D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

D3100を買っちゃいました

2010/10/08 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

本日D3100をゲットし、さっそく試写した見ましたが、その画質の良さは想像以上です。
WBこそまだ改善の余地はあると感じましたが、高感度特性、ダイナミックレンジの広さ、階調性、色つくりなどは予想以上の出来で、画質的にはD300を確実に凌駕していると感じました。
こちらのブログに紹介しています。
http://komin.blog.so-net.ne.jp/2010-10-08

まずはJPEG撮りっぱなしでリサイズのみの画像ですが、順次、他の条件での画像やインプレッション等を紹介するつもりです。

書込番号:12030209

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/08 23:11(1年以上前)

お久しぶりというか、D100では未だコーミンカーブのお世話になっています。(^_^)
おめでとうございます。

価格を考えると十分な機能・性能だと思います。
私もまだ200枚程度なので、大雑把にしか掴めていませんが癖などは感じられず、
かなり使い易いなという印象です。

書込番号:12030311

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/09 01:01(1年以上前)

巨匠達があいついで3100を買っている。
そいで、じじかめは2012年ごろに7000いくかもしんない。

書込番号:12030836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/09 01:15(1年以上前)

という倫敦の巨匠も買われるのでは?

書込番号:12030885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/09 05:28(1年以上前)

俺も欲すぃ。

書込番号:12031296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/09 11:50(1年以上前)

私は公称発売日の前日に購入しました。
私もついに「巨匠」へ仲間入りでしょうか(笑)

書込番号:12032496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2010/10/09 23:51(1年以上前)

当機種
当機種

本日もD3100を試写しましたが、一日中雨で、家内のお供で買い物に行った際にちょっと撮影したのみです。
昨日に撮影した分も含めてRAW現像してみましたが、やはり画質の素性は良く、絵つくりの傾向はD700に似ているように感じました。

これ以外の画像もブログにアップしました。

D3100のおかげで、D300の出番が大幅に減りそうな予感です。

書込番号:12035833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2010/10/10 22:42(1年以上前)

D3100とD700とを同じ被写体を同じレンズを使って撮影し、ピクセル等倍での解像度(解像感)を比較してみました。
レンズは私の保有するズームレンズの中で最も解像度が高いと思われるVR70-200mm F2.8を使用。
結果は予想に反して解像感に有意差はありませんでした。

こちらのブログからD3100、D700のオリジナルの比較画像をDL出来ます。
http://komin.blog.so-net.ne.jp/2010-10-10

今回の比較で、APSサイズのカメラであってもレンズさえ良ければフルサイズにそん色ない解像度の画像を撮影することが可能だと思われます。

書込番号:12040557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2010/10/06 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

デジカメWatchのサンプル見て なんとも高感度ノイズの少なさに驚いてます。
最近までD40持っていたのですが、倍以上の画素数なのにこのノイズの少なさ!
デジタル技術はまだまだ向上していると思いました。
私のマイクロフォーサーズとはまだまだ差があるんだな〜と改めて思いました。

だけど・ サンプルを見ると、どれもこれも解像感の無い物ばかりに見えるの私だけでしょうか?
レンズ性能でも含めて、マイクロフォーサーズの方がよく見える気もします。

D3100もMフォーサーズも持っている人がいたら実際の画像はどちらが良く感じますか?


書込番号:12019854

ナイスクチコミ!3


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/06 18:52(1年以上前)

よほど拡大しない限り、見分けられる人などいないと思います。そんなに拡大した写真であれば、手ブレ補正やプリンター、レンズの性能の影響の方が大きいと思います。

書込番号:12019943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/10/06 19:53(1年以上前)

当機種
当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC 等倍クロップ

購入して一週間程度ですから、まだ試写も十分ではないですが。
カリカリ解像のVR16-85mmだともっと切れ込むはずです。
ボディの解像感は悪くないです。曇天で眠気が出ていますので、ほんのご参考程度に。

m4/3はPana G1を使っていますが、絵の質は違いますね。
ただG1の場合は、レンズ色収差をボディ側で補正しているようですから、
一概に比較は難しいです。

書込番号:12020197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2010/10/06 20:21(1年以上前)

解像感(sharpness)と解像度(resolution)の違いはご存じだと思いますが、解像感に限定すると、
これは特に画像エンジンでどうにでもなる部分が大きいですね。

μ4/3でも特にPENのデフォルトの絵づくりは人工的な輪郭強調(とコントラスト)が強い傾向にあります。
コンデジユーザーは、ぱっと見そういうくっきりはっきりの絵を好む傾向にありますが、長年使ってくると、基本はシャープネスやコントラストはやや抑え気味で、その後自分で調整して仕上げていくというスタイルを好むようになる方が多いように感じます。

D3100のデフォルトの絵は(エントリー機の割りには)シャープネス、コントラスト、彩度ともそれほど強くないようです。

いずれにしても、PENにしてもNIKONにしても他メーカーのカメラにしても、デジタル一眼はボディ側の設定によってかなり好みの絵に近づけると思いますので、デフォルトの絵の違いをそれほど気にする必要はないと思います。

書込番号:12020323

ナイスクチコミ!5


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2010/10/06 20:39(1年以上前)

うさらネット さん

早速のご返事有難うございます

画素数が多くなっているからキットレンズでは、デジカメWatch程度のものなのでしょうか?

だとすれば、なんか残念なきもしますね〜


書込番号:12020415

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2010/10/06 21:04(1年以上前)

Power Mac G5さんへ

確かにコンデジやμ4/3でも特にPENの件は解っております。
私のE-PL1もシャープネスをデフォルトから下げたりして使ってます。

それにしても、エントリー機(キットレンズを含み)として、あのサンプルで、納得なんでしょうか?

書込番号:12020549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2010/10/07 09:26(1年以上前)

私もこのカメラに非常に興味を持っています。

私は現在、D40、D300、D700を主に使用していますが、どのカメラもシャープネスは最小にして、JPEG+RAWで撮影しています。このよう写し方だと、ローパスフィルターの影響で解像度の高いレンズで写しても輪郭は甘く写りますが、ノイズは少なくなります。 シャープネスは、撮影後の後処理で画像によって最適な状態に処理しています。

RAWで写されるのでしたら撮影時のシャープネスの強弱は後からどのようにも調整できますが、JPEGでの撮影だと、シャープネスを高めること自体が、画像を歪ませることになり、後加工でシャープネスを戻すことは出来ませんが、シャープネスを弱くしておけば後でシャープネスを強めることが出来ます。

カメラの設定でのシャープネスは単純に輪郭を強調させるだけですが、RAW現像ソフトやフォトショップではアンシャープマスクやスマートシャープを使って、量、半径、しきい値を加減しながらかなり微妙にシャープネスを補正することが可能です。
JPEG画像を画像処理する場合も、シャープネスは最後に掛けることが基本で、その意味からも、JPEGで撮影する場合は、カメラのはシャープネスは弱めに掛けておいたほうが良いと思います。

書込番号:12022796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/07 17:12(1年以上前)

このカメラは14Mのせいか、微小なぶれや。ピンずれに敏感です。
きちっと撮れば、それなりの解像感が得られると思います。
キットレンズも作りは安価ですが、写りは優秀です、ただVRの効きはそれほどでもないので、過信は禁物です。

書込番号:12024148

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/10 20:41(1年以上前)

デジカメwatchのサンプルは酷いピンボケでしたね
あのサイトに雇われてるカメラマンは素人レベルで、問題有りな低レベルな人ばかりですね
また撮り直しを要求しないで、平気で載せるサイト側のいい加減さにも、問題大有りです。

書込番号:12039821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2010/10/10 22:30(1年以上前)

デジカメWatchのレビューを担当したKさんはプロのカメラマン、写真家ではなく、元カメラ量販店の店員さんで今はカメラライターということになっていますね。
まあ、プロの写真家の方に芸術品をサンプルとして出されても困りますが、Kさんのレビューはちょっと首をかしげてしまうことが結構あります。

書込番号:12040489

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信30

お気に入りに追加

標準

D3,D40,D3100

2010/10/01 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:629件

以下にD3,D40,D3100の高感度比較があります。
D3100健闘してます。これを見る限りD3といい勝負?
私はD3は使ったことはありませんが、D40は確かにこんなもんでした。


http://www.kenrockwell.com/nikon/comparisons/2010-09-29-iso/

書込番号:11994708

ナイスクチコミ!10


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/01 08:15(1年以上前)

ととべいさん

おはようございます。

とても参考になる情報ありがとうございます。

個人的には800まではD3と同等
800からはD3100のほうがノイズの出方が綺麗にかんじました。

D40は旧機種の割りに健闘してると思います。

このような記事を見るとこれから発売される機種がますます楽しみになります。

書込番号:11994753

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/01 09:42(1年以上前)

D3 との比較ですが、ディテールの喪失は有りますが、ノイズは押さえられていますね。
NR の 掛け方に進化が有る で、良いと思います。
ノイズの 有無を見る場合、主対象がどうなっているかを合わせてよく見る事が大事です。

書込番号:11994927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/10/01 09:50(1年以上前)

作例を見る限り、なんかD3の写真ってピント合ってないみたいですね。

ISO1600からはシャキッとしてるのに。ノイズに関してはD3100は健闘していますね。D40も。

書込番号:11994950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/01 11:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。

D3100の高感度が画素数アップで、本当にいけるのか心配だったですが、
当方試写で、D5000/D90よりパッと見、多少良く感じ、十分に使える範囲で安心しました。

>D3 との比較ですが、ディテールの喪失は有りますが、ノイズは押さえられていますね。
そう思います。ISO1600/3200辺りで細かいディテール消失が見受けられます。
まあ、しょっちゅう使う条件ではないので許せますが。

書込番号:11995133

ナイスクチコミ!0


Левさん
クチコミ投稿数:29件

2010/10/01 11:26(1年以上前)

↑うさらさん、D3100の作例アップお願ひします!

できれば奥樣のポートレートがいいです!!!

書込番号:11995187

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/01 16:03(1年以上前)

買う

書込番号:11995887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/01 16:29(1年以上前)

ととべいさん、参考になる情報ありがとうございます。

>そう思います。ISO1600/3200辺りで細かいディテール消失が見受けられます。

んー、自分的にはISO3200でも余裕のよっちゃんです。 ^^;
D3100 大健闘じゃないすか。D40はさすがに時の隔たりを感じます。

書込番号:11995954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/01 18:19(1年以上前)

D3100すごい!

愛機D40ボロ負け(笑)

しかし他の作例を見てると基本感度での写りはD40が好み(D40びいき)

書込番号:11996281

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2010/10/01 18:45(1年以上前)

おお。D3100の高感度、やっぱいいですね。
今後のニコン機が、ますます楽しみです(笑)

ところで、うさらネットさん、ご購入、おめでとうございます。
レビュー、とっても参考になりました。

D3100でもご活躍のほど、よろしくお願いします <(_ _)>

書込番号:11996361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/10/01 18:51(1年以上前)

ととべいさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
D3100の高感度は使えそうです。
ノイズだけなら、D3よりも良いかもしれません。

書込番号:11996377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2010/10/01 21:26(1年以上前)

こんばんわ
新センサー素晴しいです〜
D5100期待しちゃいますね
半年先かな・・・

書込番号:11997012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件

2010/10/01 21:36(1年以上前)

皆様いかがでしたでしょうか?

D40が出た当初はNikonでもっとも高感度に強いといわれました。
私も使っていましたが、私的には通常iso800まで、たまに1600ってところでした。
D3100はまだ使い込んでいないのですが、1600までは全く問題ないようだし、あるいは3200ぐらいもいけるかもしれません。
D40と比べると、画素数も相当アップしての高感度ですから、この4年で随分技術も進歩したものだと思います。
その割には私の技術の方は、、、ですが(笑)

D3が出たときは、ほんとその高感度耐性に驚かされましたが、少なくともこのサンプルで見る限り大差があるとはいえないですね。
初出時の価格は約1/10の差があるのにもかかわらずです!!

書込番号:11997074

ナイスクチコミ!7


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 23:12(1年以上前)

こうやって見ると、D3100って凄いですね。
正直、驚きました。

書込番号:11997652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2010/10/02 07:48(1年以上前)

うさらネットさん

>当方試写で、D5000/D90よりパッと見、多少良く感じ、十分に使える範囲で安心しました

その「多少」をぜひ拝見したいのですが。
よろしくお願い致します




書込番号:11998826

ナイスクチコミ!4


yapaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/02 21:51(1年以上前)

貴重な情報有り難うございます。

いや、でも、D3のISO400ですが、色のノイズが出すぎだと思うのですが、、、こんなに悪いですかねぇ?

書込番号:12002160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/03 02:45(1年以上前)

yapaさん

ですよねぇ。
私もD3のサンプルがちょっと悪すぎるような気がしてます。

でも、それにしてもD3100すごい^^

書込番号:12003451

ナイスクチコミ!1


ARATさん
クチコミ投稿数:27件

2010/10/03 11:21(1年以上前)

私D3000持ってますが、まさかここまで性能アップするなんて・・・。

これから出てくるNikon機はもっとすごいんでしょうか。
物欲が・・・笑

書込番号:12004669

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2010/10/03 11:48(1年以上前)

D40とD5000を持っていますが、
最近はD5000ばかりです。

D40の画質って、こんなに悪いというか、
解像感が低いのですね。
驚いた!

個人的にはD40の発色が独特で、今となっては違和感があります。

書込番号:12004811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/10/03 11:53(1年以上前)

拝見しました。たしかにD3100きれいですね。

左目にピントでしょーか。D40かなりピンボケというか眠いですね。ISO200でこれはないでしょう。
他と数字あわせるために6M→12Mpにリサイズ(拡大)されてる気がします。

D3もこんなワケないですね。

書込番号:12004846

ナイスクチコミ!1


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2010/10/03 12:21(1年以上前)

確かに、このランクからは考えられないような高感度画質だと思います。
でも、なんで暗い所での高感度テストじゃあないんでしょうね?

暗い体育館で、ISO800以上は「私的」にまるで使い物にならなかったD200でしたが
日中、SS稼ぐために屋外で撮影したISO800は結構使えてました。
D3は、暗く撮影の厳しい環境での高感度撮影でも綺麗なんで素晴らしいと思っているんですが・・

とはいえ、サブで使っているD40と置き換えたくなる性能です。

書込番号:12004946

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルハイビジョン動画対応PC

2010/10/06 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

本日のデジカメWatchのD3100レポートで動画作例が載っているのですが、これをきちんと見るためにはパソコン性能のうちどのファクターをどの程度の高さにしなければいけないのでしょうか。なおD90で撮った小さなものだと問題ないのですが、D3100の作例だと少しちらちらがくがくとするような印象です。VISTAをWindows7にアップしています。メモリー1.8GB使用可能と見えます。尋ねる場所柄適当ではないのかもしれませんが、尋ねるところ分からずすみません。

書込番号:12019363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2010/10/06 16:04(1年以上前)

現在お使いのPCのCPUは何でしょうか?
これを書いたほうがいいですよ。

フルHD動画は、CPUによってスムースに再生出来るか大きく左右されます。
編集となると尚更です。 CPUは、「CORE 2 Quad」 か 「i7」 が理想ですね!!

書込番号:12019381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2010/10/06 16:20(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:12019414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/10/06 16:32(1年以上前)

CPUの性能も大事ですが、描画性能も同等に大事なので
グラフックの性能も大事です。
オンボードグラフィックでもHD動画再生支援機能があるので
対応している製品なら再生に不満は無いと思います。

お使いのPCの詳細が不明ですが、フルHD動画の編集ですと
其成のスペックを必要とします。
まるるうさんも仰っているように4コアCPUでi5出来れば
i7辺りが欲しいところですね。
また、処理が重たい部類になるので欲を言えば64bitでメモリを
多く搭載出来ればと思います。


現在所有されているPCを活用されるのでしたらPCの詳細を
書かれてはどうでしょうか?

書込番号:12019449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/10/06 16:34(1年以上前)

ぁ...

解決済みになってしまいましたね。

書込番号:12019455

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2010/10/06 18:18(1年以上前)

ありがとうございました。まずはD7000の購入を目指し、PCのことは追々考えていきます。

書込番号:12019805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/10/06 19:54(1年以上前)

コントロールチップやCPUに内蔵されたGPUではなく、ちゃんとしたGPU搭載したものなら、多少CPUが貧弱でも再生は問題ないと思いますが。

書込番号:12020201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

D-3100かD-90か

2010/09/30 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

D-90が値段も手頃に、しかしD-3100も性能が上がって迷うところ…。

書込番号:11992707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/30 21:19(1年以上前)

まずは、予算、被写体などを
簡単でもいいので書き込んでいただけないでしょうか?

書込番号:11992741

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/30 21:21(1年以上前)

こんばんは
大きな違いはD90が高価なペンタプリズムを使った大きく明るいファインダーに対し、D3100はミラーを使ったファインダーであることですね。
動体を追いかけるなど、ファインダー重視派の皆様にはD90でしょう。

書込番号:11992753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/09/30 21:44(1年以上前)

購入してからレンズを別途そろえていくか、レンズキットのみで満足するかで大きく違います。
レンズに投資をしていくならばD90が無難で、2本の交換のみで行くならばD3100でもどちらでも構いません。

書込番号:11992874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/09/30 21:59(1年以上前)

D3100と迷う機種は、本来はD5000ですね。

今購入でしたら、価格メリットが大きいD90LKでしょう。
年末年始まで待てるのであれば、D3100WZKも価格が落ち着いてターゲットか。

書込番号:11992964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/09/30 22:04(1年以上前)

>性能が上がって迷うところ…。

で、目的の撮影をするのに必要な性能って何ですか? (^^)

被写体や撮影目的によって、『必要にして充分なカメラの性能』が自ずと決ってきます
先ずはその辺りを良く考えてカメラの機種選びをする方が、後々、後悔することも少なくなります (^^)

カメラはデジタルになろうが、あくまで『写真を撮るための道具』でしかありません
目的に合った道具を選ばないと、撮影自体を楽しめないですよ (^^)

書込番号:11992995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/09/30 22:11(1年以上前)

主に人や動物を撮っています。以前キャノンX-2ダブルズ-ムを使っていたのですが、50mmの単焦点レンズを別に買って使ってる方が多かったです。カメラも楽しくなってもうちょっと良いカメラとX-2を売って今はとりあえずリコーのCX3をいつも持ち歩いてます。予算は9万円位ですが、詳しい方のアドバイスと思いまして、よろしくお願いします。

書込番号:11993036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/09/30 22:20(1年以上前)

ご予算9万円くらいなら、もうちょっと頑張ってD7000を待たれてはいかがでしょうか?
D7000を購入しなくとも、お店で持って比べてからのほうが満足度が増すのでは?

書込番号:11993105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2010/09/30 22:27(1年以上前)

>予算は9万円位ですが、

レンズ込みですか、ボディだけですか。

書込番号:11993140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/30 22:30(1年以上前)

スペックをみると、α55やX4が良さげに見えますが、実際にD3100を手にとってみると、使い勝手が良さげですね。シャッター音が小気味いいですね。値段がもう少しこなれてくれるといいのですが。

D90ですが、ロートルとはいえ格はこちらが上です。
D7000がでたいまとなってはいささか色あせて見えますが、実力は本物です。

この先ニコ

書込番号:11993154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/30 22:37(1年以上前)

すみません。間違って送信してしまいました。

この先、ニコンのレンズ群を楽しみたいのなら、D90をお勧めします。
新しいアーキテクチャに興味が有るならD3100をお勧めします。

どちらも良いカメラだと思います。

書込番号:11993191

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/09/30 22:48(1年以上前)

>以前キャノンX-2ダブルズ-ムを使っていたのですが、
>50mmの単焦点レンズを別に買って使ってる方が多かったです。
、、、!?
キャノンX-2ダブルズ-ムに5018を追加すれば写真撮影は楽しめそうですが、、、。
キャノンX-2で満足出来なかった点(更に満足したい点)はございましたか?

書込番号:11993273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/30 23:52(1年以上前)

気楽に撮れてX2には特に不満は無かったのですが、ダブルズ-ムは扱いにくく使用頻度の多い18-135mm位のレンズが欲しく、この際買い替えようかと思ったのです。皆さんの意見を聞いてどっちも良さそうですけど、今の自分にはカメラの性能より、写真を撮る事に楽しめればいいなと思いちょっと古くても中級クラスのD90にする事にしました。皆さんいろいろ意見ありがとう御座いました。

書込番号:11993728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2010/10/01 13:20(1年以上前)

 ドットのかずさん、私も今同じ悩みを持っています。D90の口コミで現在色々質問中で、参考になるかも?良かったら見て下さい。
 ほぼ私もD90で決まりなのですが、デジイチや望遠レンズは初心者なので迷いました。
ズームレンズを今検討中で、12月頃には本機と購入予定していますがその頃には品薄になって値上がり?では。

 そんな場合はD3100WZKになるかも?他社品には浮気はしませんからね。

書込番号:11995551

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/01 13:33(1年以上前)

>使用頻度の多い18-135mm位のレンズが欲しく、この際買い替えようかと思ったのです。

ボクは最初は18-135でしたが、更に画質の向上と手ブレ補正のある18-135VRへ買い替えました。

書込番号:11995581

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/05 13:37(1年以上前)

ニコン デジタル一眼レフレックスカメラの型番に ハイフン は不要です。

書込番号:12014663

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

AFの速いレンズは?

2010/10/04 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:107件

3100の高感度画質に驚き、購入を検討しています。
店頭でさわってみましたが、キットレンズのためか、とにかくAFが遅く、いらいらしました。純正にかかわらず、シグマでもタムロンでも結構ですので、AFがはやく、比較的安価なレンズを教えていただきたいと思います。

書込番号:12011768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2010/10/04 21:31(1年以上前)

こんばんは。

比較的安価ではないかもしれませんが、純正の
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは、速い方だと思いますよ。

一方、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G は遅いです。

書込番号:12011799

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/10/04 21:36(1年以上前)

望遠なら、シグマ70-200mmF2.8を推しておきます。

書込番号:12011821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/04 21:43(1年以上前)

そこそこの価格で、VR16-85mm推奨します。

書込番号:12011877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2010/10/04 21:52(1年以上前)

たびたび、失礼します。

キットレンズの代用ということでしょうかね。
それでは、廃版となってしまって、中古でしか入手できませんが、
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G
IF-EDが、小型SWMではなく、キヤノンでいうリングUSMに相当するSWMを採用しているので、
速い方だと思います。

私の知る限りでは、小型SWMを使っている、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIは、
幾分遅めだと思います。
(故に、AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの速度には興味があります。)

書込番号:12011929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/10/04 21:59(1年以上前)

皆さん、色々ありがとうございます。
教えていただいたレンズを調べてみました。

18-70mm f/3.5-4.5G は、爆速だそうですね。惹かれます。ただVRが無いのが少し引っかかりますが。

VR16-85mmは、抜群の写りだそうですね。いいですね。書き込みを見ると、AFがあまり速くないという話もあるので、店頭で触れるようなら、触って確かめてみたいと思います。

シグマ70-200mmF2.8は、これも調べてみたいと思います。

書込番号:12011980

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/10/04 22:01(1年以上前)

VR16-85は特別速いとは言えませんが、標準ズームとしては十分だと思います。

書込番号:12012002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/04 22:05(1年以上前)

純正だと結局モーターのトルクが大きいものを選ぶ必要があるわけで、つまり小型SWMを
採用しているレンズは選んじゃダメということです。
となるとDigic信者になりそう_χさんがオススメのAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
が安いんじゃないでしょうか。

書込番号:12012025

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/04 22:15(1年以上前)

思い切って、大三元かったら??

ってか、欲しい焦点距離と予算ぐらいは書かれたほうがいいと思います。

それと、レンズは値段なりだと思います。

書込番号:12012079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/04 22:16(1年以上前)

モーターが一緒でもレンズの移動距離というかヘリコイドの回転角の違いで
合焦スピードが若干変わってくるのは確かですが、16-85にしろ18-200にしろ
劇的には変わらないような気がします。

書込番号:12012086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/10/04 22:41(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
VR16-85を軸に、検討していこうと思います。

書込番号:12012250

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/05 08:50(1年以上前)

DXニッコールの小型超音波モーター搭載レンズは非力で走りはトロイですね。 AFの走り(精度とは別)を求められるのでしたら、キッスX4をお勧めします。 X4ならキットレンズでもキビキビとAFが走ります。

書込番号:12013801

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング