α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました 下取り込みで\59,800

2012/04/18 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:209件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

【4月15日(日)】
京都府八幡市のヤマダ電機で在庫無し。
各店舗の在庫も調べてくれたみたい(15分ほど待たされました)
ですがいずれも在庫無し。

ヤマダ電機の店員曰く、
 「NEX-7の生産に注力しているのでNEX-5Nはこのまま発売停止」
 「5月予定のNEX-5Nのダブルズームレンズキット発売は怪しい」

とのこと。本当か? 去年の9月に発売したのに? 開発コストを
ペイできないのでは? などと思いました。真偽はまもなくわかる
でしょう。

【4月16日(月)】
有給消化で月曜も休みました。宇治市内のカメラのキタムラ。
不動でもいいのでデジカメを下取りに出せば\59,800とのことで
kakaku.comの最安より少し安いので、もう6年ぐらい使っていない
オリンパスのUZ700を下取りにすることにしました。
キタムラでも店舗に在庫は無く、あちこちに電話をして探して
いました。3軒目ぐらいでやっと在庫を見つけ、、、

【4月17日(火)】
午前中に「入荷」の電話があり、夜、閉店間際に行き、買いました。

本当は16mmF2.8のレンズだけで良かったのですが、そういうキットは
5Nには無いのでダブルレンズ購入となりました。まあ、18-55mmズームも
あればあったで便利でしょう。

このカメラはパナソニックのLX1の後釜として使います。バイク
ツーリングでツーリングジャケットのポケットからさっと取り
出してパッと撮る、という用途です。LX1は6年前に買ったもので
さすがに古くなりました。LX1を買った後、フォーサーズレンズに
9-18mmズームレンズが発売されるということで、当時は世界最小
のボディ、E-420も買いました。これは大きいのでデイパックに
入れて背中に背負っています。

LX1の後釜ということで最初はLX5を検討しましたが、そろそろ時期
モデルの噂があり、それならばと、ニコンのP310・キャノンのS100を
検討していました。私は広角レンズが好きなので35mm判換算で24mmの
画角が含まれるものを考えました。ほぼS100に決めかけていましたが
S100のクチコミを読んでいるうちにSONYのNEXシリーズを知り、最も
軽量なNEX-5Nが良さそうだと思い始めました。感度も良く、APS-C
サイズなのでフォーサーズよりもいいじゃん、と思ったのです。

NEX-5Nの大きさは幅と高さは最初に買おうと思っていたLX5とほとんど
変わりません。そしてNEXの16mmのパンケーキレンズが決め手となり
ました。LX5よりは少し厚みが増えるものの、ツーリングジャケットの
ポケットには充分入ります。

銀塩ではCONTAXを使っていたのでZeissプラナー50mmF1.4や、ヤシカ
MLレンズの135mmF2.8などを持っています。マウントアダプタを買って
遊んでみようとも思っています。ピーキング機能がありますので、
弱った目(近眼で老眼)でも何とかなりそうです。

赤外線リモコンが使えますので、インターバル撮影できる装置を
自作しようと思っています(1人でツーリングしてますので、自分の
走行中の姿を撮るために)。

いろいろ遊べそうなカメラです!

書込番号:14451937

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 photo garni   

2012/04/18 11:29(1年以上前)

価格情報なら有益だったと思いますが…。
ただ、レビューか個人のブログの内容だと思われるので、次回からはそちらの方がいいと思われます。

書込番号:14452013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/04/18 13:03(1年以上前)

HAL-HAL☆さん、こんにちは。

価格情報も書いていますが、このクチコミに投稿することに問題が
あったでしょうか。

レビューは投稿したことがなく、ブログもやっておりません。
もう消すことはできませんので、お気に障るようでしたら
無視して下さい。ご意見、ありがとうございました。

書込番号:14452317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/18 13:30(1年以上前)

まー、長いけど、購入価格も購入店も書いてあるから、
まるで役に立たないスレじゃないよね。  (^0^*

まったく役に立たないのわ、
どこで買ったか、幾らで買ったかも書いてない購入報告で、
「これからもよろしくお願いしまーす」ってスレ。  (^ー^* )

こんな購入報告スレわ、
「ご購入おめでとうございます、よきデジカメライフお!」なんてレスする
コバンザメクチコミさん達だけが喜ぶだけだよん。 (^u^)

書込番号:14452403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/18 14:32(1年以上前)

NEX買いたい人は、店頭になくて困ってるから役に立つ情報だと思うけど?
自分の役に立たないからといって全面否定しなくていいんじゃないかと。

>なのきち さん

16mmだけじゃなく、標準パンケーキも速く出るといいですね。

>コバンザメクチコミさん達だけが喜ぶだけだよん。 (^u^)

少なくてもそんなこと思って書き込んでるわけじゃない。
他人の好意を悪く取りすぎ。

書込番号:14452563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/18 15:15(1年以上前)

 エンジョイサメライフ

書込番号:14452670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 photo garni   

2012/04/18 15:55(1年以上前)

購入を予定されている方には標題の情報は有益ですね。
スレ主様にはそこに絞って投稿していただきたかったと思ったものですから。

ちなみに、
>「5月予定のNEX-5Nのダブルズームレンズキ ット発売は怪しい」

デジタル一眼カメラ「NEX-5NY」発売日決定のお知らせ(Sony公式)↓
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20120418.html
です。

書込番号:14452776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/04/18 16:45(1年以上前)

少なくともこの1ヶ月間、各社コンデジやミラーレス一眼
(上に挙げた以外のメーカーも含めて)から悩んで選んだ、
現時点で私にとって最良のカメラがNEX-5Nです。

>guu_cyoki_paaさん、
>パリュードさん、
コバンザメクチコミさんなんて知りません。ここにはそういう
方がおられるのですか? どなたのことですか? はっきり
指摘されるといいと思います。

新規書き込みに 「レポート(良)」にチェックする欄が
ありますよね? これは何のためにあるの? チェックしては
いけない?

明らかに間違ったことを書いたのなら批判や訂正をして
下さいね。

>ムアディブさん、
16mmは超広角寄りのせいか、パンケーキと呼ぶには少し
鏡胴が長いですね。18mmから25mmぐらいのもっとパンケーキな
(短い鏡胴の)レンズを出せば一般受けするように思います。
16mmはレンズ先端がグリップより出っ張っていますがグリップと
同じぐらいだともっといいです(ポケットに入りやすい)。
NEX-3Aや5Aはありましたが、NEX-5NAは出ていないのは、やはり
16mmレンズだけのキットはあまり売れなかったのかな、と想像
しています。私にはこの16mmがハマったのですが。

>HAL-HAL☆さん、
再度のレスポンス、ありがとうございます。

余分なことを書いてすみません。どうか読み飛ばして下さい。

SONYの5月に延期するというお知らせは私も読んでいましたが、
リンク先では今日付けではっきり「5月18日発売」としていますね。

ならばヤマダ電機の店員(メーカーの人ですか?と訊いたら
ヤマダ電機の者だ、と言ってました。名刺をもらいました)
は随分テキトーなことを言ってますね。別に他のカメラをプッシュ
されたわけではないのですが、、、
単に在庫薄になっているだけですね(洪水のせい?)。

書込番号:14452913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2012/04/18 16:47(1年以上前)

>価格情報なら有益だったと思いますが…。
>ただ、レビューか個人のブログの内容だと思われるので、
>次回からはそちらの方がいいと思われます。
>購入を予定されている方には標題の情報は有益ですね。
>スレ主様にはそこに絞って投稿していただきたかったと思ったものですから。

何様?(笑)イカサマ?(爆)
指摘するにも、言いようがあるやろ。
愛の無い言い方やんけ。

書込番号:14452921

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/18 18:25(1年以上前)

こんにちは
来月5NYが出るので、メーカー在庫は無くなってるみたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120418_527252.html

書込番号:14453248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/04/19 05:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>>赤外線リモコンが使えますので、インターバル撮影できる装置を
>>自作しようと思っています(1人でツーリングしてますので、自分の
>>走行中の姿を撮るために)。

自転車につけて、自分撮りですか?どういう写真が撮れたのか興味があります。
顔モザイクででも、次回レポートお願いします。

書込番号:14455657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/04/19 09:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

>じゃげしさん、
まあ、まったりといきましょう。
人それぞれですから。

>里いもさん、
確かに品不足の傾向はあるようですね。
買おうと思っても品物が無いのは困ります。
待てばそのうち買えるのならいいのでしょうが
販売中止(生産中止)は困ります。

>お〜くてぃさん、
あ、そうではなくて、カメラは三脚で道端に置いて
撮ろうと思っています。自転車ではなくバイク(オートバイ)です。
究極的には無線によるリモコンで、バイクの手元のスイッチで
シャッターが切れるといいな、と思っています(何十mか離れて)。
赤外線では距離が足りないんです。
NEX-3にしなかったのはリモコンができないから、ということも
あります。
できあがるのはいつになるかわかりませんが、、、

書込番号:14456110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/04/13 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

キタムラにて下取り込みで61800だったかな?で本日受け取ってきました。今まではEOS5QDを長らく使って来ましたが、いわゆるコンデジ経験もなく、初デジタルカメラがこちらに。レンズはもう一本55-210も注文しました。早速いじり倒してますが、楽しいですね!皆様よろしくお願いします。

書込番号:14431381

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/13 23:59(1年以上前)

こんばんは(^^

今日、たまたまキタムラに寄ったのですが、NEXは軒並み入荷未定状態でした..
唯一、5Nのダブルズームのシルバーだけ在庫ありとなってました。

暖かくなって、カメラの需要も増しそうなこの時期に、モノが無いというのは痛い話ですね...

そんな状態ですけど、購入できて良かったですね(^^
フィルム代を気にせずに、沢山撮ってください(^^

バッテリーの持ちが微妙なので、お出かけする時は、予備を1つ用意した方が精神的に楽だと思います♪

書込番号:14432492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/14 00:20(1年以上前)

>5Nのダブルズームのシルバーだけ在庫あり

5Nのダブルズームはまだ発売されてないから
在庫があるというより、予約受付中だっただけでは?

それともダブルレンズの間違い?

書込番号:14432582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/14 06:51(1年以上前)

私は注文です。ズームレンズキットです。8日で来ましたよ。55-210レンズも宅配用在庫は有るみたいですよ。今日はバックを探しに出かけます。楽しみ。

書込番号:14433208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/14 13:57(1年以上前)

あああ、間に合わないかな?
バッグを買う前にひとつ注意点を。

もしEVFを付ける予定があるなら、結構大きなバッグでないと入りません。

なかなかピッタリのがなくて3時間くらい探したんですが、これならSEL18200とEVFを装着したままピッタリ入ります。6cm長のレンズだと深さが余りますけど、広さはこれくらい必要。
http://vanguardworld.jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-213-736.html

レンズはショルダーベルトに通すタイプのレンズポーチを使ってます。旅行先で携行する荷物を減らすときに外して(車に?)置いていくだけなので便利です。こんなやつ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4982480003053

EVFが要らないならもっとコンパクトに出来るんですけどね。

書込番号:14434733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/14 14:02(1年以上前)

こんにちは(^^

>あふろべなと〜るさん

失礼しました。
ダブルズームじゃなくって、16mmと標準ズームのキットですね。多分。

値段を良く覚えてませんけど、標準ズームのキットよりも安かったです(^^;
ボディのみと比べても1000円くらい高いだけだったような..

そういうコトがあるのは分かりますけど、なんだかオモシロイですねぇ(^^

書込番号:14434755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/14 19:30(1年以上前)

ムアディブさん>有難うございます。結局良いのが見当たらず、買っていません。ホルスタータイプの物は使った事が無いですが、良さそうですね!ちょっとネットで探してみます。

書込番号:14436071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/18 07:07(1年以上前)

見つからなくて残念でしたね。バッグは現物合わせしないとピッタリなのが見つからないのでなかなか大変です。

わたしの選択はあくまでEVFつけっぱなし+SEL18200が前提なのでご注意を。

ただ、形からいって、結局ホルスターが一番出し入れがしやすいし、肩からかけても塊にならない分、行動の邪魔にならないと思います。
少なくても横に入れるタイプだと、EVFをつけてると引っかけて壊してしまいそうでした。

EVFなしとか6cm長のレンズまでならもう少し小さいほうがピッタリ合うと思います。

書込番号:14451363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信18

お気に入りに追加

標準

動画カチャカチャ音修理その2

2011/10/16 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

スレ主 jinさんさん
クチコミ投稿数:30件

動画のカチャカチャ音修理調整後の
その2です今度は野外での揺らしながらのテスト映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=AId1NELEsSk

今のところ(調整後2日(笑))では
100%といって良いほどカチャカチャ鳴りませんね

風きり音が気になりますが
外付けマイクを取り付けたらいいのでしょうね
(マイク持ってません)

本体からの動作ノイズ修理は
MBチャージユニット(755)調整と伝票に書いてありました。

今後どうなるやら判りませんが
いい状態に満足です

書込番号:13634698

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2011/10/16 13:52(1年以上前)

修理に出してから何日くらいで戻ってきましたか?

結構時間がかかりましたでしょうか?

調整と言ってもどのような調整なのかわからないから今後どうなるかですね(*^_^*)

また、何かあったら情報待っていますo(^-^)o

書込番号:13635235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2011/10/16 14:39(1年以上前)

サンダルの音がうるさい。
静かで雰囲気の良い場所なんだから静かに歩きなさいよ。粗暴な男だね。

それと最後の「チャチャカチャ」って音が気になりますが。

書込番号:13635401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 15:47(1年以上前)

jinさんさん、具体的な動画と対処方法を教えていただきありがとうございます!

私は5Nでほとんど動画を撮らないので、カチカチ音の問題は気になりませんが、
機会があればメーカーで調整してもらっても良いかなあと思いました。

風きり音の件ですが、セットアップに「風音低減」というのがありますねー
これって効果があるのでしょうか。
 

書込番号:13635620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 17:22(1年以上前)

パンコクジンガビョウさんこんいちは。

サンダルて。。。

もうNEX5Nに突っ込む所が無くなりましたか?

書込番号:13635938

ナイスクチコミ!18


trusfさん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/16 18:31(1年以上前)

この件で修理?調整?に出してきました。直接ソニーのサービスに預けてから4日間ほどで『MBチャージユニット(755)調整』で帰ってきました。左右に振っても音がしません。
難癖つける方はホットイテ気になる方は調整に出してみてはいかがですか?

書込番号:13636201

ナイスクチコミ!10


スレ主 jinさんさん
クチコミ投稿数:30件

2011/10/16 19:48(1年以上前)

皆さんこんにちは
サンダル音はわざと大きく鳴らしてみました
そのほうが実写臨場感が伝わるでしょう(笑)

やっぱり修理調整に出された方がいらっしゃいますね
私の場合も4日ほどでもどって来ました。
それよりカスタマーセンターにつながる電話のほうが長く感じました(笑)

価格comで一番安いショップで購入。
地方からですので直接カスタマーセンターに持ち込めず
されど運送会社が引き取りから届けまでの手間要らずで
それに伝票も印刷積み(サインのみ)で
これが保障期間内ですべて無料!!ありがたやソニーさん

カチャカチャ音悩むことないですよ
5nユーザーの皆さん!修理調整に出されて
ソニーさんを悩ませましょう(笑)

結果オーライではないでしょうか
この先の修理調整結果よりも
今手元の生まれ変わったnex5nの存在のほうが実感です


書込番号:13636504

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/17 00:21(1年以上前)

http://www.sonyalpharumors.com/sony-nex-5n-dismounted-to-analyze-the-click-issue/

シャッターユニットの近辺みたいですね

書込番号:13638002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GN-001さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/19 20:06(1年以上前)

カチャカチャ音、本日メーカーと販売店に
聞いてみました。

自分の所有している個体もカチャカチャ結構鳴りました。

メーカー曰く、仕様のようです。
NEX-5N以外のカメラでは発生しないとのことでした。
ついでにNEX-7は?と聞きましたがカチャカチャ音は鳴らないと回答を頂きました。

対策は、潤滑剤の塗付での対応であくまでも気になるお客様に対しての調整だそうです。
このような対策でいつまで使えるか疑問です。

また、カチャカチャ音は保証期間外になると有償修理扱いとも言われました。

動画にも重きを置いての選択でしたのでショックな回答でした。

販売店も、全台数で現象が発生すると言っていました。

メーカーには潤滑剤では、恒久対策ではないと言いましたが他の対応は無いとの一点張りでした。

良いカメラだけに残念です。

書込番号:13649232

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 00:44(1年以上前)

でも調整してもらえばとりあえずカチカチ音は消えますよ?
再発したときにはまた新しい良いカメラが出てきてるかもしれませんし

書込番号:13655430

ナイスクチコミ!2


スレ主 jinさんさん
クチコミ投稿数:30件

2011/10/21 07:15(1年以上前)

皆さんこんにちは

悩んでおられる方多数ですね
動画に重きを置いておられる皆さん

購入済みでしたら調整して見られれば
カチャカチャ音は確実に軽減されるようです
これがいつまでもつかは問題だろうと思いますが

今!残しておきたい画像(思い出)が一番大切なのかと思います

定年まじかの私は子供たちも巣立ち
女房との旅カメラにと思い購入しました
購入前はほとんどコンデジ(女房)ビデオカメラ(私)の役割で
思いで作りをしておりました。
そろそろ写真スナップに重きを置こうと思いこの5nにしたしだいです。

長時間の動画はビデオカメラが一番です。(とにかく軽い)
動画撮りながらの写真もOkですし。
されど歩きながらの撮影やゆらゆら揺らした動画は
今のハイビジョン大画面では船酔いしますね(アナログ時代もそうですが)

この5nの購入時もカチャカチャ音を出さずに
船酔いしない動画を(撮る)技術も撮影に重要だと考えましたよ(笑)
旅の後の動画編集も二度美味しい道楽ですね
長時間のずらずら撮りは見るほうも疲れますしね
動画は編集が重要かと思っています。

いいカメラに出会ったと思っていますよ
当初、α55を購入してみましたがいい画像でした。
でもやっぱり重かった、ただそれだけで手放した私です

上級者の皆さんには笑われそうですが
カメラの楽しみ方は人それぞれだと思います。

この時点での5nの長短所を包み込んであげて
生かしていけばいいのかなと思っております。

書込番号:13655953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2011/12/15 23:10(1年以上前)

購入後すぐにソニーのサービスステーションに持参。
月曜日に出したら、本日木曜日にできました。(中2日)
皆さんの書き込みが役立ちました。

調整後は振っても特に音はしません。念には念を、
ということで外部マイクも購入しました。

書込番号:13897788

ナイスクチコミ!1


スレ主 jinさんさん
クチコミ投稿数:30件

2011/12/16 15:56(1年以上前)

チロポン2さん

随分と古いスレッドを見ていただき
そして、参考になされたそうで嬉しいです

とにかく5Nは素晴らしいカメラです
私はマイクの変わりに
電子ビューファインダーを付けています
何しろ老眼で液晶画面が見づらい(笑)

電子ビューこれも最高にいいですよ
5Nが変身します。
最近5Nで撮りました物を編集してみました
地域行事の動画です暇がありましたら
ご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=ZtGYedam_bo

ではではNex-5nライフ楽しんでください

書込番号:13900135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2011/12/16 23:11(1年以上前)

jinさん、どうもありがとうございました。電子ビューファインダーも買いましたよ。
そもそもNEX-7を予約していたのですが、待ちきれなくて。(ツァイスレンズを早く
使いたくて)

あと、jinさんは富山なのですか?先日映画を見てきました。Railways2、富山の
景色がとてもきれいでした。

書込番号:13901945

ナイスクチコミ!1


スレ主 jinさんさん
クチコミ投稿数:30件

2011/12/17 01:33(1年以上前)

チロポン2さん

はい、富山県(西部)です、私はまだRailways2は見ておりませんが
撮影は(東部)地区で撮影されたものです
もう富山ではこの話でもちきりですよ。

3000m級の立山連邦と富山湾。
いい天気には絶景の風景です。
特に西部地区から眺望できる富山湾海景色+3000m山脈は
世界に3箇所と聞いてます。
確か?イタリアとチリだったかな???

一度、足を運んでください
そしてこのNex-5nで絶景を連射してみてください(笑)

書込番号:13902578

ナイスクチコミ!1


ken_3さん
クチコミ投稿数:94件

2012/01/18 21:16(1年以上前)

1月購入の5NDですが、
振ると内部からカチャカチャ音がしたので、
すぐに引き取り修理に出しました。
日曜日:引き取り→月曜日:到着・修理完了・発送→火曜日:到着という、
とても迅速な対応でした。
戻ってきたものは振っても音がしません。
修理に出してよかったです。

書込番号:14038443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2012/02/03 14:39(1年以上前)

自分のNEX-5NDも同じくカチカチ音がして、初めにソニーの使い方相談窓口に電話。その時点ではとにかく見てみないとという返事。

その後修理相談窓口に掛け直し先の時分に個体の症状と窓口の返答を述べると即答でこの問題はN5でのみシャッタースピードを上げるために組み込んだ新型ユニットの不具合で社の方でも自称確認及び対策を講じているとの返事でした。なのでぜひ修理に出していただけないでしょうかと言われ、販売店にも在庫ゼロ状態だったので送ることにしました。

今日の午前に電話して翌日の午前の便で修理引取り(日通航空より)ということになりました。ついでと言っては何ですがキットレンズの18-55mmのレンズ内部に埃が入っていたのでそれも同時に見てもらうことに。

せっかく点検修理になるのでその時点で気になることや不具合かもと思われることがあれば仰ってくださいと丁寧な電話サポートを受けました。

ユーザー登録していたのですぐ確認も取れ明日からしばしお別れです。
が、見通しが立っているようなのでとりあえず一安心。返品になるのが待ち遠しいです。

書込番号:14102809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2012/02/09 18:02(1年以上前)

修理依頼のその後ですが、今日9日に修理からNEX-5Nが却ってきました。
修理明細書には

各部点検清掃致しました。

1.本体から動作ノイズ
1.MB チャージユニット(755)調整いたしました。

というようになっていました。
確かに音が静かになっています。

ついでに行った18-55mmのレンズ内の1mm強のゴミは確認できましたが、清掃部署に回すと時間がかかるので交換にしてもらいました。
購入店舗での店側の説明不足で長期保証つけ忘れで、2月3日購入日での即集荷で日曜を挟んだことで8日での帰宅ですが、修理の際に全ての横目のチェックと清掃が入ったので気持ちよく使用できます。

サポートの窓口での案内は対応した人により印象は様々でしたが、修理センターの方の対応は非常に丁寧で好感が持てました。

書込番号:14130017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/04/17 15:47(1年以上前)

2011年10月に購入し、11月にメーカー調整依頼しました。
そのおかげで、先日までカチャカチャ音はほとんど気にすることなく使用出来ていましたが
2012年4月に入りカチャ音再発しました。
再び保証書添付の上調整依頼。保証期間内のため、前回同様チャージユニット調整し返却されてきました。

カチャカチャ音が再発した原因は不明ですが、やはりそのうちまた 再発するのではないかと
思っています。

コンパクトさがスポイルされるのを承知の上で、マイク購入も検討したいと思います。

書込番号:14448457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

オールドレンズにはこのカメラ

2012/04/04 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:991件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5
機種不明

NEX-5NとNEX-7を持っています。この2台で1951年製のライカズマロン35ミリF3.5を使ってみましたが、ピント拡大がタッチ(パネル)でできるNEX-5Nの方が使いやすいです。絞り優先にしてあとはピントを合わせたいところにタッチ、マニュアルでピントを合わせたら、シャッターを切るだけ。使いやすいと評判のNEX-7ですが、ことオールドレンズに限っては、NEX-5Nの方が操作しやすく感じました。週末は天気が悪くなかなか撮影にも行けませんが、せっかくよい組み合わせを見つけたので、頑張って出かけたいと思います。

書込番号:14392957

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/04/05 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CONTAX G Biogon 28mm

Minolta New MD Macro 50mm/F3.5

CONTAX G Biogon 21mm

NEX-7は持ってませんが、NEX-5N+オールドレンズの組合せには非常に満足してます。いいですよねぇ。

書込番号:14393726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/05 00:46(1年以上前)

こんばんは(^^

タッチ操作で、ピントの拡大ができるんですね〜。
知りませんでした。
便利そうです♪(^^

5Nは純正のレンズを付けた時の操作性が非常に悪いので(^^、OLDレンズ専用で使うのが良さそうですね。
Mモードが使いやすくてお気に入りです(^^

書込番号:14393838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/04/05 11:49(1年以上前)

自分はNEX-5が出たときパスし、NEX-7もまたパスしてNEX-5Nを購入しました。
SONY初物には手を出さないという先人達の教えに従っているだけですが、もし
NEX-7Nが出れば購入しようとも思っています。

ニコンの昔の爪付き単焦点レンズを8本ほど持っているので現在NEX-5Nで楽しんでおり、
そしてオールドレンズが安価なミラーレスデジカメで再復活したことに喜んでいます。

書込番号:14395080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2012/04/06 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

Elmarit28(4th)

Color-Heliar75

私も NEX-5Nはオールドレンズ と言うよりMFレンズに向いていると思います。
ご指摘の通り タッチパネルによるMFポイント選択は非常に便利ですよね。
また、EVFがチルトすることもポイントが高いです。

M/Lマウントレンズは小型で性能もよく とても気に入っております。

書込番号:14401695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました。

2012/03/11 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11件

いつ店に行っても品切れで店員さんにどうしたらいいのって聞いたら、予約しないと今は無理と言う事なので、素直に予約したら、1週間で買えました。ビックカメラで69000円+10ポイントでした。
これからバシバシ撮っていきたいと思います。p(^_^)q

書込番号:14273768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/11 18:10(1年以上前)

それはおめでとうございます。
やはり予約によって優先順位が決まるのですね、春の需要期で品薄かも知れません。
ユーザーレビューにでも画像、評価いれて戴くと春のキャンペーンで当たるかも。

書込番号:14273814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

高感度番長

2012/03/04 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

返信する
ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 13:40(1年以上前)

最近APS-Cセンサーのミラーレスが他社で発表or発売されましたね?
それらとの比較はどうなんでしょうね。
確か、フジとペンタックスが出してたような?

書込番号:14238811

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2012/03/04 15:08(1年以上前)



DPRにはK5はあるかも知れませんよ。
探してみてください。
X-Pro1はまだ無いと思います。

ペンタックスと富士もCMOSはソニー製だろうから、
NEX-5と変わらない高感度特性であると想像します。
もちろん画像処理の差はあるでしょうが。

なお、X-Pro1はローパスF無しですので、解像度はNEX-5Nを凌駕するでしょうか。
サイトのサンプル画像を見ると一目瞭然です。

書込番号:14239164

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2012/03/04 15:09(1年以上前)



ペンタックスはDPRにあるかも知れませんので探してみてください。
X-Pro1はまだ無いと思います。

ペンタックスと富士もCMOSはソニー製だろうから、
NEX-5と変わらない高感度特性であると想像します。
もちろん画像処理の差はあるでしょうが。

なお、X-Pro1はローパスF無しですので、解像度はNEX-5Nを凌駕するでしょうか。
サイトのサンプル画像を見ると一目瞭然です。

書込番号:14239169

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/04 15:44(1年以上前)

DxOMarkのサイトと同様、こういう比較サイトがあると困るメーカーもありそうです。

書込番号:14239318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 18:07(1年以上前)

自分にはフルサイズとの差がまだ有るように見えます。

書込番号:14240038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 18:50(1年以上前)

そう、繊維などの解像も合わせて見てみると
軍配はまだフルサイズにある様に感じます。

書込番号:14240252

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2012/03/04 19:26(1年以上前)

フルサイズでの画素数が増えて、1画素がAPSと同じになるとする。
またフルサイズCMOSもAPS版もソニーが作るとする。
そうすると等倍観賞での高感度特性は同一になるのかも・・

とどのつまり、フルサイズの優位性は大きく引き伸ばした時とボケ味でしょうか?

書込番号:14240465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 21:10(1年以上前)

センサー性能が同じなら、2倍の面積を持つフルサイズの方が有利化だと考えます。
ディテールとノイズ感はトレードオフなので、ディテール(解像感)が必要ない場合は、その分ノイズを減らせますね。

書込番号:14241043

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/03/05 13:40(1年以上前)

ISO25600?でもフルサイズと遜色ないレベルなのですねぇ。
ここまで切り取って交互に見比べないとよくわからないのですから、すごいです。

書込番号:14243991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/05 18:44(1年以上前)

パナ(m4/3)とキヤノン(一眼レフ&一部コンデジ)、富士の
センサーは自社製ですよ。。

でも5Nの高感度耐性は凄いと思います!
(値段や画質を考えるとお買い得カメラですw)
X-Pro1も掲示板で高ISOの写真を見ましたが、
凄い綺麗でした(5N以上かもと思えるくらい)。
ただ高い&実物見て大きさにビックリしましたw
(薄いのにデカイ・・・平べったいカメラでした)

書込番号:14245109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/05 20:36(1年以上前)

>>momopapaさん

>いろいろ遊んでいたところ、NEX-5Nの驚異的な高感度性能に圧倒されました。

どこをどうみたらそうなりますか?
まさかNR掛け捲りのJPEGではないですよね????

RAWでみたらフルサイズに圧倒されてると思います。

書込番号:14245666

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング