D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジかD3100か・・・

2010/11/15 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件

お世話になります。

父親の仕事引退記念にカメラを贈りたいと思っているのですが、
コンデジかD3100で迷っています。

カメラを贈りたい理由は、下記点です
・昔ミノルタのコンパクトな一眼カメラを使っていた
・昨年からパソコンを初めて、兄弟から5年くらいの前の液晶の小さい(400万画素くらい)
 デジカメをプレゼントされて使っている←ちょっと忍びない
・母親が亡くなってから同窓会や兄弟旅行が頻繁にありカメラを使う機会が増えている

コンデジかD3100で迷っている点
・73歳でファインダーを覗いて撮影できるか、
 ライブビューメインならコンデジでも良くないかと思っています。
・でも、コンデジ+1万ちょっとくらいでD3100買えるなら一眼の方が・・と思ってしまいます

D3100をチョイスした理由は、私がD90ユーザーのため、レンズを貸してあげられると思ったからです。

皆様ならコンデジor一眼・・・どちらが良いと思われますか?

書込番号:12219244

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/15 10:41(1年以上前)

こんにちは。

父上がカメラの大きさに戸惑わなければD3100がいいのではないでしょうか。
コンデジの撮影設定もD3100の設定も大差ないと思います。

書込番号:12219271

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/11/15 10:43(1年以上前)

視度補正ありますし、余程眼が悪いのに裸眼で使用とかでないならD3100でよろしいと思います。

備品の共用で繋がりを持ち楽しめるでしょうから。

書込番号:12219280

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/15 10:44(1年以上前)

こんにちは
お父様が日常生活(新聞読むとか)も支障なく、パソコン使っておられるとのことですので、
ファインダーを覗くには問題ないかと思います。
コンデジもニコンS8100とか、高機能の機種も出ていますので、あなどれませんが、カメラのお好きな方でしたら、一度はデジタル一眼を使ってみたいのではないでしょうか?
その意味からD3100がいいでしょう。
今までとは違った立体感ある画像(多分以前のコンデジは平面的)にびっくりなさることでしょう。
素晴らしいプレゼントとなることでしょう。

書込番号:12219286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/15 10:52(1年以上前)

コンデジの方がいいと思います。今のコンデジも進化しています。

書込番号:12219309

ナイスクチコミ!6


tak210さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/15 11:02(1年以上前)

コンデジがいいです。マクロからズームまでついてオートで誰でもとれる。
特に軽くてコンパクトでさっと出してすぐ撮れるのが一番です。

書込番号:12219348

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/11/15 11:15(1年以上前)

D3100が良いと思います。
老眼だと近くが見にくいので、液晶モニターでのライブビュー撮影は、めがねを掛けたり外したりしなければならず大変です。
デジ一眼だと視度調節で合わせておけば問題無しです。
ただ、いろいろ好みもあることなので、本人の意見を聞いてからが良いのではないでしょうか。

書込番号:12219388

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/15 11:25(1年以上前)

どっちが良いか聞いたほうがいいよ。  ヽ(^◇^*)/
カメラなんかいらないから、お金でちょうだいって言われるかもしんない。 (/ω\)

書込番号:12219423

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 レンズキットの満足度5 NIS 

2010/11/15 11:26(1年以上前)

まず、D3100の大きさ・重さは気にならないのかというのと、一眼を持ち歩くことに抵抗感はないのか、興味はあるかなどを確認して……、問題なければD3100がいいと思います。

最近のコンデジは失敗写真にならないように自動認識が進化してきましたが、基本的には一眼と比べて画質の懐の深さが違いますので、一眼のほうが失敗写真は少なくなります。

ファインダーに関しては、視度調節さえすれば、状況によっては非常に見にくいLVよりはるかに見やすいと思います。

書込番号:12219428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/15 11:30(1年以上前)

使用に関しては

カメラの携帯についての受け入れ方によります(性能ではありません)

写真撮影を趣味として撮影するのであれば
D3100は良いプレゼントです

旅行、散歩時のスナップ、記念写真であれば
一眼の携帯は邪魔で400万画素のコンパクトに戻ると思います

僕も父親にコンパクトと一眼を譲りましたが
通常はコンパクトで一眼は年に数度しか使用していないようです

持ち運びも不便で
一眼で写すと相手も構えてしまい気恥ずかしいようです

使用についてはコンデジの代替が良いかも

ただ、贈り物のプレミアム感としては一眼の方がよいですよね

高齢者の撮影はブームでもあるので
写真撮影の楽しさを覚えて「趣味なら本気で」に引きずりこむ
なんて事もありです



書込番号:12219438

ナイスクチコミ!4


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/15 11:46(1年以上前)

プレゼントって難しいですよね。
私なら、本人に聞いて決めるところですが、このへんは家族の流儀というか雰囲気次第ですので、聞きづらかったりサプライズでプレゼントしたい気持ちもあるのかなと思います。

多少重く大きい一眼レフ使ってまでいい写真撮りたいかどうかですね。
案外今使っているコンデジくらいが気に入っているかもしれませんし、旅行で使う機会が多いというのも気になります。高級コンデジやコンパクトミラーレスがほしい可能性もあると思います。
コンデジや昔のフィルムコンパクト一眼レフカメラ(αsweetが360g)に比べればD3100も重いですし、ズーム範囲広ければ大きな高倍率レンズや交換レンズがいりますし。

>・73歳でファインダーを覗いて撮影できるか、
こちらはむしろメリットかもしれません。
老眼があると実はライブビューってきついです。老眼でも近視+老眼でも、メガネを掛けたり外したりする羽目になります。この点遠方視と同じ状態で見られるファインダーはライブビューより目にやさしいと思います。

答えにならなくて申し訳ないですが、外してしまった時のことを考えると、できれば本人と相談して決めてはどうかと思います。

書込番号:12219484

ナイスクチコミ!4


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/15 11:51(1年以上前)

プレゼントで恥ずかしくない高級コンデジという手もあると思います。
ブラタモリ見せてGR digital贈るとか(^^)

書込番号:12219498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/11/15 11:58(1年以上前)

「趣味なら本気で」に引きずりこむなんて事もありです〜じゃあEOS60Dにしなくちゃ〜

なんて野暮な事は言わずに・・・一眼をお勧めします、男は仕事を引退したら一挙にぼける可能性あ

りです、そんな防止には指先からの感覚がいいと聞きます。ましてPCもされるのなら少し本格的に

が良いのでは?たまにはお二人で撮影旅行なぞ如何でしょう。親孝行ですね!

書込番号:12219530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/11/15 12:41(1年以上前)

将吉さん
こんにちわ〜

コンデジにするかD3100にするのかはお父様の写真への入れ込み様に依ると思いますが、その辺の事情はご家族である将吉さんに判断を委ねる他は有りません。
単純な購入金額では無く、当人にとって必要かどうかで選ばないと無用の長物になってしまいます。
で、その無用の長物がコンデジなのか一眼なのかは被写体や撮り方、当人の趣味にも依ると思います。
70過ぎても写真が趣味で一眼を使って居られる方々もいらっしゃいますし、フィルムでは一眼を使いながらもデジタルではコンデジの簡単さを選ぶ人も少なく有りません。

私ならD3100をプレゼントして、使って無い時はチャッカリ拝借してしまうかも知れません。
だとしたら、D3100とは言わずD7000かなぁ〜、なんて…。

書込番号:12219689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/11/15 12:52(1年以上前)

コンデジも随分良くなりましたが、
撮影条件が厳しくなると一眼レフの優位性が目立ってきます。
システムとして広げて楽しめるのも一眼レフのメリットです。

気楽に旅行の記念写真撮りならコンデジで良いのでしょうが、
昔に一眼レフを使われていたとなれば、また一眼レフを使ってみたいと思われるかも。

D3100は、入門者のメイン機から経験者のサブ機としてまで、十分楽しめる機械です。

書込番号:12219736

ナイスクチコミ!0


スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件

2010/11/15 13:44(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます!
私が今年D90購入したときに、兄から「それを親父にあげたら?」と冗談でも言われたのと、
父親がD90みて、それいくらくらいした?と気になっていたようなので、
出来れば一眼と思っているのですが、やはり重さと携帯性的に使ってもらえるか
気になっています。
丁度今週会う機会がありますのでD90を触らせてみて、探りたいと思います!

書込番号:12219935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 13:53(1年以上前)

引退されてからお使いになるなら、どんな人でも老眼に成るのではないかと思います。
私がそうですが、ファインダー以外はとても使いにくく、液晶画面の撮影は良く見えず撮った気がしません。
一眼レフがやはり撮りやすくていいのですが、旅行などでは一眼レフは重くてかさばり長期旅行には躊躇します。
その点コンデジは一寸した撮影では重宝します。この場合ファインダーが必要なので、ファインダー付のコンデジ(G12,P7000など)はメガネ無しでも使えて良いのではないかと思います。
2年前から一眼レフに代えて旅行に持って行ってとても楽になりました。
液晶画面は消して使用しているので、電池の持ちも良くいいです。
もちろんご本人の意向が分かればそれが良いですが。

書込番号:12219956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/15 15:29(1年以上前)

・>昔ミノルタのコンパクトな一眼カメラを使っていた

・ファインダーをのぞくのが辛いため等で塩漬けになっている、その当時の愛機やレンズは保存されていないのでしょうか?

・それとなく探りを入れてみて、資産があるようならSONYも考えてみた方が良いのでは? ライブビュー主体ならD3100よりα33の方が良い気もしますが。
αシリーズよりさらに昔の資産ならミラーレスへのチャレンジも面白いかも…

書込番号:12220177

ナイスクチコミ!2


スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件

2010/11/15 16:09(1年以上前)

機種不明

フリーライフさん>
そうなんですよね、マイクロフォーサースも気になってたりするのですが・・。
何れにせよ老眼なので今の小さい液晶のカメラだけは買い換えてあげたいと思います(笑)

pebble_scissors_paperさん>
一眼ではなく、むかーしのカメラのようでした。すいません。
おそらくこんな感じの・・。
新しい携帯を買うと庭を撮影して待ち受けにするくらいなので、
カメラ撮影は好きだと思うのですが(笑)

仕事を引退して、家に引きこもって急に老け込んでしまわないように、
新しい趣味をカメラで見いだしてくれればいいのですが・・。

書込番号:12220308

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/15 17:54(1年以上前)

ミノルタSRはかなりの年代ものですね、こちらのレンズをデジタル一眼へ使うことなど、考えない方がよろしいかと思います。
レンズへカビが生えてるかも知れません、絞りの油が切れて動作しない可能性もあります。

書込番号:12220700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/11/15 18:43(1年以上前)

ミノルタSRはデジタルでは使えませんーマウント無し(SR、MC、MD)

書込番号:12220872

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼の楽しみ方

2010/12/27 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 初1眼さん
クチコミ投稿数:12件
当機種

撮り始めて一週間が経ちました☆

D3100を購入しました☆

最近は、子供の写真や風景を撮ったりしてます☆

撮影も,マニュアルでいじってみたりしてます!

薄暗いところでも本当に設定を変えるとフラッシュなしで綺麗に移るんですごいです!!

で、使用してて思ったんですが、

みなさんは一眼を

いろんなところに行って楽しむのはもちろんだと思いますが、

どのような機能(カメラに備わっている設定)で
楽しんでいますか?

書込番号:12424119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/27 00:33(1年以上前)

機能…も色々ありますが、私はカメラ独自の編集機能(色味の変更/写真の加工)などは全然使っていません。

普段撮影するときは、次の機能をよく使います。(撮影のたびに頻繁に調整)
・露出補正(撮影のたびに調整)
・撮影モードの変更(絞り優先を特に使います。次にマニュアル、シャッタースピード、バルブの順)
・ISO感度の変更
・測光モードの変更
・フォーカスポイントの変更
・ホワイトバランスは常に太陽光に固定

それ以外の設定(写真の保存形式とか)は、最初に設定してから変更していないですね…。

書込番号:12424240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/12/27 00:43(1年以上前)

MF銀塩からAF銀塩機の間で生まれた機能は置いておくとして、
デジタルで便利だと思うのは、ISO感度を自在に変更できるようになったこと。

このことにより、露出やシャッター速度がかなり自由になりました。

つまり、撮影条件の悪いシーンでも何とか撮影できるし、手ブレ補正機能がレンズまたはボディ側にあるとかなりの自由度が生まれます。

ということで、写真撮影の基本は日中・晴天時が、少々の悪条件で楽しめる=撮影できる用になったことだと、私は思っています。

あと、お楽しみはお気に入りのレンズで撮影すること。

一番のお楽しみは、狙った(イメージした)写真が撮れる=シャッターチャンスを逃さないってことだと思います。

機能面での楽しみ方じゃなくてスンマソン。

書込番号:12424281

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/12/27 09:18(1年以上前)

おはようございます。
(^-^*)/
私はD40ですが、子供撮りの時にエアーライブビューの機能(?)を度々使っています。
D3100でも使用可能かと思います♪
要は、ファインダーから覗かないで撮るのですが、
バリアングル液晶モニターに写るであろう絵を頭の中で見て、シャッターを切ります。
【メリット】
・アングルがより自由になれる
(子供目線や、それ以下からのアングルも容易)
・子供に顔を向けながら撮れる
・何気ない仕草を何気なく撮れる
・頭の中に写った絵とカメラが写した絵が同じになると嬉しい
・リアルバリアングルより初動がはやい
・位相差AFが使える
・小さいファインダーが大きくなる

【デメリット】
・ファインダーより外し易い(笑)
(広角で寄るとベター)
・自転車乗りながらも撮れる(※危険です。)
・細かい点が気になる人には不向き

書込番号:12424920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2010/12/27 09:37(1年以上前)

私は購入して2ケ月強。

先日、ここに鳥の写真をアップしました。数日後、「この製品で撮影された画像」でみなさんの写真と並んでいる私の4枚を見比べました。そしたら、私の4枚だけ「真っ白」。

RAWで撮って、ViewNX2で「Edit」をクリック、画面右上に出てくるヒストグラムをクリックし、グラフを表示する。それから、「露出補正」、「輪郭強調」、「明るさ」などを調整し、ヒストグラムの山が中央にくるようにします。このとき、マウスの右クリックで「白とび」、「黒つぶれ」がないかチェックします。これで「真っ白」が改善されました。
RAWで撮っていなくても、「露出補正」以外は同様に使えたと思います。
なお、調整項目が多すぎて、どれを最終形にするか判断に困ります。
諸先輩方、誤りがあったら訂正をお願いします。
なお、D3000(別機種)の口コミを過去にさかのぼって見ると参考になります。

書込番号:12424956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/27 09:45(1年以上前)

機能で楽しむのは初心者の間か新機軸満載の意欲的な機種が出た当初だけかな?

もはや、自分のスタイルが確立され、撮りたい被写体も決まっていれば、機能で楽しむ感覚は薄れていくと思います。
私はこの機能があったらいいなあ...と思っていたものが搭載されたら、徹底的に検証して自分なりの設定を作る部分が楽しいです。

でも、写真を撮る事が目的であって、昨日はその手段を補完するものであるという点は今も昔も変わりませんね。
これでは実も蓋もない回答になるので、例にあげるならばE-P1でのアートフィルタは単純に楽しかったです。

書込番号:12424984

ナイスクチコミ!0


sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2010/12/27 21:22(1年以上前)

初一眼さん:
初一眼さんが私と同様な初心者なら、私の書いたことは難しすぎたと思います。
申し訳ありません。
楽しく撮りましょう。そして、初心者の方が沢山投稿してくれたらいいなと思います。

書込番号:12427180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/29 05:21(1年以上前)

 目の前にある風景等を写し込む機能を楽しんでいます。
 露出補正、ISO感度、F値、その他もろもろの設定はあくまで設定でありますので。

 いかに決定的瞬間が撮れるか、いかにいい構図、いい光の状態で写真が撮れるか等が今は楽しいです。

書込番号:12432564

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D3100でもらったレンズは、使えますか。

2010/12/27 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 銀造さん
クチコミ投稿数:7件

コンデジ使いの、初心者です。

よろしく。

亡くなった父からレンズをもらいました。

型番は、NIKKOR-S Auto 1.2

とAF NIKKOR 35-70mm 3.3-4.5

です。

D3100 レンズキットを購入予定ですが

もらったレンズは使えるものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12426115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/27 16:56(1年以上前)

マニュアルフォーカスであれば使えますが、オートフォーカスが利きません。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/system02.htm
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/
一眼レフ初心者だと使いにくいと思います。
当面はD3100レンズキットをご使用下さい。

私も父からのNIKKOR-S Auto1.2を時々D40x(D3100より前の機種)で使うことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711081/SortID=12245417/ImageID=793651/
マニュアルフォーカスものんびり撮るには良いですよ。
自分が生まれる以前のレンズが使えるなんて、Nikonユーザーになって良かったと感じる時ですね。

書込番号:12426157

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/12/27 17:06(1年以上前)

前者は全てマニュアルです。
後者は露出は自動が効くはずですが、フォーカスはマニュアルです。
------- 以上ちょっと自信なし。

画質は、銀造さんの想定より落ちるかも知れません。
特に逆光・半逆光ではコントラスト低下が想像できます。
ま〜、黙ってレトロ風が味わえるかも?

面白さは味わえますから大事にお使いください。
カビていないことの確認をお忘れなく。----最近までお使いでしたら問題ないでしょうが。

書込番号:12426192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 銀造さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/27 17:08(1年以上前)

ブラックモンスターさんへ

早速のご返事、ありがとうございます。

ニコンのサイトに行きまして

いろいろ分かりました。

ブラックモンスターさんが生まれる前の

レンズだったのですね!

何か、ニコン愛好家の気持ちが伝わりました。

書込番号:12426201

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/27 17:14(1年以上前)

こんにちは
これからD3100をお求めのご予定でしたら、レンズキット又はダブルレンズキットをおすすめします。
ボデーだけ買って、お書きのレンズを使っても、ピントが自動で合わない、絞りも自動でされない?などの弊害があるためです。
レンズキットでAFや絞りなど体得されてから、楽しみにお使いになるのがよろしいかと。

書込番号:12426229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 銀造さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/27 17:18(1年以上前)

うさらネットさんへ

早速のご返事、ありがとうございます。

なるほど、露出は自動でピントは手動ですね

よく分かりました。

カビは、ないようです。

F2とF501に付いていて、牛革のバックに

はいっていました。

F2はストロボと友人にあげました。

これから、D3100で楽しみたいと思っています。

書込番号:12426243

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀造さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/27 17:22(1年以上前)

里いもさんへ

ご返事、ありがとうございます。

ダブルレンズキットは、予算オーバーで

ただのレンズキットを買う予定です。

でも、ローンを使う手もありかな。

書込番号:12426261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/27 17:22(1年以上前)

ダブルレンズキットの方がおすすめです。

書込番号:12426263

ナイスクチコミ!3


スレ主 銀造さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/27 17:27(1年以上前)

ひろジャさんへ

ご返事、ありがとうございます。

やはり、ダブルレンズキットが良いのですね。

分かりました。

書込番号:12426288

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/27 17:28(1年以上前)

D3100になってから望遠が300mmに変更され、より望遠が出来るようになりました。
ダブルキットで買うととても割安です。
単体で後から買うと高いので、ダブルをおすすめします。

書込番号:12426292

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀造さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/27 17:31(1年以上前)

短時間で、たくさんの方から

アドバイスとご回答をいただき

ありがとうございました。

おかげさまで、亡き父の

形見とまでは生きませんが

大事にしていきたいと思っています。

書込番号:12426304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/27 22:01(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139404.K0000139405.K0000139406

ボディのみを買うよりレンズキットがいいと思います。
ダブルズームキットは微妙かも?

書込番号:12427405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/28 08:23(1年以上前)

銀造さん
おはよ〜ございまぁ〜す

NIKKOR Auto の方は既に解決済みの様ですが…。
私も新規購入はレンズキットが良いと思います。
目的未定のまま、ただ安いからと言う理由での望遠ズームの購入はモッタイナイです!
ひょっとしたら18〜105や18〜200の様な広角から望遠まで続いたズームの方が使い易いかも知れませんし、そもそも望遠を必要としないかも知れません。
世の中、超広角の世界も有りますから、交換レンズは目的がハッキリ決まってからでも遅くは無いと思います。

Wズーム商戦、私はあまり好きにはなれません。

書込番号:12428922

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/28 14:34(1年以上前)

スレ主さん
 私も父の遺したレンズを保管しています。
 NIKKOR−H Auto 28mm 3.5
       ーS    50mm 1.4
       ーQ  135mm 2.8
ですが、父はニコマートで使っていました。全部非Aiレンズですので、私のニコンはボディー内AF駆動のため、装着できません。
 このレンズを生かせてあげるため、D3100を買いたいと思うくらいです。
スレ主さんのレンズ
  1.  50mm 1.2 はD3100, 3000,40,40X,で・・・。〜装着O.K 手動フォーカス。
    手動露出です。
     ご参考、下記機種との相性はレンズの爪を見て下さい。レンズをボディーに装着して、カメラを左向きにした形で、横から見て、爪の取り付けがL型なら装着も不可・・・無理に触られるのは自己責任で。」型なら、装着0.Kで、撮影はすべて手動です。

   2.  35-70mm 3.3~ はD50,70,90,300,300s,700で・・・。〜すべてO.K。
但し、上記機種に装着のケースでは、装着0.K、撮影は手動フォーカスです。

追記、上記の見方で、L型(エル型は非Aiレンズ)、」型(逆エル型はAiレンズ・・・爪に穴が開いています)勿論、L型の方が古いものです。



 

  

書込番号:12429884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2010/12/29 00:00(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんし、皆さんもうお気づきかもしれませんけど、
スレ主さんの書き込みが一つ上のスレッド中になされてます。
[12430246]

いやほんとすみません・・・

書込番号:12432026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

D3100買うと考えています。

2010/12/27 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:40件
別機種


私はD50からD3100を変えようとしています。
ちなみにD300sもあります。
でも私D300sは大事なカメラなので大切にしてあげたいです。
なぜ言うと私はD300sは人生初めて高いカメラを買ったからです。
本当はD7000かD90にしようと思いましたが父がD90を持っているのでD90は買えません。
レンズの環境は大丈夫です一様写真も貼り付けます。

5個レンズありますが3つは僕のです。
2つは父のレンズです。

父のレンズは「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED・AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR」
私のレンズは「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G・AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II旧型・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

あとすみませんスピードライト事も書いておきます。
実は私が卒業した高校が来年3月に卒業式で使う予定です。
D300s&D3100で使う予定です。
それで卒業式が終わったら劇などやります。
卒業式や劇は劇場やります。
スピードライトは持っていないです。
できればスピードライト安いものが良いです。


すみませんがよろしくお願いします。
コメントお待ちしております。

書込番号:12424286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2010/12/27 00:54(1年以上前)

すみません書くの忘れました。
7月にテレビを購入したのでエコーポイントがあります。
16000円ポイントを使えば少しは安く買えると思います。

書込番号:12424336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/27 01:18(1年以上前)

JR東日本さんこんばんわ〜。
質問としては高校の卒業式や劇を
D300sと新たに購入する予定のD3100との二台体制で臨みたい
+スピードライトも欲しいということでよろしいでしょうか?

まずですね。劇場は比較的暗いと思うんですね。
ですからJR東日本さんのレンズでは
被写体ブレが起きたりすると思いますよ。

ですからD3100を購入するなら
明るいF2.8系のズームレンズを購入したほうが
よろしいかと思います。
シグマの24-70 F2.8
ニコンの旧型70-200F2.8VR
シグマの70-200F2.8 などなど

二台体制にあこがれているようですが
正直両者のカメラに圧倒的な差がある場合は
なかなかサブのカメラを使うということは
ないんですよ。
僕もD700とD300sの二台体制で撮影をすることが
ありますが、D300sを使うならレンズ交換をして
D700で撮るということが多いですね。

それにお父様がD90をお持ちのようですから
貸してもらってはいかがでしょうか?

スピードライトの件については
やはり少々値は張りますが純正にされたほうが
よろしいかと思います。
純正スピードライトの調光性能は素晴らしいです。
露出オーバーになることもありません。
連写を多用しないのであればSB-700の購入をオススメします。

まとめますと
D3100を買うなら明るいレンズの購入を
二台体制にあこがれるならお父様のD90を貸してもらう
スピードライトは純正がオススメ
です。
ご参考になったら幸いです。

書込番号:12424420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/27 01:22(1年以上前)

追記です
D50からの買い替えでしたか。
よく読んでいませんでした失礼しました。

でしたらなおさら
D50とD300sの二台体制で頑張ってください!!

明るいレンズを購入してください!!

書込番号:12424433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/27 06:37(1年以上前)

JR東日本さん
おはよぉ〜

それにしても少し変わった考え方の人なのでしょうか。
D300sが大事で大切なカメラなので使わないで、D3100を追加購入して使う?
JR東日本さんに取ってD300sの性能は本当に必要だったのでしょうか。
D3100で充分なのでしたら、D300sは大切に元箱にでも入れて防湿庫にでもしまって置くのが良いでしょう。
進歩の激しいデジタルの世界、高性能な入門機が出て、いつしか相対的な性能がダウンし化石化したD300sを持って居た事に気がついても、大切に拝んで行くお積りなのでしょうか。

カメラは生モノです。
旬の内に使わないとモッタイナイですよ。
2台体制は確かに便利ですが、常に2台持って撮影に向かうので無ければ、お父さんのD90を借りる事も念頭に置きましょう。
もし、同じ被写体を狙う為に借りられないとしても、それはカメラマン二人での2台体制です。

今、JR東日本さんがする事はD300sを使ってあげる事だと思います。
スピードライトは、それが使える環境でしたら、明るいレンズよりは余程撮影は楽になるとは思いますが、舞台照明の効果を全て打ち消してしまうのも事実です。
スピードライトは使い方に依っては便利な道具です。
安いに越した事は無いと思いますが、作品を左右する道具ですので、レンズ並の出費は必要でしょう。
なので、卒業式は廻りの人から顰蹙を買わない程度にスピードライト。
劇場では明るい単焦点で雰囲気を撮影する。
だと思います。
劇の撮影は多少ざらついても高ISOで乗り切るのが良いと思いますが、それが嫌ならD3100では無く、D700ボディーを追加するべきでしょう。

書込番号:12424691

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/12/27 07:29(1年以上前)

高額なカメラを大事に使わないで眺めていたいと言うお気持ちは解らん事でもないけど、カメラは、使って何ぼですから使ってやって欲しいなと思います。

ただ、写真を撮ると言うよりカメラと言う機械が好きな方は、また違った考え方をすると思いますので小生の考え方を押し付ける訳では有りませんが、レンズを購入する方が良いと思ってしまいます。

D3100を購入される場合 D50は、今のニコンのカメラとは、違う画を出して呉れるカメラだと思いますので買い替えよりは買い増しをお勧め致します。

書込番号:12424743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/27 08:40(1年以上前)

お気持ち分からないでもないです。
でも皆さんおっしゃるように使ってナンボのカメラです。
所有する喜びは分かりますけど。
若い方なのでD300sが重くて大変ということは無いと思うのでサブ(予備機)はD50にしておいて
スピードライトSB-700と85mmF1.8Dあたりを買うというのはどうでしょう。
劇場での撮影は35mmF1.8と85mmがあれば良いと思いますよ。
暗いところでの2台体制はお父上のD90を借りてください。

書込番号:12424846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/27 09:40(1年以上前)

プレミア付の珍品カメラでもあるまいし、デジタルものは使ってなんぼだと思いますけどね。
でも世の中には特殊な思想の持ち主もいるのは確かですし、持ち出して傷をつけたくない心理も理解できなくもないです。

D300を大事にする気持ちは理解できないけど尊重はしますので、D50に不満があればD3100を買われたらどうですか?
D50からは相当な進化だと思いますので、要求される状況では活躍できると思います。

書込番号:12424966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/27 11:06(1年以上前)

物を大切にすることはいいと思いますが、カメラはあまり使わないと
かえって故障しやすい気がしますので、D300sも時々使うようにしたほうがいいと思います。

書込番号:12425164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/27 12:33(1年以上前)

D3100は良いですよ。Hi-CPで。
D300Sもがんがん使わないと、D3100の手軽な良さが分かりませんね。

今冬の旅行は、当初D7000/D90コンビを考えていましたが、
軽さ優先でD90→D3100に選手交代、バッテリ満充電でバッグ収納。
(出発前に気が変わるかも???)

書込番号:12425390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2010/12/27 12:38(1年以上前)

二台体制の気持ちはわかりますね〜
でもガンガン使いたくなるのは300sなんですけどね〜
SB600でもいけるんじゃないでしょうか、20kそこそこ
で買えますし…

書込番号:12425404

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/27 13:02(1年以上前)

デジカメって使わないと風化するのよねぇ。

実際に、D1なんて高級機はもうごみに近いですね。
ガンガンに使わないともったいないですよ。

書込番号:12425522

ナイスクチコミ!1


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/12/27 13:54(1年以上前)

D300sを買い足す。
で、新しいのはもったいないから、古いのを使う。

書込番号:12425672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/27 19:30(1年以上前)

 好きにすれば・・・。
 それが答えです。
 正直、日本語が変なので何を質問したいのかが分かりません。

 私ならD50を売って、明るいレンズとストロボ(使ってもいいのですよね?)を買うと思います。
 で、D300s1台を使います。

 正直お手持ちのレンズ群を見ると、撮影状況においては2台体制にすべきレンズは見当たりません。
 少なくともレンズも2本必要ではないかと。

 2台体制にしたい理由をもう一度考え直してください。
 その答えが見栄やファッションということであれば私は止めません。
 それもカメラの楽しみ方の内の一つでしょうから。

書込番号:12426744

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

D3100 + NIKKOR 18-55m で動画撮影テスト

2010/12/25 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 ヨネポンネット 

ニコンD3100 +AF-S DX NIKKOR 18-55mを使って、テスト撮影を滋賀県の金勝山トンネル
(信楽IC-大津JCT)で行いました。
助手席からの、手持ち撮影です。

動画設定は1280×720(30fps)、評価のため撮影ファイルをそのままYOUTUBEにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=A_zx5nnMWbU

手ぶれ補正と言うことを考えると、一眼とコンデジはやはり使い分けるモノなんですね。
でも発色の素直さは、やはりコンデジとはひと味違うようです。

同じ場所でソニー・サイバーショットDSC-HX5Vをテストしたものは...
http://www.youtube.com/watch?v=mbLFg9...

同じ場所でソニー・ハンディカムHDR-XR550Vの手ぶれ補正のテストものは..­.
http://www.youtube.com/watch?v=Knlsj7...

ほぼ同じ条件でソニ・ー・サイバーショットHDR-CX1­70をテストしたものは.­..
http://www.youtube.com/watch?v=ONlWXz...

にあります。

書込番号:12417693

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/25 18:37(1年以上前)

こんにちは
画像ありがとうございます。
D3100のは見られましたが、他のは「不正な形式」とのことで見られませんでした。

書込番号:12417747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/25 19:11(1年以上前)

「URL に含まれる動画 ID は不正な形式です」ということのようです。

書込番号:12417864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/25 19:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2010/12/25 19:20(1年以上前)

ここに直接写真を載せられたら、ありがたいと思います。

書込番号:12417893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/12/25 19:43(1年以上前)

こういうクチコミを見ると、D40からステップアップしたくなります。

書込番号:12417988

ナイスクチコミ!3


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 ヨネポンネット 

2010/12/25 20:00(1年以上前)

動画IDのコピペが上手く行かずすいませんでした。

ココナッツ8000さん フォローありがとうございました。
その通りです。感謝いたします。

書込番号:12418059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2010/12/25 20:49(1年以上前)

こんばんわ
歪みがほとんどなく格段に
進歩してますよね〜

書込番号:12418311

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/25 22:24(1年以上前)

おもしろい!
で、私の結論。
やっぱ動画を撮るならハンディカム。

書込番号:12418764

ナイスクチコミ!2


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2010/12/26 23:06(1年以上前)

>kawase302さん
>やっぱ動画を撮るならハンディカム。

一眼レフで動画なら、MFでボケを生かした動画が撮りたいですね!
例えばこんなのでもハンディカムで撮影出来るんでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=e2Innx3puNI&feature=related

書込番号:12423829

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/26 23:25(1年以上前)

うーん、ハンディカムもD3100も持ってないのでわかりませんけど。。。。。。。
ハンディカムではこうは撮れないでしょうかね。
っていうか、このD3100の動画、お上手です。

書込番号:12423936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 付属で購入する物

2010/12/24 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:18件


すみません、たてつづけに友人の代理で質問させてください。

レンズキットを購入したようなのですが、防護フィルターや、カメラバッグ、液晶フィルム以外に何か必要になりますか?

他の方の質問で、防湿庫?とか必要みたいなことが書いてあったため、子供をしょっちゅう撮影するぶんには、そういうものまで必要になるのかなぁと疑問に思ったので……
以前、OLYMPUSのE-PL1の購入の際に、上記の物が最低限必要だとは知っていたので伝えたのですが、それ以外の物ありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:12411067

ナイスクチコミ!0


返信する
daigo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/24 00:52(1年以上前)

防湿庫はお値段高いですよ。私はフィルム機も合わせて10台以上所有してますが、「ドライボックス」を使用してます。
本当は防湿庫欲しいんですけどね(笑)
種類によって、リッター数がありますので、探してみて下さい。湿度計も付属してます。
私は、さらに湿気対策に除湿剤とカビ対策に防カビ剤をこのドライボックスに放り込んでます。
ちなみに、ドライボックスなら数千円で購入できます。

書込番号:12411107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/24 00:58(1年以上前)

防湿庫はわたしも欲しいです。でもお値段が高いので買えません。ドライボックスなら数千円で購入できます。防湿庫は最低でもたしか三万円はしますよね。

書込番号:12411122

ナイスクチコミ!1


daigo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/24 01:14(1年以上前)

ちなみに、ご友人はお子さんを撮影される以外に何を撮影されますか?
あと、撮影後はどのようにして写真を楽しまれますか?
被写体や撮影後の写真の扱いなどによって購入すべき物が必要になると思います。

書込番号:12411179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/24 01:18(1年以上前)

 防湿にしても、ドライボックスにしても、絶対に必要なものではないと思います。 
 私は、山間の盆地に住んでおり、夏の湿度はかなりあると思いますが、月に何度か使って、あとは風通しの良いところに保管していれば、余程湿度が高い場所で無い限り、大丈夫だと思います。
 
 特に冬場はあまりカビの心配は無いと思いますので、慌てることは無いと思います。ただ、将来機材が増えたりして、使用頻度が減るようなら、その時に考えても遅くないと思います。

 それでも気になるようであれば、防湿庫を購入してください。ドライボックスは、中の吸湿剤の管理が結構面倒です。

書込番号:12411187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/12/24 01:43(1年以上前)

みぃみのママさん&みなさん、こんばんは♪

 既にSDカードは入手されていますか? それでしたら、とりあえず挙げられているモノを入手されれば、撮影には挑めるでしょうが…ちょっとここのところ似たような質問が続いていますね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12386174/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139405/SortID=12399913/

<再引用開始>

 メンテナンス関連の必需品ということでしたら…ブロアー、レンズクリーニングクロス、ブラシ程度は必要ですね。

 ブロアーは大きめの方が、出てくる空気の勢いもあって使い易いです。私が使っているのは…
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000586339/index.html

 これは自立してくれるので、転がったりする事も無く、邪魔になりません。

レンズクリーニングクロスを使う時は、必ずブロアーで埃や砂埃などを吹き飛ばしてから使用して下さいね! 私は東レのトレシーがお気に入りですが…
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110553001135/index.html

 色違いを何枚か持っていて、汚れてきたら交代で洗濯しています。

ブラシは必ず、ボディ用とレンズ(ガラス面)用と分けて用意して下さいね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001110119/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000435164/index.html

レンズペンも持っていると便利です(*^^)v
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001100934/index.html

 あとは必要に応じて、レンズクリーナー液とレンズクリーニングペーパーを用意しておかれれば良いでしょう。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110554000088/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110554000095/index.html

 カメラやレンズは出動機会さえ多ければ、そうそうカビが生えるものではありませんので…防湿庫等は慌てて購入する必要は無いかもしれません。ただし、(例え除湿剤を入れていても)カメラバッグの中での保管は、カビが発生し易くなるのでお薦めできませんね。

<再引用終了>

 しばらくカメラを使わない時は、カメラ本体とレンズをそれぞれ除湿剤と一緒にジップロックに入れて保存するのが一番安上がりです。(乾燥しすぎる心配もありますので)長期間の保存には向きませんが、とりあえず…でしたら、こういう方法もあります(^_^;)ノ゛

書込番号:12411245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/12/24 06:39(1年以上前)

お早うございます。

ブロワ、細筆(隅っこの埃払い)。

機材持ちでもない限り防湿庫はいらないでしょう。
身の回りに置いて、埃が気になるならハンカチでもかけておきましょう。
気温差のあるところでの出し入れが一番の注意点。結露防止です。

書込番号:12411510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/24 06:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みぃみのママさん & 御友人のかたぁ〜
おはよ〜ございまぁ〜す

月並みなモノは既にご承知の様ですから…
知っては居るけど、必要無いと思われがちなモノをお一つ。
ズバリ! スピードライトです。

一眼の場合、コンデジのそれとは全く異なり、細かい調整や色々な光の当て方が可能です。
正に補助光として写真の出来上がりに格別の進歩を与えてくれる長物です。
スピードライトと言うと、とかく夜の撮影だけだと考えがちですが、光の強い晴天屋外や晴れた日の縁側でこそ威力を発揮するのが、補助光としてのスピードライトです。
作例は何れも晴れた日の屋外で撮影したものですが、晴天の時って意外と太陽と反対側は黒くつぶれがちです。
そんな時が補助光としてのスピードライトの出番なのです。
また、瞳の中にスピードライトに付けた反射板の光が写り、白い光の点として写り込みます。
このきらきらする光の点をキャッチライトと呼びますが、アニメのキャラクターなんかでも必須のアイテムですよね。
目を輝かせる事が出来ます。
光量を落として、この事だけの為に使う事が出来るのが、一眼の外付けスピードライトです。
内蔵された付属のスピードライトでもある程度は可能ですが、使い方の豊富さは外付けには敵いません。
光を制する者は写真をも制する事が出来ます。
是非、御購入を検討なさって下さい。

書込番号:12411524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/24 07:00(1年以上前)

あと
あったら便利はカードリーダーですね

カメラ直結での画像の転送だとカメラの電池残量気になったりしますが、カードリーダーならカード内の画像を直接選んでPCにコピペすればいいだけ

防湿庫もあったら便利ですけど、場所とるし高いし
また、私の住んでる北海道ならどこにおいておいてもカビることもほとんどないのでそれほど必要とはしません

書込番号:12411538

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2010/12/24 07:38(1年以上前)

カビは、使用環境により発生します。
保管する場所の湿度や、使用回数にも左右されます。

防湿庫は、あったほうが良いと考えていますが、なくてはならないものでもありません。
まずは、みぃみのママさんの環境がどのようなものかで判断すればよいと思います。
マンションなど、密閉性の良い場所で押入れや、窓ガラスの枠などにカビの発生が無い環境であれば、さほど気にする必要はないかと。
また、カメラバッグなどに入れたままや押入れなどの通気性の悪いところに保管しなければそれほど問題は無いと思います。

必要なものは、ブロアー、クリーニングキットは必要です。
そのほか予備バッテリー、不具合があった時に備えて複数枚のメモリーがあった方がよいと思います。



書込番号:12411593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2010/12/24 08:58(1年以上前)

防湿庫難しいですね

防湿庫はフイルターと同じで必要派と不要派に分かれます
どちらの考えにも一理あり最終的には みぃみのママ さんの判断で良いかと思います

僕は不要派です使用頻度の高い機材は通常の家電と同じくその辺に置いておいても問題ないと思います(但しほこりはのります)

使用頻度が高く機材が少ない内は必要ないと思います

部屋の中でカビの発生しそうな所での保管は避けた方が良いでしょう
(湿度が高い所、空気の流れが少ない所)

機材が増えてあまり使用しない機材が多くなった場合保管場所としてのスペースを含め防湿庫は有用です


ちなみに僕の機材は扉付きの棚においてあるだけです

奥さんは藤製のかごに入れて机に出しっぱなしです
(普段はそのままで少し使わない時は布を掛けています)





書込番号:12411743

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/12/24 09:35(1年以上前)

 一つの目安として、この時期窓に結露するかどうかで判断するといいのではないかと思います。
 結露するような部屋は密閉度が高いので、カメラ内でも同じようなことが起こる危険があります。そうでなければそれほど心配する必要はないのでは、と思っています。

書込番号:12411862

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング