α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

標準

ボディ単品購入

2012/06/16 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 あの1さん
クチコミ投稿数:25件

1年ほど前からNEX-5Dを使用しており、現行機種の高感度が羨ましいなぁ、でも7は高いし5Nのレンズキットはうまくすれば実質5万程度で買える事は分かっているけどレンズはもう持ってるし勿体ないなあと思いつつモヤモヤしていた所にたまたま買い物に行ったPCデポで5Nのボディ単体が29,700円で売っていたので思わず購入してしまいました。
考えて見ればボディ単品でも売ってるので最初からこれ選べば良かったんだと今頃気づいた次第。
色が黒しか無いのが残念ですがこの値段ならちょっと良いコンデジ買ったレベルなので問題ないかなと。
ここの価格情報より結構安いので一応報告しておきます。
しかしここまで値段下がってるという事はそろそろモデルチェンジ近いって事なんでしょうか?

書込番号:14687458

ナイスクチコミ!8


返信する
fuji-fujiさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 18:58(1年以上前)

あの1さん、購入おめでとうございます。
私もそのチラシを見ました。NEX-5を使ってますが、電子ファインダーを使える5Nを密かに狙ってました。
近隣の3店舗に電話をしましたが、在庫がありませんでした。
確かに安いですね。
本当モデルチェンジも近いかもしれません。なのでもう少し様子を見ようと思います。

書込番号:14688732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/16 19:54(1年以上前)

慌てて近所のDEPOに電話したら在庫なし。近隣もなし。

残念。

>しかしここまで値段下がってるという事はそろそろモデルチェンジ近いって事なんでしょうか?

近いのは間違いないですが、単なる目玉商品でしょう。5Nはレンズキットが安いので誰もボディは買わないだろうし。

相場が動いてるなら何かお達しがあったのかもしれませんけど。

書込番号:14688915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件 あれから30年 

2012/06/16 21:55(1年以上前)

別機種

あの1さん、こんばんは。

私も本日、PCデポで購入しました。
近隣の店舗に在庫がなく、2番目に近い店舗に在庫があったので、そちらで購入しました。

>しかしここまで値段下がってるという事はそろそろモデルチェンジ近いって事なんでしょうか?

カメラ専門店ではないので、ボディ単体で購入するお客さんが少ないのではないでしょうか?
なので、ボディ単体は在庫を減らしたかったのではないかと。
モデルチェンジならば、レンズキットも同時に安くなると思うのですが?

書込番号:14689425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/16 22:24(1年以上前)

近所のPCデポに買いに行きましたが、店員さんが在庫を調べて、もう無いとのこと。カメラが1台増えなくてホッとしました。

ソニーさん、カメラ屋さんでなく、パソコンショップで処分するとは、「こっそり」 処分したかったのかな。

数ヶ月前まで、品薄と言っていたのに。

書込番号:14689548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/17 11:51(1年以上前)

昨夜、NEX-5Nは売切れていましたが、本日モーニングの帰りにPCデポに寄ると、取寄せ可能とありました。早速注文いたしました。在庫のある店から、回ってくるようです。まだ1台あるようです。

29700円なら買っておいてもいいでしょう。

書込番号:14691405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2012/06/17 15:25(1年以上前)

2ヶ月前にダブルレンズキットのシルバーを購入してたのですが・・・
PCデポで聞いたら、在庫は無いけど取り寄せ可能とのことだったので、思わず衝動買いしてしまいました(^^;
そのうち購入するであろうSEL24F18Z専用にしようかと思っています。(色も合うし。)
新モデルが出ても5Nは色褪せない機種であって欲しい。

書込番号:14692018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件 あれから30年 

2012/06/17 16:45(1年以上前)

>本日モーニングの帰りにPCデポに寄ると、取寄せ可能とありました。

私の場合、取り寄せ可能か2度聞いて、2度ともNGの回答でした。
店舗なのか店員なのかわかりませんが、対応のバラツキを何とかしてほしいものです。

書込番号:14692244

ナイスクチコミ!1


スレ主 あの1さん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/17 17:45(1年以上前)

私も「購入しました」と書きましたが実際には在庫が無かったので代金も払わず取り寄せ予約だけしている状態です。
ただ「キャンセルは出来ません」と言われたので逆にどのような状況でも売ってくれるんだろうなとは思ってます。
まあ衝動買いですし無ければ無いで諦めますが、土曜の午前中だったのでまだ予約出来たのかもしれませんね。

書込番号:14692447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/17 18:40(1年以上前)

PCデポ・三島店ですが、午前中に注文しましたが、昼ごろ「他店に在庫がありました。明日入ると思います。入りましたら、ご連絡いたします。」と電話がありました。

手にして見なければわかりませんが、まず大丈夫だろうなと思っています。

書込番号:14692632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/19 23:12(1年以上前)

ボディはディスコンになったようです。

F5の発表が近いようです。

書込番号:14701481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/20 01:11(1年以上前)

店員さんの言葉使いで、ディスコンになったなとお思いました。

なお、17日に予約した5N、本日(19日)入荷したと連絡がありました。

書込番号:14701968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/20 09:40(1年以上前)

>ムアディブさん
>ボディはディスコンになったようです。

ソニストでは販売されてますが、どこの情報ですか?

書込番号:14702698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/06/20 22:06(1年以上前)

PCデポで取り寄せ依頼していた5Nが手に入りました。
帰宅して開封してみると、液晶モニターに保護シート(ビニール)が付いていませんでした。
目立った擦り傷等はありませんでしたが、どう見ても新品ではなさそうです。
展示品だったのかもしれません。(あくまで推測です。)

>イツモダメオさん
入手されたものはどうでしたか?

クレーム入れようかと思い、電話しましたが、コール中に何だか馬鹿馬鹿しくなり、切りました。
機能的な問題は無さそうなので、大切に使っていきたいと思います。

やはり安さには秘密があったようです。
説明・表示を行わない企業姿勢を疑います。
この店で買い物される方はご注意を!

書込番号:14705027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/20 23:10(1年以上前)

しまりすのしっぽさん、こんばんは。

本日3時ごろ店舗で引き取り、使う予定も無いので、机の上に置いておきました。

しまりすのしっぽさんの書込みで、エー、エー、エー、なに、と言うことで開封しました。ボディをよく見ると、私の商品は完全に未開封で、店に陳列された痕跡はありません。

保護シートは付いていません。シルバーを買ったときにも、保護シールは付いていなかったと思います。

書込番号:14705374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/20 23:11(1年以上前)

>シマリスのしっぽさん
ご購入おめでとうございます。

過去にも何度か話題になってますが、保護シートは付いてませんよ。
左端についてるオレンジ色のシールを保護シートだと勘違いして液晶の保護幕をはがしてしまった人がいたようですが、あれはただのオレンジ色の宣伝シールです。
過去に新品のNEXを買い換えましたが、そのシールもロットによって付いていたりついてなかったり、、、

私も初めて買った時には、きれいな状態で保護フィルムを張りたかったので神経質になりましたが、
液晶に傷が付いているとかでない限り気にされない方が良いと思いますよ。良い機種だと思います。
上の書き込みでは買えなかった人がいます。買えた人はラッキーでは?

ちなみに、クイックシューつけたり、メモリ・バッテリー交換のときに、裏返してテーブルに置くと、Eマウント上部に傷を入れてしまうことがあるので気をつけて下さい。~~

書込番号:14705387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/06/20 23:42(1年以上前)

ちょっと神経質になり過ぎていたようです。

液晶保護シートは付いていないのですね。
私も2台目なのですが、1台目の開封の記憶が全然ありませんでした(--;)

展示品疑惑は完全には拭い切れませんが、気持ちを切り換えて撮影を楽しむことにします。

お騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:14705567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/21 14:18(1年以上前)

>プリンアルマジロさん

販売店です。

その店だけかもしれませんけどね。発注できなくなってると。

書込番号:14707461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/21 21:29(1年以上前)

>ムアディブさん

メーカー発表等の確定事項ではないのですね。
わかりました。ありがとうございました。

書込番号:14708780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/22 12:07(1年以上前)

恥ずかしながら今知りました。
慌てて電話するも「全国売り切れです」との返事でした。
完全に出遅れですね。買われた方おめでとうございます。

2台態勢にしたかったなぁ (笑)

書込番号:14710936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/23 10:54(1年以上前)

>メーカー発表等の確定事項ではないのですね。
>わかりました。ありがとうございました。

こういうディスコンは密かに行われ、発表されることはないです。

書込番号:14714653

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 60000円(P10%)

2012/06/06 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

静岡県東部のヤマダに金額を見に行ったら、NEX-5ND店頭価格で60000円(P10%)でした。
ポイント無しを聞いたら、54800円との事でした。
即決で買おうと思ったら、在庫は白のみ。。
他の色は〜4週間待ちとの事です。
因みに私は黒希望です。待つとなるとすぐ欲しくなるのが人の常で。。。

最近ではNEX-5NDにするかkiss x5にするかすら悩みはじめてしまいました。。
一応一昨日54800円で予約してきましたが、最悪4週間後となるとお得感も今ほど無いのかも…と思ってしまいます。

初めて持つ一眼なので、悩みはつきないのですが、NEX-5ND所有者の先輩の皆さまに良い所・悪い所をご教授頂ければと思います。

書込番号:14647689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/06 16:47(1年以上前)

こんにちは。

現在、2ndボディを物色中でC3か5nおかわりかで悩んでます。

C3は見ての通りもう終わりで在庫を探すほうが難しくなってきてますが、5NはF5がまだなので、瞬間最大風速ではまだ下がるんじゃないかと思ってます。

4週間待ちはきついですよね。でも底値で買うのは難しい、、、、

>NEX-5ND所有者の先輩の皆さまに良い所・悪い所をご教授頂ければと思います。

良いところは、きれいな絵が撮れること。悪いところはきれいな絵を撮るのが難しいこと。(笑

カメラは十分な性能なので、後は腕次第です。

書込番号:14647949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2012/06/06 17:01(1年以上前)

ムアディブさん

アドバイスありがとうございます!
F5も夏までには出そうな感じですし、最悪4週間待つ間に下がったり上がったりしそうですよね。。
しかし…長い( ´Д`)=3
正直、白にしてしまうかも。。

綺麗に撮れるのはイイですょね。
しかし、綺麗な作品を撮るには難しい。。
頑張り甲斐があるってことですね!!
楽しみな分、待つのがツラい。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:14647995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/06 22:02(1年以上前)

良いところは、古今東西のいろんなレンズを使って遊べること。
悪いところは、古今東西のいろんなレンズが欲しくなって財布が軽くなること。

‥‥ かなぁ、オレの場合は。

書込番号:14649066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/06 22:09(1年以上前)

価格情報ありがとうございます。

4週間との事ですが、それまでに入荷するかもしれませんし、、
もし、近くのお店でしたら、入荷までに同等価格のお店が見つかればそこで購入する可能性も事前に示しておくのも手だと思います。
内金を支払っている場合は、そうはいきませんが、、、

それによって、他店で早く入手出来ればうれしいですし、
同等の価格のお店が見つからなければ、納得の価格で買えたということですから、、、

もし、購入できましたら、結果報告お待ちしてます。
いずれにしましても、買ってからがスタートですので、楽しみですね。

書込番号:14649102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/06/06 22:18(1年以上前)

さんま@目黒さん

なるほど(゚Д゚;)
財布が軽くなるのは確かに困りますね。。
でも欲が出ますよね(笑)
気を付けながら、先ずは購入して腕を磨きたいと思います!

書込番号:14649149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/06/06 23:27(1年以上前)

プリンアルマジロさん

最大4週間との事でしたので、他店に入荷すれば早めにお渡し出来ますとの事でした。
…今はそれに賭けています。。
近隣の量販店には一応聞いてみたのですが、ポイント無しの54800円を基準に聞いても、そこまでは難しいと言われてしまいました。

◆エイデンに関しては71800円と(゚Д゚;)
黒があったのに…泣く泣く諦めです。
そこまで差額があるとエイデンの店員さんも疑っていたくらいでした。
証拠を提示した所、60000円でエイデンのカードを持っていれば無料で5年の延長保証がつきますとの事でした。
◆カメラのキタムラは提示価格が66000円
在庫が全色無いため、念のためヤマダの金額を伝えた所、難しいとのことでした。
多分疑われてます( ´Д`)=3

ヤマダ電機には予約金として内金を3000円入れましたが買わない場合は返金してくれるとの事でした。
まだ聞いてない量販店(ノジマやコジマ)もあるので、明日また聞いてみたいと思います!

手に入れてからがスタート!
早く手に入れて腕を磨きたいです。。

書込番号:14649505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/09 10:01(1年以上前)

みかんと風車さんの希望に沿うかのように、価格コムでもシルバーの価格が下がってきました。ブラックもあと少し^^

噂される、キャノンのミラーレス対抗値下げとかあると、買いやすくなるのですが、、

書込番号:14658483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/06/09 12:48(1年以上前)

プリンアルマジロさん

こんにちわ。
本当に値段が一気に下がり始めましたね(笑)
先月末の値上がりが嘘みたいです。。
価格対抗\(^_^)/バンザイ
早く手元に来るとイイナァ。。

書込番号:14659034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/06/19 13:48(1年以上前)

無事手元に届きました。
待ったかいがあり、予約時のお値段より安く買うことが出来ました!!
不慣れな上に初一眼なので、何かと難しいですが、物怖じすることなくガンガンシャッターをきりたいと思います。
親切にご教示して下さいました方々にお礼とご報告がてら書き込ませて頂きました。
ありがとうございました!!

書込番号:14699330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/20 23:23(1年以上前)

>みかんと風車さん
おめでとうございます。
私も購入しました。
前モデルからの買換えですが、いろんな箇所がブラッシュアップされていて、作り込みが良いと感じました。

タッチパネルはマニュアルレンズには最高の相棒だと感じました。買って良かった。
拡大時の移動をフリック操作、拡大倍率の変更をダブルクリック で出来たら便利そうなのだけど、、、

書込番号:14705455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

どうなんですか?

2012/06/12 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

クチコミ投稿数:861件

数ヶ月前に、5N(シルバー)+50o・F1.8とG3+20o・F1.7を購入し、撮り比べしました。
私には、5Nの高感度がすばらしいと感じ、G3を手放しました。

5Nを使用していて、50o・F1.8のレンズだけでは物足りず、別のレンズを探しましたが、24o・F1.8の色が黒色で本体に合いません(在庫も無いようです)。

交換レンズを探して、Kiss-X5に入り、必要なレンズをそろえましたが、X5は重いので、出来れば、5Nに戻りたいと思います。

パナソニックでは、近日中に、12oー35o・通しのF2.8が発売されるようです。
G3を手放したのは失敗だったかなと思えるこの頃です。

ソニーは近日中に画期的なRX100を発売する予定で嬉しいですが、Eマウントのレンズの発売については、発売意思がないのか、開発能力がないのか、販売しても採算が取れないのか、どれですか?

私は、室内撮りが主なので、最低、F2.8が欲しいのです。

書込番号:14672831

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/12 18:25(1年以上前)

開発能力がないとは思いません
レンズよりもボディの新しいのを投入してシェアを少しでもアップしようとしているのかも

でも、それは間違った戦略のようにも思える

書込番号:14672870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/12 18:26(1年以上前)

高性能ズームがF5と共に発表されるという予測が流れてますね。

Eマウントのレンズは、出せば瞬殺って流れなんで採算取れないなんてことはないでしょう。

それより製造の問題はありそうです。タイ洪水の影響で色々と、、、
ラインは立て直したが構成パーツが手に入らないとの噂が。

カールツァイスは別ラインなんでタイとは関係なく、供給力が低いようです。
そんなに飛ぶように売れてるわけじゃないと思うんですけど、アタッチ率が意外と高かったのかな?

洪水の影響で遅れたNEX7の次期機種をどうするのかとか色々疑問は湧いてくるわけですが。確かF5が7月予定とかだから、果報は寝て待てですかね。

書込番号:14672875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/12 18:39(1年以上前)

>でも、それは間違った戦略のようにも思える

いや、多分SONYは今、まともに作戦行動できてません。(笑

タイ洪水の影響でキットレンズ不足に陥って、NEX-7, NEX-5NY, NEX-C3Yが延期や中止になってます。5NDも一時期タイトになってましたからね。

で、ラインを多分別のところに立て直したんだと思いますが、新ラインの成熟度がぁ、とか、構成パーツがやっばりタイで〜とかってことになってたんじゃないかなと。

で、そうこうするうちに新製品発表の時期になって、さぁ、売りだしたばっかりのNEX7どうするのよとか、そんな感じになってるんじゃないかと。新製品発表って一年単位でスケジュールしないとエライ目に会う (需要がある季節は決まってる) んで、「スケジュール押したから、じゃあ三ヶ月遅れで〜」とかは無理なんです。

ボディとレンズで開発や製造が兼用できるわけないから、レンズが遅れたからといってボディの開発をじゃあ一年伸ばせるかというとそれは穴あいちゃいますよね。

そして、ラインがタイトになってて習熟も進んでないのに新レンズなんか出せるかと。まぁ、こんな感じじゃないかと思いますが。

つまり成り行きでこうなってるだけだと思いますよ。
来年からは、リスク回避策を織り込んだサプライチェーンを設計し直すでしょう。

書込番号:14672924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/12 19:18(1年以上前)

http://news.livedoor.com/article/detail/6630464/

苦しい時期なので、レンズ等に注力できないのかも?

書込番号:14673070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/12 19:39(1年以上前)

5Nなら高感度に強いから30マクロとかでもいいと思うよ

ちょっと暗いけどそれ以上に5NならX5やG3に比べて感度をかなり上げられるので
むしろ室内には強かったりする(笑)

NEXはおいおいレンズ増えるからきながに待つべし♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14673143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/13 05:26(1年以上前)

イツモダメオ さん
シグマレンズは、どうなん?

書込番号:14674890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/06/13 10:34(1年以上前)

レンズロードマップは出ているんですけど。
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

この中に大口径ズームの文字は見当たらないですね。
 ボディーは小さいですがセンサーはAPS-Cサイズなので、それに見合うレンズを作るとそれなりの大きさになるようです。
 ボディーの小ささに対してバランスが悪くなる可能性もあるかもしれません。

私は描写がよければバランスが悪くなった場合は三脚座を用意してくれればそれほど気にしませんが、SONYはコンパクトに拘るかもしれませんね。
 現状出ているNEX用のレンズはほとんどをフィルター径49mmで抑えてますし。

書込番号:14675503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/13 13:19(1年以上前)

「高性能標準ズーム」ってのがありますね。

f3.5で高性能もないと思いますが。

書込番号:14675905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/06/13 14:04(1年以上前)

レンズの描写力を徹底的に追求して高解像な物を出してくれば

「高性能」でしょうね。

高感度域が使えるようになってきたデジタルカメラでは、フィルム時代に考えられていた明るい大口径ズームで無くとも描写力が良ければf3.5 f4クラスの高性能ズームでもいいと思います。

書込番号:14676005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/13 14:27(1年以上前)

OVFと違って開放f値が大きくてもファインダーへの影響が少ないですからね

ミラーレスではより小三元の魅力がでますよね

開放から高画質なf4とおしの小型軽量ズームなんて素晴らしいと思います

16−60/4とかいいなぁ

まあ大三元クラスもおいおい加えるべきですけどね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14676059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/06/13 18:56(1年以上前)

nexのレンズはEマウント+αレンズで考えるべきというのが、
LA-EA2で証明されたと感じます。

そもそも大口径のレンズなんて、デザインやコンセプト的に合わないわけで、
極一部の例外を除いて基本同じ太さ(49mm径)のレンズで長さ違いが
純正Eマウントレンズの守備範囲じゃないでしょうか
コンパクトに拘らなければαとnexに分けた意味すら無くなってしまいますから、、、

その縛りの中でボディの価値を活かすオプションとして
αレンズの活用が元々コンセプトとしてあるような気がします。

nexでさらにという絵を求めるなら
アンバランスな見た目になるのは自明の理ですし、
その場合必要な性能が出ればEマウントに拘る必要は無いんじゃないでしょうか

ぶっちゃけて言うと各マウント対応のLA-EA2のような
高性能マウントアダプターを出すのが、
最もnexが活きる方法だと思います。

そうなると、もうカメラ本体と言うより、どのレンズにも付く
センサーと操作系だけ押し込んだ板って感じでカッコイイ!

書込番号:14676754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/13 19:11(1年以上前)

せっかくのミラーレスなのに、Eマウントのレンズが大きくなるのは、センサーのサイズが APS-C だから‥‥ ではないと思います。フルサイズの135フィルムを使っているライカやコンタックスのレンジファインダー機用レンズが、比較的コンパクトなのを見れば判ると思います。

結局、NEXのセンサーが、レンズにテレセントリック性を要求する、ってのがネックになってますね。その中でも、Super Wide Heliar 15mm とか CONTAX G Biogon 21mm とかが、なんとか実用になっているNEX-5Nは比較的マシなほうですが。

NEXシリーズの次の機種は、リコーやフジを見習って、テレセントリック性の低いレンズでも使えるようなセンサーにして欲しいな。そうすれば、コンパクトなレンズが作れるのに、と思います。

書込番号:14676800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/06/13 19:49(1年以上前)

現在発売されているNEX用レンズも玉だけ見れば小さいですけどね。
そこにAF機構と電磁絞り機構を組み込んでいくんでMFレンズ程度にするのは難しいでしょうね。

 更にスレ主さんが希望しているのは標準域のf2.8ズームですからね。
SONYがどんな工夫をして出して来るのか興味もわきますが。

書込番号:14676903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/13 20:11(1年以上前)

マイクロフォーサーズ規格、あるいはニコン1やペンタックスQ用のレンズを見れば判るとおり、AFや電磁絞り機構を組み込んだうえで、レンズを小さく作るための部品群は、すでに存在しているのです。テレセントリック性の問題さえクリアーできれば、Eマウントのレンズは小さくできると思いますよ。

ちなみに、私は、あかぶーさんの、以下のコメントに反応しただけなんです。

>> ボディーは小さいですがセンサーはAPS-Cサイズなので、それに見合うレンズを作るとそれなりの大きさになるようです。

これは違うだろう、と言いたい訳です。そんだけ。

書込番号:14676983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/06/13 20:24(1年以上前)

ニコン1やペンタックスQも AF及び電磁絞りだったんですね。

 それらを流用出来る様ならば小型化は可能かもしれませんね。

テレセン問題ですか、あまり私は技術的なものに詳しくないんですが、センサー側で工夫する事によってレンズ設計が安易になり高画質な物が増えるようであれば歓迎ですね。

書込番号:14677027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/13 20:33(1年以上前)

基本的にEマウントレンズは円筒形に作ると
頑なに決めてしまっているから小型じゃないきがする…

16mmなんかとくにね
フジツボ型でいいのならそうとう小さくできるのでは?

リコーやフジはレンジファインーのレンズなので
広角から中望遠程度しか基本考えてないのじゃないかな?
だからセンサーのマイクロレンズを広角よりのセッティングにできる

NEXの場合マウントアダプタで500/4つけるのまで想定しないといけないわけでね

むしろマイクロレンズを広角に特化させた広角専用スペシャルボディでも出して欲しいものだ
せっかくツァイスと組んでいるのだし、ホロゴンとセットで発売とかね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14677060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2012/06/13 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NEX-5Nの高感度はすばらしい。薄暗いパーティでもきれいに撮れる。



皆さん御返事有難うございました。何度も読まさせてもらいました。

持っているカメラの中で、ダンスパーティーを撮ると、5N(50o・F1.8)の画像がダントツです。ただ画角が一定(当然ですが)ですので、パーティー会場を動き回り、目立ちます。

皆様の書き込みと現在のソニーの現状、そしてレンズロードマップから、Eマウントのレンズが増えないこともわかりました。

ただ、今年の後半に高性能のズームレンズが、発売されるようですから発売されるまで様子を見ます。

このレンズが気に入れば、購入しますが、そうでなければ5Nの黒色に24o・F1.8を付て、2台ぶら下げて撮影します。

パナソニックの書き込みは、GH3と新レンズで賑わっていますが、これに刺激され、ソニーもよい方向にいけばいいなと思います。

書込番号:14677090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/15 00:10(1年以上前)

当機種
当機種

23時の紫陽花

ハイネケン

「シグマ 30 2.8」は?

50 1.8 は本当に良いレンズです。

ところで、シグマの30 2.8はどうですか?

手頃だし評判いいみたいですが、検討されましたか?

書込番号:14681984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2012/06/15 11:26(1年以上前)

sutehijilzmさん、こんにちは。

Eマウントのシグマに30oと19oがあるんですね。まず、30oを注文します。

数週間前、ダンススクールのパーティーがありまして、Kiss-X5にシグマーの17−50mm・F2.8を装着して、9割方、これで撮影しました。パーテーィー会場は暗かったですが、5NはISOを1600〜3200まであげることが出来るので、楽勝でした。

Eマウントのシグマレンズがあることはわかっていましたが、値段がこんなに安いとわ思っていませんでした。

楽しみです。撮れたらアップします。

書込番号:14683215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2012/06/15 11:49(1年以上前)

訂正です。

5N→Kiss-x5

追加、

5NはISOを6400まで上げられるので、Kiss-X5以上の明るい画質が得られる

書込番号:14683266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

再生するLED信号機_チカチカ(フリッカー)

その他
LED信号機_チカチカ(フリッカー)

添付ビデオをご参照ください。
動画撮影の時に、フレームの中に LED の信号機が入ると蛍光灯のフリッカーの
ようなチカチカの瞬きが記録されてしまいます。60p、24p、60i、MP4などの記録
モードに関係なくチカチカが記録されてしまいます。
チカチカが起こる原理と、動画撮影時の NEX-5N 側の露出制御の振る舞いを理
解すれば、解決可能と思いますが、知識・経験とも足りません。

撮影モードをシャッタ優先にして、SS を1/100秒以下にするとチカチカは目立た
なくなりますが正解がわかりません。

お詳しい方、アドバイスをお願いします。

書込番号:14677363

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/13 22:07(1年以上前)

当たりです。
http://kobys.sblo.jp/article/41508907.html
読んでみてください

検索は LED フリッカー

書込番号:14677537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/13 23:11(1年以上前)

シャッター速度を遅くするしかないでしょう。

動画を見るかぎりでは、交流電源でそのまま点灯させているように感じます。

もしかすると、電車などのLED表示のように
直流電源でダイナミックドライブ(1列ずつ順番に点灯)しているのかもしれませんが、
どちらにしても、シャッター速度を遅くするしかないでしょう。

書込番号:14677817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/06/14 09:51(1年以上前)

LED照明やLED信号機はおそらくLEDをPWM(パルス幅変調)で点灯しています。高速にON/OFFしてONしている時間を調整して、明るさを一定にしています。パルス点灯にするのは、消費電力を下げるためです。ON/OFFするだけですので、原理的にロスが無いのです。OFFしている時は電流が流れませんので消費電力はありません。もちろん非常に速い速度でON/OFFしていますので人間の目には点滅しているのを感じません。

ということで、シャッター速度を遅くするしか回避する方法はありません。

書込番号:14679013

ナイスクチコミ!1


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/06/14 12:04(1年以上前)

ご助言、有難うございました。
LED信号機のフリッカー対策だけではなく、車窓から風景を撮るときにも、1/30秒のSSを推奨するとの、ソニーのCSの説明でした。
この設定により、架線柱が流れることもなくなるそうです。


書込番号:14679344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/15 01:40(1年以上前)

SS、絞り、ISOと考えるのは面倒な場合もあるので、ISO100にしてNDフィルターをつかえば手っ取り早いかもしれません。

書込番号:14682251

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

NEX-5用のバッテリーグリップ

2012/05/12 02:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:72件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 クスコに死す 

こんな面白い商品が発売されるんですね。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1205/09/news067.html
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/

果たして小さいサイズが売りのNEX-5系にバッテリーグリップを着けたい人がいるのか?

対応表を見るとSONY NEX-5、NEX-3としか書いてないため、もしかしたら5Nでは使用できないのか?

バッテリー2個搭載可能と書いてあるので、大きなグリップを着けるのにバッテリーは2倍しか長持ちしない。

NEX用のグリップには、縦撮り用のシャッターボタンがない。

などなど、疑問点も多い品ですが、誰か試す予定の方はおられるでしょうか?


書込番号:14551182

ナイスクチコミ!1


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/12 07:07(1年以上前)

別機種

マチュピチュオ さん、おはようございます。

縦グリ大好きなので、SONY NEX-5用に購入しました。

確かに縦撮り用のシャッターボタンがないのですが、横撮影のときにグリップしやすくなりました。

小型を売りにしているカメラに、つけることもないと思う方もいらっしゃるでしょうが・・・

ご報告までに、ROWAの互換バッテリー問題なく使用できています。残量表示もOKです。
ただ、外観がプラスチック感まる出し、カーボン調ステッカーでも購入し加工しようと思います。

書込番号:14551435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/05/12 07:07(1年以上前)


おはようございます。
情報ありがとうございます。

Nex5シャンパンゴールド所有者です。
KissX5のサブ機となってます。

ちょっと興味引かれましたが、コンパクトをわざわざ大きくする必要もないし、大きな液晶画面もあり縦位置撮影で不便を感じたこともないので購入とはならないと思います。

ご参考までですが、
本体グリップが私の手には小さいので、東急ハンズで購入した厚さ3ミリ程のスポンジシートを滑り止めとして貼り付けて使用してます。

書込番号:14551437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/12 07:54(1年以上前)

縦位置撮影には便利でしょうが、ファインダー撮影でないと使いにくい感じもします。

書込番号:14551531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 クスコに死す 

2012/05/12 08:05(1年以上前)

>prime1409さん
情報ありがとうございますー

写真を拝見したところ、Canon 1D系のような最上位機種をミニチュアにしたような可愛らしさがありますね!
個性を主張するのにいい感じです。


ユニークな商品って位置づけですね。

書込番号:14551567

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2012/05/12 08:08(1年以上前)

人それぞれですが、
コンパクトさを目的として購入したのであれば、
使い勝手が良くなったとしても…
私なら、購入しませんね。
一眼レフで縦グリが付けられる機種には
すべて付けていますけどね。

書込番号:14551576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/12 08:58(1年以上前)

まあ純正の縦グリが用意されていないカメラ用の
サードパーティー製の縦グリはレリーズ端子につなげて縦位置レリーズを実現させるわけだけども

レリーズ端子のないNEXでは不可能ですからね…

やるなら5ならリモコン受光部からフォトダイオードをつかってコントロールするしかないか(笑)
1眼レフ用なら過去にそんなのも出てましたね
(*´ω`)ノ

書込番号:14551722

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2012/05/12 09:02(1年以上前)

追伸、
付けている縦グリは全て純正です。

書込番号:14551734

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/12 10:00(1年以上前)

LA-EA2は縦グリップ部分が干渉してしまい、装着できませんでした。

書込番号:14551895

ナイスクチコミ!2


burns1582さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 10:04(1年以上前)

自分も購入しました。
NEX-5Nでも問題なく使えてます!

コレを使う機会がそんなにあるとは思いませんが、
まぁ安いですし遊び心で買ってしまいました。

書込番号:14551908

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/05/12 13:07(1年以上前)

D70用かなにかで、光ファイバーで導入する形で赤外線リモコンの信号を使った縦位置グリップってありましたよね。
僕もそこまでできていれば買おうかと思ったんですけど。

代わりに、JTTの液晶フードを買ってみました。
5Nが対応表になかったのでちょっと不安でしたが無事に装着できました。

若干、片側が浮いていて隙間から光が漏れますが、いい感じです。

チルトも出来ないのも難点ですが。

無改造、無加工で取り付けられるので中々いいです。

書込番号:14552468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/12 16:03(1年以上前)

NEX、αには共通で赤外線式リモートコマンダーRMT-DSLR1が使えます。カメラの全面から赤外線を当てないといけませんが。

書込番号:14553010

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/12 20:15(1年以上前)

JTTのバッテリーグリップを取り付けて、今日撮影してみました。

最初は、違和感がありましたが、縦撮影時にカメラ本体グリップを下にして右手で握り、バッテリーグリップを左手で握って撮影すると、撮影が楽でした。
是非お試しください。

書込番号:14553844

ナイスクチコミ!0


tatcomさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/06/06 21:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

暫定で付けてみました。

12mmの隙間を作る事が出来れば、LA−EA2はいけそうです。

1/4インチのネジとナットと緩衝材で思案中です。

はたしてこの装着、意味が有るのかわからなくなりました。

めちゃ重いです。

書込番号:14648859

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/06/10 08:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KIPONマウントアダプター、CONTAX Planer 2/45

CONTAX Planer 2/45 絞り開放

マウントアダプターを使って撮影する時に、このグリップをつけていると撮影が楽でした。

フォーカスリングもまわしやすく、グリップもしっかりするため手持ちでも大丈夫でした。

新発見です。

書込番号:14662990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

鹿児島は穴場??

2012/06/09 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

クチコミ投稿数:34件

本日、ビックカメラにて56500円のポイント15倍で購入しました(*^^*)

ただ、在庫がないとのことでお取り寄せでした。
鹿児島でご購入を検討されている方、参考になさってください。

書込番号:14660497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/09 21:02(1年以上前)

ポイント15倍

は破格ですね、84750ポイント・・・・

書込番号:14660993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2012/06/09 21:15(1年以上前)

すいません、ポイント15%ですね(笑)(*^^*)

書込番号:14661071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:96件

2012/06/09 22:44(1年以上前)

タロテツ君さん

購入オメデトウです。
ビッグカメラは高いと言うイメ−ジが有りますが
タロテツ君さん交渉が、上手だったのではないでしょうか?

オ−プン当初行きましたが、カメラ、レンズの品揃えは県下一ですね。
遊びに行きたいなぁ〜!

書込番号:14661554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/06/10 07:14(1年以上前)

鹿児島はヤマダ電機のイメージが強いですからね、自分もまさかビックカメラで購入するとは思ってませんでした(笑)(*^^*)

スタッフの方も親切に対応してくれたのでとても良かったです★

デジカメはずっとSONYなのですが、初めての一眼レフですので楽しみですね(^_^)

書込番号:14662839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング