α NEX-5ND ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(2719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDHCカードのお薦めは?

2012/06/02 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:26件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

本日運動会でショックを受けました。
連写が最初の3〜4枚は調子いいですがその後遅くなります。
カードの性能によって威力を発揮しないのは解っていましたがこれほどまでかと…
良いカードは高いしと思いながらヤッパリ5Nの選んだ理由は連写性能にあったので後悔したくありません。
安くて性能よい物さがしています。
皆様からのご教授お願いします。  


書込番号:14634512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/02 23:39(1年以上前)

こんばんは。

SDカード共同開発メーカーのサンディスク、パナソニック、東芝の三大メーカーのクラス10なら速いですし安心です。

この中で格安なのは東芝のクラス10(通称白芝)です。海外向けパッケージになりますが大手ネット通販で16GB、2000円位です。日本製です。

わたしも、数枚使用していますが、不具合はありません。

書込番号:14634805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/03 00:23(1年以上前)

 このカメラは持ってないので、違ってたらゴメンナサイですが・・・
 もしかしてRAW+JPEGで撮影してませんか?

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5ND/spec.html

 ドライブの撮影枚数の項目を見るとRAW+JPEGの連続撮影枚数は4枚となってます。
 もしそうなら、これはカメラ本体のバッファメモリの問題ですので、どうしても連写速度は低下するはずです。撮って出しで事後調整しないならJPEGのみにすれば10枚程度は連写出来るようになるはずです。

 もちろんメモリーカードは信頼性の高いものを使いたいです。その点では、私もサンディスク、パナソニック、東芝のクラス10をお奨めしたいです。

書込番号:14635003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/06/03 07:30(1年以上前)

それはSDカードの問題ではありません。

自分もJPEGのみでも秒10コマの速度は4コマまでで、以降連写速度が秒2〜3コマに落ちる為、
カチカチ音や片ボケ調整ついでにソニーに確認してもらいました。
修理部門からの回答では、歪曲収差補正をオンにすると秒10コマの速度は4枚までしか出ないということでした。
収差補正が怪しいのは当然で全てオフにして確認もしていたはずと思い、再度条件を調べました。

JPEGのみでも秒10コマモードで4コマ以降連写速度が秒2〜3コマに落ちるのは、
1. 歪曲収差補正がオン
2. 歪曲収差補正がオフでも、ISO3200以上に設定
の時です。
ISOオートに設定していて3200まで上がった時は大丈夫です。
室内で秒10コマテストということでシャッター速度上げるためISOを上げていたのが原因でした。

つまり秒10コマの速度で10枚撮れるのは、
1. 歪曲収差補正がオフ
2. ISOがオートか1600以下
となります。
なので連写重視なら歪曲収差補正を切る必要があります。

バッファには余裕がある状態なので、BIONZの処理速度の問題で制限しているということでしょう。
仕様にも撮影条件によるとは書いてありますが、カタログでは10枚なのでせめて6〜8枚までは頑張って欲しいです。
ちなみに以上の条件であれば低価格のクラス10でも10枚まで速度落ちません。


海外向けパッケージは保障はきかないようですが安いですし、
自分もサンディスクと東芝の海外向けを10枚以上使ってますがカードトラブルは一度もありません。

これは自分も買いましたがUSB3.0リーダーで読み44MB/s、書き33MB/s出ます。
UHS-1に対応していないNEXには十分な性能でしょう。
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-16GB%EF%BC%88SD-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B005JVRARQ/ref=pd_cp_computers_0

型番はSDSDX-016G-X46 [16GB]ですが、この型番は店舗によってこれとHD VIDEO 30MB/sの2種類売ってますので注意が必要です。
まあ30MB/sでも十分でしょうが。

書込番号:14635555

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/03 08:00(1年以上前)

http://sandisk-support.jp/

サンディスクの対応状況をみるとUHS-1も使えるようですが、
ボディがUHS-1対応ではないようですから通常のクラス10として使うことになりそうですが、
値段が変わりませんのでUHS-1のカードでいいと思います。(2枚目のカード)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000312460.K0000232124.K0000307391

書込番号:14635618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/03 08:17(1年以上前)

僕も
連写が最初の3〜4枚は調子いいですがその後遅くなります。

カードのせいじゃなくカメラの限界かと思います
高速カードにしてもほとんど変わらないかと思います

書込番号:14635660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/03 11:40(1年以上前)

>本日運動会でショックを受けました。

撮影が限られる重要な撮影の前には、事前に動作検証などの準備が大事ですね。

書込番号:14636292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/06/03 13:19(1年以上前)

ネブリブカ1000さん
ありがとうございます!
湾曲収差を0FFにしたら連写出来ました!
私の使い勝手上建築の写真をとる機会が多く常にONにしてました。
撮影する度に設定を変えなければいけませんが今度は失敗せずに出来ると思います!
goodanswer!

書込番号:14636577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX5Nの買い時について

2012/05/30 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 pu_uさん
クチコミ投稿数:12件

ミラーレスを初めて購入しようと考えています。

NEX-5Nのダブルレンズキットを購入したいと考えているのですが、少し前の安かった時を逃してしまいました。
先々週ビックカメラ有楽町店で56000円(+ポイント10%)程度で売っていたのですが、今は79000円になってしまっています。



今後F5が出るという噂もあるようですが、そうしたら値段は下がるのでしょうか?
余りにも値段が変動するため戸惑っています。来月中には買いたいです。
買いたい時が買いどきだということはわかりますが、何かアドバイス、情報等、サイト等ご存知でしたらお教え下さい。

書込番号:14623541

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/05/30 21:26(1年以上前)

>来月中には買いたいです。

価格.comの最安価格は、ただ単に安くしていた店の在庫がなくなって
高くなった可能性があります。
今後は、高くなるかもしれませんし、安くなるかも…


たぶん、後継機が出れば安くは、なるでしょう。
でも、それまで我慢できますか?
それと、後継機がより魅力的なものであったらどうしますか?
さらに後継機が安くなるのを待ちますか?

安いのに越したことはありませんが…
本当に欲しいのであれば、あまり価格を気にしないことです。
そして買った後も…

書込番号:14623663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/30 21:27(1年以上前)

実店舗で購入したいなら、在庫が潤沢な時期をのがしてしまっているので、今は買い時ではありません。後は足で情報を集めるのが一番ですね。
東京近郊ならお買い得情報を得やすいと思います。頑張ってください!

新モデルの発売が夏頃とのことですので、既に5Nは生産を終了しているものと思われ、流通在庫を売り切って販売が終息していくでしょうから、急な値下がりは期待できないでしょう。悩ましいところです。
カカクコムの最安値で送料込み58,000円程度ですので、利用されてみてはどうでしょう?

書込番号:14623671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/30 21:33(1年以上前)

身内の結婚式にどうしてもすぐ欲しくてヤマダの¥59800、11%(5年保証別途5%)で妥協。
中部地方の店舗で表示価格は1万か2万高かったけど、地元関東での価格出したら同値に。
結構粘ったんだけどそれ以上はムリだった。

56000の10%て…自分なら結婚式じゃなくても即買いだわ
先々週の値札の事言ったらそれで買えないかね?

書込番号:14623706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/30 21:43(1年以上前)

有楽町店で56000円(+ポイント10%)
は、今となっては、買っておけば良かったと思う価格ですか?

もし、そうなら その価格を目標にするのが良いと思います。
この機種の特徴として、メーカーから物が入ると価格が下がり、安い店から売れていくと価格が上がるの繰り返し
6月中に、もう一度同じ価格が出るかは分かりません。

過去にも同様の書き込みを良く見ますが、皆さん、安くなったときに
「もう少し安くなるかも、、」 と思って、見逃すようです。
安く買いたいのは理解できますが、買った後にもっと安く買った人に悔しがる必要はないと思います。

地方の私からすると、上記価格は十分うらやましいです。
過去の情報だと、ヤマダ日本総本店 が安値出してます。
価格情報をお持ちの方がいれば、私も教えて欲しいです。

書込番号:14623747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pu_uさん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/30 22:38(1年以上前)

>okiomaさん
 英和わいさん
 かぼりんぐさん
 プリンアルマジロさん

ご返信ありがとうございます。
後継機がでたとしても、しばらくは高くて手が出ないと思いますので、5Nを買いたいと思っています。
先々週はまだkissやD5100の購入を考えていたため、のがしてしまいました。今であれば、間違いなく買いたいです。
近くに行った時に量販店に立ち寄り、もう少し情報を集めてみます。
ありがとうございます。

書込番号:14624012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/05/30 23:13(1年以上前)

 ビッグカメラでこのセットが56000円?!しかも、10ポイント還元ですか、このポイ
ントでフィルターとボディーケースが買えますからね・・・・。

 信じられない価格です・・・。ヨドバシカメラやビッグカメラでは、特定日に限って
大変、廉く販売するときがありますが、これは、初耳です・・・・。想像するところ、
ビッグでもヨドバシでも価格表を上からダブルセット・ズームセット・ボディー単体の
順で並べますから、ズームセットの読み間違いでは無かったでしょうか?

 もし、読み間違いでなく、事実でしたら、私は4の5の云わず買いましたね!!・・・
何故、買わなかったんですか・・・って、尻を叩きたいくらいです。

 新製品がどうのこうのなんていう噂話などは、どうでもいいんです・・・・少なくても
この3/4年の間に発売されたレンズ交換式カメラ(すべてのメーカーの製品)、ならば、
画素数を意識しなければ、何の代わり映えもしません。

 まして、5nのような小型・軽量・高画質・高機能・高画素・低価格のカメラを凌ぐ
カメラはSONY自身でさえ、造れないんではないでしょうか・・・・。

 でも、後悔と呪詛の毎日を送らなくても済みます。中野区のフジヤカメラならば
58800円、新宿区のMapカメラならば59800円で店頭であれ、ネットであれ購入出来ます。

 Mapカメラは品切れの場合がありますが、どちらで購入するにしても、取りあえずTel.
で確認したら安全です。いずれの店でも3日間は取り置きできます。

 ボディーだけでしたら、フジヤで49800円です。58800円とか59800円とか、ボディー
だけで49800円などと云う価格は、底値でしょう・・・・新製品が出るとしても、この価格
から、どれだけ下がるでしょうか・・・・。

 α55が生産完了となってから何ヶ月経つか分かりませんが、現在でも、いっこうに価格が
下がりませんね・・・知っている人は知っているからです・・・あのカメラの凄さを・・・。

 NEX−5nと云うカメラは時代を画した名機になるでしょう・・・・。と、私は考えていま
す。

書込番号:14624207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/30 23:43(1年以上前)

欲しい時が買い時でしょう。
めまぐるしく変わる世界ですから…
次良いものでるの待ってるとまた次良いものでるのです。
いつまで経っても買えませんよ!

私は三週間前に5ND61800で購入しました。
でも全然後悔してないし、逆に早く買ったので練習が沢山できてすこしは上達したかなって思います。
今は追加レンズで悩んでます(笑)

書込番号:14624346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/31 02:36(1年以上前)

値段にこだわるならオリンパスの型落ち当たりでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:14624759

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/31 07:22(1年以上前)

いや〜、、都会ってスゴイのねぇ〜(笑)

そんなにお安く5Nが売ってるなんて、とても羨ましい(´ω`*)


コチラでも一応家電量販店がいくつかありますが
各店舗、田舎特有の馴れ合いというか、談合的な実売価格設定になってて価格競争がないので
ど田舎の実店舗ではこんなに安くは買えないです^^;


コチラの、ど田舎の家電量販店に関しては、価格交渉をした際には
「面倒くさい客」としてレッテル貼られるみたいだし(もしかするとブラックリスト???)
レジではポイントカードの提出を求められないからコチラから言ったら逆にいぶかしがられる・・・。

某カメラ専門量販店?では店員はカメラに詳しくない素人だらけで
機材に対して全く相談できないし店舗価格が高い・・・。




なので、私はカメラに関しては、自己責任でもっぱらネット通販での購入ばっかりです(爆)



なんか、田舎人のしょうもない愚痴で申し訳ありません^^;

書込番号:14624995

ナイスクチコミ!3


hfukkunさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/31 07:53(1年以上前)

私はボディのみ池袋のビックカメラで買いましたが、目の前のYAMADAの価格に合わせてもらいました。有楽町と池袋では同じ店でも表示価格が違うようですので、ハシゴして見れば良いのでは?もう後継機のF5が秒読みなので、待てるのであれば発表後に納得して買われては?

書込番号:14625061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/31 10:25(1年以上前)

あまり最安価格が頭にあるといつまでも買えません。
頭を切り替えて、今後いくらになったら買うと決めておいてはいかがでしょうか?

書込番号:14625439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/31 18:06(1年以上前)

そういうのもお楽しみのひつとだから〜
次からは相場が読めるようになりますよ。がんば

>なんか、田舎人のしょうもない愚痴で申し訳ありません^^;

いやいや、良くわかりますよ。安く売ってる活気ある店が通り道にあると、ほんと、ありがたいです。

いまどきは安い店のほうが対応いいんですよね。商品知識豊富だし、ユーザの気持ち汲んでくれる。

それにしても急に値上がりしましたね。NEX-5n
何考えてるんだSONY、、、
値下げ実験だったのかな?

書込番号:14626511

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/05/31 21:15(1年以上前)

 ダブルレンズキットの値段、というか、NEX-5N自体の売値が全体的に上がったの、NEX-F3との兼ね合いなのかなぁ、という気もしますね。

 NEX-F3のズームレンズキットを基準に考えますと、発表間もない機種ですので、65,000円という現時点でのビックカメラの価格は妥当なものだろうと思います。
 NEX-5Nは発売から時間が経っているとはいえ、NEX-F3の上位機種に当たりますので、後継機のNEX-F5が発売されるまではNEX-F3よりも安くすることはそうそうないでしょう。
 なので、NEX-5Nのズームレンズキットが70,000円、それにE16mmの付くダブルレンズキットが80,000円くらいになる、という結果になったのかな、と。

 後継機のNEX-F5が発売されれば、NEX-5Nは型落ちになって安くなるはず……と思わないのでもないですが、NEX-F5がどれくらい魅力的か次第かという気も。
 センサーも同じ、画像処理エンジンも同じ、違っているのがWi-Fi対応と自分撮り可能な液晶だけだとしたら、NEX-5F発売で安くなる前に、生産終了で完売ってルートも考えられますし……。

書込番号:14627073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/01 12:01(1年以上前)

あぁそうか、F3が出た時にみんなで「5n安いからF3なんてイラネーヨ」って言ったから、マーケッターが気にして5nを絞ったんですね。

レンズラインナップに穴があるんだから、ボディが良くても安くしないとμ4/3に圧倒されちゃうと思うけどな。

相変わらず囲い込み戦略がヘタクソだなぁ。

書込番号:14628951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 17:22(1年以上前)

先日ヤマダ電機池袋(ビックカメラの横)に行くと、展示機が51000円で売ってました。残り3台だそうです。
店員さんの話では、在庫処分でしかも、メーカーから価格の適正販売を指示され新品の値段が訂正されたとか。
新しい5N?ですが、現行機種とそんなに変わらないではないでしょうか。いずれにしても、在庫がなくなるのもあとわずかでしょうね。

書込番号:14629654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズで悩みはじめました・・・

2012/05/21 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:26件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

5ND購入して約2週間が経ちました。
建築の写真撮影も大分慣れてきて、最近はモノクロで撮るのが好きになってきました。
撮った写真は我ながらプロっぽくできているな〜と思う今日この頃です。

さて本題です。

子供の運動会が近づいて来ました。
サイバーショットのHX-100V(昨年末購入)で望遠撮影を考えていました。
でも折角だから5Nでもっと良い写真を撮りたいなと思い始めました。

55210か18200かタムロン18200で悩みはじめています。

たぶんHX-100Vより5Nの方が動く被写体に対しては強いのかなと思いのですが、
レンズはどれがお薦めでしょうか?

御教授頂けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:14586289

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/21 03:52(1年以上前)

広角から望遠までレンズ1本で済ませたいのでしたら
「18200かタムロン18200」の2択でしょうね!^^

この2本のレンズはコンデジ風の言うと10倍ズーム相当になりますし。

スペック的には対して変わらないので
デザインや重量、価格で選んでも問題ないと思いますよ(笑)


描写性能は「高倍率ズームならこんな物」って感じだと思いますw


個人的には純正18200を選ぶかなぁ、、、最短撮影距離が若干勝ってるみたいだし(笑)

書込番号:14586585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 photo garni   

2012/05/21 08:58(1年以上前)

昨日、55210で運動会を済ませました(^-^)
1855も持って行きましたが、出番なし。
まぁ、近場の写真を撮らなかったというのもありますが。
重さとバランス的には55210の方がいいと思いますが、18200の安心感も捨てがたいですね。

書込番号:14587049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 11:27(1年以上前)

幼稚園の運動会くらいの広さなら200mmでいけると思います。
孫の運動会はニコンD80とシグマ18-200でしたが、撮影場所を選べば充分だと思いました。

書込番号:14587469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/22 08:16(1年以上前)

 運動会には一眼が良いですね。ネオタイプはレスポンスで一眼にはかなわない。ネオタイプはここぞという時にシャッターが遅れたり、続いてのシャッターが切れなかったりです。
 NEX用のレンズは少ないですね。今選ぶとすれば皆さんと同じく18−200ズームでしょう。5Nは高感度なので、手ぶれ・被写体ブレをなくすためにISO800-1600まで上げても大丈夫。レンズを購入されたら速い動体を試験的に写してみてください。感度を「AUTO」に設定すると、場合によっては被写体ブレが発生することがあります。
 手先・足先が少し被写体ブレがあった方が速さを感じて「良い」場合もあります。テストして適切な感度を探してください。

書込番号:14591079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/22 09:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

18200にしようと思います。

が、

先日ご紹介した
http://www.satouchi.com/alpha/
にて、
18200LEが販売するとあります。

その中で、アクティブ手ブレと光学式手ブレ補正についてかかれていました。

動く被写体にはアクティブ手ブレが良さそうです。

娘はバレエもやってるので薄暗い中での撮影用途もあります。

またまたご教授お願いします!

書込番号:14591212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/05/22 17:57(1年以上前)

 SEL18200のアクティブモードは動く被写体の時ではなく、動画撮影時に有効なもののようです。ですので、動画を重要視しないのであれば、気にする必要はないかと。

 ちなみに、SEL18200LEとB011であれば、どちらを選んでも一緒でしょう。このレンズ、まず間違いなくタムロンのOEMですので……。

書込番号:14592624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/23 13:55(1年以上前)

SONYとタムロンの差ですが、AFや手ぶれ補正の動作が違います。SONYは動画のときに違和感を感じないようなスムーズな動作になります。

テレ側はSONYの方が (若干ですが) 解像が良いようにわたしには見えました。
でも、ほとんど違いはないと思います。

高倍率ズームは撮影時に重いのが難点ですが、動画のときには連続してズームできるメリットがあります。

単焦点と組み合わせて持ち歩く場合は望遠ズームの方が軽くていいと思います。軽くて細ければレンズ交換も容易です。

わたしは動画にも向いてるのとレンズ交換しなくて良い点にメリットを感じてSEL18200にしたんですが、単焦点が好きで3本くらい持ち歩くので、SEL55210の方が良かったかもしれません。単焦点一本ならSEL18200なんですが。

景色を撮る場合はCPLやNDフィルターが欲しくなりますが、径が同じSEL55210の方がフィルターが兼用できるというメリットもあります。(結構高いので)

書込番号:14595919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/23 15:36(1年以上前)

月歌さん
ありがとうございます。
私の勘違いでしたね。

書込番号:14596110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:77件

今使ってるカメラがサイバーショットDSC−WX1なのですが、
今度子供が産まれるので一眼系を考えています。

やっぱり背景ぼけが撮りたいです。
お店で使ってみた所、撮れるかなと思いました。

キャノンのカメラを店員に勧められ、正直そこではキャノンの方が綺麗だなと。
ただ、持ち運びや夜景とかを考えるとやはりこの機種かなと。
今のとキャノンで2台持ちという考えもありですかね?
みなさんはどう思われますか?
今のサイバーショットよりもこの機種にするとやはり夜景も感動できそうですか?

運動会などはまだ考えていません。

書込番号:14574487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 03:41(1年以上前)

いつかは2台持ちどころか5台持ちぐらいに〜♪
私はすでに5台いっちゃいましたが…
一眼レフを持っていても手軽に持ち運べるミラーレスが便利であったり、ミラーレスで撮影していると女子カメラの一眼レフがすげーってカンジタ菌…感じて大きいのが欲しくなったり
人の欲は無限ですから〜

ソニーのα行っちゃう手もありますよ♪

書込番号:14574501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 03:42(1年以上前)

あ…Aマウントαです

書込番号:14574502

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/18 06:15(1年以上前)

>運動会などはまだ考えていません。

これを条件にするとNEX-5Nが良いかなぁ〜と。


NEXは高感度に強い機種で有名なので
画質はコンデジのDSC−WX1とは比べ物にはならないと思います!(`・ω・´)シャキーン!!

室内でも動かない赤ちゃんでしたら
ノーフラッシュの手持ちで充分に撮影出来ます^^v





つい先日、NEX-C3の後継機の「NEX-F3」のリリースの発表もあったのでご参考までに。

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-F3K/

書込番号:14574620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/18 06:30(1年以上前)

とりあえずNEXで腹は決まってるようにも見えますが…(笑)。
運動会世代になったら、その時の最新一眼レフでいいんでは?

書込番号:14574645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/18 06:54(1年以上前)

子供の事思うとハンドリング、持ち運びを考えるとNEXですね!
私も二人の娘を持ってますがやはりデジ一眼は難あると思います。
画質は満足してますよ!
好感度フラッシュ要らずです。
運動会の時期になったらレンズを買い増すかですね…

書込番号:14574680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/05/18 09:25(1年以上前)

本当にカメラのことを勉強したいなら、X5の方が優れていると言わざるを得ないでしょう。5Nでもできないことは無いですが、理解が早いのはX5と思います。背景ボケを楽しみたかったら、X5+EF50oF1.8でお望みの画が出るでしょう。キットレンズでは、仕組みをちゃんと理解しないとコンデジと出てくる画は変わりません。5Nは一眼レフのスーパーサブになりますが、これから子供を綺麗に撮っていくとなると、メイン機としては苦しいと思います。

書込番号:14575006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/18 09:43(1年以上前)

何回もお店で触ってみて、ゆっくり決めてください。

書込番号:14575033

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/05/18 09:59(1年以上前)

子供が小さい内は、いざとなれば片手でも扱えるNEXがいいかもしれません。

書込番号:14575068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 photo garni   

2012/05/18 10:37(1年以上前)

スレ主様、お子様がお産まれになられるとの事おめでとうございます♪

自分も3人の子どもがいますが、写真を沢山撮りました。
元々、写真が趣味でしたからフィルム一眼レフでも苦ではありませんでしたが、小さくて綺麗に撮れるNEXならハンドリングもいいですのでオススメです。
ただ、いまのところのNEXは動きものには弱いですが、お子様が成長されて運動会を行う頃には写真の事を含め色々判ってくると思います。
その時にカメラシステムを含め、見直してもいいと思います。
もしかしたら、動きに強いNEXが出ているかもしれませんし。

50mmレンズも合わせて購入されるとスレ主ご希望の写真も撮れます。
ぜひ、合わせて購入されて下さいね。
Kissと遜色ない写真が撮れますから、ハンドリング重視で!

書込番号:14575177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/05/18 10:52(1年以上前)

現状動かないものを撮るなら、NEX-5Nはかなり有力な候補だと思います。
ややレンズのラインナップが貧相ですが。

画素数も必要十分以上の画素数ですし。
高感度も今の時点ではAPS-Cサイズ中最強ですし。

大きさも、オリンパスほど小さくはないかもしれませんが。
十分小型で。

手ぶれ補正が問題ですが、動画も1080/60i,60pのAVCHDが撮れます。
動画用のアクティブ手ぶれ補正を搭載したレンズが、SEL18200しかないのが問題ですが。

書込番号:14575211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/18 10:55(1年以上前)

>正直そこではキャノンの方が綺麗だなと。


サンプル集かなにかをみて?

>今のとキャノンで2台持ちという

サイバーショットは引退ですか?
コンデジと一眼を比べれば一長一短ありますから、使い分けできると思いますけど?
寿命が、調子が悪い、とかなら別ですが。


>やっぱり背景ぼけが

使いかたしだいです。
キットレンズでもそれなりの使いかたをすればある程度はぼかせます。


>夜景も

NEXには「手持ち夜景」モードなどもあります。

夜景をキレイに撮りたいのでしたら、三脚なども検討されたほうがいいかもしれません。
どのような夜景かにもよりますが。

書込番号:14575217

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/18 12:12(1年以上前)

こんにちは。

現状ではどちらを選ばれても問題ないと思います。
参考にされてくださいね。

NEX-5Nで撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/sony/2159/photo

EOS Kiss X5で撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/canon/2061/photo

書込番号:14575430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/18 12:25(1年以上前)

NIKON の方がキレイだぢょ。

D5100で撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2109/photo

書込番号:14575480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/18 12:31(1年以上前)

> *happylife*さん

どの機種にしようか悩んでいる時ってとても楽しいですよね。

私もスレ主と同じ機種で迷いましたが、NEX-5Nにしました。家電量販店で5Nとkiss X5を両方触って選びましたが、
コンデジしか使ったことがなかった私には、kiss X5はとにかく大きく、重く感じて、フットワークが悪くなると感じました。
私は足でガンガン歩いてアングルを決めるので、フットワークが悪くなるのはいやです。

皆さんがおっしゃるように、両機種の実機を触って選ばれると良いと思いますよ。

> 今のサイバーショットよりもこの機種にするとやはり夜景も感動できそうですか?

夜景重視なら、kiss X5よりも5Nを強くおすすめします。サイバーショットとはまったく次元が違います。

書込番号:14575502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/18 13:52(1年以上前)

*happylife*さん。

悩みますね。

結論は、カメラ1台ではすまないので、どちらを選ばれてもいいと思います。

私も相当の年齢になり、現在使うことのないカメラをオークションに連続出品しています。

残すカメラは、Kiss-X5, NEX5N, XZ-1と決めております。

5Nには、F1.8・50mmを装着しておりますが、ボケもあり、軽いので軽快に撮影できます。
ただ、このレンズに続く交換レンズがありません。

X5にはシグマF2.8・17〜50oを装着しておりますが、これにキャノンのF2・135o持っていると、ほぼ全域カバーできます。また、交換レンズが豊富ですから楽しみです。


5Nは片手持ちで撮影できるので気楽ですが、X5は重量1Kを超えるので、撮影時(私はダンスパーティーが主ですが)は気合が必要です。

気楽に撮るのか、機能(レンズ)を取るのかの判断です。

書込番号:14575750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/05/19 00:59(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます!
とても参考になりました。
この機種でもやはりかなり綺麗に撮れるみたいですね
嫁ともう一度お店に行って決めようと思います。

運動会はまだ考えていないとは言いましたが
公園で遊んだりしてる時などはどうでしょうか?
今まで記念写真しか撮ってなかったのでズームのレベルがわからないのですが、
ふらふら動いてる子供の表情なんかも撮れるといいなと思っています。


たしかにこちらの機種でいければいいのかなーとちょっと思っています。
まだ嫁にキャノンの実機を見てもらってはいないのですが、
子供といつも一緒なのは嫁なので手軽なのがいいかなーと。

書込番号:14577949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/19 11:23(1年以上前)

D5100も含めてGANREFでじっくり見てみましたけど (キットレンズに絞って)、カメラの性能としてNEXが劣ってるということはないと思います。
むしろNEXの方が暗部や空でノイズが少なく、一歩抜きん出てると思います。

D5100については、キットレンズが隅まで均一なのはいいんですが、透明感で劣る感じがする(現像で調整できると思いますが)のと、中央の解像も若干NEXに劣ります。そして、明るいところでもノイジーで階調が少ないです。Sサイズに縮小したときの画質も低いです。他と比べて数段劣る感じ。

わたしとしてはNEXのキットレンズには不満があったんですが、他と比較すると劣ってないですね。

>公園で遊んだりしてる時などはどうでしょうか?

AFの差が出るような状況 (室内で走り回ってる?) だと一眼レフの方がいいと思いますが、普通に撮ってるとAFの限界より被写体ブレの方が多いと思います。明るければ絞ってパンフォーカスにすればいいですしね。

>今まで記念写真しか撮ってなかったのでズームのレベルがわからないのですが、
>ふらふら動いてる子供の表情なんかも撮れるといいなと思っています。

動いてる状況で絞りを開いて撮りたいならAF性能優先の方がいいかも。

店頭で試してみては?

>まだ嫁にキャノンの実機を見てもらってはいないのですが、
>子供といつも一緒なのは嫁なので手軽なのがいいかなーと。

普段から持ち歩くなら、ママ友などに対して一眼レフは威圧感あるかもしれませんよ。数ヶ月もやってれば周囲も慣れるとは思いますが。

それと、一眼レフのAF性能を活かすならファインダーで撮ることになるので、子供の反応が違ってくる可能性があります。(ライブビューではNEXの方が数段速いです)

持ち歩きやすい、出しやすいほうがいいのか、AFが高速なほうがいいのか難しいですね。

書込番号:14579130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 photo garni   

2012/05/19 21:36(1年以上前)

スレ主様、今日NEX-5Nで、末娘最後の小学校運動会を撮影しました。
昨年まではキヤノンkiss系のデジタル一眼レフでしたが結構頑張ってくれました。

気合いを入れたのもありましたが、コンパクトになったおかげで負担が減りました。

今回、55-210mmがメインでしたが、公園でのスナップショットは問題なく使えると思います。(ダブルレンズキットで)

キットだと望遠系が55mmですが、イザとなればデジタルズームも可能です。
ダブルレンズセットで物足りなくなってから他のレンズを購入されても充分間に合います。
NEXの購入を改めてオススメします。

書込番号:14581105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/05/19 22:03(1年以上前)

X5を買われるなら多少無理してでも60Dにしましょう。
60Dは中級機並の性能もありますし価格も安くなってきていますしね。
まあボディが大きいのが嫌だと言われるのならα37、57、65あたりは軽量でいいですよ。

書込番号:14581245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/21 14:42(1年以上前)

将来運動会なども撮るならKissでしょうね、動体予測撮影が段違いに優秀です。
レンズの種類も多いのでお勧め。

書込番号:14588024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/06/04 00:38(1年以上前)

嫁と相談した結果

この機種になりましたー!

いろんな情報、コメントありがとうございました。

書込番号:14639087

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カスタム設定について…

2012/05/15 02:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

クチコミ投稿数:26件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

5NDを購入して一週間たちました。
まだまだ勉強途中ですがカスタム設定についてお薦めは何かご教授願います!



撮影用途として…
1.建築の外観と内観
2.子供達の運動会
3.旅行先でのスナップ

持っているレンズは
NDのセットにワイドコンバーションです!

よろしくお願いします!

書込番号:14562687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/15 05:22(1年以上前)

別機種

ご参考までに

ご自分のお好きなように!・・・。

これしか言いようが無い気がしますが^^;


因み私のはNEX-3ですが、こんな感じに設定しますね。

ほとんどがAモード撮影で
ISO感度・ホワイトバランスがすぐに呼び出せるように設定します。

そしてオートフォーカスエリアは常に「フレキシブルスポット」にしてます。


NEX-3もまだまだ現役で使ってます!(`・ω・´)シャキーン!!

書込番号:14562797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2012/05/15 08:55(1年以上前)

こんにちは(^^

5Nはボタンが少ないから、ツライですよね....
しばらく、あーでもないこーでもないとやってれば、カスタマイズは自然と完成するように思います。

ただ、コントロールホイールの右側は、意図せずに押されてしまうコトが多いような気がするので、何も割り当て無いほうがイイかも知れません。
もったいないけど....

そして、ソフトボタンの下のヤツは、ISO感度でほぼ決まりだと思います。
一番使用頻度が高いですもんね。

でも、他人の設定は、あまり参考にならないような...(^^

書込番号:14563135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/05/15 12:44(1年以上前)

そういえば、下のソフトボタンはMFアシストを有効にすると、必ずMFアシストボタンになってしまって、他の設定が効かないですよね。

ホイールの右ボタンにMFアシストを割り当てて、下のソフトボタンには別の機能を割り当てたいのですが、うまくいきません。MFアシストのボタンが2つになってしまいます(苦笑)

書込番号:14563703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/15 12:57(1年以上前)

自分が良く使う機能を割り当てれば良いので、
スレ主さんが色々使ってみてどの設定をよく変更するか次第です。

通常使う撮影モードや設定によっても変わってきますので、
一概に何がお勧めとは言えないです。
iAUTOならそもそも全てのカスタムが無効ですし、
フレキシブルスポットを使うならBボタンはカスタムしても無意味です。(これがかなり残念)


参考で良いのであれば、自分の基本の設定は、
撮影モードA、DMFでAF-S、RAW+JPEGかJPEG(FINE)のみ、フォーカスエリアはフレキシブルスポット。
人物中心、夜間や室内が多く、フラッシュも補助光用途含めて結構使います。

Cボタン(ダイヤル中央)はISO感度、ホワイトバランス、フォーカスエリア、クリエイティブスタイル、ピクチャーエフェクト。
Bボタン(液晶右下)はフレキシブルスポット使用時はAF枠移動に固定されるが、とりあえず撮影モードに。
ダイヤル右はフラッシュの調光補正。
これだとメニューからは色項目には入らずにすんでます。


フォーカスエリアマルチ時にはBボタンカスタムが有効なので、マルチ特有の機能を割り当てたいのですが、
マルチを使うのは顔認識使いたい時なので顔認識はオンのまま。
本当は被写体追尾を入れたいのですが選択肢にない。

簡単に試せるようにあえてクリエイティブスタイル、ピクチャーエフェクトを入れてますが、
頻度だけ考えれば違います。
NEX-5の時はメニュー入るのが面倒でまったく使わなかったので使ってみようかと。
毎回必ず変更するがインターバルに変更できる項目よりも、
たまにでもいざ被写体を前にしてこまめに変更する項目を登録したほうが良いかと考えてです。
LA-EA2使用時にはAF-Cも使うのでAFモード切替をクリエイティブスタイルと入れ替えたり、
HDRを使いたい時にはHDR/DROを登録したり、その日の撮影状況で入れ替えたりします。


DMFやRAW+JPEGを基本に使っているとAF-CやHDR使用時には、
先にDMF→AFやRAW+JPEG→JPEGのみに変更しないといけないので、
この組み合わせを良く切り替えるならカスタムを2つ使用することになってしまいますが、
メニューは前回位置を記憶しているのでどちらかはメニューからって手もあります。

スレ主さんの用途だと、1でHDRは入れておいて良いかもしれません。
最初は7つ全部は設定しなくても良いやと思わないで、
とりあえずでも全部設定しておいて使う内に、これはいらない、これを入れようってのが良いでしょう。

書込番号:14563753

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMA 30mm F2.8

2012/05/14 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

NEX-5NのズームレンズキットとSIGMA 30mm F2.8を購入致しました

Pオートで電源をONにすると、絞りがF4に成っています
ダイアルを回してF2.8に出来るのですが
再び電源OFFにしてONにすると...絞りがF4から始まります

こう言う仕様なのでしょうか?
このレンズの場合、F4と認識するのでしょうか?

御教授頂ければ幸いです...m(_ _)m

書込番号:14561726

ナイスクチコミ!0


返信する
月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/05/14 22:47(1年以上前)

 プログラムオートは、そもそも絞りとシャッタースピードを機械任せにするモードですので、起動時の状況に応じて絞りはNEX側で調整するのだと思います。
 手持ちのシグマ19mm、E50mm、E30mmMacroでちょっと確認してみましたが、基本をF4.0くらいに置いているみたいですね。試しにレンズキャップをしたまま起動すると、当然のように絞り開放になりましたw

 起動時から絞りを固定したいのであれば、絞り優先か、マニュアルモードにする必要があるかと思います。

書込番号:14561866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/14 22:58(1年以上前)

Aモードにすると絞りは記憶されます。電源ON/OFF、モード切替しても大丈夫です。

書込番号:14561920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/14 22:59(1年以上前)

月歌様

今室内で(蛍光灯)でONにすると、シャッタースピードが1/60で
露出はF4に成っておりました
F2.8にするとシャッタースピードが1/125でした

同じ室内でD7000はF2.8で1/40でした

仰る様にレンズキャップをした状態でONにすると
F2.8に成りました

有り難う御座いました

書込番号:14561925

ナイスクチコミ!0


スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/14 23:05(1年以上前)

トロイの三角木馬さん

仰る様にAモードだと記憶されますね

今迄Pモードで(D7000、X100、K-01)使っていても
室内だと絞り開放になっていたのに
NEXはF4から始まったので...とまどいました

有り難う御座いました

書込番号:14561961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/15 13:57(1年以上前)

NEX-5Nだとシャッター速度1/60秒も基準になります。
シャッター速度が1/60より遅くなる暗さだと絞りはF4.0以下に開きます。
ISOオートだと1/60、F4.0を保ったままISOを上げていき、3200まで上がると1/60のまま絞りを開いていきます。
絞りが開放までいくとそこからシャッター速度を落としていきます。

同じ室内でも画角の一部に暗い机の下が入るか、白い壁が入るかで明るさはまったく変わります。
もしくはD7000との差はISO感度の差なのでは? 上限1600とかになっているのかも。

書込番号:14563922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/16 14:02(1年以上前)

二次会で必ず吐く奴がいましてね・・・困ってます。
プログラム嘔吐なんでしょうか?

でもf4は大事にしてください。
開放の2.8を使いたいとこですが、画面が締まって隅々まで解像が上がってくるのが、丁度この辺です。
開放から2−3段絞った付近です。
ゴールデンf値です。

書込番号:14567910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/05/20 21:31(1年以上前)

 SIGMA30mm F:2.8は小型で、廉くて、きりっとした描写で私はスナップレンズとして
常用しています。

 標準ズームもよく出来ています。いずれのレンズともにF:5.6〜F:8の絞りが最良の画質
です。

 mc-kazuさんはPモードを多用しているようですが、やはり、Aモード、ISO200辺りの
設定で撮影した方が、NEX-5nの良さがさらに分かると思います。

 

書込番号:14585412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング