α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

2012/11/23 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

スレ主 sanfan111さん
クチコミ投稿数:7件

NEX=5Rの購入か、NEX-5NへE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 をつけて、我慢するか悩んでいます。NEX-5Nでこのズームレンズを試された方はいませんか、動作、移り具合とうご教授願えればと思います。

書込番号:15379803

ナイスクチコミ!0


返信する
avan_09さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/25 04:57(1年以上前)

レンズ側の掲示板にのってますが、現状では、完全に対応はしきれていないようです。
↓の16番目(下から2つ目)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15327834/

書込番号:15388048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/25 06:45(1年以上前)

5R購入が正解でアール。

書込番号:15388166

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanfan111さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/26 07:22(1年以上前)

みなさんどうもありがとございました。やはり動作は正常ではないようですね。5R購入で検討します。

書込番号:15393027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターについて

2012/11/23 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

カメラに詳しい友達にレンズフィルター付けてないの?
と聞かれて??何それ??と存在すら知らなかったのですが、
聞いてみてレンズを埃から守る為に買おうと思って調べたのですが
フィルターの色や値段にえらいバラつきがあるのですが、
どれがいいのでしょうか。無色透明で18-55mmレンズに装着
するのは49mmのもので間違いないでしょうか。

http://kakaku.com/camera/lens-filter/ma_0/p1001/s2=49/#Option1_OptionP

書込番号:15377676

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/23 02:00(1年以上前)

49mmで間違いないです

E16mm F2.8も49mmですね
保護フィルターはレンズ1本にそれぞれ1枚用意しましょう

書込番号:15377688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/23 02:09(1年以上前)

フィルム用に作られている紫外線カットのUVフィルターも使えますが、デジタル機で一般的なのは素通しのプロテクトフィルター(プロテクター)です
※UVもリスト中に入っちゃうので...
http://kakaku.com/camera/lens-filter/ma_0/p1001/s2=49/s1=1/

メーカーはフィルター大手のケンコーかマルミのが良いかと思います
ハクバでも問題なしですが

書込番号:15377702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/23 03:47(1年以上前)

レンズフィルターは、画質に極少し影響しますので、これはと思う対象は取るようにされた方が良いです。
夜間も、ゴーストが出ますので外します。
レンズ保護が目的ですが、必ず付け無くてはいけない物では有りません。
今は、ローパスフィルターさえ取ったカメラが有るぐらいですからね。
アルバムの8P最後に、結構気を使ってテストしたフィルター有無の原寸画像が有ります。
私の結論は、画質に影響する!です。

高いの安いの有りますが、ケンコー、マルミの安いので良いと思います。

書込番号:15377810

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/11/23 04:06(1年以上前)

レンズ保護を目的に常時取り付けならこちらの商品がお薦めです。

http://kakaku.com/item/K0000186295/


レンズフィルターに指紋等が着いた際はクロスで簡単に除去出来ます。

撮影時はフィルターを外す事を前提にするなら安い物でも必要充分だと考えます。

いずれにせよ撮影時にはレンズ、フィルターの汚れを確認してから撮影する事をお勧めします。

書込番号:15377825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/23 09:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000110070_K0000110071


良レンズ共、フィルター径は49mmのようです。

書込番号:15378355

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/11/23 09:14(1年以上前)

レンズ・フィルターは「つける派・つけない派」とあるので、一概には言えませんが、
私の写真教室では「つけない」ように指示されています。
理由は、「レンズ前面にゴミよけガラスが装着されているので、二重にゴミよけ」する
必要は無い。
とくに高級レンズを使用している場合は、画質に影響するので外すのが一般的です。
ちなみに私は全レンズに装着した後、指示をうけ捨てるのも勿体無いので使って
いますがPLを使うときや、夜景撮影には外すので、いわば邪魔ですね。

書込番号:15378390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/23 09:31(1年以上前)

カメラ・レンズを完全にモノとして割り切り、万が一の際にレンズに傷が入ってもこんなもの写りには関係ない、と割り切れる性格であれば、フィルターはなくても問題ないでしょう。
もし、傷がついた際に非常に後悔されるというのであれば、写りで多少?のロスがあっても(私はそれを感じた事はないのですが)フィルターはつけておいた方が、精神安定上良いかと思います。

KENKOやマルミなどの、普通のグレードで良いと思いますよ。

書込番号:15378466

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/23 10:27(1年以上前)

heroicverseさん こんにちは

フィルターは 皆様も書かれていますが プロテクトフィルター付けとくと安心ですし メーカーもマルミやケンコー選んでおけば問題ないと思います。

ゴースト・フレアーが出るので付けないという意見も有りますが ゴースト・フレアー自体ファインダーや背面液晶で確認できますのでその時外せば良いと思いますし 
大伸しすれば解るかも知れませんが 普通に使っていて 画質の差感じたこと有りません

それよりもフィルターにより レンズ助かったという意見よく聞きますので 付けた方が安全ですよ。

書込番号:15378766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/12/01 20:39(1年以上前)

 皆様ありがとうございました。ボディがシルバーなので
合わせてシルバーの物を買う事にしました。
初心者ですので、また何かあればよろしくお願いします。

書込番号:15418615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無限遠へのピント合わせ

2012/11/19 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

主に登山用として本機を使用しています。
山での星空撮影に本機をデビューさせようと思っております。(星空だけはシャッタースピード、ピント合わせでGR3を使用していますが、それだけのためにNEXとの二台持ち登山をやめようか、と。)

ピント合わせについて、無限遠に勘弁にセットする方法はありますでしょうか?
マニュアルフォーカス、ピーキング等ためしましたが、夜空相手では今ひとつうまくいきません。
無限遠とみなされる距離に例えば人工物などあれば多少はピント合わせがやりやすいのでしょうが、いかんせん山ではなかなかそのような対象がないケースもあります。(遠くのピークなどがそうなのかもしれませんが。)

どなたか実践の中で良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

ちなみに、ソニーストアで聞いたところ、「できません」という以上の回答はいただけませんでした。。。

書込番号:15363710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/19 22:47(1年以上前)

ん?
どこでも
いいから遠くでピントの合うとこにして合わせてからmfに切り替えて、それから撮りたい被写体に構図を合わせてそのまま撮ったらダメ?

書込番号:15363770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/11/19 22:56(1年以上前)

現時点では、使用するレンズを、フォクトレンダーの Super Wide Heliar 15mm F4.5 などのメカニカルなマニュアルフォーカスレンズにする、ってのが唯一の解決策だと思います。将来も、ヘリコイドの回転を電子式ではなくメカニカルにピント合わせに使うレンズは、EマウントのAFレンズには出てこないんじゃないかしらん。

書込番号:15363837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/19 23:08(1年以上前)

菊花さん こんばんは

電子式のフォーカスでは 真っ暗な山では難しいですね 

邪道かも知れませんが
昔のMFの広角レンズや AFのレンズ マウントアダプターで 18o〜20oを使うというのはどうでしょうか? 昼間無限で固定しておけば 大丈夫だと思います

でもその為だけに レンズ持ち歩くのも邪魔ですが‥

書込番号:15363911

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/11/20 04:37(1年以上前)

この機種は「ピント拡大機能(MFアシスト機能)」がありますので
星空撮影では
この機能を使って近くの明るい星を基準にMFすれば超簡単なはずなんですが^^;

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5N/feature_6.html


リンク先を開いたら
キーボードの「Ctrl+F」を押して
出てきた入力枠に「MFアシスト」と入力してください。

一発で見つかりますから(*´∀`)


後は説明書を元にカメラのメニュー画面から設定してください。



書込番号:15364785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/22 00:20(1年以上前)

別機種

オリオン座の右下に流星が、、、

NEXC-3ですが、、、

2日遅れで、しし座流星群を撮ってみました。
SS30秒で一時間連写させました。

私も無限遠の表示がないレンズは初めてで、戸惑いました。
(シグマ19mm)

MFにしてピントリングを回すと拡大されますので、
なるべく明るい星か、遠くの街灯で合わせました。
ちなみに月は明るすぎてダメでした。

参考になれば幸いです。

書込番号:15372928

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

遅くなりましたが本日

2012/11/19 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:14件

ビックカメラ各店で台数限定 ブラックが44800円ポイント1%でした お昼の新宿ビックロで買いました まだ在庫ありでしたが明日はやるのかわかりません。時間があれば交渉してもよかったかな。

書込番号:15363573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

FDA-EV1S(外付けEVF)の接岸枠の改造

2012/11/19 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 
別機種
別機種
別機種
別機種

ミノルタ XD / X-700 につけていたアイカップを、無理矢理にFDA-EV1Sにつけてみました。

といっても、FDA-EV1Sの接眼枠から硬質ゴム部分を剥して、そこにミノルタのアイカップの軟質ゴム部分を嵌めこんでみただけです。少しは歪みますが、私的には許容範囲の変形で納まりました。ただし、FDA-EV1Sの接眼枠から硬質ゴム部分を外すと、隙間だらけになって正面から光がダダ漏れ状態になるので、起毛紙を貼って誤魔化しています。もうちょっとスマートな方法もありそうですが、とりあえずはこんなところで。

※ 写真のNEX-5Nに装着しているレンズは、ミノルタ New MD 28mm F2 です。

極度の近視につき、眼鏡を着用せざるをえないのですが、標準の接眼枠をつけるとファインダーの四隅まで見えない、外すと周囲の光を拾ってファインダーが反射しやすい、と困ってましたが、感触および光漏れが劇的に改善されました。

やはり眼鏡使用者には、アイカップは軟質ゴムのほうが使い勝手がよいようです。

書込番号:15363243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/20 02:40(1年以上前)

液晶モニター引き上げにくそうなボディケースですね^^

書込番号:15364676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/11/20 10:33(1年以上前)

下部を直接引き上げようとすると少し引っ掛かりますが、上部を少し引き出してから下部を持ち上げれば、たいへんスムースに上がります。

ワンアクション多い、ということですが時間すれば 1秒未満の操作が増えるだけなので、慣れれば特に不満は感じません。また、私の場合、液晶を持ち上げるのは三脚に装着したうえでの、室内でのマクロ撮影のときしかないので、焦る必要もないし。

ご覧の通り、基本が EVF でそちらの見え方や操作性にはこだわりますが、液晶モニターは撮影後の確認に使えれば充分なんですわ。

書込番号:15365439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/20 13:23(1年以上前)

ミノルタレンズとαの末裔の組み合わせ。写りはどんなもんでしょ?
ジャンクMDレンズ見掛けると、NEXに着けてみたい誘惑に駆られるのです^^

書込番号:15365937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/20 13:28(1年以上前)

あ、MDではなくMCですね。ジャンクで見掛ける事が多いのは^^;
問題なさそうな、あるいは小カビ程度の玉がうんと安く売られている。

書込番号:15365957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/11/20 16:22(1年以上前)

> >ミノルタレンズとαの末裔の組み合わせ。写りはどんなもんでしょ?

ミノルタ MD レンズの発色、特にリバーサルでの艶やかさは昔から好きだったので、NEX-5N でも非常に満足してます。個人的には、パナソニックの GX1 のほうが色の出方はヨサゲに思いますが、画角が半分になるのが困るので、NEX に落ち着いてます。いずれ フジの X-E1 に移行するかもしれませんが。

まぁ、ツァイスほどには「濃ゆい」ところがなく、ニコンの白黒向けのカリカリした描写とも一線を画す、ミノルタ独特の微妙なボケ味と色の滲み具合が、また、実にいいんですわー。これにハマると、なかなか抜けられません。


>> 問題なさそうな、あるいは小カビ程度の玉がうんと安く売られている。

α7000/9000 が発売され、おおむね成功を収めたときから、MD レンズ群は暴落しっぱなしですからねぇ。ミノルタファンはこぞって買い替えに走ったから。私は、「αショック」のときに、投売り状態の MD の 85mm と 135mm を買い込みましたが(笑)

書込番号:15366407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレコン装着について

2012/11/14 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

このカメラにテレコンは装着出来るのでしょうか?

書込番号:15340405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/11/14 20:58(1年以上前)

直接付けられるテレコンは無いのでは。

LA-EA2のアダプターを付け、
Aマウント用のテレコンおよびAマウントのレンズを付けられますけど
AF効かせたいのであれば使用するレンズに制限が出てきます。
はたして、満足できますかね。

書込番号:15340594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/15 06:00(1年以上前)

質問を見て頭の中がグルグルしたけど、カメラに装着するテレコンという事はカメラとレンズの間に付けるテレコンという事か(よくある×1.4とか×2のやつね)。なるほど。

書込番号:15342271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/11/15 07:51(1年以上前)

ごめんなさい、
まるっきりの素人でつい最近カメラを持ったばかりなので
テレコンというものを使うと
倍率が上がるような話を聞いて
このカメラはレンズの種類が少ないので
もっと高倍率になったらいいなと思い
質問してみました
カメラは気に入っているのですが
レンズの種類が少ないことが
悩みです(;_;)

書込番号:15342468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/15 13:29(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=35/

かなり増えましたが、望遠レンズは少ないですね?

書込番号:15343422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/22 20:43(1年以上前)

F3以降の機種なら超解像2倍が使えますよ。
光学なら、LAEA使わないと無理。

書込番号:15376178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/11/24 00:51(1年以上前)

じじかめさん
そうですね(*^^*)
その手がありました
カタログにあるものしかつけられないと思ったので
マウントが合えばオッケーですものね

書込番号:15382651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/11/24 00:53(1年以上前)

皆様ありがとうございました(*^^*)
レンズのほうが良いようなのでそちらを考えてみます

書込番号:15382663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング