α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの保護シートは?

2012/02/07 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

以前質問した際は、たくさんの方からアドバイスをいただき、ありがとうございました。
店頭で実機を何回も触って気になる点を確認した結果、NEX-5Nを購入することに決めました。
ちなみに色はホワイトを選択しました。

本体以外にもいろいろと買わなくてはいけないものがあるのですが、液晶保護シートを
どれにするか検討中です。

5Nはタッチパネルですので指紋が付きにくく、映り込みが少ないもの(できればアンチグレアのものがよいです)を探しています。

皆さんが購入されて「これがいいよ」と言うものを教えてください。

書込番号:14120193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/07 23:00(1年以上前)

機種不明

PCK-LM1EA
http://www.sony.jp/ichigan/products/PCK-LM1EA/index.html

量販店での 5N の展示機に張っていることもあるので、時間があれば見に行ってみると良いかも
タッチパネルの反応も良い感じでした

書込番号:14122113

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/02/08 08:59(1年以上前)

純正でもそれほど値段が高くないのですね。
近くのケーズデンキの展示機には貼っていなかったので、ヨドバシとかに見に行ってみます。

書込番号:14123474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2012/02/08 10:42(1年以上前)

NEX-5Nのタッチパネルはスマホのようにベタベタ触ることもないので特に気にしなくていいと思います。
特にタッチパネルで誤操作を起こすのを避けるためにハードキー優先での操作が良いという方も居られます。

で、操作性という点では特に極端な差もなく個人的印象になると思います。
ちなみに純正はNEX-7と共用のパッケージになって価格が高くなっているのでヨドバシカメラのNEX-5Nの表記の300円の保護シートがコストパフォーマンスが高いと思います。
安いうちにスペアとして複数購入しておくのも手かと。
商品的にはケンコーが厚みがあり貼りやすいですがサイズが小さめで、ハクバがエツミより厚くちょうど程よい硬さでこちらも貼りやすいです。

SONYのフィルムはウォークマンでさんざん貼ってきましたが、薄く貼り直しがしにくく、埃が入りやすい上に高いというイメージがあります。カメラではどうかわかりませんが参考までに。

書込番号:14123782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/08 22:51(1年以上前)

上記補足です
未確認ですが、一説によるとポリカーボネート製らしいので、硬い素材だと思います。
フィルムより厚みはありますが自然な感じなので、装着されていても気づいていない事もあるかも、、、
左下の切り欠きの部分が段差になりますので、それを目印にすると分かりやすいと思います。

書込番号:14126948

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/02/10 17:25(1年以上前)

レスありがとうございます。

あまり予算をかけたくないのでいろいろ探しましたところ、Amazonで373円で売られている
エツミ 液晶保護フィルム プロ用ガードフィルム ソニーα NEX-5/NEX-3対応 E-1898を
買いました。
商品画像と商品名は5N対応の文字はないですが、届いた商品は5N対応のものでした。
他社の液晶保護シートよりも薄いのですが、貼り付け時にしわが寄ったり貼り付けにくいと言うことはありませんでした。
ただ、指紋は目立ちます。

書込番号:14134394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEX-5ND-Bの予備バッテリー等

2012/02/05 03:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:222件

東京カメラの通販で今日購入申込みしました。コンデジユーザーです。
同じ製品のオーナーにお伺いします。

@バッテリー(NP-FW50)予備
 純正が良いに決まっていますが、代替バッテリーを使用されていますか。
 今所有のコンデジで代替バッテリー2本を格安で購入した経験がありますが、すぐに充電が必要になるのでうんざりしています。やはり純正かなと考えています。

Aこの価格コムの書き込みで動画撮影時のチャカチャカ音の問題が気になります。
 私は動画も重要視しています。やはり購入後ソニーに修理を依頼するのがベストでしょうか?

書込番号:14109580

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/05 05:58(1年以上前)

予備バッテリーは純正品が確実でしょうね^^;

互換バッテリーは無名メーカーの良く分からないバッテリーより
ロワジャパン製のバッテリー(日本セル)が良いでしょう!(使用は自己責任ですが)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4868


私は純正3つ、ロワ製1つをローテーションしてますw



動画に関してはほとんど使わないので良く分からないのですが
カチャカチャ音は修理でどうにかなる問題ではないと思いますが(汗

書込番号:14109717

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:222件

2012/02/05 07:50(1年以上前)

葵葛さん

コンデジ(TZ20)で使用しているのはロワの製品です。
TZ20にはGPS機能がついているのでバッテリーの持ちが良くないのかもしれませんが
純正との差がありすぎです。

純正を3本もお持ちですか。すごいですね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:14109869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/05 10:23(1年以上前)

自分のNEX-5Nは修理に旅立ちましたが、動画のカチカチ音については修理相談窓口に電話すれば丁寧に対応してもらえます。
基本既に全社にて症状の確認が取れているのでできれば送っていただきたいとのこと。
多分対策が取れる状況ではないかと思うので修理に出すのが良いかと思います。

修理の予約を取る際に他に気になるところは無いか聞かれるので、違和感、片ボケなど気になるのであれば一緒に見てもらえるのでその点も大きいです。
自分はキットレンズの18-55mmのレンズ内に埃が混入していたので清掃と片ボケの確認を一緒に頼みました。

それとバッテリーですが故障、保証のことを考えれば純正が一番かと。バッテリー残量表示のインフォリチウム対応ですし。

書込番号:14110298

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:222件

2012/02/05 16:05(1年以上前)

BONGA WANGA さん

情報提供ありがとうございます。
修理は購入店もしくは電気量販店経由で依頼しようと思っているのですが
直接メーカーに電話され、直接宅急便の着払いかなんかでされたのでしょうか?

細かくて申し訳ありませんがご教授ください。

書込番号:14111478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/05 19:06(1年以上前)

修理に関してはソニーの修理相談窓口に電話すれば日通航空が来てピックアップ(梱包キットを持ってきて持って帰ってくれ)してくれます。送料はかかりません。

送るものは本体と、販売店の日付入り保障印のある保証書をそのまま渡すだけです。
自分は一重のプチプチ梱包しておきましたが別にしなくても結構です。

まずは修理相談窓口に電話してください。

書込番号:14112199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:222件

2012/02/05 19:13(1年以上前)

BONGA WANGA さん

色々とご教授いただきありがとうございました。
別のクチコミの詳細も拝見させていただきました。

バッテリーの件も含めありがとうございました。

書込番号:14112214

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/06 02:25(1年以上前)

なるほど!
動画のカチカチ音はメーカーで対応してるんですね。

これは失礼しました^^;

書込番号:14114099

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:222件

2012/02/18 07:28(1年以上前)

機種不明

NP-FW50

購入後のレポートです。

@バッテリー(NP-FW50)予備
 バッテリーの消耗は半端じゃありません。
 Yahooオークションで純正新品を3250円で1本購入しましたが、もう一本
 入札中です。

A動画撮影時のチャカチャカ音
 期待通り?音が出ます。落ち着いたら修理に出します。

書込番号:14169206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5DかDMC-GX1かで悩んでます

2012/02/03 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

店頭でNEX-5DとDMC-GX1を触ってきました。
GX1には14-42mmの電動ズームレンズが付いており、確かにフォーカスが合うスピードは速かったです。
5Dには18-55mmが付いており、こちらの方も速かったのですが、ピントが一瞬前後してから合う感じでした。
フォーカスの合う速度自体はどちらも許容範囲なのですが、同じように5Dか他機種かの選択で迷われた方の意見が聞きたいです。
タッチパネルの操作をしてみた感じでは、メニューの操作もタッチパネルでできる5Dの方がよかったです。
なので、どちらかというと5Dの方が良いんですが・・・。
う〜む、GX1触らなきゃ良かったかも。

書込番号:14104002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/03 21:18(1年以上前)

今や売れいきの双璧のNEX-7とGX1の過去スレッドを読めば、大量にこの
話題が出てますよ。

私は、タッチパネルは嫌い。指の油で液晶画面が汚れるから・・・。

キットレンズ以外にもレンズ揃えるつもりなら、パナでしょうね。パナの
レンズは優秀です。キットレンズだけしか使わないつもりなら、利点・欠点
合わせて同じようなものだと思います。両方ともきれいに撮れますよ。

書込番号:14104039

ナイスクチコミ!4


avan_09さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/03 22:38(1年以上前)

初心者ですが、、、

タッチパネルは、人により評価が別れるところですが、、、
タッチパネルでのフォーカスは大変便利ですね。

自分が使っている限りは、そんなに油は気になりませんけど?

PENのデザインがよくて、悩みました。
ただ、自分の場合には、暗いところでよりキレイに撮りたいって目的があったので、迷わずこの機種になりましたね(m4/3の選択はなくなりました)

また、地上スレスレや上から写真を撮るときに、チルト式(可変)モニターが便利だと思いました。

最終的には、目的に応じてどちらかを購入すればよいかと思います。

書込番号:14104385

ナイスクチコミ!0


hickey03さん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/03 22:53(1年以上前)

sky wakerさん、こんばんは!

当方も同じ悩みを抱え、DMC-GX1のクチコミで質問させてもらっているところです(笑)

私は、あちらのクチコミで質問したから当然かもしれませんが、GX1の方が良いという意見が多かったのと、
その内容に納得出来たので、心はGX1の方に傾いています。

暗いところでの撮影・・・ということを考えると、NEX-5Nもかな〜り気になっていたのですが、多分カメラ初心者の私だと、その差もわからないほどではないか・・・と思っています。

この週末に、私もsky wakerさんのように家電量販店で実物を見て、手触りを確認してこようかと考えています♪

書込番号:14104446

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/04 04:48(1年以上前)

搭載センサーについてですが

NEX5は「APS-Cセンサー」

GX1は「m4/3型(マイクロフォーサーズ)センサー」

となっていましてAPS-Cはm4/3型より一回り大きいセンサーです。


で!センサーサイズによる写りへの影響は結構大きくて
「NEX5(APS-C)」の方がいろんな場面で有利になると思います。

ISO感度800〜3200辺りで両者を比べた場合
m4/3よりAPS-Cの方が明らかにノイズが少ないキレイな写真が撮れます♪

この違いは「写メ」と「コンデジ」くらいに違うんですが
最近の携帯はカメラ機能も向上してるので難しいですかね^^;


まぁ、ここら辺は気にしない人は気にしないと思うのでご参考までに(笑


高感度(暗い場面)に強い機種でしたら、ソニーNEXシリーズを勧めますね♪


デザイン優先でしたら
好きな方を選ばれた方が楽しい撮影活動が出来ると思います^^

書込番号:14105267

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/04 08:10(1年以上前)

カメラもそれぞれのメーカーで個性があると思います。
カメラを買って主に何を撮るのか、どういう状況で撮ることが多いのかを考えて選ぶといいかもしれません。
コンパクト一眼レフミラーレスにはある程度限界があると思うので、どうしてもオールマイティーなカメラとなるとゴツイ一眼レフになっちゃうと思います。
私は1歳9ヶ月になる双子の娘がいますが、実際室内での撮影も多いですし、二人同時に笑顔を見せてくれる瞬間って少ないので、高速連写で暗いところに強いNEX-5Nにしました。
数打ち当たるじゃないですけどね(^_^;)
実際動き回る双子を撮るのには、ピント合わせの面で苦労します。
その点ではパナの方が上だと思います。
でも、どんなカメラでも実際使い続けることで慣れてくると思います。
私もカメラ初心者ですが、最初のころよりも使い慣れてきましたo(^-^)o
カメラを使う用途、頻度に合わせてどこのメーカーのカメラが一番合うのかを考えて選ぶといいかもしれませんねo(^-^)o
一番合ったカメラに出会えることを祈っていますm(__)m

書込番号:14105512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2012/02/04 12:10(1年以上前)

ちょいと別の観点から述べさせてください。

NEX-5D(古い機種)ではなく、新しいNEX-5N(ダブルズームならNEX-5ND)という事も考えてはいかがでしょうか?
NEX-5NもGX1も、どちらもそれなりに良いと思いますが、室内ですと当然NEX-5Nの方が良い写真が撮れます。特に暗くなると、マイクロフォーサーズは肌の色が死人のようになってきます。センサーが小さいのとセンサー技術で少し遅れを取っているので、ノイズリダクションで無理しなければならないからです。

NEX-5Nは暗闇の帝王と言われるくらい、小型カメラでは暗い室内に強いです。

あとは、動画ですね。
動画はNEX-5Nの圧勝です。
理由は明確: 
  NEX-5Nは秒60枚読み出しの60pで撮影できる
  GX1は秒30枚読み出しの60iです
  NEX-5Dも秒30枚読み出しの60iです

秒60枚読み出し(60p)と秒30枚読み出し(60i)の差は、かなり大きいのです。
現実に30枚読み出しと60pを比較した事が無い人には判らないと思います。
パナの人は、30枚読み出ししか撮ったことが無いので、動画の違いには気づいていないと思います。
どう違うかといえば、
1.60pは動きものに強い。室内で動き回るお子さんや、腕を振る動作に強い。
2.60pはカメラを速く振って(パーンさせる)撮影対象を右から左に変化させる時でもスムーズに撮れます。 一方30枚読み出しで撮ると、左右にちょっと速くパーンさせるとカクカクなります。 これは30枚読み出しの仕様ですから、治りません。

3.昼間に屋外で動画を撮ると、シャッター速度が速くなるために、30枚読み出しではカクカクします。これも技術的な仕様ですので治りません。
ふつうは、カクカクを防止するために、サングラスをかけるようにNDフィルターを装着して、わざと暗くして撮ります。30枚読み出しの60iは昼間に弱いのです。(古いNEX-5DもGX1も昼間の動画撮影に弱い)
ファミリービデオはサングラスはかけていませんね。それはファミリービデオは60pだからです。カメラ付属の動画は遅れていて、誰も60pはできなかったのですが、ソニーがようやくカメラ用の60p動画を完成させたのです。これがNEX-5NとNが付く新しい方のカメラです。(ソニーの最新カメラは全部60pになりました)
したがって、ソニーのカメラでは日中撮影でもスムーズに撮れてカクカクしません。
パナのサイトでは、このことには気づいていない(もしくは気付かないふりをする)と思いますので、本当のことを書きます。
60pを使いだすと、もう60iや30pには戻れません。

したがって、動画も考慮すると、NEX-5Nをお勧めします。(NEX-5Nも価格がこなれてきています)  今は動画を撮らないと御思いでも、実際にきれいに撮れる事が判ると、動画を撮るようになってきます。私もそうでしたから。
便利ですよー、ちょこっとビデオもきれいに撮れてしまう。ファミリービデオよりもきれいに撮れますから(ボケを生かした撮り方にができるためです)。

動画も含めてNEX-5Nをお勧めします。

書込番号:14106234

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/02/04 14:32(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
いろいろなご意見があり、正直さらに迷いそうです。
もっとじっくりといろいろ考えたり、実際に触ってみて決めたいと思います。

書込番号:14106676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/04 15:06(1年以上前)

>う〜む、GX1触らなきゃ良かったかも。

触らなかったことにして、早く忘れましょう!

書込番号:14106789

ナイスクチコミ!2


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/02/07 18:07(1年以上前)

いろいろと迷って店頭で触ってを繰り返して、NEX-5Nに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:14120532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバー or ホワイト おすすめは

2012/02/03 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

5Nの購入を検討しているのですが、ボディの色をシルバーにするかホワイトにするか悩んでいます。
店頭ではシルバーの展示品があったので触ってみたのですが、ホワイトにシルバーの組み合わせもいいかなと思っています。
同じようにシルバーとホワイトでどちらにするか迷った方で、色を選ぶ決め手担った展を教えてください。

書込番号:14102765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/03 17:20(1年以上前)

sky wakerさんが良いなと思われたのならホワイトでいいんじゃないですか?
買われる方のお好きな色が一番ですよ(^^)
私はレンズキットのレンズの色がシルバーなので全体のバランスを考えてシルバーにしました。

書込番号:14103231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2012/02/03 18:26(1年以上前)

私はWhiteです。
とても気に入っています。
前のNEX-5はシルバーを使っていました(Whiteは無かった)が、NEX-5Nのホワイトは好きです。
好きな方を買えばよいのでは?

好きな色を買うと、どんどん撮ろうという意欲が湧いてきます。
すとらいぷも白い革にしています。
レンズプロテクターも白枠です。
これでかっこ良く見えますよー。

書込番号:14103421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/02/03 20:13(1年以上前)

お二人ともレスありがとうございます。
もう少しいろいろと悩んでみます。(笑)

書込番号:14103788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/03 21:06(1年以上前)

sky wakerさん こんばんは。

古き良き時代のカメラはシルバーでした。

一眼レフの時代は写り込みを避ける為にブラックが主流になりました。

これからの時代は目立ちたいのであればホワイトで決まりだと思います。

書込番号:14104001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/02/04 14:29(1年以上前)

レスありがとうございます。
あんまり目立つつもりはないのですが、そういう見方もあるんですね。

書込番号:14106665

ナイスクチコミ!0


nao〜★さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 19:18(1年以上前)

過去の質問がありますので参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281279/SortID=13836338/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281274/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14042191


個人的な趣味は無難な黒です(^-^) 失礼しました。

書込番号:14112227

ナイスクチコミ!0


nao〜★さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 19:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281279/SortID=13836338/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281280/SortID=14042191/

ごめんなさい。URLが間違っていました。

こちらですね。

書込番号:14112298

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/02/07 18:04(1年以上前)

いろいろと迷って、結果ホワイトに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:14120522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5とNEX-5Nについて

2012/02/03 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:47件

皆様こんばんは
当方現在、前機種の5を所有しております、5Nに買い変えを検討しております
そこで質問なのですが・・・特に5から5Nに買い変えをされた方にお伺いします
先日ビックにて実機を物色に行って触ったとき背面のホイールの動きに関して非常に
違和感を感じました、その個体が悪いかと思い他の個体も触りましたが同様でした。
ワンクリックで一つカーソルが動く、はずなのが二個進んだり逆に戻ってしまったりと不安定でした
同様に感じた方もいらっしゃるんではないかと思い書き込みさせて頂きました
どうもタッチパネルというのが好きでないのとホイールを動かし設定するのに慣れてるので
これは何か設定で対処法はあるのでしょうか?またタッチパネルをオフ設定(オフ設定出来るのか知らないのですが)
すれば解消されるのでしょうか?
同じ違和感を感じた方の意見を参考にさせて頂ければと思います
よろしくお願いします

書込番号:14101048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/02/03 07:41(1年以上前)

自分の5Nでは背面ホイールに関してそのような動きはないです。
ワンクリックで1つ動きますし逆に戻るようなこともないです。
コンデジで2年ほど使ったところでホイールの感度がおかしくなり、
勝手にいくつも動いてしまうようになったことがありますので、
展示機ゆえの故障でしょうか?


ただし、タッチパネル化の影響か、
ある項目を設定して、設定項目一覧画面に戻った時に一瞬画面が反応しない時があります。
5N購入当初は確実に遅れがあったのですが(5ではサクサクでした)、
なぜか最近はあまりでません。

画面表示(カーソルの動き)が遅れるので動いていないと思ってさらにホイールを回すと、
一瞬後に一気に動きますので、予期しない動きと思われるかも知れません。
知っていれば問題になるほどではないですが。


またタッチパネルはオフに出来ます。

書込番号:14101727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


avan_09さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/03 08:08(1年以上前)

はじめまして。

>ワンクリックで一つカーソルが動く、はずなのが二個進んだり逆に戻ってしまったりと不安定でした

ヨドバシの展示品でも、これと同様な動きのありましたよ。
ただ、これは壊れてるだけです。
自分の5Nはこのような動作をしませんし、展示品も昨年触ったときには、そうではなかったので、お客さんが触りすぎて、壊れてしまったのでしょうね。
お客さんが少ないお店、銀座のソニーストアでさわってみるのがベストではないでしょうか。

タッチパネルはオンにしているので、オフの可否は不明ですが、オンのままでもホイール操作できますし、タッチでフォーカスもできて自分は便利かなぁと思います。
(ただ、間違ってタッチパネル触って、誤動作が煩わしいかもしれませんね)

書込番号:14101786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/02/03 12:43(1年以上前)

ネムリブカ1000様 avan_09様
早速の返信有難う御座います

とりあえず他の店舗の実機も触ってみて様子を見ようと
思います。
基本的な写り等に関しては満足してるのですが操作系等で
イラッとすると持ち出す事にも影響しそうなので・・・もう一度テストしてきます
ただあとは7も選択肢に加えてもう一度検討してみます
ただ7は・・・高いなぁ

書込番号:14102478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/02/04 22:09(1年以上前)

カスタムで呼び出せる項目がNEX-5の4つから7つに増えているので、タッチパネル関係なく操作性は向上しています。
またフレキシブルスポット使用時にはBボタンがつぶれますが、
タッチパネルオンで被写体追尾オフにすれば、AFエリアマルチにしていても、
タッチしたところでスポットAFに切り替わるので(画面右端の指マークでマルチに復帰可)
疑似フレキシブルスポットとして使えばBボタンの割り当てが使えます。
NEX-5のフレキシブルスポット使用時と比べるとカスタム数が3から7に増えるのでメニューに入る回数は激減出来ます。

ただし服の上からでも身体に触れるといつの間にかスポット位置が動いている時があります。
両吊りで首からかける場合はタッチオフが良いかも知れません。


NEX-5からAF速度はわずかに速くなったかな?程度です。
合焦直前に5よりも大きくボケる動作が入ったために逆に遅く感じるかも。
NEX-5よりAFが合いづらい場面もあります。

JPEGの色味は5より多少赤みがかかる感じですが、液晶上ではかなり赤く見える時があります。
(もともと5が青っぽいという声もありますが)
オートWBが5よりも不安定なのか、
蛍光灯室内でもシャッター半押しで赤っぽく、半押ししなおすとちゃんとした色になることがあります。
同時に並べた5では一度も赤っぽくはなりません。(半押し状態なんでフリッカーではないと思いますが)
特に電球照明下は、5だとオートWBでも大丈夫な状況で、5Nだときちんと電球に設定しないと赤すぎると感じます。


細かな動作で5より「あれっ?」と思うこともありますが、
5より一段高いISOが使えるのと操作性の向上(タッチパネル抜きでも)で自分は満足しています。

動画のカチカチ音はしっかり構えて静かにパンさせるぶんには問題ないですが、
ちょっと動くと入ります。
年末年始のイベントが一段落したので、
高速連写時にJPEGでも4コマで遅くなってしまう不具合も含めてソニーに出そうと思います。
長くなりましたが参考までに。

自分もタッチパネルはあまり好みではなく、NEX-7の操作性には大変惹かれるのですが、
高感度重視でm4/3でなくNEXにした身としてはセンサーに魅力を感じません。
あまり高感度は使わないのであれば頑張ってNEX-7にする価値はあると思いますが、
A77と同じくノイズリダクション処理中表示でプレビューが待たされるらしいのが・・・。

書込番号:14108523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影のフレームレートについて

2012/02/02 03:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 x67999さん
クチコミ投稿数:12件
機種不明

このたびイギリスで当カメラを購入しました。
動画(AVCHD)のファイルフォーマット欄を見てみると、
50i 24M(FX)
50i 17M(FH)
50p 28M(PS)
25p 24M(FX)
25p 17M(FH)
の中から選択するようになっています。

(イギリスのソニーウェブサイトによれば
Movie recording mode - AVCHD
1920 x 1080(50p, 28M, PS), 1920 x 1080(50i, 24M, FX), 1920 x 1080(50i, 17M, FH), 1920 x 1080(25p, 24M, FX), 1920 x 1080(25p, 17M, FH) のようです)

日本版では、60p/60i/24pの中から選択できるようです。

質問としては、
1:当ヨーロッパ版のNEX5Nで動画撮影した場合に、日本のテレビでも当該ファイルを再生できるのか。(NEX5Nと日本のテレビとをHDMI接続する前提)

2:当ヨーロッパ版のNEX5Nで動画撮影した場合に、日本のテレビでも当該ファイルを再生できるのか。(当該ファイルをPCに保存し、PCと日本のテレビとをHDMI接続する前提)

3:純粋に、50pと60pではどちらが綺麗なのか?

4:その他、ヨーロッパ版を購入する場合に、何か注意しておく必要がある事項はあるのか?

色々質問をして申し訳ありません。上記質問のうちどれかひとつでもかまいませんのでご回答いただけると助かります・・。

書込番号:14097678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/02 07:13(1年以上前)

EUはPAL、日本はNTSCで再生方式が違います。
PAL方式で撮影した動画を再生出来るかは、sonyさんに
聞くのが一番正確です。

50fpsと60fps どちらが綺麗かは、どちらが滑らかに
再生出来るかと思います。
PCで見るならば、あまり差がないと思います。
どちらかと言えば、シャッター速度が速過ぎたり、
遅過ぎたりした時、動きの滑らかが悪くなります。

書込番号:14097805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/02 11:13(1年以上前)

x67999さん

今から仕事さんが書かれている通り、アナログ放送は

ヨーロッパではPAL方式
日本・アメリカではNTSC方式となっていました。

PALでは25フレーム(50i)、NTSCでは30フレーム(60i)、因みに映画では24フレーム(24p)となります。

再生が可能かどうかは表示装置がそれぞれのフレームレートに対応しているかがポイントになります。

日本では基本的にNTSC系か映画のフレームにしか対応していないのでは?と思います。
(個人所有のブラビアはPALのレートには対応していませんでした)

PCからの出力がどうなるかはよく分かりません。

50Pと60Pでは60Pの方がなめらかな再生になると思いますが、
フレームレートが異なるものへ変換すると再生がぎこちなくなります。

書込番号:14098369

ナイスクチコミ!1


スレ主 x67999さん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/02 21:59(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>今から仕事さん
ありがとうございます。
早速ソニーに問い合わせてみます。
ホームページ拝見させていただきました。
凄い情報量ですね!
参考になります。スローモーション動画を作ってみたくなりました!

>ピスタチオグリーンさん
ありがとうございます。
50pだと日本での再生に何かと不都合がありそうですね。

NEX-5NDのアウトレット品を5万円で購入できたのですが、帰国後も使いたいので悩みどころです・・・。

書込番号:14100417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度3

2012/02/04 21:11(1年以上前)

私も海外で5Nを購入しました。やはり50pです。1月に日本に一時帰国をしたさい、HDMI端子を用いて、テレビ(Sony)に接続しましたが、ダメでした。

静止画についてもHDMI接続はだめで、USB接続で端末のように使用しましたが、遅くて使い物になりませんでした。

海外で購入したSony製は日本では使用できないことを確かめました。非常に残念です。パソコンで使用するしかありません(と思います)。

書込番号:14108240

ナイスクチコミ!1


スレ主 x67999さん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/06 08:16(1年以上前)

>屋根なしさん

貴重な体験談どうもありがとうございます!

NEX5Nとテレビを直接つないでの動画再生は駄目そうですね。あきらめます・・・。
しかし、静止画もダメというのは不思議ですね。


日本のソニーに同様の質問をしましたが、詳細はUKソニーのカスタマーサポートに問い合わせてほしいという回答でした。

ちなみに、海外購入の端末が故障した場合は、
「日本国内では、修理サービスを含む、製品サポートが受けられない」
ということを事前にご了解ください、という回答を頂きました。

素直に日本で買ってね、ということなのでしょうね。
まぁしょうがないですね。
故障しないように祈りながら使うことにします。

書込番号:14114431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング