α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/04/13 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

キタムラにて下取り込みで61800だったかな?で本日受け取ってきました。今まではEOS5QDを長らく使って来ましたが、いわゆるコンデジ経験もなく、初デジタルカメラがこちらに。レンズはもう一本55-210も注文しました。早速いじり倒してますが、楽しいですね!皆様よろしくお願いします。

書込番号:14431381

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/13 23:59(1年以上前)

こんばんは(^^

今日、たまたまキタムラに寄ったのですが、NEXは軒並み入荷未定状態でした..
唯一、5Nのダブルズームのシルバーだけ在庫ありとなってました。

暖かくなって、カメラの需要も増しそうなこの時期に、モノが無いというのは痛い話ですね...

そんな状態ですけど、購入できて良かったですね(^^
フィルム代を気にせずに、沢山撮ってください(^^

バッテリーの持ちが微妙なので、お出かけする時は、予備を1つ用意した方が精神的に楽だと思います♪

書込番号:14432492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/14 00:20(1年以上前)

>5Nのダブルズームのシルバーだけ在庫あり

5Nのダブルズームはまだ発売されてないから
在庫があるというより、予約受付中だっただけでは?

それともダブルレンズの間違い?

書込番号:14432582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/14 06:51(1年以上前)

私は注文です。ズームレンズキットです。8日で来ましたよ。55-210レンズも宅配用在庫は有るみたいですよ。今日はバックを探しに出かけます。楽しみ。

書込番号:14433208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/14 13:57(1年以上前)

あああ、間に合わないかな?
バッグを買う前にひとつ注意点を。

もしEVFを付ける予定があるなら、結構大きなバッグでないと入りません。

なかなかピッタリのがなくて3時間くらい探したんですが、これならSEL18200とEVFを装着したままピッタリ入ります。6cm長のレンズだと深さが余りますけど、広さはこれくらい必要。
http://vanguardworld.jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-213-736.html

レンズはショルダーベルトに通すタイプのレンズポーチを使ってます。旅行先で携行する荷物を減らすときに外して(車に?)置いていくだけなので便利です。こんなやつ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4982480003053

EVFが要らないならもっとコンパクトに出来るんですけどね。

書込番号:14434733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/14 14:02(1年以上前)

こんにちは(^^

>あふろべなと〜るさん

失礼しました。
ダブルズームじゃなくって、16mmと標準ズームのキットですね。多分。

値段を良く覚えてませんけど、標準ズームのキットよりも安かったです(^^;
ボディのみと比べても1000円くらい高いだけだったような..

そういうコトがあるのは分かりますけど、なんだかオモシロイですねぇ(^^

書込番号:14434755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/14 19:30(1年以上前)

ムアディブさん>有難うございます。結局良いのが見当たらず、買っていません。ホルスタータイプの物は使った事が無いですが、良さそうですね!ちょっとネットで探してみます。

書込番号:14436071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/18 07:07(1年以上前)

見つからなくて残念でしたね。バッグは現物合わせしないとピッタリなのが見つからないのでなかなか大変です。

わたしの選択はあくまでEVFつけっぱなし+SEL18200が前提なのでご注意を。

ただ、形からいって、結局ホルスターが一番出し入れがしやすいし、肩からかけても塊にならない分、行動の邪魔にならないと思います。
少なくても横に入れるタイプだと、EVFをつけてると引っかけて壊してしまいそうでした。

EVFなしとか6cm長のレンズまでならもう少し小さいほうがピッタリ合うと思います。

書込番号:14451363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

オールドレンズにはこのカメラ

2012/04/04 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:991件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5
機種不明

NEX-5NとNEX-7を持っています。この2台で1951年製のライカズマロン35ミリF3.5を使ってみましたが、ピント拡大がタッチ(パネル)でできるNEX-5Nの方が使いやすいです。絞り優先にしてあとはピントを合わせたいところにタッチ、マニュアルでピントを合わせたら、シャッターを切るだけ。使いやすいと評判のNEX-7ですが、ことオールドレンズに限っては、NEX-5Nの方が操作しやすく感じました。週末は天気が悪くなかなか撮影にも行けませんが、せっかくよい組み合わせを見つけたので、頑張って出かけたいと思います。

書込番号:14392957

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/04/05 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CONTAX G Biogon 28mm

Minolta New MD Macro 50mm/F3.5

CONTAX G Biogon 21mm

NEX-7は持ってませんが、NEX-5N+オールドレンズの組合せには非常に満足してます。いいですよねぇ。

書込番号:14393726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/05 00:46(1年以上前)

こんばんは(^^

タッチ操作で、ピントの拡大ができるんですね〜。
知りませんでした。
便利そうです♪(^^

5Nは純正のレンズを付けた時の操作性が非常に悪いので(^^、OLDレンズ専用で使うのが良さそうですね。
Mモードが使いやすくてお気に入りです(^^

書込番号:14393838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/04/05 11:49(1年以上前)

自分はNEX-5が出たときパスし、NEX-7もまたパスしてNEX-5Nを購入しました。
SONY初物には手を出さないという先人達の教えに従っているだけですが、もし
NEX-7Nが出れば購入しようとも思っています。

ニコンの昔の爪付き単焦点レンズを8本ほど持っているので現在NEX-5Nで楽しんでおり、
そしてオールドレンズが安価なミラーレスデジカメで再復活したことに喜んでいます。

書込番号:14395080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2012/04/06 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

Elmarit28(4th)

Color-Heliar75

私も NEX-5Nはオールドレンズ と言うよりMFレンズに向いていると思います。
ご指摘の通り タッチパネルによるMFポイント選択は非常に便利ですよね。
また、EVFがチルトすることもポイントが高いです。

M/Lマウントレンズは小型で性能もよく とても気に入っております。

書込番号:14401695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました。

2012/03/11 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11件

いつ店に行っても品切れで店員さんにどうしたらいいのって聞いたら、予約しないと今は無理と言う事なので、素直に予約したら、1週間で買えました。ビックカメラで69000円+10ポイントでした。
これからバシバシ撮っていきたいと思います。p(^_^)q

書込番号:14273768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/11 18:10(1年以上前)

それはおめでとうございます。
やはり予約によって優先順位が決まるのですね、春の需要期で品薄かも知れません。
ユーザーレビューにでも画像、評価いれて戴くと春のキャンペーンで当たるかも。

書込番号:14273814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

高感度番長

2012/03/04 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

返信する
ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 13:40(1年以上前)

最近APS-Cセンサーのミラーレスが他社で発表or発売されましたね?
それらとの比較はどうなんでしょうね。
確か、フジとペンタックスが出してたような?

書込番号:14238811

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2012/03/04 15:08(1年以上前)



DPRにはK5はあるかも知れませんよ。
探してみてください。
X-Pro1はまだ無いと思います。

ペンタックスと富士もCMOSはソニー製だろうから、
NEX-5と変わらない高感度特性であると想像します。
もちろん画像処理の差はあるでしょうが。

なお、X-Pro1はローパスF無しですので、解像度はNEX-5Nを凌駕するでしょうか。
サイトのサンプル画像を見ると一目瞭然です。

書込番号:14239164

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2012/03/04 15:09(1年以上前)



ペンタックスはDPRにあるかも知れませんので探してみてください。
X-Pro1はまだ無いと思います。

ペンタックスと富士もCMOSはソニー製だろうから、
NEX-5と変わらない高感度特性であると想像します。
もちろん画像処理の差はあるでしょうが。

なお、X-Pro1はローパスF無しですので、解像度はNEX-5Nを凌駕するでしょうか。
サイトのサンプル画像を見ると一目瞭然です。

書込番号:14239169

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/04 15:44(1年以上前)

DxOMarkのサイトと同様、こういう比較サイトがあると困るメーカーもありそうです。

書込番号:14239318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 18:07(1年以上前)

自分にはフルサイズとの差がまだ有るように見えます。

書込番号:14240038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 18:50(1年以上前)

そう、繊維などの解像も合わせて見てみると
軍配はまだフルサイズにある様に感じます。

書込番号:14240252

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2012/03/04 19:26(1年以上前)

フルサイズでの画素数が増えて、1画素がAPSと同じになるとする。
またフルサイズCMOSもAPS版もソニーが作るとする。
そうすると等倍観賞での高感度特性は同一になるのかも・・

とどのつまり、フルサイズの優位性は大きく引き伸ばした時とボケ味でしょうか?

書込番号:14240465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 21:10(1年以上前)

センサー性能が同じなら、2倍の面積を持つフルサイズの方が有利化だと考えます。
ディテールとノイズ感はトレードオフなので、ディテール(解像感)が必要ない場合は、その分ノイズを減らせますね。

書込番号:14241043

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/03/05 13:40(1年以上前)

ISO25600?でもフルサイズと遜色ないレベルなのですねぇ。
ここまで切り取って交互に見比べないとよくわからないのですから、すごいです。

書込番号:14243991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/05 18:44(1年以上前)

パナ(m4/3)とキヤノン(一眼レフ&一部コンデジ)、富士の
センサーは自社製ですよ。。

でも5Nの高感度耐性は凄いと思います!
(値段や画質を考えるとお買い得カメラですw)
X-Pro1も掲示板で高ISOの写真を見ましたが、
凄い綺麗でした(5N以上かもと思えるくらい)。
ただ高い&実物見て大きさにビックリしましたw
(薄いのにデカイ・・・平べったいカメラでした)

書込番号:14245109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/05 20:36(1年以上前)

>>momopapaさん

>いろいろ遊んでいたところ、NEX-5Nの驚異的な高感度性能に圧倒されました。

どこをどうみたらそうなりますか?
まさかNR掛け捲りのJPEGではないですよね????

RAWでみたらフルサイズに圧倒されてると思います。

書込番号:14245666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラック購入

2012/02/14 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 simaomiさん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種

5万円台に下がるまで粘ろうかと思ってましたが
我慢できず購入しました(^^ゞ
一眼を買おうと決めて1年。
買うならコンパクトでセンサーの大きいNEXと決めて
色だけシルバーと迷ってましたが、お店の店員のアドバイスもあり黒を購入。
黒かっこいい(^^)

今まではF30を使ってましたが、やっぱAPS-Cサイズのセンサーがとらえる画像は
格が違いますね。

操作性は若干慣れが必要ということや、動画のカチカチ音もありますが
全体としてはとてもいいカメラです♪
買ってよかったです。

一眼初心者ですが、これからバシバシ撮って腕を磨きたいです♪♪

書込番号:14155047

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/14 23:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

レジモスですか?
NEXは、朝練にもってこいですよ。

書込番号:14155159

ナイスクチコミ!1


スレ主 simaomiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/15 06:05(1年以上前)

レジモスです。
よくわかりますね!
朝練は今できてないです(^^ゞ

大した写真じゃないけど
コメントいただきありがとうございます♪

左の写真は従兄の子で
この子を奇麗に撮りたかったのも
購入の動機の一つです。

書込番号:14155831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/15 16:19(1年以上前)

さらっさらの髪の毛ですね〜
ウチの子供は、癖っ毛でしたので羨ましいです。

思春期に入るとカメラを向けても逃げられちゃうんで、今の内に寝顔泣顔など、沢山の写真を撮ってあげて下さいね。

書込番号:14157436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーが?

2012/02/12 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:90件

NEX-5NDとEVFを買いました。
早速、昨日撮影に行って来ました、まだ一回しか使用していませんので細かい感想まで
はかけませんが、一つ気になる点が。
昨日はEVFを付けっぱなしで190枚ほど撮影しました、時間にして4時間くらいででしょうかね、あっという間にバッテリー残量が18%にまでおちていました。これはEVFの影響でしょうか?あとバッテリーが減るに連れて書き込みも遅くなるような、カードはSDHC8Gのクラス10です。EVFをお使いの方どうですか?

書込番号:14142631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/12 11:19(1年以上前)

何回か充電お繰り返さないとバッテリーわ本気ださないのかもね。  /(・。・)

書込番号:14142661

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件

2012/02/12 11:30(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんコメント有難う。
HPみました、

綺麗なお方ですね モデルさんになってもらって撮影したいです。

書込番号:14142717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2012/02/12 11:51(1年以上前)

そう、グーチョキさんね
掲載されてる女性の写真はご本人かどうかわかりませんが、
その他のスナップなどは、かなり長く写真をやってるよって
感じですね。
編集ソフトの使い方なども手慣れているようですし・・・

ところでバッテリーの話。
もともとソニーのバッテリーはnexに限らず、他の機種でも減りが早いですよね。
いま盛り上がってるnex-7のスレでも、減りが早いという書き込みがありますから。

書込番号:14142824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2012/02/12 12:12(1年以上前)

カワカブさん、コメントありがとう。

ソニーのデジカメは初めてなんですよ。キャノンの7Dも持っているんですが7Dのバッテリーはすごいですよ、メチャクチャもちます。7Dの方が電気喰いそうですけどね。

書込番号:14142908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/02/12 12:26(1年以上前)

確かに7Dのバッテリーは図体も大きいので、持ちがいいですよね。
自分も7D使っていましたが、望遠ズーム系での露出のバラツキ
が目立つ為、今は除湿庫に放り込んだままで、ソニーnexとニコン
一眼を使用しています。
ソニーnexの予備バッテリーは3個ほど保有していて、撮影に出る
時はフル充電3個のバッテリーを必ず持っていきます。

書込番号:14142970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/12 12:51(1年以上前)

ちなみにですが、
MFでは、1日数百枚撮影してもバッテリーは半分以上残っていて、
バッテリー消費を話題とする意味が分かりませんでした。

先日、Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAを買ってAFにしたところ、
MF比でバッテリーは倍速で消費していく感じを知りました。
感覚的表現ですが、
さらにEVF分が加わり3倍速で消費される感じなのでしょうかね。

何にしても機能の代償として、予備バッテリー必須です。

書込番号:14143076

ナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/12 20:35(1年以上前)

画像を確認しながら撮っているとそんなもんじゃないですかね?一日で三百枚ぐらい撮るなら予備があった方が安心ですね。残量がパーセンテージで出る分、突然、電池マークが一つとかになって焦ることはないでしょうが、枚数を撮る人には心許ないと思います。

ちゃんと比較したわけじゃないですけどEVFで大幅にバッテリーが減ることはないと思います。感覚的なもので正確な根拠はないですけど。

書込番号:14144988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2012/02/12 22:28(1年以上前)

皆様のいうことは最もだと思います。
整理しますと
1.バッテリーを目覚めさせる
  充放電は数回が必要と過去から言われています。
  つまり、購入1回目の充電では、バッテリーの全力は出しきれない
2.たくさん画像を表示すれば電気を食う
  EVFをつけると早く減るのでしょうね。
  背面液晶も自動スリープにしておかないと、つけっぱなしなら減りが早くなる
3.重いレンズは電気を食う
  αでは経験があります。Zeiss24-70F2.8ZAのように重いレンズをガンガンAFすると。バッテリーは早く減りました。
  それはそうですね、重いものを動かすにはエネルギーが余分に必要になる。
  ということはZeiss24mmは標準レンズよりも重いので、バッテリーが早く減る。
  当然AFーCは早く減る。仕事量が多いから。
  高画質を得ようとすると、エネルギーが余計に必要になるのだと諦めましょう。

私は予備のバッテリーを必ず持ち歩いています。
小型ですから、問題無いです。

書込番号:14145721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/02/13 19:43(1年以上前)

皆さん有難うございました。やっぱり予備バッテリーは買ったほうがいいみたいですね。
ただ、純正のバッテリーは値段がねェ・・・ 互換性のバッテリーは使う気しないし
互換性のバッテリーはどうなんでしょうか?

書込番号:14149223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング