α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

画像のぼやけ

2012/05/06 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

機種不明
機種不明

この機種を2月最初に購入して5000枚くらい撮ったところです。
ときどき原因不明な現象が起こるので質問させてください。

SEL16F28にVCL-ECU1(ウルトラワイドコンバータ)を付けた撮影で、ときどき上の写真のように中央にボケが出ます。
いつも同じ位置に同じ大きさです。
このようなボケが出るのは雪山のような低温のとき現れるような感じです。
そのボケが写るときVCL-ECU1のレンズを見ると、凸部の先端に直径1センチほどが、丸く白く曇ったような状態になっています。
結露が生じるような状況ではなく(ずっと寒いところにいて撮影しており、息を吹きかけたりはしない)、レンズペーパで拭こうとしても取れません。
レンズ自体の素材が白く曇っているような感じです。

この現象は、最初上のテントが写った方の写真を自宅で見たときに気つき、そのときは雪が付いたのかと思ったのですが、最近また同じ現象が起きたので、別の原因を考えるようになりました。そのときはレンズを交換したらボケは写らなくなりました。
このボケは連続して何枚にも写ります。
もちろん液晶モニタでも確認できます。
そしてそのレンズの白い曇りはいつのまにか消えています(低温でない環境で確認)。
まるで低温でレンズの先端が変質して白く曇ったのかな、という感じです。

どうも不思議な現象でメーカーにも相談しにくいのですが、同じような現象にお心あたりのある方のアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14529750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2012/05/06 18:01(1年以上前)

ワイドコンバーターは内部に空間があって
2枚で合成凹レンズになるようになっています

内部の空気が
一番薄い部分(第一レンズの中央部分)
で結露しているのではないでしょうか

書込番号:14529824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2012/05/06 18:31(1年以上前)

機種不明

ひろ君ひろ君さん
早速レスありがとうございます。

>内部の空気が一番薄い部分(第一レンズの中央部分)で結露
そうですか、そういうことも考えられるんですね。

あと、これも低温時に限った現象ですが、上の写真のように両側でボケたり明るさが暗くなったりすることもあります。
この現象は円状ではなく左右にのみ現れるような感じです。

ちなみにこれらの写真の撮影時の気温は-5〜10℃程度です。
レンズには性能保証温度のような記載はないですが、実際にはそのようなものがあるのでしょうか。



書込番号:14529938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/06 18:31(1年以上前)

ワイコン か 前玉 の真ん中あたりが曇るのでは? と思います。

書込番号:14529940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/06 18:38(1年以上前)

電気通しているしモーター使っているので
レンズもボディと同じ程度の動作保証と見てよいのでは?
結露はガラス表裏の空気の温度差と湿気があると、簡単に出そうに思います。
雪中の湿気はすごいですから。

書込番号:14529977

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/06 19:04(1年以上前)

マウンテントップさん こんにちは

少し聞きたいのですが このワイコン雨の中で使用とか雪の中に落とすとかしてないですよね もしかしたらその水分が中に入り込んで 結露しやすい状態になっているのかも‥

勘違いでしたら ごめんなさい。

書込番号:14530108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/05/06 19:33(1年以上前)

さすらいの「M]さん、もとラボマンさん
ありがとうございます。

>このワイコン雨の中で使用とか雪の中に落とすとかしてないですよね
あります^^;)
小雨程度ならさっと出して撮ることもありましたし、雪の中に落としてこそいないですが雪降る中で撮ったこともありました。
レンズってけっこう水分が侵入しやすいものなんですね。
これは自然乾燥でよいのでしょうか?


書込番号:14530215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/06 20:29(1年以上前)

マウンテントップさん 返信ありがとうございます

>雪降る中で撮ったこともありました。
この位では 大丈夫な気もしますが 結露しやすいということは レンズ内湿度高い為と思われますので 密閉した容器の中に乾燥剤などを入れ乾燥させた方が良いと思います。

書込番号:14530486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/05/07 10:28(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございました。

書込番号:14532942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/07 12:00(1年以上前)

それか心の曇りが出ちゃっているのかも?!

書込番号:14533193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX 5NへのAVCHD動画コピー方法

2012/05/05 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 HA2005USさん
クチコミ投稿数:7件

先日、NEX-5Nを購入させて頂き、早速動画を撮って、PCに取り込んだ後、SDカードをフォーマットしました。
その後、NEX本体でも動画を見たいと思い、これまでのデジカメのように、DCIMフォルダーにPC側に取り込んでおいたファイルをコピーしてみたのですが、NEXでは見れませんでした。
少し調べてみると、PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAM内に動画が保存されているとのことでしたので、このフォルダー内にコピーしてみてもNEX側では動画の一覧表示にファイルが表示されず、ファイルの拡張子が.m2tsだったので、.mtsに変更してみてもダメでした。
想像するにプレイリストかサムネイルが登録されていないため、SDカード内にある動画が表示されていないと思うのですが、表示させる方法はないのでしょうか?
もしご存じの方がいらっしゃればご教授ください。

書込番号:14524480

ナイスクチコミ!2


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/06 02:38(1年以上前)

PCからSDカードへコピーしてNEXで動画を見たい、、ってことですよね?

それは動画だろうが静止画だろうが
またどの機種も出来ないと思うのですが・・・^^;

書込番号:14527376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/06 02:59(1年以上前)

AVCHDはおそらく機器内やカメラ付属ソフトでは、
CLIPINFフォルダ内の情報ファイルを参照していると思われます。
mtsやm2tsファイル単体では認識しなかったり、一覧に表示されても編集操作ができません。
他社カメラで撮影したファイルをはじくためでしょう。
なので基本的にはAVCHDはファイルコピーではなくソフトで取り込む必要があります。

AVCHDはPMB(またはPlay Memories Home)で取り込んだのでしょうか?
PMBで取り込んだならば、PMBの操作でSDカード(接続したカメラ)への「書き出し」ができます。
マニュアルを調べてみて下さい。

フォルダ構成を再現してファイルの拡張子を変えれば、
ファイルコピーでも可能かもしれませんが、
PMB取り込み後は情報ファイルの拡張子も変わってしまうので注意が必要です。

書込番号:14527409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/06 03:18(1年以上前)

NEXの取説やハンドブックには詳しく書いていないみたいなので、こちらを
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/index.html

カメラやメモリーカードに書き出す
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/export/memory.html

書込番号:14527426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HA2005USさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/06 04:09(1年以上前)

皆さん、回答有り難うございます。

PMBを使用して画像を取り込んでいたため、「書き出し」を試してみたところ、無事、メモリーカードへの書き出しに成功し、カメラでも動画を見ることが出来ました!

ありがとうございました!!

書込番号:14527467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

外付けの電子ビューファインダー(FDA-EV1S)の掲示板でも質問していますが、回答がいただけなかったので、こちらにも書き込ませていただきます。

当方、かなりの近視なのでFDA-EV1Sの視度補正では足りず、眼鏡をしたまま使わざるを得ないのですが、視野の左右がかなりケラレます。

FDA-EV1Sをよく見ると、接眼枠に結構な厚みがあるなで、これを外すか薄くしたら視野が改善されるのでは、と思いました。

そういう方法というか対策がああれば、教えていただきたいです。FDA-EV1Sのメーカー保証はなくなってもかまいません。もちろん、リスクは自分で取ります。成功事例があれば知りたい、ということで。

よろしくお願いします。

書込番号:14425107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/12 08:26(1年以上前)

補充パーツとして売ってるようなものなので、普通に外せばいいと思いますけど。
http://www.sony.jp/ichigan/products/FDA-EP10/

双眼鏡なんかでも、アイピースは引っ込められるようになってますよね。

ただ、どっちにしてもメガネのレンズに接することになるのでメガネのほうに傷がつくと思います。

書込番号:14425225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/12 10:02(1年以上前)

アクセサリーに視度調節アタッチメントあればいいのに・・・・・・・・・。

Aマウントでも、α55以降は(EVF機では)
視度調節アタッチメントが使えなくなってるんですよね、
なんでだろう?

サポートに

視度調節アタッチメント FDA-ECN10/FDA-ECN20/FDA-ECN30...

は使えないのでしょうか?

と、問い合わせてみては?
(たぶん使えないとは思いますけど、そのようなニーズもあるんですよ、ということで。)

ちなみに↓が 視度調節アタッチメント のURLです。

http://www.sony.jp/ichigan/products/FDA-ECN10_FDA-ECN20_FDA-ECN30/

書込番号:14425472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/04/13 01:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> ムアディブさん

言われてみれば、その通り、でした。おっかなびっくりで外そうとしたら硬かったので怖くてあきらめたのですが、外れるものと確信してやるとスカっと外れました(笑)

実はファインダーは中古で買ったので、取説が手元になかったのでした。パナソニックはアクセサリの取説もサポートページからダウンロードできるのに、ソニーは検索してもヒットしません‥‥

問題はそちらのほうにあるんだなぁ、と思ったり(苦笑)


> αyamanekoさん

>> アクセサリーに視度調節アタッチメントあればいいのに・・・・・・・・・。

一般的にはそうですよね。

私の場合、往年の Minolta XD、α9000 でも、ミノルタ純正の視度調節アタッチメントでは足りなかったくらい目が悪いので、どうにもならんのですが(苦笑)

ちなみに、メガネのレンズのディオプターは、マイナス二桁です。

書込番号:14428695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/27 10:10(1年以上前)

>パナソニックはアクセサリの取説もサポートページからダウンロードできるのに、ソニーは検索してもヒットしません‥‥
>問題はそちらのほうにあるんだなぁ、と思ったり(苦笑)

http://www.docs.sony.com/release/FDAEV1S_EN_ES_FR.pdf

確かに、日本のソニーHPからは見つけられませんでしたが、
「FDA-EV1S 説明書」と入力してググれば、検索結果の一番上に出てきます
アメリカのソニーHPのようですね

書込番号:14490526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5N、ストラップ取り付け部について

2012/04/24 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

どなたか詳しい方教えて下さい。

NEX-5Nに装着するレザーストラップを物色中、気になる商品を発見。
早速購入!と思ったのですが、ヒモ幅12mmとの記述が…
SONY純正のストラップは全てヒモ幅10mmで統一されているようなのですが、
それより太いストラップは装着不可なのでしょうか?

ちなみに、この件でSONYに問い合わせたところ、
純正以外のアクセサリーに関してはコメントできないとのこと。
私が気になっているストラップのアドレスも載せておきます。
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10300/10303/etshaim_vintage_-_30_3.php

回答お待ちしております。宜しくお願いします!

書込番号:14477801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/04/24 01:53(1年以上前)

にっしー0729さmm

こんばんは。

ストラップ金具の穴は実寸で12mm強ありますので、
ヒモ幅12mmならばおそらく利用できると思います。

書込番号:14477934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/24 01:58(1年以上前)

Tubby spongesさん

素早いご回答、誠にありがとうございます。
早速注文してみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:14477943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2012/04/23 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

フラッシュは使用してますか?
フラッシュを使うシーンは滅多にないのですか?

書込番号:14474612

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/23 11:45(1年以上前)

こんにちは
フラッシュは 外付けですが、同梱していますから必要な時に使います。
必要な時とは…
暗い時。
逆光で、対象が暗い時。
…とか。
必ず使う!ではなく、暗い時はISO感度を上げる、照明を追加する、逆光はレフを使う、
カメラの位置を変えるとか、自分が思うようにするのが最良です。

書込番号:14474676

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/23 13:06(1年以上前)

こんにちは。

フラッシュの使用頻度は人それぞれです。
自分が必要と感じる時だけ使うといいと思いますよ。

書込番号:14474944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/23 15:41(1年以上前)

こんにちは(^^

私は、花とか街のスナップなんかを撮るのに使ってますけど、フラッシュは一度も使ったコトが無いですね〜〜〜。

記念写真を撮るなら欲しくなるかもしれません。

書込番号:14475349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/23 16:02(1年以上前)

0S03229さん こんにちは

このタイプのカメラですと 内蔵式ストロボがあれば使いますが 付属の小型ストロボその都度付けて使うことは無かったですし 夜など本気で使いたい時は 光量のある別売のストロボ使います。

書込番号:14475394

ナイスクチコミ!0


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2012/04/23 17:12(1年以上前)

robot2さん

Green。さん

タツマキパパさん

もとラボマン 2さん

回答、有難うございます。
フラッシュはシルバーですので、ブラックボディに付けた場合、似合うのかなと思って。
シルバーボディならレンズとフラッシュが一体化していい感じになりそうですが。。
頻発にフラッシュを使わなければブラックボディのが良いのかなと思ってます。

書込番号:14475568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/04/23 17:16(1年以上前)

NEX-5Nなどアクセサリシュー対応の純正大型ストロボはバウンス撮影など物撮りなどに必要かと。バウンスさせてレフを使って室内で物撮りしてますが、付属のストロボではバウンスできないのであると便利かと思います。

書込番号:14475576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:13件

ダブルレンズキットの違いやメリットってなんなのでしょう?
ズームレンズキットとどちらがお得ですか。

写真が綺麗なレズは出っぱりがすごいみたいなんですが出っ張っていないパンケーキタイプは画質があんまり高くみたいです。
出っ張っていなくて画質がきれいなレンズが発売されることってありますか?

書込番号:14332429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 クスコに死す 

2012/03/23 09:50(1年以上前)

うなぎんさん

違いはご存知の通り、広角レンズSEL16F28がセットに含まれるか含まれないかです。

このSEL16F28はパンケーキレンズとも呼ばれることがあります。
パンケーキのように薄いためで、持ち運びに便利です。


画質が悪いどうこうの話はありますが、失礼ですが、うなぎんさんがもし初心者であるなら画質の点はあまり問題に感じないのではないでしょうか。

というのは、価格コムの掲示板は初心者からプロ(プロ級の人)まで幅広いレベルの人が使用しています。
レベルの高い写真を求める人は厳しい判定をすることがありますが、思い出を残すことが主な用途の場合には支障がないレベルのレンズではあります。


このSEL16F28とズームレンズSEL1855の違いは、画角(撮影される範囲)の違いです。
SEL16F28の方がSEL1855より、広い範囲を写すことができます。
SEL1855はSEL16F28よりちょっと狭い範囲から、コンデジでいうところの3倍ズームくらいまでの範囲を写すことができます。

あとは、SEL16F28がご自分の用途に必要なレンズかどうかで判断されたらよいのではないでしょうか?

もとより、うなぎんさんのカメラの主な用途が何かは分からないとコメントできないのですが・・・

量販店で、両方のレンズを試して見るといいと思います。

書込番号:14332515

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/23 10:11(1年以上前)

こんにちは。

E16F2.8が付属してるかしてないかの違いです。

E16F2.8は室内撮影で活躍してくれると思います。

画質はサンプルや作例で確認されてくださいね。
http://ganref.jp/items/lens/sony/1894/photo

書込番号:14332578

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/23 11:25(1年以上前)

>出っ張っていなくて画質がきれいなレンズ
こんにちは
高級 コンデジの方が良いと思います。
理由は、出っ張っていないからです、お勧めは富士の X100 。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/
サンプル画像も是非…
5ND の Wズームキットより、X100 の方が高価ですが一度お店で触ったり、画像を検索されると良いです。

5ND の場合は、レンズの大きさは気にしない事です。
レンズに、なぜ大小が有るのか、画角=撮影範囲について調べて見るのも良い事と思います。

書込番号:14332807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/03/23 13:54(1年以上前)

パンケーキレンズは小型なのですが、画質はズームより落ちる気がするのであまり荷物を持てないときだけ使っています。

書込番号:14333397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/03/23 18:11(1年以上前)

設定をしないで撮っても画質がいい方がいいです。
>パンケーキレンズは小型なのですが、画質はズームより落ちる気がするのであまり荷物を持てないときだけ使っています。
画質が悪いのはあまり使いたくないです。
そうしたらズームレンズキットのほうがお得ですよね。
X100はでっぱっていなくてこのカメラより小さそうですがなんかおじいさんが使ってるカメラみたいです。
カメラは猫をとったり散歩した道をとったり食事をとったりする

書込番号:14334249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/03/23 18:46(1年以上前)

ごめんなさい、少し誤解がありました。自分は実はズームもほとんど使っていなくて普段は50F1.8中心で、広角気分で荷物を持ちたくないときにパンケーキという感じです。ちなみに広角の気分でないときで荷物を持ちたくないときは、パナソニックのGF1パンケーキ(20mm)です。ソニーのパンケーキはズームより少しだけ質は落ちると感じますが、実はそんなにかわらないかもしれません。もしカメラが一台だけでしたら、レンズは両方持っていた方が画角とサイズのバリエーションがあるので便利と思います。

書込番号:14334408

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/03/23 19:17(1年以上前)

E16の画質が悪いとされているのは旧世代のNEX5/3における
「周辺部」だけの話。
5Nでは本体補正済みで、その欠点もありません。
換算24mm/F2.8とか単体で買えばどんだけ高いかw
ちなみにE16専用ウルトラワイコンはあまりの人気で
ソニーショップで売り切れ状態。
確かに、ワイコン込みで考えると破格のコスパですからね
今までのワイコンではあり得ない現象ですw
後でウルトラワイコンの価値に気がついて、
E16買い直すなんて人がいるくらいですからね
噂を信じてバカを見た人が多いって事かなw


書込番号:14334553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/23 21:47(1年以上前)

あまり明るくないパンケーキレンズが不要なら、ズームレンズキットでいいと思います。

書込番号:14335218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/23 23:10(1年以上前)

わたしもE-16F2.8は要らないと思う。
カメラを小さく見せるためだけに作ったようなレンズです。

書込番号:14335780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 23:44(1年以上前)

室内で人物を撮るようなら広角レンズSEL16F28があったほうがいいです。
私はズームレンズキットを購入し後からSEL16F28を追加購入しました。

書込番号:14336013

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/03/24 05:41(1年以上前)

 最終的には、ご自身がどのようなレンズを必要としているかだと思います。

 極端な話、「画質」だけを気にするのであれば、キットなど選ばずに、ボディのみを買って24mmf1.8を付けるのが一番でしょう。

 では、画質で劣る他のレンズが必要ないのか、というと、そういうわけではありません。焦点距離の違いがボケや画角の違いとなりますので、被写体によっては(画質では劣っている)他のレンズのほうが良い写真が撮れるでしょう。
 また、一般にズームレンズはズームの機構を積んでいる分、単焦点レンズに比べ画質が劣ると言われています。が、移動が制限される状況で写真内の被写体の大きさを任意に変えられる、前述の焦点距離を自由に変えられるというようなメリットが非常に大きいため、多くの人に使われているわけです。
 それぞれのレンズにはそれぞれのレンズなりの、得手不得手、メリットデメリットがあるということです。

 16mmパンケーキレンズは、小型軽量を最優先にしたために、画質が犠牲になっています。その画質の低下というデメリットを携帯性というメリットが上回っているかどうか、そして上回っていると判断した場合、その価値がズームレンズキットとダブルレンズキットの価格差で納得できるかどうかで、どちらを選ぶのかを決めれば良いだろうと思います。

 ですので、まずは16mmパンケーキレンズの画質がご自身で許容できないほどひどいものなのかどうかを作例で確認してみてください。それから、実際に店頭でズームレンズとの大きさ、重さの違いを確認してみることをお勧めします。


>出っ張っていなくて画質がきれいなレンズが発売されることってありますか?
 そういう理由ですので、16mmパンケーキレンズよりも画質が良くて薄いレンズはまず販売されることはないだろうと思います。
 あるとすれば、沈胴型の電動ズームで、撮影時に電源を入れるとレンズがせり出してくるようなものが考えられますが、現時点では発表されておりません。

書込番号:14336896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/24 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ16o

キットレンズ広角

キットレンズ望遠

単焦点F1.8・50o

ダブルレンズキットが下落しています。ダブルレンズキットを購入しましょう。

付属の16oレンズには、VCL-FCU1を購入しましょう。撮影の幅が広がります。
私は、現在注文中です。

http://kakaku.com/item/K0000111006/?cid=shop_o_1_camera
http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/100002

書込番号:14339115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/26 17:58(1年以上前)

作例は、16:9ですよね。
イイもんですね、なかなか・・・。
景色には向いていますね。
なんでも毛嫌いせずに撮ってみるもんですね。
勉強になりました!

書込番号:14349987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/22 13:59(1年以上前)

カメラやさんで見て、NEX-5Nで撮った写真をネットでしらべました
ユーザーさんにはいいにくいんですがぼやっとしたようにみえてそんなに綺麗にはみえなかったです。
好みの問題だと思うんですけどNEX5Nの写真がたくさんあったけど、全部ぼやっとしててもやもやした感じがあっていいように思えなかったです 
他のカメラの写真のほうがくっきりした写真みたいに見えました。
レンズ変えるとすごいきれいになるみたいだからいいレンズを使わないと力が発揮できないのかもですね。

書込番号:14470311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/04/22 14:49(1年以上前)

> うなぎんさん

>> レンズ変えるとすごいきれいになるみたいだからいいレンズを使わないと力が発揮できないのかもですね。

NEX-7の板でもさんざんに言われてますが、「標準セットのレンズがプアで、ボディの能力をぜんぜん生かしきれてない」のが NEX シリーズの泣き所ですね。

Zeiss のレンズつきの安いキットがあれば、爆発的に売れると思うのですが(笑)

書込番号:14470515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング