α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SEL1820LEとB011の違い

2012/10/11 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 avan_09さん
クチコミ投稿数:46件

一年使用して、望遠があればいいなぁという場面が時々あり、SEL1820LE(かB011)が気になっています。
※ディズニーパレードや結婚式などで望遠を使いたい

ただ、SEL1820LEとB011は、どちらもTAMRONであり、同一製品と言われております。
レンズ構成や外見もほぼ同じですが、店頭にて実物を見ると、1点違いがあり、気になっております。
それは、レンズの中を除くと、「B011」はその中(光が通る部分?)が細く、「SEL1820LE」は太いのです。(表現が下手ですいません)
これにより、撮影するときに違いは出るものなのでしょうか?
同じようであれば、安いTAMRONが魅力的に思えるのですが・・・
あと、「B011」はAFで画面がカクカクすると聞きましたが、店頭ではほとんど分かりませんでしたが、既に対策済みなのでしょうか?

カメラに詳しい皆様、ご教示お願い致しますm(__)m

書込番号:15191705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/10/12 01:33(1年以上前)

SEL1820LEとB011

どちらも正面から覗いたことはありませんが、一般論として、
焦点距離やピントは同じ設定でのことでしょうか?

ズームの焦点距離やピント(∞〜最短)の位置で正面から覗くと、
ズーム望遠側、ピント最短距離側のほうが、中は大きく(拡大されて)見えます。

書込番号:15192552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/12 05:50(1年以上前)

ライブビュー状態で絞り込まれてるので、絞り値が違っていたのでは?
レンズ覗いたスレ主さんの後ろに照明が入ったりすれば絞り変わりますから。
Aモードで試せば同じになるかも。

AF時に画面が揺れるのはSEL18200LEの注意書きにも書いてあるので同じものでしょうが、
おそらく条件にもよるでしょう。
こっそり改善されてるかは知りませんが。

書込番号:15192835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 avan_09さん
クチコミ投稿数:46件

2012/10/12 21:45(1年以上前)

αyamanekoさん、ネムリブカ1000 さん

ご回答ありがとうございます!
疑問がスッキリしました(^〇^)

本体からはずされた状態なので、どういう設定状態かはわからなかったのですが。
なるほどです!
穴の大きさが、固定と思っていたのですが、ピントや絞り等で動くと思えば、違うのも納得です。
(コンデジで、穴のサイズが変わるのを見たことあって、それを思い出しました!)

SEL18200LEも画面揺れの注意があるとのことで、全く一緒とのことで安心しました。

書込番号:15195515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

G3とNEX5Nで

2012/10/10 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:128件

この春にパナのG3ダブルレンズを購入しました。
主にスナップ 時々子供の撮影です。
で 最近かなり安くなり
気になり 量販店で実際触るとしっくり来るんで悩んでます。
センサーサイズが少し大きいですが、キットレンズでの画質の差は有るのでしょうか?

パナの20_パンケーキを買うか このダブルレンズを買うか 悩んでます。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15185597

ナイスクチコミ!0


返信する
telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/10 15:16(1年以上前)

これですかね。

http://kakaku.com/item/K0000055876/

高評価ですね。持ち運びにも最強だし。
レンズ買い増しが幸せになると思われます。

書込番号:15185682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2012/10/10 15:45(1年以上前)

telecas3さん

早速ありがとうございます。
レンズ買い増しに揺らぎました。

書込番号:15185745

ナイスクチコミ!0


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/10 16:01(1年以上前)

Expressちゃんさん

折角、レンズ交換式のカメラ、しかも品数豊富のマイクロフォーサーズ。

これだけ揃っています。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_0/s6=5/

写真は、レンズで大きく変わります。
レンズ交換の楽しさを是非味わって欲しくて、NEX&αユーザーながら
他社製品を推薦させて頂きました。

いやNEXのEマウントはレンズが少なくて(笑)
一台マイクロフォーサーズ機 手に入れようかと思っている
レンズ沼住人です(爆)


書込番号:15185804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/10/10 16:26(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
レンズ沼 私もなりそうです。

添付がこのガラケーから
見れないんで 帰宅してから 拝見させて頂きます。
ちなみにtelecas3さんは
SONY派なんですね

画像また見せて下さい。

書込番号:15185879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/10 16:27(1年以上前)

ソニーのセンサーは優秀だと思いますけど、

レンズが貧弱なのが難点ですね。

レンズ交換しないで、ボディごと変える方針なら、コンデジのパナのFZ200
がおすすめ。皆さん、写真を添付してくれていますから、ご確認ください。

書込番号:15185884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2012/10/10 18:12(1年以上前)

デジタル系さん ありがとうございます。

皆さんの画像参考にさせて頂きます。

書込番号:15186195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/10 20:19(1年以上前)

G3とならキットレンズでもそこそこ画質差あると思うけどね。
NEXのレンズもそれなりに揃ってると思うけど明るいパンケーキは無いし、触って良いと思ったなら勧めたいけどG3買ったばかりじゃもったいないかな。

NEX興味あるなら、まだ発売になってないけどNEX6の方がファインダーとストロボ内蔵なので待って見ても良いかと思う。

書込番号:15186703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2012/10/10 21:03(1年以上前)

みかんkomさん やっぱり 勿体無いですか?

頑張ってレンズ買いますわ〜

次の機会にはNEX(-^〇^-) 皆さんの仲間に入れてもらいます。

書込番号:15186924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/10/10 21:05(1年以上前)

みかんcomさん 間違いお許しm(_ _)m

書込番号:15186928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/11 15:17(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120912_559054.html

こんなのも良さそうですね?

書込番号:15190044

ナイスクチコミ!0


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/11 17:36(1年以上前)

>ちなみにtelecas3さんはSONY派なんですね

いや遺産含めNikonもCanonもSIGMAもRICOHもPANAもRolleiも
PENTAXもあります(笑)
レンズはNikon系が圧倒的にあるんですけど(オールドばかり)
遺産のミノルタレンズに使いたいのがあってSONYαを所有してます。
α55良いですよ〜新商品ラッシュで捨て値みたいになってますけど
DT35F18というレンズ付けっ放しでガンガン使ってます。
NEX-5Nは、どちらかというと夜撮りですね。高感度番長という
ニックネーム(価格コム住人命名(笑))に惹かれてヤフオク入手です。

マイクロフォーサーズ機はデザイン秀逸な機種が多いですよね。
あと前にも記述しました2社でガンガン発表してますんで
サイズ、画角、お手軽から(ある程度)高級なものまで揃っています。
特にパンケーキレンズが揃ってますんで特徴をうまく活かす
レンズ造りが好感もてます。評価の高いレンズも出てきてますんで
まずは、「レンズでこれだけ写真が変わる!」感動を一度味わってから
ボディへの関心を持っても遅くないかな〜と思います。

ではでは楽しい写真ライフを〜

書込番号:15190470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/10/11 22:39(1年以上前)

telecas3さん じじかめさん 皆さん こんばんは
じじかめさん 以前はお世話になりありがとうございました。

telecas3さん 恐ろしいくらいレンズをお持ちですね 何となく想像してます。
まだキット以外のレンズは使った事ないんです。
が...なんかはまり込みそうな予感してきました。

じじかめさんが添付して下さったNEXの新機種 も気になりますが 先の先のの話になりそうです。
いつか買います(笑)

何となく先輩方の意見でまとまりつつ有ります。

ちなみにコンデジは現在5台持ってますが、ハイエンドはまだ持ち合わせておりません。

考えるのも 楽しいですね。

書込番号:15191728

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/12 03:55(1年以上前)

マイクロフォーサーズ、一時は使わなかったのですが最近愛用しています。
セットとしてレンズは7-14mm 14-45mm 45-200mmにパンケーキを何か持って本体はG3, olympusになりますがPL3, PM1の中から選んでいます。
これは撮影メインで無い時の海外旅行での一応全てに対応出来る焦点距離として、実に安楽なので。

5D IIIに3本レンズを持って行くのに比べ楽でしょうがありません。後は高感度ですがマイクロフォーサーズなら次のオリの PL5なんかで十分なのかと思っとります。といっても5D IIIなどに比べりゃ実質2段は落ちます。

NEXはスタイリッシュなので持ってますが16mmはぼけぼけだし、広角ズームは無いしで今の所システムカメラとしては今ひとつです。ただ、標準域だけならAPSならではの夜景の強さがありますし、面白い機能満載ですので、今の激安ならレンズ代わりに買うのも悪くないかも知れません。

書込番号:15192756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/10/12 08:30(1年以上前)

narrow98さん おはようございます。

色々詳しくありがとうございます。
やっぱり マイクロフォーザスの方が拡張性に優れていますか 参考になりました。

SONYとパナソニックの大きな違いですね。
今後オリとSONYの提携で
図式も変わるかもしれませんね。
しかし レンズを沢山お持ちでうらやましい限りです。
ちなみに16_がボケボケが気になります。

narrow98さんみたいに
色んな機種をお持ちだと
かなり違いがわかるんでしょうね

書込番号:15193108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

5NとF3どっちが画質は綺麗ですか。

2012/10/05 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:72件

本当にド素人ですみません。
三連休を前に明日購入しようと考えているのですが、5NとF3どっちが画質は綺麗ですか。

仕様を見ると5Nかと思いますが、発売されて間もないF3に方が画質面でも色々改良されているのでしょうか?

被写体は2歳児と1歳児の子供です。子供しか撮らないと言ってもいい使用用途です。

書込番号:15162442

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/05 01:26(1年以上前)

低感度ではどちらも同じくらいですが、高感度(ISO6400〜)ではNEX-5Nのほうが若干良い感じがします。
と言ってもNEX-F3の高感度も十分綺麗です。

書込番号:15162618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/05 07:25(1年以上前)

見比べてすぐに判るような差はないと思います。

書込番号:15163024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/05 09:07(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

このサイトで比べてみるのもありですよ

α55から採用されたソニー製1600万画素センサーですが
α57から画質的に変わったという噂もあります
ということは5NからF3では改善しているかもしれませんね

ちなみにC3から5Nで改善してますが
これは画像処理エンジンの進化の結果みたいです

個人的にはF3はデザイン的にパスなのでむしろC3が欲しい(笑)

書込番号:15163289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/05 09:28(1年以上前)

テストしての微妙な違いはともかく

実情としては”同等”かと思います

書込番号:15163348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/10/05 18:41(1年以上前)

カメラマンという雑誌の9月号で、田中希美男さんがソニーの現行機を比較していました。
NEX関連だと、
高感度 5N > F3 >7
解像感 7 > 5N = F3
逆光補正 F3 > 7 = 5N
ストロボ F3 = 5N > 7

意外に差がついているのが連写で、ラージファインでAFの誤差に寄らない連写性能比較のためAF-Sで撮影。
5Nは秒間9コマで10枚まで、F3が秒間7コマで18枚。バッファメモリはF3が大きいのかもしれません。

逆光補正は、逆光でポートレート撮影していましたが、F3の圧勝です。
F3は、測光方式が上位機種と同じ1200分割になり、露出がかなり良くなっています。
C3と比べると進化しているのがよく分かります、画質だけ考えるならF3かなって思います。
安くてもC3はパスです。

今すぐ必要ないのでしたら5R/6を待った方がいいと思いますが、
リモコン対応も要らないならF3はお勧めです。

ちなみに先月号なので、店頭ではみれないかと思いますが、NEXだけで6ページありますので、
興味があればバックナンバーなどでご覧下さい。650円です。

書込番号:15165014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2012/10/05 23:29(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます。
大阪ミナミの街をウロチョロと、閉店まで悩んだのですが、結局判断つかず…。
5.5万円で売ってたEOS X5にお得なのではと目移りしてしまう始末でしてた。
あまりの知識のなさに一眼レフを買う資格が無いのではと思ったりしまして、もう少し考えさせて頂きます…。

書込番号:15166251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/06 10:07(1年以上前)

>ド素人

私も同じく「ド素人」の範疇なので、ここはデザインや懐具合で決めても良いんじゃ無いでしょうか?
まずは使ってからじゃ無いと分からない部分もありますので、手にとって格好良さや持ちやすさ、撮りやすさなんかでも良いと思います。

>あまりの知識のなさに一眼レフを買う資格が無いのではと思ったりしまして

ご自身を卑下しないで下さいね。

書込番号:15167577

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/10/06 12:58(1年以上前)

>5.5万円で売ってたEOS X5にお得なのではと目移りしてしまう始末でしてた。

 大きさに不満がなければ、そちらのほうがお得かも。X5が、ではなくて、デジタル一眼レフ系のほうが、という意味で。
 NEXは風景などの動かないものを撮るのは得意ですが、動体撮影はちと苦手ですし、望遠もレンズがないですし。数年後にお子さんの運動会、なんて時には、苦労しそうな気が。小さいのは絶対的な利点なんですけど。
 本体性能だけではなく、後々、交換レンズを、となった時でも、NEXよりも種類も豊富で、安価に購入できますし。
 X5は後継機が出た関係で安くなっておりお買い得ではありますが、他社の同クラスのカメラと比較してみたほうが良いと思います。ソニーですとα57、ニコンなら……D5100くらいかなぁ。ちとランクは上になりますが、ペンタックスのK-30もお薦め。

書込番号:15168101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/10/06 17:53(1年以上前)

今しがた 5ND を買ってきました!
最後はパナの GX1 も候補に入れていろいろ悩みながら近所の Labi さんへ向かいましたが、5ND が4万円とお安く、SONYの応援販売お姉さんの丁寧な説明で購入に踏み切りました。
素人目でタッチパネルでピントを合わせるのが簡単そうに思えたのも購入動機の一つになりました。

皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。
早く使いこなして我が子をパシャパシャ撮っていきたいと思います!

書込番号:15168982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/06 20:12(1年以上前)

4万!?
明日LABI見てこよう。

いつも通り50700円だろうけど。

書込番号:15169531

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/06 20:50(1年以上前)

私は5NDですけどLABIで49,800円のポイント13%でしたよ。

書込番号:15169691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/10/08 22:57(1年以上前)

この3連休で子供の写真を200枚ほど撮影しました。
早速現像しましたが、やっぱりキレイ!美しさにビックリです。
毎週末首に掛けて出歩きたいと思います。

価格についてですが、LABIでは、\44,800(ポイント無)でカゴに平積みされていました。
私の隣でご年配夫婦のオッチャンが価格交渉を店員さんとされていまして、その落とし所が \40,000(ポイント無)で、隣で聞いていた私も同じ価格にして貰えないか聞いたところ、確認の末、OKをいただきました。
オッチャンありがとう!でもなんでそこまで値切って買っていかなかったの。。

もう入荷予定無とのことで、私が購入した時は残り10台もないぐらいでした。

書込番号:15179442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/10/08 23:42(1年以上前)

良かったですね。
現像って、お店プリントでしょうか?
撮影したJPG他にRAWで保存しておいて自分で現像しJPGにする方法もあります。
自分で現像して仕上げるのも面白いですよ。

書込番号:15179685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/09 03:18(1年以上前)

最寄りのLABIは安定の50700円でした…。ただ50700の上に斜線は引いてあった。
いくらになるかは聞かなかった。
ちなみに50800円斜線の時に聞いたら50700円との事でした。

書込番号:15180189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

追尾フォーカス

2012/10/02 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

本機種及び7をご使用の方にお伺いします。

動画機能にある「追尾フォーカス」とはPanasonicのそれと同様、被写体が前後左右に動いたり、またカメラが移動してもピンが追随すると言うことでしょうか?

その精度は如何でしょうか?
満足されていますでしょうか?

書込番号:15150221

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/02 11:07(1年以上前)

こんなのがYouTubeにあります

>Sony NEX-5N 追尾AFテスト
http://www.youtube.com/watch?v=AWQc4Z3KbDk

書込番号:15150552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/02 11:43(1年以上前)

Frank.Flankerさん

早々にありがとうございます。

ところで私は5DMark2と60Dを所有し更にビデオはHDX900と言う放送用カメラを持っています。
実際メインは特にインタビューみたいな三脚使用のカットはHDX900を使います。(音が重要ですので)

が、近年歳を取り海外旅行などに持ち歩くことが辛くなり5DMark2を購入したものの素子が大きいため被写界深度が浅く通常三脚使用では問題ないものの、決定的なのが雑踏の中をどん引きで迎え撃つようなカットの時のピン合わせが非常に難しく感じ60Dで少し素子サイズを小さくしましたがまだまだビデオカメラに比べたら困難です。

そこでPanaのDMC-GH2とも考えたのですが、旅行には写真も必須です。
そこで本機に遭遇したわけですがSONYはPanaと2社のみ動画追尾フォーカスを持つメーカーですが田舎故在庫を持つ店舗も見あたらず質問に至りました。

正直立ち止まって静止してる被写体を撮る分にはCanonでも問題ありません。
ピン送りもマニュアルで対応できます。

問題は画面全体にピンがほしいような、まさに雑踏の迎え家のようなカットです。
やはり無理でしょうか?
レンズの問題より素子の大きさの問題でしょうか?
また解決方法はないものでしょうか?

どなたか良いアイディアをお持ちの方、解決された方書き込みお願いします。

書込番号:15150665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/02 17:58(1年以上前)

>問題は画面全体にピンがほしいような、まさに雑踏の迎え家のようなカットです。
やはり無理でしょうか?

5D2の場合でしたら、拡大ルーペ付き液晶モニターフードを使ってしっかりと保持して、絞りは絞ってMFを使えばなんとかなるのでは、ないでしょうか?

ソニー機の場合は、EVFを使って同じく絞って被写界深度を深くして、ピーキングを使えば楽だと思います。

書込番号:15151865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/03 09:11(1年以上前)

candypapa2000さん

おはようございます。

>5D2の場合でしたら、拡大ルーペ付き液晶モニターフードを使ってしっかりと保持して、絞りは絞ってMFを使えばなんとかなるのでは、ないでしょうか?

実は以前5万円近く出して持ってるんです。
最初からその目的で撮影する時には宜しいんですが、旅行中セットしたままでの移動は厳しいです。
そんな時フレームだけ作ればおいんがあってるという信頼できる機能がPanaのH2にはあります。
しかしこのSONYの追尾はそこまでの追随性があるのか知りたかったので・・・・

書込番号:15154815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/03 17:51(1年以上前)

dragongateさん

お久しぶりです。
その節はいろいろとご指導賜りありがとうございました。

当機種を持っているわけではありませんが、追尾フォーカスは期待できないようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110928_480077.html

別スレに書いていらっしゃいますが、5Rあるいは6に期待というところでしょうか。

静止画も動画もとなると意外にRX100がおもしろいのですが、
コンデジは眼中にはないでしょうね(^^;)。

書込番号:15156228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/03 18:20(1年以上前)

なぜかSDさん

果て、どなたでしたでしょうか?

もしや数年前Panaで出会った方でしょうか?

もしそうでしたらお久しぶりです。

それにサポートありがとうございます。

>静止画も動画もとなると意外にRX100がおもしろいのですが、
コンデジは眼中にはないでしょうね(^^;)。

早速検索します。

当方AVCHD60pが最低条件です。

書込番号:15156328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/03 19:00(1年以上前)

>もしや数年前Panaで出会った

その通りです。もう随分前になります。

>RX100

1080/60Pにも対応しています。効果の程はいまひとつですが。
NDフィルターがないので屋外では難儀しますし、解像度もおそらく期待に添わないと思います。
ただ、1型センサーって動画にとってなかなか都合の良い大きさだなと感じています。
静止画でもなかなかの実力を見せてくれます。
(フルサイズ+Lレンズと比べたらアレですが)

書込番号:15156508

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/03 20:27(1年以上前)

紹介戴いたサイトを拝見しました。

スペックは素晴らしいですね?

しかし私たちマニアが使用するにはどうしても手枷足枷が否めません。

フィルターが着けられないとかマニュアルの問題とか。

結局販売ターゲットに合わせコストが掛からないよう製造するからですね。

因みにCanonの動画はCM荷も対応可能ですが、そのためにはしっかりと絵コンテを作り取材クルーを編成しないと。

個人で気軽には撮影できません。
この部分はビデオの敬虔豊富なPanaやSONYになりますね?

そこでクオリティーの良いSONYのビデオ技術に期待しところですが・・・・・

書込番号:15156878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの色?

2012/10/01 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

これってブラックボディーなのにレンズはシルバーなんでしょうか?

写真では黒く見えないんですが・・・・

書込番号:15147483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/01 19:12(1年以上前)

そうですね、残念ながらレンズはボディカラーに関わらずシルバー系しかありません。例外的に、NEX-7のセットレンズだけがブラックです。あと、ツァイスもブラックですね。個人的にはブラックが良いのですが…(^_^;

書込番号:15147550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2012/10/01 19:31(1年以上前)

NEX-7のキットレンズは、お気持ち許されるならば中古を狙うしか無いです。

Mapさんだと時々美品が出ます。
気長に覗いて見て下さい。
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=3000005871794
http://www.mapcamera.com/search/?category=3&maker=9

書込番号:15147650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/01 19:51(1年以上前)

レンズの色では無いですよね?

どれも反対側が見えますので…

鏡筒の色ですよね?

書込番号:15147734

ナイスクチコミ!3


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/01 20:20(1年以上前)

とむっちんさん

かげたろうさん

了解です。ありがとうございました。

書込番号:15147890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買いました 〜質問〜

2012/09/20 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:29件


この度、SONY NEXー5Nでデジイチデビューしましたヾ(^▽^)ノ


なんだかんだ言ってキタムラさんに安くしてもらい、液晶保護フィルムやレンズのフィルターやらSDカード(どれも結構いいもの)と5年保証を一緒に購入すると74000円ぐらいでした(^-^)

これからが楽しみです。

思ってたより安く購入できたのでカメラバッグを購入しようと考えました。

そこで質問なのですがみなさんはどれをお勧めされますか。

このレンズ2本が入り少し余裕のあるものがいいです。


カメラバッグの名前を教えていただきたいです。

予算は3000円前後です。



よろしくお願いします。

書込番号:15096610

ナイスクチコミ!0


返信する
shibgakiさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/21 07:48(1年以上前)

私も2月にNEX-5NDを購入し、カメラバッグは(エツミ E-3403 フォトスショルダーバッグ [ブラック]
) をyodobashi.com で購入しました。非常に持ち運びに便利で重宝しています。

ヨドバシカメラの店舗でさんざんカメラバッグを見て触って、これに決めました。
私はウォーキングの間にもカメラを持ち運びます。またペットボトルやスマホや雑誌なども収納できます。
http://kakaku.com/item/K0000258339/?cid=shop_g_1_camera

書込番号:15097768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/09/21 09:03(1年以上前)

持ち歩くレンズや機材によって最適なバッグは変わるので、一個にしようとするとハマリます。

あと、インナーケースというものがあるので、普通の好きなバッグをカメラバッグにしてしまうことができます。これは安いのでおススメ。

あとは、レンズ用のポーチもあるので、ショルダーベルトなどに差し込むという手もあります。レンズ交換には便利。

カメラバッグは、「いかにも」というのが多くて街で持ち歩くとカッコ悪いんですよね。

書込番号:15097965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/09/21 19:05(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見本当にありがとうございます。


明日、みなさんの意見を参考にキタムラに行って物色したいと思います。

書込番号:15100003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング