α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:151件

α55を所有してるんですが、大きくて普段持ちがイマイチの為、nex5nを購入を考えています。

α55を手放すのもさびしいのですが、、、

α55より動画が綺麗に撮れるようであれば、nex5n一本にしようかと考えております。

皆様よろしくお願いします。

書込番号:14251523

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/07 05:40(1年以上前)

私もα55も持ってて、今は静止画はこれメインで使ってますが
連続の動画撮影時間を考えるとNEX-5Nの方が良いでしょう!(笑

α55は熱問題もあってフルタイム(連続29分まで)の動画の連続撮影はまず出来ないですから^^;

α55もNEX-5Nも搭載センサーは基本的に同じで
撮影できる動画の最大画質?も同じなので
描写性能はほとんど違いが無いと考えてよろしいかと。

両者はAFの仕組みが違うので
そこら辺が動画にどのように影響するのかは分かりかねますが(汗


動画の写りの違いは結局は使用するレンズ次第でしょう・・・・多分^^;

書込番号:14252514

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/07 07:04(1年以上前)

動画に関しては熱問題のあるα55よりはNEX-5NDでしょうしスチール写真を必要としないのだったらビデオカメラという選択肢もあるかと思います
また綺麗に撮れるかどうかはレンズの性能によるところが大きいです

ま、写真は静止物対象で動きものを撮らないのなら、α55は手放しても良いと思います

書込番号:14252620

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/03/07 07:25(1年以上前)

NEX5Nだと24、28Mbps
の動画ビットレート選べます。
動画撮影では有利になります。
また、動画Af時に絞り変えられるのも扱いやすいところです。
動画主体だとNEX5Nの方が格段に扱いやすいと感じてます。

書込番号:14252666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/03/07 07:56(1年以上前)

>大きくて普段持ちがイマイチの為、

という理由が先に来ているのでしょうから、NEXシリーズに買い換えた方がよろしいでしょう。

それにしても、AとE、双方でスチルカメラにおける動画撮影を追いかけた仕様。
さらには「一眼動画、最後発」とも言える立場でその仕様。

面白いですね、ソニーって。

書込番号:14252736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/07 15:12(1年以上前)

先日、動画ではなく静止画で20分程度連写しまくっていたら、突然モニタがブラックアウトして機能停止しました。

しばらくすると再起動したのでまた連写しまくっていたらまたまた機能停止。

どうやら機体内に熱がこもってしまったのが原因のようです。
室内とはいえ冬場でこれでは炎天下の夏はどうなることやら。
サーキットで使おうと思っていたので、少々不安です。

動画だとはたしてどうなることやら。

書込番号:14254084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/07 22:28(1年以上前)

熱問題も大きいですが、
NEX-5Nのほうがセンサー読み出しが秒60コマなので動きがなめらかです。
またα55と違い、AFを効かせても絞りやシャッター速度、ISO感度などが変更できます(撮影中にも)。
タッチ操作で比較的なめらかにピント位置も変更できます。

AF精度がα55のほうが良いという声も聞きますが、設定の自由度がはるかに高い点でNEX-5Nのほうが使いやすいでしょう。
(作品撮りには良いレンズを使えるというのはありますが)


ただNEX-5Nは撮り方によってはカチカチ音が目立つので、気になるならサービスへ持っていく必要があります。


参考に、
NEX-5NのEマウントレンズと、LA-EA2使用になりますがAマウントレンズ(α55相当)でのAF挙動の違い等

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110928_480077.html

30コマ読み出しのNEX-5(α55相当)とNEX-5Nの比較

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-10-1

書込番号:14255970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2012/03/08 09:06(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

映像で見ると違いがわかります。

やっぱり5Nですねー!5とはかなり違いますね

α55とは映像違いどうなんですかねー

書込番号:14257657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

生産中止

2012/03/06 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

α NEX-5N 生産中止とのこと。タイの洪水の影響で部品が収集できず、とうめん生産を止めるとのこと。廃盤ではないそうです。
ヤマダ電機平和台店で聞きました。当店は展示機のみ販売。

この機種を買い足そうと思い、やっとお金の工面がたのに。

書込番号:14249880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/06 18:44(1年以上前)

このことですか?

http://www.sony.jp/ichigan/info2/20120119.html

メーカー発表はあったようです。

発売延期ですね。

書込番号:14249912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/06 18:49(1年以上前)

ああ こちらですね。

http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/NEX-5ND/

たしかに シルバーは入荷待ち状態ですね。
予約不可ですし。

書込番号:14249936

ナイスクチコミ!0


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/03/06 19:19(1年以上前)

価格コムの最安値付近で買いたいし、困りました。

書込番号:14250092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/06 20:20(1年以上前)

 大馬鹿ソニー

9日に待望の、F1.8・50mmが発売される予定なので、5Nのシルバーを購入しようと思っている方は多いいと思います。 これに水をぶっかける情報ですね。
この会社はユーザーの期待に添えない、会社なのです。

最近のソニーさんの商品を拝見しているとチグハグです。
F1.8・50mmに、黒色もあるなら、NEX-7を購入しますが、黒色とシルバー色の取合せは、いやです。

F1.8・24mmは在庫がない
NEX-5Nも在庫が少ない
NEX-7は値段がたかい
不都合な点は仕様で押し通す

ソニーさん、がんばって下さい。




書込番号:14250405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/03/06 20:51(1年以上前)

すみません。
公式のページを見たのですがわからないので質問させてください。

発売(出荷)が延期されるのは、NEX-5Nのシルバーのみですか?
ブラックは問題なく出荷されるのでしょうか。

2月20日ころにNEX-5NDを注文し、入荷待ちなので不安です・・。

書込番号:14250571

ナイスクチコミ!1


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/03/06 21:37(1年以上前)

すみません、未確認です。
ヤマダ電機平和台店では、在庫はシルバーの現品のみで、生産中止のためブラック、ホワイトともに入荷予定無し、と。
ヤマダ他店の状況も未確認です。

書込番号:14250842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/06 21:41(1年以上前)

あれだけの災害を受けたわけですから、いかな大メーカーであっても、復旧に時間はかかるでしょうね。 ましてや、中小の下請け企業や、地元企業もその傘下にあるわけですから、それらを切り捨てずに復旧を待つ姿を想像すれば、阪神や東日本の震災、紀伊半島の水害などを思い出すに、日本人としてはここは大きな気持ちで待つことも…大切ではないでしょうか?

そのために、希望価格より多少高く買うことになっても、それを「義捐金」…「義のために捐(す)てるお金」だと思えば、納得もできるのではないでしょうか。

これはSONYに限らず、多くの人々の生活を支えながら復興してゆこうとする、個人、法人のすべてへの、応援の気持ちとしてですけれど。 そういう、おおらかな気持ちでいきませんか?

書込番号:14250863

ナイスクチコミ!15


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/03/06 23:25(1年以上前)

あらら
ストアのクーポンが減ったことといい、やはりまだ災害の影響から立ち直れていないのでしょうか。
3月15日に新製品の発表があるらしいですが、そっちは十分な量を確保できているのでしょうかね。

書込番号:14251626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/07 22:51(1年以上前)

ソニーストアではNEX-5ND全色翌日出荷になってますね?

ここで生産一時停止だとすれば、よほど生産設備が足りないのでしょう。

書込番号:14256149

ナイスクチコミ!0


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/03/08 20:59(1年以上前)

ソニースタイルは価格が高すぎパス。
ホワイト以外は入荷待・予約可となっていますが、ヤマダ電機の情報も否定できません。
ソニーの営業方針やトップの考え方は、まさに新自由主義的。ユーザーは厳しく安値を追求するのが当然だと思います。
被災地の働き手には同情をします。高くてもソニー製品を買ってあげるとかではなく、ソニーと切り離した義援は必要だと思います。

パナDMC-G3 をつなぎで買うことにしました。

書込番号:14260159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2012/03/10 06:45(1年以上前)

ビックカメラは「3月下旬以降の出荷予定」となっています。
月末位には在庫改善するのだと思っていますが・・

書込番号:14266174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2012/03/10 06:47(1年以上前)

失礼、ダブルレンズキット・シルバーは「3月中旬以降の出荷」となっていました。

書込番号:14266177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 11:33(1年以上前)

ビックメラで3月中旬以降になってましたが、
子供の入学式までに届けばいいと思い、
3/5の月曜に注文したら昨日発送のされました。今日届くみたいです。
ヨドバシは翌日発送になってたりして、
ほんとに深刻な品薄なのかわかんないです。

書込番号:14267060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

レザーグリップを自作しました

2012/03/05 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:274件
別機種
別機種
別機種

前から

後ろから

裏蓋にも貼りました。

昨日は雨で写真を撮りに出かける気にもならず、家でゴロゴロしていたのでボディに革を張って遊びました。
目当ては決して持ちやすいとはいえないグリップの改善です。NEX7との違いを感じる箇所ですね。
革製のボディケースも考えたのですが、三脚が使えなくなることと電池の交換が煩わしくなることを考え、自分で革を張ることにしました。

材料:手芸店のワゴン台で見つけた30*30のカーフ 250円
   ホームセンターで買った 超強力両面テープ 580円
                      ---------
計 830円

作業時間 1時間

素人仕事なので見た目はアレですが、とても持ちやすく滑りにくくなりました。(^_^)

書込番号:14246866

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2012/03/06 22:38(1年以上前)

機種不明

私も同じようなことをやっています。
やろうと思った理由も同じく、NEX7を触ってグリップの革の質感を出したいと
思ったからです。

貼り革で有名な「Aki-Asahi」のサイトより、汎用の革を取り寄せて貼りました。
NEX-5Nはグリップの形状がややこしいようで、専用品を出すのは難しいとか。

貼ってみると確かに微妙な凹凸が難しかったです。
もう少しやわらかい革の方がよかったかもしれませんが
まあなんとか貼れました。持った感じも含めて自分では気に入っていますw
ついでにEVFにも貼りました。

書込番号:14251303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2012/03/09 19:34(1年以上前)

オリムピックさんが張られた革、シボ目が高く高級感があっていいですね。
EVF、そこまでは手が回りませんでしたw

書込番号:14264156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼レフ購入で迷っています

2012/03/05 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 yunynynさん
クチコミ投稿数:6件

当方、カメラ初心者です。

ずっと、CanonのG9を使用していましたが
友人の結婚式が数件ある、旅行に行く予定があるなど写真を撮る機会がたくさんあるので、ずっと欲しかった一眼レフを購入しようと思っています。
普段は風景や花、食べ物を撮る事が多いのですが、たまに子供や動物も撮ります。

父がαの一眼レフを持っていたので、マウントアダプターを買えば、父のレンズを使えるなーというのがあって、SONYのカメラにしようと思っています。
もともと5NDで決めかけていたのですが、実際7を店頭で手にとってみると、操作性の良さ、デザインに惹かれました。
しかし、お値段が予算外です。
無理をしてでも7にするか、予算内で5Nにするか迷っています。
初心者の私にはISO感度やら画素数等基本的な事は分かっても、総合的にこの2機種のどちらがどういいのかよくわかりません。

そこで、この2機種のメリットデメリットを教えて頂けないでしょうか?
また、無理してでも7を買う価値がある、5Nでもいいと思う等の意見も頂けたら、と思います。

分かりにくい質問とは思いますが、よろしくお願いいたします。



書込番号:14245949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/05 21:31(1年以上前)

このカメラは一眼レフではありません。
レフ板がありません。
ミラーレス一眼と呼ばれています。

7とはNEX-7と言うことと思いますが。
大きく違うところはファインダーが付いています。
後はダイヤルなどの操作性。
NEX-5Nも後付けでファインダーも付けられますけどね。


子どもや動物で動きものであると、
AF方式がコンデジと同じコントラストAFですので苦手となります。
但し撮れなくはないですけどね。
ただ、位相差AFができるアダプターを介して
Aマウントのレンズを付けるとそれなりの速さになるようです。
ご参考までに

書込番号:14246010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2012/03/05 22:38(1年以上前)

こんばんは(^^
NEX-5Nユーザです。

αのレンズを付ける事を考えているならば、NEXではなくてα65あたりを選ぶのがお値段的にもイイんじゃないかと思います...
アダプタも意外と高価ですからね(^^


その上での、5Nと7の私なりの比較ですけど....

NEX-7の最大の魅力は、その操作性だと思います。
ダイヤル3つというのは、快適でしょうね。
ファインダーはMFするならば必須だと思いますが、AFで使うなら無くても困らないかと...

欠点は、今のトコロ相対的に高く感じるトコロと、少々大柄なトコロでしょうか。


NEX-5Nの魅力は、コンパクトなトコロでしょうね(^^
それからNEX-7よりも高感度撮影に強そうなトコロかな...

最大の欠点は使いにくいトコロでしょう。
ダイヤルが1つでは、思ったことがすぐにできないですね。
基本的にカメラ任せで使う機種なのかもしれません。


ということで、自分の意思を写真に反映すべく、いろいろと設定を操作しながら撮りたいのであればNEX-7を。
気軽に持ち運んで、カメラ任せで撮りたいのであればNEX-5Nを。
あるいは、忍耐に自信があって、少々のコトではイライラしない性格ならばNEX-5Nを....

お父さんのレンズを諦められるならば、オリンパスのPEN Liteを。

そんな感じでしょうか。

書込番号:14246463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/05 23:58(1年以上前)

こんばんは。

せっかくのミラーレス一眼です。

お父さまのお持ちのレンズはそのままでは付けられませんし、重いので、ミラーレスには向きません。

だから、レンズを共用するのではなく、あくまで新しくミラーレスを買うのだというスタンスでいいと思います。

だから、ソニーと決めつけないで、もっといろいろ見て、触って、気に入ったものを選んでください。

書込番号:14247028

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/03/06 00:24(1年以上前)

 NEX-5Nを使用しており、NEX-7は展示機をいじってみただけですが、NEX-7のほうが操作性が段違いに良い気がします。
 あと、NEX-7の強みは、ファインダーと、地味ですが内蔵ストロボの便利さかな、と。
 ちなみに、高感度はNEX-5Nのほうが強いと言われますが、NEX-7のほうが画素数が多い分、同じ大きさに印刷すると、そんなに変わらないという話も聞きますし、逆に、画素数の分だけ画質が上がるかというと、よほど大きく印刷しなければ、1600万画素でも充分という人も多いようです。
 いっそ、NEX-C3を選ぶという手もあります。動画を重視するのなら別ですが、静止画に限れば、NEX-5Nと同等以上、と聞いたことがありますし。

 ただ、カメラは本体だけではなく、レンズがあって初めて完成するものですから、無理して予算オーバーの本体を買うのではなく、その分を、レンズに回すという選択もあるのかな、と。
 花とかを撮られるということですから、その場合はマクロレンズがあったほうが良いでしょうし、お子さんやペットを撮る場合、望遠ズームレンズも便利なようです。

 ちなみに、αマウントレンズを使うことを前提にするなら、アダプターを使うことを考えるより、タツマキパパさんの言われるように、α65辺りを買ってしまったほうが良いような気がします。動きのある被写体相手なら、こっちのほうが向いてますし。それに、okiomaさんの言われている位相差AFのできるアダプターを付けると、NEXシリーズの売りの小型・携帯性が消えてしまいます。なにより、お値段も、ちょっと、かなり……。

 いっそ、αマウントレンズにこだわらないなら、タツマキパパさんの言われるようにオリンパスや、あるいはパナソニックのm4/3などを候補に挙げるのも良いかもしれません。

書込番号:14247188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/06 02:16(1年以上前)

書かれている内容から判断すると
NEX7にされた方が後々後悔されない気がします。

またAFが使えなくてマニュアルになったりしますが
αマウントレンズをマイクロフォーサーズマウントに付けられるアダプタも社外品でありますから
オリンパスやパナソニックにでも取り付けられない事はないです。

書込番号:14247528

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/06 05:43(1年以上前)

お父様はAマウントを持ってるがそう頻繁に借りることはなく
たまにアダプターを介してNEXでAマウントを使う、、、という事でしたら
NEXー5Nで充分だと思いますよ^^v


私もこの価格帯でしたらソニーα65をおススメしたい所ですが
このカメラのデザインはいかにも「一眼カメラ」って感じでゴツいので
好き嫌いでありそうですから(笑)

ソニーα65ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000281270/


初めてデジイチを買ったら周辺機器(例えば収納バッグとかその他用品)に
意外とお金が掛かるので
お財布との相談を充分に検討されてくださいね!(笑)

書込番号:14247714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/06 18:18(1年以上前)

普通に写真を撮るのならNEX-5Nで十分良いと思います

私は、前のNEX-5ですが旅行などで荷物に成るのは嫌だし
旅行がメインなので記念撮影位しか撮らない時は
これかGF1を持っていきます

色々写真を撮って自身でコントロールをしたくなってから
7にされても良いと思うのですが

書込番号:14249816

ナイスクチコミ!1


スレ主 yunynynさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/06 20:17(1年以上前)

皆様、親切なご回答ありがとうございます。

>okiomaさん
ご指摘ありがとうございます。
7とはNEX-7の事です。省略し過ぎました(汗

やはり大きな違いはファインダーと操作性ですか。結構重要な所だと思うのでよく考えないと…
ミラーレス一眼なのでコントラストAFなのは諦めていたのですが、レンズ次第で位相差AFにもなるのですね!楽しそうです!

>タツマキパパさん
α65、悩みました。というより、実はもともと欲しいのはミラーレスではなく一眼レフなんです。ただ、大きさがネックなのです。
操作性重視するならNEX7ですよね。

オリンパスのPENlite見てみました!
NEXシリーズより安くてちょっと惹かれちゃいます…

>kurolabnekoさん
そうですよね、せっかく小型のカメラに大きいレンズ着けても…ですよね。
もう一度電気屋さんにいって色々触ってみようと思います。

>月歌さん
動画はやっぱり捨てがたいので、NEX5NかNEX7が魅力的ですね。
マクロレンズ欲しいです(>_<)
やっぱり一眼レフいいですよね。いっその事一眼レフにしてしまおうか迷います。
父のレンズにこだわるのはやめようとは思います。

>mebius1000さん
なるほど。他のメーカーにレンズをつけることはできるんですね。カメラって幅が広がりますねー!

>葵葛さん
父にレンズを借りるのは、撮影行くぞー!って時だけのつもりでした。
5Nでも十分キレイに撮れますよね。

装備品の予算まで考えてませんでした(-。-;
その辺のことも考えないと、ですね!

書込番号:14250387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/03/06 20:21(1年以上前)

αマウント→Aマウントでした^^;

混乱されたかもですが、……申し訳ありません。

書込番号:14250408

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunynynさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/06 21:43(1年以上前)

>六甲紺太さん
初心者ながらに絞りとかシャッタースピード弄るのは好きです。人物撮る時や記念撮影の時なんかは、カメラにお任せなんですが…
やっぱりミラーレス一眼は持ち運びやすいのが魅力ですよね!

書込番号:14250879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunynynさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/06 21:46(1年以上前)

>月歌さん
大丈夫です!
知識ないので逆に理解しやすかったですよ(笑)

書込番号:14250903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunynynさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/06 21:56(1年以上前)

皆様の意見を聞いてみて、やっぱり一眼レフを視野に入れて考え直してみたいと思いました。
しかしながら、携帯性の高いミラーレス一眼も欲しいというか必要だと思っています。
両方購入というのは予算的に無理があるので、ミラーレス一眼についてはSONYに絞らず値段も踏まえたうえでもう一度色々なメーカーを見てみたいと思います。
そして、もう少しお金を貯めてαシリーズの一眼レフを購入しようと思います。
皆様のおかげで視野が広がったように思います。ほんとうにありがとうございます。
もし、また悩んだ時はアドバイス戴けると嬉しいです。

書込番号:14250968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/06 22:20(1年以上前)

携帯性で考えられるなら、今お悩みのNEX-5Nか7かでいいような気もしますけど。

将来いわゆる一眼レフタイプに行くことも考えに入れておられるというなら、レンズを無駄なく使ううえでは、SONYのこれらか、PENTAXのKマウントくらいしか、APS-C規格の共通フォーマットはありませんし。 ミラーのありとなしの。

SONYなら、AマウントのαレンズのほとんどをAFで便利に使えるアダプタもありますが、思うほどかさばりませんよ。 それこそ、たまにお父様のレンズ借りるにくらいならいいんじゃないかな? 最初から大きいカメラでいいなら、わざわざいわゆるミラーレスカメラ選ぶ必要もないでしょうけれど。

5か7かでお悩みなら、レンズ買う喜びを選ぶか、付属レンズだけで我慢するかの違いと置きかえられたらいかがでしょうか? 私なら…せっかくならその差額でレンズやカメラケース、ショルダーストラップヤバッグ買う方にするかな? 本体の機能的には…初級の頃ならあまりその差はわからないような気がしますけど。

書込番号:14251154

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunynynさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/11 23:02(1年以上前)

とさみずきさん
レス遅くなり申し訳ございません。
一眼レフは持ち歩きにくいこと、NEX7は私にとって高額なことをふまえ、NEX5Nを購入することにします!

差額でバックやレンズ欲しいですし…

書込番号:14275539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチAF

2012/03/05 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:43件

先日5Nを購入予定で某店へ行ってデモ機を触ってきました。
そこでタッチAFを実際に使ってみたのですが、タッチしてから四角いフォーカスエリア(?)が少し移動して迷っている感じで、思ったところにフォーカスが来ないのです。
店員さんも「そんなもんじゃないですか・・・」みたいな感じですっきりしません。
以前DSC-T70を使っていたのですがその時はタッチしてもその位置で動かなかったのですが最近のWX30なんかも同様で、タッチしてから移動する(迷う)様です。
5N(最近のSONY機)のタッチAFってこんな仕様でしょうか、それとも何か設定があるのでしょうか。
ご存じの方教えてください。

書込番号:14243000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2012/03/05 09:11(1年以上前)

すみません、顔アイコン間違えました(^^;

書込番号:14243007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/05 09:44(1年以上前)

金太郎あめなのに、なんでお顔が変わるんだ?  (ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)

書込番号:14243078

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/05 11:47(1年以上前)

afエリアが動くんですか?追尾AFじゃないんですか。それ。

書込番号:14243469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/05 13:57(1年以上前)

それは追尾AFがオンになってます。
メニューからオフにすればタッチした所で動かずにスポットAFになります。
オンにしていても液晶右下のBボタンで一時的に解除もできますが、
その場合タッチしてのスポット位置指定は使えません。

他社のようにタッチしただけでピントが合ったり、シャッターが切れたりは出来ません。

書込番号:14244072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/05 14:37(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/manual_dslr.html

取扱説明書をダウンロードして読んでおいたほうがいいと思います。

書込番号:14244228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/03/05 17:13(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
これで購入に一歩近づきました。

>guu_cyoki_paaさん
ナイス!
思わず笑っちゃいました(^^)

>おれごん-びぶろさん
追尾AFなんですね、ありがとうございます。
静止している物でもエリアが迷っているので何だろうと思ってたんです。

>ネムリブカ1000さん
次回行ったときに追尾AFをoffにして試してみます。
ありがとうございます。

>じじかめさん
説明書をダウンロードしました。
ありました、ありがとうございます。

書込番号:14244803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバックについて

2012/03/05 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 nao5215さん
クチコミ投稿数:29件

先日、念願のデジタル一眼を購入し、いろいろと付属品を購入しているところです。
その中で、やはりカメラバックはあったほうがいいんだなと思いまして、いろいろと探してはいるのですが、たくさんありすぎて、何が良いのやら...という状態になってしまいました。

まだ写真すら撮ったことの無い初心者なのですが、宜しければカメラバックのオススメをご教授いただけたらと思い、書き込みを致しました。

ちなみに、入れるモノなんですが、購入したのがNEX-5NDでしたので、本体と付属でついてきたレンス2本、それに今後購入予定の「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」の計3本になります。

カメラを使いますのが嫁がメインでして、女性視点でのバックと、あとは実用性の高いバック、2種類教えていただけたら幸いです。

かなり身勝手な質問かもしれませんが、なにとぞ宜しくお願い致します。

書込番号:14242358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/05 03:14(1年以上前)

nao5215さん、こんばんは

NEX-5Nなら、小型のカメラバックで十分だと思います。

わたしの使っているカメラバックは、下記リンクの黒です。

http://www.ys-camera.com/?pid=19136272

このカメラバックに、NEX-5N、E18-55mm、SEL30M35、SEL16F28、VCL-ECU1

HVL-F20S(フラッシュ)、バッテリー×2、小さいレフ版を入れています。
カメラバックが比較的小型なので、通勤に持ち歩いても邪魔になりません。
これに、iPod touch と場合により折り畳み傘を入れてます。
ショルダー部分に、カラビナ付けてペットボトルを携帯する時もあります。
収納力が、意外にあります。

参考画像が必要なら今度アップします。


↓デザイン重視ならCSB-1855-01 フルーツ チェリーなども良いかと思います。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/143182

書込番号:14242528

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/05 05:55(1年以上前)

所持レンズすべてを持ち歩く前程のようですが
実際はある程度、使うレンズを決めてから外出するのが多いですよ(笑)

普段写真(スナップ)はパンケーキより標準ズームが便利でしょう^^

E55-210mmは持ってて損はないですが
日常生活ではあんまり出番はないかも^^;

運動会等の何かのイベントや野鳥をターゲットにする場合には望遠レンズは有利になるでしょうが
デジイチのレンズ交換って、慣れない間は積極的に頻繁に交換するものでもないと思いますし(汗


その事を踏まえて私は

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0109100003-4H-05-00

のMサイズとLサイズの二つを使ってます、、、アマゾンなら定価の半額ほどで売ってますw


Mサイズバッグはメインで使うレンズを装着したカメラと予備バッテリーやその他付属品を投げ入れて
普段使いしてまして
Lサイズバッグは望遠レンズ含めた予備レンズの持ち運び専用に使ってます^^


すべての道具を一つだけの大きなバッグに入れて持ち歩くのは意外と大変ですヾ(;´▽`A``アセアセ!!





バッグでのレンズの長期保管は湿気の問題もあるので

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-8L-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-DB-8L-N/dp/B000UJ3VCA/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1330893635&sr=8-7

↑のような簡易除湿箱も揃えて置く事をおススメします。

保管箱に関しては100均の大きめタッパーとシリカゲルで代用できますよ^^v

書込番号:14242634

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/05 07:44(1年以上前)

おはようございます。nao5215さん

アスタリスク;さんが言われているようにNEX-5Nだと小型のカメラバックで
十分だと僕も思います。

奥様がメインで女性視点でのバックで、実用性の高いバックですと

ARTISAN & ARTIST (アルチザン アンド アーティスト) ACAM-7100
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/646397/

チェリーブレッドローフ 1843
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/hugger_yellow-giraffe-1832/#hugger_yellow-giraffe-1832

HUGGER(ハガー) マイデイジーレッド 1912
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/hugger_yellow-giraffe-1832/#hugger_yellow-giraffe-1832

なんか良いと思いますが。

書込番号:14242803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/05 13:01(1年以上前)

こんにちは。

ロープロ パスポートスリングはいかがでしょうか。
インナーボックスの変更で幅広い収納機材に対応できます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139492.K0000139494.K0000139493

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101207_412164.html

http://www.youtube.com/watch?v=d90NWhuLffc

書込番号:14243797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/03/05 14:04(1年以上前)

こんにちわo(^-^)o

私も実際使い始めて望遠レンズや電子ビューファインダーなどを買ったとき

バッグの必要性を感じました。

私もいろいろネットで見たり量販店に行って見たりして見つけたのがコレです(*^_^*)

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100004-4X-04-00

これなら望遠レンズと電子ビューファインダーを付けたまま収納できます。

カラーも豊富なのでいろいろ選べると思います。

書込番号:14244108

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/05 14:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 photo garni   

2012/03/05 14:51(1年以上前)

Green。さんが、まとめてリンクを貼ってらっ しゃいますが、Acruさんのバッグがオススメで す。 一点物の革ですし、使い込む楽しみがあります 。 サイズ的ににもいいと思いますし、機能も考え られています。

Acruさん。
カウ↓
http://acru-shop.net/?pid=22247018

ホース↓
http://acru-shop.net/?pid=20376911

書込番号:14244293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rin884さん
クチコミ投稿数:11件

2012/03/05 21:49(1年以上前)

sonyのソフトキャリングケース「LCS-EME」を使っています。
女性向きではないかもしれませんが、実用性では私は気に入っています。
形的にスポーツ、アウトドアなどのラフな格好での物かと思いますが、私は色をブラックにしたので、以前、スーツ姿でこのバックを持ち歩いた事もありましたが、そんなに違和感を感じない上品さもあるかと思います。

バック内の仕切りがマジックテープで自由に間隔を変更できますので、カメラ本体に望遠レンズ、単焦点レンズなど長さが変わった場合でも、しっかりと固定できますので、バック内で揺れる事もありません。

私は、カメラ本体にタムロンレンズ、SEL24F18Z、付属のパンケーキレンズを入れ、それぞれのフード、ブロアー、HVL-F20Sを入れ、サブポケットに予備バッテリー、ショルダーストラップなどの小物を入れて使っています。

ご参考までにどうぞ^^

書込番号:14246138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/06 02:24(1年以上前)

女性向けバッグでは特にお洒落度が高い感じなのがマップカメラさんオリジナルバッグです。

http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=2996100039416

書込番号:14247539

ナイスクチコミ!0


avan_09さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/06 08:21(1年以上前)


こんにちは

おしゃれなカメラバッグを扱っている店として、自分が利用しているお店をご紹介します。(以前、カメラケースで回答した内容と同じですが)

女性向けならば、

ミーナ(男女兼用のもあります)
http://item.rakuten.co.jp/mina/c/0000000261/?force-site=pc

男女兼用ならば、

ガールズカメラ
http://girls-camera.com/?tid=101&mode=f18

スマイルカメラ
http://www.rakuten.co.jp/laughs/

女性向けカメラ雑誌に、各メーカーのオシャレな鞄が掲載されていて、参考になりますよ。

書込番号:14247958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nao5215さん
クチコミ投稿数:29件

2012/03/07 10:52(1年以上前)

お返事遅れまして、申し訳ございません。
皆様より、たくさんのご意見をいただきまして、大変助かりました!
嫁も、皆様のご意見を参考に選んでいるようでして、いろいろあったモノからだいぶ絞られてきたようです。

ありがとうございました!

書込番号:14253243

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング