがマクロレンズだと考えていました。
そこでずっと疑問に思っていたことが200mmの望遠レンズでも、
ズームにすれば被写体が結局大きく写ると思うのですが、
マクロの倍率一倍というものは、それと何がどう違うのか、
マクロを実際に使用したことがない私にとっては、恥ずかしながら一向にわからないのです…。

でも例えば手持ちの200mmの望遠レンズで、最短撮影距離まで被写体に近づき、
最大ズームで撮影した時よりも、マクロレンズの等倍撮影の方が大きく撮影できる、
という解釈で概ね適切な解釈なのでしょうか。


>マクロレンズも無限まで撮れるので1本の通常のレンズと考えた時あなたの使用しやすい焦点域を選ばれた方が良いと思います。

無限遠といわれるものでしょうか。ここについてもなかなかわからなかった部分です。
今まで撮影してきた昆虫の写真などは、焦点距離がバラバラになってしまっているのです。
ですが、可能な限り大きく被写体を写したいということかもしれません。
今まで手持ちのダブルズームキット2本のレンズで被写体に迫ったとき、
最大ズームで最短距離でも、被写体が小さく写ってしまって悔しい思いをしました…。

なるほど!
トリミング加工することをすっかり忘れておりました。
写真編集用のフリーソフトなどを使うのでしょうか。

確かにトリミングがあれば300mmは今のところ必要ないようと感じ始めました。
写歴40年さんのお言葉のおかげで、散財せず済みそうです。
ありがとうございますm(__)m



Frank.Flankerさん

的確なアドバイス、ありがとうございます!
いつも口コミなどでは参考にさせて頂いております。

>また、マクロは遠景や人物も撮れますので、いくらマクロ撮影はMFだからといってもAFも可能なら便利です

何と、人物や遠景まで撮影ができるのですね。
候補の中ではタムロン90にAFがついているということで、
一層このレンズに興味が湧いてきました。
確かに初心者の私にとっては、AFがあると心の支えになります。
シグマのマクロ50はD3100ではAFできないのですか…。
機種によっても相違があるようで、本当に参考になります。

タムロン90は他の候補の物より少し高いですが、このレンズは高評のようなので、
入手した後に楽しめそうな一本のようで、欲しくなってまいりました。



じじかめさん

素敵なお写真の掲載、ありがとうございます!
とてもいいですね。花と蝶が共存した写真で、かつバックのボケが素晴らしいですね。
ここで実際のお写真を拝見してしまうと激しく心がうごいてしまいますね(^^



kyonkiさん

とても参考になるアドバイス、大変感謝申し上げます。
なるほど、ワーキングディスタンスは等倍向くかどうかということも大事なのですね。

純正Micro60mmF2.8Gですか。
これは調べている中では出会わなかったレンズです。
おそらく価格が高いのでしょうが、中古などがあったら、チェックしてみたいと思います!



RAMONE1さん

RAMONE1さん、こんばんは!
やはり候補の中ではタムロン90が良いのですね。
MFとAFの切り替えもスムーズなのですね。
私はAFしか使用したことがないので、
その情報は大変参考になります、ありがとうございますm(__)m

書込番号:13492347

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKIYA.さん
クチコミ投稿数:485件

2011/09/12 22:05(1年以上前)

sumu0011さん 

お写真のアマガエル、すごくかわいいです!
素敵なお写真をありがとうございます。
純正の60mmですか、良いレンズのようでうらやましい限りです。

被写界深度とはまた難しい言葉ですね^^;
まだまだ勉強不足で、MF撮影もままならないと思いますが、
同じデジ一のユーザーさんとして、とても嬉しいお言葉です!

これからもよろしくお願いいたしますm(__)m



うさらネットさん

うさらネットさんこんばんは、お返事ありがとうございます。
無事D3100を購入することができました。

短いレンズに関してスナップ撮影にも向いているとは聴いていたのですが、
実は、スナップという言葉の定義がよくわからないのです^^;
ですがタムロン90が最適というお言葉、とても心強いです。
ありがとうございます。



robot2さん

こんばんは、お返事ありがとうございます。
やはりAFはあるに越したことはないのですね。
遅くても使えないレンズよりは、確かに安心だと思い始めました。
D3100でのAF動作も問題がないようなので、
ほぼこのレンズに心が向いております!



バスキ〜さん

バスキ〜さん、こんばんは!
そうなんです。
小さく細かいものが好きな私にとってはその通りです。


>昆虫の場合、一ヶ所にとどまっていないので三脚やレリーズケーブルはいらないかも知れません。

ずっと疑問に思っていた部分だったので、とても参考になります。
蝶を撮影するときに三脚をたててたら、厳しいですもんね…。


なるほど、確かに綺麗なお写真…
ハチがとても愛らしいですね。
私の家には足長バチしか訪れないので、困りものです^^;


私も実は昆虫写真を、手持ちのレンズで撮影した写真があるのです!
ぜひともご覧いただきたい限りなのですが、
サイズが一枚4MB近いので、掲載できるか不明なので、躊躇しております。
サイズ変更の方法がまだわからない身なもので…^^;

書込番号:13492352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/09/12 22:20(1年以上前)

別機種

 SIGMA17-70

こんばんわー
タム90評判いいですね
自分も欲しい(^^

書込番号:13492435

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUKIYA.さん
クチコミ投稿数:485件

2011/09/12 22:40(1年以上前)

にほんねこさん、こんばんは(^^

とっても可愛いクワガタですね。何クワガタでしょうか。
私の自宅の周辺ではクワガタやカブトはなかなか見ることができないので、
とっても羨ましいです!


はい、皆さんがタムロン90をおススメして下さるので、
改めてそのレンズの良さを再認識いたしました。

お写真有難うございます!

書込番号:13492557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/12 22:52(1年以上前)

http://websearch.rakuten.co.jp/?tool_id=1&rid=2000&qt=%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3%2090mm%20%E4%BC%9D%E8%AA%AC

このキーワードでゾロゾロひっかかるようなレンズなんでお勧めではあるんですが、一つ言い忘れてました♪
AFは素敵なほどに遅いですよ♪



>サイズ変更の方法がまだわからない身なもので…^^;

「ちびすな」でググってみてね♪

書込番号:13492611

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUKIYA.さん
クチコミ投稿数:485件

2011/09/12 23:26(1年以上前)

Ein Hu..ftbeinさん 

URL先、すごいですね。
まさかそんなすごいレンズに出くわしてしまうとは…。
余計に物欲を刺激されております。


ちびスナダウンロードさせて頂きました。
ファイルサイズで手こずってしまったのですが、
皆さんの綺麗な写真は680x480でしょうか。

書込番号:13492819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/12 23:38(1年以上前)

こんにちは。


>>90mmというレンズの長さは、焦点距離を稼ぐためのものでしょうか。

そうですね。少し離れた位置からアップに撮れるように、焦点距離を稼いでおります。
例えば、スイレンの花は、池の中程に咲いてますが、あまり焦点距離が短いレンズですと池があって届かないです。


>>単焦点レンズの解像感があって描写に優れたマクロレンズを持たれていてもいいと思います。

ややこしい書き方をしてすいません。
タムロンの90oのレンズは、90oだけの焦点距離を持った単焦点レンズで、それに、最短撮影距離での最大撮影倍率が、等倍になるように設計されていますので、マクロレンズという表記になっています。
これが最大撮影倍率が、0,2倍ほどでしたら、ただの単焦点レンズで、マクロの表記はつきません。

等倍だけがマクロレンズという表記かと言われると、メーカーやレンズによって、等倍でなく、0,5倍でも0,3倍でも、マクロという表記をしているレンズがあります。
候補の中の70−300は、等倍ではなく、0,5倍ですが、マクロの表記で御座います。

70−300は、70oから300oまでの焦点距離を自由に選べる変わりに、単焦点レンズのようにその固定の焦点距離専用で、製作されたレンズでは、ありませんので、解像度、描写性能は、同じ焦点距離(90o)では、(90o)単焦点レンズの方が断然優秀です。

虫や花の撮影に、タムロンの90oマクロは活躍してくれると思います。


書込番号:13492892

ナイスクチコミ!1


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信25

お気に入りに追加

標準

どのキットにするか迷っています。

2011/09/15 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

ずっと一眼レフに憧れていて、ついにデビューしようかなと思っているアラサー女子です。
今回、「ニコンD3100」の購入を考えていますが、どのキットにするかかなり悩んでおります。

被写体は、旅行が好きなため、風景や人物(大人がメイン)、建築物、日常のヒトコマがメインになります。
また、現在信州在住のため信州の四季も撮っていきたいと思っています。

(ですので、運動会や動物園、野鳥を撮る予定はありません。)


自分なりに各キットのメリット・デメリットを考えてみたのですが・・・


1、レンズキット
  → 価格が魅力的。

2、200mmダブルズームキット
  →「キャッシュバックキャンペーン」が魅力的。
   (今回あまり予算に余裕がないので・・・)

3、300mmダブルズームキット
  → 皆様の投稿を読んでいると魅力を感じます。
    レンズを付けたときに重く持ち運びが困難ではないか。
    旅行やお出かけの際、レンズの装着がスムーズにできるか心配。


また、「単焦点レンズ」についてもいろいろ調べてみると魅力を感じています。
(デジオンのサイトに単焦点レンズのオリジナルキットもあったので、そちらもいいなぁと思っています。)


私のような女性で、旅行やお出かけの際にそんなに持ち運び、使い方が苦にならないのはどれがおすすめでしょうか。

自分なりに調べたり、皆様の投稿を読んでは見たのですが、決めかねておりますので、今回新規投稿させていただきました。

恐れ入りますが、アドバイスをお願い致します。

書込番号:13502501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/15 12:51(1年以上前)

200mmダブルズームキットがいいのではないでしょうか。運動会を撮らないなら200mmで十分だと思います。

書込番号:13502514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/09/15 12:53(1年以上前)

こんにちわー
3、がお勧め
そんなに重くないですよ〜(^^)b

書込番号:13502521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/09/15 13:01(1年以上前)

「今回あまり予算に余裕がないので」ということですので、1でいいのではないでしょうか。

まずは、キットレンズをお使いになられてから、足りないと思われた焦点距離のレンズを購入されてもいいと思いますよ。

書込番号:13502546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/15 13:04(1年以上前)

zukunashichanさん こんにちは。

通常の撮影で余り重く無くと考えると、200oまでの望遠でも良いかと思います。

最初はズームを使用されてあなたの撮りたい画角を確認されてから、その焦点域の単を考えられるのが良いと思います。

書込番号:13502555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/15 13:24(1年以上前)

>風景や人物(大人がメイン)、建築物、日常のヒトコマ------

VR18-55mmLKでいいような。レンズフード別売HB-45(2k以下。格好付けだけでなく実利あり)。

少し使ってから、DX35mmF1.8G/Micro40mmF2.8Gなど明るい単焦点を検討されては。
または、Tokina12-24mmDXIIといったレンズ専業の広角ズームも建物に良いです。

書込番号:13502596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/15 13:42(1年以上前)

予算がなければ1.でスタート
必要になったら2.のレンズか3.のレンズをオークション等で追加購入又は18−270等の高倍率ズームの購入が良いと思います

書込番号:13502643

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/15 14:16(1年以上前)

こんにちは
D3100 レンズキットで良いと思います。
追加のレンズは、必要に成ったときに購入で問題無いです。

書込番号:13502723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/15 17:26(1年以上前)

zukunashichanさん、こんにちは。

信州の四季ですか、うらやましいですね。
以前はよく遊びに行きました。(^^ゞ
山々の色の移り変わり、きれいな水、多くの花、古い町並みと、被写体には事欠きませんね。
(^0^)/
zukunashichanさんの目的ですと、レンズキットが良いと思います。
ただ、200mmのダブルズームもキャッシュバックを含めると、レンズキットとの差額が5-6千円なので、200mmのダブルズームキットでも良いかもしれません。

遠くの風景を切り取りたい時に使えます。
o(^-^)o

書込番号:13503243

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/09/15 18:09(1年以上前)

こんにちは。

価格優先ならLK、たまには月なんかも撮ったりするなら300mmWZLKが良いと思います。

因みに55-300は広い焦点距離で軽く写りの良いレンズなので普段用にお勧めですよ。

月に一度位諏訪に行きますがいい所ですね。
特に空が好きです。

写真楽しんで下さいね。

書込番号:13503360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/15 18:43(1年以上前)

>ひろジャさん 
>200mmダブルズームキットがいいのではないでしょうか。運動会を撮らないなら200mmで十分>だと思います。

運動会じゃなくても私は300mm使ってますが...

書込番号:13503476

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/15 19:06(1年以上前)

zukunashichanさん
こんばんは。

1、レンズキット
が良いかと思います。

しばらくお使いになっているうちに、
ご自分にとって必要なレンズが
わかってくる事と思いますo(^-^)o

先ずはレンズキットですが、
次はレンズではなく三脚を先に購入されると
より楽しめるかと思いました♪

書込番号:13503543

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/15 19:13(1年以上前)

こんばんは。zukunashichanさん

Bの300mmダブルズームキットが良いでしょうね。


ひろジャさん

デジイチも所有してないのに何がわかるのかな?

書込番号:13503569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/15 19:25(1年以上前)

zukunashichanさん、こんにちは。

風景を望遠で撮るのは定番ですし、新設計のレンズでもありますし

3をお薦めします。500gなら重く感じないと思います。

書込番号:13503610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/15 20:58(1年以上前)

デジイチを所有してないのきゃ!それでいて2分後にレスする御身分は楽な生活しとるのぅ。

書込番号:13503959

ナイスクチコミ!3


しろ邪さん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/15 21:38(1年以上前)

zukunashichanさん

私まさに最近D3100レンズキットを購入し、少し遅い夏休みを利用して瀬戸内海旅行に出かけた者です。

とりあえず、風景写真や旅行で出会った方を撮るのに、ズームキットで不満はありませんでした。水面に咲いている蓮の花をズームで撮ろうとして、もう少しズームがあったらなー、と感じたくらいです。とにかくコンデジとは全く違う一眼デジの写りのすばらしさ、表現力に感動ですね!とにかく撮ってるのが楽しかったです!!

ご予算のことを申し上げますと、ボディとレンズ以外にも、カメラバッグとかレンズ保護用のフィルタとか、ストラップとか(ストラップは同梱しているんですけどね)、クリーニングキットとか、周辺グッズの費用もかかると感じましたので、そちらも考慮した方がよいと感じました。

全くの初心者の意見でございますが、少しでもご参考になれば幸いです。

個人的にはひろジャ師匠の「運動会を撮らないなら」以外のご意見もお伺いしたいところです!!!!!

書込番号:13504180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/15 22:24(1年以上前)

zukunashichanさん、初めまして。

D3100を購入されるのでしたら、300mmダブルズームキットでしょうね。体感には個人差があると言うものの、
300mmだと重くないですよ。D3100で重い、とかになると、いわゆるデジイチは全部重くなってしまいます。
一度お店で触ってみることをお勧めします。

人物だけなら200mmで事足りると想いますが、風景でも、寄りたい場面、近づきたくても近づけない場面が
あることもあると想います。そういう時の保険だと思って、300mmの方がいいと思いますよ。

書込番号:13504428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/09/15 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

18-55で撮りました

18-55 ワイコンを使いより広角にしています。 13.5o

300o側で およそ1m先を撮りました

こんばんは、zukunashichanさん

>被写体は、旅行が好きなため、風景や人物(大人がメイン)、建築物、日常のヒトコマがメインになります。
>また、現在信州在住のため信州の四季も撮っていきたいと思っています

上記使用でしたら望遠は要らないかなと思います。
特に建築物であれば広角レンズが欲しくなると思います。

もし手が出せるのなら、候補にないのですが
ボディ+16-85VRが後々喜ばれるかも知れません。その後に単焦点やマクロレンズ等購入されたらと思います。

予算ありきであれば、キットレンズが良いと思います。
その後に欲しくなるレンズが出てくると思いますのでその時に余った予算を回したらと思います。

ちなみにダブルレンズを購入したとしてもこんな使いかたできますので

〇ひろじゃさん
皆さんが運動会目的でデジイチを始める訳ではないので、お気をつけください。
運動会でもなくても〜300oレンズは色んな使い方ありますよ。

書込番号:13504441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/09/15 23:00(1年以上前)

当機種

300mmで撮った、十五夜四日目です。

8月下旬に購入後、未だレビュー無しですが初書き込みさせて頂きます。

皆さんが仰る通り、予算があるならダブルズームキットをおすすめします。
「もうひと踏ん張り!」という時や「遠くのアレが撮りたい!」という時の安心感がまるで違います。

付け替えですが、慣れればなんとかなります。腰でカメラを保持しつつ、替レンズのレンズキャップを開けて付いているレンズをひねりキャップを付けるやいなや替レンズをつける・・・。店頭でやってみるとどういうものか実感できると思います。

予算が限られるのであれば、レンズキットのみ購入、単焦点レンズなりズームレンズなりマクロレンズなりを揃えれば幸せになれるかと思います。

私としては、最初にダブルズームキットを買ってしまえば高倍率ズームレンズ側はもう購入する必要がない(何を買うか考慮しなくて良い)と思うので、当キットを是非とも、と一押ししておきます。

書込番号:13504661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/15 23:08(1年以上前)

こんばんは。

ズクがなけりゃ、ダブルズームじゃなくて、シングルズームにすりゃいいに。

だってそうずら?

http://www.tamron.co.jp/data/lenses/list_allin_di2.html
(タムロンHP)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183010.10505511927
(カカクコム内比較)

1本の方が便利だに♪

信州は広いけど、どこだい?
ウチは佐久だけど。

書込番号:13504702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/16 02:39(1年以上前)

むさのマントさんの回答に1票!
キャッシュバックが無ければ、1がいいと思います。1で始めて、ご自分の撮影対象や撮影スタイルに合ったレンズを買い増しするのが、いいかと思います。
キャッシュバック期間中は小さな価格差で、200mmまでではありますが望遠ズームをが手に入れることが出来ます。撮影対象にもよりますが、有って、損は無いと思います。
200mmと言えど、FXに換算すると300mmの画角となります。使っているうちに、物足りなさが出てくるかもしれませんが、価格差から考えるとお値打ちものだと思います。信州での風景撮影でも、出番は少ないかもしれませんが、18-55mmの画角を考えると使う場面もある程度、出てくるかもしれません。

書込番号:13505311

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:199件

ニコン
AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510228/

こちらのレンズは取り付け可能ですか?

書込番号:13496364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/13 21:50(1年以上前)

取り付けできるし・・・撮影もできますけど。。。

オートフォーカスは出来ません^_^;。。。

まあ・・・安物買いの銭失い・・・になるレンズだと思われます^_^;

あるいは、昔のフィルムレンズかなんかに付属していて、利用できないか??
・・・って話なら。。。
素直に、D3100のWズームにして置いた方が良いと思われます。

書込番号:13496396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/13 21:52(1年以上前)

装着はできますが、レンズ内モーターを搭載していないため、ボディ内モーターを搭載していない D3100ではAFができません。

同じくらいの価格で、レンズ内モーターを搭載したこの様なレンズが有ります。

http://kakaku.com/item/10505011924/

書込番号:13496406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/09/13 21:59(1年以上前)

こんばんわ
最新AF-S55-300mmお勧めですよ。

書込番号:13496441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/13 22:00(1年以上前)

AF効かず、描写評価も芳しくないです。
中古のVR55-300mmの方が賢いと思いますよ。

書込番号:13496446

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/13 22:04(1年以上前)

こんばんは。batmanslikeさん

AFは不可能ですが装着して撮影することは(ただしMFですが)できますよ。

AF-S レンズなどの超音波モーター内臓のタイプならAF撮影も可能です。

書込番号:13496458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/13 22:16(1年以上前)

こんばんは

取り付けは出来るけど、モーター内蔵でないからD3100ではAFが作動しません
ニコン純正でAFが可能なのはAF-SかAF-Iとレンズ名に書いてあるレンズですね

現価格の139030と安いのが欲しいのならこれはどうでしょうか現在の価格12,543円
これならモーター内蔵でAFが可能
>シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO
http://kakaku.com/item/10505011924/

もう少しお金を出せるのなら純正のこれ現在価格23,000円
>AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/

書込番号:13496540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/13 22:17(1年以上前)

取り付け可能だから、取り付け可能でいいんじゃない?

書込番号:13496542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2011/09/13 22:19(1年以上前)

短時間でこんなにレスをいただけてありがたいです。
正直混乱していますw

D3100につける望遠レンズなんですが、子供の運動会の撮影で使おうとおもっています。
値段も一番安くていいレンズはどれがよろしいでしょうか?

書込番号:13496556

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/13 22:22(1年以上前)

値段も一番安くていいレンズ?

安い割に良いのは
AF-S55-300VRかと

書込番号:13496567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/13 23:54(1年以上前)

batmanslikeさん、初めまして。
他の方々も書かれていますが、D3100で安価で使える描写の悪くない望遠レンズはキットレンズの
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRしかないと思います。運動会でご使用との事でしたら、
なおのことマニュアルフォーカスは避けたほうがいいでしょう。

くれぐれも、私のように非AF-Sレンズを買ってしまって泥沼に入り込まれぬよう…(爆)

書込番号:13497081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/14 06:03(1年以上前)

batmanslikeさん おはようございます。

ニコンの入門機はマウントにAFカップリングが付いていないので、レンズ内モーターの無いレンズはAFでの撮影が出来ません。

お薦めは皆様おっしゃっているようにAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRです。

書込番号:13497656

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/09/14 08:46(1年以上前)

>AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G

今、このレンズを買う価値は全くありません。ニコンはなぜ現行レンズとして残しているのか不思議なくらいです。

素直にVR55-300でいきましょう。

書込番号:13497963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2011/09/14 21:32(1年以上前)

考えた末、結局 Mr.beanbone さんから教えていただいた
70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)
を購入いたしました。

みなさんどうもたくさんのレスありがとうございました。

書込番号:13500220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング