α NEX-5ND ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

純正レンズのブラック色販売

2012/01/22 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件
別機種
別機種

昨年12月にNEX-7を待ちきれず、5Nを買いました。
私的には、7との差額でSonnar T* E 24mmや革ケースなどを買い、年末〜正月にかけ手持ちのMマウントレンズでかなり楽しむ事ができ、大正解だったと思っています。

…がどうしても気に食わない点が1点。
それはSonnar以外の純正レンズの色(シルバーのみ)。NEX-7キットレンズもブラックですし、シルバーだけでなくぜひブラックも単体販売してください。特に3月発売がやっと決まった短焦点SEL50F18はぜひブラック色の販売をよろしくお願いします→ソニーさん!

ついでに電子ビューファインダーもブラック展開できませんでしょうか。
「なぜにシルバーのみ?」皆さんもそう思いませんか???

書込番号:14052280

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/22 02:46(1年以上前)

>「なぜにシルバーのみ?」

コスト的なことかも?

ブラックが追加になったら、
むか〜しのカメラみたいに、
「ブラックボディは+3000円」
とかになったりして・・・・・・・。

書込番号:14052428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/22 07:35(1年以上前)

パンダが好きな人も居ますし、難しいところですね?
ボディの軍艦部はシルバーで下はブラックにするとか・・・

書込番号:14052686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2012/01/22 10:23(1年以上前)

>ボディの軍艦部はシルバーで下はブラックにするとか・・・

じじかめさんに一票!
デザイン的にNEX-C3ブラックなら問題なさそうですね!

私もブラックレンズが出て欲しいと思います。

書込番号:14053117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/22 11:06(1年以上前)

vk aiueo さん、こんにちは。

私は、vk aiueoさんと同意見です。F1.8・50oの購入を予定していますが、シルバー(ステンレス?)では、興醒めです。

カメラにも流行があるでしょうが、60数年間、カメラに付き合ってきた私としては、黒色がカメラの基本と思っております。

遊びで、赤、ピンクのデジカメ、も持っていますが、5Nは、黒のボディー、黒のレンズ、黒のファインダーで統一したいですね。

HX100VもP300も,黒一色で完売です。

ソニーさん、がんばって。

書込番号:14053269

ナイスクチコミ!2


スレ主 yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件

2012/01/22 22:24(1年以上前)

αyamanekoさん
じじかめさん
ゆずアイスさん
イツモダメオさん
皆様、返信及びご意見ありがとうございます。
ブラック希望の方が大勢いる!とソニーに伝われば幸いなのですが…。

私は現在「EVFブラック塗装したい病」を発症中…。
本日、カラースプレーを買ってきてしまいました。やばいっ我慢できない!






書込番号:14056132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/23 14:12(1年以上前)

スレ主様

塗装はどうなりましたでしょうか?
お時間ある時で構いませんので結果教えて下さいませ

書込番号:14058273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件

2012/01/24 01:43(1年以上前)

別機種

すみませーん。
まだ塗っちゃう決心つきません!来週末までゆっくり悩みまーす。
塗装したら必ずアップしますから気長に待っててくださいまし。

ところで、マイブームネタを少しだけ…。
最近リモコン買ったんで、TV&WiiのとなりにNEXおいてシャッターチャンス狙ってます。
ゲームで必死になる(特に対戦型ゲーム)子供の顔狙います!

書込番号:14060923

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/01/24 16:01(1年以上前)

 老婆心ながら...アルミって塗装がのり難い素材なので 塗装前に下地をペーパーで粗したり、プライマーで下地処理したりしないと、簡単に塗装が剥がれます。
 事前にアルミへの塗装に関してよく調査して 別のアルミ素材(アルミ缶なんかいいかも?)で十分試してからやってくださいね。アルミの側のジャンクレンズならベストですけどね。
 仕上がりも予想と違って ベタッとしたペンキ塗っただけみたいな表面になるかも知れません。
 試しが上手く行ったら、レンズをバラして 塗装する"アルミの側"だけ取り出して塗装してくださいね。

 専門の業者に頼んで"アルミの側"をアルマイト処理してもらうと綺麗に黒光りしそうですけどね...

書込番号:14062602

ナイスクチコミ!1


スレ主 yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件

2012/01/24 17:30(1年以上前)

返信ありがとうございました。
しかしながら、塗装するのは、プラの電子ファインダーだけの予定ですー。

書込番号:14062830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/01/24 18:37(1年以上前)

yk_aiueoさん
>塗装するのは、プラの電子ファインダーだけ
 すみません 読み違えました。
 プラでも色乗りを良くするためには下地処理が必要です。
 一度しかけたら元には戻せないので、事前に似たようなプラスチック素材で試してみることをお勧めします。
 プラスチックの側だけバラして取リ外せれば楽勝ですが、無理なら レンズや可動部分しっかりマスキングしてくださいね。

書込番号:14063059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/24 19:51(1年以上前)

私、ヤフー・オークションで中古品を落札して、再塗装をしていますので、塗装は得意です。

しかし、新品に塗装をするのは賛成しません。

塗装の得意な私でも失敗があります。止めてください。

書込番号:14063323

ナイスクチコミ!0


スレ主 yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件

2012/01/27 23:47(1年以上前)

nex-7でましたね。
私の期待は、標準レンズいらない派によるブラックレンズの売り出し。
売れ売れ!来い来い!ブラック標準レンズ!

書込番号:14076295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

太陽の入った構図の撮影について

2012/01/21 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

この機種に限らず、ミラーレス機一般についての質問ですが、
人気のこの機種の板で質問させてください。
朝日や夕日を入れた構図などで撮影した場合、
ミラーレス機は、シャッター幕がないので、
撮影前も長時間、太陽の像を合焦させた状態になると思いますが、
受光素子に焼きつきなどの悪影響はないのでしょうか。
NDフィルターなどを使用されているのでしょうか。
現在はα550などを使っていますが、
ミラーレス機の購入を検討しています。
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:14049649

ナイスクチコミ!0


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/01/21 16:15(1年以上前)

 ミラーレスでは一般的に、撮影前のライブビュー中に入光量が大きすぎると自動的に絞りを絞って光量落とします。
 耳すませてカメラを光源⇔影方向に振ると光量に応じて絞りがカシャカシャ動く音が聞こえたりします。
 日中のピーカンの太陽を撮るのは絞りきっても厳しいかもしれませんが、レンズにも依るでしょうが 弱くなった夕陽くらいは問題は無いと思いますよ。実際20分くらい太陽向けて撮ってますし
 
 

書込番号:14049729

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/21 16:19(1年以上前)

標準ズームで朝日や夕日ならそれほど心配する必要もないかなと思いますが
フレーム内に長い時間太陽を入れっぱなしにするとか望遠を使い太陽を大きく写すとかでない限りはそんなに問題がでない気がします

ただし明るい太陽を望遠などを使って減光せずに撮った場合は一眼レフでも内部が溶けた写真をみたことがありますので日食を撮る時のようにND400を2枚重ねるとかNDフィルターで減光すべきでしょう

書込番号:14049749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/21 16:34(1年以上前)

別機種
別機種

P010さん こんにちは

自分は パナですが P010さんが書かれている通り 通常の撮影の時は絞り羽がセンサー保護のため動いてくれるので 余り気にしませんし 今まで太陽入れて撮っていても異常は見られません 
でも昼間太陽の光強い時は 余り長い時間太陽に向けておく事はしないようにしています

あと電源は言っていない時は センサーに光当たらない様 レンズキャップ付けておく事は必ずしています。

書込番号:14049802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/21 16:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

気にしたことがありません・・・・・・・・・・。


ご参考になるかわかりませんが、α55で撮ったものを、貼っておきます。
これまで特に不具合などは出ていません。

書込番号:14049855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/21 17:16(1年以上前)

別機種
別機種

連投ですみません。
誤解があるとまずいので。

太陽の映り込みなどはとくには気にしませんが、
真昼間に太陽にピントを合わせるようなことはしません。

5月の日食には減光フィルターを使用します。

書込番号:14049979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/21 18:29(1年以上前)

日中の太陽の大写しはやめるべきです。
単に単眼鏡で太陽を見ているに等しいと思います。
夕日は問題なと思いますが・・・焼付けというか心配は心配ですよね。

昔スパイ映画で、監視カメラに大出力レーザを照射してCCDを焼くというのがありましたが・・・、
有るんでしょうね、そういうことも。

書込番号:14050299

ナイスクチコミ!1


スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

2012/01/21 19:30(1年以上前)

BOWSさん
Frank.Flankerさん
もとラボマン 2さん
αyamanekoさん
0カーク提督0さん

回答ありがとうございます。
ミラーレス機に、絞りによる保護機能があることを
初めて知りました。
夕日程度ならば、神経質になる必要がないこともわかりました。
そして、日光が強いときは
やはりNDフィルターがあれば安心なことも。
疑問が解けました。
ミラーレス機の導入に背中を押されました。
第一候補は、NEX-5Nです。

書込番号:14050557

ナイスクチコミ!0


スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

2012/01/21 19:34(1年以上前)

PS
5月の金環食、楽しみですね。
私の地方で、金環食の範囲を外れてます。
どこか、金環食の見えるところに行って、
観測しようと思っています。

書込番号:14050577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

標準

凹み不良

2012/01/20 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

別機種

USBの左側

購入して2回交換してもらいましたが同じところに凹みがあります。タイの洪水の影響で大変なのはわかりますがSONYさんしっかりして欲しい

書込番号:14047154

ナイスクチコミ!7


返信する
ken_3さん
クチコミ投稿数:94件

2012/01/20 23:55(1年以上前)

それなら、私の5NDにもありますよ?

書込番号:14047320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/01/21 00:10(1年以上前)

そうですか〜ちなみにないのもあります。デザインの変更ですかね?

書込番号:14047383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/21 00:45(1年以上前)

僕のお尻の上にも青い点が二つ・・・いまも有るのかな?笑
取り替えてもらいたい・・・
うそうそ、お気になさっている件、ご愁傷様です。

書込番号:14047522

ナイスクチコミ!0


愛棒さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/21 00:49(1年以上前)

自分の思考回路が少し一般人と違っているのかな〜?というふううに考えてみるのもいいかと思いますが

書込番号:14047533

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/21 01:03(1年以上前)

わざとこういう返しをしておるのでございまするが・・・ニンマリ。

っていうか本題が順調に進んでいる場合は横やりに徹しています。
回答が付かない場合は結構真面目に回答もしているんですよ。
今回は、NEXお持ちの皆さん相当いらっしゃるでしょうから、直ぐに白黒付くでしょうから・・・。

だから、これに関連して、設計にはない・・・意図しない・・・のに、有っちゃうもの・・に焦点を当ててネタを考えました。
「僕の知り合いの女も、顔の角に何か点があるって、1万円くらい修理に掛けてるのいます・・」
〜つまり女性のシミ・・みたいなもの、気にしなくていいでしょう〜
にしようと思ったんですが、上に書いたように「お尻」の方がより面白いかと・・・。
お尻はとにかくに何でも面白いんです!!で、鏡で見なきゃわかんない青あざを皆知ってるし・・・。
そいで30過ぎてそういえば、今もケツに有るかな・・・とかとかの想像がおもしろいんで・・・。

そういうことですよ。
それを普通はここまで書かずに皆さん内々の感覚で笑うんですよ!
これをつまらないと思う人は削除依頼を掛けるんですよ。
で、消されてなくなる・・・。

書込番号:14047577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5

2012/01/21 02:06(1年以上前)

ウチの5Nには、よーく見ると違う形の凹みが・・・。全く気付きませんでしたが。

書込番号:14047720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/21 06:12(1年以上前)

別機種
別機種

NEX3の同じ部分のPライン

レンズのPライン

ああ・・・そこはプラスチックの部分ですよね?確か??

それは専門用語で“パーティングライン(Pライン)”と言います。

因みに私のはNEX3ですが、同じ部分にPラインが走ってますw

簡単に説明すると
プラスチックを形作る時は
基本的に「たい焼き」と同じような表裏2枚になってる金型に樹脂を流し込み成型します。

カメラを含む家電製品や樹脂製のオモチャ等の複雑は形の成型は
3面取りとか4面取りとかの金型を使ってる事が多いですが難しい事は割愛します(笑)

で!焼き上がった、たい焼きは金型の合わせ目部分に段差があったり生地がはみ出す事がありますよね?

それと同じ現象です^^

工業製品ならどんな製品も、素材が樹脂だろうが金属だろうが
こういった“Pライン”はかならず存在します。

金型を作るときにPラインが目立たない箇所に持ってくるのが基本なんですが、
製法上どうしても見えてしまう部分にPラインが走ってしまう事もあります。

このPラインが出た所で機能には全く影響はありません(笑



アップした写真のように
プラ素材の銅鏡の交換レンズなら必ずあるPラインですが
これを理由にクレームを出しますかね??(´・ω・`)



私的にはこれを理由に2回もの交換は正直信じられないです(汗

書込番号:14047946

ナイスクチコミ!15


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/21 06:22(1年以上前)

追記です。

このPラインは直線だけとは限りません。

スレ主さんのカメラのような曲線のPラインも
工業製品なら普通に存在しますヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:14047960

ナイスクチコミ!1


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/21 08:38(1年以上前)

前カバーはマグネシウム製のはずなので
パーティングラインではないと思いますが。
プレス時の歪かもしれません、もし、
プレス品の歪だとすると、同じプレス機でも生産ロット
毎に変化するし、プレス機がかわればもっと変化するので
その結果歪がでてしまったのかもしれません。
外観品質は一度きになるとどうしようもなく気になる
のはよくわかります。きにいらなければ返品するのが
よいのではないでしょうか?ただ、Contax G1のチタンの
カバーでも吊り輪の下などあちらこちらが歪んでおりました。
チタンやマグネシウムという成形の難しい素材の製品に
どこまでの表面品質を求められるかは微妙なところがある気もします。

書込番号:14048132

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/21 11:49(1年以上前)

別機種

わちきのにわぁ〜 ないでありんすぅ


0768番台ですがm(______________)m

書込番号:14048742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/21 12:09(1年以上前)

スレ主さんのは明らかにPLじゃないので、金型に異常があるか2次加工時のミスじゃないかな。

これがSONY の検査規格を満たしているかは分からないけどね。

書込番号:14048831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2012/01/21 12:35(1年以上前)

>購入して2回交換してもらいましたが同じところに凹みがあります。

交換する際に問題となった凹み部分について、確認はしなかったということだったんですよね!
交換する理由を説明すれば、交換対象となる機種でも同様の問題がないか?確認してくれたのではないでしょうか?
3回目の交換はするのですか?

私なら1回目の交換で駄目でも、解決しなかったら諦めます。

ってか、あまり目立たないので気にしませんけど…

書込番号:14048915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/21 12:46(1年以上前)

 この凹みが 水没して急づくりでこさえた代替えラインの品質なのでしょう

書込番号:14048943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2012/01/21 13:34(1年以上前)

レスありがとうございます。
ゆずアイスさんの言う通りあきらめることにし別の機種を購入するかあまり目立たないのでそのまま使用するか土日ゆっくり考えてみます。

書込番号:14049117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/04/23 23:24(1年以上前)

3回交換で4台目来ましたが大きな傷はありませんが細かい傷が4か所ありました。
フィルターなどの純正アクセサリーを購入していなければ返品で終わらせたいのですがあきらめて使用していますがやはり傷が気になりいやな気分になりました。
二度とSONY製品は購入しません。

書込番号:14477370

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/24 07:04(1年以上前)

ありゃりゃ・・・それは残念です^^;

でも、新品時のこういうPラインや細かいキズはどんなメーカーだろうが必ず存在するんですよね^^;
単純に製品の色で「目立つか目立たないか」の問題でもあるんです(汗)


しかも、使い込んで行く内に後からキズはどんどん増えて行きますから
新品時の外観の細かいキズは気にしてもどうなのかなぁ・・・って気がします^^;

新品で液晶モニターにキズがあったら私もさすがにクレームを言いますがw


スレ主さんは高価な交換レンズなどは、まだ揃えていないようなので
ソニー機が嫌でしたら身軽な内に他マウント(メーカー)に移行することをおススメします^^;


でも!今の所はミラーレス機で
室内とかの暗い場面の撮影に強いAPS-Cセンサーを搭載してるのはNEXシリーズだけです。

書込番号:14478229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/04/28 22:06(1年以上前)

初回の傷は樹脂成型ではないのでPラインではありません。マグネシウムの板金プレス加工で加工時に金型が破損したか抜きカスが付いたまま加工したかと思われます。

別のメーカーでは今までこういったような傷はありませんでした。

過去にSONYのカメラを10回ほど購入しましたが傷、動作不良を含めて初期不良が8回ほどで高確率の80%ですw

カメラ購入後は丁寧に取扱うので今まで傷をつけたことがありません。

でも!今の所はミラーレス機で
室内とかの暗い場面の撮影に強いAPS-Cセンサーを搭載してるのはNEXシリーズだけです。

書込番号:14496281

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックかホワイトか..(色)

2012/01/19 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件



今週中には、NEX5Nを買いたいのですが,
本体の色でずっと迷っています..。

色はブラックとホワイトです*

本当はホワイトが欲しいのですが、
ホワイトって何か汚れが目立ちそうです..

そこでホワイトを使っている、
人に質問で本体の汚れは目立ちますか??

書込番号:14042191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/01/19 20:16(1年以上前)

ホワイトでいいのでは?
愛機はこまめに清掃すればいいと思います。

書込番号:14042248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/19 20:17(1年以上前)

白か黒かで、クローしますね?

書込番号:14042252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/01/19 20:34(1年以上前)

機種不明

黒売り切れで、白か銀ということで白にしましたが少し後悔してます。
理由1、レンズは黒と銀はあるけど、白ボディだとどちらも少し浮いた感じ。EVFもシルバーのみですし。
理由2、裏面の親指グリップの樹脂パーツがあるんですけど、黒いスエード調素材(人工皮革)のケースに入れて持ち歩いていたところ、色移りして黒く汚れたような感じで染みついてしまいました。
色を吸着したようで、アルコールで拭いても落ちません。

書込番号:14042323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/01/19 20:45(1年以上前)

回答ありがとうございます*

書込番号:14042375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/19 20:47(1年以上前)

クローって何ですかね..?

書込番号:14042381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/01/19 20:50(1年以上前)


そのケースを使わなければ、
汚れは着きませんでしたか?

書込番号:14042390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/01/19 21:29(1年以上前)

袋に入れて1〜2日で色が移ったみたいですね。
最初の日は気づかなかったですが。

書込番号:14042583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/01/19 22:56(1年以上前)

そのケースはSONYの純製品ですかね?

書込番号:14043075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/19 23:47(1年以上前)

悩むとこですがね・・・。
んんんん
頭が痛い!!

熟考したんですが、黒が好きな方はブラックを!白が好きな方はホワイトってのはどうでしょうか?

書込番号:14043376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/20 02:08(1年以上前)

ボクは絶対に黒を選びます。
窓ガラス越しに撮ることって結構あるじゃないですか。
夕日とか順光の場合、白はむちゃ映り込みますよ。
銀色のレンズもどうかと思います。
まぁレンズ自身も映り込みますが、極力影響が少ないということで黒を選んでます。

書込番号:14043839

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/20 05:24(1年以上前)

個人的には周りの意見に左右されずに
ご自分が欲しい色を選ぶほうが良いと思いますけどね〜。

別の色を選んで、「やっぱり白が良かったなぁ」と思いながらの写真撮影だと
楽しさも半減しちゃうと思いますし^^;

黒の場合は撮影には全く関係ないですが
ボディへのホコリや塵の付着が結構目立つので何かと気になる事もあります(笑

一日使い終わったらカメラに感謝しならが
100均のメガネクロスで良いので
ボディーを優しく拭いて手脂を除去してあげるのも
メンテナンスの一部だと思いますよ^^v

でも、メガネクロスで直接レンズを拭いたらダメですよ!w

書込番号:14043989

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2012/01/20 22:29(1年以上前)

私は白のNEX-5Nを愛用しています。
前のNEX-5の時はシルバーを使っていましたが、5Nでは白が出ないかなと祈っていました。
白が出たので、飛びつきました。

なかなか良いですよ、白は。 
標準ズームはアルミ鏡胴ですから、白が似合います。
これに白い革製のストラップを付けていると、高級感がでます。
汚れはまったっく気になりません。

かっこ良いです、白は。

書込番号:14046911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/20 22:39(1年以上前)

まろん・ω・*♪さん こんばんは。

カメラは昔一眼レフが開発された当時は素材の色と言う事でシルバーでしたが、被写体に写り込みしないと言う事からブラックが主流になっていると思います。

実用性を取るならブラック、かっこよさや目立ちたいならホワイトだと思います。

書込番号:14046959

ナイスクチコミ!1


devrockさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/21 10:00(1年以上前)

私も少し迷いましたが、黒にしました。

大事に使っても、経年汚れを考えると黒が無難ではないでしょうか?

書込番号:14048356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/21 17:26(1年以上前)

今更ですが、NEXは銀系がはやってますけどね・・・。
そんな気が。

書込番号:14050028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/21 17:34(1年以上前)

そういえば、ヨドバシカメラ店員の絶トークには関心と言うか飽きれると言うか、自分が舐められていると言うか・・。
私:色はぶっちゃけどれが流行っているんですか??
店員:そうですね、ちょっと前までは金が圧倒的な人気だったんですが、最近は黒がかなりの人気なんですよ・・・。

コンデジのHX9を買う際の会話。
当時金色がめちゃ流行で、色で価格差が付いてたくらい。
で、金が枯渇して、黒だけになるとこう言ってきた。
カメラ売り場の正店員で知識のない人ではないんですよね。
やっぱ舐められてたんですかね??

by カーク提督・・・とは伏せといたんだけどなぁ・・

書込番号:14050054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難その他の保険について

2012/01/18 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 mumuchanさん
クチコミ投稿数:148件 α NEX-5N ボディの満足度3

皆様、こんにちは。
NEX5N購入時、」SONYストアにて5年長期保証を付与していただきましたが
屋外で使うことが多いため、その他のEマウントレンズの破損や、
カメラ本体の万一の盗難などに備えて携行品保険(?)に何か入ろうと思っています。

カメラ所有されている皆さんはその様な保険に加入されていらっしゃいますか?
またオススメ保険などあったら教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14036840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/18 16:17(1年以上前)

ソニストで購入する際、ソニーカード使ってれば、ポイント増量の上、カード側に購入品の盗難保険付いてる・・・。

書込番号:14037385

ナイスクチコミ!2


スレ主 mumuchanさん
クチコミ投稿数:148件 α NEX-5N ボディの満足度3

2012/01/18 17:01(1年以上前)

SONYカード持っていませ〜ん。
購入時、カード決済でないので現状、カバー出来る保険がないため、今回の検討に入りました〜。

書込番号:14037477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/18 22:48(1年以上前)

クレジットカードには、わんさか色んな保証がついてますから、お持ちのカードのサービスを調べるのも良いかも・・・。
カード会社は入ったらお仕舞い!滅多な事では、特典を言ってきませんからね。

書込番号:14038940

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度4

2012/01/19 16:02(1年以上前)

傷害保険の携行品特約を使っています。
僕が入っているのは、1事故3000円の自己負担で修理代は全額出ます。

盗難や全損は経年で減額されるようです。

各種保険の携行品特約(火災保険や車両保険)を見てみるといいかもしれません。

これに気づいてから、店の延長保証に入るのをやめました。

書込番号:14041432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2012/01/19 17:24(1年以上前)

mumuchanさん こんにちは。
私は損害保険の「総合普通傷害」に携行品損害を付けて加入しています。
保険料は700円/月々で保険期間中(1年間)の保険金限度額は50万円で他の補償は最小限にして
います。

保険の良いところは記名式でない(保険の対象を定めない)ところで、対象外物品(保険会社や種類
で異なります)を除いて補償が受けられるところです。
撮影機材で言えばカメラボディー、レンズは勿論のことメディアやレンズフィルター、液晶保護フィルター
にいたるまで補償の範囲になります。

補償内容として多いのは免責額(自己負担)3,000円で1品または1対に対して10万円を限度とし、一事故につき
保険金額を限度に支払われるというものです。
例えば盗難の場合、カメラ本体が90,000円でレンズが80,000円、メディアが3,000円で合計173,000円の場合
自己負担の3,000円を差し引いた170,000円が対象となり保険金額の範囲内で支払われます。
ただし経年減額がありますので(カメラは確か年-10%だったと思いますが)購入からの経過年数で変わってきます。

悪いところというわけではありませんが故障が補償対象外なのと手続きのに損害物品を証明するために
購入時のレシートもしくは保証書、箱などが必要なところで落下による損害で損害品が確認できる場合は
良いのですが盗難や同じ落下でも谷底へ落としてサルベージできない場合等は所有していた事を保険会社に
証明する必要があります。

加入の目的が主に盗難や落下などによる損害で機材をそれなりの数をお持ちでしたら保険というのも
悪くないと思います。




書込番号:14041650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mumuchanさん
クチコミ投稿数:148件 α NEX-5N ボディの満足度3

2012/01/29 02:07(1年以上前)

コメント入れて下さった皆様、ありがとうごさいました。
お返事が遅くなってしまいましたが、頂いたコメントを参考にしながら
保険商品を探してみます!

書込番号:14080876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:413件

『質問』です。
 現時点で、「デジタル一眼」タイプで「フルハイ60P」で「連続撮影時間29分制限」が無いのは、詰まるところ「無い」と言うことですか?もしあれば購入対象として検討したいと思いますので、ご存知の方情報提供よろしくお願いします。
m(^-^)m。
 ちなみに、コンパクトデジタルタイプではパナソニックのfz150だけ?これは持っています。だとすれば、私としては、「早く出て来〜い!リアルFHD60P流し撮り一眼〜っ!」って感じです。私は風景映像や車載映像などの流し撮りをして、気に入ったシーンを編集加工して楽しんでおります。
 PS.「EDIUS6」購入しました。使ってみました。1920x1080x60pの編集がとても快適に出来て素晴らしい!もうフルハイ60Pの編集問題は解決!
(^^)/

書込番号:14027237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/15 21:51(1年以上前)

制限ないのはパナだけですねー。
GH2ってどうでしたっけ。電池とSD容量の限り連続撮影はできます。
GH3にでればその時点での動画最強にはなりそうです。

書込番号:14027340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件

2012/01/15 21:55(1年以上前)

ボーテン様ありがとうございます。
でも、GH2は60iですね。(T.T)

書込番号:14027362

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2012/01/15 21:55(1年以上前)

>「デジタル一眼」
>「フルハイ60P」
この定義次第です。

Panasonic GH2
Full-HD 60pです。但しセンサー出力だけ。
記録は60iですね。

Sony NEX-FS100J
Sony NEX VG20
Full-HD 60pのセンサー出力、60pで記録出来るようす。
デザインはカムコーダー風ですが、立派なデジタル一眼です。

書込番号:14027367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2012/01/15 22:08(1年以上前)

Eghami様コメントありがとうございます。
私が望んでいるのは、センサー読み出しも含めて全て60pのものですのでGH2は実質60iですので対象外となります。60iでも十分滑らかですが、やはり60pが欲しいですね〜!(^^)/

書込番号:14027439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/01/15 22:12(1年以上前)

あ、それから、Sony NEX-FS100JもSony NEX VG20も明らかに「ビデオカメラ」タイプですね、対象外です。気軽に持ち運べる大きさじゃないし・・・。

書込番号:14027456

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/01/16 06:46(1年以上前)

29の制限はは輸出関税の問題の制限
これを超えると馬鹿だかい関税が必要
デジタル一眼カメラのカテゴリーでは現状なし

書込番号:14028554

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2012/01/16 07:56(1年以上前)

60pで30分を超す流し撮りは、ミラーレスではしばらくは出ないと思います。
私も60pが使いたくて、結局NEX-VG20で流し撮りをしています。
大きい電池を使うと、32GBでは60pで3時間録画できました。これで電池はほぼなくなりましたので、このあたりが電池録画の限界かと思います。
あとは、外部電源を使えば、64GBなら6時間、128GBなら12時間の流し撮りができると思います(まだ試してはいません、計算上です)。

一度60pの味を占めると、もう30pや60iには戻れないですよね。
NEX-VG20は大きなアイカップを外すと持ち運び易くなります。私は液晶で撮りますので、アイカップは普通は家に置いたままにしています。
早く60pで3時間撮れるミラーレスが待ち遠しいですね。
ソニーも、カメラは日本版と輸出版を別に作っているから、日本版だけは30分の制限を外せばよいのにね。
そのうちに、長時間録画の放熱のめどが付けば、外してくるかもしれませんね。

書込番号:14028646

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:413件

2012/01/16 08:53(1年以上前)

orange様、そうですよね〜!全く同感です!

書込番号:14028738

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/01/18 11:27(1年以上前)

現状ではないといっていいかと思います。
なにせ、AVCHDで1080/60pが可能になったのが去年の半ばくらいですし。
再生や編集に対応したビデオデッキも去年の半ば以降のものから。
再生の互換性がまだまだ低い状態ですから。

GH2は、AVCHD Ver 2.0 が出る前の機種なのでやむを得ないところではないかと思います。

そもそも、29分以上撮影できるデジタル一眼がパナしかないので。
上記の条件を突破する可能性があるとすると、GH3が発売されたら。
というのが唯一の可能性かもしれません。

GH3は、春から夏のあたりと噂されていますが。
その辺じゃないでしょうか。

書込番号:14036581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2012/01/19 00:17(1年以上前)

yjtk様、こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですよね。まだ新しい規格ですからね。今後に期待です。
29分制限も、関税だの、発熱だのと、本当なのか、隠れ蓑なのかわかりませんが
現時点ではいろいろ障壁があるようですし・・・。でも、近いうちに複数のメーカーから『フルハイ・60P・29分制限無し』が出ることを楽しみにしています。
GH3が春に出るなら、待ちたいですね。

書込番号:14039458

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2012/01/20 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

GH2 ISO3200 等倍

NEX-5N ISO3200 等倍

GH2を良いと言う人は、夕方や室内でどうなるかご存じなのだろうか?
高ISO域ではGH2は驚くほど性能が低いですよ。

ISO3200の比較をアップします。
比較サイトはイメージングリソースです。
  http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:14047091

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/01/20 23:36(1年以上前)

orangeさん

http://www.eoshd.com/content/3856/sony-nex-5n-review-and-video-footage

上記の冒頭のサンプルを見るに高画素に関しても
動画で見るかぎりは、けっして5Nに劣るものでもないと思いますが。

静止画では差がもちろんありますが。


また、以下の比較動画で見る限り

http://www.youtube.com/watch?v=kpoFFXTXGzw

画質面では

5Nは解像感がなくジャギーがあるのに対して
GH2はくっきりはっきりジャギーもなく解像感が非常に高いです。

以前ここのBBSだったと思いますが。
動画の中から静止画で切り出して比較したものがあったように思いますが。
5Nはジャギーが結構ありますよね。

書込番号:14047224

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/01/21 18:48(1年以上前)

yjtkさん紹介のサンプルを見れば分かると思うけど、NEXの動画はかなり酷いよね。

大体、28Mbpsの60Pに期待する方がおかしいし、なめらかさではデジタルTV放送の60i充分だ。

まあ、何事も数字やスペックで写真や映像を判断す人は、「60P」というだけで綺麗に撮影できると幻想を持つのだろう。ヤレヤレ…。

書込番号:14050390

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/01/22 00:44(1年以上前)

最初のサンプル、高画素じゃなく、高感度でした。
すみません。

書込番号:14052115

ナイスクチコミ!0


yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/22 23:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

NEX-5N+NOKTON CLASSIC F1.4

GH1+NOKTON F0.95

NEX-5N+SONNAR(SEL24F18Z)F1.8

NEX(ソニー)もGH(パナ)もどっちも良い機種ですよね。
私はGH1(改ファーム)と年末に買った5Nを楽しく併用中です。
正直、静止画・動画共にGH1(正確にはGH1+NOKTON F0.95)に全く不満なしでした。
5Nを追加購入した理由は、画角。これにつきます。
(正直60Pというも確かに背中押しましたけど(笑))

高感度性能や背景ぼけ等でM4/3はぜんぜん駄目なんていう方いらっしゃるけどそんな事ないですよー。
いまんところ、レンズまで含めて(静止画:動画/50:50で)システム及びバランスで考えると私的には5分5分ですー、動画のAF追随等はGH1の方が優秀なぐらい。ただ今後の期待度的にはとーぜんNEXですし、今一番のお気に入りでもあります!

根拠は?なんて言わないでくださいね。★私的には…です!
汚い静止画で申し訳ありませんが、高感度性能部分がわかるノイズだらけの絵アップしますー。全部ISO400です。



書込番号:14056561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/01/23 00:15(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイス&情報ありがとうございます。大変参考になりました。
私はパナでもソニーでもニコンでもあるいはどこのメーカーでも自分の使い方に一番合う物を購入したいと思い、質問させていただきました。(多分質問される皆さんはだいたいそうだと思いますが)今のところ、私の使い方に近いカメラを出しているのがパナとソニーで互角かな?と言ったところです。今回は、実は撮影時間を重視してGX1を購入しました。SONYからも撮影時間制限の無いデジ一が出れば購入候補にしようと考えております。GX1は先日購入したばかりなので、数ヶ月は購入できないとは思いますが・・・。

書込番号:14056760

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング