α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めて投稿します。
いつもこちらの掲示板を読んで参考にさせていただいております。

このたびNEXー5Nを購入予定で(こちらのレビューで(オーストラリア在住です)1番よいと一押しだったので)ダブルレンズキットで探していますが、、
「16mm+18−55mm」のキットと「18−55mm+55−210mm」で迷っています。
値段はズームレンズキットが1万円ほど高いです。
日本で買って家族に送って貰えば少しは安くなるかもしれませんが、年始の旅行に持っていきたいので、少しなら値段が上がってもこちらのネットで買うことにしました。

当方デジタル一眼初心者で、被写体は、子ども、ペット、旅行先の風景、ビーチなどです。室内の写真もたくさん撮るつもりですし、子供のバックグラウンドをぼかした写真を撮って引き伸ばしたいな、とも考えています。

ここ数日ネットで勉強させていただきましたが、ぼけ効果の写真を撮るにはパンケーキレンズがよい、とあったり、18−55mmのレンズでもぼかしの写真は撮れるとあったりで、混乱しています(苦笑)

操作はなるべく簡単なのがいいのですが。。。。

その上、いろいろ見ているうちに5Rの存在を知り、こちらも魅力的なのですが、お値段が3万円ほど上がります(さらにこちらではパンケーキレンズと18−55mmのキットが売ってないようです)。。
素人が子ども・風景の写真を撮るだけの使用でしたら、5Rも5Nも大差ないと思われますか?

みなさま、どうかアドバイスをお願い致します。m(_ _)m


書込番号:15523458

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2012/12/24 16:24(1年以上前)

私だったら
ダブルズームキレンズキットにしますね。

背景のボケを出すのであれば
ポートレイトであれば50oF1.8の明るいレンズがお勧めです。

キットレンズであれば18-55で55o側の焦点距離を使って撮れなくはないです。
更には、もう一方の望遠レンズで望遠側で被写体と近めにして撮ればそれなりのボケはでます。


NEXのパンケーキレンズは広角ですのであまりボケは期待しない方がいいです。

本当は、5Rの方がよいかと思いますが、キットの16-50は電動ズームです、小さいので
NEXにはピッタリかと思います。
更には6の方がファインダーが有りますので何かと撮影にはいいのですけどね。

書込番号:15523788

ナイスクチコミ!0


FMSNさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/24 17:04(1年以上前)

こんにちは。
私はnex-5nダブルレンズキットを1ヶ月前に購入したものです。
登山が趣味で、主に登山道や山頂からの風景が被写体です。
私もデジタル一眼初心者…というよりド素人です。

aps-cっていうのがすごいらしい。夜景に強いらしい。
ということでnex-5n。
登山に持ってくならなるべく軽くかさばらないものがいい。
望遠は18-55mmで十分だろう。欲しくなったら買えばいい。
という思いからダブルレンズを購入しました。

ですが…何回か使ってみてすぐに望遠レンズが欲しくなりました。
山頂から富士山やスカイツリーが見えて、ちょっとアップで撮りたいなと思った時、
18-55mmじゃ物足りなかったです。
風景なんだから広角で撮れ!と言われればそれまでですが…

そんなわけで、懐具合の関係で望遠レンズは当分購入できそうにありませんが、
いずれは購入したいと思っています。
1万円高くなるだけなら、あとで55-210mmを単体で購入するより安いので、
今の私ならたとえ重くなってしまっても迷わずダブルズームにします。

クリスタル1さんも風景をアップで撮ることがあり、
コンパクトさを重視しないのであればダブルズームで、
風景をアップで撮ることがないようでしたら、
ダブルレンズでいいのではと思います。
他の被写体は18-55mmで十分いいものが撮れると思います。

16mmについては私もレビューや口コミを色々と見てみましたが、
あまりいいものではないという意見が多かった気がします。
私は18-55mmでも十分ボケ効果を発揮していると感じています。

また、3万円プラスして5rにしたところで素人にはその差はわからないんじゃ…と思います。

それとこれは余談ですが、私は今になって、
パナソニックかオリンパスのマイクロフォーサーズでも良かったかなと思っています。
クリスタル1さんも口コミなどでご覧になっているかと思いますが、
SONYはレンズのラインナップが悪いですよね。

私はレンズを増やそうなどとは全く思ってなかったのですが、
使い始めてたった1ヶ月でもう意見が変わってしまいました。

パナとオリはレンズに互換性があるみたいですし、
そっちにした方が楽しかったのかな…と思ったり思わなかったりしています。
aps-cとマイクロフォーサーズの差も素人にはわからなかったのでは…

長文な上、専門的な知識もなく感覚だけの個人的な意見になってしまい、
うまくまとめられませんでしたが、
あくまでド素人の意見として少しでもご参考になれば幸いです。




書込番号:15523951

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/12/24 17:45(1年以上前)

 E16mm、最大の問題は周辺部の歪曲とかで、NEX-5Nでは本体で補正が効くようになりましたので、言われるほど悪いレンズではなくなっていると思います。
 で、広角単焦点で少しでも軽くと思ったり、フィッシュアイコンバーターとか、ワイドコンバーターを使うことを前提にするなら、不要なレンズとも言い切れないのですが……。
 普通に使うなら、望遠のほうが使用頻度はずっと高いので、ダブルズームレンズキットのほうが良いと思います。広角を重視するなら、10-18oの広角ズームがありますしね。高いけど。フィッシュアイを使いたいなら、他に選択肢はないんですが。

 5Nと5Rは、値段を無視してしまうなら、5Rのほうが暗い所にちょっと弱いようですが、AFも速いですし、標準ズームも沈胴式でコンパクトで良いと思います。ただ、その分5Nのほうがお買い得価格に……。ファインダーが必要なら、6もありですね。今の価格だと、7に手が届いてしまいそうなのが、ちょっと躊躇してしまうところですが。

 ちなみに、5Rに16mmと標準ズームのセットはもともとありませんw
 標準ズームが16o始まりですし、沈胴式でコンパクトになってますし、あってもあまり意味はないという判断なのだろう、と思います。ソニーがE16oを見放したって可能性もありますけど^^;

書込番号:15524123

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/24 22:54(1年以上前)

ぶっちゃけ、初心者に優しい機種は最新の5Rです(笑)

もし買うとしたら
今の相場ならNEX-5Rのダブルズームを納得して買いますね^^v

http://kakaku.com/item/J0000003974/


でも、急がないのなら
1月下旬まで様子を見るかな〜・・・

勝手な予想ですが、5000円〜10000円くらい下がる可能性もあるようなないような(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:15525572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/25 00:46(1年以上前)

みなさま、早速の返信ありがとうございました。m(_ _)m

okiomaさん そうですか、NEXのパンケーキはボケは期待できないのですか!。。。ハズカシながら、f値が低い=ボケが撮れる と勘違いしていました。勉強不足ですね。。。
ネットで検索してみると、16mmより18−55mmの方がボケがよく撮れるようですね(他スレでも話題になっていました)。
ズームレンズキットかシングルレンズキット(18−55mmのみ)の方向で考えて、もし後でもっと高度なぼけ写真を撮りたくなったら、50mm、f1,4レンズ(1万円以下であるようです)の購入を考えてみようかな、と思いました。
考え直すきっかけを与えていただきまして、ありがとうございました。


FMSNさん 貴重なご意見ありがとうございます。
登山ですか、いいですね! 私はそのような目的はないので、大きい方のズームレンズ、使うかな〜?。。。。。という気がしています。
FMSNさんは登山以外の日常生活で大きい方のズームレンズ、使われますか?
シングルレンズのキットもあるので、そちらにしようかな、とも思いますが、あとで欲しくなってレンズだけ買うとなると値段が全然違うので、この際買ってしまおうか。。。とも思ったりします。
優柔不断ですみません。情報が多くて混乱してしまっています(汗)

月歌さん ご意見ありがとうございます。そうですか、なんと5Rキットには16mmがもともとないのですね。ということはやはり16mm f2,8はいらないのかな、という気が大いにしてきました。  
5Rはこちらでは本体だけで45000円以上しているので、今回は5Nにしようかなという方向に固まってきました。なにぶんデジ一初心者なので、このカメラに慣れて上達した暁に(何年後かに)よりよいカメラを購入すればいいかなと思います。

また質問で恐縮なのですが、それでは16mmレンズの用途はなんなのでしょう? ボケもあまり期待できないということは、デジカメのように普通な写真を撮るだけ。。。???

みなさまのご意見、アドバイスをいただいて、18−55mmレンズでボケ(子供の背景が)も、景色や観光名所もきれいにとれるとなると、もし大きい方のズームレンズを使わなさそうなら18−55mm一本で行ってもいいのかな、という気がしましたが、この解釈はどう思われますか。

何回も質問してすみません(汗)

書込番号:15526136

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/25 01:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

18mm(換算27mm)付近

30mm(換算45mm)付近

50mm(換算75mm)付近

>それでは16mmレンズの用途はなんなのでしょう?

標準ズームの18mmより広い画角(範囲)を撮りたい時と
パンケーキレンズだけでコンパクトに済ませたい時・・・・かな?(笑)


画角についてはソニーのホムペ↓載ってます。

http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens_share/popup/view.html



因みにレンズの長さでパース(遠近)感も全然違ってきます。

18mm付近はパース感が強調されて面白いまたは迫力のある写真が撮りやすい。
30mm付近は肉眼で見た感じに近い。
50mm付近は18mmと比べると落ち着いて自然に見える。

アップした写真のフィギュア達は一切動かしてないんですよ、、、
こうやって比較すると面白いでしょ^^v

ご参考までにw

書込番号:15526262

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/25 01:22(1年以上前)

遠近感についてもソニーのホムペにありました(笑)

http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens_share/popup/back.html



わざわざ判りにくい写真をアップする必要はなかったですねヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:15526271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/12/25 06:22(1年以上前)

F値が小さいほうがボケるのは正しいですが、別の要因として広角ほどボケにくいのです。
ボカす要因はいくつかありますが、焦点距離の長いレンズのほうがボケます。

標準ズームE18-55mmに対して風景など少し広い範囲を撮りたいならE16mm、
風景や人物で大きく望遠で撮りたいならE55-210mmを選んで下さい。
標準ズームとの画角の違いが大きいのはE55-210mmのほうです。
E16mmを生かすならウルトラワイドコンバーターやフィッシュアイコンバーターを追加したほうが良いです。

あとで明るい単焦点を追加するつもりで価格を抑える為に標準ズームのみのキットという選択もありますが、
おそらくあとでもっと広くやもっと望遠で撮りたいと感じると思います。
その時に差額で躊躇しないようにどちらかのキットで購入しておいたほうが良いと思います。
別途持ち運ぶ手間を考えると日常での出番は少ないかも知れませんし、
自分もE55-210mmの出番は少ないですが必要な時はあります。
ちなみにE16mm+コンバーターもあとから買うと同じくらいかかります。
今なら「もっと広く」が欲しいなら広角ズームE10-18mmが良いのですがちょっと高価なので。
標準ズーム域との違いや、望遠の選択肢のなさを考えると自分ならE55-210mmが付くダブルズームキットですかね。
描写は単焦点に劣りますし画角、背景の写り方が違いますが、焦点距離の長さを使えば人物でボカすことも出来ます。


NEX用のEマウント50mm単焦点はF1.8で新品2万5千円ほどします。F1.4というのはありません。
もしかしてAマウント用などのレンズと勘違いなされているかもしれません。
Aマウント用レンズも高価なマウントアダプター経由で使用できますがデメリットもありますので、
そこらへんを理解してからでないとお勧めしません。
室内を考えると少し高くなりますがE35mmF1.8も良いと思います。

書込番号:15526656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/25 16:38(1年以上前)

こんにちは。
自分でしたらダブルズームキットの選択のほうが
よいと思います。

16mmはF2.8ですし、手ぶれ補正もついていませんし、
微妙な感じです。

また、広角レンズや短焦点レンズはほかにもいいものがありますので。
ただ、せっかくのミラーレスなのでパンケーキレンズが
似合うと思いますので、望遠を重視するなら
ダブルズーム、普段手軽に持ち歩きたいのでしたら
ダブルレンズキットでよいのではと思います。

書込番号:15528204

ナイスクチコミ!0


FMSNさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/25 17:26(1年以上前)

登山以外で撮るとしたら、旅行に行った時ぐらいだと思います。
日常生活で撮ることはあまりないので、55-210mmを手に入れたとしても、
あまり使わないかもしれません。持ち運びも大変ですしね。
使うのは、『よし!写真撮るぞ!』と気合いを入れて撮る時くらいでしょうか。
私の場合は、それが登山や旅行の時です。
もしかしたら55-210mmでも満足できないのかもしれませんが…

クリスタル1さんも旅先の風景を撮られるということですが、
登山とまでは言わなくても、展望台だったり、ちょっと小高い(?)ところからの景色を
撮ったりはしないでしょうか?
そんな時に18-55mmの望遠だと、コンデジ以下になってしまって満足できないのでは?
と思ってしまいます。
そういったことがないようでしたら、18-55mmだけでも全然いいと思います。

ただ、せっかくならダブルレンズキットかダブルズームレンズキットにした方があとあと楽しめると思うので、
どちらかを購入することをおすすめします。
16mmにしろ55-210mmにしろ、あればなにかしら使えると思います。

今現在の最安値価格は、シルバーかホワイトなら、
ズームレンズキットとダブルレンズキットで金額の差があまりないですね。

書込番号:15528341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/25 20:30(1年以上前)

http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/camera/fz200/index.html
広角から超望遠、さらにマクロ撮影まで。こんなカメラは、どうでしょう?
こういうカメラでレンズに対する知識を付けてからデジイチ買っても遅くはないと思う。

書込番号:15529037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/29 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィッシュアイコンバータ。賑やかな写真に。

開放だとこんな感じ。

平行なものを撮るとゆがみがはっきり。

簡単にいうと、同じようにボケてても、広角だとボケが小さく見えるようなレイアウトで撮るのであんまりボケてないように見えます。

葵葛さん の出されている作例がとてもわかりやすいんだけど、画角が変わってもF値が同じなら、同じ被写体の中のボケの量 (被写界深度) はほぼ変わらないです。(最後の一枚は手前にピントが合ってるので注意、、、)

しかし、背景が無限遠にあるときのボケの量は 焦点距離/F値で決まります。
これは、レンズの有効径なので、レンズ径と思っても良いです。

>ここ数日ネットで勉強させていただきましたが、ぼけ効果の写真を撮るにはパンケーキレンズがよい、とあったり、18−55mmのレンズでもぼかしの写真は撮れるとあったりで、混乱しています(苦笑)

「パンケーキレンズ」は形であって、レンズのスペックを何も言ってません。
大事なのはパンケーキの方じゃなくて、レンズのスペックのほうです。パンケーキはおいしいですが、そこから意識を離しましょう。

#、、、パンケーキ食べたくなったな、、、後で焼こう。

μ4/3はパンケーキの明るい単焦点があるので、パンケーキの方がボケの量が多いわけです。NEXだと、50mm / f1.8 = 27.8mm がぼかしやすいわけです。

16mm f2.8は若干明るいんですが、16/2.8 = 5.7mmですから、明確にボケ写真が撮れるほどではないです。

ズームの場合、望遠なら200mm/f6.3 = 31.7mm でボケの量は大きいです。
標準ズームの場合、望遠端は55mm/f5.6 = 9.8mm、広角端は18mm/f3.5 = 5.1mmで大きなボケにはなりません。

小さい被写体に近づいて撮るならボケますけどね。

このように、「望遠の方がボケの量が多いとは必ずしもいえない」ので、この覚え方はお勧めしません。

焦点距離/f値が背景ボケの量に影響すると覚えておくと便利でしょう。
そして、大きいものをボカしたいならより大きなセンサーが必要になります。(小さいものは近づけるのでぼかしやすいです)

レンズの選択ですが、広角ズームを買う気がないなら、パンケーキはあれば面白いです。コンバータレンズと組み合わせると楽しい絵になります。画質はイマイチですけどね。

書込番号:15542492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NEX-5Nを売ってる量販店

2012/12/22 01:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

スレ主 ・з・))さん
クチコミ投稿数:31件

東京か神奈川でNEX-5Nを
売ってる量販店を知りませんか?

もうNEX-5Nは売ってないのでしょうか?
探してももう売ってなさそうなので...
どうしてもNEX-5Nがいいので。

できればヨドバシやヤマダ電機など
大きな量販店で購入したいので
知ってる方がいましたら情報お願いします

書込番号:15511983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/22 02:09(1年以上前)

こんにちは。

ヨドバシやヤマダより規模は小さいですが、同じ量販店のケーズデンキや、エディオンではダメでしょうか。

ケーズデンキ
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4905524801361/

エディオン
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/87488?banner_id=kakaku01


書込番号:15511999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/12/22 03:11(1年以上前)

ヤマダ電機のwebにはズームキット(シルバー、白)、ボディのみ(黒)なら在庫があるみたいですから、
近くの店舗で確認されてみては?

また、ここの価格情報で、ノジマオンラインにはあるみたいですから、
近くにノジマの店舗があればなんとかなりそうな。

書込番号:15512093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ・з・))さん
クチコミ投稿数:31件

2012/12/22 04:45(1年以上前)

情報ありがとうございます

ここに掲載されている
ノジマオンラインなのですが
在庫ありと価格.comでは表示されている
のに買うページでは完売と表示されて
購入することができません 泣

書込番号:15512159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/22 07:12(1年以上前)

可能であるかは分かりませんが、ご希望の量売店で他店在庫を調べてもらって取り寄せは出来ませんか?

また、在庫情報を調べてもらって、在庫があればそちらの店舗に行くしか無いでしょう。

書込番号:15512289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/22 07:54(1年以上前)

ボディのみを買いたいのなら、こちらの在庫があるお店に電話で確認の上、
申し込めばいいと思います。


http://kakaku.com/item/K0000281274/

書込番号:15512374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/12/24 22:18(1年以上前)

みつかりましたか?

今日、ヤマダ府中店に展示されていました。
憶えたつもりが型番忘れてしまいましたが、たぶん、ダブルズームキット(黒)。
67800の10%だったので。
シルバーのレンズキットも(こちらも、たぶんですが)。

展示かぎりにはなっていなかったので、在庫もありかと。
(どこの店からでもPOSで調べてもらえばわかるはずです。)

近所のヤマダで他店からの取り寄せをしてくれないか確認されてみては?
(わたしは何度かやってもらったことありますが。)

書込番号:15525380

ナイスクチコミ!0


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/25 00:46(1年以上前)

ヤフオクだったら、新品保証付きのが結構出てますよ。

書込番号:15526133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX5NとNikon1 J1で迷ってます…

2012/12/11 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 mappacomさん
クチコミ投稿数:1件

始めまして!
既出の質問かもしれませんが…
NEXとNikon1でなやんでいます。
今まで使っていたコンデジが壊れてしまい、これを機に狙っていたミラーレスを買いたいと思っています。
よく旅行にいき、風景、夜景をよく撮ります。
今度も函館に旅行に行くので、その時にはバッチリ夜景を撮りたいなぁと思います。
センサーや質感的にはNEXに惹かれているのですが、実機をみると、J1もすてがたいな…と思います。(何より安い!(笑))
他にもこのミラーレスオススメというものがあれば、教えていただければと思います!
よろしくお願いします。

書込番号:15463140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/11 09:12(1年以上前)

夜景とりやこれからカメラを趣味にして作品作るならNEXそうでなければ気に入った方で良いでしょう

書込番号:15463154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/11 09:15(1年以上前)

先に安い方のニコンを買っといて、

後で値が下がったソニーを買う

のも有りかもしれませんね♪

書込番号:15463159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/11 09:15(1年以上前)

風景撮るなら、できるだけセンサーが大きい方が良いです。

パンフォーカスだと変わらないってケースもあるんだけど、小さいセンサーはやっぱり大きいもの (遠景) は苦手なんで。

書込番号:15463160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/11 09:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001552_J0000001549

ボディのみの重さはNEX5Nも軽いのですが、標準ズームを含めると、かなり重くなります。
(と言っても普通のデジ一よりはかなり軽いですが)
大きさ/重さがOKなら撮影対象が風景ですし、センサーが大きいNEXのほうが向いていると思います。

書込番号:15463260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/11 09:56(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

えっと…多分
NEXー5Nはこの辺りが底ら辺かと…(笑)
個人的見解ですが(笑)
年末商戦か年始辺りで消えるのでは無いですかね〜
年度末は…??
新型の5Rが既に売ってますからね〜(;^_^A

安さに引かれるならNEXーC3という手もありますね〜

え?勿論、J1は良いカメラだと…ピント早いし、本体P310並のサイズだし…

あ、PM1も安くて良いかも♪吾輩ならグリップ付けて皮張りして…
うーん…( ~-~)欲しくなるw

GF5なんか、あのレンズ!小さいっ♪
吾輩ならGX1選びますがw

皆違って皆良い♪

書込番号:15463304

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/11 11:01(1年以上前)

間を取ったNEX-C3かE-PM1、にもう一票。
http://review.kakaku.com/review/J0000001530/#tab
http://review.kakaku.com/review/J0000001543/#tab

書込番号:15463505

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2012/12/11 22:30(1年以上前)

風景、夜景ならNEXで決まりです。
暗くなった時の写りがJ1よりも格段に良いです。センサーが大きいうえに、センサーの技術レベルが高いからです。
また、昼間に撮る風景は画素数が多いほうが有利です。NEX-5Nは1600万画素、J1は1000万画素。

J1のような1インチセンサーなら、ソニーのRX-100のほうがきれいに写ります。RX-100はニューヨークタイムスの今年の発明ベスト50に入りました。

書込番号:15466142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/11 23:24(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

コストパフォーマンスだけでお薦めすると、ミラーレスではペンタックスのK-01が一番お薦めです。

高感度画質はK-01が若干勝るようです。

http://kakaku.com/item/J0000001562/

K-01は可動式の液晶ではなく、ファインダーもなく、タッチパネルもないので、撮影のしやすさでは圧倒的にNEX-5Nですけれど、NEX-5Nは生産完了後の在庫処分価格の波が過ぎ、あまり安くしていないところの在庫を残すのみの状況にあります。

ペンタックスの利点はミラーレスの参入が遅れたためか、自社マウントのKマウントをそのまま採用するという差別化を図ったミラーレスカメラにしたところです。(その代わり、他メーカーのミラーレス専用マウントのカメラよりも厚さがあります。)

価格の安いNEXシリーズでしたら、NEX-C3のほうが底値のままで、まだ在庫もある感じですけれど、ISO200-12800で、動画機能もNEX-5Nよりも劣ります。
と、いっても、レンズ2つキットに付いていて、新品の最低価格が3万円を切り続けている状況に、購入したい衝動を抑えるのに必死です。

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットも魔性の価格の状況が続いています。

書込番号:15466496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/13 01:56(1年以上前)

こんばんは。

j1は中国製ですので品質が心配ですので、個人的にはお勧めできません。

NEX5Nはタイ製で、センサーも大きく高感度にも強いので風景ならば
いいのではと思います。

ただ、自分はキヤノンのRAW現像ソフトDPPになれてしまったせいか
NEX付属の現像ソフトが使いづらく感じます。

個人的には、日本製のEOS Mがほしいなと思っていますw

書込番号:15471383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/13 19:25(1年以上前)

> j1は中国製ですので品質が心配ですので、個人的にはお勧めできません。

いつの時代の話ですか?
そういった発言は異論を招くので慎重にお願いします。

中国は品質が悪く、タイは品質が良いという根拠を示してください。

書込番号:15473984

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/13 19:34(1年以上前)

>j1は中国製ですので品質が心配ですので、個人的にはお勧めできません
その割にはタムロンレンズをお使いなんですね。

皆さん仰るように夜景ならNEXが良いんじゃないですかね。

書込番号:15474023

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2012/12/14 11:11(1年以上前)

夜景なら、数字的にもNEX-5Nが良いです。
DxOMarkという、センサー性能を測定しているところです。
  http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings


        Overall Score   Color Depth(bit)    Dynamic Range(Ev)    Low-Light ISO
NEX-7       81          24.1          13.4          1016      2400万画素
NEX-5N      77          23.6          12.7          1079      1600万画素
Nikon1 J1     56          21.5          11.0           372      1000万画素
Nikon1 J2     54          21.3          10.8           363      1000万画素

夜の強さは、Low-Light ISOの欄を見てください。ある一定の画質を確保するのに、これくらい高いISOまで使えるかのテストです。高い方が良いのです。
NEX-5NはISO 1079まで使えるが、J1はISO 372までしか使えない。この差は夜景では致命的です。
なお、OverAll Scoreはセンサーの総合性能を表します。NEX-5Nだダントツです、と言うよりはJ1のセンサーが低すぎるのです。
おまけにNEXには夜景モードがあり、6枚を連写合成する。この時、手ぶれをビットレベルで検出して、ぶれを合わせて合成します。この技術はニコンにはありません。驚くほど暗い夜景も綺麗に撮れます。

書込番号:15476661

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 画像保存に適した記録メディア

2012/11/27 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 銀鯱さん
クチコミ投稿数:12件

また質問です。
ミラーレスカメラ「αNEX-5N」を購入するのにあたり、画質の劣化が少ない(なるべく綺麗に残せる)記録メディアに何を選んだらいいか悩んでいます。
以下の記録メディアに対応しています。

SDHCカード
SDカード
メモリースティックPRO Duo
SDXCカード

デジタルカメラで本格的に写真に取り組むのは初めてなのでアドバイスお願いします。

書込番号:15400136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/27 21:17(1年以上前)

SDHCカードが一番コスパがよくて、みなさんよく使っていますね

書込番号:15400190

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/11/27 21:42(1年以上前)

>画質の劣化が少ない(なるべく綺麗に残せる)記録メディア

メディアとは、無関係です。

書込番号:15400334

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/27 21:53(1年以上前)

こんばんは。

対応メディアのどれを選ばれても画質の劣化はしませんので
ご安心くださいね。

書込番号:15400418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/11/27 21:54(1年以上前)

デジタルデータで保存するので、「画質の劣化」という観点では、違いはないです。

むしろ、

・書き込み速度(当機種では、メモリースティックPRO Duo の高速版が一番速い)
・信頼性(これはメーカーによる)
・容量(これは SDXC がベスト)
・他の機器との相互運用性(これは SD がベスト)

といった点を比べて選択すべきでしょうね。

書込番号:15400420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/27 22:14(1年以上前)

>>画質の劣化が少ない(なるべく綺麗に残せる)
この観点ではメディアは関係ありませんが、JPEGではなくRAWモードで残しましょう。そのための記憶メディアの容量と速度は必要です。8〜16GB、30MB/sあたりのSDHCであればSanDisk(信頼性が高い)でも3000円以下ではないでしょうか。

書込番号:15400554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/11/27 22:36(1年以上前)

こんばんは。

画像の保存はどれでも問題無いですが、データの読み取りをする際の互換性の観点から、
(SD/SDHC/SDXCスロットを備えたPCが多い点とか)、SDHCにしておくのが無難ですよ。

書込番号:15400691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/11/27 23:29(1年以上前)

>画質の劣化が少ない

カードの種類には関係ないかと。

メーカーによって信頼性とかに多少の差はあると思いますが。(稀にデータが消える、壊れる、とか。)

SDなら、pana、toshiba、sandisk製とか。

メモリースティックなら、SONY製とか
が信頼性的には多少は安心かと。


ちょっと気になるのはスレタイですが、

>画像保存に適した

というのは、
SDなどに撮ったデータをずうっと入れたまま、
ということでしょうか?

もしそうなら、お勧めはしません。
PCにコピーして、HDDやDVDなどで保存されることをお勧めします。
SDなどでは、いつデータが消えるかわかりませんから。

書込番号:15400991

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀鯱さん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/28 21:20(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。


SDHCカードですが、オークションなどで安価で出品しているものは
パナソニックでもソニーでも中国製とかって可能性ありますかね?
以前テレビで中国製の偽者品が安く出回ってるって見た事あるので。

画像はパソコンに保存でDVDやCDに残す事まで考えていませんでした(汗)
そう言えば昔フィルムの一眼で撮ってた頃、写真をスキャナーしてCDに保存してました。
あまりにも昔の事で忘れてました。
ありがとうございます。

書込番号:15404831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

安価なレンズを教えて下さい。

2012/11/26 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 銀鯱さん
クチコミ投稿数:12件

デジイチ初心者です。
以前フィルムの一眼をかじってましたが今回数年ぶりに写真を撮りたくなりデジイチの5Nの購入を考えていますが、ボディを購入してレンズの別売りを買うか?
或いはNK、ND、NYなどのレンズ付きを購入して慣れてからレンズを購入するか?
迷ってます。
写真は主に風景を撮ります。
マクロから全体まで撮ります。
暗くなりかけた風景や夜景も好きです。
旅行へ行った時に記念においしい食べ物を撮ったりもします。

当方ほぼ初心者でレンズ選びが全く分かりません。
ボディを選択した場合、安価で付属のレンズより高性能のがあれば教えて頂きたく質問しました。
宜しくお願いします。
全く素人の質問ですいません。

書込番号:15392436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/26 00:25(1年以上前)

少なくともズームレンズキットがいいのでは?
ボディのみと3000円しか違わないので…

何かしら使ってみないと自分のほしいレンズもわからないでしょう♪

書込番号:15392472

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/11/26 00:37(1年以上前)

 たぶん、ダブルズームキット(18−55oと55−210oの2本のズームレンズが付いてるもの)を買うのがお得ではないかと。この2本があれば、とりあえず、たいていの状況に対応できますし。ボディのみとの価格差を考えると、わざわざボディだけ買うのはもったいないです。

 写りを考えると、単焦点は数は少ないですが、結構良いものがそろっていると思います。
 シグマの19oと30o、純正の50oはどれも評価が高いです。
 マクロレンズは純正の30oしかないので、そもそも選択肢がないですが、値段も考えると、悪いレンズではないと思います。

書込番号:15392515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/26 00:41(1年以上前)

単純に1万もしないレンズでキットレンズを超えるものはありません。

無難にキットレンズがいいですよ。個人的にはα NEX-5NY ダブルズームレンズキットがオススメです。

E 55-210mm F4.5-6.3はオークションでも2万以上の値がついてます。

それか3万代まででって言われるなら

α37 SLT-A37Y ダブルズームレンズキットでいいのでは??

今破格で39800ぐらいで購入できるので。

NEXならマウントアダプターが豊富なので他社のレンズもつけれますが、それでも1万以下は厳しいです。

使ったらわかりますが、思ったよりキットレンズも優秀ですよ。

書込番号:15392527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/26 00:44(1年以上前)

銀鯱さん こんにちは

ミラーレスの場合 ボディ単体で買うよりは レンズセットで購入した方が お得ですのでお勧めします。

後 コンデジに比べ 寄れませんので マクロ撮影するので有れば マクロレンズ必用になるかもしれません

書込番号:15392538

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/11/26 05:29(1年以上前)

皆さん述べられてますが
レンズを使う使わないに関係なく
ボディ単体よりレンズキットが圧倒的にお得です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281274_J0000001549_J0000001548_J0000001550



>マクロから全体まで撮ります。

これなら、ズームレンズキットとE30mmマクロでとりあえず間に合うと思います(´ω`*)

http://kakaku.com/item/K0000260289/

書込番号:15392904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/26 06:19(1年以上前)

NEXより安いα57か37でも買った方がいいよ。
そんで「はじめてレンズ」シリーズ。これ以上のコスパのシステムはありません。
特に、α37なら充分小さいだろう。

書込番号:15392945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/26 07:42(1年以上前)

とりあえずレンズキットに一票!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281274_J0000001548

書込番号:15393070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/26 08:46(1年以上前)

まずはWズームじゃないかなぁ。
一番買い得であることは間違いないし、中古で買い増しても、新品キット価格のがレンズ単価としちゃ安いよ。

仮にαAマウントだと、ミノルタ時代の玉やシグマ&タムロンみたいなサードパーティーの中古が爆安で出たりするけど…残念ながらNEXの場合はないからね。

書込番号:15393183

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/26 09:43(1年以上前)

なんでも撮りたい訳ですが、1本のレンズでは駄目かというと、そうでも無いとも言えるし駄目とも言えます。
予算の事も有りますから、先ずはレンズキットを買って撮って見る事です。
欲しいレンズが、直ぐ頭に浮かんで来ますから、予算を考えながら選択されたら良いです。
*カメラ選択で、大事なのは用意されているレンズ群です。

書込番号:15393314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/11/26 16:24(1年以上前)

他の皆さんが言ってるように、俺も最初の一台で何もレンズを持っていないなら
キットレンズをお薦めするっス。特にスレ主さんのようにスナップ用途でも何でも撮りたいって
いう人は、最初はまず標準ズームがあった方が良いと思う。
コストパフォーマンスでキットレンズを超えるレンズはそうそう無いと思うっス。

その後で、もっとボカしたい、とか思ったら明るい単焦点とか買い増ししたり
遠くを撮るのに足りないと思ったら望遠を買い増すとかでどうっすかね。

レンズ別売りって言うのは、すでに自分が使いたいレンズがピンポイントで解っているか
すでにレンズを所有している人向けのソリューションだと思うっスよ。

書込番号:15394487

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀鯱さん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/26 18:12(1年以上前)

あふろべなと〜るサン
回答ありがとうございます。
そうですね。
使ってみて自分のイメージにどれだけ近づけるか?
まずは付属レンズでやってみます。

月歌サン
回答ありがとうございます。
望遠はあまり使わないのでその辺りが無難かと。
使ってみてまた考えてみます。

アーレス( ̄∀ ̄)サン
回答ありがとうございます。
色々と検索してみましたがそんな安価で高性能な都合のよいレンズは無いですよね。
未熟でした。
キットレンズを購入する方向でいきます。

もとラボマン 2サン
回答ありがとうございます。
当初はコンデジを考えていましたが以前一眼レフかじっていたのでやはり一眼が欲しくて。
旅行にも使うので、出来ればコンパクトなのと思いまして。
キットレンズを購入する方向でいきます。

葵葛サン
回答ありがとうございます。
わざわざリンクまで貼って頂きありがとうございます。
大変参考になりました!
キットレンズに慣れたら参考にして購入したいと思ってます。
お気に入りに追加しておきました。

赤いスイートピーマンサン
回答ありがとうございます。
ミラーレスで5Nが好きなんです。
旅行にも持って行くので少し大きいかな?
レフは腕を上げてもっと上級機種を買いたいと思ってます。

じじかめサン
回答ありがとうございます。
わざわざリンクまで貼って頂きありがとうございます。
参考になりました。
レンズキット購入でいきます。

じじかめサン
回答ありがとうございます。
まずキットレンズで色々経験してみてからまたレンズの事勉強して買いたいと思ってます。
NEXはEマウントですよね?
Eマウントはしっぽりイメージ通りに取れるレンズが少ないのですか?

robot2サン
回答ありがとうございます。
大変参考になったご意見でした。
自分もそうしたいと思います。

たけうち たけしサン
ご回答ありがとうございます。
大変参考になったご意見でした。
ごもっともです。
頭の中には撮りたいイメージはいくつかあるのですが
キットレンズで満足いかなくなったらまたレンズの事勉強して買いたいと思います。


書込番号:15394839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

言語は支持します

2012/11/13 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

英語を支持しますか
中国語を支持しますか

書込番号:15332893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/13 01:46(1年以上前)

日本語でOK

書込番号:15333229

ナイスクチコミ!14


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/13 02:03(1年以上前)

supportしますか?
という意味では。。

中国語からの変換だとすると^_^;

書込番号:15333267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/13 02:38(1年以上前)

日本で販売してるモデルは英語も中国語も使えません。

書込番号:15333327

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/11/13 05:04(1年以上前)

日本国内で販売される物に関しては日本語でおKでしょ!ww

書込番号:15333438

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/13 06:28(1年以上前)

販売国の言語だけで十分

書込番号:15333512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 08:59(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278024681/?rt=reco

ご参考まで。

書込番号:15333808

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/13 09:56(1年以上前)

意味不明だニャー♪

書込番号:15333962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/13 17:02(1年以上前)

中国本土の簡略字体ですか?
台湾の旧字体ですか?
両方あったほうがいいと思いますよ。
英語のほうが日本では
なじみやすいですね、デジタル商品は特に

書込番号:15335212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング