α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーは何を選ばれます?

2011/08/29 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 teejiさん
クチコミ投稿数:67件

機能性能部分はみなさんやり取りされていますので、参考にさせて頂いております。

ほぼ5N購入に決めておりますが、ボディカラーで悩んでまだポチれてません。。
ホントはホワイトが欲しい、、でも使っている間に汚れが目立ってくるのでは?
キズが目立つのでは?という部分が・・・。
なら、ブラックかシルバーにしろよ!という話なのですが、、今までずっとこのどちらかだったので、ホワイトに惹かれております。。
実物みてないのが決め切れない最大の点であるとは思いますが、、、

誰か背中押してくれるか、やっぱブラックだよ、シルバーだよって意見ください。

書込番号:13433200

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/29 15:45(1年以上前)

teejiさん こんにちは。

私はブラックだと思います。

古い人間なので当初カメラは金属色でシルバーでしたが、鏡面などの被写体に写り込みを避ける為にカメラはブラックが主流になっています。

やはり正統派のブラックに一票です。

書込番号:13433224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/29 15:46(1年以上前)

5Nを買う気はないけど、E-P1は白、NEX3はシルバー買った。
別に本体は汚れてないので、好きなの買うのが吉だよ。

ただ、本体に合わせて買った白いストラップは、汚れが目立つので何回か洗った。
白にするなら洗えるストラップ推奨。

書込番号:13433234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/29 15:54(1年以上前)

私は今使っているNEX5がシルバーなのでホワイトにするつもりです。
まだ実機を見ていないので、最終的には自分の目で見てから決めますが。

書込番号:13433259

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2011/08/29 16:11(1年以上前)

私は実機をソニープラザで見てホワイトを注文しました。
ソニーから9月9日に配達するとのメールを受け取りました。

ホワイトは持つところの色がわずかにクリームっぽい色が入っています。おそらく汚れることを考慮したのだと思います。
本当は私はパールマイカが好きなのですが、今回の白は塗りが悪くないので、この白も良いかなと決めました。

白も良いですよ。決めちゃえば!

書込番号:13433305

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/08/29 16:15(1年以上前)

>ホントはホワイトが欲しい

それなら素直にホワイトにすればいいと思います。
カメラは消耗品なので、使っていくうちにキズや汚れが付くのは仕方がない事です。

書込番号:13433316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2011/08/29 16:44(1年以上前)

 なるべく威圧感のない方が良いと思い、5はシルバーにしました。が、実際構えた時、ボディーが小さいので掌に隠れてしまい、ほとんど見えなくなるので、色などどうでもよかったと思いました。c3は軍幹部のアルミが良い感じでしたので、そこが目立つようにブラックにしました。
 スレ主さんが、ホワイトがお気に入りならそれで良いと思いますよ。なかなかオシャレな色だと思います。

書込番号:13433397

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 teejiさん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/29 16:44(1年以上前)

みなさん。
真剣に応えてください。嬉しい限りです。
ありがとうございます。m(__)m
写歴40年さんが言われる正統派はブラック(シルバー)とわかりつつ。。
今回惹かれているホワイトにしようかなと思います。
ミラーレスは初めての購入になります。
楽しみです。

書込番号:13433399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/29 18:15(1年以上前)

わたしがもし買うとしたらシルバーです。定番という感じでいいと思います。

書込番号:13433659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/29 20:01(1年以上前)

悩みますね〜。
自分も、ホワイト良いな〜って喉から手が出ていますが
レンズの色と合わないような気がして躊躇しています。
マウントアダプターでαレンズを使うかもって考えると
黒にしとく方が無難かな〜。

あとで白いレンズを発売!
なんて事無いですよね。

書込番号:13434039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/29 23:01(1年以上前)

別機種

こんばんは。白いNEX-3を使用しています。

個人的な感想ですが、一眼レフや黒いボディのコンパクトカメラは、
持っているとなんとなく、周囲に警戒されている気がするんですよね。
(被害妄想かもしれませんが...。) 

ホワイトボディのNEXは、良い選択かと思います。
SONYには、もっと警戒心を解けるような色のカメラを発売して欲しいですね。

書込番号:13434950

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/30 06:31(1年以上前)

>一眼レフや黒いボディのコンパクトカメラは、
>持っているとなんとなく、周囲に警戒されている気がするんですよね。

これはありますよ。実際に私の周りにいる女性の中には一眼レフ、コンデジにかかわらず「黒いカメラ」と一緒くたにして持ち歩いている人をキモオタのように言う人も多いです。ですので、私もキモオタに分類されないよう「黒いカメラ」を使う際はTPOを考え撮る瞬間以外はなるべく見えないようにバックにしまっておくとか気をつかっています。人の多い街中でのスナップにも「黒いカメラ」を使うのはやめました。

書込番号:13435923

ナイスクチコミ!4


tea latteさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/30 08:41(1年以上前)

昨年の夏にシルバーのNEX-5を購入して主に散歩中や室内の愛犬撮りに使用してきました。
散歩中に気軽に持ち歩くにはNEXの軽さが重宝しています。

そのバージョンアップ版の5Nが、タッチパネルなど直観的な操作性も向上したようなので(近日中に銀座で触ってこようと思っています)もし良さそうならボディだけ買い替えようと思ったのですが、ボディだけの販売ってブラックだけなんですね。。

北川景子さんのCMやソニーのHPを見ても女性の購買層も十分意識している商品だと思うのですが、それならボディの販売がブラックだけというのはどうして?と思ってしまいました。

個人的にはキットレンズとの統一性があるのはシルバーのような気がします。
散歩中にあまり撮影してますよー的な雰囲気をまわりに出さずに
さりげなくカメラを構えられるし、服装の色とかも選ばないので好きなんですが。。

せっかくダブルレンズキットを購入して全然まだ普通に使えるレンズこみで下取りにだすのはもったいないし、いつか他の色のボディだけ販売されるのを待つしかないのかなあとか悩み中です。」(っていっても販売されなさそうですよね。。)

書込番号:13436186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/30 10:13(1年以上前)

>それならボディの販売がブラックだけというのはどうして?と思ってしまいました。


ボディだけで好きな色が買えるのは、受注生産してくれるオリンパスだけだよね。
基本的に、通りすがりのひょい買いユーザーはキットしか買わないし、赤いのかわいーとか言って買ったにわかユーザーも3から5Nへボディだけ買い替えるなんて稀だろうしで、結局ボディだけ買うのは大半が、ここの1つめにレスしてるような頭の固いオジサンとかしか居ないので、黒しか売れないんだよね。
パナソニックも本体だけだと黒オンリー、k-xはキット販売オンリーとかじゃなかったっけか?

中古売って買い替える場合も下手すると、レンズごと売って、新しいレンズキット買った方が値引き率とかのせいも有って、お得にgetできたりもするからなぁ・・・。

書込番号:13436388

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/30 12:37(1年以上前)

一眼レフのハイアマ以上の機種だとやっぱりブラックかなって気がします

でも材質がエンプラが主流のミラーレスならブラックよりはカラーの方が似合っているような気がします
NEX-5なら白がいいですね

私がミラーレスのG2買ったのはディスコンになってかなりお買い得になってからですけど、青色を買おうと思って1日考えていたら、たった1日の差で青色がなくなり結局ブラック買うことになっちゃいました

書込番号:13436801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/30 14:34(1年以上前)

私がパナG1を買った時は、底値まで待つつもりで価格チェックしてたら
黒が売り切れ赤と青だけになったので、青くなって青を買いました。
黒が買いたかったのですが・・・
ボディだけなら黒もありましたが、レンズキットより高くて断念しました。

書込番号:13437122

ナイスクチコミ!2


スレ主 teejiさん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/30 16:02(1年以上前)

黒は誤解をうけるカラーなのですね。。
そう考えたことはありませんでした。。
フィルムカメラのころから、シルバー、ブラックの2色展開のときは迷わずブラックを選んできました。。
デジタルになって、古き良き時代のカメラというイメージでシルバーにも惹かれましたが、質感の良いシルバーは少ないですね。
素材が変わってしまいましたし。。。

実は気になって、昨日ソニーストアまで足を運んできました。
実物見るとまた悩むのですが、本体ホワイトにブラウンのケースとストラップの組み合わせが気に入りました。
黒にCarl Zeissレンズもカッコイイのですが、、予算が^^;

このホワイトの組み合わせのダブルレンズに、フィッシュアイとウルトラワイドのコンバーターにする予定です。

書込番号:13437323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 23:44(1年以上前)

黒のイメージというより、一眼レフカメラのイメージの悪さでしょうね。
カメラ小僧やパパラッチなどのマイナスイメージ、そして一眼レフはほぼ全てが黒なので、遠目からは全部一緒に見えるのでしょう。

書込番号:13439094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mumuchanさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度3

2011/08/31 00:56(1年以上前)

私も何色にいようかな〜と迷いながらも、
久しぶりに黒に戻ってみようかと思っています。

一番欲しい色を買うのがイイと思いますよ〜。

書込番号:13439385

ナイスクチコミ!3


スレ主 teejiさん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/31 16:44(1年以上前)

一眼レフはイメージ悪いのですかね・・。
残念ですね。
そういう輩が増えたってことですね。。

欲しいカラーを買う。これやっぱり基本ですね(^^)

書込番号:13441317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラとしてはどうでしょうか。

2011/08/29 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

スレ主 僕星さん
クチコミ投稿数:46件

現在コンデジ(WX5)にて写真撮影+たまに動画撮影しております。

この度、一眼カメラとビデオカメラの購入を検討することになり、ほぼ EOS KISS X5 とHDR-CX560V の購入でまとまりつつありました。

しかし、このカメラの登場を知り、先代にも興味があったのもあり一気に心奪われました。

なおかつよく知るにつれ‘このカメラならビデオ不用なのでは?’という考えも出てきました。どちらも AVCHD Ver.2.0 対応ですし・・・

@NEXのみ A一眼カメラ+ビデオ(総予算の関係でこの場合はカメラはEOS KISS)で比較すると

@の利点としては
・トータルで安い。
・軽い。
・APS-Cサイズの大型センサーでより高画質??
・各種エフェクト効果
・レンズ交換ができるため撮影の幅が広がる。

Aの利点としては
・強力な手振れ補正
・撮影時間のしばりが無い。(NEXだと最長29分)

といった認識ですが、みなさんはどうお考えでしょうか? 
要はこのカメラがあればビデオカメラは不用なんでは?という疑問なんですが・・・

ちなみに撮影対象は 旅行先のスナップや風景写真、子供の撮影が主です。

(そもそもカメラはEOSでなく・・・だろ! と言うレスは今回は無しで、とりあえずビデオ機能に関してコメントをお願いします。)

書込番号:13435022

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/08/30 00:38(1年以上前)

長時間撮影する場合は、このカメラのスタイルだと持ちにくいので、三脚が必要になりますが、それは許容できますか?
また、ビデオカメラと比べるとバッテリの持ちが非常に悪いですが、それも許容できますかね?
それが、okならビデオ替わりに使うことも大丈夫かもしれません。
私なら、NEXの動画は、スナップ的に使うのと、三脚を使っての作品取りに使います。

書込番号:13435529

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2011/08/30 00:59(1年以上前)

CX560Vとの差は
  1.撮影時間
  2.歩きながら撮れるかどうか

CX560Vは歩きながら撮っても画像が安定しています。 しかしNEX-5N+標準ズームレンズでは手振れ(歩きぶれ)します。この手振れを抑えるためには6万円のレンズ18-200mmOSSが必要になります。このレンズを買うくらいなら、CX560Vを買うほうが良いのでは?

ただし、立ち止まって撮るなら、NEX-5Nは綺麗です。CX560Vよりも綺麗なことはまちがいありません。
単焦点レンズで撮れば、さらに綺麗な動画が撮れます。
私が現行NEX-5で撮って綺麗な動画は、85mmF1.4や16-35mmF2.8ZAやニッコール50mmF1.2などです。このように素敵なレンズを使って撮れるのがNEXの魅力です。

以上のことが判っていますので、私はCX520V(560Vの前の型)を使わずに、NEX-5やα55を使ってビデオを撮っています。CX520Vは長時間の流し撮り専用になりましたが、今はその位置もNEX-VG10に奪われそうになっています。


基本的に、バカチョンでビデオを撮るにはCX560Vはよくできたビデオだと思います。
一方で、いろいろと試行錯誤しながら撮ることも楽しみたいなら、NEX-5Nは最適なカメラビデオです。

書込番号:13435591

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 13:01(1年以上前)

ダブルズームキットの付属レンズにも
手振れ補正は付いているけど
E18-200mmの手振れ補正はそんなに優れているのですか?
SEL18200は広角域でアクティブモード対応ってあるけど
5nにはアクティブモード搭載されていないし、

時期を見てダブルズームキットとE 16mm を狙っていましたが
付属レンズよりE18-200mmの補正が格段に優れているのなら
ダブルレンズキットとSEL18200の購入を考えます。

ビデオとカメラの2台体制は撮影がしんどいので
僕なら5万円のビデオより6万円のレンズを選びます。

書込番号:13436893

ナイスクチコミ!4


スレ主 僕星さん
クチコミ投稿数:46件

2011/08/30 23:09(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

先ごろ発表になったレンズ交換式HDビデオカメラ「NEX-VG20」の仕様を見てみると、
付属レンズが E18-200ミリ F3.5-6.3(SEL18200) で、
手振れ補正機能が、光学式手ブレ補正(アクティブモード搭載)となっていますね。

これを見る限り、本体の機能依存ではなく、このレンズによってかなり手振れ補正されると見ていいように思えますよね。(しかし、CX560Vほど強力な補正機能なんでしょうか?)


いずれにしても双方の機能を詳細に見れば見るほど、一眼カメラとビデオカメラの境界が曖昧になってきているような気がします。

もはや形、撮影スタイルの違いのみのような気も・・・。(型番も同じNEXですね)

書込番号:13438921

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2011/08/30 23:12(1年以上前)

SEL18-200のアクティブ補正はかなり効果があります。
一方でCX560Vのアクティブ補正はさらに進んでいます。 詳しいことは説明しづらいのですが、光軸の回転ブレ補正が追加されているようです。

確かに、古いCX-520Vでも、普通に歩きながら撮ることができます。
一方、NEX-5+SEL18-200は気を付けて歩くと動画は揺れません。意外と使えます。 NEX-5に付いている標準ズームは気を付けて歩いてもぶれます。マーリンなどのスタビライザーが必要になりますね。
一本にまとめるのでしたら、SEL18-200はお勧めです。 欠点は少し重いことです。長時間撮る時には一脚が欲しくなります。
利点は、カメラ用レンズでアクティブ補正が付いたものはSEL18-200しかないのではと思います。
私はNEX-5にSEL18-200を付けて動画を撮っています。良いですよ。

書込番号:13438941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/31 08:48(1年以上前)

♪泣かないで〜♪  泣かないで

僕星が何故泣いているのか気になりながらも
僕星さんとorangeさんのせいでSEL18200が
モーレツに欲しくなっちゃいました。
デ・モ、お金、たりない・・・(゚_゚i)タラー・・・

書込番号:13440072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング