D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2011年8月27日 20:13 |
![]() |
3 | 4 | 2011年8月26日 15:57 |
![]() |
12 | 18 | 2011年8月26日 03:02 |
![]() |
13 | 18 | 2011年8月25日 12:18 |
![]() |
4 | 3 | 2011年8月24日 10:10 |
![]() |
46 | 32 | 2011年8月24日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
8/27さっき大阪箕面のキ○ムラの店頭で週末特価でダブルズームキット\54,800、
下取りあればさらに2,000円引きという表示をみたつもりですが、見間違えたかな?
D3100には個人的にあまり興味がないので、適当に見てしまいました。
間違っていたらすみません。。。
0点

キタムラ・ネットショップと同じですね。
D3100 200mmダブルズームキット、セール価格:¥54,800
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/139885
書込番号:13424555
3点

特価情報といいながら無意味に伏せ字を使うのはやめましょう
書込番号:13424624
5点

その価格なら安いですね。下取りありで52,800円ですからね。
書込番号:13424972
1点

Chubouさんのレスの通り、キタムラでどこでも同じ値段で買えるはずですし
特に安いという価格でもないと思います。(高くもないですが)
書込番号:13425796
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
ここ最近、初デジタル一眼デビューを考えている素人中の素人です。
本日店頭に足を運んでD3100の実機を初めて手に取り操作していると、
店頭でキャッシュバックキャンペーンのことを知りました。
ですが期間は8月末まで。大急ぎで予算を確保し購入を考えなくては!
と思い様々調べていたところ、このキャンペーンが好評だったようで、
10月まで延長になるとのことのようです。
詳しくは以下を参照ください。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d7000_d3100_cashback/
(※期間中、D7000のボディーまたはレンズキット、D3100 200mm
ダブルズームキット*をご購入し、ご応募いただいた方全員にキャッシュバック)
※統合の板のようですので、以上の条件に当てはまる場合のみとの意で、
上記の記載をサイトより引用させて頂きました。
もう少しだけ価格が安定するのを待つことができそうで、一安心です。
この機をいずれ購入するにせよ、少なくとも慌てることなく選択できる期間が延びるので、
私のように延長を知らずに慌てて購入なさる方に、この情報が届いたら嬉しいです。
他の機も考えたのですが、実質45000円台でダブルズームキット、
この性能と信頼性のあるニコン機ということで、この機をデビュー機として考えています!
1点


うさらネットさん、こんばんは。
はい、私も欲しくてたまりません…。
ですが初めての一眼購入という事で、様々悩んでいるところです。
というよりは知識が無に等しい状態なので、
他メーカーの売れ筋(オリンパスやSONY、Panasonic等)の同価格帯の機と悩んでいます。
ですがダブルズームで少しぼかすことができそうなので、
この機が一番有力候補となっております。
実際に当初からお使いになられているうさらネットさん、D3100はいかがでしょうか。
書込番号:13417750
0点

おはようございます。YUKIYA.さん
キャッシュバックキャンペーン10月まで延長されるそうですね。
僕もD80からD3100に買い替えたいのですが妻がなかなかOKして
くれないんですよ。
キャッシュバック期間まで妻を口説き落として頑張って購入
したいです。
書込番号:13419496
1点

万雄さん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。猫ちゃんとても可愛いですね。
はい、延長があるとのことで、ひとまずは資金調達のめどが楽になりましたよね。
何とD80をお持ちでしたか。立派な機で羨ましい限りです!
キャッシュバック期間大分伸びましたから、ぜひ奥様を再度口説けるよう頑張ってください!
そういえば先ほどLABIにて、54800円のポイント13%⇒7400円分程度で、
実質インターネットと変わらない値段になっていたので、購入することを決意しました。
ただ、私も工面がまだなので、まだ入手できない状況です^^;
書込番号:13420884
0点



最近D3100を積極的に使っているのですが自然光での写り(現像)にまだ慣れず好みの色がなかなか出ません。
RAWでライトルーム3なのですが社外ソフト使っても画像エンジンの特徴が結構出るものなのでしょうか?
それともセンサーの違いでしょうか。
ライティングしてしまえば好みの色がすぐ出るのですが基本的に自然光が好きなのでisoが上がってくる事によるデータの劣化でしょうか。
ん〜、なかなか難しいですね。
1点

RAWで撮られているのなら画像エンジンは関係ないと思います
書込番号:13404015
2点

>自然光での写り(現像)にまだ慣れず好みの色がなかなか出ません。
カメラを替えたら、RAW撮りでの現像後の発色が変わったと云う事ですから、機種間のWBのレベルの違いの可能性が高い様に思われます
RAW現像時にWBのK値を微調整されましたか?
まだやっておられないなら、一度試されては如何でしょう?
書込番号:13404085
1点

こんにちは
RAW は 光の情報ですから、Expeed2 、カメラの設定は他社シフトをお使いですから関係が有りません。
ただ ホワイトバランスは反映しますので、撮影時の適正なホワイトバランスの設定は色を言う場合は大事です。
純正以外反映しないカメラの設定。
ホワイトバランス(これは殆どのソフトが反映します)。
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロールの調整項目(カスタムピクチャーコントロール)
↓
輪郭強調
コントラスト
明るさ
彩度
色相
アクティブDライティング
ビネットコントロール
ノイズリダクション
色収差補正
要は ライトルームの、初期設定で色を見ている事に成ります。
ですので、それがベースに成りますので、好みに調整すれば良い事に成ります。
WB 。
彩度。
色相。
コントラスト。
明るさ。
また 使うソフトで仕上がりは変わります。
ポートレートなら、フイルムライクな仕上がりの、Capture One Pro 6 も良いですよ。
人肌の調整機能は、このソフトを超えるものは無いと私は思っています。
書込番号:13404197
4点

てつD2H&D90(再登録)さん
レンズの色、レンズ情報なんかも
あるんちゃうん?
書込番号:13404289
0点

Frank.Flankerさん>
やっぱりそうなんですよね。
ライトルームも3になってちょっとピクチャーコントロールを真似したプリセットを変えてるんでしょうか。
でぢおぢさん>
なるほど、WBはあまり意識していませんでした。
おかしいと思うとちょっといじりましたが今度から気にしてみます。
robot2さん>
ん〜、やっぱり肝はWBでしょうか。
自分用のプリセットを考えてみます。
D90、D40ではライトルームの擬似ニコンピクチャーコントロールで結構好みに出来たのですが(涙
Capture One Pro 6って高いじゃないですか〜^^;
nightbearさん>
レンズは相変わらずタムロンA16N2なんですよ。
ボディが変わってソフトがライトルーム2から3になったんですよね。
書込番号:13404316
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
ソフトを、変えたら変わるらいしからな。
書込番号:13404324
0点

nightbearさん>
そうですね〜
ボディとソフト両方変えたのが良くなかったですよね。
と言うかソフトは変えざるを得なかったんですが^^;;;
書込番号:13404351
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
ん・・・
同じ条件で撮って
合わせていくしか無いな。
書込番号:13405528
0点

nightbearさん〉
確かに。
こればっかりは仕方ないですよね。
書込番号:13408605
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
さあ〜て、どうするかやな?
書込番号:13408698
0点

D3100+ダブルレンズセットを購入し現像はキャプチャーNX2で行おう。
そう考え軽いお散歩用として購入しましたが、私の場合もバージョンアップした純正現像ソフトで
テスト撮影をしましたが、望遠ズームは除いてフォーカスと色の破綻が凄まじくニコンへ行き、
1泊預かって頂き退院後ガラリと生まれ変わりましたが、標準域のズームは使い物にならず、早速その足で
シグマ17-70マクロ付きにしたところ、悩みはとれました。新しい撮像素子とセット売りされている
標準ズームとの相性がわるかったせいでしょうか、55-300はかなりの品質で価格を超えた価値があります。
スレ主様はキャプチャーNX2を使用されていますか? ニコン機器はD300,700,D3Sを使用していますが、
D3100のキャプチャーが鈍足に感じられ、Jpegではちょっと使えない感じです。
色彩は新たな撮像素子の方がG系が明るくRで濁り無く、使いやすくキャノンの発色に近くなったようですが、
最近ようやく慣らしが終わったようです。
ちなみに当該機種で撮影したスナップをアップ致します。 本当はもっと鮮やかですが故意に落としました。
書込番号:13414120
1点

スレ主様
単純に「画像の破綻がある」とお話ししたらいかがでしょうか?
Expeed2のことから丁寧に教えてくれました。
キャプチャーNX2との相性が十分あります。 それと私が感じ増すに
かつてのニコンカラーと異なり彩度が高くなったと言えます。
ジェネを使っての撮影はD3100では未使用なので分かりませんですが、
外撮りで柔らかなトーンにするためNDは欠かさず使用しています。
とはいえ、裸でもハイライトの処理が格段に良くなりましたが。
書込番号:13414191
1点

firebossさん>
画像の破綻があると言うより色がEXPEED2と違うので現像のフローが出来ていない感じです。
今まではライトルーム2でビビットにしてそれから少しいじると好みの色になったのですが今回D3100とライトルーム3ではどうも好みの色に近づけるのに戸惑っています。
キャプチャーNX2は持っていないんです。
基本ライトルームなので他にソフトを買う余裕がないといいますか^^;
僕はwebで公開するだけなので画質はそこそこで良いのですが色が今までの現像では好みにならないんですよ〜
書込番号:13416078
1点

てつD2H&D90(再登録)さん
いままでもニコンを使われていましたですよね。
その時の現像アプリはライトルームで、EXPEED2になってから
フローが変わったという訳ですよね。
この辺りは、キャプチャーワン使用者が問題なく使えたという
こともあり、仰られることよくわかるのですが、
キャプチャーNX2でもなにか無理してRaw画像を開き現像している
ように思えます。
ViewNXである程度のRaw現像を行ってそれからライトルームで
行うという手段はいかがでしょうか?
書込番号:13417859
1点

AdobeはLR2からLR3で現像のデフォルトを変えたことはご存じでしょうか。
キャリブレーション的なことをLR3でやるなら、
http://www.kggraphics.jp/products/ccpassport/
書込番号:13418003
0点

こんばんは。
ライトルーム(LR)は使っておりませんが(汗)。
キヤノンDSLRでは問題ないようですがニコンDSLRとは相性が良くないと昔から聞きます。
ググってみたら下記のような明るく彩度が高くなるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100331_357780.html
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7912.html
とりあえずはRAW+JPEG同時撮影をして、RAWはLRにて現像した画像とJPEG画像と比べてみて近くなるようにLRのプロファイルを変えてみてはどうでしょうか。
カメラやソフトが変わったことで同じように現像できないことは通常ありえないので、現像の仕方をガラリと変える必要があって大変かもしれません。
慣れの問題もあるので今までとは違った新たなワークフローを開拓してみる必要もあります。
使い慣れた現像ソフトを変えるより楽な方法かと思われます。
書込番号:13418179
0点

ニッコールHCさん
アドビの件 ありがとうございます。
私の方はキャプチャーNX2でなんとか運用していますので
大丈夫ですが、
がんばれ!トキナーさん
確かに、ありがとうございます。
書込番号:13418453
0点

firebossさん>
NX2も無理やりな感じなんですか?
ViewNX2でもちょっとやってみたいと思います。
ニッコールHCさん>
おぉ、これ凄いですね。
色々やってみて納得いかなければ検討してみたいと思います。
ライトルーム3がデフォルトの現像を変えたのは知らなかったです^^;;;
がんばれ!トキナーさん>
やっぱりライトルームは初期作業はしにくいんですね。
以前から非常に感じていました^^;
D3100用プロファイル作ってみます。
書込番号:13419300
0点



初めまして。
コンデジを使い、被写体は主に動物を撮っているのですが、激しい動きの時はブレが激しく、現在デジタル一眼カメラを購入しようか検討している最中です。
デジタル一眼カメラを使用するのは初めてということもあり
・デジタル一眼カメラが初めてでも使用しやすいもの
・予算は4万台
・被写体の動物の動きを出来ればブレずに撮れるもの
の3点を重点に置いてデジタル一眼カメラを探していたところ、知人からニコンのD3100をお勧めされました。
価格.comで一通り仕様を拝見させていただいたのですが、レンズキットとダブルレンズキットの違いが分からない状態でして。。。
(コンデジだとレンズを使い分けるという感覚がなかったというのも1つの理由)
出来ればレンズキットとダブルレンズキットの違い、及び上記3点でレンズキットでも十分問題ないかどうか教えていただけると幸いです。
ちなみに特にバイアングル機能に対するこだわりはないです。
本当に初歩的な質問で申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いします。
1点

ダブルズームキットとレンズキットの違いはレンズキットは標準レンズ1本です。ダブルズームキットは標準レンズに加えて望遠レンズのセットです。
ダブルズームキット 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」
レンズキット 「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」
書込番号:13407508
3点

ひろジャさん の仰る通りレンズキットは、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの一本
だけですので、
動物園などで、動物の写真を取る場合は望遠レンズは必須だと思うので、
ダブルズームキットの方をお勧めしたいところですが、
予算は4万台とのことなので、D3100 レンズキットと70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)を購入し、オークション等でキットレンズを売れば差し引き4万円程に抑えられると思います。
70-300mm F4-5.6 DG MACRO は、ダブルズームキットの望遠レンズと違い、手ぶれ補正は付いていませんが、屋外など十分に光量がある場所で撮影される分には問題ないと思います。
http://kakaku.com/item/10505011924/
書込番号:13407638
0点

レンズキットとダブルレンズキットの違いは上の方がおっしゃている通りですが、
ようは望遠レンズが要るか要らないかでしょう!
スレ主さんが飼っているワンちゃんやネコちゃんを身近で撮るだけならレンズキットでも
良いかもしれませんが、ドッグランで走っているワンちゃんを遠目からとか
動物園の動物達を撮るなら確実に望遠レンズとセットのダブルズームキットが必要ですね。
標準ズームと望遠ズームと言われてもピンと来ないかも知れませんが、
キットレンズの標準ズームがコンデジの3倍ズーム機相当
ダブルズームキットの望遠ズームをプラスするとコンデジの16倍ズーム機相当になります。
コンデジで3倍程度のズームで事足りてたのなら標準ズームのみで
それ以上がやっぱり欲しいのならダブルズームが良いでしょう。
しかし望遠レンズが必要で予算4万円台となると現状ちょっと厳しいですね〜
それに一眼レフは本体とレンズの他にもSDカードやレンズプロテクター
レンズフードなど付属品の購入もあるので、あと最低+1万円くらいの予算は欲しいかな…
書込番号:13407712
1点

バイアングルではなくバリアングルかも知れませんね。
書込番号:13407819
2点

totoro2989さん おはようございます。
レンズキットは広角から中望遠までの標準ズーム付きで、ダブルズームキットはそれに別途中望遠から超望遠までの望遠ズームがセットになっています。
通常近くに入る物を撮る場合はキットで良いでしょうが、遠くのものを大きく撮りたい時は望遠ズームが必要になると思います。
書込番号:13407846
0点

4万円は、予算的に非常に厳しいです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139404.K0000139405.K0000271231.K0000139406
・レンズキットはVR18-55m 3倍ズーム標準レンズで汎用スナップ用途。
・200mmダブルズームキットは最近発売の組み合わせで、
VR55-200mm 3.6倍ズーム望遠を追加して、レンズ交換で18-200mm 11倍ズーム可能な構成。
・ダブルズームキットは発売当初から(現在は、流通在庫のみ?)の組み合わせで、
VR55-300mm 5.5倍ズーム望遠を追加して、レンズ交換で18-300mm 16.5倍ズーム可能な構成。
オウム(Sulphur Crested Cockatoo)---動物園ではありません。
書込番号:13407877
1点

コンデジ風にいえば、レンズキットは3倍ズーム搭載機で、200mmダブルズーム(55-200mm)は11.1倍ズーム、300mmのダブルズーム(55-300mm)は16.6倍ズーム搭載機と同じようなもの
遠くのものを大きく写したいと思うならダブルズームの望遠ズームが必要です
でもD5100などの一眼レフのダブルズームを予算4万円台でというのは無理なので、頑張ってせめて5万円台にしてもらわないと駄目だと思います
http://kakaku.com/item/K0000271231/
より望遠をと思うならこちら(小学校の運動会なら300mmは必要)
http://kakaku.com/item/K0000139406/
またダブルズームはかなりお得なセットですから後から望遠ズームを買い足すとその値段では買えません
書込番号:13407908
1点

totoro2989さん
ごく普通に考えれば、動物撮影なら望遠レンズは外せないと思いますので、ダブルズームが良いでしょうね。
撮影される対象はどの様なものでしょう、またアップロード可能な画像が
あればアップされた方が、より的確なレスが出来ると思います。
書込番号:13407988
0点

予算が4万円台なら、ダブルズームは無理でしょうね。よさんとしょーがないかも?
とりあえずレンズキットを買って、望遠ズームは使ってみてから検討すればいいのでは?
書込番号:13408013
0点

totoro2989さん
おはよ〜ございま〜す
私も『動物の動き』を狙って我が家のワンを良く撮ります。
予算的にWズームは厳しいでしょうから、先ずはレンズキットの標準ズームだけで撮ってみて下さい。
望遠は欲しくなったら貯金して買えば良いと思います。
私なんぞ、最近は超広角ばかりで撮っている位ですから、望遠は撮り方に拠っては無用の長物になる事すら有ります。
安いからとセットで買うのでは無く、必要に応じてレンズを交換出来るのが一眼レフの醍醐味である事をお忘れ無く。
D3100レンズキットは入門機として良い機種だと思います。
書込番号:13408086
2点

おはようございます(^^)
、
@デジタル一眼カメラが初めてでも使用しやすいもの
⇒ニコンならD3100が良いと思います。
、
A予算は4万台
B被写体の動物の動きを出来ればブレずに撮れるもの
、
AとB
⇒暗い所、動く物、遠くの物
を撮ろうとするほど撮影は困難になり、
高い機材が必要になってきたりしますf^_^;
最近のコンデジでもめっちゃブレてしまう状況なら
4万台の予算では厳しいかも知れません。
厳しいか厳しくないかは
スレ主さんが実際にお撮りになられて
ブレてしまったお写真の情報を見れば
概ね判断できると思います。
状況によっては予算を上げる必要があるかも知れません。
、
一眼レフでも
ブレる状況はめっちゃ沢山あり、
その対策の一つとして
より高感度撮影が綺麗なボディーや
明るい(高い)レンズを求めたりするなどの
方法があげられますf^_^;
書込番号:13408339
0点

こんにちは
>被写体は主に動物を撮っているのですが
動体ならコンデジに比べると一眼レフのほうが圧倒的に撮り易いです。光学ファインダーでリアルに被写体を追うことが出来、レリーズタイムラグも比べ物にならないほど速いですから。
ただ、被写体がドッグランのような難度の高い動体撮影なら一眼レフでも中々上手くいきません。
レンズのAF速度、ボディのAF追従性、そして撮影者の腕がものをいいます。
正直、D3100Wズームでは厳しいかもしれませんが、予算もありますのでこれで始められると良いと思います。
書込番号:13408963
0点

totoro2989さん、初めまして。
動物を主に撮るのでしたら、ダブルズームレンズキットの方がいいでしょうね。動き回るでしょうから。
余り動かずに近距離で安定して撮れるのであればズームレンズキットでもいけると思います。
ただ、今のD3100のダブルズームキットは、55-300mmではなくて55-200mmにシフトしているらしい
(55-300のセットは入荷未定とか入荷しないとかいう話をここで聞いたことがあります)
ので、300mmが必要なのであれば、もう少し考えないといけないでしょうね。200mmでよいのなら、
ちょっと背伸びすれば手が伸びる範囲だと思いますね。
書込番号:13410003
0点

>遠くのものを大きく撮りたい時は望遠ズームが必要になると思います。
多くの初心者がそう言う使い道しかないと勘違いして
「遠くのものを大きく写す事は無いので標準ズーム一本で充分です」
って事になりがちですが、近くのモノのギリギリまで寄って背景を
ボカすと言う使い方もできます。
書込番号:13411122
1点

新品で買われるのであれば、バラバラに買うよりもセット
が圧倒的にお得ですから、レンズキットを買ってお金をためて
望遠ズーム買い増し、というよりも、お金が貯まるのを待って
ダブルレンズキットを買う方がよいかと思います。
予算がない、でも一刻も早く使いたい、ということであれば
デジイチは旧製品になると申し訳ないほど安くなりますから、
中古も視野にいれてはいかがでしょうか。
それに、新品のメーカー最安モデルと、数年前の中級機であれば、
中古であっても中級機の方がはるかに満足度が高いかと思います。
もちろん機種にもよりますから、カカクコムなどを含めて、
いろいろ調査してみてから決めて下さい。
書込番号:13411897
0点

キャッシュバックキャンペーンをつかえば200mmダブルズームでご予算に十分合うと思いますが。
キャッシュバック5000円なので45000円ほどでしょうか。
書込番号:13411909
1点

こんにちは 私は昨日 d3100の300ダブルズームを買いました 200ダブルの方ならば 5000円キャッシュバックが有りますから 45000ぐらいですね 凄く軽くて扱いやすいですよ ちなみに300が欲しくて高いがこちらにしましたよ
書込番号:13412484
0点

>コンデジを使い、被写体は主に動物を撮っているのですが、激しい動きの時はブレが激しく、現在デジタル一眼カメラを購入しようか検討している最中です。
>・予算は4万台
ということであれば、KissX50のこだわりスナップキットをお勧めします。動物園では日陰や逆光の撮影も多く、明るいレンズが必要ですので。
http://kakaku.com/item/K0000226537/ 46500円です。
そして、50mmF1.8を装着し、ISO3200に設定し、絞り開放で撮影しまくるのです。動物が小さくても気にせず、画面内に入っていれば良いとおもって撮影しまくって下さい。
そして、家に帰ってきてトリミングして好きな構図に切り出せば良いのです。
書込番号:13416409
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
現在オリンパスE-5を使用しておりますが、
常時携帯のサブ機として本機を購入予定です。
しかしながら、「街撮り」にDSLRタイプは無粋とも
思われますので、革ジャケでも付けてやれば多少なりとも
マシになるかなぁ?と考えているのですが、ネットで検索
した所、ハクバ製しかヒットしないようなのです…
他にご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。
「街撮り」用ならミラーレス機を。と言われそうですが、
将来のシステム変更を睨んでの導入ですので、それは選択肢に
ありません。ペンタックスK-rも考えてはみたのですが、
長い目で見れば、やはりニコンかな?と思っています。
0点

街撮り、と、云う言葉もあるんですね。まあ、そんなことはどうでもいいとして、
スレ主さんの言葉に2カ所ほど気になることがあります。
E-5のサブ機として3100を購入したい、と、街撮り(要するにスナップのことですよね)
にはDSRLタイプが無粋である。の2カ所ですが、私は仕事の関係で各社のカメラやレンズを
操作し試写もしていますが、E-5と3100の画質を比較して、3100がどうしてサブなのか分かり
ません・・・。
また、スナップにDSLRのどこが無粋なのか分からない。銀座などでも、若い女性がフルサイズ
機でスナップしているのを見ると「やるねー」って、声を上げて賞賛したくなり、若い男は、何を
しているんだ!!、と、思わず口にしたい。そんな気分になります。
何を言っても勝手じゃないかと思うでしょうが、ご教示下さいとありますので、私はその方が
気になったと云う返信です。
私はカメラ歴40年以上、デジタルカメラはKodak以来13年になりますからおおよその年齢は
察していただけますよね・・・・。
3100はメイン機になりうる機種ながら、価格が低いこと、小型、軽量で大変お買い得なカメラ
だと思いますよ・・・。
書込番号:13348377
2点

我が人生はDOMINOさん、有難うございます。
無粋云々はあくまで私の感覚ですので、絶対的な価値意識として
断定する気は毛頭ありません。ですから、「とも思われる」と
書きました。
またD3100をサブに。というのも、ごく普通の発想だと思うのですが、
メインがE-5というのが気に食わないように読めます。これとて、いずれは
ニコンに置き換えようと考えているのですが、現ユーザーとして面白い
はずもなく、その程度の気遣いもここではして頂けないのでしょうか?
ご教示頂きたいのは、そういった事ではないのですが、私の文章が
冗長にすぎたようですね。。
書込番号:13348608
2点



ここのクチコミで月の写真を見てドシロート感覚で私も撮りたいと思い、色々なサイトを見て、いざ撮影してみると、てんで、ダメでした。
月の撮影のポイントは何かありますか?
カメラ D3100
レンズ AF-S NIKKOR 55-300mm1:4.5-5.6G (wzkの付属キットレンズ)
ダイヤル M、A、S、Pいずれも使用しました
ISO 100
F値 10
秒数 1、4、8、10、15、20、30秒 使用
フラッシュ、露出補正 とも0です。
三脚使用してますが、リモートは使用していません。
下記の様な光の写真になります。決して月には到底見えません。
1点

上記の写真の
F値30や29になってますが、10で撮影したものも、こんな感じになってました。
その点、修正します。
書込番号:13379080
0点

月は太陽の反射板なのでデイライト(日中の)露出でOKですよ。
目安シャッター速度をレンズの長さくらい。
露出はスポット測光で月の中心点で決定してみてください。
※シャッタースピードを稼ぐなら感度は若干あげるといいでしょう。
書込番号:13379086
2点


takeo161560さん
これを、見てどう思うんかな?
わしも、撮った事有るから
何と無く分かるで。
書込番号:13379195
1点

満月に近い状態ですともっともっと速いシャッターでいいです。
なるべく手振れさせたくない場合は三脚がいいと思いますが、
手持ちでもVRをONにして1/200位のシャッターなら
構え方次第ではありますがそこそこいけるんじゃないでしょうか。
露出はマニュアルにしてF7.1〜F11位で臨機応変に工夫すればいいと思います。
書込番号:13379320
1点

月は思っているよりも意外と明るいので手持ちでもOKです
ただ測光を評価測光とかにしたままだと月の周りの暗さに露出が引きづられて月自体が露出オーバーになります
なのでスポット測光に切りかえて月そのものの明るさに露出を合わせられるようにしてあげればオートのままでOKです
また、満月よりはかけているほうが月の表面の凹凸がわかりやすくなってきます
とりあえず、ISO 100、絞り優先(Aモード)でF5.6くらい、スポット測光で撮られてみてはどうでしょうか
そして撮影した画像を見て色々工夫なされれば、いっそうきれいなお月様が撮れると思います
書込番号:13379353
4点

takeo161560さん おはようございます。
月は動きも速いし明るいので遅いシャッターなら被写体ブレしますので、皆様おっしゃるとおり明るい満月ならISO100 F5.6 1/250程度で写ると思います。
300oだとこの位の大きさに写ります。手持ちでも良いですが三脚使用の場合はライブビュー拡大マニュアルでピントをあわして撮られると良いと思います。
クレーターが良く写るのは満月は順光なので、少し陰った月の方が光が横からになるので良く写るみたいです。
書込番号:13379426
0点

満月では、ISO:100,絞り:F8,シャッター速度:1/125ぐらいが標準ではないでしょうか。
ポイントはスポット速攻にしないと、暗い部分の影響で露出オーバーになります。
書込番号:13379599
1点

三脚に固定すれば、Pモードの出た目でOKです。
ポイントは”スポット測光”にすること。
書込番号:13379607
3点


すでにレスされていますが、
シャッター速度が遅すぎです。
300mmなら、マニュアル露出で撮影後にチェックしながら調整されるのが一番かと。
(スポット測光フレームのほうが月より大きいと、周囲の暗い部分にも影響されますので。)
あとは
スポット測光+露出補正。
スポット測光+露出補正+露出ブラケットで撮りまくる。
液晶でチェックして、適正(自分としての)露出がわかれば、そのあとはマニュアル露出でその設定で。
という手も。
>ここのクチコミで月の写真を見て
でしたら、ほとんどの画像にISO感度、シャッター速度などのデータも一緒に記載されていますから、
これからは、画像を見る際はそこもチェックされたほうがいいでしょう。
(なかにはわざとデータを削除してアップされている方もいますが。)
書込番号:13379724
1点

おはようございます。
皆さん返信ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に今晩も撮影頑張ってみます。
うまくいけばアップします。(うまくいかなくてもアップします(笑))
書込番号:13379995
0点

満月はクレーターの影がわかりにくいのでアンダーぎみに撮ってみてください。
書込番号:13380251
0点

takeo161560さん
チャレンジフォトライフ!
書込番号:13380302
0点

モノクロで撮るとさらにクッキリ
しますよ〜
ま 好みですけど(^^;
書込番号:13380347
1点



takeo161560さん
蚊に、食われんように!
書込番号:13383584
1点

takeo161560さん
月面に降りた、誰かも言ってたな?
書込番号:13383587
2点

>月面に降りた、誰かも言ってたな?
『ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だ。』
by ニール・“アーム”ストロング
一歩なのに、“ 腕 ”とは之いかに。
書込番号:13384053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





