α NEX-5NY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-55mm F3.5-5.6 OSSE 55-210mm F4.5-6.3 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5NY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月18日

  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5NDのカメラバッグ・ストラップ

2012/02/18 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件
機種不明

ハクバ SPG-DZ-MBMKL

NEX-5NDのユーザーの方に質問です。

@カメラバッグ
 東京カメラ通販で購入しました。LCS-EMCがセットになって超お得だったためです。
 LCS-EMCはコンパクトですが、すごくタイトで今一つ。皆様が使用されているバッグの特長を教えて下さい。
 ※カメラバッグ「ピクスギア」をヨドバシ通販購入で検討中です。写真の商品です。  http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001216360/index.html

Aストラップ
 梱包されているストラップをしばらくは使うつもりですが、使用されている商品をご披露ください。

【お願い】
NEX-5ND(レンズ2本)を実際に使用されているユーザーの方のみ投稿をお願いします。
バッグにはバッテリー予備1本は一緒に入れたいです。

書込番号:14169244

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

2012/02/18 08:01(1年以上前)

申し訳ありません。購入したのはNEX-5NDです。「ピクスギア」のバッグ購入を検討中の意味です。皆様のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:14169276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/18 11:31(1年以上前)

この写真の右のブルー&イエローのバッグを現在使っています。
いろんなバッグを探して、一番ピッタリでデザインもよかったので買いました。
持ち物
NEX−5N、ズームレンズ(18-55)、望遠レンズ(55-210)、電子ビューファインダー、ブロアー、予備バッテリー1個、レンズ用クロス等
これ全て入ります。
EVFを装着、望遠レンズ装着したまま収納できます。
使ってみてコレでよかったって思っています。
NEX−5NDであればレンズは小さいので楽々入ると思いますo(^-^)o
このバッグはオススメです(*^_^*)

書込番号:14169963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

2012/02/20 07:07(1年以上前)

ナプスター さん

ご意見ありがとうございます。
このバッグは防水にも対応できおしゃれですよね。

※バッグやストラップについては多くのご意見を期待していましたが残念でした。
NEX-5Nの初心者ですので、今後も皆様のアドバイスをお願いします。
この質問は完了といたします。

書込番号:14178913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

5Nと5、動く被写体に強いのは?

2012/02/15 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 crazysauceさん
クチコミ投稿数:8件

現在α55とNEX-5を所有して、主に2歳の子供の撮影に使用しています。
やはりNEXの方が持ち運びが便利なため、近所へのおでかけ程度あれば
こちらを優先させたいのですが、α55と比べるとジャスピンがこない感じです。
特に室内だと(それほど暗くなくても)弱さが際立つ感じがします。
これはミラーレスの特性上、ある程度仕方ないのかもしれませんが、
NEX-5NはNEX-5と比べてこの辺りは改善されているのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃればご教示くださいませ。

書込番号:14157101

ナイスクチコミ!1


返信する
Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/15 19:47(1年以上前)

後継機種なので良くなってるかもしれないですけど、分からないレベルです。

書込番号:14158247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/02/15 22:22(1年以上前)

別機種

DT35mmF1.8

動体を撮りたいならα55の方がいいと思いますよ。
逆に考えたらどうでしょう?α55に軽いレンズをつける。
DT1855と比較すると
1.DT35F1.8
  重さ -40g(170g) 長さ -17mm
2.DT50F1.8
  重さ -40g(170g) 長さ -24mm
3.DT30F2.8Macro
  重さ -60g(150g) 長さ -24mm

たいしてかわらないですが、個人的にα55とDT35mmは
めちゃくちゃ軽いなぁって思います。

書込番号:14159131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/02/16 08:15(1年以上前)

センサー読み出し速度が2倍になってるらしいですが、それを実感は出来ません。
並べて比べるとわずかに速いかなと思うけど、同じと考えて良いでしょう。
NEXの進歩していない点です。

まあレンズ更新も絡んでくる性能みたいなので新標準ズームで対応してくるのかも知れませんが。

書込番号:14160685

ナイスクチコミ!1


スレ主 crazysauceさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/16 14:43(1年以上前)

>Haruhisaさん
ありがとうございます。
体感するのは難しいレベルなのかもしれないですね。

>お〜くてぃさん
ありがとうございます。
α55とDT35mmは私もお気に入りのセットですw
しかしぽんとバックに放り込めるNEXの携帯性もお気に入りでして。。
とはいえ良い画が撮れなければ意味ないですからね。

>ネムリブカ1000さん
ありがとうございます。
やはり体感できるほどの向上はないのですね。。
手振れ補正のないE16mmも原因の一つなのでしょうか?
新標準ズームにも期待してみます。

書込番号:14161824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/16 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヘクトール 135mm

ズミクロン 50mm

ヘクトール 135mm

G Planar 35mm

AF任せで撮るならα55です。ご家族の記録とか記念写真なら絶対にα55の方が良いですよ。

でも撮影自体を楽しみながら失敗しても良い場合ならNEX-5でも大丈夫です。MFレンズで動体を撮るのも乙なもの。

書込番号:14162919

ナイスクチコミ!1


スレ主 crazysauceさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/19 23:25(1年以上前)

>アカギタクロウさん
返信が遅れまして申し訳ありません。
α55があるのであればそれもっと使うべきですよね。。
NEXの大きさが絶妙でなんとか使いたいと思ってしまったんですね😓
写真の出来が一番ですからα55をもっと使ってみます。

書込番号:14178035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マウント部分の?

2012/02/19 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件
別機種

今日、マウントの向かって右下のところに針金のような金属を見つけました。皆さんの固体も同様でしょうか?お時間のある方に覗いていただけると助かります。

書込番号:14175827

ナイスクチコミ!2


返信する
burns1582さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/19 16:56(1年以上前)

ありますよ。

これはレンズがすぐ外れないようにするためのストッパーのような役割をするようなものだと勝手に思ってます(違ってたらスイマセン)。

書込番号:14175910

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/02/19 17:02(1年以上前)

別機種

私のもありました。

レンズキャップが簡単に回らないようにするものだと思っていますが、何なのでしょうね。

書込番号:14175935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/02/19 17:05(1年以上前)

↑間違えました。

レンズキャップではなくボディキャップですね。申し訳ありません。

書込番号:14175954

ナイスクチコミ!0


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/02/19 17:16(1年以上前)

自分ものぞいてみました

有りましたよ〜、しかも写真の一か所では無くて内側に出っ張っている部品?の計三か所に付いてました。

書込番号:14176011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/02/19 17:26(1年以上前)

レンズ側マウントの3カ所の爪をボディ側に押さえつけて、フランジを密着するための板バネだと思います。

書込番号:14176048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/02/19 18:29(1年以上前)

私は同じカメラは持ってませんが
レンズ交換式のカメラには全てあります。マウントの裏面に3枚あると思います。
マウント面同士を精度良く密着させるためのばねです。普通はもっと体裁よくなってますが・・・

書込番号:14176342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/02/19 19:17(1年以上前)

もう一度、確認してみました。

3箇所にありました。

皆様がおっしゃっているように、マウントを密着、安定させる部品だと思います。

書込番号:14176583

ナイスクチコミ!0


スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2012/02/19 19:23(1年以上前)

やっぱり同じなんですね。Aマウントにはないなぁ〜と思ってお聞きしたのですが、今改めてよく見るとAマウントにもありました。皆さんありがとうございました!

burns1582さん
早々と教えていただき安心しました。感謝です!

prime1409さん
画像まで添付していただいてありがとうございます。同じなのがよくわかります!

労力士さん、かえるまたさん、ディロングさん
おっしゃるとおり改めてマウント覗いたら3箇所ありました。知っている方にとっては常識みたいですね。勉強になりました!

書込番号:14176620

ナイスクチコミ!1


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/02/19 19:29(1年以上前)

スレ主様

スレ主さまからの質問によって自分も改めて確認が出来て、こちらこそ勉強になりました、これからもお互いに楽しいNEXライフを送りましょう♪

書込番号:14176647

ナイスクチコミ!0


スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2012/02/19 20:54(1年以上前)

労力士さん

ありがとうございます!
ミラーレスは初めてなのでまた別の疑問点が出てくるかもしれません。その節はよろしくお願いします。

書込番号:14177048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画デジタルズーム?

2012/02/19 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1件

NEX-5Nを第一候補としてデジイチを今日あたり買おうかと思ってます。

教えていただきたいのですが、GX1では高画質のまま焦点距離の3.6倍(AVCH)ズームできる機能としてEXテレコンというものがあるのですが、同じような機能がNEX-5Nにもあるでしょうか?
できれば、動画撮影の時にレンズを交換せずに望遠できればとたても助かると思いまして。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14174047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/02/19 11:17(1年以上前)

NEX-5Nにはプレシジョンデジタルズームがありますが、
高画質のままというわけにはいきませんし、静止画のみ有効です。

プレシジョンデジタルズーム使用時に動画撮影開始で解除されますし、
動画撮影中に設定もできません。

まあEXテレコンもただのトリミングですから高画質のままとは言えないと思いますが。

書込番号:14174584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEX-5ND-Bの予備バッテリー等

2012/02/05 03:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

東京カメラの通販で今日購入申込みしました。コンデジユーザーです。
同じ製品のオーナーにお伺いします。

@バッテリー(NP-FW50)予備
 純正が良いに決まっていますが、代替バッテリーを使用されていますか。
 今所有のコンデジで代替バッテリー2本を格安で購入した経験がありますが、すぐに充電が必要になるのでうんざりしています。やはり純正かなと考えています。

Aこの価格コムの書き込みで動画撮影時のチャカチャカ音の問題が気になります。
 私は動画も重要視しています。やはり購入後ソニーに修理を依頼するのがベストでしょうか?

書込番号:14109580

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/05 05:58(1年以上前)

予備バッテリーは純正品が確実でしょうね^^;

互換バッテリーは無名メーカーの良く分からないバッテリーより
ロワジャパン製のバッテリー(日本セル)が良いでしょう!(使用は自己責任ですが)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4868


私は純正3つ、ロワ製1つをローテーションしてますw



動画に関してはほとんど使わないので良く分からないのですが
カチャカチャ音は修理でどうにかなる問題ではないと思いますが(汗

書込番号:14109717

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

2012/02/05 07:50(1年以上前)

葵葛さん

コンデジ(TZ20)で使用しているのはロワの製品です。
TZ20にはGPS機能がついているのでバッテリーの持ちが良くないのかもしれませんが
純正との差がありすぎです。

純正を3本もお持ちですか。すごいですね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:14109869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/05 10:23(1年以上前)

自分のNEX-5Nは修理に旅立ちましたが、動画のカチカチ音については修理相談窓口に電話すれば丁寧に対応してもらえます。
基本既に全社にて症状の確認が取れているのでできれば送っていただきたいとのこと。
多分対策が取れる状況ではないかと思うので修理に出すのが良いかと思います。

修理の予約を取る際に他に気になるところは無いか聞かれるので、違和感、片ボケなど気になるのであれば一緒に見てもらえるのでその点も大きいです。
自分はキットレンズの18-55mmのレンズ内に埃が混入していたので清掃と片ボケの確認を一緒に頼みました。

それとバッテリーですが故障、保証のことを考えれば純正が一番かと。バッテリー残量表示のインフォリチウム対応ですし。

書込番号:14110298

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

2012/02/05 16:05(1年以上前)

BONGA WANGA さん

情報提供ありがとうございます。
修理は購入店もしくは電気量販店経由で依頼しようと思っているのですが
直接メーカーに電話され、直接宅急便の着払いかなんかでされたのでしょうか?

細かくて申し訳ありませんがご教授ください。

書込番号:14111478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/05 19:06(1年以上前)

修理に関してはソニーの修理相談窓口に電話すれば日通航空が来てピックアップ(梱包キットを持ってきて持って帰ってくれ)してくれます。送料はかかりません。

送るものは本体と、販売店の日付入り保障印のある保証書をそのまま渡すだけです。
自分は一重のプチプチ梱包しておきましたが別にしなくても結構です。

まずは修理相談窓口に電話してください。

書込番号:14112199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

2012/02/05 19:13(1年以上前)

BONGA WANGA さん

色々とご教授いただきありがとうございました。
別のクチコミの詳細も拝見させていただきました。

バッテリーの件も含めありがとうございました。

書込番号:14112214

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/06 02:25(1年以上前)

なるほど!
動画のカチカチ音はメーカーで対応してるんですね。

これは失礼しました^^;

書込番号:14114099

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

2012/02/18 07:28(1年以上前)

機種不明

NP-FW50

購入後のレポートです。

@バッテリー(NP-FW50)予備
 バッテリーの消耗は半端じゃありません。
 Yahooオークションで純正新品を3250円で1本購入しましたが、もう一本
 入札中です。

A動画撮影時のチャカチャカ音
 期待通り?音が出ます。落ち着いたら修理に出します。

書込番号:14169206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

E-PL3と迷ってます。

2012/02/13 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

コンデジからミラーレス一眼に変えようと考えています。
そこでNEX‐5NかオリンパスのE-PL3で迷っています。
どちらも魅力的です。
使用用途としては、室内での人物、屋外での人物(昼も夜も)、風景、ディズニーでショーのキャラクターをズームでして撮ることが多いと思います。
動画はそこまで重視していないです。
予算的には、ダブルレンズキットで7万円以内で収められたらと思います。
これらを踏まえたうえで、どちらのほうがいいか、また他にもこれがいいというのがありましたら教えてください!

書込番号:14149688

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/13 21:14(1年以上前)

補足で、今使っているコンデジはSONYサイバーショットのDSC−WX5を使っています。

書込番号:14149712

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/02/13 21:27(1年以上前)

こんにちは
どちらも魅力的ですが、室内や夜のTDLなど撮られるのでしたら、多少レンズが大きくなりますがNEXがよろしいかと。
パナ・オリは高感度にはあまり強くないです。

書込番号:14149799

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2012/02/13 22:30(1年以上前)

撮り方にもよりますが
ディズニーのショーでキャラクターを切り取りたいなら
5NDのキットの18-55mmではちょっと望遠が足りないと思います。

5NYについている55-210mmが欲しいところですが
それだとここの最安値でも95000円前後となりますので
若干予算を多めに見積もる必要があります。

E-PL3なら望遠レンズ付きのキットでも60000円強程度です。

書込番号:14150205

ナイスクチコミ!3


shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/13 22:51(1年以上前)

私は一週間ほど前にNEX-5NDを購入しました。
センサーの大きさ、および動画の機能でαにしました。
ただしダブルレンズは単焦点および3倍ズームでしかありません。

・レンズが結構大きい。
・バッテリーの消耗が早い。

E-PL3にも結構興味がありましたが、量販店の店員から動画はいまいちといわれたこと、
CMキャラクターが女性でありおしゃれなカメラだとの印象もありました。

私はTZ20を持っています。タッチセンサー・ハイビジョン動画・GPS・16倍ズームなどが特徴です。今回ソニーを購入してメーカーが変われば相当使用方法も違うなという感想です。
PANASONICの方がユーザーの使い勝手を優先しているのかなとも思います。
DMC-G3W-Wもなかなかいいと思いました。すごく割安だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000261378/

後悔されないように、店頭でジャンジャン操作してみて試してみてください。
店員にもくどいほど質問しましょう。

書込番号:14150344

ナイスクチコミ!3


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 00:36(1年以上前)

里いもさん
NEXでの夜景撮影はかなり綺麗に写るということでしょうか?
手持ちでも頑張ればある程度綺麗に撮れますかね?


Akito-Tさん
やっぱり望遠が足りないですかね。結構悩みどころです(>_<)
他の機種であればダブルレンズキットでももう少しズームできるのでしょうか?


shibgakiさん
3倍ズーム以上は無理となるとディズニーでのショーは全然無理ですかね?
バッテリーは多いときでも一日に100枚程度。あとは暇な時間に撮ったものを見返すくらいです。これくらいなら1日は余裕で持ちますかね?
DMC-G3W-WはNEX-5Nと比べて通常の画質、暗いところでの画質はどうですか?

書込番号:14150959

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/14 06:04(1年以上前)

私ならセンサーの大きい(APS-C)のNEXを迷わず選びます!^^

センサーの大きさはm3/4(マイクロフォーサーズ)とAPS-Cとでは、
高感度(ISO感度1600以上)はAPS-Cの方が明らかにノイズの少ない綺麗な写真が写せます。

でも!難しい事は抜きにして
APS-Cは被写界深度(前後のピントの合う範囲)はm3/4と比べるとせまくなるので
コンデジと同じ様に被写体の前後のピントの合う範囲が広い写真はm3/4の方が撮りやすいです。

「オートフォーカス時のピントの精度」とは違うので誤解しないでくださいね^^;

要するに、ざっくり言うとミラーレス機は
「高感度の写りを優先するか?」それとも「ピント合う範囲を優先するか?」で
カメラを選ぶ事も出来る訳ですね(笑)

どちらのタイプのカメラを選ぶかはスレ主さん次第です。


NEXのダブルズームの200mm望遠の画角(グッと寄った感じ)は
コンデジ風に例えると“10倍光学ズームしたくらい”に相当するので、ご参考までに^^v

書込番号:14151448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/14 08:43(1年以上前)

5NY狙いで16mmが必要なければレンズキットに55-210mmを追加購入するか5NDに追加購入というのもありです。

自分は5NDのその組み合わせにマクロとウルトラワイドコンバーターで使用しています。

書込番号:14151711

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/02/14 10:55(1年以上前)

他の方も書かれていますが、NEXの優位性はセンサーサイズが大きいこと、センサーが高感度であることです。
>NEXでの夜景撮影はかなり綺麗に写るということでしょうか?
手持ちでも頑張ればある程度綺麗に撮れますかね?

それは夜景の明るさやカメラ設定、それに持ち方(構え方)で違ってきますが、ISOを1600か3200に上げて絞り開放、息をとめてシャッター押すなどの練習でできると思います。

書込番号:14152030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/14 16:45(1年以上前)

高感度というとNEX-5Nばかりが推奨されますが、こちらを見ると安いNEX-C3も
なかなかいいようです。

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Sony/NEX-C3

書込番号:14153057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/14 19:15(1年以上前)

別機種
別機種

28mm

300mm

こんばんは。TDSにて撮影とのこと。

NEX-5Nよりも性能の劣る α33というカメラに
20年前の社外品ズームレンズを装着し、TDLにて撮影したものを添付します。
画質はお話にならない程、悪いのですが、被写体にどれだけズーム出来るかの参考になれば幸いです。

書込番号:14153587

ナイスクチコミ!0


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 23:11(1年以上前)

コンデジとは違う写真が撮りたいので、そーするとm3/4じゃない方がいいんですかね?

書込番号:14154932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 23:14(1年以上前)

レンズを買い足すのは、今すぐは資金的に厳しいです(>_<;)
だからダブルレンズキットだけでは満足しないですかね?(>_<;)

書込番号:14154946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 23:17(1年以上前)

タッチパネルや画面を動かせるのが魅力的かな?と思いNEX5Nを選んでみたんですけど、NEXc3は、画質等はNEX5Nと変わりはないのでしょうか?

書込番号:14154957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wwenooujaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 23:18(1年以上前)

300mmだとここまでズームできるんですね!知りませんでした(>_<;)
ここまでズームするにはダブルズームレンズを買わないといけないということですかね?

あと、本体に内臓のズームもあるのかどうか知りたいです!

書込番号:14154971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/15 00:21(1年以上前)

別機種
別機種

TDL 300mm

TDS NEX-3 100mmSOFT

残念ながらNEXシリーズには、内蔵ズームがありません。
拡大した写真が必要な場合は、撮影後にトリミングをするなり、ひと手間加える必要があります。

それとNEXシリーズは、まだまだ新しい規格。
様々な被写体を撮影しようとしたときに、安価なレンズが無いのがネックです。
現時点でのNEXは、安価に気軽にTDR撮影ということには、向いていない機種と個人的に思っています。

書込番号:14155292

ナイスクチコミ!0


avan_09さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/15 09:04(1年以上前)

Wwwenooujaさん

E-PL3は使用したことないのですが、数ヵ月5Nを使用しての感想から、ご回答致します。
(デジカメの感覚で使用しているため、本格的に一眼では参考になりません。)

ズームですが、現在何倍までご使用されているのでしょうか?
5倍まで利用せず、せいぜい3倍程度であれば、5Nのキットレンズで足りると思いますが、
よりズームをご希望となると、5Nではかなり大きく重くなってしまいます。
(金額的にも予算オーバー?)
そう考えると、TDLで持ち運びを考慮し、レンズ含めて軽量小型のE-PL3がよいのではないでしょうか。

しかし、一眼ならではのボケ等をご希望されるなら、センサーがより大きい5Nでしょうか。
また、5Nで夜景では、おそらくE-PL3でノイズ&画質劣化となりそうでも、とってもキレイにとれました(ISO3200でのキレイさにビックリした)

C3も画質は大きく変わらないように思えます。
また、画面を動かせますが、タッチパネルは出来ないですね。
このタッチパネル、初心者にはとっても便利です。
食事やモノを撮影する際、簡単にピントを合わる事ができて、前ボケや後ろボケもできます。
※ピントが合いそうなものが多い場所(テーブルとか)では、これ便利です。

Penもタッチパネルは使えたような?
あと、Penで、人物の目までオートフォーカス出来る機能はいいなぁと思います。

自分は来月TDL行くために、昨年5Nを買って、操作慣れ(練習)をしています。

書込番号:14156158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/15 10:09(1年以上前)

写りは大して違わないと思いますが
気分も含めNEXの方が有利なのは事実です
レンズはNEXの方が大きく
レンズを含めた実用的な周辺機器はm4/3の方が充実されているようです

現状
5NK(ズームキット)か5NY(ダブルズームキット)
から機材を増やさないならNEXをお勧めし

他レンズ等にも興味があればm4/3が良いかと思います

※現状NEXの場合ボデイはコンパクトですがAPS−C機なのでレンズのサイズは他の1眼レフサイズです

書込番号:14156316

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/02/18 01:20(1年以上前)

 予算が7万円程度ということであれば、……今なら、G3のダブルズームレンズキットが一番かな、と思います。
 値段も手頃ですし(5万弱くらい?)、35mm換算で400mmまでズームができて、液晶はフリーアングルの上にタッチパネル式ですし、さらにはファインダーまで付いてます。
 m4/3は高感度撮影に難がある、と言われますが、NEXよりもレンズが明るい分、多少は緩和される……はず。
 逆に、高感度撮影を重視したい、ということであれば、NEX-C3にズームレンズを付ける手もありかと思います。静止画のみなら、5Nとほぼ同じ画質らしいですので。

 それと、内蔵ズームというのはデジタルズームのことでしょうか? なら、NEX-5Nにもあるようです。……デジタルズームって、トリミングして拡大表示してるだけという認識ですので、基本的に使ったことがないですが。

書込番号:14168776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

α NEX-5NY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング