α NEX-5ND ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズガードを探しています

2012/10/19 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

nex-5nに装着できる49mmのレンズガード(ホワイト)を探しています。

レンズフィルターですと見つかるのですが、
フィルターは使いたくありません。(画像の変化をさせたくないので)

フィルターのない、純粋なガードのみ(つまり輪っかだけ)を教えて下さると助かります。

書込番号:15226981

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/19 23:45(1年以上前)

こんばんは。

フィルターでもフードでもなくガードですか?

書込番号:15227008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/20 00:05(1年以上前)

フィルターのガラスは針金みたいなもので固定してあるのでそれを取り去ればいいのかも。
http://kakaku.com/item/K0000319071/
http://kakaku.com/item/K0000150746/

書込番号:15227094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/20 00:11(1年以上前)

にーやさん こんばんは

レンズキャップ径が変ってしまいますが 寸法差の余り無い ステップアップリングはどうでしょうか。

書込番号:15227115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/20 00:14(1年以上前)

ドームフードじゃダメですか? 装着例は以下に。

 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_396041.html

書込番号:15227129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/20 00:15(1年以上前)

にーやさん 後1つ追加ですが

ラバーフードのフード部分取り外し取り付けネジ部分だけですと フィルターのガラスが無い状態に近いですよ。

書込番号:15227132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/20 00:17(1年以上前)

ごめんなさい 色が白でしたね

書込番号:15227139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/10/20 00:20(1年以上前)

白じゃないけど。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1237&page=1

書込番号:15227159

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/20 00:20(1年以上前)


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/20 00:21(1年以上前)

かぶった・・・

書込番号:15227167

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/20 00:27(1年以上前)

ホワイトの保護フィルターのガラスを外すしか…。

書込番号:15227186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/20 00:56(1年以上前)

そういえば、価格コムで「C/Pの高いマウントアダプターの販売元」としてよく名前の上がる八仙堂さんで、「保護リング」という商品を扱っています。これが、まさに「フィルターのない、純粋なガードのみ(つまり輪っかだけ)」ですが、色が黒しかありません。

 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/caddb8eea5.html

これを買ってきて、番手の大きな紙ヤスリでひたすら塗装を剥す‥‥ ってのはどうでしょうか? あるいは、塗装をしなおすか。

書込番号:15227274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/20 00:56(1年以上前)


ところで何のため?

書込番号:15227277

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/10/20 03:40(1年以上前)

私も自分で色塗ったほうが早いかと思います^_^;

金属用のアクリルラッカースプレーとか。。
ハゲたらまた塗ればいいし。

塗って磨くを繰り返し、最後にウレタンクリアで磨くとか


買うなら
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012426230/
とか

書込番号:15227545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/20 05:38(1年以上前)

にーやさん おはようございます。

残念ながら黒の輪っかはは売っていますが白は無いので少し高くなりますが、白のフィルターを買ってレンズを外すなり割るなりするしかないと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000319071.K0000150746

書込番号:15227636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/20 07:52(1年以上前)

何の為に枠だけなのでしょうか

ガラス部分がないと物にぶつけた時レンズに直接物が当たりますし、深さのあるレンズフードをつけた方がガード効果は高いと思います

書込番号:15227823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/20 08:19(1年以上前)

安上がりな方法としては、中古カメラ店でジャンクのフィルターを買ってきて、フィルター面を外してしまう‥‥ てな手段もありますね。

あるいは、マルミ光機やケンコーに、「枠だけ売ってくれー」とメールするとか。ダメ元でやってみたらどうでしょう?

書込番号:15227880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/20 08:31(1年以上前)

枠だけ必要、ってのは知り合いのプロカメラマンもそうでした。だから「保護リング」が売られてます。

画質低下がイヤなのでプロテクターは不要、しかし特殊効果フィルターやNDフィルターを付けることがあるのでフィルター枠というかスレッド(ネジ溝)は保護しておきたい‥‥ ていうものです。

中古カメラ店でジャンクレンズを眺めていると、前玉はキレイなのにフィルター取付部が大きく凹んでいるものが、よくあります。日常的には、ああいう当たり方が圧倒的に多いんですよね。被写体を追いかけて振り回しているうちに、壁や柱に斜め前方から当ててしまうような。真正面から当てることは、割合としては少ないです。

書込番号:15227920

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/20 10:17(1年以上前)

>壁や柱に斜め前方から当ててしまうような。真正面から当てることは、割合としては少ないです。

フードつけていればそれも無いとは思うけど

確かに、フードたまたま外している時には有効でしょうね
レンズ落下させた時にフィルター割れることよりもフィルター枠が変形することが多いですしね

書込番号:15228235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5NY ダブルズームレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/20 13:36(1年以上前)

えーと、スタジオカメラマンとか、フラッシュ撮影を多用する人などは、フードつけない人が多いですよ。特殊効果フィルターを多用するような人も、また同じ。

そもそもフードが必要なかったり、かえって邪魔だったり。それはレンズプロテクターも同じですが。

ちなみに、保護リングなら、その上から各種フィルターをつけられるので、機動性を損ないません。

なので、保護リングのニーズは、一定数はあるんですよ。

書込番号:15228899

ナイスクチコミ!0


スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2012/10/20 21:08(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

私も探したのですが、皆様のおっしゃるように、
・純粋なガード→黒しかない
・フードタイプ→黒かシルバーしかない
しか見つけることができませんでした。

白ガードの理由は
・nex-5Nがホワイト、レンズが黒&シルバーのためアクセント
・nex-5D(シルバー)を使っていたが、レンズは傷つかないのに周りは傷ついた
・フィルターで画質が変わることなく写真を撮りたい
このような感じなのですが、
カジュアルスタイルで撮影したいので、
白いガードがあると素敵だなぁと思った次第です。

手作りも考えてみたいと思います。

書込番号:15230542

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ケースLCS-EL50とフラッシュ

2012/10/30 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 moucenさん
クチコミ投稿数:19件

5Nの純正ケースLCS-EL50は、本体に、本体付属のフラッシュを付けたままでも使えるでしょうか?
見た感じフラッシュに配慮したような膨らみがないので使えなさそうなんですが…

ご存じの方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:15270294

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/30 10:46(1年以上前)

このカバーを付ける時はフラッシュユニットを取り外さなければならないですよ。

書込番号:15271204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moucenさん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/31 12:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
そうですか、あれをいちいち取り付けるのは面倒くさいですね・・・
やわらかい袋に入れて持ち歩くなど、検討してみます。

ありがとうございました!

書込番号:15275947

ナイスクチコミ!0


スレ主 moucenさん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/31 16:57(1年以上前)

すみません、同じ質問なんですが、
ソフトキャリングケース LCS-BBF
には、フラッシュを付けたまま入れられるでしょうか?
内寸的には入るかも・・・とも思っているのですが。

ご存じの方いましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:15276627

ナイスクチコミ!0


avan_09さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/31 18:12(1年以上前)

購入当初、LCS-BBFを使っていました。
最初からフラッシュを常時つけていて、このケースにフラッシュ付きで入れていましたよ。
ご参考までに。

書込番号:15276849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moucenさん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/31 19:45(1年以上前)

ありがとうございます!
LCS-BBFに決めようと思います^^

書込番号:15277185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

海外ではそろそろ発売なのに、ソニーさん、忘れてるんじゃないだろうか?
まさか、ガラケーとの連携がうまくいかないとか^^
とりあえず、小ネタを少々、、、

NEX-7等のファームアップでかねてから要望のあったビデオボタン無効機能が追加
7以前の機種にも期待したいファームアップです。

ワイヤレスシャッターの様子
http://www.youtube.com/watch?v=XDyIa_ii7RE
これはおもしろそう
スマホユーザーはリモコン不要になるどころかモニターしながらどの位置からでもシャッター切れるってすごい。
電動ズームなら携帯でズーム操作まで可能になるかも?

NEX-5R 取扱説明書(英語版) NEX-5R&6 ハンドブック(英語版)
http://esupport.sony.com/US/p/model-home.pl?mdl=NEX5R&LOC=3#/manualsTab
NEX-6 取扱説明書(英語版)
http://dl.dropbox.com/u/40235606/Sony-NEX-6-Manual-sonyalphanex.blogspot.com.pdf
α-99 取扱説明書(英語版)
http://pdf.crse.com/manuals/4438654111.pdf

書込番号:15222440

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/19 02:54(1年以上前)

コードレスで、さらにタッチパネル搭載、リアルタイムモニターつきの
超高機能リモコンやね。
ブツ撮りや自分撮り、集合写真など、三脚を使っての撮影には、
無類の便利さを誇りそうだ。

書込番号:15223474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2012/10/19 21:51(1年以上前)

実際に使ってみないとなんともいえませんが、
wifiでの操作にはいろんな可能性を感じます。

カメラ固定で野鳥撮影時、テント内での遠隔操作とか、手の届かないところの撮影
うまく動作すれば、天体撮影や水中撮影等の特殊撮影にも向きそうだし
ほかにもユーザーの使い方しだいでは新しい写真が生まれるのかも、、

個人的にはオールドレンズ利用なので気にしたことありませんでしたが、
wifi撮影の場合AFが絶対条件ですので、レンズの拡充も必要ですね。

書込番号:15226409

ナイスクチコミ!0


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/20 17:18(1年以上前)

機種不明

台湾では、11月8日に発売し、今予約は受付中みたいです。
NEX-5RY/Wはダブルレンズで32980元で約8万9千円です。予約特典はACC-VW、バック、レンズブラシなどです。
日本はいつ発表するか、待ち遠いな。

書込番号:15229575

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/21 00:49(1年以上前)

ヤマダ電機に来ていたソニーの販促の方がクリスマス商戦に間に合わせるんじゃないでしょうか?との話でした。
今は高価格帯のカメラを売るのに忙しいからかもしれないですね(^_^;

書込番号:15231646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2012/10/22 18:19(1年以上前)

アメリカではすでに発売されているようです。
euでも発売されているのではないでしょうか、、、
http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666484189

年内発売のアナウンスありましたが、年末まで待たせるなら、いっそのこと来年発売で16-50mm電動ズームとのキット NEX-5RL としての発売も面白いかと思うのですが、、、

書込番号:15238153

ナイスクチコミ!0


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/23 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

プリンアルマジロさん
台湾ソニー11月8日発売のNEX-5RY、NEX-5RLは、電動ズームのSELP1650&SEL55210のキット、と電動ズームのSELP1650キットなので、日本国内でも年内販売可能だと思います。

書込番号:15240826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/23 13:01(1年以上前)

円に換算すると、
 NEX-5RY (SELP1650 & SEL55210) が \90200、
 NEX-5RL (SELP1650) が \68300 ぐらいですね。

いや〜、楽しみです。

書込番号:15241367

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/23 13:45(1年以上前)

> ソニーさん、忘れてるんじゃないだろうか?

ア、忘れてた! 色々経営上のことに忙しくてネ。 (-_-;)平井

書込番号:15241511

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/23 14:56(1年以上前)

出来れば電動ズーム単体での販売も期待したいところですけど、そちらまで供給が回るのは暫くかかりそうですね。

書込番号:15241716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2012/10/24 22:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。Lセットは朗報ですね
もし国内発売されれば、なのきちさんの希望通り
個人輸入などを検討している場合以外は、円換算はやめたほうがよいかもしれません。
台湾はともかく、欧米・欧州に関してはソニーが円高に苦しみながらの価格ですから、、
ソニーに限らず、がんばれ日本企業!!

>ア、忘れてた! 色々経営上のことに忙しくてネ。 (-_-;)平井
そんなくだらない言い訳してたら社長変わってもらうぞ。  久夛良木(^^;) 

書込番号:15247551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/10/24 22:51(1年以上前)

NEX-5Rもですが、NEX-6はどうなってるんでしょうね?
5Nを使っていますが、ファインダーが欲しいので6待ちなんですが・・・^^;

書込番号:15247816

ナイスクチコミ!0


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/25 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ふくしやさん
NEX-6に関して、NEX-5Rと同じレンズキットで、11月8日に、台湾で発売されるとのことです。

書込番号:15251232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/25 21:34(1年以上前)

現在NEX−5Nを使用しています。
NEX−5R気になりますねo(^-^)o
正直言って出たら買おうと思っています(^_^;)
いろいろと便利そうな機能が増えたようですしね。

そこで気になることが一つありました。
5Nで当時かなり問題視された、動画撮影時のカチャカチャ音です。
メーカーはあくまで『仕様』を貫いて希望者のみ調整してくれるとのことでしたが、5Rは5Nのときみたいに動画撮影時のカチャカチャ音を標準搭載してくるんでしょうか??
それが凄く気になります。

5Rを買ったら、5Nには望遠レンズで5Rはズームレンズで2台持とうと思っていますo(^-^)o

書込番号:15251332

ナイスクチコミ!0


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/25 23:21(1年以上前)

ナプスターさん

NEX-5Nでは動画撮影のカチャカチャ音はNEX-5Rで再現されないと思います。

この動画を聞いてみて下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=-aAPvvPINRI&feature=player_embedded

書込番号:15251897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/27 16:08(1年以上前)

ヨドバシ.comではボディ単品以外のNEX-5Nは販売終了になっていますね。
今日ヨドバシ店舗も在庫限りみたいでした。

まもなく、ではないでしょうか。

書込番号:15258528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/27 23:58(1年以上前)

5Nのカチャカチャ音は、歩いた時によく出ました。
5Rではどうでしょうか?
歩いてみないことにはわかりませんね。

書込番号:15260656

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/28 00:22(1年以上前)

>5Nのカチャカチャ音は、歩いた時によく出ました。

私のはならないですね。

書込番号:15260776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2012/10/31 18:55(1年以上前)

おーい山田君、おちゃるまるさんに座布団一枚
まもなく、でした。
その調子で有馬記念も教えてチョ

書込番号:15277011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの方式

2012/10/30 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

ソニーのサイトで早速、5Nと5Rの仕様を比較してみましたが、
タッチパネルの方式が変更されてるんですね!?

5Nは静電容量方式だったのが、
5Rは感圧方式になってます。

これは、何か理由があるのでしょうか?グレードダウンの様にも見えますが。
マルチタッチできないってことですよね?(そもそも5Nは出来たの??)

それとも、5Nのタッチパネルは何か不都合があったんでしょうか?
わかる方教えてください!! お願いします。

書込番号:15271998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/30 16:27(1年以上前)

うーむ、どうだろう?

完全にタッチパネルオンリーのインターフェースとしてみると
スマホ等で普及している静電容量方式の方が、軽く指をすべらせて
操作できるというメリットがあるね。なによりスマホと同じ感覚
で使える可能性がある。

しかし、スマホのようにピンチ・フリックなどの操作を使わず、
ボタンやダイアル併用型のインターフェースの場合はどうか?

それと、アウトドアで使うことの多いカメラ製品では、
感圧式は、手袋をつけても操作でき、誤動作が少ないので
単にポインティングデバイスとして(「点位置」を指示するデバイス)
使うのならば感圧式の方が向いていると判断した可能性もあるかも。


でも、今はタッチパネルというとスマホと同じ感覚を期待する層が
増えてるから、感圧式だと第一印象悪く思う人が多いだろうね。

書込番号:15272211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/10/30 17:09(1年以上前)

たけしさん、レスありがとうございます。

一長一短てとこですかね??

ちなみに、5Nではピンチ、フリックなどのマルチタッチ操作はできたんですか??

書込番号:15272318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/30 18:10(1年以上前)

基本的にはホイールと決定ボタンで、タッチは補助的な扱い。
画面の「ここ」っていう点を指定したい時に、使う感じ。
拡大箇所とか、追尾AFのターゲット指定とか、サムネイルの中の一枚を選択、とかね。

普段のメニュー操作は、ホイールくるくるっと回してボタンで選択。
アレはアレで完成した操作系だと思う。

だからサイバーショットで、ボタンレスの背面が全面液晶になってる
機種があるけど、そう言うのとインターフェースもタッチへの依存度も全く違う。

現在のレンズ交換式の場合、ズームリングやフォーカスリングを扱うために左手が
カメラの前に行くから、あまりスマホの操作系に似せて「タッチのみ」でしか操作できないと
不便かもしんないね。

書込番号:15272497

ナイスクチコミ!0


avan_09さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/30 23:30(1年以上前)

感圧方式って、canonの32sで使いにくいと・・・。
しっかり押さないといけないので、時間もかかるし反応も?の時あるし。

変更は、タッチパネルの誤操作が〜という感想を見かけていたので、その対策影をしたのでしょうか。。。
とはいえ、スマホ利用者が増えてる今、使いにくいとなる気がしますけどね。

5Rへの買い換えも検討していましたが、これだけで買う気がなくなりました(ToT)

書込番号:15274129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/30 23:42(1年以上前)

タッチによるシャッター操作も可能となったとのことです。
シャッター感を出すために感圧式にしたのではないですかね。

書込番号:15274207

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/31 14:41(1年以上前)

実際に使ってみてもタッチパネルとは言え、メニュー選択とタッチでフォーカス位置を選択したりくらいなのでどちらでも良いかな?とは思いますね。

書込番号:15276277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://store.sony.jp/Special/Camera/Ichigan-e/Nex-5r_nex-6/index.html
某社GH3を意識してますね
そしてNEX-7はどうなるのでしょうか

書込番号:15271774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/30 13:51(1年以上前)

プロって書くと、カメジイが飛びつくからじゃないの?  (°_。) ? (。_°)

よく銀座で、ハッタリだけのストラップロみかけるよん。  ∠(^_^)

書込番号:15271805

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/30 14:44(1年以上前)

プロと銘打ったからには、きっとプロサービスを開始するのでしょう。
あくまでも憶測です、突っ込まないでね。

書込番号:15271937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5N ボディの満足度4

2012/10/30 15:07(1年以上前)

ハッタリ用にはもっとデカくないとダメでしょうね。

書込番号:15271995

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

安い?

2012/10/28 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:45件

NYの購入を検討しています。
近所の量販店で価格交渉をしたところ

ケーズ53000円

ジョーシン53000円

いずれも在庫処分のため、超特価との事。

長期保証は別

場所は埼玉の地方都市です。

これって安いですか?

都心でチャレンジすればもう少しいけるのでしょうか?

書込番号:15262110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/28 11:04(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。

都内まで出ても電車賃かけるほどの特価でるとは思いません

書込番号:15262141

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/28 11:39(1年以上前)

手間とコストを考えれば、通販でいいと思いますが。

書込番号:15262275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/28 11:55(1年以上前)

>場所は埼玉の地方都市です。

埼玉の町わ、みーんな地方都市だ。  \(o‥o)

価格comさんの最安値よりだいぶ安いじゃん。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:15262333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2012/10/28 12:31(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます

当方、初期不良対応や長期保証対応なども考え実店舗での購入を考えております。
本格的なカメラを買うのは初めてなのでわからないのですが一般的に故障などはあまりしないものなのでしょうか?

また、今週都心で購入された方がいらっしゃいましたら価格を教えて下さい。

書込番号:15262451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/28 15:09(1年以上前)

くろいくるまさん。流行語大賞狙いましょう。

『地方都市』

書込番号:15263058

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/28 15:41(1年以上前)

『地方都市』でいいんだよ

書込番号:15263180

ナイスクチコミ!0


Yuukicさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 19:50(1年以上前)

本日(10/28日曜日)の夕方五時ごろですが
タイムセールということで、
ヤマダ電機LABI池袋総本店で
現金特価49800円(ポイントはつかない)
にて販売されていました。

まだ三色とも在庫があったようです。

その価格をみて一瞬クラクラっとし、
衝動買いしてしまいそうになりましたが、
予定外の出費になってしまうので、
なんとか踏みとどまり店を後にしました。

ただしタイムセールなので
いま(現在8時前)でもやっているか、
やっていても在庫があるかどうかは
不明です。

正直、私自身いまからまた池袋に
行こうかと思案しているところです(汗)

書込番号:15264263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/10/28 21:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

やはり、東京は安いですね。三色在庫あるってすごいですね。我が家の近所では、あっても一色で在庫は一個あるかないかってとこが多いです。
それほど手間でもないので東京に出掛けようと思います。

書込番号:15264856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yuukicさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 22:52(1年以上前)

この一週間で三回ほど(前の日曜、金曜、そして今日)、ヤマダ電機LABI池袋総本店で
価格を見ておりましたが、今日は別格に安くなってました。前見た時は、62000円くらいのポイント11%とかだったので今日の価格は
激安じゃないかと思います。

行かれる前には、念のため店舗に電話して
まだ、その価格で買えるかどうか
確認された方がいいかもしませんね。

書込番号:15265265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 12:22(1年以上前)

タイムセールはタイムセールっしょ。

書込番号:15267030

ナイスクチコミ!0


Yuukicさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 20:20(1年以上前)

今日も来てしまいました(汗

ヤマダ電機LABI池袋総本店ですが、
昨日同様の価格でタイムセールと
なっていたので期待しながら、
店員に聞いたのですが、
在庫はすべて売切れとのことでした。

タイムセールという名の在庫処分セール
だったので、これで終了だと思います。

残念です。

書込番号:15268564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/10/29 21:49(1年以上前)

お疲れ様です。
残念でしたね。
タイムセールはいつ行われるかわからないから辛いですね。

こちらは

最寄りのヤマダ[テックランド]で購入しました。
最終的に53000円Pなし+おまけ4GSD+スロット1000Pでした。

書込番号:15269074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yuukicさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 22:00(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます(^^)
タイムセールは運ですね!

でも、買う気がなくても買ってしまう
(衝動買い)の怖さがあります。

スレ主さんのように狙っていた商品を
価格比較し 欲しいタイミングで買う
というのが 一番いいと思います!
(買われた価格も十分安いですしね)

度々の書き込み失礼致しました。

書込番号:15269162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 14:02(1年以上前)

価格コム最安でも4万円台になりましたね。恐ろしいです。

書込番号:15271831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング