α NEX-5NY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-55mm F3.5-5.6 OSSE 55-210mm F4.5-6.3 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5NY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月18日

  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

標準

三代目 N SONY Brothers

2012/08/29 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

機種不明
機種不明
機種不明

29日発表との噂だったので楽しみに帰ってきたのですが、ロンドン時間15持〜16時頃って、日本時間だと何時頃なのだろうか、、、
私のような夜の苦手なおじいちゃん系には無理なので、
正式速報は若い方にお任せして、、、

アメリカの販売店でスペックなどが掲載されているようです。(英語ですし、うわさ通りの内容ですが、朝型人間の参考になれば、、、^^)
http://www.sonyalpharumors.com/sony-nex-5r-preorder-alreayd-available-at-samys-camera/

Wi-Fi は PlayMemories Mobile のようですね。(後で調べてみよ、、)

書込番号:14995602

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/29 19:03(1年以上前)

モニターがサムスンのパクリに見える…


書込番号:14995619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/29 19:09(1年以上前)

便利なんだろうけど…ちょっと気持ち悪いね、背面液晶…。

書込番号:14995644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/29 19:18(1年以上前)

ストラップの取付部が、-5N と変わってますね。D環対応型というんでしょうか、オシャレな一眼用のストラップが使えるようになりますね。

あとは、センサーのテレセン要求性だな‥‥

書込番号:14995669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/29 20:25(1年以上前)

ロンドンと日本の時差は8時間ありますから、16時だと日本時間の0時ですよ。
明日になれば日本でも発表があるんじゃないですか。

書込番号:14995970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/29 20:30(1年以上前)

シャッターの隣にダイヤルがあるようですね・・・。

書込番号:14995998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/29 20:37(1年以上前)

C3→F3のように大きくならなかったようで、5Nとほとんど
同じ大きさに見えます。

5Nユーザーですが、5Rの発表〜発売時に安くなった5Nを
もう1台買い足そうと思っていましたが、それはやめて
5Rを買おうかと思っています。

AF速度は速くなっているのでしょうね。そこが関心事です。

書込番号:14996030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2012/08/29 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

カーソル右側がポコッと出ました

Rの名にふさわしくすっきりかっこ良い

右ボタンが ISO固定になったのが残念
個人的にはAEロック割り当てが便利だったので、、、

>さんま@目黒さん
三角環がつくのでしょうね

>頑張れ!一眼レフさん
UK時間で15時からストリーミングがあるみたいです
オリンピックにあわせてUK発表なのかな?
http://www.sony.co.uk/discussions/community/en/community/ifa_2012/news

>なのきちさん
5N 110.8(幅)x58.8(高さ) x 38.2(奥行き)mm に対して
5R 110.8 x 58.8 x 38.9mm (WxHxD) なのでほぼ一緒ですね
開閉180°と聞いたときには心配しましたが、5シリーズの大きさをキープしてくれて良かったです
F3は内蔵ストロボ用の大きさということですね

AF速度・テレセン特性等は明日以降のレビューが楽しみ

書込番号:14996497

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/29 22:14(1年以上前)

This is going to give some serious trouble to competitors. Also, this is the second NEX camera only that I've considered purchasing for myself (I ended up passing on the NEX-7).
だそうです。AF追従で10コマ/秒連射できる?
EOS Mはのろますぎて比較の対象になりませんが、Nikon 1とはいい勝負かもしれません。
いずれYouTubeに三機種(あるいはそれ以上)のAF速度を比較したビデオが出てくるでしょう。


書込番号:14996570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/29 22:38(1年以上前)

うーん、ダイヤルが1個なら、パナソニックの GX1 と同じ位置にして欲しかった。
そして、大昔のソニーの携帯電話や携帯端末(CLIE、ね)と同じように、「クルクル、ポチっ!」とプッシュできるダイヤルにして欲しかった。

‥‥ この「プッシュできるダイヤル」は、かつてのソニーの十八番だったのに、いまのデジカメではパナソニックに取られてます。あれ、慣れるとめちゃ便利なんだけどなぁ。

書込番号:14996712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/29 22:47(1年以上前)

NEXの問題はAF速度よりAF抜けなんだけどね。画面の1/3くらいの被写体でないとピントが合わないってのをなんとかしないと、鳥とか虫とかほぼAF合わないし。

液晶が下向かないようだし、5は却下だな。6に期待。

書込番号:14996768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/30 00:42(1年以上前)



>液晶が下向かないようだし、5は却下だな。6に期待。
ちゃんと下向くみたいです。よかった。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WDIUO4B8wL4
3:57辺りを見てください。

書込番号:14997271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/30 05:00(1年以上前)

液晶は下50度にも向けられるみたいです。
上に開いてからそのまま閉じた時はダイヤル面とはツライチになりそうですが、
せり出したヒンジのぶん少し下にずれた状態になってますね。
上にずらさないと元の位置にはならなさそうですが、
ワンアクションでツライチになるなら最低限許容できそう。
5Nより液晶部が厚くなっているように見えますが、
180度ヒンジのために液晶部を厚くするくらいなら縦位置チルト作って欲しい。

アプリメニューのピクチャーエフェクトプラスで撮影後にエフェクトがかけられるなら、
エフェクトのためにJPEGのみに変更しなくて良いので歓迎です。
オリンパスみたいにIDCでPC上でエフェクトかけられるのが一番良いのですが。

AF抜けは確かに改善して欲しいですね。
横位置、バストアップでフレキシブルスポットで顔に合わせても背景に抜けることが多いですから。

書込番号:14997672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/30 07:02(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/08/nex-5r-3.html

重さもNEXシリーズ最軽量の5Nに比べて+7g(276g)ですね。
ヨーロッパで10月中旬発売だそうです。
私は年末か来年に買おうかな、と思っています。

書込番号:14997800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/30 09:47(1年以上前)

5Rの発表は、ドイツ ベルリン国際コンシューマ・エレクトロニクス展「IFA 2012」のプレスカンファレンスでも行われたようですね。
カメラ以外にも多数の魅力的な商品が発表されています。
早く、噂のレンズも発表して欲しいものですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556266.html

書込番号:14998219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/30 12:52(1年以上前)

日本ではまだのようですね

なんか凄そうだけど
NEX-9が出るまで
お金を貯めないと後悔しそう

書込番号:14998833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2012/08/30 15:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

>六甲紺太さん
こんにちは
水準器もついてるみたいですよ、、、>ボソッ
さらに、来月発表の6は小型と価格以外は5Rをうわまってくるでしょうし

と そそのかしつつも、私もNEX-9貯金は始めながら悩んでます^^

デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556316.html

以下、海外サイト
メニュー紹介
https://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-nex-5r/sony-nex-5rA.HTM

概観 3ページ
http://www.dpreview.com/previews/sony-alpha-nex-5r

レビュー 8ページ
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/sony-nex-5r-1093536/review#articleContent

書込番号:14999287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2012/08/31 06:36(1年以上前)

噂の5R、ずいぶん小さく、軽くおさまりましたね、スゴイ! C3からF3になった時に ひと回り大きくなったんで、今回の5Rもずいぶんと大きくなるだろうな、ならば5Nで・・・・、と思っていたのが、このサイズならば海外旅行へも持っていけるし、と、一挙に購買意欲が高まりました。でも、その前に資金繰り、その前に国内正式発表!

書込番号:15002056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/31 08:26(1年以上前)

讃岐のポヨさん、私も同じ意見です。
5Rは5Nとほとんど変わらない大きさ・重さですね。
NEXシリーズ最軽量が5N、2番手がC3でしたが、C3よりも5Rは軽いです(2番手奪還)。

5Nをこの4月に購入、次機種が出たら安くなるであろう(実際、4月に買った時より
現在のところ1万5千円ぐらい安くなっています)5Nをもう1台買い足そうと思って
いましたが、その計画はやめて、5Rを買うことにしました。

ヨーロッパでは10月中旬に発売とのことですが、国内はもう少し遅れるのでしょうか。
まあ、私は急ぐこともないので年末か来年に買おうかな、と思っています。第1ロット
を買うより第2ロット以降を買うのがいいかもしれませんね。

書込番号:15002322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/31 11:16(1年以上前)

失礼、「奪還」じゃなくて「奪取」ですね。

書込番号:15002800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/08/31 13:14(1年以上前)

なのきちさんへ
発売を11月まで待つ必要は無いと思いますよ。現行 5Nは、プレスリリース 11年8月24日⇒国内発売9月9日、F3は、プレスリリース 12年5月17日⇒国内発売6月15日でしたから、遅くとも発表から1ヶ月後には発売されると思います。クリスマス商戦でダブルレンズキット6万円を切ってくれると嬉しいのですが・・・・。

書込番号:15003211

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンドブック製本してみました。

2012/08/26 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5
機種不明
機種不明

日中暑くて家の中でごろごろしてるうちに思いつきで
こんな事をしてみました。

書込番号:14983361

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/26 17:44(1年以上前)

印刷して売り出してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14983767

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/26 17:52(1年以上前)

こんにちは。Narzissさん

かなり良い出来ですね。

書込番号:14983793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/27 22:37(1年以上前)

うまい!うまい!500円で売れますよ

書込番号:14988856

ナイスクチコミ!0


スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5

2012/08/28 22:13(1年以上前)

じじかめさん、万雄さん、EOSスーパーさん コメントおおきに。
SONYもせこいことせんと取説、このかっこで付けたらええのにね。

書込番号:14992493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信35

お気に入りに追加

標準

NEX-5R,NEX-6の写真がリークされました。

2012/08/21 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-hot-sony-nex-5r-and-nex-6-images-leaked/
前回と同じで情報元は中国からです。
コントラストAFより遅い像面位相差AFだけは勘弁してもらいたいですね。
センサーサイズがAPS-Cで同じ像面位相差AF(+コントラストAF)、EOS Mとの性能の比較が話題になりそうです。
結果によっては売上に大きく影響しそうです。

書込番号:14962546

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 photo garni   

2012/08/21 09:27(1年以上前)

NEX-5RにNEX-7のようなダイアルがありますね!
操作性が向上するかもしれませんね。
NEX-6はファインダーもあってミニNEX-7という感じかな…。

NEX-5Nユーザーですが気になります。

書込番号:14962601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/21 10:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

7の(上部)デュアルダイアルに対して、6と5Rはシングルダイアル
6のホットシューはα99でも噂のあったものでしょうか?
ビデオボタンの位置変更がソニーの答えなのかもしれません。

「ボディだけ出しすぎ」と、揶揄されがちのNEXですが、これだけタイプの違った物が出てくると、ノンレフという黎明期のジャンルにおいて、最良の形を探るという意味では正しいのかもしれません。
後は、ユーザーが購入という形で投票すれば、売れたものが残っていくのかも、、、

28日と噂のある 正式発表と翌日からのソニーストアーの展示が楽しみです。

書込番号:14962722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 α NEX-5N ボディの満足度5 NIS 

2012/08/21 10:46(1年以上前)

>「ボディだけ出しすぎ」と、揶揄されがちのNEXですが、

NEX-5→NEX-5NユーザーとしてはEマウントで(使える)レンズの少なさは身にしみてわかってますが、例の噂の3本が出れば、個人的には(システムとして)やっと使えるカメラになりそうです。
レンズ、大人買いしますよ!
(ボディは要らないけど)

書込番号:14962780

ナイスクチコミ!1


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/08/21 11:01(1年以上前)

私はボディの方が気になりますねぇ。
レンズ交換面倒だし、よく使うのが2本3本あればいいって考えなので。

電源のカチッって回すツマミが無くなってますね
ちっこいボタンだときちっと見ないと分からないので、アレ結構好きだったのですが。

書込番号:14962828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 11:15(1年以上前)

以下、個人的に興味があるNEX-6についてです。

ボディの素材がツルツルではなく、α57などと同様のシボっぽい感じですね。
モードダイヤルもあるので、ほんの少しEとAのハーフっぽい雰囲気がある気がします。
グリップは素材は違うかもしれませんが形状はほぼ同じっぽいですね。
まだロゴなどが入ってない状態なのでちょっとのっぺらと見えますが
実際の製品ではもう少し引き締まるでしょうか。。。

操作性ではモードダイヤルの下部のダイヤルの操作性が気になりますね。
2つではなく1つなのでNEX-7よりも初級者向けという感じでしょうか。
また、コントロールホイールの右キーには「ISO」と書かれてますが、
7とは違い機能の割り当てがされないかもしれません。
それと、AF/MEとAELも7とは違い、切替がなく単に「AEL」と見えるのも気になります。
プリンアルマジロさんがおっしゃっているように、ホットシューは汎用みたいですね。
SONYでのこのホットシューは第1号になりそうですね。
バッテリーやメモリーカード関連は5Nや7と同様っぽいです。

サイドにWi-Fiのマークがあったりしますが、
いずれにせよAF具合などなどの詳細が早く知りたいですね^^

書込番号:14962864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 11:26(1年以上前)

× グリップは素材は違うかもしれませんが形状はほぼ同じっぽいですね。
               ↓
○ グリップは素材は違うかもしれませんがNEX-7と形状はほぼ同じっぽいですね。

駄文失礼しました。

書込番号:14962895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/21 12:57(1年以上前)

6がよさそうだなぁ。

EVFあり、ホットシュー有り、ダイヤル一個減らしてモードダイヤル追加、不評の多かった録画ボタンは横に逃してと。

親指AFに割り当てられればAELボタンはこれでいいんじゃないかなぁ。

スイッチはシャッターの下にしたんですね。まぁ妥協の範囲か。

こなれた操作系になってきたな。

これであとISOオートなんとかするのとメニュー整理してくれれば操作性に関してはいうことなさそうだ。

あ、ケーブルレリーズは相変わらずダメなのね。

wifiもいいんだけどBT搭載して欲しいなぁ。
BTでテザリングしたいのよね。iPhoneのバッテリーがもたないから。

書込番号:14963172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 14:06(1年以上前)

『カチカチ音』は治ってるんかいな?

書込番号:14963355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 14:20(1年以上前)

機種不明

勝手にロゴ入れイメージ図です。
個人的にはデザインも悪くないと思います☆

自分の上記書き込みにさらに誤字が…。もういいか^^;

書込番号:14963395

ナイスクチコミ!1


スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

2012/08/21 14:50(1年以上前)

外観や操作性より注目されるのは、像面位相差AF(+コントラストAF)のパファーマンスだと思います。EOS Mのようなレベルだと問題外です。ソニーユーザーはキヤノンユーザーほどやさしくないので下手すると”炎上”するかもしれません。

書込番号:14963454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/21 14:55(1年以上前)

私は、ビオゴンタイプのレンズがどれだけ使えるかが気になる‥‥

書込番号:14963468

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/21 15:06(1年以上前)

7ちゃんの、救済ファームアップも、よろしくお願い致します(つд⊂)エーン

書込番号:14963496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 15:19(1年以上前)

値段は6万円代?7万円代代

書込番号:14963529

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/08/21 16:48(1年以上前)

6のダイアルはSとかAとか書いてるし、モードで固定?
5は何も書いてないから、自由に割り当てられるのかな。

アナログ時代の名残か知らないけど、自由に割り当てられる方が絶対いいと思うんだけどなぁ。

書込番号:14963758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 17:34(1年以上前)

>ソニーユーザーはキヤノンユーザーほどやさしくないので

『盲信』者ですからな^^

書込番号:14963896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/08/21 17:42(1年以上前)

あんたもソニー板好きだねぇ。

書込番号:14963922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/21 17:50(1年以上前)

両方ともいい感じだね〜。ミラーレスはNEXで決まり!

書込番号:14963942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 18:09(1年以上前)

>あんたもソニー板好きだねぇ。
そういうあんたもオリンパス板好きだねぇ。

書込番号:14964008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/08/21 18:37(1年以上前)

オリはそうでもないよ。キヤノンは好きだけど。

書込番号:14964096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 18:48(1年以上前)

5R追加画像です☆
http://www.sonyalpharumors.com/hot-more-nex-5r-pictures/

書込番号:14964130

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

8月28日にNEX-5Rと6が出る?

2012/08/17 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

像面位相差AFを搭載した1600万画素APS-Cセンサー
ソニー16-50mm F3.5-5.6
ソニー11-18mm F4
ソニー35mm F1.8

書込番号:14946968

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/17 15:54(1年以上前)

3本まとめて大人買い! する夢を見ました。

書込番号:14946979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/17 16:10(1年以上前)

ボディの方はなんかあさっての方へ向かってるようですが、レンズにはWiFi付かないから安心して使えますね^o^/。

SEL16-50mm F3.5-5.6には手振れ補正のO.S.Sが付くだろうけど、SEL11-18mm F4とSEL35mm F1.8はどうかな〜広角ズームと広角よりの標準焦点のレンズだから手振れ補正付かないかも。
ボディとのバランスとらないと手ぶれしそうですね。

書込番号:14947010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/18 14:14(1年以上前)

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-coming-soon-16-50mm-f35-56-oss-g-zoom-e-mount-lens/

手ブレ補正レンズのようですね?

書込番号:14950952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/18 14:17(1年以上前)

OSSは16-50mmのことしか載ってませんね。失礼致しました。

書込番号:14950962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信48

お気に入りに追加

標準

NEX-5の後継機にPhase AFが付く?

2012/08/16 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

NEX-5の後継機(NEX-5R)に位相差AFが付く、ってのがいつもの掲示版に載ってます。

信頼性の高いソース(SR5)だそうなので、、

確実?

Sonyalpharumor
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-nex-5r-sensor-has-phase-detection-pixels-on-sensor/

書込番号:14940356

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/16 00:56(1年以上前)

東の島さん

スレ早いですね。笑
SR5ですが、結構ビックニュースなだけに「本当かよ?」って勘ぐってしまいます。
これが本当なら、今度は像面位相差による画質の劣化具合が気になりますね。

↓以下、デジカメライフさんの翻訳された記事です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/sony/sony_2012_0815_02.html

書込番号:14940538

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/16 00:58(1年以上前)

ソレが本当なら、7の立場無いです(T_T)
春に7の後継機7Nとか出さないと、全く売れない機種になっちゃいます(T_T)(T_T)

書込番号:14940548

ナイスクチコミ!4


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/16 01:18(1年以上前)

TourSharanさん

いえいえ、何気なく覗いていてみたらこの記事で驚いたまでです。

画質への影響は多少はあるでしょうね。
ただ、SLTを持っているSonyがCMOSに位相差AFを載せて来たことに驚きました。
Canon(EOS-M)との技術差が見物ですね。

ロブ☆さん

そんなことは無いですよ。
NEX-7の売りは何とっても、高い操作性と高精細なEVFです。

いくらPhase AFが載っても、使えるか否かはレンズ次第じゃないでしょうか。
爆速のGレンズとかが出て来たら、盛り上がりそうです。

書込番号:14940597

ナイスクチコミ!1


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/16 02:07(1年以上前)

事実なら、現時点ではEOSのハイブリッド CMOS AF(像面位相差AF+コントラストAF)は、他社のミラーレスと比べて遅いので、EOS Mの性能的な立場が。。
像面位相差AFに最適化した新レンズじゃないと真価を発揮しないとかあるでしょうか?

このNEXの像面位相差AF+コントラストAFの性能と評判がよかったら、αはTLMを使うのを止めてこの方式になる可能性もありそうですね。
詳しくないので、憶測ですが。

書込番号:14940700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/16 02:08(1年以上前)

NEXに像面位相差AF…
個人的にはミラーレスには非常に待望の技術なわけだが

これやっちゃうとTLMの立場は?
Aマウントの寿命を縮める諸刃の剣

とっとと当たらしいTLMのつかい方を打ち出さねばと思うけどね
いろいろ面白い事できるのにもたいないなああ…

まあぶっちゃけソニーの未来のためには
主力をEマウントにして一気に進化させるのが一番とは思うのだけどもねえ

書込番号:14940703

ナイスクチコミ!4


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/16 02:16(1年以上前)

kyo-mさん
あふろべなと〜るさん

掲示版でも何人かの人がSLTが必要無くなる?って言っていますね。

先に書いた通り、私もSonyはEにはPhase AFを載せてこない(来たとしても大分先)と思っていました。
もちろん理由はAとの棲み分け。

まあ、技術のSonyが出し惜しみしても始まらないでしょうから、いい流れかな?

Photokinaには姿を表すのかな?
楽しみです。

書込番号:14940713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/16 02:27(1年以上前)

まあ俺はSLTが出たときからEマウントに像面位相差AF入れたらいらないじゃん
とずっと言ってきたしね

1眼レフを止める以上、フランジバックの長さにどう意味をもたせるのか…

APS−Cならあの空間にプリズムがおさまるので
3MOSにして従来のレンズでもデジタル補正で使えちゃうとかいいかも

光の2/3を捨ててるベイヤーよりも面白いかもしれん
大きく重くはなるけどね(笑)

書込番号:14940725

ナイスクチコミ!2


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/16 02:35(1年以上前)

キャノン方式なら使えないとおもうけど。

画像への影響を最小限にする為センサーの埋め込みが少ないから

エリア外はコントラストしかつかえない。

それをどうするのか

せっかくの1600万画素なのに2400万画素とそんなに画質は変わらなくなったら意味ない

ソニーセンサーの力がわかる

書込番号:14940739

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/16 02:46(1年以上前)

特許には像面位相差AF+TLMの方式もあったはずです。

像面位相差AFの特許はいろいろ出されているようですが今回はこの方式かもしれません。
http://www.dmaniax.com/2012/07/02/sony-%E5%83%8F%E9%9D%A2%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E5%B7%AEaf/
センサー上に無数のAF用検出ピクセルが配置されています。高速性と正確さが期待できそうです。

同時にグローバルシャッターだったらパーフェクトセンサーになります。さすがにそれは次世代?だと思われるのですが、AEハイブリッドカメラがグローバルシャッターだと言われているので、全く有り得ないことでもなさそうです。

書込番号:14940754

ナイスクチコミ!1


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/16 02:59(1年以上前)

皆さん詳しいですね。

APS-Cのサイズで(NEX-5クラスのカメラに現時点で)グローバルシャッターが載ったら仰天ですね。

GH3も真っ青じゃないでしょうか。

まあ、まだ先だと思います。


書込番号:14940766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/16 03:09(1年以上前)

たとえば今のTLMのAFセンサーの位置に普通のセンサー入れてEVF用にして
撮像センサーに像面位相差AFセンサー入れたりすると面白いのですけどね

EVFの処理を撮像とは別にすれば常時ファインダーが見れます

絞りは動くので、そこはうまく制御しないといけないですけどね
少なくとも現状のパラパラ漫画よりはかなりましになるでしょう

これならEマウントに像面位相差AFでは実現不可能です(笑)

書込番号:14940777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/16 03:59(1年以上前)

像面位相差の出来が良いとAマウントの存在価値が無くなっ
ちゃいますね。
つなぎでAマウントのミラーレスが出てきたりして・・・

書込番号:14940816

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/16 05:20(1年以上前)

>ソレが本当なら、7の立場無いです(T_T)

ユーザーが心配することではないですね。NEX-7(世界的にソニーで最も売れた機種?)以上に新センサーの機種が売れればメーカーとしては全く問題がありません。常識的には同種のセンサーを使ったNEX-7の後継機も当然計画されているハズです。たぶんEVFの質とセンサーの画素数で差を付けるか、あるいはNEX-7とサイズがあまり違わないとの噂のAEハイブリッド機(フルサイズ)が後継機とも考えられます。

同じセンサーを使った他社機が続々と発売されそうです。カメラメーカーとしては、手ぶれ補正などの技術で競い合うことになりそうです。

書込番号:14940877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/16 06:38(1年以上前)

ソニーは、カメラについて分かってるんだかいないんだか、よく分からない所がありますからね。
Eマウントに像面位相差AFを実装したところで、それが即「Aマウント無用論」に結びつくとも思えませんね。

ま、楽しみにしていましょう。
久々に、「αユーザーは待つのに慣れています」とだけ。

書込番号:14940960

ナイスクチコミ!5


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/16 07:11(1年以上前)

この時代に待てるなんて、素晴らしいことです。

持っている物で満足する心も時には大切、とある書物に書いてありました。

そんな俺は(典型的な)新しいモノ好きのダメな人間です。

書込番号:14941012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/16 07:24(1年以上前)

この時代に…ではなく、「いつの時代にも」じゃないですかね。
新しもの好きはいつの時代にもいるものだし、変わらないものはその名の通り…いつの時代でも。

私もソニーに、「持っている物で満足する心」とやらをブチ破る製品を期待しているのは確かです。

反面、その為に必要なのは、
「レンズ交換式カメラにおいて、いつの時代にも変わらないもの」を分別する事ではないでしょうか。


書込番号:14941040

ナイスクチコミ!3


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/16 07:55(1年以上前)

4/3ユーザーには
持っている物で満足できるようになる待望のセンサー!

書込番号:14941095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/16 08:09(1年以上前)

心配されておられる方もいらっしゃいますが、像面位相差AFが出ても、当面はAマウントの存在価値は変わらないように、私は思います。 いちばんの理由は、ボディ内手ぶれ補正機能。 恐らく、像面位相差には相容れない機能のように思われるからです。

実は、あれがあるかないかで、Eマウントの小さくて便利なカメラを諦め、Aマウントの不自由に大きなカメラを買う層も、間違いなくいると思うのです。 かく言う私がそうなのですが。 Eマウント機は小さくて便利でしょう。

ということで、NEX-7系の生き残りのためにも、ボディ内手ぶれ補正があるといいなとも思いますが、レンズ対応が多い今は、当分は無理でしょうか。 ただ、ボディ内補正が入れば、オールドレンズにも対応できますから、本当はそういう使用が可能なEマウントにこそ、欲しい機能なんですけどね。 小ささゆえに山行きカメラとしてもバツグンなので、防塵防滴も対応進化したものも、忘れずに出してほしいですけれど。

書込番号:14941116

ナイスクチコミ!3


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/16 08:10(1年以上前)

なるほど、確かに。

SonyがCMOSにPhase AFを載せるのに注力しているとなると、43サイズのセンサーにも応用される可能性があるかもしれませんね。

それは楽しみだ。

という私はPana派だったりしますが。

書込番号:14941119

ナイスクチコミ!0


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/16 08:15(1年以上前)

夜の世界の住人さんの「いつの時代にも変わらない」ってのは深いですね。

思い描いた画を実現させるために人はシャッターを切り続けますが、時に思いもよらなかった写真が撮れるのもカメラの素晴らしさ。

最新の超高感度や高DRのセンサーが魅せる世界には驚くものがあります。

さて、今回のセンサーはどうですかね。

書込番号:14941127

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入。よろしくお願いします。

2012/08/12 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 ぽぽ2006さん
クチコミ投稿数:7件

ここの掲示板をいつも覗かせてもらってます。
昨日、新宿ヨドで49000円 P10%で。結構、値頃感がでてきたと思い。
とりあえず、遊んでみて何かありましたら、アドバイスもらいにきまーす。

書込番号:14924599

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

α NEX-5NY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング