α NEX-5NY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-55mm F3.5-5.6 OSSE 55-210mm F4.5-6.3 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5NY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月18日

  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 価格と在庫

2011/12/09 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 tossiiiさん
クチコミ投稿数:2件

今週末に関西から仕事の関係で上京します。
都内(池袋で購入予定)の在庫や
価格はどんな感じでしょうか?

また、現在の“買い”の価格は
いくらぐらいですか?

ご教授頂けると幸いです。

書込番号:13869407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hamoniさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/10 01:55(1年以上前)

現時点では流通在庫のみですが、量販店のソニースタッフの話によると
来年以降工場が復旧して通常販売に戻るそうとのことです
ということでしばらくは価格は高止まりのままでしょうから、急ぎなら買いですね
逆に慌てていないなら在庫が復活して落ち着くまで(おそらく来年夏頃?)
待つのも手です

私なら在庫処分になっている他のミラーレス一眼を買い、今の時期しか取れない
風景などを撮影した方がいいかな〜と思います

書込番号:13872248

ナイスクチコミ!1


スレ主 tossiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/10 21:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

今日、待ちきれずに購入してしまいました。
ただ、池袋のヤマダは在庫がない模様でした。

書込番号:13875442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 Rariさん
クチコミ投稿数:128件

中国SONYはNEX-5Nのカチカチ音修理を申請したユーザーにお詫びとして、NEX-5N用のバッテリまたはボディケースをプレゼントするとのことです。
日本SONYは?

http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=932206

書込番号:13769206

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/15 13:52(1年以上前)

有償修理ならひょっとしたらあるかもですが、まず日本ではないんじゃないですかね、まして無償修理の場合は。

書込番号:13769256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 14:19(1年以上前)

カチカチ音発表のでの日本のsonyの対応からして
多分日本にはそのようなプレゼントはないんでしょうね。

もうカチカチ対策をsonyに送ってしまった私としては、
無理でしょうけどバッテリーが貰えるとすごく嬉しいです(^-^)

書込番号:13769310

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/16 06:44(1年以上前)

読めねーーーーーーーーーーーーーーーー♪

書込番号:13772020

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/16 12:11(1年以上前)

トヨタもそうだが、最近の日本のメーカーは海外で生産していることもあってか日本のユーザーを舐めているな。

書込番号:13772644

ナイスクチコミ!9


そはるさん
クチコミ投稿数:60件

2011/11/16 18:09(1年以上前)

先週の金曜日に修理に出し、本日戻ってきました。
あれだけうるさかったカチカチ音まったくなし。
いったいなんだったんだろう・・・

修理に出す際、電話対応のお兄さんも感じはよかったけど、
あくまでもカメラの不具合ではなく、「ご希望であれば調整します」という言葉を強調していました。

ケガなどの恐れがあるときはリコールを認めざるを得ないけど
音の問題は公にせず言ってきた人だけ対応するというのはやはり
その会社の責任感のなさというか、大企業病というか感じてしまいました。

書込番号:13773604

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:107件

2011/11/16 22:23(1年以上前)

ほしけりゃ売ってやるよという、
つまりソニーというのは殿様商売なんですよ!
ソニーとこれからも長く付き合う人は、この辺を
根底に置いて付き合うことが大切ですね。

書込番号:13774746

ナイスクチコミ!9


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/17 00:50(1年以上前)

全くです^^

書込番号:13775446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/17 10:00(1年以上前)

>ほしけりゃ売ってやるよという、つまりソニーというのは殿様商売なんですよ!

その割には最近出すものは商品の詰めが甘いし。
Appleのような独創的な商品を作っていた頃の悪いところだけ残ってる?

書込番号:13776257

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/17 17:52(1年以上前)

あちらの場合そのぐらいしないと客がうるさいのでしょう。

書込番号:13777478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/17 20:11(1年以上前)

動物を虐待するような社員が居るメーカーですからねぇ。

書込番号:13777913

ナイスクチコミ!2


TMATKさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/10 18:50(1年以上前)

ソニーの対応は昔からこのレベルですよ。不具合は極力認めない方針です。
新機種が出れば前の機種に不具合が残っていてもアップデート未定としそのままアップデートしない手口も健在です。サポートは未定だから出さないわけではないと言いはってそのままうやむやにしようとしますね。

余談ですが、ソニーの電話サポートは藤沢にあるのですが、東京から発信しているという嘘をつくよう教育されているそうです。

関係者の知人がおりますが、顧客を騙して金をとるのがソニーだから・・・とのこと。サポートに期待しないことと壊れやすさを除けばいい品が多いんですけどね。

所詮メッキ企業です。

書込番号:13874707

ナイスクチコミ!2


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/10 19:08(1年以上前)

> ほしけりゃ売ってやるよという、、、

欲しくて買ったのに、後から文句言わないでね!
って感じのほうが近い気がします。

店頭やショールームで、よく確かめてから購入しましょう。

書込番号:13874788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

クチコミ投稿数:425件

カチカチ音対策修理から返ってきました。

前回同様に車載動画を撮ってみましたので、
同様な使用法を検討されている方は参考にどうぞ。

完全にはなくなってないですが、まあ、許容範囲かなぁ、、、

■NEX-5N クリック音対策修理後に車載してみた。click 01/一般道路
http://www.youtube.com/watch?v=WgGP2zBOpn0

■NEX-5N クリック音対策修理後に車載してみた。click 02
http://www.youtube.com/watch?v=GquQR-LCFA0

■NEX-5N クリック音対策修理後に車載してみた。click 03/高速道路
http://www.youtube.com/watch?v=wxOARirXzcI

ちなみに、、前回の動画はこちら。
■NEX-5N 車載してみた。クリック音ノイズ click
http://www.youtube.com/watch?v=PRjAEWtaOWU
↑この動画と比べたら(^^;)

試しに撮ってるだけなので、作品的な評価はしないで(笑)

書込番号:13865990

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:32件

2011/12/08 18:52(1年以上前)

カチカチのその後が気になっており、動画とても参考になりました。
ありがとうございます。

そうですねえ、私にとっても許容範囲かなと思います。
それにしても修理前のカチカチは、改めて聞いても酷いですね。
よくこんな製品出せたものだと。

あとは、値段がもっと落ち着くのを待つばかり...

書込番号:13866567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/08 19:43(1年以上前)

アップお疲れ様です。
動画コメントの”放射能検出”に笑いました。対策後はかなり酷かったですね・・・。

書込番号:13866785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件

2011/12/09 15:31(1年以上前)

>マウンテントップさん

お役に立てて何よりです。
youtubeへのアップの設定間違えたっぽくて動画が荒いですね。
PS3で直接ファイルを見るとすごいですよ。
こんな小さいカメラなのに、最新技術ってすごいですねー

>あとは、値段がもっと落ち着くのを待つばかり...
個人的に安い店を探すより、Yahoo!ショッピングのポイントアップを狙うのがいいですよ。
次回ポイントを利用しても、販売価格に対してまたポイントが付くので、
一般的な家電量販店よりもお買い得だと思います。

書込番号:13870128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件

2011/12/09 15:47(1年以上前)

>向かいの山田君さん 

対策前に比べてかなり改善されてますので、
気になる方は出してみると良いと思いますよ。

>動画コメントの”放射能検出”に笑いました。
いまだに放射能関係の被害に苦労されている方々がたくさんいらっしゃるので、
動画のコメントへの直接の返事はやめておきました。


書込番号:13870172

ナイスクチコミ!4


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/10 13:18(1年以上前)

こちらは車載ではなく静かな部屋で揺らしてる動画です。

↓対策後は大丈夫そうですね。
http://www.youtube.com/watch?v=dqrbpDsMfIU

書込番号:13873605

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/10 16:32(1年以上前)

修理前後で雲泥の差ですね。改善されてよかったですね。
映像も綺麗でした。

しかしYoutubeのリストに出てきたnyantaさん?の映像を見たら
カチャカチャは仕様だと返されたようで、その後がかえって気になってしまいましたw

書込番号:13874195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件

2011/12/10 18:27(1年以上前)

>ErrorListさん 

>こちらは車載ではなく静かな部屋で揺らしてる動画です。

対策後のNEX-5Nは別物?って位、普通に使ってる分には問題ないですよ♪

購入の大きな理由の一つが車載動画撮影でした。
このカメラ購入対象者の中では極端な使用例の一つだと思いますので(笑)

書込番号:13874630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件

2011/12/10 18:28(1年以上前)

>mozzaさん 

>映像も綺麗でした。
アップ後に確認せずに、後から職場のPCで見ました。
なんかブロックノイズがたくさん出てる様な気がして、、、

>nyantaさん?の映像を見たら
この方にもぜひオススメしたいです。

書込番号:13874639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 縁側 
当機種
別機種
別機種

田んぼの中のアオサギ

KIPON PK/DA-NEX

絞り羽根の様子

先月末にNEX-5DNを購入してから、マウントアダプターを購入していろいろ試しています。

1つ目は、八仙堂のNIKKORーNEX(3500円)でした。古いNIKKORレンズを付けてなかなか快調です。
2つ目は、同じく八仙堂のKマウントーNEX(3500円)です。SAMYANG14mmやsmc50mmf1.2を付けて楽しんでいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281280/SortID=13788792/

 今回は、K-rに付いていたセットレンズ smcDAL 55-300mm を付けるために、AmazonでKIPON PK/DAーNEX(9200円)を購入してみました。早速300mmでどんな具合か確かめてみましたのでレポートします。

 評価は?なのですが、レポート(悪)ではないので(良)にしました。

 さて、ミラーレス機を使って望遠系のレンズを付けると極端にバランスが悪くなります。お使いの方は実感されると思います。今回も210gしかないボディーに、軽いとはいえ重量440gのレンズ本体+レンズアダプター103g=543gを付けるのですからバランスが悪くなります。

 また、300mmにすると鏡筒?が伸びるので更にバランスが悪くなります。

 そんな状況で、2ー30mくらい先の田んぼにいるサギを撮ってみました。(35mm換算で450mmになります)
MFですので、x9.5で拡大してピント合わせるのですが、手が震えて手持ちでは大変困難でした。三脚を用意する暇はなかった中で手持ちで数回シャッターを切りました。
 (このバランスの悪いカメラを本体を三脚に固定して撮影するのはとても難しいので、次回は自由雲台に固定して撮ってみたいと思います)

 upした写真はそんな中で撮ったものの1枚です。液晶モニターでのピント合わせが大変難しく、ファインダーでないので腕を胸に付けてカメラを固定することもままならないので大変難しい撮影になりました。


(追伸)
 KIPONのPK/DA-NEXレンズアダプターには絞りリングが付いていて写真の銀色のリングを回すと機械式にDALレンズの絞りを変えることができました。絞り羽根が動いて絞られているのが分かるでしょうか?
EFレンズでは絞りを電子式で変えるので、こうはいかないようです。

書込番号:13860069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/07 20:17(1年以上前)

P-Krさん こんにちは
NEX-5に200mm以上の望遠レンズを付ける時には小さなテーブルトップ三脚を付けて胸に当てて使っています。液晶ルーペを付けていることもあって三点支持ができかなり安定していますよ。

書込番号:13862420

ナイスクチコミ!2


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 縁側 

2011/12/08 06:09(1年以上前)

別機種
別機種

私のもっている小型三脚です

私の液晶ルーペです

アカギタクロウさん おはようございます。
アドバイスをいただき感謝しています。ありがとうございます。

>>NEX-5に200mm以上の望遠レンズを付ける時には小さなテーブルトップ三脚を付けて胸に当てて使っています。
 写真のような三脚をもっています。小さなテーブルトップ三脚とはこのような三脚でしょうか。
軽い三脚だといいのですが結構の重さがあるのでちょっと大変かな?と感じます。
 アカギタクロウさんはどんな三脚をお使いでしょうか?

>>液晶ルーペを付けていることもあって三点支持ができかなり安定していますよ。
 私もこんな液晶ルーペを購入しました。デジイチに液晶ルーペを付けて試して見たことがあるのですが、固定することができず、明るいときの画像確認以外あまり活躍していません。

 SEL18200の購入も検討しましたが、このバランスの悪さは同じかなと思って躊躇しています。
NEX7のようにファインダーを付けるといいのかもしれませんね。

書込番号:13864263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/08 09:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

分解した場合

装着例、ボディ側に付けた方がバランスが良いように思います

作例:ミノルタ 70-210mm F4

作例:ライカ ヘクトール 135mm F4.5

P-Krさん
私が使っているのはマンフロットの一世代前のテーブルトップ三脚セットです。
雲台:482 脚部:209 エクステンション:259Bだと思いますが、今はテンション調整ができる雲台492に変わっているみたいです。

このセットは重量が300g強で軽めのレンズ一本分と同程度です。

撮影場所ではカメラにセットしたままグリップに指を掛け、ハンドストラップを手首に巻いてブラブラさせならが運んでいます。

手振れ防止効果以上に像が止まってくれるのでピント合わせが劇的に楽になりますよ。

書込番号:13864689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/08 09:52(1年以上前)

ちなみに液晶ルーペの固定方法ですが、NEX-5には液晶保護用のハードカバーが付けられるので取り付け枠をこのカバーに両面テープで固定しています。

ルーペを使わないときはハードカバーを外すことで簡単に運用できていたのですが5Nではこのアクセサリーが使えない為に枠が常時固定されてしまうので、取り回しにやや難があるかも知れません。

少々お高いですがEVFを使うほうが良いかも。

書込番号:13864727

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2011/12/08 09:55(1年以上前)

NEXの50mm以上を手ぶれ補正無しで使うと、普段手ぶれ補正にどれほど助けられているか
実感しますね。
α550と2台持ちなので、NEXは標準広角専門ですが
手ぶれ補正がその理由の一つでもあります。
コンセプトとして三脚はNEXの手軽さをスポイルするので使いませんが
このカメラのみで撮るとなれば、OSS付きを買うか、三脚は必須だと思います。
マウントアダプターで使うレンズも50mm以下なら
あまり手ぶれを気にせず使えますが、それ以上はかなり気を使うのであまりやりたくはありません。
要は三脚ギライなのでしょうかwww
α550以来、LV撮りをしていると、その自由な画角に慣れてしまったのでしょうw
人間の目の及ばない穴の中から見上げるコスモスとか
背伸びして枝を通して、地上の落ち葉を俯瞰するとか・・
沢山の視界を越えた写真で楽しませてくれたLVですから
できるだけ事由に撮らせたい(誰が撮ってるねんw)
というわけで、手ぶれ補正もAFも効かないSTFなどは、
自分の腕を上げる以外に方法は無いと・・・
豆枕という枕をカメラに敷いてやるのもありですがw
http://photolala.net/2007/09/000094.php
あっ腕上げてないしwww



書込番号:13864741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/08 10:32(1年以上前)

mastermさん、こんにちは

私も三脚は嫌いで夜景以外では普通の三脚は使いません。
重くて大きいしセットして撮ってまだ外して・・・という一連の作業が面倒ですし、付けたまま運んでいる人を見ると色々危なそうな感じがします。

ただこの手のミニ三脚を胸当てで使う場合はそのような手間が掛からないので嫌ではありません。

今では液晶ルーペによる三点支持が出来ますから135mmには付けていませんが200mm以上を使う場合は必ず持っていくことにしています。

腰だめやネックストラップのテンションを使って顔から離すカメラの固定方法だと乱視+近視+老眼が酷すぎてピントが合わないことが悲しいです。

書込番号:13864846

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 縁側 

2011/12/09 05:30(1年以上前)

アカギタクロウさん おはようございます。

 私のために三脚の重量を量ったり、装着例を写真に撮ってくださったりしてくださったことに感謝いたします。
残念なことに私の三脚は590gもありました。これでは、使えないようです。

 でも、液晶ルーペの固定は試してみます。
>>NEX-5には液晶保護用のハードカバーが付けられるので取り付け枠をこのカバーに両面テープで固定しています。

 早速、液晶保護用のハードカバーを購入して試してみます。本当に感謝いたします。

 タムロンのEマウントレンズが発表されましたね。お金が許せば軽いタムロン18-200mm F3.5-6.3 Di III VCを購入したいですね。

 アカギタクロウさんのコメントに感謝います。ありがとうございました。

書込番号:13868667

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 縁側 

2011/12/09 05:47(1年以上前)

mastermさん 返信ありがとうございます。

 NEXー5Nに長玉をつけるとバランスが凄く悪くなります。このバランスの悪さを補うために「豆枕」というアイテムが有効のようですね。面白そうです。

 私はよくNEXの液晶モニターを90度持ち上げて、昔の6×6のように真上から画像をのぞきます。
その際には「豆枕」は最高のアイテムになりますね。妻に頼んで、「小豆(あずき)枕」を作ってもらいますね。

 NEXー5NDを6月の海外旅行に持って行くまでにたくさんシャッターを押して練習を重ね、NEXのよさを発揮させてあげたいと思います。

 mastermさんのアドバイスに感謝申し上げます。

書込番号:13868678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/09 07:15(1年以上前)

P-Krさん 

「 早速、液晶保護用のハードカバーを購入して試してみます。」

買わないで下さい(汗 それはNEX-5無印用で5Nには装着できません。
誤解を与えてしまい申し訳ありません。

書込番号:13868793

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 縁側 

2011/12/09 12:26(1年以上前)

アカギタクロウさん こんにちは

>>買わないで下さい(汗 それはNEX-5無印用で5Nには装着できません。
 先ほどAmazonでポチッとしてしまいました。700円でした。

>>誤解を与えてしまい申し訳ありません。
 以前ネットの中で、5D用なので、5NDに使うとタッチパネルが使いづらいとありました。でも、今回は、「タッチパネルが使いずらい」を上回るメリットがあると判断しましたので、ポチッとしましたのでご心配なく。

 届きましたら早速使ってみますね。ありがとうございました。

書込番号:13869572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/09 17:35(1年以上前)

P-Krさん

AMAZONで700円とはPCK-LH1EM(中国製)でしょうか?
これはカバーの爪が液晶パネルの上下にある窪みにはまって固定されるように作られていますがNEX-5Nの液晶下部にはその窪みが無かったと思います。

この掲示板を「PCK-LH1EM」で検索すると出てきますよ。

出荷前ならキャンセルされた方が良いような・・・

書込番号:13870476

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 縁側 

2011/12/09 22:56(1年以上前)

アカギタクロウさん ありがとうございます。
 
>>AMAZONで700円とはPCK-LH1EM(中国製)でしょうか?
 Amazonからのメールでは、PCK-LH1EMとありました。中国製ですね。


>>出荷前ならキャンセルされた方が良いような・・・
 NEX-5Dと5NDには違いがあるのですね。安価ですので、キャンセルせずに使ってみます。
 ご心配していただきありがとうございました。
 

書込番号:13871654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本革ショルダーストラップ CSS-S109LLU

2011/12/06 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:63件

オリンパスの本革ショルダーストラップ CSS-S109LLUを取付けた方いらっしゃいますか?
NEXでも使用可能であれば購入したいと思っております。

書込番号:13856490

ナイスクチコミ!0


返信する
てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2011/12/07 12:26(1年以上前)

こんにちは。

ご検討されているものを使用している訳ではないてすが、 一般的には、他メーカーのものでも問題なく使えるはずです。(ライカ用は除く)

カメラ用品メーカーでもストラップを販売していますので、ストラップを取り付ける部分のサイズは同じだと思います。

オリンパスのペンシリーズは、カメラ本体ではなく三角形の金具を介してストラップを付ける機種が多いです。

参考になれば幸いですm(_ _)m

書込番号:13860904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/08 09:11(1年以上前)

別機種

旧型のNEX-5ですが、ハンドストラップのS110LSWTを付けています。ボディ側の取り付け金具が縦長なので、リングを噛ませています。リングはコシナのレンジファインダカメラのリングを外して噛ませました。

リングなり、∇状の補助具なしでも付けられますが、使った方が扱いやすくなります。ご参考までに画像も添えておきます。手持ちで撮りましたので、少しぶれていますがご勘弁を。

書込番号:13864605

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

NEX-5NW買いました

2011/12/04 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:36件

最後まで、NEX-5NとPENシリーズで悩みました。
どうしても、PENのデザインが好きで本気で悩みましたー。
が、最後は画質を選んだといったところです。

いつが最安値なんだろうかと色々考え、ボーナス前に勝負をかけました。
1件目のキタムラが¥69800。キタムラ特有の、細々とサービスはあるのだが、あまり必要に感じなかった。そして、向かいのヤマダ電気に行きました。「¥77800に10%ポイント」だったのだが、「値段はこんなものでしょうか?」と聞いてみるとー。「どこかで価格を調べていますか?」と聞かれたので、価格.comの書き込みであったことを思い出し、「¥70000に16MのSDカードを付けてくれるという話しを聞きました」と言うと、「¥72000にポイント15%」ってことはー。
実質¥61200なら悪い話しではないので、即ハンマープライス致しました。
ちなみに、場所は東京の町田のヤマダさんでした。かなり満足です(*^^)v

本日購入に至りました。

書込番号:13850607

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/05 14:13(1年以上前)

NEX-5Nの前機種とE-PL1の比較画像がこちらにありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100520_368000.html

書込番号:13852863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/12/05 22:03(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます。
色々な比較を見たのですが、オリンパスの色もいいと思います。
明るい写真は、シャープに見えますね。

今日は、ビックカメラ立川店にバックを買いに行きました。ついでに値段を見ると、¥69800に10%ポイントでした。商談すれば、変わる可能性はあると思いますがー。参考になればと思い、追記致します。

書込番号:13854629

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2011/12/06 14:35(1年以上前)

こんなサイトもあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/nipponites/diary/201111270000/
比較したくなるんですねw
NEXは使えば使うほど奥の深い、それでいてユーザーフレンドリーなカメラです。
簡単に!本格的に!を両立させた数少ないカメラだと思います。
いっぱい撮って楽しんで下さい。

書込番号:13857309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2011/12/07 23:26(1年以上前)

フジもいいのを出していますよねー。
でも、今は楽しんでいます。田舎に住んでいるので、毎日被写体を探すのが大変です。

書込番号:13863454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

α NEX-5NY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング