α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズが本当なら、

2011/11/11 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

返信する
g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/11 22:25(1年以上前)

本当ならどうした?

書込番号:13753429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2011/11/11 22:30(1年以上前)

SEL 30mm F2.0 が発売されたら…
って直接言えばよいのに!

発売されたら嬉しいね(^^)

書込番号:13753458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/11 23:03(1年以上前)

AとEでマクロの画角が同じだったし、次のA単が35mmだったし、
Eも35mmF1.8〜2.0あたりかも知れませんね? なんとなく。

書込番号:13753704

ナイスクチコミ!2


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/11/12 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

30mmF2

18-55mmF3.5-5.6

 Sony Alpha Rumorsによると「何人かのソースの人に、これが本物かどうか尋ねたところ、1人がこのレンズが開発中の30mm F2であることを確認した。従ってこの画像は本物である可能性が非常に高い。」との事です。
 この30mmF2は最短撮影距離が20cmで、手ぶれ補正は内蔵されて無い様です。最短撮影距離が20cmとの事ですが、ツァイス24mmF1.8が最短撮影距離16cm・最大撮影倍率0.25倍なので30mmF2も最大撮影倍率0.25倍前後は有るかもしれません。換算45mm・F値2・最大撮影倍率0.25倍位なので汎用性が高そうです。レンズの長さはE18-55mmF3.5-5.6が60mmでその半分くらいの様なので、30mm位ではないでしょうか。後は、画質が良ければ魅力的ではないかと思いました。
http://digicame-info.com/2011/11/nex30mm-f2.html

書込番号:13754096

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2011/11/12 08:34(1年以上前)

スレ種様、面白いことが情報をありがとうございます。
ところで、情報へのポインターが違っています。以下のURLでしょう。
http://www.sonyalpharumors.com/sr4-is-this-the-new-upcoming-30mm-f2-0-lens-for-nex/

30mmF2は小型軽量で、いかにもNEXに合いそうですね。大歓迎です。 NEXの魅力を増してくれるでしょう。
すぐにでも欲しいレンズです。

手ぶれ補正はなくてもOKです。ニコンもキヤノンも30mmや50mm単焦点は手ぶれ補正はありません。この種類のレンズに手ぶれ補正を入れると、画質が悪くなると思いますよ。

早く出して欲しいですね。
待っていますよ、ソニー様。

書込番号:13754906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/12 10:20(1年以上前)

このスペック、サイズなら常用レンズになりますね。
画像が18-55mmの加工のようで残念ですが・・・

書込番号:13755229

ナイスクチコミ!2


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/11/12 14:42(1年以上前)

 元の記事のこの写真の信憑性がSR4からSR2に下がりました。写真のNEX-5Nボディのソニーのロゴの真下の下端の高さとボディ右端の下端の高さが違うのでこの写真はフェイクの様です。期待なさった方にはお詫びします。また新情報が出た時、余裕が有りましたら新情報について書き込みたいと思います。

書込番号:13756133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/12 15:00(1年以上前)

18-55の先端部をそのまま持ってきたように見えます。
マウント側上部の光のグラデーションも不自然です。

書込番号:13756186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください

2011/11/06 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 tm515さん
クチコミ投稿数:2件

一眼カメラ初心者です。
NEX−5NDに着いているE16oF2.8のレンズについてどなたか教えてください。
現在NEX−5NKを買おうか、ダブルレンズキットのNEX−5NDを買おうか悩んでいます。
ダブルレンズキットについているE16oF2.8のレンズはどんな場合に使うものなのでしょうか?
初心者が使う場合、そのレンズがどの程度必要のあるものなのかがわかりません。
被写体は、犬、猫、料理がほとんどです。

書込番号:13728397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/06 09:31(1年以上前)

おはよーございます♪

一番の使いどころは「ファッション(お洒落)」です^_^;。。。
通称「パンケーキレンズ」と呼ばれているこのレンズを装着しないと・・・
小型軽量・・・コンデジの様な、薄型のファッショナブルなスタイルにならない^_^;

レンズキットのズームレンズだと・・・
普通の一眼レフカメラ並みにレンズが出っ張るので・・・「お洒落」じゃ無い??
バッグのポケットからサッと取り出して撮影するような撮り方が出いない??

このレンズが・・・特段光学性能的に優れているってところや・・・
この様な撮影シーンで便利♪・・・って、特徴は無いと思います^_^;

逆に言えば・・・特徴が無いだけに・・・広角でソコソコ明るいレンズなので、何でもオールマイティに気軽に使えるって面もありますけどね♪(だからお洒落に撮影出来るとも言える)

書込番号:13728456

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/06 09:41(1年以上前)

>E16oF2.8のレンズはどんな場合に使うものなのでしょうか?

広角レンズ、即ち、肉眼よりも広い画角で被写体を捉えるレンズです。遠近感を強調する作用があり、お部屋なんかを撮ると、実物よりも広く見えたりします。

書込番号:13728509

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/06 09:43(1年以上前)

このレンズは、パンケーキレンズと言われる、小型で特に長さが短いレンズです。
NEXの小型ボディに装着すると、小型軽量のカメラになり、持ち運びやすく、取り出しや仕舞い込みが、行い易くなり、スナップ撮影では便利です。

単焦点レンズのため、ズームは出来ませんから、自分が動いて構図を決める必要が有ります。
自分が動いて構図を決めることは写真の基本でもあります。
被写体が、画面からはみ出す位近づくことを心がければ、面白い、良い写真が撮れるでしょう。
(1歩近づく事も、写真の基本です。)

書込番号:13728520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/06 09:59(1年以上前)

NEXを小さくて軽い小型一眼として使いたい場合には必須のレンズです♪


また、このパンケーキに純正のワイドコンバーターを付けた状態がNEXでは最広角のレンズとなります♪
風景とか撮るのが楽しいですよ〜♪

私のNEXちゃんは、ほとんど常にパンケーキ+ワイドコンバージョンの付けっぱなしです♪
画質もコンバーターなしよりむしろ上とのもっぱらの評判です♪



>この様な撮影シーンで便利♪・・・って、特徴は無いと思います^_^;

代表的な、使ったことのないカタログ厨の駄感想だとこんな感じに言われますが♪www
気にせず実際に使ってみると、楽しいレンズですよ〜♪♪♪

書込番号:13728592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/06 10:13(1年以上前)

フルサイズ換算で24mmとかなり広角なパンケーキレンズです。用途としては、広大な風景、被写体にググッと寄ってデフォルメしたりでしょうか。他のパンケーキレンズと比較して、常用という面では厳しいですが、使いこなせれば面白いレンズだと思います。

書込番号:13728676

ナイスクチコミ!2


スレ主 tm515さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/06 11:39(1年以上前)

#4001さん、純素人さん、影美庵さん、Ein Hu..ftbeinさん、クリームパンマンさん、
みなさんありがとうございました。
確かに持ち歩きする時には、このレンズをつけておいた方が楽そうですね^^
ダブルレンズキットにしている訳が解明された気分です。
みなさんのコメントがとても役に立ちました。
すっきりした気持ちでダブルレンズキットを買えそうです。

書込番号:13729069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/06 15:38(1年以上前)

E 16mm F2.8にはコンバーターレンズも付きますので、
多少の投資で表現が広がりますよ


VCL-ECF1 | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) | ソニー
http://www.sony.jp/ichigan/products/VCL-ECF1/store-w/
フィッシュアイコンバーター

VCL-ECU1 | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) | ソニー
http://www.sony.jp/ichigan/products/VCL-ECU1/store-w/
ウルトラワイドコンバーター

書込番号:13730025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/11/06 18:33(1年以上前)

完結したみたいですが、

>被写体は、犬、猫、料理がほとんどです。

とすると、マクロレンズが豊富な一眼レフの方が良いかもしれません。
パンケーキは、「気軽に持ち歩き、風景を楽しむ」という用途、例えばハイキングには最適ですが、近くに寄れない野良ちゃんなんかを撮ろうとすると、豆粒です。

書込番号:13730838

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2011/11/06 21:15(1年以上前)

ボディーの色も選べます。
一般的な黒以外にシルバーと白があります。
私は白にしましたが、これに白い皮ストラップ(1700円)を付け、白いレンズガード(マルミ製)をするとおしゃれにに見えます。レンズフードも白に塗ってしまおうかな?
お好きな色を楽しんでください。

書込番号:13731664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

5ND値上げ

2011/11/01 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:127件
機種不明
機種不明

オンラインのソニーストア、キャンペーンが終わってみれば、まさかの値上げ。
下がるかと思ってましたが、逆でしたね……。
洪水の影響もあるんでしょうかね。

駆け込みでぽちったら、お届け可能日は11日でした。

書込番号:13708907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/01 21:45(1年以上前)

まさか値上がるとは・・・
発売早々に買っておいて正解でした

書込番号:13709023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/03 00:12(1年以上前)

あっちゃ〜、ソニーは足元見てるねえ。
本当にこれでいいの?ソニーさん。

書込番号:13713924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2011/11/03 00:33(1年以上前)

機種不明

なんてことだ……

Milkyway1211さん
巨峰マスカットさん

レスありがとうございます
そしてすみません、これおそらく誤報です(^^;
ソニーストアの更新ミスかと

5NKなどは値段も変わりませんし、妙だなと思っていたんですが……
いざ購入ページに移ると、値段据え置きのようです(^^;;

一覧では今でも104,800円(税込)の表示なんですが……いやはや
失礼しました、おそらく94,800円なんでしょう。たぶん。

書込番号:13713997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/11/03 11:49(1年以上前)

ここ(価格com)のNEX-5N(D)の値段が最近高くなっていますね。
品薄のせいなんでしょうか。

ソニーストアを見ると、NEX-7のページには「タイで発生している洪水の影響により...」というアナウンスがありますが、NEX-5Nのページにはありませんが。
でも確かNEX-5Nもタイ国製でしたよね?

書込番号:13715362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2011/11/03 20:53(1年以上前)

マウンテントップさん

洪水が深刻化する前にそこそこの数の在庫があったんだと思いますね
今ある在庫がなくなれば、7と同様の取り扱いとなるのでは……

書込番号:13717363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/03 21:14(1年以上前)

今回の値上げはやむをえないかもしれませんね?
早く元に戻ってほしいと思いますが・・・

書込番号:13717474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。

愛用しているR1のシャッターボタンが時折反応しなくなりました。
キタムラの5年保証も切れてしまっているので、だましだまし使っております。
程度の良いR1の中古を探していますが、タイトルにありますように、
R1についているVario-SonnarをEマウントで出してくれればと無理な期待をしております。

Eマウントの標準ズームレンズとしてGレンズの開発が進められているのは素晴らしいことですが、
それと並行して、特殊レンズとしてR-1のレンズがそのままEマウント化されれば素晴らしいと思っておられる方もおられるのではないでしょうか。

なぜ、このレンズにこだわるのかは、人それぞれだと思いますが、
私にとって、Carl Zeissのブランドであることは大事ではなく

1) ストロボ全速同調のレンズシャッター
2) 24mm相当からの尖鋭な描写と120mm相当までの非常に便利なズーム域
3) 金属製の内部鏡銅のクオリティの高さ

とくに、レンズシャッターゆえのストロボ全速同調はとても助かりました。
デジ一でもハイスピ−ドシンクロすれば良いのですが、
それですとGNがかなり下がってしまいます。
また、レンズシャッターのおかげで、手ぶれ補正が無くても、
そっとレリーズすれば、ほとんどショックはありません。

ただ、以下の問題があることも承知しております。

1)R1のイメージセンサーのサイズがAPS-Cより少し小さい。
2)このレンズの後端がセンサーの手前の数ミリまで来ているので、
マウントからかなり飛び出してしまう。

しかし、1)の問題はカメラ本体で、
自動的にR1のレンズのイメージサークルまで少しクロップするようにプログラムすれば、
簡単に解決できることだと思います。

2)に関しては、レンズマウントより後玉が出ているEF-Sレンズのように、
後端のレンズ周りをゴムなどで少し保護してあげれるかもしれません。
ただ、このレンズはレンズ構成図を見る限り、後玉がかなり大きいようなので、
Eマウント化するのは難しいかもしれません。

その場合、ハッセルのSWCのように固定鏡銅バージョンとして、
NEX-5NかNEX-7に取り付けられたバージョンを限定販売で出してくれれば、
私の夢は叶う気がします。

どうせ、固定鏡銅のスペシャルバージョンを出すのなら、
ボディはNEX-7で、センサーはNEX-5Nの16MPのものを着けてくださると、
私の望む登山時のカメラとしては最高なものになると夢見ております。
R-1のレンズのイメージサークルに合わせてクロップされても、
1410万画素あるようですから、私には十分です。

一部のマニアにしか受け入れられないカメラかもしれませんが、
今でもR1を熱烈に支持しておられる方が沢山おられるのを見ると、
既にある銘レンズなので開発コストも抑えられますし、
こういうレンズもしくはカメラを限定販売でも
SONYが出してくれればと無理な夢を描いてしまいます。

以前、DT16-80 Vario-Sonnarを所有しておりましたが、
R-1のVario-Sonnarと比較した結果、
私個人としては、圧倒的にレンズシャッターのR-1のほうが利便性が高く、
フルサイズのVS24-70を購入しました時に、DT16-80VSは手放してしまいました。

つまらないお話にお付き合いくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:13478867

ナイスクチコミ!3


返信する
2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/09 18:51(1年以上前)

最近までR1を愛用しておりました。今はNEXで京セラzeiss中心に使っています。
R1レンズを使って最新の画素子、EVFを搭載した固定鏡胴カメラが出たら、
是非欲しいです。サイバーショットブランドでお願いします、
αだといろいろとうるさい事を言われそうなので。

書込番号:13478964

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/09 20:12(1年以上前)

R1のレンズを、ですか。
それは良いアイデアですね。
私はF828の撮像素子をAPS-C化したNEXが欲しいですが、これも難しいでしょうね。
レンズシャターを採用した交換レンズというと、マミヤやハッセルH、GXRくらいなもんですが、もっと積極的に採用してほしいものです。

> NEX-5NかNEX-7に取り付けられたバージョンを
すいません、全く関係ないのですが、GC-PX1 を思い出してしまいました。

書込番号:13479245

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/09 23:32(1年以上前)

合ってるかどうかは保証の限りではありませんが、AlphaRumorsによると新しいEマウントのSonnar T* E 24mm F1.8 ZAはLeaf Shutterだそうです、つまりレンズシャッターになっている。
理由はNEX-7をモダンなレンジファインダー機として使うためらしい。

書込番号:13480148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/09/10 00:36(1年以上前)

2cv_hさん、こんばんわ。

そうですか、貴殿も京セラContaxのレンズを愛用されておられるのですか。
当方もまだ、10本近く所有しておりますが、アダプターを介しての使用は、
最近かなり機会が減りました。


Eghamiさん、ご返信ありがとうございます。

確か、F828のセンサーは世界初の4色カラーフィルターを採用した世界最初で最後の異色のCCDですよね。
手に入れたいと思いながら、入手できないままで、結局R1を愛用しておりました。

友人がハッセルに似たRollei SL66という中版カメラを持っておりましたが、
これはアオリが効くのでこの点はハッセルより優れていますが、
フォーカルプレーンシャッターでした。
でも、友人は同じ80mmの焦点距離のPlanarですが、
Compurのレンズシャッター付きも持っておりました。

手ぶれ補正付きの高性能ズームレンズがGレンズで登場するのは大いに結構なのですが、
R1のVario-Sonnarの素晴らしい描写とレンズシャッターの恩恵が忘れられず、
特殊レンズとしてでも発売されればと期待しております。


Orange さん、ありがとうございます。

先ほど、ソニーの公式ホームページを少し覗いたのですが、
24/1.8のSonnarはどうやらボディ内のフォーカルシャッターを使用するようです。

http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL24F18Z/feature_1.html

でも、まだ「主な仕様」が完全には公開されていませんから、
レンズシャッターになると嬉しいです。

書込番号:13480424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/30 09:26(1年以上前)

草原に浮かぶ雲さん
私も、大賛成です。私と同じ考えの方がいて、とても嬉しかったです。ぜひとも、このようなレンズをEマウントで出していただきたいですね。

書込番号:13697407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

標準

延期の連絡

2011/10/19 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

お店から入荷の延期来ました・・・・。
入荷が未定となりましたと連絡が・・。

書込番号:13648090

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/19 15:05(1年以上前)

タイの洪水で生産ができないのでしょう

書込番号:13648191

ナイスクチコミ!1


masazo47さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 15:27(1年以上前)

やはり影響が出ましたか。
私は先日購入しましたが、店員に「タイの洪水の影響で品薄になるかも」と言われました。
良いカメラだけに残念な事です。

書込番号:13648264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/10/19 15:41(1年以上前)

自動車やその他の生産も止まるみたいです。
日産自動車も止まるようですから・・・(T.T)
世界中が異常ですね・・・(>_<)

書込番号:13648303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/19 16:52(1年以上前)

困ったわね〜
先だっても地震関係で影響を受けちゃっただもん !
あたしの場合 カメラ本体ではなくて 
アクセサリーやパーツ類の入手難で梃子摺りそうなのね。
でもタイの人たち お気の毒だわ。
早く収拾するといいですね。

書込番号:13648517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/19 16:58(1年以上前)

謎の姫・メ−テルさん 

もしお急ぎでしたら、中野のフジヤカメラに在庫あるようです。
今、フジヤのホームページで見ました。
ご参考まで。

書込番号:13648539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/19 21:55(1年以上前)

私はNEX-5NYを予約していますが、販売店の方からは何の連絡も来ていません。
連絡がないってことはちゃんと11月11日に発売されるのかちょっと不安になってきました。

書込番号:13649860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/20 10:43(1年以上前)

謎の姫・メ−テルさん 

対象機種が、11月11日発売予定のダブルズームレンズキットだったのですね。
ズームレンズキットと間違えて、フジヤに在庫が有るという誤った書き込みをしてしまいました。失礼の段お許し下さい。

書込番号:13652021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/10/20 12:33(1年以上前)

こんにちわ、11日発売ですがもう少しですが急いでいないので気長に待ってます (^.^*)

書込番号:13652378

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/10/20 17:29(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111020_485003.html

未定になってしまいましたね。

書込番号:13653280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/20 21:14(1年以上前)

オプションの電子ビューファインダーFDA-EV1SやズームレンズSEL55210も
ソニーストアなどでは、入荷未定、予約不可が続いてますが、
おそらくタイ製?みたいなので、同様だと思いますが、
公式にアナウンスされてない??

がまんできなくてaレンズ用のマウントアダプターLA-EA2買っちゃいました、
ちなみみLA-EA2はMade in Japanでした。

書込番号:13654280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/21 13:31(1年以上前)

完全な個人的意見ですが、テレビでのタイ工場の様子、周囲の状況を考えると、タイ工場からの出荷は最短で3ヶ月後と思います。1階にある精密加工機器は総て水没し、かつ1週間以上放置となりますと、そのまま使用出来る機器は?であり、サプライチェーンも切れているとすると、3ヶ月も楽観過ぎるかもしれません。(無論他の意見は有り、否定するつもりも有りませんが。)
そして出荷が3ヶ月後ですと、店頭に並ぶのは4ヶ月後で、かつ初回ロットは敬遠すべきかも知れません。
他の工場での生産を行うにしても、前倒しは困難と思われます。
購入を考えていらっしゃるなら、ダブルレンズキットならまだ在庫があり、55-210も丹念に探せばまだ有るかもしれません。(昨日購入出来ました。)
この組み合わせを考えられた方が良いと思います。
ダブルレンズキットにしても同じ工場で生産していたものであり、流通在庫が無くなり次第、徐々に店頭から消えていくと思います。
また出回るにしても、今よりも高価になると思われますよ。
無論4ヶ月後には別の新製品が出る可能性も有り、気長に待つのも手です。

書込番号:13657175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/10/21 15:17(1年以上前)

そうですね、後発モデルの影響もあるし価格もですね
でも、入荷したら連絡頂けて、それからでもキャンセルも出来ると言われたのでもう少し静観しておきます。
のんびりとデジ一で撮影しておきます。

書込番号:13657513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/21 17:26(1年以上前)

残念なことに、とうとう本日販売店の方から電話がありました。
やはり、タイの洪水の影響でE 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210のレンズが生産できない状況でダブルズームレンズキットが販売できないとのことでした。
あとは、現在あるほかの本体やズームレンズキットやダブルレンズキットの在庫も今あるものが売れてしまえば入荷の見通しがつかないとのことでした。
なので、NEX-5NYダブルズームレンズキットを諦めてNEX-5NKズームレンズキットが1台だけ在庫が残っているとのことでそれにしました。
価格はココに出ている価格と数百円しか違わない値段で出してくれました。
なので、これから買いに行ってきます(^_^;)

書込番号:13657861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/10/21 20:15(1年以上前)

そうですか・・・・(>_<)
致し方ないですけど、天候が世界中で変ですね
治安も天候も経済も・・・・なんか全てが悪い方向に行ってるような
早く元に戻って欲しいですね

書込番号:13658452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/21 21:52(1年以上前)

早速NEX-5NKブラックを買ってきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
が・・・・・
レンズの中にホコリの一かけらが・・・・・・(-_-;)
レンズを一回も外していないしありえないところに一粒のホコリが入っていてちょっと驚きです(@_@;)
販売店に電話したらレンズだけ交換してくれるそうです。
カメラに詳しい兄に見せたら「そんなことありえない。完全な欠陥じゃん」って言われました。
こんなところにホコリが入るっていうことは、ホコリがあるところでレンズを作ってるんでしょうか・・・・・?
明日仕事が終わってから交換に行ってきますが、交換するレンズに以上がないことを祈りたいです(-_-;)

書込番号:13658891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2011/10/21 22:47(1年以上前)

そんなもんですよ!現地で雇われた人間が作業するわけですから
ゴミの一つや二つ入り込んでも気にならないと思いますよ。
日本人のように繊細な神経の持ち主ではないのです。
これも天候と同じく仕方のないことですね。

書込番号:13659203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/10/22 00:00(1年以上前)

>>ナプスターさん
 どうせ使ってりゃまた埃入りますし、
あんまり気にしても損ですよ。
基本的に埃は写りに影響しませんから、
気にするより、写真撮ること楽しんだほうがいいです。

書込番号:13659602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/22 01:20(1年以上前)

>>不動明王アカラナータさん
 
そうですね。あまり気にしすぎかもしれませんね(^_^;)
でも、交換してくれるとのことなので一応交換してもらってきます。
これで一歳半になる双子の娘たちの写真撮影を楽しもうと思いますo(^-^)o

書込番号:13659956

ナイスクチコミ!1


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/22 03:47(1年以上前)

今回の水害は規模が大きいから相当発売が遅れるでしょうね。
製造品に問題があって作り直しならまだしも今回は製造する機械が逝っちゃってるだろうし。

四半期ぐらいは遅れるんじゃないかなぁ。

梱包済みで発送待ちだった商品は、B級品・C級品という形で秋葉原辺りで流れる可能性もありますけど…
発売済みの製品も流通ロットがはけたら暫く発売中断になりそうですし、暫くはおあずけ状態になりそうですね。

書込番号:13660219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 03:50(1年以上前)


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ガセだったらすんません。

2011/10/11 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

我が国が誇る電子掲示板より。

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/10/11(火) 21:06:04.13 ID:+D6w0Krl0
カタカタ音の原因が知りたかったので分解してみた。

なんとまあ。ぷはははは。

ノイズを拾わないようにマイクモジュールを浮かして取り付けてあるのだけれど、
上からの押さえがないから、振動させるたびにマイクモジュールがマイクケースの
内側に当たってる!

スポンジ入れたら完璧にカタカタ音が消えたw
---------------------------------------
以上。これまぢっすかね?

書込番号:13613017

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:139件

2011/10/11 21:53(1年以上前)

だとしたら他社のGF3やGH2でもカチャカチャ鳴り、縦位置センサーが入っていないオリンパス機では鳴らない事の説明がつかないように思うのですが?

まあ原因は兎も角、今後のロットで鳴らないように改善されるようになるのかどうかを知りたいですが、カスタマーサポートの人じゃ当然答えてくれませんし。

書込番号:13613172

ナイスクチコミ!2


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/12 08:17(1年以上前)

グリスは乾いたら、又かちゃかちゃと鳴りっぱなしかな。

書込番号:13614894

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/12 08:52(1年以上前)

GH2にオリンパスレンズを付けた場合は縦位置を検出しないので、ボディー内にセンサーはないと思われ、カチャカチャ音は発生しません。EーP3にオリンパスレンズではもちろん縦位置を検出しますがカチャカチャ音はしませんね。
もっとも、キチガイのように振り回せば世界中のカメラやビデオもカチャカチャ鳴るでしょうけどf^_^;)

書込番号:13614987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/10/12 14:40(1年以上前)

うーん、正直ありそうな原因だと思いますねぇ。

私は既に市場に出たもの以外は、既に対策が取られているんじゃないかと想像します。
既にご購入された皆さんについては、おそらくSCに問い合わせれば対処してもらえるようになるのではないかと思います・・・SCで中を開けて対処出来そうなら。

工場送りでないとダメなら・・・どうでしょうねぇ・・・対処すべきだと思いますけど。
そうなればなるほど、逆におおっぴらにリコールは出来ないでしょうね。

書込番号:13615993

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング