D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフ初心者です

2010/10/13 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

現在、D3100の購入を検討しています。一眼レフは、初心者です。
使用用途として、旅行先での写真、風景などです。
コンデジでも用途は足りるのですが、友人が一眼レフを
使用しているのを見て惹かれています。
コンデジは持っています。
ほしいな〜と思いますが、初心者が使用して宝の持ち腐れにならないか
心配しています。
何でもいいので意見をしてもらえると有りがたいです。(一眼レフのメリット・デメリットなど)
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:12055440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/10/13 21:58(1年以上前)

メリット、デメリットですか?

メリットは、だれでも少し練習すれば80点の写真がとれる様になります。
デメリットは、85点以上の写真を撮ろうと思うと、途端にお金が湯水のように、でていきます。

お気を付けください。

書込番号:12055573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/13 22:02(1年以上前)

メリットは何だか写真を撮りたい気分になれる。
デメリットは大きくて重い。

なぜ欲しいかが自分の中で明確になってから買ったらいかがですか?

書込番号:12055596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/13 22:19(1年以上前)

SHOクン!さん
こんばんわ〜

お買い得なダブルズームキットで買いたい気持ちも判りますが、望遠側はレンズキットで撮影し、本当に必要かどうか判って来てからの追加購入で良いと思います。
ひょっとしたら、望遠側も広角から一本で済ませられる18〜200の方が良かったり、フォーカスも速く明るい70〜200が欲しかったり、最短撮影距離が近く&やや広角ぎみからの28〜300の方が自分に合ってたりする可能性も有ります。
或いは300迄の望遠が必要無く、18〜105のズームが使い易いと感じるかも知れません。
何れにしてもダブルズームキットでセット販売される55〜300と言うズームは最強では有りません。
実は、私が一番欲しく無いレンズの一本でも有るのです。
それにしても18〜55では望遠不足なのは眼に見えてますので、18〜105くらいのレンズから使ってみるのが良いと思います。
実際、このセットはD3100のキットには設定されて居らず、ニコンさんには是非レンズキットとしてエントリーモデルにもキット化して欲しいレンズなのです。
私の知り合いは、割高とは知りつつD3000ボディー単体と18〜105のズームとを個別に買って使って居る初心者の方も居るほどです。
D3100ボディーと18〜105のセットは、最初の組み合わせとしてはお奨めだと思いますよ。

書込番号:12055703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/13 22:23(1年以上前)

メリット

なんだか写真がうまくなるような気がする

デメリット

妄想だけで終わることもある


なんか、一眼レフってカッコイイじゃないですか^^
買う理由は人それぞれでしょうけど、手にするだけでワクワクしちゃうとか
そこに置いてあるだけで満足しちゃう人もいますし。
道具として知れば使えば更に欲求が高まったり、コンデジに逆戻りしちゃったり^^;
初心者だからって、いわゆる入門機を選択しなければいけないこともないですし、懐に余裕があればいきなりフラッグシップを買っても良いわけです。

書込番号:12055728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/10/13 22:35(1年以上前)

初心者です。2週間前にD3100Wキットを購入しました。D5000は価格で、D7000はスペックで迷いましたが、初心者ゆえガイドモードのあるD3100にしました。店員さん曰くは、「スペックがいいにこしたことはないが、写真は結局構図をどうとるかが重要で、同じカメラでも撮る人によって全然違うものになる」そうで、「う〜ん、なるほど」。子供の運動会で撮りまくりましたが、300mm望遠はよかったです。絞り・露光がどうだ、感度がどうだ、被写体深度がどうだ、初心者は本を読んでもイマイチわからない部分がありますが、ガイドモードは感覚的に手助けしてくれるので、D3100でいろいろテク・知識を習得し、それでも飽き足らないようでしたら更なる上位機種を考えようと思います。でも数年は私にとっては十分でしょう。いいですよ、D3100。

書込番号:12055812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/13 22:40(1年以上前)

メリット
背景のボケが大きくなる事が多いから被写体だけが目立ち綺麗に見える。
後から好きなレンズを選んでつけられる。
AFが基本的にコンデジより速い。

デメリット
高い。特にいろいろレンズが欲しくなると…
重い…持ち運びが疲れる。
持ち出すのがおっくになり部屋のオブジェになりやすい…

ミラーレス辺りではダメですか?
別にミラーレスが好きな訳では無いけど
ソニーのNEX3辺りが安くて小型でコンデジのステップアップに良いかも?
メリットデメリットはコンデジと一眼レフの中間的存在と言った所でしょうか?
本格的な一眼レフが欲しくなってもサブカメラとしても使えそうだしどうですか?

書込番号:12055842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/13 22:53(1年以上前)

>ほしいな〜と思いますが、初心者が使用して宝の持ち腐れにならないか
私はお宝を随分と貯めました。ウデは上がらず、心地よい疲労で腕が上がっています。

一つは写真が撮りやすい事です。重さも良い場合があります。
思ったようには結果撮れませんが、シャッタを切る瞬間は撮れる気なのです。
コンデジだと撮れているか不安がつきまといます。

書込番号:12055930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/14 02:25(1年以上前)

コンデジよりも大きく・重たいことに目をつぶれば、写真を撮ることに
関してははるかに快適です。
(AFもシャッターもレスポンスいいし、記録も速い。動きものもファインダー
で追いやすい。画質も断然キレイ。)
条件が悪くなればなるほど、その差は歴然です。

宝の持ち腐れにならないかどうかはあなた次第です、誰もわかりませんよ〜

書込番号:12056933

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/14 04:20(1年以上前)

私の場合は、

一眼レフのメリット
・レリーズタイムラグが短く、シャッターチャンスを逃しにくい。
・明るいレンズ等で、背景をぼかした写真を撮りやすい。
・暗い所でも綺麗に撮りやすい。

一眼レフのデメリット
・かさ張る。

旅先ではそれなりの荷物になりますが、それを気にしないなら、一眼レフ、良いんじゃないでしょうか。
旅以外の普段使いでも、コンデジよりは確実に使いやすいと思います。

書込番号:12057053

ナイスクチコミ!1


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/14 04:51(1年以上前)

別機種

何撮ってんだよ!! 等倍切り出し

>メリット
キムタクになれる。

>デメリット
やっぱりキムタクにはなれない。

まあ、趣味のものですから、損得考えるならやめときましょう。
いらなくなったら、「カメラのキタムラ」とか「フジヤカメラ」とかで買い取ってもらえます。
「ソフマップ」でもOK牧場。
ど〜んと行きましょう。

書込番号:12057082

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/14 06:25(1年以上前)

私が初デジイチ(D70中古)を買った時の感想。
「なんでもっと早く買っておかんかったんだー。オレの馬鹿野郎」でした。

コンデジとデジイチでは同じ「写真を撮る」というのとは全く別の意味をもちます。
ミニバンは移動、カレラGT-3は運転。

書込番号:12057164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/14 08:12(1年以上前)

> ほしいな〜と思いますが、初心者が使用して宝の持ち腐れにならないか
心配しています。

買っちゃえ!買っちゃえ!!


> 何でもいいので意見をしてもらえると有りがたいです。(一眼レフのメリット・デメリットなど)

そんなこと、後から考えればいいじゃん。
たかがカメラの買い物だろ、別に失敗したって命を落とすわけじゃないんだし、。

書込番号:12057366

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2010/10/14 11:41(1年以上前)

旅行に限って言えば、

メリットとしては、キットレンズでもコンパクトカメラより綺麗に見栄えする写真が撮れることですね。
また夕方や室内など暗い状況ではコンパクトカメラの高感度より綺麗に撮れます。

デメリットは、友人との旅行だとレンズの付け替えとかはやってられない(笑)
お店とか、料理の写真を撮るには目立ちすぎる(周りに迷惑)ところでしょうか。
雨の日も大変ですね。コンパクトカメラだと傘をさしながら撮ることができますし。


ただ、一人で写真を撮っている以上は一眼レフのほうが単純に綺麗な写真が撮れますし、写真を撮ることに興味があるなら買ってしまって使ってみるでいいと思いますよ。

友人にも一眼レフを購入したけど、レンズ交換が面倒・・・単焦点よりズームレンズがいい・・・なんて理由で結局コンパクトカメラの高倍率ズームのものに出戻りした人を知っています(爆)

キットレンズを使っていてもっと違うレンズを使ってみたいとか、こういう写真を撮ってみたいとか。写欲が出るかどうかは人それぞれで、ホントわからないんですよね。
一眼レフを持っているだけで満足、というタイプの人もいますから持ち腐れってことは気にしないでいいと思いますよ。

書込番号:12057988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/14 18:22(1年以上前)

メリット
ハマると一人旅に強くなれる。

デメリット
ハマると金銭感覚が大幅に狂う。
(一本5,6万のレンズを安いとか言い出すw)

・・・あれ?両方デメリット???

誰でも最初は初心者です。
ハマるかハマらないかはスレ主さん次第ですよ^^

書込番号:12059316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/10/14 19:24(1年以上前)

>D3100の購入を検討しています…
お目が高いですね〜
メリット
Nikonファンになる!
デメリット
Nikonの中級機が欲しくなる…

書込番号:12059605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2010/10/14 19:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!!!
たくさんの意見、参考にさせてもらいます。

実機を触って、もう少し考えてきます!

書込番号:12059760

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/10/14 19:55(1年以上前)

【メリット】
・楽しい。
・失敗を自分自身の行いのせいだと素直に受け入れられる。
・写真をあげると喜ばれるようになった。
【デメリット】
・釣り場でまづめ時に、写真を撮るか釣りをするか両方か迷う。
(↑タイプの違う素敵な女性二人に同時告白された感じ。)

書込番号:12059772

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2010/10/15 07:03(1年以上前)

【メリット】

目からウロコ落ちるほど自分の画像に惚れることが出来る


【デメリット】

どこでも気軽に持っていけない


【最大のデメリット】

散財覚悟〜♪

コンデジ時代は機種の買い替えしか考えなくても良かった程度が、デジ一になったら
レンズ、三脚、バックにメンテナンスキットなどなど・・・きりがありません(^^;

宝の持ち腐れになるか、浪費覚悟かあなた次第です(笑)

書込番号:12062169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/15 08:29(1年以上前)

おはようございます。

メリット・・・起動時間、シャッターラグタイム、ボケ、ホールド感、撮影モチベーション
       そしてたぶん画質もすべてコンデジよりも上回って撮影が心地よいところ。
       出不精が鉄砲玉になった。酒を飲まなくなった。

デメリット・・のめり込むと金が羽を持っているかのごとく飛んでいく。
       わたしの場合、たまーに家族よりも撮影を優先しようとして激突する。

価格コムのカメラ板を眺めていて質問するくらいならば、早晩行かれると思います。
わたしも1年半ほど前ちょこっと暇だからカメラなんか・・・とカメラ板見ているうちに、
メラメラと気持ちが高ぶって炎上してしまいました。 ^^;

書込番号:12062352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/15 11:07(1年以上前)

メリット・・・画質。特に階調、ダイナミックレンジ等がコンパクトデジカメに比べて遙かに優れている。
       人物を撮るときに相手に対して「撮らせて頂きます。」という明確な意図を示すことができる。
       ファインダーを覗いて撮るのでしっかりとしたフレーミングで撮れる確率が高い。
       ←→背面ディスプレーだけだとどうしてもフレーミングがラフになり傾いた写真を連発しがちになったりします。


デメリット・・良い写真が撮れるので最初は嬉しくても、大きくて重いのでやがては飽きちゃうかも・・・。
       最近では都内では男の人が一眼レフを持って町中をウロウロしているとオタクくんやヘンタイさんに思われることがある。
       女性だとカッコ良かったりします^^
       (家内には「みっともないので一眼レフを首から下げてウロウロしないでくれ。」と言われました。)
       一部のメーカー&機種によってはオートホワイトバランスの精度がIXY Digitalクラスのコンデジよりも低い物がある。
       撮像素子に付着したゴミが写り込むことがある。


       ☆D3100、イイなぁと思っています。買うとすれば年末〜来年夏だと思いますが^^;

書込番号:12062784

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wズームキットかレンズキット

2010/10/15 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 ume.comさん
クチコミ投稿数:2件

近々購入予定なのですが、ダブルズームのレンズは必要かどうか迷っています。
レンズキットだけでどこまで可能でしょうか?


いずれは広角や単焦点のレンズも欲しいのでそちらに費用を回した方が賢いですか?


昔フィルムの一眼レフを使っていた頃は、レンズを替えた事がなかったので…。


因みに、屋外景色と動物の撮影がメインで、頼まれればスナップや記念写真なんかも撮ります。

夜景にもチャレンジしてみたいです。

野生動物を撮るのにやっぱり望遠は必須でしょうか?

書込番号:12061674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/15 04:52(1年以上前)

ume.comさん
おはよ〜ございまぁ〜す

必要」かどうか判らないのでしたら、必要無いと思います。
割高にはなりますけど、ボディー単体と18〜105か18〜200のズームを個別に購入した方が良いと思います。
但しその場合、内蔵スピードライトではケラレが生じますので、外付けスピードライトの購入も考えた方が良いでしょう。
将来、ズームレンズの描写に不満を感じたら単焦点等の高性能レンズを追加されるのも良いと思います。

野生動物の撮影に関しては、どの程度のモノが必要かは状況にも依りますが、望遠は必要かと思います。
どの位の焦点距離の望遠が必要かは、撮影者の欲求と懐具合との相談でしょうけれども、場合に依っては200mm以上のモノも欲しくなるかも知れません。

書込番号:12062021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/15 05:08(1年以上前)

>屋外景色と動物の撮影がメインで、頼まれればスナップや記念写真
>野生動物を撮るのにやっぱり望遠は必須でしょうか?

野生動物というのがなんなのかわかりませんが、野生なら近づくと逃げてしまいそうなので遠くから狙うしかないでしょう
相手が鳥だったら望遠は必須ですし、撮っているうちにダブルズームの望遠よりももっと長いのが欲しくなるかもしれません

私はたまに(結構行ってるかな)動物園に行きますが、動物とるのに望遠は欠かせませんね

書込番号:12062033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2010/10/15 06:20(1年以上前)

D3100 レンズキット
.com今日現在価格 \56,401

D3100 ダブルズームキット
.com今日現在価格 \77,000
「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」
「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6GED VR」

差額が\20,599でしたら、今は300mmになったダブルズームを買いでしょう!

使わないなと思ったらさっさと55-300mmオークションに出品して下さい。
まだ発売されたばかりの300mmまで拡大された望遠ズームですのでタマ不足ぎみです♪

おそらく差額以上の金額で売買可能かと思います(^m^)
ちなみにAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR単体での販売は.comで\32,500くらいです。
新品で高値で購入を躊躇ってる人多いと思いますので出品を待ってる方、
結構いると思いますよ♪・・・悪魔の囁き(笑)

書込番号:12062102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/15 07:42(1年以上前)

ボディのみの購入は割高ですから、レンズキットを買って使ってみて、
望遠レンズが必要と感じてから、買えばいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000139405.K0000139404

書込番号:12062233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/15 08:06(1年以上前)

おはようございます。

動物撮りだったらWズームが安価で手っ取り早いのではないでしょうか。これが一番だと思います。
ただあまりレンズ交換をしてこなかったのであれば、割高でもボディ+18−200mmVRU
なんかも如何でしょうか。画質云々言われますが使い慣れると手放せませんです。
それぞれ一長一短ありますので、何に一番こだわるのかで選んでください。

書込番号:12062283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/15 09:47(1年以上前)

なくて困る望遠レンズという諺、聞いた事があるかと思いますが? ----ない?

私も望遠はあまり使わないですから、高倍率ズームを除いて三本しか持っていません。
翻って言えば、出番が少なくても三本はあります。

WZKで購入するとHi-CPですし、使ってみないと分からないところもありますから、
WZKをお奨めします。
普段は使わないかも知れませんが、各種イベントでは必要です。

鬼に笑われて、来春のサクラの望遠マクロに良いですよ。

書込番号:12062558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/15 19:21(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR このレンズが魅力的に感じますが、実際に使ってみてどうなんでしょうね。

書込番号:12064457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/10/15 19:31(1年以上前)

>野生動物を撮るのにやっぱり望遠は必須でしょうか?

 絶対に必要です。飼い慣らされた動物ならまだしも、
野生動物は人間の接近をあまり許容しないのが多いです。
とりあえず言える事は18-55mmだけでは論外ってこと。
そして野生動物を撮る前提なら55-300mmでも望遠不足は
ありえるって事ですね。
 だから、ダブルズームを買わずにレンズキットを買うって理由が
「55-300では望遠が力不足だから80-400mmを別に買う」って事なら
おおいにアリだと思います。そうでないなら、55-300mmを後で買い増す
くらいなら最初からダブルズームを選ぶべきでしょう。

書込番号:12064491

ナイスクチコミ!1


スレ主 ume.comさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/15 21:30(1年以上前)

皆様ほんとうに役立つ情報ありがとうございました!!
思いきってダフるズームキットにしようと思います。
実際に動物園での撮影や、桜の望遠マクロ、はたまた悪魔の囁き(笑)…どれも拝見して、夢が膨らみました!

背中を押して頂いたような気がします。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12065084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS Kiss X4 と D3100 で迷っています

2010/10/10 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:66件

調べれば調べるほど迷ってしまいます。もしよろしければご教授ください。いろいろエントリー機を見ているうちに、なおさらわからなくなりました。EOS Kiss X4 ダブルズームキット と D3100ダブルズームキット でかなり迷っています。私の世代は中学の頃、キャノンAE1がとっても売れた世代ですが、プロはニコンを選ぶという印象があります。だから、ニコンがいいのかな?と思っていました。満足度を見てもニコンの方が上ですが、その他ネット上の情報ではEOS Kiss X4を推薦する情報が多いような感じもします。撮影対象は体育館でもそこそこ撮れる。自然の景色がきれいに撮れるです。

書込番号:12038515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/10 15:42(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

仕様を数字で見比べればKX4に軍配です。
D3100の利点は望遠キットレンズが〜300mmと言う事程度。

一方、現物の操作感とかシャッタ音はNikon機に定評があります。
(十字キー/パワーSWなど)
店頭で実機確認して五感と相談してください。なお、D3100は良いですよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000089559

書込番号:12038586

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/10 15:46(1年以上前)

>EOS Kiss X4 と D3100 

どっちでも問題ないですが、縦位置で撮るとこ多いですか?
多いならKissx4が良いですね。
Kissx4は縦位置グリップが付きますので

書込番号:12038602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/10 16:05(1年以上前)

どっちでも問題ないと思います

使いたいレンズがある方を選ぶというのも一つの選び方です
体育館ならキヤノンの場合はLと呼ばれる白レンズが魅力ですね

書込番号:12038661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:88件 D3100 ダブルズームキットの満足度1

2010/10/10 16:25(1年以上前)

全く迷い無くD3100ですね。

キヤノンを毛嫌いするつもりはありませんが、長く使える(数年は陳腐化しない)事も考えると断然、Nikonです。
EOSのモデルチェンジの早さと、その後の陳腐さ(中古価格の安さも)も何故なのか?よくお考えになれば解るでしょう。
これは銀塩の時から同じです。

「カタログスペック」は、最高のキヤノン。
発売してスグに、何度もファームアップをするキヤノン。
型落ち品の陳腐さが情けないほどのキヤノン。
銀塩機なんて二束三文のキヤノン。

Nikonに関しては、これの逆と考えて良いでしょう。
カメラも、信用出来ないものは使いたくないですね。
親身に知人や友人に薦めるとしたら、間違いなくNikonです。

書込番号:12038741

ナイスクチコミ!18


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/10 17:22(1年以上前)

>銀塩機なんて二束三文のキヤノン。
おいおい…。二束三文で買ってありがたく使わせて頂いています。

この2つだったらニコンの方がいいな、私は。

書込番号:12038963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/10 17:39(1年以上前)

Kenkenkenkenkenkenkenさん
こんばんわ〜

エントリー機の場合、ハッキリ言ってどちらでも大した違いは無いです。
撮影目的に依って選ぶレンズやスピードライトの有無に依る違いの方が遙かに大きいです。
勿論、その違いを実感するにはボディー以上の出費は必要なのですが…。

で、今回は店頭で実際に持ち比べて決められたら良いと思います。
握り易さやスイッチ類の押し易さを感じ取って下さい。
特にホールドに関しては手の大きさや癖等に依る個人差が大きいです。
必ずしも性能の良い機種が持ち易いとも限りませんので、持ち比べは是非実行して下さい。

ただ、ダブルズームって、私はお奨めでは有りません。
望遠側のズームが本当に必要なモノかどうか。
必要としたら、セット付属の望遠が自分の要求を満たす性能であるかどうかを見極めて下さい。
見極めが難しいとしたら、単純なセット品には手を出さずに、もう少し解ってからの方が良いかも知れません。

書込番号:12039033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度3

2010/10/10 17:53(1年以上前)

これから色々とレンズを揃えたりしたくなりそうなら、選択肢の多いキヤノンやニコンが
いいと思いますが、最近出たペンタのK-rもかなり良さそうですよね。
基礎能力としてはたいしたものではないかと思います。

僕はNikonユーザなのでD3100をオススメしたいところですが(笑)

書込番号:12039072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2010/10/10 18:03(1年以上前)

こんばんは。

ダブルズームキットを使い続けるなら、店頭で触って、気に入られた方をお求めになればよいかと思いますが、
例えば、後々、割合軽量で高画質な望遠ズームが欲しい、といった時に、キヤノンですと、
EF 70-200mm F4L IS USMといった選択肢がありますが、ニコンには無かったり。。。

ゆくゆく欲しいレンズやアクセサリーまで含めて、メーカー選定されたほうがいいかもしれません。

書込番号:12039118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2010/10/10 18:32(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さんのような人間になりたかったらニコンがいいと思います。

ごく普通の人のままでよければキヤノンを買うのが吉です。

書込番号:12039264

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度2

2010/10/10 18:38(1年以上前)

ニコンの板で相談すれば当然ニコン機を勧められます。
キャノンの板でも意見を聴き、良く検討されたらどうですか。

書込番号:12039293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2010/10/10 19:59(1年以上前)

 うさらネットさん、Agent「代理人」さん、Frank.Flankerさん、REALTマークの四駆さん、432号さん、ダイバスキ〜さん、オミナリオさん、Digic信者になりそうさん、24−70さん、有栖川PQさん、有益なコメントありがとうございます。
 有栖川さん、実はニコンとキャノンの板をみると、明らかにニコンの板の方のほうがカメラに詳しい方が多く、専門的な評価を書かれている方が多いのです。一方、キャノンの板は、初心者の方のコメントも多く、きっと、キャノンの板のほうが偏りのあるコメントが多そうな感じがしたものですから、もう少し、ここで皆さんのご意見を伺わせてください。

書込番号:12039625

ナイスクチコミ!5


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/10 20:14(1年以上前)

ダイバスキ〜さん の意見に賛成です。

レンズが2本ついてお得です。とはテレビショッピングの常套手段で、本当にユーザーのことを考えているとは思えません。
かといって、18-55mmレンズキットで十分かというと、力不足のような気もします。

となると、18-135mmのレンズキットがある Kiss X4 に分があるように思います。
ただし、18-135mmレンズがどれだけ使えるレンズかは知らないので、キヤノンの板で情報収集してください。

Nikonが、入門機に18-105mmレンズキットを設定してくれないのは不親切です。

と書いてきて気がついたのですが、D90の18-105mmレンズキットはいかがですか?
重さ大きさが気にならないなら、価格的にはほぼ同じで上のクラスのカメラが手に入ります。

書込番号:12039698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/10 21:57(1年以上前)

わたしはニコン、キヤノンを使っています。
キヤノンのAPS-Cは触ったこともありませんでしたが、先日親戚の男の子が7Dを買ったので数時間でしたが、7DとkissX4を借りて手持ちのレンズで計400枚くらい撮影してみました。
EF、Fマウント共通レンズとしてシグマ5014があるのでこれで半数くらいを撮影しました。
結論から言えばX4の画質は1800万画素を充分生かせるパフォーマンスがありました。
ローパスの効きが強めでしたが。

7DやX4のネガキャンが発売時にキヤノン板でありましたが、よほど撮影技術が無いか性能が悪いレンズを使ったのだと思います。
騒がれていたAFのピンヌケも皆無でした。
7DやX4に対するネガティブな意見は全く信用しない方が良いでしょう。
高感度も手持ちのD300よりはるかに上でした。
AFセンサーがセンターにF1.0〜F2.8光束センサー付き、ブラケティング可能などKISSX4はD3100よりも少し上級に位置すると思います。
シャッターフィーリングが悪いという方がいますが、むしろ7Dより好みでした(笑)
D3100は触ったことしかないので画質は分かりません。
よほどへたくそでない限りどちらを買っても満足度は高いでしょうね。
基本的な技術がある方が入門機で撮影した画像は、へたくそが645Dで撮影した画像よりはるかに上質であると思います。
ただ高画素化していく中では、ピントの取り方を十分注意するべきです。
APS-Cでも135フィルムレベルではアウトで120フィルム並のピント精度が求められます。

書込番号:12040265

ナイスクチコミ!2


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/11 01:35(1年以上前)

補足します。
Wズームなら18mmから300mmまでの焦点距離を切れ目なくカバーできて便利じゃないの。
と考えているかもしれないので。

標準ズームをつけていて、被写体を見つけ、55mm側で撮ろうとしたけれど、もう少し大きく撮りたい。
という場合、レンズ交換をするか?
この場合、近づけるのなら近づいて撮り、近づけないのならトリミングで拡大する。という方法がありますが、そうであれば望遠はいらないということになります。

望遠ズームをつけていて、子供や犬を撮っていたら、1.4m以内に近づいてきてピントが合わなくなってしまった。
この場合、レンズ交換をしている時間はないでしょうから、遠ざかるのを待つしかないでしょう。

Wズームの標準ズームと望遠ズームを、使用目的をきっちり分けて使う。というのであれば得かもしれませんが、
それがあいまいならレンズは1本のほうが使いやすいと思います。

書込番号:12041538

ナイスクチコミ!1


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/11 01:53(1年以上前)

キヤノンの気に入らないところ
“ヤ”が大きいところ

商号 キヤノン株式会社
だったら,読みも“きやのん”のハズなのに“きゃのん”????

C社殿、重要顧客。
しばらく前、不良原因調査報告書の表紙に“ャ”殿って書いてしまったら、
「うちの“ヤ”、大きい“ヤ”なんですよねっ」って
内容見る前に嫌味っぽくいわれた。
わざわざ、落とすために落とし穴を掘っているよう。
カタカナって表音文字だろっ!?

でも、取手事業所には何度かお邪魔させてもらっていますが,
さすがカメラメーカーの事業所って風景です。
四季それぞれの風景が楽しめそうで、利根川の眺めも含めて最高です。
しかし、取手に行くときは怒られに行く訳で、
「写真撮ってもいいですか」とは、言う勇気はないですね…。

書込番号:12041598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/11 07:27(1年以上前)

別機種

底値状態のD90で撮ったものだが・・・

うさらさんの作例くらいにとれたら、十分ではないでしょうか。
鉛筆でいえばD90を「AB」とすればD3100はより細筆のH系の描写力。
ニコンはキャノンに比べてカラーノイズが少ないと言われますが、色調にもコクがましたような・・・・

書込番号:12042043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/11 07:55(1年以上前)

個人的には、D3100てかニコンがおすすめですね。

http://digicame-info.com/2010/10/2011-2.html

とかもあるみたいだし。

書込番号:12042120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/11 08:59(1年以上前)

う〜ん、これは正直どちらを選んでもいいような。。。
実機触って操作性の違い(ニコンとキヤノンはけっこう違う)やレンズのこと、先々のこと
などをよくお考えになって好みで選んでいいと思います。

個人的にはニコン党でレンズ資産もありますが、そういったものなしで上級移行など先の
ことを考えず全くニュートラルで選ぶとしたら案外X4に逝くかもしれません。

あと、私もダブルズームに関してはどちらかというと否定派です。
望遠レンズに関しては別売りのニコンならVR70-300あるいはVR70-200、キヤノンなら
F4の70-200を買われたほうがいいと思います。

書込番号:12042280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/10/11 19:05(1年以上前)

こんばんわ
Nikon党なのでWZKが300mmまでのD3100をお勧めします!
今日の運動会ではCanonが過半数でしたが…

書込番号:12044770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/10/11 21:21(1年以上前)

 hachi-koさん、ニッコールHCさん、秀吉さん、ぬこずきさん、ちゃ〜坊さん、にほんねこさん、本当にありがとうございます。やはり、この板で聞いて正解でした。ほとんど偏らない評価者のコメント。そして、ニコン派の方も、感じの良いコメント。大変参考になりました。その結果、もう少しだけ待つことにします。
 私はデザインも好きだし、気持ちはニコンなんですよ。なぜなら、最初に書いた、ニコンの持っているステータス。ある意味、車にたとえるとベンツのような基本性能を忠実に高める努力をしていて、長い歴史に裏打ちされた技術力を感じます。キヤノンはトヨタのようなイメージがあります。ただ、値段が、キヤノン(432号さん、キャノンじゃなかったんですね。全然気づきませんでした。)のほうがキャンペーン中で現在さらに安く買えるというのもあります。しかし、ニコンへの思いもあるし、まだ、手元にあるオリンパスのSP-565UZ、カシオS-10もあるので焦らず待つことにします。きっと、値段もこなれてくるようにおもいますので。本当にみなさんありがとうございました。

書込番号:12045587

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

D3100+キットの55-300VR、いけますよ

2010/10/12 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 
当機種
当機種
当機種
当機種

題名のごとくです。作例などという代物ではありませんが、参考になればとご紹介します。

一枚目は戦場ヶ原です。夕方の日に映えるススキです。手ぶれも抑えられ、よく解像されていると思います。
二枚目は銀座です。小雨が降っていましたので、一瞬立ち止まってあわててシャッターをきりました。ウィンドーの中が白飛びしていますが、それでも頑張っているのではないでしょうか。
三枚目は六本木ヒルズです。昨日です。午後4時ごろで、コントラストの大きな風景ですが、粘り強い絵が出てきました。
最後は、やはり昨日です。ヒルズから東京タワーを撮りました。日が落ちて微妙な明るさの中で、その時の雰囲気がそのまま映し出されています。

D3100については、好印象を持ちます。55-300はキットレンズということで、なんとなく低い評価を耳にしますが、そんなことはないと思います。
この組み合わせ、素人の感想ですから、あてにはなりませんが、今までの経験から、私の中ではそれなりの良い評価となっています。

書込番号:12048694

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/10/12 14:51(1年以上前)

レンズの評価、特に写真への感想は人夫々ですので、この際コメントは差し控えさせて戴きます (^^;;

ただ、3枚目と4枚目は『高層ビルの窓ガラス越しの撮影』ではないでしょうか?

だとすれば、高層ビルの窓ガラスは厚みも有りますし、それに紫外線防止のコーティングなどもされてますので、こう云った場所で撮った写真でレンズやボディの性能を云々するのは避けるのが宜しいかと思います

個人的には、この2枚を見た感想としては『コントラストが低く、もわぁ〜っとした描写』です (^^;;

書込番号:12048798

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/12 17:04(1年以上前)

こんにちは
私も このビルの、同じ場所から撮った事が有ります。
ガラス越しに 成りますので、まぁこのようにも成るし、暗くなると後ろに立つ人影がガラスに映り困ります。
撮影の タイミングを待つ、写り込みを防ぐなどの対策をする事に成ります。
私は、24-70mm の時は、豆袋の上に置いて撮りました。

坂の途中さんの 4の画像のように成った場合は、画像ソフトでコントラストをプラスに振ると見掛けの感じが良く成ります。
少し 青かぶり気味ですので、その調整をされた方が良いかも知れませんね。

書込番号:12049216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/12 17:49(1年以上前)

豊かなトーン・階調、充分なダイナミックレンジ・・・。

D3100の素性の良さが垣間見えるようです。

書込番号:12049405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/10/12 19:26(1年以上前)

こんばんわ
55-300mm参考になりました。
>あわててシャッター
の2枚目はVR効いてますね〜

書込番号:12049851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/12 19:54(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

信じがたい進歩ですね。10年前なら100万円クラスの性能です。
おまけ動画まで付いて。

坂の途中さんは、かなりあちらこちらへ行かれているようで良いですね。

成長中488m貼付いたします。今月末に500m超でしょうかね〜。

書込番号:12049983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2010/10/12 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しょうもない写真ですみません。皆さん、レス有り難うございます。また、いろいろ教えていただいて有り難いです。スレ立てさせていただいた特権ですね。

でぢおぢさんへ
 3枚目は実はガラス越しではなくて、コントラストを下げました。もわぁ〜としてますね。そんな天気でした。他にも理由がありそうですが、後述しますで。

robot2さんへ
 夜になると、室内の明かりがもろにガラスに反射しますね。豆袋とは気がつきませんでした。コントラスト上げてみます。なるほど青かぶりですね。

ジェンソン・ブットンさんへ
 いつもVRをonにしています。55-300のVRですが、使い始めたころは慣れないせいもあり、もう一つかなと思いましたが、けっこう効きます。

うさらネットsんへ
 確かに、信じがたい進歩です。最初に購入したデジ一眼はD100でした。何度もヒルズから、あるいはヒルズを撮影しましたが、D3100のように簡単にスッキリとはいきませんでした。55-300は安価なレンズですが、当時、私が使っていたレンズに比べると遙かに良いように思います。
 スカイツリーの写真有り難うございます。いいですね。背景の雲も良いですし、くっきりして、締まった写真で、さすがだなあと思いました。

 スレ立てをしたついでに、D3100のJPEGデータに関して,感想を書かしてもらいます。
RAWで撮らないので、JPEG撮って出しか、シルキーピックスで多少の操作をしたりしています。
 感じていることですが、D3100のJPEG撮って出しのデータは、少しぼけ気味ではないかと思います。カリッとはしていません。ただし、シャープネスに対する耐性が強いなあと思います。
 添付の写真は我が家から東京タワーを撮ったものです(900m離れています)。レンズは55-300です。等倍です。右から、シャープネス無し、ふつう、強く、高詳細で、見てのとおりです。他はいじっていません。どのカメラもこんなもんですかね?

書込番号:12050368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2010/10/12 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すみません。連チャンです。

にほんねこさんへ
 すみません、先ほどお返事を間違えて、ジェンソン・ブットンさん宛に書いてしまいました。

ジェイソン・ブットンさんへ
 失礼しました。確かにダイナミックレンジ、なかなか良いと思います。

 JPEGデータについてですが、戦場ヶ原のススキは上の写真のようになります。

書込番号:12050437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/12 22:25(1年以上前)

キットレンズなのでもやっとしているのでは?
(55-300の200〜300域はあまり性能がよくないように聞いています)
他のレンズでも同様ですか?

書込番号:12050899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/12 23:12(1年以上前)

坂の途中さん、こんにちは。

お写真参考になりました。

>感じていることですが、D3100のJPEG撮って出しのデータは、少しぼけ気味ではないかと思います。

確かに、従来の(スタンダード?)と比較するとコントラスト低めの印象はあるのですが、
暗部の諧調が良くなっている気がします。(オートでアクティブライティングが効いているのかも知れませんが)

従来ですとスタンダードデフォルトのコントラストを下げると、やや眠い感じにはなりますが
その分、暗部の諧調は良くなりますので、それに近い印象を持ちました。

書込番号:12051255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2010/10/13 00:54(1年以上前)

ニコニアンさんへ

レス有り難うございます。仰るように55-300は上等なレンズではありません。しかし、便利なレンズなので、使いたいと思っています。
ペンタックスに同じようなレンズがあり、使用していますが、写りは同じようなものかなと思います。ただ、VR効果はレンズ方式のニコンのほうが良いように思います。その分、55-300のほうが良く感じる写真が多くなりそうな予感がしています。

Panちゃんさんへ

レス有り難うございます。私は理論的なことは分かりませんので直感で申し上げています。仰ることを頭に入れて、観察しなおしてみます。有り難うございます。
なお、今のところD3100はピクチャーコントロールをニュートラルにしています。しばらく、これで行くつもりです。

書込番号:12051941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

D100,α55、60D

2010/10/12 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:629件

高感度ばかりがカメラでない、ということは重々承知しておりますが、わかりやすいので、もう一個。
これは、他社の最新DSLRとの比較。

いかがでしょう、iso800までは横一線。
それ以上は、D3100??


http://www.focus-numerique.com/test-1129/reflex-nikon-d3100-bruit-electronique-12.html

書込番号:12047572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/12 10:14(1年以上前)

D100はかなり前(2002年発売)のデジカメですが・・・(?)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0508/nikon.htm

書込番号:12047918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/12 10:46(1年以上前)

ISO100のD3100は、ちょっとおかしいです。暗部が潰れていますね。
D100はまだ使っていますが、--------- 打ち間違い?

書込番号:12048004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2010/10/12 12:06(1年以上前)

あれっ? D100? もちろんD3100の打ち間違いです。
じじかめ師に突っ込まれちゃった。。。

それにしても、D100は6M画素で30万円したんですね、しかもこの価格で、当時としては破格だったらしい。8年前です。
あと8年たったら、どうなるんでしょう?

書込番号:12048212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/12 18:08(1年以上前)

D100は当時26万円で購入。実質はx0.9=23.4万円でした。今は中古で2万円です。
一緒に購入した1GB MicroDriveが3万円でしたか。MB-D100含めて全部まだ動きます。

D3100は8年後にやはり2万円でしょうか?
CCD機のD3000あたりが人気だったりして。

書込番号:12049479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラにするかレンズにするか・・・

2010/10/09 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmを検討中なのですが、あと+4万円出せば
このカメラとAF-S DX NIKKOR 55-300mmが手に入る。
でも、もう少し頑張るとAF-S NIKKOR 28-300mmが買える・・・
(もっと頑張ればD7000が買えるけども><;)

今すぐは買えませんが、やはり頑張ってでも、このカメラWレンズにすべき
でしょうか?

花形フードが捨てきれないのと、AF-S DX NIKKOR 55-300mmの評価が少なす
ぎで迷ってます。

書込番号:12035407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/09 22:52(1年以上前)

えっと・・・カメラ本体は何をお持ちでしょうか?
単にDXフォーマットのデジ一眼をお持ちなら、70-300VRにこだわらずに
>AF-S DX NIKKOR 55-300mm

が3万円台後半で手に入りますよ。D3100よさそうですが、出始めの値段ではちょっと
高いかもしれません。

書込番号:12035474

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2010/10/09 23:06(1年以上前)

カメラ本体はDX1台が有ります。
先ほど過去レスにある高感度比較写真を眺めていましたが、
歴然とした差は私には分かりませんでした。
(もちろん差はあると感じますが、どれでもいいや的な差に
しか思えませんでした。)
無駄にカメラを増やすよりもレンズに絞ったほうが良いの
かも知れませんが、レンズで3万円後半ならカメラも買っ
ちゃおうかと、300mmを諦めて200mmにする選択肢も有りな
のですが大は小を兼ねるというか・・・迷いますよね。

書込番号:12035561

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/10 06:10(1年以上前)

わんどさん

質問がよくわかりません。
今、使っている(所有している)機種名とレンズを明記し、何が不満なのか、何をしたいのかをはっきりしないと、回答できません。
私の勝手な推測によれば、新しく何かを購入する前に、手持ちのカメラ・レンズを使いこなす方が先だと思います。

書込番号:12036735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/10 06:34(1年以上前)

良く判らないのですが…

旧式DX機でしたらボディーの進歩に依る作品への影響は大きいでしょう。
但しレンズの違いに依る写り方はボディーとは又違った影響が有ります。
両者を比べる事自体が困難です。

結論は両方逝くしか無いと思います。

>花形フードが捨てきれないのと、AF-S DX NIKKOR 55-300mmの評価が少なすぎで迷ってます。

花形フードが捨てきれない???
捨てる必要は無いと思います。
まあ、フード形状はTPOで、花形フードが使えないレンズも有ります。
レンズは他人の評価で買うのでは無く、ご自分の欲求と懐具合に相談して買うモノだと思います。

書込番号:12036776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/10 07:08(1年以上前)

今すぐじゃなくても2〜3ヶ月以内に必要であれば、ある程度絞っても良いかもしれませんね^^

欲しい物がたくさんあるというのは良いことだと思います^^
でも、ほんとうに必要かどうかは別ですよ〜(笑)

書込番号:12036868

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2010/10/10 08:05(1年以上前)

懐具合もありますが、
AF-S DX NIKKOR 55-300mmとVR 70-300mm両方
持つ必要性は感じませんので、いずれか一方
になります。
となると、カメラも手に入って300mmまでの
焦点距離も手に入る・・・といったところ
で決めようと思いますが、まだ購入は先に
なるので、価格を注視しながら決めようと
思います。

書込番号:12037005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/10 08:47(1年以上前)

D3100はイメージセンサーと画像処理エンジンが一新された云わばニコンの次世代機
ですから、古いボディ、特にD300以前のモノをお使いならその差は歴然なのですが、
あまり差が分からなかったり、現在所有のものに不満を感じていなければボディを
無理に買う必要はないでしょう。

55-300mmはサンプルみると、安価なレンズですが最新のレンズらしく十分シャープ
ですね。まぁ、ボケ味はあまりキレイとは言えない感じですが。。。
手にした感じでは、やはりチープさは否めないこと、AF速度は70-300mmより若干劣る
印象でしょうか。私なら1万円以下の差ですから70-300mmにします。

書込番号:12037138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/10 14:39(1年以上前)

FX用かDX用かは拘る必要ないと思いますが、55-300はプラマウントだったと思いますので
耐久性が心配な気がします。
また、55-300は丸形フードですから、花形フードを使いたいならVR70-300しかないかも?

書込番号:12038397

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2010/10/10 19:02(1年以上前)

じじかめさん、ちゃ〜坊さん、
了解しました。
まだ迷うことにはなるでしょうけど、まずは70-300mmを
ベースとし、D3100Wレンズは様子を見ることにします。

書込番号:12039385

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件

2010/10/11 02:45(1年以上前)

55-300は金属マウントですよ。
55-200の後継セット品望遠ズームということで、固定観念に捕らわれているようですね?

現物を店頭で確かめれば一目瞭然ですが、念のため。

書込番号:12041723

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング