α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

引伸しレンズで遊んでみました。

2013/12/23 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 
機種不明
当機種
当機種
当機種

M42のヘリコイドを2段重ね

1枚目から度肝を抜かれました。解像度と発色が凄い。

ゴチャゴチャした構図でも遠近感、立体感の良さがわかります。

解像感が溢れてます(F5.6くらい)

Rodenstock の APO-RODAGON-N 80mm F4 という引伸しレンズを入手したので、さっそく試してみました。

噂にはいろいろと聞いてましたが、性能に脱帽です。

書込番号:16988229

ナイスクチコミ!1


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/23 02:34(1年以上前)

鮮やか・・・!
いいなぁー、レンズ遊び。

書込番号:16988339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 11:37(1年以上前)

シャープですね。私も脱帽です。

書込番号:16989341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/23 14:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蕾の先端にピントを合わせています。

オリーブの実。ヘリコイドの内面反射の影響でコントラストが落ちてます。

南天の実。前後のボケも緩やかで素直です。

ボケボケ‥‥

velvia100さん
じじかめさん

ご覧いただきありがとうございます。

今日もマクロ中心に撮ってきました。曇天で発色やヌケがいまひとつですが、解像度やボケなどの実力はよくわかると思います。

書込番号:16989898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/12 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

恵比寿の路上にて

恵比寿ガーデンプレイスにて

中目黒公園の蝋梅

中目黒公園にて。F8あたりで5枚の絞り羽根の形状がバレますね。

年末から本日にかけて、ヘリコイドやベローズを変えて撮ってみました。冬休みの初日にヘリコイドの内部を艶消し塗料で入念に内面反射を抑えたので、コントラストがめっちゃ高く、解像度も素晴らしい絵になりました。中判用のレンズでイメージサークルが広いだけに、迷光対策をやればやるほど、画質が向上する感じがします。

書込番号:17064046

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2014/01/31 09:48(1年以上前)

おー! 絵の切れがすばらしいですね。
恵比寿ガーデンプレイスの花は素晴らしい。

引き伸ばし機はとても高度なレンズを使っていたのですね。
今は昔 ですか。
それを活用できるNEXも良いですね。

書込番号:17134579

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/31 10:00(1年以上前)

う〜〜ん

唸ってしまいましたね =^_^=
私も3つめのシリーズのんがすごいと思います。

書込番号:17134604

ナイスクチコミ!1


デオ.さん
クチコミ投稿数:65件

2014/01/31 17:25(1年以上前)

非常に素晴らしいですね…
私はNEX-5NユーザーでSEL50F18でいつも撮影しています。それと同等かそれ以上と感じるレンズになかなか出会えず、それで物欲を抑えられていましたが、これは久しぶりに欲しくなってしまいました。
しかしこのレンズ高そうですね…
NEX-7後継を手に入れた後は、このレンズをいつか手に入れたいです。

書込番号:17135780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/02/01 00:55(1年以上前)

orange さん

Rodagon / Apo-Rodagon と、C.E.ROKKOR はハズレがない名シリーズですが、引伸しレンズにも駄作はありますよ。とはいえ、解像度はハンパじゃないレンズが多いです。


ga-sa-reさん

私もファインダーを覗きながら、唸りまくってました。凄い切れ味ですよね。


デオ.さん

私は 4万円ちょうどで入手しましたが、ebay を眺めていると1ドルが80円ならそのくらいになる値段が多いですね。ただし、ヘリコイドなどを別途用意しなければならないので、既に引伸しレンズで遊んでいる人は問題ないですが、これから引伸しレンズで遊ぼうという人は、さらに2万円くらいは投資しなければならないのがネックかも。

で、ヘリコイドを買うと、次々と引伸しレンズが欲しくなります(笑)

書込番号:17137400

ナイスクチコミ!2


デオ.さん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/01 10:49(1年以上前)

さんま@目黒さん
レスありがとうございます。
ヘリコイドを調べてみたらアダプター一体のものなどいろいろな種類があるんですね。
レンズだけで7〜10万くらいかと思っていたので、もし良品が見つかれば…
それまでお金を貯めて狙いたいと思います^_^

書込番号:17138390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/02/01 18:27(1年以上前)

デオ.さん

引伸しレンズを一般撮影に使うのであれば、ヘリコイドの長さに注意してください。
詳しくは拙ブログを参考にしてください。以下にまとめた記事4本で、だいたいの
勘どころは把握できると思います。

 http://maniac2012.blog.fc2.com/blog-category-12.html

キモは、「フランジ・フォーカル・ディスタンス」と「光路長」です。

書込番号:17139793

ナイスクチコミ!1


デオ.さん
クチコミ投稿数:65件

2014/02/15 01:57(1年以上前)

返信したつもりが返信出来ていなかったのでこのタイミングで(汗

やはりハードルは低くなさそうですね。
ですが始めてしまえば逆にやる気がでます笑
リンク先、参考にさせていただきます!(感謝)

書込番号:17192780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/02/16 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マンションの廊下から富士山が見えました。

雪の中目黒公園。

中目黒公園の蝋梅

中目黒公園の蝋梅(その2)

デオ.さん

踏み出すと楽しい沼が待っています(笑)

今日は、ミノルタの C.E.ROKKOR 50mm F2.8 という引伸しレンズで、大雪の翌日の景色などを撮って見ました。引伸しレンズなのでマクロ域は当然ながら得意ですが、普通のスナップ写真や風景写真にも使えます。

書込番号:17199988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/02/16 17:23(1年以上前)

おっと、センサーにゴミが‥‥ 富士山の横に見えてますね。

書込番号:17200060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/03/29 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂桜

山桜

椿

チューリップ

Rodenstock の APO-RODAGON 90mm F4 というレンズが手元にやってきたので、水曜日に曇天のなか、試して見ました。解像能のよさはわかります。晴天下で発色とコントラストなどを見てみたいです。

写真はすべて、1段絞ってF5.6 で撮ったシリーズです。

書込番号:17355899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/10/30 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そろそろ紅葉も見頃になってきました。

NEX-5N の書き込みが低調なので、久々に。

都内北区の旧古河庭園へ、APO-RODAGON-N 80mm を持ち出してきました。秋のバラがキレイです。

書込番号:18108302

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/10/31 18:06(1年以上前)

さんま@目黒さん、お久しぶりです。
私は、安いレンズで遊んでます。
最近、ヘリコイドも購入し、使いやすくなって来ました。
ちょっとこの先怖くなってきました〜 ^^;

書込番号:18114025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/12/05 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

池田山公園にて

新宿御苑にて

神宮外苑にて

使用機材です

夏に入手した Rodenstock Rodagon 35mm F4 で、紅葉を撮ってきました。

このレンズのイメージサークルは 24mm×24mm なので、フルサイズのα7 だと四隅が少し蹴られます。APS-C だと余裕で収まるので、周辺までビシっとシャープに写ります。

マミヤの二眼レフ用フードが良く似合います。フードがないと、レンズが小さく見えてボディとのバランスが悪いです。フードがあると収まりがよい感じ。

書込番号:18241092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2014/12/05 22:35(1年以上前)

ga-sa-reさん

レスに気がつかず放置していてスイマセン。
「引き伸ばしレンズ沼」は楽しいですよー(笑)

書込番号:18241099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

動画がモヤッとするのは何故?

2013/12/17 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

動画初心者です。

先日、中古で手に入れ、AVHCDの60P28Mbpsで撮影し、PCに取り込んでライトルーム4やsplashliteで再生しましたが、なんかこうモヤッとしてるのです。
解像感がイマイチと言いますか...。
同じNEX-5Nで撮影し、YOUTUBEにアップされた動画を観ると、差が歴然としています。
シャッター優先で1/60、WB、ISOはオート、レンズは16mm+ワイドコンバータです。
ピントは合っています。

グラボを積まずにAMDのオンボなのでこうなのか、はたまた液晶とPCを繋いでるのがDVIだからなのか。
教えて頂ければと思います。

書込番号:16966659

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/12/17 12:18(1年以上前)

YouTubeの動画もワイコン付きなんですか(・・?)

うちのNEX3+標準ズームはモヤっとしませんよf^_^;)

書込番号:16966821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/17 15:21(1年以上前)

テレビでは?

書込番号:16967270

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/12/21 01:18(1年以上前)

NEX-5Nの動画は綺麗に撮れますよ。
PCのVGAカードでなくてもAMD組み込みVGAで充分です。

一度レンズを変えて、外で取って見てはいかがでしょうか?
動画観賞にはPMHを使用する。

書込番号:16980290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 500px 

2013/12/21 13:55(1年以上前)

お返事有難うございます。

Youtubeの動画は16mm単体です。

PMHで観賞したいのですが、何故か起動するとすぐ終了する始末...。

ライトルーム4といった観賞ソフトが原因なんですかね...。

ちょっと無知すぎてアレです。

一応ビデオカード買ってノイズやエッジの設定をしたのですが、あんまり変わらずに関係なかったかなーと。

HDMIを買ってTVに繋げればPCよりも綺麗に見えるのでしょうか?

書込番号:16981843

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/12/24 13:41(1年以上前)

先ず確認したいのは、動画の再生ですよね?

もし、そうなら、動画再生のソフトが良いでっす:
  1.ソニーのPMH
  2.Corel Win DVD Pro (Ver.11あたり)
  3.CyberLink Power DVD 13

スレ主様のライトルームは写真現像ソフトでしょう?
もう少し良い動画ソフトを使いましょう。

そうそう、NEXからHDMIでTVに繋げば、綺麗に見えます。
HDMI の出力設定をきちんと設定して下さい。

書込番号:16993868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 500px 

2013/12/24 17:17(1年以上前)

ありがとうございます。

CyberLink Power DVD 13をインストしましたが、ライトルームよりは綺麗になったと感じます。

相変わらずPMHが起動とともに終了してしまうのですが、少し道が開けたかなと感じます。

HDMIも注文しました。

テレビやPCモニタに繋げてみようと思います。

書込番号:16994330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

晩秋

2013/11/24 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 
当機種
当機種
当機種
当機種

F8.0

F8.0 (これより開けるとフレアーが‥‥)

F4.0 (記憶よりも鮮やかな発色です)

F5.6 (花壇がリンドウに植え替えられていました)

手元のレンズの中では、植物のビビッドな描写では1・2を争う、日東光学 S.Kominar-E 1:3.5 f=4.8cm(引伸しレンズ)で、去り行く秋を撮ってきました。場所はいつもの目黒川の近辺です。

写真はすべて、特殊効果まったくなしの Jpeg 撮って出し、です。露出補正だけ。こうやって見ると、まだまだオールドレンズ遊びには、NEX-5N で充分ですね。そういって、自分に、「α7 はファームウェアのバージョンアップを待て!」と言い聞かせております(苦笑)

書込番号:16874669

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/24 14:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

緑の虫がとまってました

やはり写真付きの皆さんは紅葉撮ったんですね!
まぁ僕も撮りましたけどね(笑)

どの写真も好きなんですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281274/SortID=16874669/ImageID=1739252/

↑この写真が好きですね!
僕も写真撮りに行ったんですが、上ばかり見て下に落ちている物を全然撮りませんでした。

僕も紅葉スレを立てたので良かったら見ていって下さい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16871219/#16873831

書込番号:16874766

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/11/24 14:28(1年以上前)

いいね。びびっど来ました。

書込番号:16874796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/11/24 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EOSスーパーさん

返信ありがとうございます。お褒めにあずかり恐縮です。また、リンク先の写真、見てきました。

被写体や構図などを見てなんとなく、ですが、EOS スーパーさんはもう少し焦点距離が長い玉を使うとさらによい写真が撮れそうに思います。135フィルムサイズの 75mm くらい、APS-C センサー(Nikonなら DXフォーマット)で 50mm くらいの玉で、マクロ領域まで撮れるレンズが合っているように思います。背景もさらにボケるので、主題を浮かび上がらせるにはいいと思います。まだ学生さんのようですが、アルバイト等で稼いで、狙ってみてください。

また、EOS スーパーさんの写真は露出がどちらかといえばオーバー目の傾向ですね(私は逆なので、ちょっと目に付きます)。これは、機材の特性でしょうか? こちらに貼り込まれた写真を見ると、特に2番目の虫の写真は、露出を 1/3 〜 2/3 EV くらい落とす(アンダー目に露出調整する)か、あるいは PLフィルターを使って紅葉の表面のテカリを除去すると、グっと良くなると思います。

参考までに、私の撮った、虫の写真です。

蝶は 80mm、毛虫は 40mm の焦点距離のレンズです。カメラは NEX-5N なので、APS-C サイズセンサー(Nikon なら DX 相当)です。Nikon の FXフォーマットでは、それぞれ 120mm と 60mm 相当の画角です。虫を撮るなら、このくらいの焦点距離のレンズを持っていたほうが楽に撮れます。歳をとってくると、体力が落ちてフットワークが鈍ってくるので、機材でカバーする方向に走ります(なので、年寄りほど機材自慢が凄くなる 笑)

構図や題材はいいセンスだなぁ、と思います。これから、細かいテクニックと、機材でステップアップしていったらいいんじゃないでしょうか。写真をもっともっと楽しんでくださいね。

書込番号:16874884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/11/24 14:55(1年以上前)

杜甫甫さん

座布団1枚!(笑)

書込番号:16874888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/24 15:12(1年以上前)

別機種

細かいアドバイスありがとう御座います。


>EOS スーパーさんの写真は露出がどちらかといえばオーバー目の傾向ですね

確かにそうです。
あの写真を撮ったのは昨日の昼〜夜あたりで、少し暗かったのでオーバー目にしました。
アンダーでも撮影しようと思ったのですが、アンダーにすると何かパットしないんですよね。暗くなりすぎるみたいな。
なので少しオーバー気味にしてみました。

まぁそれならPLフィルター使えよ!って話なんですけどね。

最近良く露出のアドバイスをもらうので皆様のアドバイスを参考にこれからの撮影に努めようと思います!



書込番号:16874931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/11/24 15:45(1年以上前)

EOSスーパーさん

私の場合、オールドレンズが多いので、絞りを開け気味にするとフレアーが出やすい ⇒ 過剰に絞り込んでアンダー気味にしがち、ということでもあるんですが(苦笑)。また、アンダー目のほうが、暖色系の色が鮮やかに見えるので、その効果も狙ってます。

いろいろと試行錯誤して、自分なりのスタイルを確立していってくださいね。

書込番号:16875050

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/24 16:09(1年以上前)

さんま@目黒さん
お久しぶりです。

どれもいい感じですね。
毛虫さん、閲覧注意!! ですね〜 (^^)  
思わず拡大しました〜

書込番号:16875138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/11/24 23:10(1年以上前)

ga-sa-reさん

お久しぶりです。GX1 のスレも、書き込んでいませんが、読んでましたよ。
ちなみに、このスレで上げた写真は、ぜんぶ、引伸しレンズで撮りました。

蝶の2枚は Rodenstock Rodagon 80mm F4、毛虫は Leitz Focotar 40mm F2.8 です。


>> 毛虫さん、閲覧注意!! ですね〜 (^^) 

嫁は「実物だったら見たとたんに逃げるけど、写真だと見ていられるから不思議」とか
言ってました。娘は「写真でも見たくない〜」とか言ってますが(笑)

書込番号:16877129

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2013/12/03 13:12(1年以上前)

当機種

ウルトラワイコン 手持ち夜景

NEXの長所は独特の各種機能がレンズ性能を超えた写真を撮れる事
機種によってマルチショットNRとか手持ち夜景ですが
このようなシーンに於いては奥行のある、むしろ三脚では撮れない写真が撮れたり
片手の高性能はうれしい限り
PlayMemoriesOnlineでスマホから見ると、スマホで見た事も無い綺麗な写真で
スマホは勿論、コンデジとの差を痛感できます。
コントラストの強いライトアップなどには手持ち夜景でダイナミックレンジを稼ぐと
とってもいい写真になります
夜の長いこれからのカメラですね

書込番号:16910544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/03 19:30(1年以上前)

mastermさん

おー、高感度番長の NEX-5N ならでは、って写真ですね。
素晴らしい。

私も、冬の夜景を探してみます。

書込番号:16911687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/03 19:37(1年以上前)

別機種

5Nってかなり人気ありましたよね。

今でも欲しいです。(笑)

書込番号:16911716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5N ボディの満足度5 FOTO PASU 

2013/12/08 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知は瀬戸の岩屋堂です

これも愛知の香嵐渓です

上鴨?下鴨?な神社です

武蔵の像の近くの・・・うーん忘れたw

久々に価格コムにきてレビューも書いて、
ふと去年のいまごろはNEX-5Nと50、30、16の3本
持って愛知〜京都を旅していたのを思い出しました。
そこへ晩秋というタイトルがw 
スレ汚しな撮って出しをはり逃げしますがお許しを〜

書込番号:16930337

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ビックカメラアウトレット有楽町

2013/11/21 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:282件

さっきまで出てた(今さっき見られなくなった)デジタルチラシで
42800円くらいでした。海外仕様とのことです。

書込番号:16863365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/21 19:31(1年以上前)

日本語表示ができてメーカー保証もつくのなら、安いと思います。

書込番号:16863613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/21 20:00(1年以上前)

15時ころ、浮浪者みたいな輩が、5人位並んでましたよ。
何が目当てなのかは、分かりませんが・・・

書込番号:16863739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/21 22:52(1年以上前)

>15時ころ、浮浪者みたいな輩が、5人位並んでましたよ。

それ、わたしの父ちゃんと弟です。
見下げた言葉遣いされて悲しいです。  。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:16864554

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/21 23:02(1年以上前)

グーちゃん家族は暴力団の資金集めに使われています。
奴等はグーちゃん家族をこきつかって安く手に入れた品を転売して楽して儲けているのです。

書込番号:16864601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オーロラ撮影について

2013/11/20 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:221件
機種不明
機種不明
機種不明

まだ先の話になるのですが、
来年の2,3月の間にオーロラを観に行く計画があります(*^_^*)
一度見ておきたかったので、これはばっちり写真に残したいと思い、
皆さんにアドバイス頂きたい所存です。

現在NEX5nを所持しており、
レンズは最初に付いてきた2本以外持っていません。
基本的に望遠ではない方を使っています。

夜景の練習と思い、
今年の夏に花火を撮ってみました。
三脚未使用で位置取りが悪かったこともありましたが、
あまり思ったような写真が撮れませんでした…
三脚が一番の原因かなとも思いますが、
カメラの設定もよくないのかもしれません(*_*;
花火の広がる前、もしくは広がった後に撮影されることが多かったです。
自分の中で一番うまく撮れたかなと思うものをアップしてみるので、
よろしければアドバイスくださいm(_ _)m


少し毛色が違うかもしれませんが、
オーロラを撮影=星空を撮るようなイメージでいます。

本題に入りますが、テクニックは練習次第として、
夜景を綺麗に撮るために必要な機材として、
現在の環境+三脚で足りると思われますか?
レンズが必要な場合、何を購入するのがいいでしょうか?

書込番号:16857385

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/11/20 00:19(1年以上前)

>三脚が一番の原因かなとも思いますが

違うと思います。
タイミングとか、シャッター開けてる時間とか、そちらの方が主因では。

書込番号:16857439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/20 00:46(1年以上前)

こんばんは♪

>三脚が一番の原因かなとも思いますが、

まあ・・・そー言う事だと思います^_^;^_^;^_^;
花火の場合・・・ポン!と上がって、ドーン!と花開いて、パラパラと散り落ちるまでの「時間」を撮影しなければなりませんから。。。^_^;
手持ちでは、目で見たような綺麗な花火は撮影出来ませんね?
数秒の露光時間が必要ですので・・・

星野(星空/天の川/円周運動)撮影・・・オーロラも似ています。。。
10秒〜30秒程度の露光時間(円周運動は、それを段階的に多重露光したり、コンポジットする)で撮影しますから。。。
三脚とレリーズは必須の道具になります。

花火は、ある程度絞りこんで撮影しますが・・・
星やオーロラは・・・目に見えないような明るさの物まで撮影しなければなりませんから・・・
いわゆる「明るいレンズ」って奴で「集光」しなければなりません。

また・・・花火、星、オーロラに共通するのは「動く」って事です。
その「光跡」を写す撮影でもあります。。。

要は・・・昼間の撮影の様に「瞬間」を切り取る撮影では無いって事です。

ご参考まで♪

書込番号:16857549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/11/20 00:47(1年以上前)

三脚にも色々あるので、、、

知名度のあるメーカーでもショボい三脚では、カメラ+レンズの重量で安定感が無くなることもあります。

1・2枚目はともかく、3枚目はブレているように見えます。
花火の飛散特性とも思えるのですが、同一方向にズレが見られるので、ブレだと思います。

ちなみに、全体的に花火の写真はもう少しスローシャッターで、火花の飛散足を長く写した方が雰囲気は出るでしょう。

書込番号:16857552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/20 07:34(1年以上前)

http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html


ご参考まで。

書込番号:16858018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/20 11:38(1年以上前)

バルブ(長時間露光)撮影用にリモコン。
(三脚につけても、シャッターを押す際にぶれるのを防ぐため。)

書込番号:16858599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/11/20 12:39(1年以上前)

おもちゃの兵隊はん


凍結対策も必要だわ

特に電池やな

200枚撮影可能が10数枚しかできへん

ちゅうことがよくあるわな

予備にたくさんの電池を持っとき

ええ写真を取ってえなあ

おもちゃの兵隊はん ガンバや

書込番号:16858773

ナイスクチコミ!1


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/21 00:40(1年以上前)

オーロラの色はXシリーズが一番綺麗!だそうです。
http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/x-2d72.html

書込番号:16861245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/11/21 13:12(1年以上前)

そう言えば、RX100で綺麗なオーロラを撮ってましたよ。価格.COMに出ていました。
素人の人でしたが、ソニー機もやるな~。

NEX-5Nでも充分撮れるでしょう。

書込番号:16862658

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/11/21 13:20(1年以上前)

あったあった、これです。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=16037366/

RX100で撮れるのだから、NEX-5Nも充分撮れる。
絞りはF1.8で撮っていますね。明るい単焦点を準備しよう。昔のMFと絞りがレンズ周囲についているレンズで充分ですよ、安くて良い物が有ります。
三脚を新調して、頑張ってねー。
上記の文中にあるように、800万円セットの人からも褒められるようになろう。

書込番号:16862683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2013/12/11 19:08(1年以上前)

どこに行くにしてもオーロラなら広角欲しいですね
http://kakaku.com/item/K0000434055/
こんなヤツか
お持ちのレンズが16/2.8ならウルトラワイコンの追加ですが
地平まで写したいなら、フィッシュアイも・・・
やっぱり三脚いりますねw

書込番号:16944566

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

フルサイズのNEX-5(α5?)

2013/11/04 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

α7の板に情報が出てました。ソニーが、NEX-5 のボディをベースにしたフルサイズモデルの意匠登録をしたそうです。オリジナルのソースは以下のブログです。

「Sony フルサイズを積んだNEX-5の意匠」
 http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-10-31

嫁さん対策としては、こちらが本命になるなぁ(笑) α7は見送りかな‥‥

書込番号:16792756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/04 10:21(1年以上前)

>嫁さん対策としては、こちらが本命になるなぁ(笑)

普段からオールドレンズを使用されている目黒さんならレンズの大きさは変わらなくてボディが少し膨張してもバレにくいですね。
デザインは踏襲していいですが、ダイヤルを増やすなど操作性の向上はお願いしたいです。

書込番号:16792829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/11/04 10:55(1年以上前)

> 某傍観者さん

もともと、愛用しているレンズが引伸し用&レンジファインダー用のコンパクトなモノが大半なので、NEX-5 ベースのボディのほうが見た目のバランスがいい、というのも理由の一つですね。

どのみち、夏のボーナスまで手が出せないので、じっくりと構えて情報収集に努めます。

書込番号:16792968

ナイスクチコミ!0


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件 α NEX-5N ボディの満足度5

2013/11/04 19:45(1年以上前)

このα5がRX1Rの撮像素子を採用したら良いなぁ・・・

書込番号:16794941

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/11/05 20:35(1年以上前)

うーん、NEX-5スタイルのフルサイズなら、
  今のNEX-7 と NEX-5 の関係になると思います。
NEX-5スタイルのフルサイズであるα5は2400万画素の位相差AFセンサーを積み、カメラ本体もシンプルで低価格にし、価格を初値99,800円あたり、1年後は8万円です。
これくらいなら、フルサイズ革命を起こせる。
操作も今のNEX-5N程度にして、できるだけシンプルにする。標的は中級者とコンデジから上がってくるアップグレード層。
NEX-7の様な多くの回転スイッチが欲しい人はα7(R)に行くように誘導する。

こういうカメラはヒットするでしょう。 全ての人が、複雑な操作をもとめてはいない。
むしろ、簡単で美しく写るカメラを求めている人が一番多いと思っています。

書込番号:16799326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/11/05 22:12(1年以上前)

> NF-kBさん

RX1R の撮像素子ということは、2430万画素でローパスレス CMOS ですか。
私は 1800万画素でローパスフィルターあり CCD が理想です。
要するに、ライカ M-E と同等(笑)

レンジファインダーの広角レンズには、この構成で、テレセントリック性の
低いレンズ向きにチューニングするのが一番よさげな気がします。

まぁ、ソニーですから、今さら CCD はないんでしょうが‥‥


> orangeさん

目障りだから黙っていてください。



書込番号:16799876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/11/06 20:10(1年以上前)

またまたα7の板での情報からインスパイアされました。

NEX-5 ベースのフルサイズ機には、ニコンDfに採用された、1625万画素のフルサイズセンサーの高感度版が搭載されると嬉しいな。NEX-5 の系譜は、画素数を追うのではなく、コンパクトボディ & 高感度番長路線を追及して欲しい。そうするば、必然的に、オールドレンズにも優しいセンサーになるハズだから。

書込番号:16803196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング