D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

室内講演会の写真など撮りたい

2011/04/03 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

現在、中古屋さんで最安で見繕っていただいた、D50ボディ&レンズを使用しています。
特に問題もないのですが、室内での講演会の写真を撮ると、ぶれてきれいにとれません。
カメラのいろいろな調整のこともあまりわかっていないので、(そんな者が一眼レフをもつなという話もありますが、ごめんなさい)腕が悪い問題もありますが、カメラのフォローで良くなるのかな、と思い、買い換えを検討しています。
値段的にも、性能的にもD3100 レンズキットがいいかな、と思いますがアドバイスをいただければありがたいです。

書込番号:12852495

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/03 00:05(1年以上前)

D50でISO感度を上げて、三脚で撮っても駄目ですか?

よかったら、駄目だった写真の、シャッタースピード、絞り、ISOを教えていただけると、みんなサポートしやすいと思います。

書込番号:12852512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/04/03 00:09(1年以上前)

今のレンズは?
D3100LKのVR18-55mmで距離はいけそうですか?(望遠でなくて大丈夫?)

D50より高感度は1-2段良い性能ですから、ぶれは軽減できます。

書込番号:12852528

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 00:24(1年以上前)

早速ありがとうございます。
レンズはAF-S DX Zoom-NIKKOR 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDでした。
いつも、Pという設定で、オートにして撮っています。
シャッタースピード、絞り、ISOなどもオートに任せています。
(ほんとに素人でごめんなさい)
フラッシュもあまりたかずに撮っています。
三脚を使うとかなり違いますか?

書込番号:12852580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/03 00:26(1年以上前)

カメラを買い替える前にカメラの勉強をした方がよいかも。

書込番号:12852590

ナイスクチコミ!6


スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 00:33(1年以上前)

そうですね。お恥ずかしい限りです。
みなさん経験や知識を培ってきていらっしゃる方のなかで、
あまりにも努力してない、内容でした。
ごめんなさい。

書込番号:12852621

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/03 00:41(1年以上前)

支障なければ、写真をアップしてもらえませんなk、そうすれば露出の関係が判るので

書込番号:12852656

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。
暗い場所で撮ると、何枚かに一枚は良かったりするのですが、動いていると撮れないことが多いです。
http://watsunagi.com/for/DSC_5298.JPG
http://watsunagi.com/for/DSC_5799.JPG
http://watsunagi.com/for/DSC_5792.JPG

書込番号:12852775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/03 01:23(1年以上前)

>特に問題もないのですが、

でしたら、
手ブレ補正付(VR)のレンズを買われては?

たとえば、D3100のキットレンズとか。

現状どれくらいのシャッタースピードで撮られてのはなしか、にもよりますけど。

最近の機種なら、ISO感度もある程度上げられますから、ボディごと買い換えるのもメリットはある思いますけど。

書込番号:12852785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/03 01:32(1年以上前)

被写体ブレなんですね。

先ほどレスしたときには画像がまだ見れなかったので、手ブレかと。

ちなみに、フラッシュは使えないのでしょうか?

絞り開放でこのシャッター速度なら、フラッシュなしなら
明るいレンズ(Fの数字の小さい物)にする必要もありそうですね。
アップされた写真のISO感度はどれくらいなのでしょうか?

書込番号:12852808

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 01:34(1年以上前)

ありがとうございます。
ISOは400に設定しています。

書込番号:12852811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/03 02:56(1年以上前)

mikmikaeさん こんばんは。

 リンク先の写真ですが、

DSC_5298 => SS 1/10秒、 f値 4.5、ISO 800
DSC_5799 => SS 1/1.6秒、f値 3.5、ISO 800
DSC_5729 => SS 1/5秒、 f値 3.8、ISO 800

 ですね。(勝手に、画像の解析して申し訳ありません)

 被写体ブレなので、シャッタースピード(SS)を上げるしかありません。

 一般的に、SSを上げる方法として、
  @ 開放f値が小さいレンズを使う
  A ISOを上げる
  B 内蔵フラッシュを使う
 など有りますが、とりあえずAとBはすぐにできると思いますので、試してみてはどうでしょうか。試してみて限界を感じたら、カメラやレンズの購入を考えてもいいと思います。

書込番号:12852937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 03:23(1年以上前)

Exif見るとISO はいずれも800で、1/10秒とか0.6秒、1/5秒です

手ブレも若干認められますが被写体ブレがの見本みたいものですね
このままだと3段分はシャッター速度をあげてISO 6400以上で撮影しないと駄目かも...

それには当然高感度に強いボディに買いかえが必要でしょうからD3100を買う意義はあります
外付けストロボという手も有りますけど、ストロボが使えないというのならF2.8とおしのズームもあった方がいいですね

3枚の写真見ると使われている焦点距離は70mm、18mm、24mmの標準域ですから、タムロン28-75が良いかも
F2.8とおしでシャッター速度1段分は稼げると思います
http://kakaku.com/item/10505511961/

とりあえず、D3100のレンズキットを手に入れて、まだ資金が残っていればタムロンの28-75F2.8も手に入れましょう
撮影は絞り優先(A)モードにして、絞りを開放(F値を最小に)、ISOはノイズ覚悟で3200以上にし、被写体が止まった瞬間を狙って写すのがいいでしょう
(シャッター速度はすくなくとも1/60以上は欲しいですね、そうなるようにISOを上げないと...)

書込番号:12852960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/03 05:05(1年以上前)

mikmikaeさん
会社で、カメラ、写真、に詳しい方に、
聞いてみたらどうかな?
ストロボが、使えるんやったら
ストロボてのんも有るけど?

書込番号:12853031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/03 06:05(1年以上前)

mikmikaeさん おはようございます。

@DSC_5298 70o f4.5 1/10秒 ISO800 少しのカメラブレとそれ以上の被写体ブレ

ADSC_5792 24o f3.8 1/5秒 ISO800 ごくわずかのカメラブレと大きな被写体ブレ

BDSC_5799 18o f3.5 1/1.6秒 ISO800 カメラブレとそれ以上の被写体ブレ(このシャッターで手持ちで撮ること自体論外)

普通はカメラブレの限界は35o時代(1/使用焦点距離)位と言われていたので、@だと換算70o×1.5=105 1/105秒 Aだと24o×1.5=36 1/36秒なので、データーを見る限り@やAで少ししかカメラブレは無いので、カメラブレに関しては自信を持たれて良いと思います。

この対処方法はシャッター速度を上げる以外に無いので、シャッター速度を上げる為にはISOを上げるかレンズを明るいものに変えるか、しか方法がありませんがISOを上げると画質が悪くなるし、レンズを明るいものを買おうと思うと値段が高くなります。

D3100を購入されても少しは高感度に強く画質がいいのですが、キットレンズでは根本的な解消にはなりません。

自然光で暗いところで撮る為には、少しは感度・絞り・シャッター速度を勉強しなければならず、今のままで一番簡単な方法は被写体の方々に写す瞬間に止まれ!!と言って撮る以外には無いように思います。

書込番号:12853072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/03 08:05(1年以上前)

というかーこのssで手持ちでこれだけ撮れるってホールディング抜群に上手い

明るいレンズかストロボ焚けば、ピカイチの写真撮れるよd(⌒O⌒)b

書込番号:12853283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/03 09:46(1年以上前)

mikmikaeさん

「We are シンセキ!」
何気に一枚目は山本シュウさんではないですか(笑)
朝6時半の「LOVE in Action」は通勤時に聞いていますわ。

さて、条件は非常に厳しいですね。
ISO800での撮影であれだけの被写体ぶれでしたら、
できればD3100と明るいレンズの購入をお勧めします。

単焦点では機動性が落ちるので、タムロン17-50mmF2.8VCなどの、
F値の小さい明るいレンズの方がいいと思います。


書込番号:12853505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/03 11:13(1年以上前)

根本的には、こういう場面での撮影は「ストロボ」を使うべきだと思います。

写真と言うのは、ビデオの映像みたいに、ストップボタンで画像を止めて、その止まった画像を切りだすように写るモノではありません。。。
デジタルと言えども、小学校で習った「青写真(日光写真)」の様に、感光紙にあてる「光の強さ(量)」と、その光を当てる「時間」によって写ります。

ですから・・・
この「光の量」が少ない場所(室内照明等)では・・・写真を写し撮る感光時間が長くなり。。。
「光の量」が豊富な場所(太陽光)では・・・写真を写し撮る感光時間が短時間で写ります。。。

つまり・・・
目にも止まらないような、「瞬間的(超短時間)」に写し撮ってしまえば、動く被写体でもシャープに静止して写し止める事が可能になりますが・・・
感光時間が長いと・・・その写し撮っている時間内に被写体が動いたり、自分の持っているカメラを動かしてしまうと、その動いた軌跡(残像)が写ってしまいます。。。
これがブレブレ写真の原因です♪
被写体が動いた残像が写るのが「被写体ブレ」で・・・
自分の持っているカメラを動かした残像が写るのが「手ブレ」です。。。

ブレブレ写真とシャッタースピードの目安。。。
1/30秒(0.033秒)・・・カメラを三脚に固定して、1秒動くな!と一声かけて、ハイ!チーズで撮影すればブレ無いかな?
1/60秒(0.016秒)・・・ほぼ静止した被写体(チョットした手足の仕草程度の動き)ならOK♪
1/125秒(0.008秒)・・・歩くスピードならOK♪
1/250秒(0.004秒)・・・運動会の徒競争、大人のジョギング程度のスピードならOK♪
1/500秒(0.002秒)・・・スポーツ一般写すなら、これ以上速いシャッタースピードが必要
1/1000秒(0.001秒)・・・走るワンコの毛並み、水泳の水しぶきもシャープに写し止めるなら・・・これ以上

シャッタースピードを速くする方法は3つ
1)照明を明るくする(太陽光位眩しいほどの量が必要)≒ストロボを使う。
2)明るいレンズ(口径の大きな、光を沢山取り込めるレンズ)を使う。
3)ISO感度を高くする。

ISO感度と言うのは、もともとフィルムの感光感度の事で・・・
光に対して敏感に反応するフィルムの事を「高感度フィルム」と言います。。。
デジタルでは、撮像素子(CCDやCMOS)の感光感度の事で・・・
感度を高くすると・・・光の刺激に対し敏感になる=少ない光にも敏感になる=短時間で感光す=速いシャッタースピードで撮影が可能になる。。。という便利な機能ですが。。。
ISO感度はドーピングみたいなモノで・・・
「ノイズ」という副作用が出ます。
この副作用をどこままで我慢するか??・・・は、カメラマンであるあなた次第です。

D3100で撮影すれば、ISO感度を高くする事で改善しますが・・・
ISO800 F4.5 SS1/10秒で撮影されているモノが・・・
ISO1600 F4.5 SS1/20秒
ISO3200 F4.5 SS1/40秒・・・にしかなりません^_^;。。。
D3100に変えれば大丈夫!!・・・とは言い難いですな^_^;。。。

書込番号:12853773

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikmikaeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 11:57(1年以上前)

みなさまのアドバイス、ほんとにありがとうございます。
びっくりするくらい、みなさん丁寧に教えてくださってとてもありがたいです。

被写体が動くのは仕方がないので、
今後は、ほとんどは了解して撮影させていただいているので、ストロボを使うこともやってみたいと思います。
ISO感度も、どんな感じになるのか試しながら上げたり下げたりしながら撮影してみようと思います。
明るいレンズについては、すすめていただいた
タムロン17-50mmF2.8VC、28-75mm F/2.8を検討してみます。

今のカメラの方はD50ボディを2年使っています。
ファインダーをのぞいて、フォーカスしても焦点が合わなくなったりしていて、(撮ると画像は合っているのですが)
少しストレスがあったので、そろそろ新しいカメラを購入したいなと思っていましたので、思い切ってD3100 レンズキットを購入してみようと思います。

レンズは、いろいろなシーンで使ってみてから購入を考えてみます。

デジタルカメラから、一眼レジタルカメラに変えたときには、びっくりしました。
目で見て写すと、被写体がとてもよく見えるというか、よく見るので一枚一枚に心がこもる感じがとても好きです。
みなさまのあたたかいご意見ほんとにありがとうございました。
うれしかったです。

復習の意味でも、このやりとりを見返しながら、楽しんで行かせていただきます。

※山本シュウさんのwebサイト管理したり、サポートしています。反応ありがとうございました!

書込番号:12853910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/04/03 12:21(1年以上前)

mikmikaeさん、こんにちは。

>レンズはAF-S DX Zoom-NIKKOR 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDでした。
>いつも、Pという設定で、オートにして撮っています。
>シャッタースピード、絞り、ISOなどもオートに任せています。

それほどクオリティーの高いものを求めれるわけでは無いのでしたら、
一度、内蔵ストロボをお使いになってみると良いと思います。
Pモードの場合ですと手動でストロボをポップアップする必要があるかと思います。

ストロボの(光量・光の力)は、ガイドナンバーの数値で表されます。→(重要)
D50の内蔵ストロボのガイドナンバーは以下の通りです。

ガイドナンバー:約15(マニュアルフル発光時約17)(ISO200・m、20℃)

ガイドナンバー ÷ お持ちのレンズの(設定絞り値)で、光の届く距離が導き出されます。
この環境で、Pモードですと、開放値(F3.5〜F4.5)に自動的に設定されるかと思います。

15÷F値3.5= 4.2m(18mm時) 〜 15÷4.5=3.3m(70mm時)
単純に、被写体までの距離が、3.5m前後であれば、光が届く範囲にあります。

上記の通り、15は、ISO200の場合であり、これがISO400であれば、
15×1.4で、ガイドナンバー21に相当する感じでしょうか。

同じ絞り値(F3.5〜F4.5)であれば、ストロボ光が届く距離は単純に1.4倍mと考えられます。

ただ、D50はそれほど高感度の性能(ノイズ)が現行の機種ほど良いとはいえないと思いますので、
なるべくISO200で使われる方が良いとは思いますが。

書込番号:12853989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/03 13:01(1年以上前)

mikmikaeさん
色々、やってみたらええやん。
おせっかいな、おっちゃんも居る事やしな。
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12854128

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

福岡ヤマダ

2011/04/03 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

3100 ダブルズームキットを購入しようかと思います。本日ヤマダ電機で聞いたら、7万1800円の18%ポイント。サービスで4Gメモリーカードと三脚とバック(ミノルタ製)をつけてくれるとのことでした。この内容ってお買い得なのでしょうか?教えてください。

書込番号:12852872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/03 02:27(1年以上前)

お買い得ではないんですか??????

ここに登録の最安は64700円ですけど・・・・・・?

お買い得と感じるか否かは人それぞれですけど。

書込番号:12852889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 02:46(1年以上前)

ものすごく安いと思います

その見積もりが有効なうちにゲットしてニコンユーザーになりましょう

書込番号:12852919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/04/03 05:58(1年以上前)

>ミノルタ製
骨董的貴重品かな。

お早うございます。
ポイントバックというのが好きではないので、量販店で大物買いはしませんけど、
実質は安いと思います。ついでにブロワ(シュポシュポ)も無理をお願いしたらいかが。

書込番号:12853066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/03 06:15(1年以上前)

まさかずパパさん おはようございます。

ミノルタは2006年1月にカメラ事業から撤退していますので、ヤフオクで高値が付くかも?

早く購入してニコンユーザの仲間入りをして下さい。

書込番号:12853085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/04/03 08:04(1年以上前)

まさかずパパ さん
D3100はすごく楽しいですよ。
安いので買って楽しみましょう。

書込番号:12853277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/03 09:26(1年以上前)

サービス品ももらえるようですので、ポイントバックを考えるとかなりお安いですよ。

書込番号:12853455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/03 10:43(1年以上前)

71,800円でポイント18%引いて58,876円ですよね。ポイント引けばこの価格.comより安いですよ。4Gメモリーカードと三脚とバック(ミノルタ製)まで付けてくれるのは十分お買い得ですよ。

書込番号:12853670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/04/03 16:24(1年以上前)

お買い得みたいですね。

うらやましいです。
バックも付けてくれるんですね。

書込番号:12854778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/04/03 17:47(1年以上前)

ポイント分まで含めると、かなりお買い得だと思います。

しかし、ヤマダ電機はサポートも店員の知識も信用できませんので、私ならその見積もりを持ってキタムラ天神店に行きます(笑)

あと、サービスのカメラバッグはあれば助かりますが…三脚は一眼レフには使い物になるようなモノではないと思いますので、その分、安くしていただけたら嬉しいですけど…(^_^;)

そういう私は…ビデオカメラを購入した時に付いてきた三脚を、ジッツオの三脚を購入する時にちゃっかり5000円で下取りしてもらいましたけどwww

ともかく、早めにご購入されて、撮影を楽しまれてください(^-^)ノ~~


書込番号:12855065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ? フルオートで感度3200になるのか?

2011/04/02 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 Mitsuru148さん
クチコミ投稿数:13件

妻用に買ったD3100レンズキットですが、
AUTO設定、蛍光灯下、被写体までの距離約2.5mで撮影すると、
f5.6 1/60 になり、感度3200の絵が出ます。
感度2500の時もあります。
当然、キレイな写真とは言えませんし、明るくザラついた画像です。

自分はデジタル一眼歴はかなり永い方なので、この現象を不思議と感じました。
私の質問内容を理解できて、その答えがわかる方に、是非教えていただきたいです。

これは正常なのでしょうか?

書込番号:12852300

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/04/02 23:31(1年以上前)

NikonはD300S/D5000以降、スピードライト制御手順を変更しています。
つまり発光量を下げてISO感度を上げています。
効果は、スピードライト発熱防止・連写発光容易・地明かりとのバランス改善など。

変更したい場合は、ISO感度自動制御(オート)を解除し、手動で感度設定です。

書込番号:12852359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/04/03 00:02(1年以上前)

制御上限感度を下げてみてはどうでしょう。

書込番号:12852501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/03 00:05(1年以上前)

>なぜ? フルオートで感度3200になるのか?
フルオートだからでしょ。(ISOオートの上限が3200になってる)

>これは正常なのでしょうか?
おそらく正常でしょ。(D3100持ってないからわかんないけど)

たぶんキットレンズの望遠端で撮ってるんだとおもうけど、
カメラがF5.6より絞り開けられないし、1/60よりシャッタースピード遅くしちゃうと
ブレちゃうから、ISOを上げちゃおって判断したからでしょ?  (・?・)

書込番号:12852511

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/04/03 06:10(1年以上前)

>カメラがF5.6より絞り開けられないし、1/60よりシャッタースピード遅くしちゃうと
>ブレちゃうから、ISOを上げちゃおって判断したからでしょ?

D300S/D5000より前の機種はD90などはそうです。(D40ではAuto時ISO400のようですが。)
が、前述のように、最近の機種では絞り・SSに余裕があっても、ISOが先に上がります。

以下関連
http://review.kakaku.com/review/K0000049460/ReviewCD=299346/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=10449077/

書込番号:12853076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/03 06:57(1年以上前)

Mitsuru148さん おはようございます。

仕様で正常です。

ISOの違いが解るスレ主様は、ISO制御上限感度をご自身の許容範囲の感度に設定されると、そちらが優先されると思います。

書込番号:12853149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/03 11:20(1年以上前)

私も正常だと思う♪

室内の蛍光灯の明るさは6Ev程度・・・

6Ev=F5.6(Tv5)+シャッタースピード1/2秒(Tv1)・・・ISO感度100の時
ここからISO感度でドーピングすると・・・
ISO200 F5.6 SS1/4秒
ISO400 F5.6 SS1/8秒
ISO800 F5.6 SS1/15秒
ISO1600 F5.6 SS1/30秒
ISO3200 F5.6 SS1/60秒・・・

理屈に合ってますな♪

フラッシュ発光でも、オート(フルオート)なら1/60秒のシャタースピードを維持しようとするでしょうから・・・制御としては正常だと思いますよ♪

書込番号:12853797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/03 11:35(1年以上前)

え〜〜と・・・捕捉です♪

我々、フィルムカメラ時代のオールドテクニックを知るものであれば・・・

その様な状況なら、三脚やストロボを使用して撮影するのが「当たり前」であって。。。
ISO感度を低く(つまり高品位に)保って、シャッタースピードを遅して露出を整えるのが正しい制御ではないのか??・・・と疑問を持っておられると思うのですけど??

最近は、なるべく手持ち&ノーフラッシュで撮影したい。。。というご要望の方が多いと思うので。。。
ニコンさんもD40あたりから、コンデジの様にISO感度をガツンと上げて1/30〜1/60秒程度のシャッタースピードを維持する制御にしていると思います。。。
※内蔵フラッシュを使用した場合もISO感度を上げて、ガイドナンバーの弱さを補った方がノイズレスな写真になりますので。。。

この様な制御にする事で・・・初心者さんがなるべく「失敗写真」を量産しないようにしていると思います。

書込番号:12853844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mitsuru148さん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/03 12:10(1年以上前)

ご回答をいただいた皆様、ありがとうございました。

なるほどなぁと、理解いたしました。

初心者の妻には Aモードで制御上限感度を下げて撮るように指示します。

簡単、キレイに撮れそうです。

書込番号:12853944

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2011/04/03 12:56(1年以上前)

シャッター速度が落ちますから、
手振れに注意と伝えるのを忘れずに。。。。

書込番号:12854109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/03 13:17(1年以上前)

奥様に「指示する」なんて言葉使うとは、誰からも支持されないと思います。

書込番号:12854188

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mitsuru148さん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/03 15:06(1年以上前)

当機種


妻に先ほど、 指示 しましたら、こんな写真を撮ってくれました。


通勤時間の暇つぶしさん、見てくださいネ。

それでは、これで失礼いたします。

書込番号:12854570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

横浜のヨドバシ

2011/04/02 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:236件

本日外出したついでに、カメラ売り場をのぞいたら
WZKが70,000円になってました。

書込番号:12850301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/04/02 14:36(1年以上前)

私の購入金額はカメラのキタムラで
66800円
何でも下取りで
63800円で購入しましたよ。
下取りは8年前のデジカメです。

高いですよ。のスレですよね?

書込番号:12850322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/02 16:35(1年以上前)

グッドラック!さん

もう買っちゃってるんですから、気にせずレンズコーナーに行ってみましょう(笑)

書込番号:12850668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/02 20:23(1年以上前)

ポイントが10%つくのではないでしょうか?

書込番号:12851415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/04/02 21:32(1年以上前)

> 元気カメラさん

一応、ヨド店頭実売価格レポートということで。


> フィルムチルドレンさん

あのあと、D3100の作例をみたら70-200/f2.8というのがあったので、
ついでにレンズコーナーを覗いてみたんですけど・・・・
初心者にはとても買えませんですわ。(笑)


> ポイントが10%つくのではないでしょうか?

ポイントは確認しなかったのですけど、多分10%はつきますよね。
となれば実質で63000円となりますね。

書込番号:12851740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/04/02 21:38(1年以上前)

何の為のレポートですか?
価格が70000円でした?
意味が分からないから
購入金額を書き込みました。

でしたらD3100のスレではなくて
その他で投稿すべきと思います。
失礼は承知ですが言葉足らずと思いますよ。

書込番号:12851784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

55-300mmズームで浜名湖の景色を撮しました

2011/03/27 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 
当機種
当機種
当機種

はじめて55-300mmズームで浜名湖畔の風景を写真と動画で撮してみました。
動くプレジャーボートを追跡するのは結構大変でした。
ムービーはこちらからごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=2Z3Sc6950c0

書込番号:12827365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/03/27 11:10(1年以上前)

新幹線で浜松駅に止まらない列車で、浜松駅を過ぎるとウナギ弁当が出てくるのわ、なあぜ?
浜松駅を通過するとき、達人が新幹線の中の売り子さんに手渡しするのかな?  ( ̄〜 ̄;)??

書込番号:12827403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/27 12:32(1年以上前)

ウナギが入ってないのにウナギパイ?

ヨーク見たらウナギエキス入りだった!

取り敢えず水平はきちんとね!

書込番号:12827638

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/03/27 12:55(1年以上前)

水平が出ていないのは、地震のせいかも。

書込番号:12827711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/03/27 16:03(1年以上前)

ヒールしたセーリングクルーザから撮られているようですよ。
ポンツーンからだと傾かないですが。

若い時にブルーウォータのクルーでした。たま〜に。Y15も乗りましたよ。

書込番号:12828268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/27 20:48(1年以上前)

ヨットの上から撮影したのかも?

書込番号:12829415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/28 21:24(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんへ

添削
× 新幹線で浜松駅に止まらない列車で、浜松駅を過ぎるとウナギ弁当が出てくるの「わ」、なあぜ?
○ 新幹線で浜松駅に止まらない列車で、浜松駅を過ぎるとウナギ弁当が出てくるの「は」、なあぜ?

わざと書いてるのは分かるのだが、他スレで変換落ちが多「杉」、気をつけられたし^^。
それとも、ただのア○か???^^。

書込番号:12833231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/03/29 00:37(1年以上前)

↑ わはは。  ("⌒∇⌒")

>多「杉」、気をつけられたし^^。

てへへ (〃ー〃)  お気にかけていただいてありがとうございます。
ことしわ、杉花粉がいっぱいみたいで、花粉症の方にとってたいへんみたいですね。

ところで、変換落ちってなあに?  (?-?)

書込番号:12834274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/29 04:51(1年以上前)

yachtodaさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

今回はボートの上からの撮影だからかも知れませんが、スレ主様は+の傾き補正が必要かと思います。

私はフィルム時代に無意識に撮っても水平が傾く事はほとんど無かったのに、デジタルにしてからはかなり気をつけていても、スレ主様とは逆に−補正が必要になってしまいました。

書込番号:12834623

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2011/04/01 21:14(1年以上前)

みなさん、いろいろなご助言ありがとうございました。
55-300mm使用時には一脚を使うことにしました。今日の遠州灘海岸(100km以上砂浜が続く日本一の海岸線です)の様子をごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=zTPjimSL0vU

書込番号:12847850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズ55-300mmの望遠端について

2011/03/25 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:236件
当機種
当機種

鳥の部分を切り出しました。

顔の部分を等倍で見れるよう切り出しました。

キットの55-300mmの望遠端で撮ったのですが、どうもキレが無いように
感じてます。こんなものなのでしょうか。

GANREFで性能を見ると、300mmではBxUが約2.8となってますけど、この数値
をどう理解するべきなのかも?でして。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability/sharpness?fl=300

レンズの性能であればいたし方ないのですが、技術面で改善すべき点が
ございましたらご教授いただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12821121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/25 19:13(1年以上前)

当機種

1段絞って

>300mmではBxUが約2.8となってますけど、この数値
>をどう理解するべきなのかも?でして。

ずば抜けて良い値ではありませんが、悪い値でもないですね。
6倍近いズームのキットレンズならそんなものかと。

ただ、この被写体に1/2500もいらないとは思いますので、シャッター速
度は1段落として、その分1段絞って見ては如何でしょうか?
1段絞れば、被写界深度もより深くなるので、ピントが深くなって、シャー
プさは向上するとは思いますよ(後はカメラのシャープネスや現像でフォロー
ですね)。

書込番号:12821174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/25 19:14(1年以上前)

枝にピントが合ってるように見えます。

書込番号:12821177

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/03/25 19:19(1年以上前)

グッドラック!さん こんばんは

1枚目もトリミングされたのでしょうか?
元画像がどのくらいでしょうかね?あまり大きくトリミングするとこんなものかもしれません。
それに鳥の目にピントがきてないようにも見えます。

書込番号:12821195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/25 19:19(1年以上前)

これは持っていませんが、廉価長焦点望遠テレ端はこんなものです。

GANREF BxU数値は、私の場合は目安として、2を超えていれば解像に問題、
2-1.5で並、1.5以下で良好という一応の判断をしていまして、
ほぼ感覚と合致しているかなと思っています。

書込番号:12821198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/25 19:20(1年以上前)

別機種

グッドラック!さん こんばんは。

作例がヒヨドリの写真だったので思わず書いてます(^^)

私もまだまだ駆け出しの鳥撮り好きですが、思うところを・・・。

まず、バックが空に抜ける場合は、かなりの高級レンズでもこのような青滲みが出ると思います。
また、絞りも開放のようですから更にもやっとした感じになると思います。

ですので、一番良いのはバックを空に抜かないことですが、どうしても無理な場合はある程度絞ってみてください。
絞りの度合いで解像感は向上していくと思いますので、一度試しにいろいろ撮影してみて一番自分の好きな画になるところを探ってみてくださいね。


書込番号:12821201

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/25 19:40(1年以上前)

足元の枝にピントが来てます。ピンぼけですね。道具の所為じゃないです。

書込番号:12821255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/25 19:41(1年以上前)

グッドラック!さん こんばんは。

開放なのでよく解りませんが、少し前ピンのような気がします。

書込番号:12821258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 20:31(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。


> すみっこネコさん

GANREFのデータではF5.6が一番良さそうなのであまり絞りませんでした。
F8.0で撮ってみたらよかったので、次に試行してみます。

> ナイトハルト・ミュラーさん

私も枝にピントがきていると感じてはいました。
ただ、オートフォーカスは鳥さんに合わせてたんだんですけど。(泣)
なんでだろ。

> kyonkiさん

ここにアップロードすると、等倍でみれませんので切り出しました。
フォーカスは鳥さんの顔だったんですけどね。
ちなみに、AF範囲は中央にしてます。

> うさらネットさん

いつもありがとうございます。
やはり性能相応ですか。参考になりました。

> 水森甲介さん

なるほど。空をいれないがポイントですか。参考にします。
ちなみに、この写真は近所の木いたヒヨドリを見上げて撮りましたので
空がはいらざるおえませんでした。

> ばーばろさん

前述いたしました通り、鳥さんにフォーカスしたんです。
なぜ枝に来たのか?です。

> 写歴40年さん

そうですね。前ピンなんですが、フォーカスは前述のとおりです。
私も疑問に思ってます。

書込番号:12821389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 20:37(1年以上前)

> すみっこネコさん

ちなみに、サンプル画像F5.6をF8.0に補正頂いてますが
どうやればできるのでしょうか。
後学のため、ご教示ください。

書込番号:12821402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/25 21:01(1年以上前)

貴写真にシャープネス加工、Exif Over WriterでExifを書き込んだと推理。

書込番号:12821492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/03/25 21:02(1年以上前)

構図はムチャクチャ、ピントは足元
何でも機材のせいにすりゃいいってもんじゃない
シーン毎にたった一枚しか撮らないんですか?
デジカメやめてフィルムで撮りましょう

書込番号:12821499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元画像です

確認用に鳥さんを切り出しました。

等倍相当で見れるように顔の部分を切り出しました。

ちなみに、別の場所で撮ったヒヨドリですが、F7.1、焦点距離220mmです。
こちらの方がキレがあるように感じており、比較用にアップロードいたします。

ちなみに、フォーカスは鳥さんにしてます。範囲は中央のままです。

書込番号:12821500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 21:11(1年以上前)

> うさらネットさん

なるほど、Exif Over Writerなるものがあるのですね。
調べてます。

書込番号:12821534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 21:14(1年以上前)

> アダルト エデュケイション殿

私は初心者ですので、構図のイロハも知りませんし、ピント合わせも下手です。
貴殿がどのような方か存じ上げませんが、攻撃的な書き込みはやめてください。

書込番号:12821546

ナイスクチコミ!11


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/25 22:19(1年以上前)

アダルト エデュケイションさんへ

>構図はムチャクチャ、ピントは足元

↑ここは上手なアナタからしたら、そうなのかも知れませんが、

>何でも機材のせいにすりゃいいってもんじゃない

↑コレは違いますよ。
グッドラック!さんは
何でも機材のせいにしてません。
因縁付けるなら、ちゃんと読んでからにしましょうね(^^)

>シーン毎にたった一枚しか撮らないんですか?
>デジカメやめてフィルムで撮りましょう

↑コレも、
『一発でジャスピンはとても難しいので、数枚撮ると良いですね。』
でいいんじゃない?!

上級者なら少し余裕をもって、為になる話ししてくれると嬉しいです。

書込番号:12821844

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/25 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

グッドラック!さんの画像です_元

グッドラック!さんの画像です_NX2

こんばんは
最初の画像は、枝にピントが合っています。
別の場所で撮った画像ですが、お使いのレンズでこれだけ撮れれば良いと思います。
色収差が出ていますが、画像が甘くなる1要因です。

画像調整で、補正すれば良いと思います。
画像を、お借りしてやって見ました(画像の無断拝借すみません)。
調整ソフト:純正 NX2
色収差補正。
アンシャープマスク(量は任意ですが画像は強調気味です)。
自働レベル(色かぶり&コントラス/デフォルト)。

書込番号:12821846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/25 22:22(1年以上前)

すみません
>自働レベル(色かぶり&コントラス/デフォルト)。
    ↓
自働レベル(色かぶり&コントラスト/デフォルト)。

書込番号:12821864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/03/25 22:29(1年以上前)

RAMONE1 さん>

私も言いたかったです。
有難う御座います。
私も初心者なのであんな言い方をされると
思い切って先輩方に相談できなくなりますよね。
スレは分からない事を相談し、
知っている人がアドバイスするスレと私は思って
います。
スレ主様のスレはたびたび拝見しますが、私も質問したかった。
と思うようなご質問をして頂き感謝しております。

書込番号:12821898

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/25 22:45(1年以上前)

元気カメラさんへ

価格コム常連さんに向けたレスなら、
ああいうのはスルーが良いかと思いますが、
初心者マークを付けて紳士に質問されてる方には
失礼かと思いました。

私も鳥撮り初心者なので、
より解像感良く撮るコツやレタッチのコツなどのアドバイスを
参考にさせて頂いてます(^^)

グッドラック!さんはホント初心者の鏡ですよ♪

書込番号:12821973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2011/03/25 23:05(1年以上前)

> RAMONE1さん

ありがとうございます。
私も、ここの皆さまにご迷惑をかけぬようなるべくスルーを
心がけるようにしたいと思います。


> robot2さん

色収差については、不勉強でした。調べてみたいと思います。
ViewNX2で補正するだけでだいぶ変わるのですね。
試してみます。


> 元気カメラさん

疑問って、みんな共通なんですね。役に立てて光栄です。
ここは、皆さんにアドバイス頂ける貴重な場ですので、私も知っている範囲で
貢献したいと思ってます。


書込番号:12822066

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング