D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

運動会 フォーカス速度

2011/03/04 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

現在CanonX2を所有しています。ほぼ子供の運動会専用で使用、近いうちに下取りに出し、D3100かX4への買い替えを考えています。
NikonD3100ダブルレンズを考えていたのですが、こちらのサイトで望遠レンズのフォーカスがX4と比べて遅いとの書き込みが多く、迷いが出てきました。
ちなみに小学校4年生の子供が100m先から走ってくるところを、正面から連射で撮る、またはサッカーボールを追いかける5歳児をフォーカスで追尾しながら連射撮りというような使い方がメインです。Nikonのカメラブランドに興味があり、次はNikonと思っていたのですが、ここの書き込みを見て揺らいでいます。D3100レンズキットの望遠レンズ・フォーカス速度というのは、それほど明らかに違いがわかるほどの遅さでしょうか? 
感覚的な面も大きいと思うので、一概には言えないと思うのですが、よろしくお願いします。

書込番号:12739625

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/04 19:49(1年以上前)

>D3100かX4

言っちゃ悪いけどはっきり言って、お金の無駄遣いです。
連写性能も上がりませんよ。D3100にしたら秒3コマに連写遅くなるし、望遠もまったく同じでしょ。(ニコンの300mmとキヤノンの250mmに差はほとんどありません)

エントリー機からのステップアップなら、エントリー機からエントリー機への買い替えではなくて中級機以上を買わなきゃ意味ないと思います。

特にニコンはエントリー機と中級機以上の格差が激しいですよ。

書込番号:12739658

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/04 19:50(1年以上前)

ん〜
現在、X2を所有していて撮影の目的がサッカー等というならニコンにすることはないと思いますが。
ここは素直に7Dか60Dというキヤノンの中級機にいったほうが幸せになれると思いますよ。
あるいは、レンズだけ買い増ししたらどでしょう?

まぁキヤノンとニコンの二刀流も悪くはないですが、レンズキットを買ってそれで終わりというのはやめたほうがいいと思います。

書込番号:12739666

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/04 20:01(1年以上前)

そうですね
Nikonではなく、7Dをお勧めします

先の方もレスされていますが、やはり中級機にされないと意味がないでしょう

書込番号:12739717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/04 20:05(1年以上前)

連写性能と動き物で考えるとレンズの
AF速度よりやはりボディでしょうね〜
60D、D7000ですかね〜。
個人的な経験ですが多点クロスセンサ
の機種がお勧めです。

書込番号:12739734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/04 20:08(1年以上前)

私も皆さんに同感(^^;
キヤノンユーザーさんが他社に乗り換えたら…
フォーカスの遅さはビックリするんとちゃうかな?(笑

書込番号:12739753

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/04 20:11(1年以上前)

こんばんは。セビリアさん

現在CanonX2をお使いのならばキヤノンEOS7DかEOS60Dの中級機を
購入されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:12739767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/04 20:20(1年以上前)

入門機から入門機に変えても好結果は生まれません。
NikonでもCanonでも同じですから、中級機クラス以降に買い足ししましょう。

X2の下取り金額なんて下手したら数千円でしょ?
これはこれでお散歩カメラに保持しておけばいいし。
であれば、Canonを買い増しが賢いやり方だと思いますよ。

書込番号:12739814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2011/03/04 21:08(1年以上前)

皆様、短い間に多数のご意見、ありがとうございます。
そうなんですね。エントリー機からエントリー機というのも意味がないとは思うのですが、実はX2の下取り価格を調べたら、ソフマップで確か3万円前後の値がついており、それでは後3万ぐらい足してビデオ付きのX4にしようかな、みたいな大変軽い気持ちで調べ出し、次はNikonもいいかなというような感じでした。一眼レフは重いので、やはり子供のイベント関係にしか使うことも少ないのですが、これでビデオも撮れるということになれば便利かなといった感じです。中級機も探してみます。どちらにしてもエントリー機レベルのフォーカス速度はキャノンの方がニコンより早いことに間違いなさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:12740064

ナイスクチコミ!0


ねこ☆さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/04 21:16(1年以上前)

ボディーの事は他の方がたくさん書かれてますから省略します。

付属のズームレンズで比較してみた印象では、AFスピードはX4と比較してかなり遅かったですね。
ほかには、X4でAFでピントが合わない場合でもD3100ではピントが合う場合が有りました。

AFが遅いというのは、撮影距離を急激に変えた場合の話です。
実際に飛んでいる鳥や、走っている犬を撮ってみましたが、AFが遅くてピントが合わないと言う事は無いです。
動物の移動スピードは速いと言っても、ワープして行くわけではないですからね。

どうしてもAFが間に合わないくらい速いものを写すのであれば、AFが速い機種であっても、あらかじめピントを合わせておいて撮る方が楽だと思いますよ。

最後に、メーカーを乗り換えると言うのはやはりデメリットが大きいです。
どうしても乗り換えたいのなら別ですが、あまりお勧めしませんよ。
カメラ屋で実機を触り倒してみてはいかがでしょう?
それでもNikonが良いと言うなら、とめません。

書込番号:12740111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 21:19(1年以上前)

X2に不満があるのでしょうか?
良いカメラだと思いますが・・・。
画素数やISO感度ならX4やX5の方がレンズもそのまま使えますし良いと思うのですが・・・。
D3100はISOは3200までですし、画素も1400ですし、連射速度は3コマ/秒ですし、液晶は23万ドットです。
ニコンブランドに興味があるのでしたらば、性能に拘らずそちらにされた方が良いのではないでしょうか?
因みに、私は現在フィルムはニコン、デジ一はキャノンを使用しています。^^

書込番号:12740137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 21:29(1年以上前)

すいません。
補足ですが、ニコンは現像ソフトも無料の物はイマイチですし、キャプチャーNXは万単位です。
キャノンはDPPの性能の良い物が一緒に付いていますよ。
X2でレンズを良いものに変えたほうが幸せかも・・・。
ニコンならD90辺りがお勧めだと思います。^^

書込番号:12740196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/04 22:25(1年以上前)

X5発売で量販店で実機を触ってきました。
はっきりいってAF速度はX5>>>D3100ですよ。およそ比べものにならない

X2がどの程度か実機で比べられないですが、X3、X4と比べそれほど遅いという話も聞きません

少なくとも入門機に関しては、AF速度はキヤノンがダントツで速いですよ(本当に瞬時)
D3100もα55と比べて若干遅いかなぐらいで入門機としてまぁまぁで、運動会で遅くて困るという感じはしませんが
(一度合うとそこからはフレームから外れなければまぁ大丈夫)、キヤノンでは相手が悪すぎますね。

で、キヤノンは純正が速いだけでなく、シグマ(18-250)、タムロン(18-270)も着けてみましたが速い速い。
D3100+18-55VRはもちろん18-200VRUや18-105VRより、キヤノン(X5)+シグマ18-250はもちろん+タムロン18-270のほうがずっと速かったです(明らかに)
というか、D7000+18-200VRUより、X5+シグマ18-250のほうがずっと速いです。つかX5+タム18-270のほうがゴニョゴニョ(爆w)

そして、ニコンD3100はタムロン18-270着けるともう爆遅(爆)。

ファインダーも倍率は同等なのに、明らかにX5のほうが遥かにクリアで断然見やすく、D3100は狭くどんより曇ってめっちゃ見辛い

入門機はキヤノンの質の高さをまじまじと感じたなああ。逆に、ニコンは性能お年過ぎw

書込番号:12740537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/03/04 22:51(1年以上前)

皆様、有難うございます。
ちなみに基本的な質問で申し訳ないのですが、例えばエントリー機から中級機に切り替えた場合、何が大きく変わるのでしょうか? 同じ画素数で同じ景色を写した場合、明らかな違いみたいなものはありますでしょうか?何を買おうか、迷っております。数年前の値段落ちしている中級機で、今のD3100を上回る価値のあるお勧め機種というのはどのようなものでしょうか?CanonでもNikonでも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:12740708

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/04 23:27(1年以上前)

エントリー機から中級機では、撮像素子が同じAPS-Cということもあり、出力画像にほぼ大差はないのが現状です。

違ってくるのは、
・連写速度
・AF性能
・高倍率ファインダー
・操作性
等ですね。
個人的には高倍率ファインダーだけでも中級機の価値はあると思います。

中級機のおすすめですよね、やはりキャノンをお使いなので、50Dか60D、やはり7Dが一番理想ですね。
ただ、お使いの環境を考えると今のままで良いのではないでしょうか。
皆さんおっしゃってますが、エントリーからエントリーへの買い替えは意味が無いように思います。

書込番号:12740897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/04 23:45(1年以上前)

X2からならX4も良いかなとは思いますが。

エントリーから中級機に換えると、まず一番大きな違いは、より
ボディが重くなります! そしてシャッター音が変わります。

まあ冗談はさておき、当然重さ以外にボタンやダイアルの数が増
えます。
今まで、何かの設定を変える際に何ステップか手間をかけていた
ことが、ファインダーを覗いたまま即座に行えるようにあります(操
作性の向上は地味にシャッターチャンスを増やしてくれます)。

ファインダーが見やすくなります。
今までのファンダーより、よりクリアで広いファインダーはフォーカスや
構図決めをより快適にします。
あとは、ドライブ能力ですね。
連写能力の向上はより強いシャッターチャンスへの反応に繋がりま
す。

更に7Dや1D系といった上位の機種なら、自分が上手くなったのじゃ
ないかと錯覚するほどだそうです。


>これでビデオも撮れるということになれば便利かなといった感じです。

動画は撮れる事は撮れますが、ニコンもキヤノンも動画中のAFは現
在のレンズ交換式カメラの中では最も遅いと聞きます。
これに関しては1D系もD3系も関係なく遅いようです。
(プロには5D2は評判のようですが、プロはMFでピント合わせしますし、
ドラマやPV、映画ともなるとピント出し専門のスタッフまで今すので、我々
アマチュアとは比較になりません)
一眼レフでの動画は通常のビデオカメラと違って綺麗に背景をボカせる
点にあるのですが、裏返せばピント幅が狭いので手軽に動画も撮りた
いと言うレベルではなく、三脚を使って予め構図やピント合わせしてじっ
くり被写体を撮ると言うスタイルになりますね(動画は専用機かコンデジ
等のほうが簡単ですね)。

X2とX4の比較なら、感度も向上していますし測光センサーも変わって
露出精度も向上しており、動画やライブビューもボタン1つで簡単に使
えるようになりましたのでX4の買い替え自体は悪くは無いと思いますよ。

書込番号:12741007

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/05 00:00(1年以上前)

機材を替えるより、X2を普段から使ってみる事をオススメしたいです(^^)

書込番号:12741098

ナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2011/03/05 15:58(1年以上前)

こんにちは セビリアさん

AFは速さより精度が大事です
中級機までお考えならD7000に決まりでしょう
7D・60Dまで含めても、D7000のAF性能は段違いのピカイチ性能ですよ
速さや精度まで含めて

思い切ってニコンに切り替える事をお奨めします
ニコンのカメラを使うと、キヤノンでは絶対に味わえない
撮ってて楽しい・・・がおまけでついて来ます。

書込番号:12743876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/05 23:05(1年以上前)

別機種

D40X AF-S VR55-200

セビリアさんはじめまして。
CANONユーザーでしたらレンズ資産もある事でしょうし7Dを購入されるのが一番かと思います。
エントリー機とは明らかに違うファインダーや秒8コマの連写等魅力一杯の一台だと思います。

ですが・・・
個人的にはセビリアさんの用途、走ってくるお子様を正面から連写、サッカーでのAF追尾でしたら現在使用されているX2で十分なのではないかと思います。
カメラよりも資金をレンズにまわされた方が撮影の幅が広がる気がします。

因みにですが、今日NIKONの一昔前のエントリー機とキットレンズで競馬の写真を撮って来ました。
フォーカスポイントは3点、連写も秒3コマですが競馬程度の動き物ならそこそこ使えました。
ご参考になれば・・・

書込番号:12746083

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF-S DX NIKKOR 18-105 ED VR について

2011/03/02 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:236件

しばらくは、キットで勉強と思ってはいるのですが、先日店頭でD90キットの18-105をD3100に
取り付けて色々試したところ、通常使用レンズに便利だなと感じました。

中古市場では、そこそこの金額で出回っているので、さらに興味がわいたのですが、
今後、18-105を購入してしまうと、キットの18-55の出番はほとんどなくなってしまうように思い、なんか勿体ない感をもってます。

実際のところ18-105を購入すると、18-55は不要になってしまうのでしょうか。
購入された皆さんのご意見いただけると幸いです。

書込番号:12730356

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/02 19:31(1年以上前)

18-55を持っていながら他のDXズームを買った人は多いと思いますよ。私もその口です。
18-55は殆ど使わなくなります。しかし売却しても数千円ですので持っています。お出かけ時の緊急用サブレンズとしてカバンの片隅に入れておいたりします。これで助かったことが年に1.2回ありました。

書込番号:12730405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 19:37(1年以上前)

確かにそうですね、焦点距離がもろかぶりしてますのでAF-S DX NIKKOR 18-105 ED VR を使用し出すとキットレンズはほとんど使わなくなるとおもいます。
唯一荷物を極力減らしたいときに使うぐらいでしょうか、しかし売ると言ってもたいした金額になりませんしね。

一つ古いキットレンズのAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II は結構写りは好みでたまに使ってはいますがVR付きの方は特に特徴のないレンズですので

書込番号:12730436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/02 19:39(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ
kyonkiさんが仰るとおりですね〜
予備にキープしてます。
個人的に解像は充分ですね。
 

書込番号:12730442

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/02 19:50(1年以上前)

購入したいと思えば購入されたほうが良いと思いますよ。

1本で撮影を済ませたいときに便利だと思いますが。

書込番号:12730492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2011/03/02 19:55(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

> kyonkiさん
 やはり出番がなくなりますか。
 となると、用途は緊急用サブレンズですね。

> ニコン使いさん
 キタムラでネット査定したら下取り買い替えでも5300円でした。ちょっとこれでは
 レンズがかわいそうに思いました。
 荷物を減らしたいときは確かに有利ですよね。
 
> にほんねこさん
やはり売却せず予備ということなのですね。
 ちなみに、18-105のMTF曲線をみると、かなり良い画が撮れそうですね。

  

書込番号:12730519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/03/02 20:17(1年以上前)

全ての方に同意。18-55mmは普段は使っていませんが、チェックなどに便利。寄れるのも良い。

VR18-105mmはかなり良いです。さらにDX18-70mmはAFが速くて良いです。
VR16-85mmは広角側が伸びて風景に良く、解像感たっぷり。
嵌り出すと焦点距離の被りなどお構いなし。楽しいですね〜。

標準域のズームは色々気分を変えるのに良いですよ。

書込番号:12730616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2011/03/02 20:51(1年以上前)

> 万雄さん

 正直悩みます。交換の手間は惜しまないので、55-300の2本使いでよいのですが、
 18-55で梅を撮ると、「あと少しズームがほしい」というのが結構あったりします。
 ちなみに、エントリー機のキットレンズ、55mmまでというのが各メーカー多いですね。
 安いからかなぁ。

> うさらネットさん

 いつもありがとうございます。16-85も魅力ですが、更に高価ですのでちょっと手が
 出ないです。


もう少し2本使いしながら、自分の画角を理解して、方針決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12730795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/02 21:58(1年以上前)

ボディだけ買ったつもりになってキットを買い(ボディと同値なので)
そのまま未使用でキタムラなりオクなりで売れば、実質値引きですね

その資金を足しに18-105を新品でも中古でもいいから買えばいいのではないでしょうか?

書込番号:12731242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/03 07:37(1年以上前)

画角は被るけど、近接能力はどうでしょう?拡大能力がどうでしょう?

18-105mmより1.5倍くらい大きく18-55mmの方が写せると思うのですが。。。

書込番号:12732882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/03 09:23(1年以上前)

キットレンズはオマケレンズ、画質や焦点距離比較のための基準レンズ、非常用レンズ
としてお考えになれば良いかと思います。

2本目以降がご自身の希望や欲望(爆)を反映した本当の“交換レンズ”だと思います。

高倍率ズームはもちろん便利で旅行用などに重宝します。そこから先はマクロレンズや
さまざまな個性を持つ単焦点レンズ、望遠ズームや超広角ズームなどの果てしない世界が
スレ主さんのおいでを待っています^^

ダブルズームキットをお持ちであるなら18-105の推奨度は下がりますが、18-55のみであれば
よろしいのではないでしょうか。

その次の一本としては60mmマイクロf2.8をオススメしたいですね。お花や小物が大きく写せる
のって楽しいですよ。接写は基本的にマクロレンズでないと出来ませんから、ぜひラインナップに
一本どうぞ^^

書込番号:12733114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/03 12:29(1年以上前)

グッドラック!さん こんにちは。

解決済みの所すみません。
確かにダブルズームの場合55mmからもう少しほしいときにレンズ交換いりますね(笑)
18−105は換算27−157なので交換ナシにいける時多そうですね。(あとは望遠時は55−300)
ですがご存じの通り18−105はマウントがプラで、前にも書きましたが扱いに少しだけ気を遣いました。
なのでここはもう少しだけ頑張って16−85なんていかがですか?
フルタイムマニュアルですし。。。24mmスタートと27mmスタートも気分的な問題かもしれませんが。。。
かなり意欲的な方だとお見受けしたものですから。

書込番号:12733641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/03 12:34(1年以上前)

すみません。
うさらネットさんとお話がすんでるようですね。
よく読みもしないで申し訳ありませんでした。

書込番号:12733669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/03 20:25(1年以上前)

> ゚( ゚^∀^゚)゚。さん

 売却しても、二足三文なんで、なんかレンズがかわいそうに思います。
 やはり持っていようかと思ってます。
 それに、サイズ的にはD3100とバランスが一番合うようにも思いますので。

> ばーばろさん

 近接能力は18-55の方が高いのですか。知りませんでした。
 とすると活躍の場がありそうですね。
 ありがとうございます。

> ねんねけさん

 ダブルズームキットなので、画角範囲自体はとりあえずカバーしてることになってますんで
 当面は交換をしながら頑張ってみようかと思ってます。
 風景が多いので、マクロよりも単焦点24もいいかなぁとか感じております。

> ショードックさん

 いえいえ、コメントありがとうございます。
 16-85は高いですね。いいレンズを使ってるんでしょうね。

書込番号:12735315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/03 23:36(1年以上前)

ネットの「マイコミジャーナル」にキットレンズの18−55、18−105、18−200(T型)の詳細な比較をやってます。描写は18−200がわずかに劣りますが、55と105はいい勝負といった感じで、55は広角側の歪曲が少ないのを評価してました。
私は普段、単焦点35f1.8を使っていますが、風景、建物は18−55の方が使えるかなという印象です。

どうせ買うなら、単焦点やねんねけさん推薦のレンズとか、超広角とか劇的に描写が変わるレンズの方が満足度高いのでは?

将来、中級機に移行するとき105のキットで購入しても遅くないと思います。

書込番号:12736389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2011/03/04 00:48(1年以上前)

> じじかめの愛人さん

 ありがとうございました。
 大変参考になりました。18-55の広角側がキレイなのは確かにそうですね。
 手ごろ&コンパクトな35f1.8には興味があるので選択肢として考えたいと思います。
 

書込番号:12736802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/04 12:35(1年以上前)

別機種
別機種

18-50mmの最大倍率1:3.5(0.29倍)

18-70mmの最大倍率1:6.2(0.16倍)

ちょっとした小物や外で食事をした時の料理をチョロっと撮るのには、18-55mmの方がやりやすいですよ。
近接というより(近接もそうって言えばそうなんですが)撮影倍率でしょうか。

純正の18-55mmは持っていないので、似たスペックのSIGMA 18-50mm F3.5-5.6DCで18-70mmと比較したのが↑の二枚。

まぁ、何をどう撮りたいのかにも拠りますけど。

書込番号:12738251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 17:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D40X+18-55o+ワイコン

横から見ると

無茶振り

グッドラック!さん、こんにちは

私所有のD40Xも、18-200oのズームレンズを買って以来、18-55oのキットレンズの出番が全くなかったのですが、最近0.75倍のワイコンを買って取り付けて、なんちゃって広角で楽しんでます。
以降、D40Xにはキットレンズを着けっぱなしです。

ニコンダイレクト
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

書込番号:12739139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/03/04 22:17(1年以上前)

> ばーばろさん

 大変参考になりました。
 同じ画角で結構違うんですね。18-55もまだまだ活躍の場がありそうです。
 研究してみます。


> nakachinmanさん

ワイドコンバータって高額かと思ったら、案外安いんですね。ただ、品切れでしたが。
 これも面白そうです。
 サンプル写真キレイですね。こんな逆光の夕日を撮りたいと思ってるんですがなかなか
 うまくいきません。
 コツをご教授いただけるとありがたいです、

書込番号:12740494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/04 23:35(1年以上前)

ん〜〜っと。。。初心者さんなんでアタマがこんがらがっちゃうと思いますけど・・・左の写真が50mmで右の写真が70mmですからね。

近接補正と撮影倍率のせいで、使用焦点距離の数値と画角が逆(50mmの方が狭く/70mmの方が広く)になってます。
ライターの大きさも50mmの方が大きくなってるし、背景のキーボードも切れてる(70mmの方はサイドまで入ってる)でしょ。

書込番号:12740950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/03/05 00:35(1年以上前)

> ばーばろさん

ありがとうございます。再度確認しました。
 確かに、そうですね。
 右の方が画角が狭いのに、広く写ってます。ちょっと不思議。

書込番号:12741272

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:236件

先般夜景でライブビューを使用して気がついたのですが、ファインダーではSSがLOとなるのに
ファインダでは8秒となることがありました。(Aモードで使用)
どこかに違いがあると思い、Nikonのサポートに質問したところ回答をもらいました。

「ライブビューでの撮影の場合、液晶モニターが見やすい明るさになるように、
 ライブビュー表示に適した測光を行っております。
 そして液晶モニターに表示された明るさに近い露出で撮影を行います。
 そのため、シーンによっては、同じ被写体を撮影しましても、ライブビュー撮影と、
 ファインダーを使用した撮影では、表示されるシャッタースピード、または絞り値が
 異なることがございます。」

ハードの特性のようなので、やむ負えないようです。
私はコンデジから上がってきたため、夜景ではライブビューを多様しようと
思っていたのですが、ちょっと微妙な感じです。
ライブビュー+MMで使用すればいいのでしょうけど、ビギナーにはハードルが高そう。
やはり、王道でファインダーが一番ということなのかな。

書込番号:12742768

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:236件

2011/03/05 11:27(1年以上前)

すいません、一部間違いがありました。

【誤】
>ファインダーではSSがLOとなるのにファインダでは8秒となることが
~~~~~~~~~~~~~

【正】
>ライブビューではSSがLOとなるのにファインダでは8秒となることが
~~~~~~~~~~~~~

書込番号:12742780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/03/05 12:08(1年以上前)

グッドラック!さん 
こんにちわ

サポートの回答参考になりました。
Nikon機のLVは共通なんでしょうね〜
情報ありがとうございます。

書込番号:12742997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ボディの満足度5 NIS 

2011/03/05 12:46(1年以上前)

これはニコンに限らず例えばキヤノン機でも話題になってますが、ファインダーとLVでは測光方式が違うことから来る現象みたいですね。

書込番号:12743169

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/03/05 12:47(1年以上前)

ファインダーとLVの露出が違うことですよね。これはあくまでも測光の傾向でしょうから、どちらかが正解でどちらかが間違っているという問題ではないと思います。
どちらで撮影するにしてもカメラの測光のくせを掴んで使いこなすことが大切ではないでしょうか?

書込番号:12743174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/03/05 13:30(1年以上前)

> にほんねこさん

 おそらく同様に思います。知らなかったんで、最初焦りました。


> Power Mac G5さん

 Canonでもそうですか。EVF機ならこのようなことはないのでしょうね。
 

> kyonkiさん

 測光をオート任せにしている限り仕方ないわけですね。
 オートだと結局は露出補正を行って何度もとりますからね。
 AE登場前の、フィルムカメラのごとくMMでの扱いができるがベストということで
 しょうか。
 MM用にSS計算する計算式を調べて、バルブでの夜景撮影にも挑戦してみたいと思います。

書込番号:12743339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 迷い中です。アドバイスお願いします。

2011/03/02 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 けいZO-さん
クチコミ投稿数:8件

私はデザインの勉強をしていまして、これから一眼レフを購入したいと思っています。
現在はcanonのx4かsonyのa55で悩んでいます。

しかしニコンのユーザーの皆さんの書き込みをみていると、
ニコンにも興味をもちはじめました。
 
画素数、ISOのバランスだとX4と考えているのですが、
CANONよりSONYのデザインが好きで、しかしSONYは家電っぽいので少し抵抗があります。
ニコンはデザインも好きですが、D7000は少し予算が高いため、購入するならD3100かなと思っています。
しかし画素数、ISOがCANON,SONYよりも低いので迷っています。

デザインで写真を使った作品も沢山作っていくつもりなので、
それなりの性能のものが好ましいです。

各メーカーの一眼レフの特徴や性能について全く詳しくないので、
中級者向けで、オススメのものあれば是非教えてください!

よろしくお願いします。

書込番号:12727940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/03/02 05:52(1年以上前)

こんにちは。

これから趣味というよりも本格的に写真を、やっていこうとされていますので、エントリー機より操作性の良い中級機のがいいと思います。それと、学生さんのようですので、そんなに頻繁に買い換えができないと思いますので、現段階で中級機で高感度の描写に優れたモデルで、D7000や、ペンタックスのK−5を最初から使用されたらと思います。

これからD7000やK−5のような高感度に優れた新しいモデルが、次から次へと出てくると予想されます。

ボディをいいのを買われて、レンズを質の良い中古とかで、コストを押さえられたらどうでしょうか。
ご紹介しました上記の2機種には、AF微調整機能が入っていますので、中古レンズでピントがズレていたとしても、御自身で調整することが出来ます。


書込番号:12727988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/02 06:14(1年以上前)

マルチポストはお勧めできませんが・・・
クラスから言うと、
Canon 7D,Nikon D7000,Sonyα55,Pentax K-7
Canon X4/X5,Nikon D3100,Sonyα33,Pentax K-r

画素数はあまり気にしない方が良いと思います。

ボディは日進月歩でどんどんセンサやエンジンが改良され高性能になってきます
しかしレンズはなかなか進化しません。
レンズが財産になります。

ISOは常用で高い方が便利な時もありますが、ISO3200ぐらいからノイズが多くのりますので
私はISO1600程度までと考えています。(撮影によりますが・・)

直接触ってみてフィーリングがあったカメラをお勧めします。

価格重視ならα55は安いと思いますよ

書込番号:12728001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/02 07:12(1年以上前)

画素数を重視するならX4でしょうが、全紙とかにプリントするのでしょうか?
画素数を重視しないなら、D90がファインダー等の点で優れていると思います。

書込番号:12728099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/02 07:20(1年以上前)

画素数は14メガもあれば十分ですし、画素数多ければいいってものでもない
それより私が気になるのは23万ドットという背面液晶のドット数の少なさかな

書込番号:12728114

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/02 08:09(1年以上前)

おはようございます。
RAMONEと申します。

デザインの勉強に使う写真はどのような物をお考えですか?

何でも撮れそうなカメラ(ボディー&レンズ)が低価格であれば良いのですが、
ボディーにもレンズにも厳しい条件(暗い、速い、遠い)であっても
何とか撮りたいと願うなら、それなりの性能と予算が必要です。
例えば、
室内バスケやサーカス等、室内で動く被写体を少し遠くから狙う場合や、
カワセミ等の小さくて警戒心がある素早い鳥などは
ウン十万円〜の予算が必要だったりします。
衣服やアクセサリーなどの物撮りなら、カメラボディーより
照明(ライティング)に予算を使った方が良かったりします。
単純にスペックや予算からなら、価格コムでも比較出来ますのでご覧下さい。

書込番号:12728208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/02 09:49(1年以上前)

中級機はありますが、中級者向けではないです。
上級者はエントリモデルを使いこなしますが、
入門者は、エントリモデルでもフラグシップモデルでもおいそれとは使えないのが普通。
が、反対に言えば、入門者でもエントリモデルもフラグシップを即使いこなす方も居ます。

まず、電子ファインダEVFか光学ファインダOVFの選択です。
写真は見て撮りますのでファインダは重要です。
初号機ならOVF推奨。サブ機ならEVFも良いでしょう。
なぜならば、EVFには利点もありますが、忠実性で劣ります。
再三述べていますが、Dレンジ不足で暗部潰れ、サッシ反射などの輝点が見えない、等々。

D3100のISO3200とD7000のISO3200は私見では大差がなく、
格付け上、D3100は常用最高3200、緊急避難でH1-6400/H2-12800にしたと思います。

選択に迷ったら、五感に合う機械が一番です。

書込番号:12728483

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/03/02 09:52(1年以上前)

>画素数、ISOがCANON,SONYよりも低いので迷っています

画素数のこと言うと”あるお方”からお叱りを受けますよ(笑)
冗談はさておき、1800万画素は明らかに多すぎですね。バランスを考えると1000万〜1200万程度が良いように思います。(メディやPCの保存や後処理を考えた場合、鑑賞サイズのことなど)
感度に関してはISO1600まで日常使えれば問題ありません。たまにISO3200を使う程度です。

書込番号:12728493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5 えんやさのどっこいしょ 

2011/03/02 09:53(1年以上前)

1290万画素(総画素)ですが液晶モニターが、3インチ92万ドットと打つしか画像の確認に最適。
価格も底値に来ている、D90がお勧めです。

書込番号:12728496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2011/03/02 10:11(1年以上前)

けいZO-さん、はじめましてm(_ _)m

私はD7000とD300sを使っていますが、画素数の差はA3プリントでも正直よくわかりません。
また、D3100もしばらく使った事がありますが、高感度画質はD7000とほぼ同等の優秀さと感じました。

私は夜間の鉄道撮影で単焦点レンズの開放とISO3200〜6400の超高感度を組み合わせて使いますが、そういった特殊な用途でなければ実際使うのは、せいぜいISO1600あたりまでだと思います。
「設定できる最高ISO感度」は各機種ごとに差がありますが、数字が高いほど優秀か?というとそうとも限らないようです(K-5はスペックに恥じない優秀さを誇るようですが)
私の見たところ、D3100とセンサーサイズが同じ機種同士では、1600あたりではどのカメラも常用に耐える感じですし、6400以上では、画像処理の味付けの違いはあれどやはり非常用という印象です。
つまり、性能面に関しては同じような価格帯のカメラでは大した差はないと思いますので、カタログスペックの差を気にするよりもデザインの好みで選んでも良いのではないでしょうか。

ただし、ニコン機について言えばD3100とD7000(キヤノンならキスと60Dや7D)ではかなり操作性が違います。
「設定できる事が少な過ぎる」と感じるか「あれこれ設定しなくても失敗なくきれいに撮れる」と感じるかによって選ぶべきカメラは変わってくるでしょう。

ご参考までm(_ _)m

書込番号:12728544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/02 10:47(1年以上前)

けいZO-さん

そのボディのデザインに重点を置くのであれば見た目でいいし、
写ったものに対しデザインを関係づけるのであれば、
スペックマニア化してもいいでしょう。

ボディはあくまでも自分にとっての使いやすさや必要とされる機能、
周辺機器などで決める方が良いです。

トータルで考えれば、なぜカメラがこの様なデザインが多いのか、
デザインを学んでいれば分かるかと思います。

書込番号:12728631

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/02 10:53(1年以上前)

ISOや画素数については既に出ているので省略します。

デザインに使うとのことですが、素材として使うのか、写真として使うのかで、レンズのオススメが違ってきます。

素材として使うのならば、D3100やX4で構いませんが、マクロレンズを持っていると素材を作りやすくなります。

写真として使うのであれば、f値の明るい単焦点レンズ(24mm・35mm・50mm等)が良いですね。

デジ一を使ったからといって、キットレンズぐらいでは「写り」の部分はコンデジとの差別化できても、デザインとしての訴求力がある写真または素材を撮るには、けっこう難しかったりします。

デザインだけでなく、カメラも学んでいきたいとするなら、ボディもD90やD7000、60D等にした方が、無難かなと思います。

書込番号:12728655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/03/02 11:35(1年以上前)

>しかし画素数、ISOがCANON,SONYよりも低いので迷っています

と云うことであれば、ご自身の『機材選択の基準』を大切にして『画素数とISO感度の高い仕様のカメラ』から選ぶのが一番です (^^)


誰しもモノを選ぶ時には、それぞれに『拘りの基準』と云うモノがあります
その『拘り』が正しかろうが間違っていようが、とにかく『自分としての拘り』ですから、その部分で満足できなければ愛着を持って使うことはできなくなります

カメラと云うのは、所詮『写真を撮るだけの機械』にしか過ぎませんが、デザインを勉強されてるのであれば『何故、全ての商品がデザインに拘って作られるのか?』の理由も理解されてると思います

『自分が拘る部分が満足できるカメラ』を手にするのが、『一番快適にカメラを使える』方法です


とことんご自分の拘りを大切に機材を選んで、写真撮影を楽しんで下さい (^^)

書込番号:12728763

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/02 11:49(1年以上前)

こんにちは
この3台ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140389.K0000139405.K0000089557

α55 は、一眼レフでは有りません、透過ミラーを通して光が撮像素子に届きますので、細部の描写が若干甘いです(私見です)。
画質は、こちらに機種名を入れて比較されると良いです(画像を2回クリックすると最大に成ります)。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

予算の事も 有るでしょうから、この中からのお勧めは、x4 か D3100 ですが、仕様は x4 か上ですね。
故障、不満ほか 価格.com の、両種の書き込みの雰囲気も、参考にされたら良いです。
悩んだ時のカメラは、実売価格の高い方、そして重量の重い方を選択するのも良い方法と私は思っています。

書込番号:12728807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/02 11:57(1年以上前)

予算はどれくらいでしょうか。この候補からだったらキヤノンのX4をおすすめします。もしレンズを買い足しされるのであればレンズの量は豊富にありますし、販売シェアも1と言って過言ではないメーカーです。ちなみにわたしの知り合いにも2人持っている人がいます。

書込番号:12728834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/03/02 12:19(1年以上前)

>ニコンにも興味をもちはじめました
>中級者向けで、オススメ
今買うならやはりD7000ですね!
レンズの量も豊富にありますし。

書込番号:12728906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/03/02 13:02(1年以上前)

今後、ステップアップする予定があり、中古レンズ等の購入も視野に入れておられるなら、X4かα55又(α33)かK-rをオススメします。

ニコンのD3000・D3100・D5000はボディ内にAF駆動モーターが搭載されていない為使用できるレンズに制約があり、膨大なラインナップを揃えるニコンレンズの一部しか使用できません。

現行レンズであればAFモ−ターを搭載しているので新品でレンズを購入するか、安い中古レンズ(MFで手ブレ補正無し)でも良ければ選択肢は増えますが・・・

ニコン製品をお考えであれば少し古いですが、D90がいいと思います。

中級機なのでファインダ−も大きくて見やすいですし、ボディ内AFモーター搭載してますし。

D3100だと、ステップアップする際にボディも買い替える必要が出てくると思いますのでオススメしません。

書込番号:12729109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/03/02 13:19(1年以上前)

自分のレスに補足します・・・

言いたかった事は、中古レンズ(数百円〜二万円程度の古いレンズ)を買い増ししていって、レンズごとの描写の違いをAFで味わいたいならD3100では駄目という事です。

書込番号:12729161

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/03/02 14:49(1年以上前)

ちょっと横道ですが、

中古レンズを視野に入れるなら断然ニコンですよ。中古のタマ数が多いですから。その次がキヤノン。
ペンタやソニー(ミノルタ)はかなり少ないです。

書込番号:12729443

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2011/03/02 15:02(1年以上前)

こんにちは けいZO-さん

ISOって高感度の画質の事でしょうか?
ならば、
この機種の中でD3100の高感度画質は一番良いですよ
・・・と言うか
D3100の高感度画質はトップクラスです。

X4の画素数(1800万)ですが、ハッキリ言ってオーバースペックだと思います。
ニコンより一回り小さい素子で1800万画素を詰め込んだ・・・・と言う事は
・かなり高性能レンズで無いと性能を生かしきれない
・いたずらにデータサイズが大きくなる
等々

a55は何と言ってもファインダーがEVFです、店舗で一回覗いて見た方が良いですよ
私ならEVFは選びません

D3100は良い選択だと思います

ただ・・・
>それなりの性能のものが好ましいです。
であれば、これらの機種の1ランク上の、D90も考えた方が良いかもしれませんね
(本当ならD7000になるのでしょうが)

書込番号:12729483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/02 19:50(1年以上前)

D3100対応レンズですが、AFモータ内蔵レンズになります。
ちょっと、勘違いされないように記載させて戴きます。

AFモータ内蔵レンズが登場して10年以上になり、
元来が光学機器メーカのNikonですから対応レンズは多数を極めています。
家電・AV機器メーカとは大違いです。さらにレンズ専業製が加わって、選択に迷う状態です。

私が所有しているレンズで、AFモータ内蔵は20本近くです。何ら問題はありません。
ただし、中古レンズを探す時は注意願います。

書込番号:12730491

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

Picasa3での画像の取り込みについて

2011/03/02 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:143件

D3100を活用し、一眼ライフを楽しんでいます。

ところで、パソコンへのデータの取り込み方法で質問があります。

取り込みには、表題の通りPicasa3を利用して、パソコンと本機との接続はUSBを利用しています。

この状態で撮影日別に自動でフォルダを作って取り込むようにすると、撮影日通りに取り込めなかったり、取り込めない映像も多々あります。

保存には、日付毎にフォルダを作って取り込みたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

ちなみに、SDが4ギガの規格のものなので、現時点ではパソコンで直接SDを読む方法はありません。

よろしくお願いします

書込番号:12730239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/02 19:01(1年以上前)

パソコンのカードスロットがSDHCに対応してないのなら、USBカードリーダーを
利用すればいいと思います。

書込番号:12730279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/02 19:23(1年以上前)

どうぞ!↓
http://kakaku.com/pc/card-reader/
USB接続のSDカードリーダーなら極安価であります。
パソコン関連をおいている店舗の店頭で千円以下で購入できると思います。

書込番号:12730365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 19:27(1年以上前)

View NX2が付属していると思いますが それを使われたらいかがでしょう。
直接でも、カードリーダー経由でもどちらでもいけますし、設定で撮影日ごとのフォルダに保存もしてくれます。
読み込めないファイルは純正ですので基本的にはないはずです

書込番号:12730383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/02 19:38(1年以上前)

問題切り分けのため、何点か質問させてください。

1)現在のSDカードを使ったD3100での撮影は動画も含めて問題ありませんか。

2)使用しているパソコンのOSは何ですか。

3)USBケーブルは何を使っていますか。純正ですか。

4)パソコンにD3100を接続すると、マイコンピュータにD3100のアイコンが
  現れます。これをダブルクリックしてSDカードの内容が表示されますか。

5)4)で表示された撮影画をダブルクリックするとパソコンで表示されますか。
  この場合、特定の画像だけ読み取れないとかはありませんか。

6)付属のViewNX2で取り込みを行った場合も、同様の現象になりますか。


  

書込番号:12730438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/03/02 20:13(1年以上前)

じしかめさん、hotmanさん、ニコン使いさん、ありがとうございます。
やはり、リーダーを買うことが一番解決の道としては早いですよね。
購入を検討してはいるんですが、なにぶん、PCの買い換えも予定しており、買い換えればいらなくなるものを買うのもためらっております。

グッドラック!さん
1)現在のSDカードを使ったD3100での撮影は動画も含めて問題ありませんか。
はい、クラス4のSDCH(で規格名はよかったですか?)を使用しており、問題はありません。

2)使用しているパソコンのOSは何ですか。
XPのサービスパック3です。

3)USBケーブルは何を使っていますか。純正ですか。
ミニUSBです。これに純正等はあるのでしょうか?
もし、あるとするならば、純正外です。

4)パソコンにD3100を接続すると、マイコンピュータにD3100のアイコンが
  現れます。これをダブルクリックしてSDカードの内容が表示されますか。
カメラのマーク(D3100と表示)が表示され、これをダブルクリックすると、取り込みのXP純正の取り込みモードになったはずです。

5)4)で表示された撮影画をダブルクリックするとパソコンで表示されますか。
  この場合、特定の画像だけ読み取れないとかはありませんか。
ですので、すべての画像を表示できていませんが、表示できているものも、取り込めない時があります。

6)付属のViewNX2で取り込みを行った場合も、同様の現象になりますか
これは、確認できていません。
確認してから投稿すればと後悔しております。
本日は出先で帰らないため、週末にでも確認してみます。

結論から言うと、どうも私の環境下だけで、おこる現象みたいですね。
NX2での使用を確認して、結果は入れたいと思っております。

皆さんありがとうございました

書込番号:12730600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/02 20:44(1年以上前)

> スレ主様

状況を判断すると、SDカードやケーブル、カメラの問題というよりは
ソフトに起因するもののような気がします。
Nikonのサポート対象はViewNX2等のNikon製ソフトになりますから、まずは
こちらで試行されるのがよいと思います。

転送ですが、ViewNX2に実装されているNikon transfer2が行います。フォルダ分類も
カメラで指定したサブフォルダの指定がありますから、転送はこちらで行い、
分類加工をPicasa3という選択肢でどうでしょうか。



書込番号:12730746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/02 21:07(1年以上前)

直接カードリーダーでマイコンピューター(Windows7はコンピューター)からの取り込みが一番良いと思います。
送料の方が高いですけどこんなのもありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110228_430127.html

書込番号:12730910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/02 22:04(1年以上前)

百均に・・・らしいです。

ttp://airvariable.asablo.jp/blog/2009/08/14/4510931

書込番号:12731276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 03:08(1年以上前)

ローソン100などでもSDカードリーダーは販売されています(105円)
問題は保護回路がついておらず、USB←→SDコントローラーチップ直結だった為
PC側からのUSB 5Vが何かしらの原因で電圧が変化した場合カードまで被害を
受ける可能性があります。
(PCの電源不良など限られてきますが・・5Vは電源から供給されていますので)

USBカードリーダの中でも高速を謳っている物の中には保護回路が付いていない場合もあり、
一概には言えませんがそこそこ名の知れたところの方が保険という意味でも良いと思います

書込番号:12732636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/03 07:41(1年以上前)

りちみとうさんさん、詳しいご説明ありがとうございます。
詰まる所は、どこまで気になるか?ですよね。
メディアリーダがそうだと、USBコントローラのチップセットとメディア位はそこそこの物がよろしい訳ですね。
気になりだしたら確かに気になるわけで、USBかまさずSD⇒SATAの方が良いかもしれませんし、
自分は、CFですが16GBフルに撮影した場合などCF⇒SATAで送っていますが、安定しています。

書込番号:12732888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

嫁さん用に購入

2011/03/02 03:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

D3x,D3s,1DsMkIII,5DMkII,645D・・・と使用していますが、
嫁さんが使用する時重い!と文句を言われるので軽いカメラを購入することにしました。
ちょうど子供の発表会が小劇場で開催されるというのも理由の一つでしたが・・
CanonのX4も考えたのですがZoomが200mmまでだったのと、Nikonの方がレンズが多い為
D3100にしてみました。(ダブルズーム)
扱いやすく、この価格帯でここまでの画質ならお買い得!です。
ただセットのレンズはMFには向いてなくAFオンリーと考えてよいと思います。
また、フラッシュはSB-900しかなかった為付けてみましたが、ボディが小さい為
バランスが悪くSB-700かSB-400を購入する予定です。

D3100を購入してから、D7000にも興味が出てしまい購入しようか迷ってしまっています。



書込番号:12727887

ナイスクチコミ!1


返信する
tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/02 07:02(1年以上前)

それだけ沢山カメラをお持ちなら迷うことは無いでしょう。
全部買っちゃって下さい。

書込番号:12728079

ナイスクチコミ!9


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/02 07:04(1年以上前)

>D3x,D3s,1DsMkIII,5DMkII,645D・・・と使用しています
>D3100を購入してから、D7000にも興味が出てしまい購入しようか
>迷ってしまっています

それだけカメラをお持ちで使用されているのに何を迷われるのか
わかりませんが、小さいのが一つ欲しいという意味でしょうか?

書込番号:12728083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/02 07:52(1年以上前)

ぜひコレクションに加えるのがいいと思います。

書込番号:12728175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2011/03/02 08:19(1年以上前)

NikonはF3→D3S→D3Xという歴史で小さなボディは購入したことがありませんでしたが
今回D3100を嫁さん用としてですが手に入れて小さいのもいいなぁと認識しました。
D3Sを購入するまではデジイチやAFを馬鹿にしていたんですが・・・あなどれないとw
ただの収集癖と言えば収集癖ですけど・・

書込番号:12728230

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/02 08:29(1年以上前)

おはようございます。りちみとうさんさん

是非ともD7000も購入してください。
ボディは何台あっても良いと思いますよ。

書込番号:12728261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/03/02 08:43(1年以上前)

バリアングルの利便性は捨てがたいものがあります。
もうすぐD5100が発表になるそうですが、ここにきて、16MP搭載という噂が流れてきました。

内容によっては、D5100も良いのではないでしょうか?

書込番号:12728295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/03/02 09:39(1年以上前)

りちみとうさんさんは、お金持ちさんなんだね。  (\_\)

購入相談って言うより、機材自慢に読めちゃうよね。
いまさらD3100ダブルズームぐらいで迷うこともないっしょ。  (¬ー¬)  

書込番号:12728456

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/03/02 10:46(1年以上前)

私も台数だけは多くて、D3も使っています。
D3100良いですね〜。散歩とか数台もって出かける旅行には最高です。

Expeed2で、画像処理なんかが一応のレベルに到達した感があります。

書込番号:12728627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/03/02 10:55(1年以上前)

機器自慢で書いたわけではないのですが・・

車の買換えや他の趣味の物をを諦め、親馬鹿になってます

フイルムの時代が長く、デジイチに目覚めたのがこの数年でそれまで
F3や中判をフイルムスキャナーで取り込んでいた為、浦島太郎になっていていたので
色々買いまくってしまってます。

嫁さんのD3100を触るまで大は小を兼ねると無理してD3S等を使っていましたが
四十肩になり、機材の持ち込みも苦痛になってきていました。
そこでD7000もいいなぁと考えるようになったのです

不快な思いをされた方、申し訳ありません。

書込番号:12728657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/03/02 11:45(1年以上前)

>不快な思いをされた方、申し訳ありません。

いえいえ、そんなことはありません
かく云う私も、『馬鹿につける薬はない!』と云うことを、嫌と云う程知ってますから (^^)

機材沼に一旦落ち始めたら、一度はどっぷり浸かってしまうしか対処法はありません!(と、ナニゲにキッパリ!)
まさしく、皆さんが云われる通り、『欲しいんだったら、全部買っちゃいなさい!』と云うか、『どうせ何を言われても、全部買っちゃうんでしょ?』 (^^)


何れは正気に戻って、買い溜めた機材の山を前に愕然とするのは目に見えてるんですが、まあ、一度は買っちゃわないと......ネ? (^^;;

書込番号:12728789

ナイスクチコミ!2


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/02 12:51(1年以上前)

キヤノンとニコンのフラッグシップって、どう使い分けているのか興味がありますね。
これに合うレンズも考慮すると、やっぱり凄い財力だと…ついつい考えてしまうのは人間の性でしょうか。

書込番号:12729065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/03/02 13:59(1年以上前)

CanonはAE-1→A-1→NewF-1(すべてオヤジからのお下がり&共同利用)→EOS620という歴史で
EOS620のみは購入後3カ月ほどで手放してしまい(AFに見切りをつけて)
初めてのデジイチが評判の良かった1DsMk3でした。
その頃娘の発表会が市などの小劇場であり、328や428を借りて撮影していたのですが
フラッシュ禁止や席の抽選(後ろの立ち見席は自由)の為高感度のノイズが我慢できず
D3sを衝動買いしてしまいました。
レンズ(ボディを含め)も車1台分(クラウンクラス)クレジットカードローンで支払い
せっかくレンズも豊富なんだから&どうせ月の払いは一定だ!ということで
D3Xまで購入してしまいました。(支払いはなが〜くなってしまいましたが)
貧乏症で中古で売ることは嫌いでMk3は飾ってあります・・(たまには使用しますが)
5DMk2は購入した店が廃業するので程度の良い中古をプレゼントして頂きました。
(高校時代の写真部の後輩の店)
D3Xは屋外などの撮影に使い、D3Sは室内や運動会などに使用しています。

メモリカードなどの備品は仕事で納品するPCなどの購入ポイントで・・・w

書込番号:12729300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/02 14:03(1年以上前)

こんにちは。

嫁さんが使うんだからD3100でいいんじゃないんですかね。
D7000なら重くなるわけだし。
嫁さんが重さ重視ならD3100で十分かと。

3社のフラッグシップをお使いなら判断できるのでは。
昔なら外箱見せてって有名な荒らしにツッコまれてますぞ。

書込番号:12729311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/02 14:40(1年以上前)

>りちみとうさんさん

キヤノンは処分してニコンのレンズをたくさん買ってください。
d3sとd3xをもってるならこの際ニコンのナノクリを全部そろえたほうが幸せですよ ^^
645dなんて中途半端な中判はもっと要らないのでは。
奥さん用はd3100でいいと思います。

書込番号:12729416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/02 14:46(1年以上前)

まあスレ主さんが実際に機材をお持ちかどうかということはご質問にはあまり関係のない部分だと
思いますので^^;

奥さんがご自身で興味を持たれて使ってみたいということでしたら、とりあえず出来るだけ小型軽量で
基本的な造りがシッカリしている製品が良いように思います。

現行の初級機はどれも不足のない優秀な製品だと見ていますが、D3100でなにも問題ないと思います。

実際にお使いになって、スレ主さんの上級機を横目に「質感が」「造りが」などと“分かる”ように
なった暁には晴れてD7000クラスの少しこだわった製品に移行されればよいのではないでしょうか。

どちらにしても画的には優れた描写であるはずです。

書込番号:12729439

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング