D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバックについて

2011/01/02 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

ニコンD3100ダブルズームキットを購入しようと考えています。

そこでカメラバックも同時に購入しようと思っているのですが、

D3100のボディにレンズ(18-55mm)を装着したまま入れられて斜めがけ出来る(四角いのではない)カメラバックはありませんか?

55-300mmのレンズの方も入るカメラバックでお願いします。

書込番号:12450961

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/02 19:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DOMKE F-3x

ボディ1台、交換レンズ2本、ストレージ、記録メデイアが楽に入ります。

こんなに入れても余裕があります。

こんにちは。わんろまさん

明けましておめでとうございます。

>ニコンD3100ダブルズームキットを購入しようと考えています。

>そこでカメラバックも同時に購入しようと思っているのですが、

> D3100のボディにレンズ(18-55mm)を装着したまま入れられて斜めがけ出来る
>(四角いのではない)カメラバックはありませんか?

それならばDOMKE F-3xなんかはいかがでしょうか?

僕はD3100 ダブルズームキット ではありませんがCanon EOS-10DとEF28-135mm
F3.5-5.6 IS USM とEF100mmF2.8マクロUSMとフォトストレージと記録メディア
数枚を収納して街で猫さんを撮影するときに使用していますよ。

>55-300mmのレンズの方も入るカメラバックでお願いします。

DOMKE F-3xならば十分に収納できますよ。

収納例画像も貼り付けさせてもらいますね。


書込番号:12451043

ナイスクチコミ!5


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/01/02 19:49(1年以上前)

四角いのが嫌となると、有名ブランド品(クランプラーとか)は避けた方がいいかもですね
見た目より、内部が厚くてかさばります。

大きなカメラチェーン店だと、カメラバッグは色々置いてありますから見て確かめた方がいいと思います。
最初はHAKUBAとかのものでいいと思います。
キットレンズ+望遠レンズが入るサイズのカメラバッグは一番売れ筋の商品なので色々なメーカーが出していますし。

書込番号:12451164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/01/02 21:13(1年以上前)

クランプラーだと5ミリオンダラーホームでしょうね。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/saedaonline/md-05-13a.html

書込番号:12451559

ナイスクチコミ!1


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 02:34(1年以上前)

ロープロのパスポートスリングをつかっています。なかなか良いです。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001197050/index.html

書込番号:12453111

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/01/04 02:20(1年以上前)

DOMKE F-5XをD40+18-55で使用しています。
毎日使って3年ほどでぼろぼろになり買い換えました。
(4隅に穴が開いた)
四角いバッグですが・・・

書込番号:12458035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/05 00:39(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

エレコム製

おまけで貰ったニコンのバッグ

クランプラー・7ミリオン かなり入ります

はじめまして、わんろまさん

>(四角いのではない)カメラバックはありませんか?

私の見当違いなら申し訳ないのですが・・・

 わんろまさんが言われている四角い・・・というのは、このようなタイプのもの(画像1)では??


もしそうであれば・・・手持ちのバッグを例に

 Wキットならば比較的小型のバッグでも十分収納出来ます

 D90+AF-SDX12-24と70−300 収納例 綺麗に収まります・・・ニコンバッグ
(非売品??D90買った際に、おまけで貰えました 画像2)

 必要にして十分な機能は備わってます。
 しかし、綺麗に収まるというのは、逆に余裕がほとんどないということでもあります。

 今後スピードライトや、更なる追加レンズが増える可能性があるのでしたら、大きめのサイズを選んだ方が良いかと思います。
 
バッテリーグリップ&標準ズーム付D300と単焦点2本、広角ズーム、スピードライト等収納例
(クランプラー7ミリオンダラー 画像3)

 例え機材の追加予定がなくとも、カメラ以外何も入らない状態だと、カメラバッグ以外に、別なバッグやポーチを持ち歩く必要が出てくるかもしれませんので、多少収納力に余裕があった方が良いのではないでしょうか?

 

書込番号:12462656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/02/22 22:36(1年以上前)

みなさんありがとうございましたm(__)m

大変参考になりました!

書込番号:12693807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

D3100標準レンズ

2011/02/16 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

D3100を使用している方に質問です。
標準レンズは何を使っていますか?
18-55mmからの買い替えの参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:12664030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/16 15:03(1年以上前)

 Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM です。シャープで良いレンズです。大口径なので、内蔵フラッシュを使うとケラレが出ます。

書込番号:12664101

ナイスクチコミ!2


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/16 15:14(1年以上前)

スミマセン、D3100使いではありませんが、レスさせていただきます。
D3100をお使いの方の標準ズームは、大抵キットの18-55をそのまま使用しているのではと予想します。

18-55に何か不満でもありますか?

漠然とステップアップを考えられているなら、DX18-105やDX16-85等の純正レンズに変えても、写りに関して「劇的な」変化はあまりないと思いますよ。それらはD3100のコンパクトなボディには大きく映ると思いますし。
F2.8通しレンズぐらいにしないと、あまり意味がないかなと個人的には思います。

そこでDX35/f1.8等の単焦点レンズはどうですか?
上記ならD3100のボディに合う大きさですし、写りもかなり変わりますよ。

書込番号:12664126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/02/16 15:19(1年以上前)

標準域のズームレンズでもそれぞれ性格が違いますから、それでどういうものを撮りたいのかを教えていただけると、皆さんからより参考になるレスが来ると思いますよ。
何をどのように撮るのかでお勧めレンズも違って来ますからね。

書込番号:12664139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/02/16 16:01(1年以上前)

VR16-85mm/VR18-105mm/DX18-70mm/DX35mm/Tokina12-24mmF4
Tamron17-50mmF2.8/同VC付/Tamron18-250mm。
他にSigma17-70mmとか。でも一度も装着せず。似合いそうにない。

気分次第で、最近はDX18-70mmかな。

書込番号:12664250

ナイスクチコミ!2


寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/16 16:14(1年以上前)

D3100使いではありませんが。

ダブルズームから辿って質問をされていますので、セットレンズを2本お持ちだと考えます。
標準ズームを買い替えるよりは、ご自分がどの焦点距離が足りないのか、どの焦点距離を一番多く使用するのか、
を考えてレンズを「買い増す」ほうが良いのではないでしょうか?

焦点距離が足りない場合、もっと広い範囲や風景を撮りたいのであれば、広角レンズを買い増しされると良いかと。
(望遠側は55-300mmを所持していると仮定してます。)
ニコンAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM
タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)
トキナAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
上記には上げていませんが、トキナAT-X124PRODXUを所持していますが、空間が広がって楽しいですよ。

但し、純正品以外については動作保障はされませんので、動作報告や不具合などをそれぞれの掲示板などで
情報を集めたり、実際にお店で聞いてみたりしたほうが良いかもしれません。

標準ということであれば、上でlega*2さんが挙げていますニコンAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが明るい単焦点であり、
ニコン純正で安価であること、などからもお奨めです。
所持していますが、小ぶりで可愛く取り回しもしやすいお奨めレンズです。

焦点距離の違うレンズを使用してみてからの買い替えでも良いのではないでしょうか?
どうしても気に入らない部分があり買い替えたいということでしたら、その気に入らない部分を書かれたほうが
純正、サードパーティ、など使用されている方からのレスが付きやすいかと思います。


書込番号:12664298

ナイスクチコミ!2


寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/16 16:18(1年以上前)

改行が変ですみません。

「下書き」や「返信する」の時はうまく収まってるのに・・・><

書込番号:12664312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/16 16:27(1年以上前)

表示する文字サイズを調整すればいいのでは?

書込番号:12664339

ナイスクチコミ!1


寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/16 17:25(1年以上前)

じじかめさん>

ありがとうございます。

最小にしないと直らないのはやはりツライので、改行の仕方を考えないといけませんね・・・

書込番号:12664515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/02/16 17:31(1年以上前)

「撮影の幅が広がるのでは」という漠然な考えで、標準レンズの買い替えを検討していました...(ちなみにレンズキットでの購入なので、望遠は持っていません)
やはり撮影数を重ねていき、自分の求めている焦点距離を割り出す方が得策かもしれませんね。
ちなみに35mm単焦点レンズは先日注文し、入荷待ちです!

書込番号:12664534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/16 18:38(1年以上前)

スレ主さんの標準が誰にも分からないので、皆さんが回答に困っているんですよ。

メジャーな表現として標準レンズとだけ言うと35mm換算で50mmの事を言うケースが多いはず。

であれば、35mmF1.8を購入予定ですので、とりあえずはokです。

書込番号:12664773

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/02/17 18:00(1年以上前)

スレ主さんの気持ちは何となく分かりますね。
DX18-55って造りがチープで見かけもイマイチですからね。ここは1本16-85VRでどうでしょう?
このレンズはニコンDXの鉄板常用標準ズームとして長く安心して使えることは保証します。
何といっても16mm始まりの焦点域は絶対に使い易いですし、VRUは非常に良く効きます。
耐逆光性能が良好なのでコントラストの高い描写が得られます。
見た目もバッチリ。どうでしょう?

書込番号:12669052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/18 00:30(1年以上前)

ギャンブルで大勝したりして懐に余裕があるなら
16-85mmで物欲を満たします

でも、なかなか勝てないので18-55mmのキットレンズに
安く購入できる35mmf1.8を加えただけです

普段はそれで十分すぎるぐらいです

書込番号:12671105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/18 16:42(1年以上前)

私はD90に16-85mmをつけてます。
ですが、18-55mmと被る焦点距離のレンズを買うくらいなら
いっそのこと超広角を追加する、あるいは単焦点を追加する
というのはいかがでしょう?

まず標準域を完璧にしてから広角・望遠に手をつける
と言うのは必ずしも王道ではありません。
18-55mmはキットレンズにしてなかなか優秀で使える奴ですので、しばらく標準は頼むぞって感じで。

書込番号:12673137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/02/20 00:17(1年以上前)

D3100は使っていませんが御先祖のD40を使っています。

レンズキットのレンズは見た目がチープですので、どうにかしたいと考えておられると思うのですが写りは
優秀ですので手放すには惜しいと思います。

単焦点は35mmを発注されたとのことで、その他のレンズについて、解る限り書いておきます。

・AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
焦点域は同じですが、VRの無い分だけ、こちらの方が軽いです。VR付のD3100のキットレンズも持っていますが、出番としては、こちらの方が多いです。

・18-50mm F3.5-5.6 DC(シグマ)
純正のキットレンズが全般的に良く特に広角側に写りが良いのに対して35mm付近の写りが非常にシャープですが広角域の写りがイマイチです。

私の主観が大分入っていると思いますが、参考にしてみて下さい。

書込番号:12680294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/22 18:08(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
35mmを使用し、ボケが綺麗に出ること、夜景が撮れることに感動しています!
標準レンズ(常用レンズ)の件は、しばらくレンズキットを使用していき、お金に余裕ができたら、16-85mmの購入を今一度、検討したいと思います(個人的に風景を撮る割合が多いので)。

書込番号:12692479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願いいたします。

2011/02/21 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件

先はどの登校の題名が入力ミスで「アドバイス」
だけになってしまいました。
大変失礼いたしました。

タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
はD3100で使用する場合AFなどは問題ないでしょうか?
クチコミで教えて頂いたのですが、
広角ズームで背景のぼかしにはいいとはわかったのですが。

書込番号:12688281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/21 19:37(1年以上前)

「登校」も入力ミスですよ。

タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)はAFなど問題なく使えますよ。
いっちゃってください。

(=^x^=)

書込番号:12688342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 19:43(1年以上前)

はるくんパバさん
入力ミスばかりですね。
アドバイス有難う御座います。

書込番号:12688367

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/02/21 19:46(1年以上前)

カメラ内にレンズ駆動モーターの無いD3100では「Model A16」はAF不可。
レンズ内にモーターがある「Model A16N II」ならOK。

書込番号:12688377

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/21 19:54(1年以上前)

前の 投稿=スレッドは、削除依頼されたら良いです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

純正以外の レンズでD3100 で使えるかどうかは、モーター内蔵(を選択します)かどうかを確かめるだけで良いです。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
       ↑
モーターを、内蔵していますから AF で使用可能です。

書込番号:12688412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/21 19:55(1年以上前)

や、やってしまった!!


G4 800MHzさんの、おっしゃる通り、対応機種はA16NUですね。
ごめんなさい。


http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0226.html

書込番号:12688414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 20:01(1年以上前)

みなさん有難うございます。
大変参考になりました。

書込番号:12688439

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/21 20:10(1年以上前)

追申
最後の表記が重要です。
   ↓
A16N II ←N II!
ポンタ号さんが、書かれたのは、
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
ですが、これは駄目ですよ(モーター内蔵では有りません)。

こちらです。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

書込番号:12688495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 20:13(1年以上前)

皆さんに質問してよかったです。
間違えて購入するところでした。
有難うございます。

書込番号:12688510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/21 20:36(1年以上前)

このレンズ、3つ前の書き込みに、ライブビューでAFが合わないとあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139404/#12678944

ファインダなら問題なさそうですね。

書込番号:12688630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 20:40(1年以上前)

グッドラック!さん
いつもアドバイス有難う御座います。
貴重な情報有難う御座いました。

書込番号:12688646

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/02/21 22:07(1年以上前)

ごめんなさいm(._.)m
わたしも前の返信でA16NUのことを
A16と書いてましたが、A16NUの間違いです。

書込番号:12689202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 22:12(1年以上前)

RAMONE1さん
ご丁寧に有難う御座います。

書込番号:12689254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス

2011/02/21 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件

タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
はD3100で使用する場合AFなどは問題ないでしょうか?
クチコミで教えて頂いたのですが、
広角ズームで背景のぼかしにはいいとはわかったのですが。

書込番号:12688262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/02/21 19:37(1年以上前)

A16NII(NIIニコンマウントでIIはAFモータ内蔵)ならOKです。
電気接点が8個あります。

書込番号:12688338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2011/02/21 20:41(1年以上前)

有難うございました。
アドバイス有難うございます。

書込番号:12688652

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/02/21 21:48(1年以上前)

ポンタ号さんこんばんは。
私もA16を使用しています。
ボディー違いですが、ご参考までに(^^)
私の個体はD7000ではライブビュー時にAFが効きません。(ファインダー撮影はAF効きます。)
そういう事もあるようです。

書込番号:12689062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55-300mmの望遠端での撮影時のSSについて

2011/02/20 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:236件
当機種
当機種

失敗例:1/100 F10 Pオート+Pシフト

1/400 F5.6 Pオートそのまま

皆さん、いつも色々ありがとうございます。

WZKは望遠端300mmが魅力で購入したのですが、お恥ずかしい話、300mmで撮ったものを
当倍に拡大するとシャッターを切った瞬間の手ぶれがありました。
(フェンスや高圧線の電線が顕著に二重になってました。1/100、VRオン、手持ちです)

P100では望遠端120mm(675mm相当)でも1/100あれば手ブレはなかったのですが、
55-300mmの望遠端では難しいのでしょうか。(さすがに重いのでプルプルしますが。)
脇を締める等の基本はやっておりますが、初心者ですので技術力不足はありますので、
技で補える点があればアドバイス頂けると幸いです。
ちなみに、もう一枚は1/400だったのですが、さすがにこちらはブレはありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:12681985

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/02/20 11:46(1年以上前)

これを手持ちで撮ったとしたら誰でも手ブレすると思います。三脚とリモートケーブルが必須です。

書込番号:12681997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/20 11:47(1年以上前)

三脚使ってライブビューで撮ってみると良いですよ
ミラーアップの振動は やはり少なからず影響あると思います。

書込番号:12682004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/20 11:55(1年以上前)

別機種

暗いところでの撮影

グッドラック!さん

手持ちの手ぶれ目安としては1/焦点距離なので、
35mm換算450mmの距離ですから1/450くらいから、
なんとか抑えることが出来ることになります。
VRが2段と考えると理屈では1/100くらいですが、
あくまで印画紙での話しなのでPCで確認するのであれば、
手ブレははっきりします。

この場合はある程度仕方ないでしょう。

手ブレを防ぐには、ボディのどこかを柱などに押し当て、
シャッターブレを押さえるためにタイマー撮影がいいと思います。

書込番号:12682033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/02/20 12:24(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。

> 電産さん

なるほど。手持ちでの限界を超えていたんですね。
今度、三脚とレリーズ2秒で試行してみます。 


> さすらいの「M」さん 

今まではコンデジなんで、ミラーアップの振動など考えてもみませんでした。
ライブビューでも試してみることにします。


> フィルムチルドレンさん

手ブレの目安は知りませんでした。ありがとうございます。
確かに1/450には遠く届いてませんね。
望遠はSSを稼ぐようにして、撮り試しして、自分の限界速度を知りたいと
思います。
ちなみに、VR2段は聞いたことがあるのですが次の理解でよろしいのでしょうか。
 450mm相当の場合
  なし → 1/450
  一段 → 1/225
  二段 → 1/112.5

ご教授いただけると助かります。

宜しくお願いします。
 

書込番号:12682157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/20 13:02(1年以上前)

概ねいいと思いますがしっかり固定できているかどうかで変わりますので、
個人差が出ます。あくまで目安です。

ただし、VRは立ち上がり後安定まで1秒程度、
三脚使用時ではOFFです。


1/450という数字はありませんね。近くでは1/500です。
ちなみに正確に言えば2の9乗で1/512ということです。
あまり関係ないですけど(笑)

書込番号:12682292

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/20 18:10(1年以上前)

カメラって例えVRついていようが、広角だろうが、早SSだろうが、やっぱテブレってでます。
きっちりはブレて見えないんだけど、シャープさに欠ける感じ。
だから状況が許せば三脚はなるべく使ったほうが良いです。
要は「カメラを固定する」っていう当たり前のことなんですけど、すごく重要なことです。

書込番号:12683496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/20 19:01(1年以上前)

基本的に1/450を超えていればブレ「にくい」と言うだけなので
時間があるなら同じ構図で何枚か撮ったほうがいいですよ。
これほどの望遠では構え方とか関係なく、心臓の鼓動さえも手ブレにつながります。
VRは本当に補助的なもので、3段はブレないと書いてあっても信頼は出来ません。
できる限りブレを防ぐには、息をゆっく〜り吐きながらシャッターを僅かに沈み込ませることです。

息を吸ったら胸腔内がより陰圧になり、肺への静脈還流量が多くなりますので、必然的に心拍出量が多くなり、鼓動回数が多くなり、手振れします。

書込番号:12683743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/02/20 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

焦点距離300mm F6.3 1/250 

焦点距離300mm F8 1/200 

55-300mmでの背景ボケ

P100での背景ボケ比較

皆さん、コメントありがとうございました。


> フィルムチルドレンさん 

 ありがとうございます。勉強になりました。
 おかげさまで、本日は焦点距離とSSを意識することができました。 


> kawase302さん

 今回撮ったものには、SS500でもブレはありました。
 確かにそうですね。


> ジャベリンさん 

 仰るとおりのことを、今日体験しました。
 しかも、内蔵の液晶だと拡大してもわずかなブレは分かりにくかったです。
 何枚も撮って、選択。これが重要ですね。ありがとうございます。


本日、あいにくの曇天でしたが鶴見川に撮影に行って参りました。
今日くらいですと、焦点距離300mm ISO100 f5.6ではSSが1/60〜1/100しか
出ず、手持ちでしたので結果は見事に手ぶれでした。

そのあと、ISOオートを外し、ISO800にしてSモードでSSを200にすると、300mmでも
手ブレのない撮影をできました。
今の私では300mmではSS200以上が必要なようです。
座って撮ったら、少々安定するのでもう少しましかもしれませんね。
徐々にD3100というものが理解できてきたので、色々と研究してみようと思います。

写真ですが、等倍でもキレイなものをD3100でトリミングしました。
内蔵の編集は初めて使用したのですが、これなら、撮影情報そのままなので便利です。
今回は、ISO400と800でありますが、やはり天気が良い日に100で撮れるのがベストですね。

なお、3枚目と4枚目はD3100とP100での背景ボケの参考比較です。
やはり一眼。ハイエンドコンデジの比ではないですね。よくわかりました。

書込番号:12684564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/20 22:02(1年以上前)

別機種

鳥さんなどは今度は被写体ぶれがありますから、これも経験ですね。
でも、ブレが悪いわけでなく流し撮りなどの、
躍動感が表現できるのでこれも面白いです。

色々たくさん撮って下さい。

書込番号:12684693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/02/20 22:20(1年以上前)

当機種

失敗作:白鷺の流し撮り

> フィルムチルドレンさん

写真凄いですね。水面の反射といい、鴨といい、どうやったら
このような写真が撮れるのでしょうか。

しかもS8100ですよね。(ちなみにP100を売却して昨日購入しました...)
54mmとなると、10倍ズームで35mm換算で約300mm。被写体に寄ったのでこのような感じ
を出せたということでしょうか。
写真は機材でなく、腕と聞きますが本当ですね。

ちなみに、今日は飛翔していた白鷺を流し撮りしましたがピントも合わず見事に
失敗しました。道は遠いです。

それにしても鳥はいいですね。身近な野鳥も結構いますし。沼という意味がなんとなく
わかります。


書込番号:12684800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/21 08:30(1年以上前)

グッドラック!さん


嬉しいやら、恥ずかしいやら…(笑)

ありがとうございます。


鳥つながりで載せたのですが、
見返してみると、水面だけ撮影した方が良い感じだったと残念な絵です。
僕もまだまだ勉強中です。

感覚は磨かれると信じていますので、マナーを守りつつバンバン撮りましょう。

書込番号:12686357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

D3100と遊ぶ

2011/02/17 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

メジロと梅と消えかかった雪のコラボをお届けします。レンズは、WZKの VR55-300mm。

B、Cは VeiwNX2でトリミングして、「明るさ」を+にしています。
Bは背景のボケぐあいと、ボケの色合いが今一歩。
Cは白トビが出るほどに明るくしています。やりすぎでしょうか?

今はたくさん撮って、ボケのいいショットを探し、トリミングして構図を決めるという方法ですが、ボケと構図を最初から意図して撮りたいものです。

コメントをお願いします。

書込番号:12670277

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/17 22:44(1年以上前)

個人のblogでやってください。

書込番号:12670425

ナイスクチコミ!13


ニコ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/17 23:25(1年以上前)

可愛いメジロですね。

最後の写真は二匹写ってますね。

一眼レフなんでも掲示板のほうが、もしかすると意見をもらいやすいかもしれませんよ。
自分の撮った写真を見せ合うスレッドもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/Page=1/ViewLimit=2/SortRule=2/#12641035

書込番号:12670732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/18 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

とても綺麗に撮れてると思います。
わたしは3枚目が一番好きです。

明るさの調整は、ViewNX2の「D-ライティングHS」もうまく使うといいですよ。
(画像調整を「すべて」にすると表示されます)

添付画像は、CaptureNX2でDライティングその他独断と偏見でレタッチしてみました。

桜を撮るときも、桜はどうしても花びらに影ができるので
その影を消すのにDライティングで調整すると綺麗になります。
無調整だと、薄汚い桜にしか写りません。
ちなみに人間の脳は、脳内で自動でDライティングみたいな補正処理をしています。

書込番号:12671100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/02/18 08:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

背景をぼかしたかったら超望遠を使ってください。

書込番号:12671771

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2011/02/18 08:40(1年以上前)

Depeche詩織 さん

そうですね。失礼いたしました。

ニコ★ さん
なぜ脳は神を創ったのか さん

ありがとうございました。ショック状態(笑)で何も書けない・・・。


書込番号:12671793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/02/18 12:52(1年以上前)

当機種
当機種

D3100+DX18-70mmF3.5-4.5

定番 D3100+DX18-70mmF3.5-4.5

詩織さんに怒られないように、こっそりと。

書込番号:12672487

ナイスクチコミ!6


スレ主 sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2011/02/18 22:15(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい さん

VR 55-300mmの限界が分かりつつありますが、先立つものが・・・

うさらネット さん

毎度の風景写真のような素敵なフォロー、ありがとうございます。「こっそりと」ですね。

書込番号:12674491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/19 19:49(1年以上前)

sumu0011さん

3枚目、4枚目、特に4枚目が今までと違いますね。
sumu0011さんの色が出てきてる感じがします。

3枚目は露出を持ち上げていますか?
梅の花の白さ(飛び具合)がいいですね。

4枚目は鳥中心でなく、全体の色合いも考えての撮影位置と感じます。


うん、この2枚、ありだと思います。
お互い頑張りましょう。

書込番号:12678686

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2011/02/20 09:09(1年以上前)

フィルムチルドレンさん ありがとうございます。こっそりと…

書込番号:12681335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/20 09:56(1年以上前)

sumu0011さん


僕も詩織さんにちくっと怒られたことありますから(こっそり)

書込番号:12681528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/02/21 07:59(1年以上前)

>先立つものが・・・
最近は、「後から後から」ウリ坊が出てくるのもありますね。(笑)

書込番号:12686303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング