Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

海外旅行

2012/02/04 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:215件

昨年はD90の板で質問しました。9月に約20人の海外旅行の幹事をする予定です。昨年行われる予定が津波のために延期になったものです。行き先はアメリカ西海岸、ラスベガスやグランドキャニオンなどを見る旅程です。
現在、D90とタムロンの18-270(B008)を持っていくのはきめていますが、サブのカメラを悩んでいます。J1かP7100をと考えていますが普段妻が使うことと所有欲的にはJ1に傾いていますが皆さんならいかがでしょうか?(ちなみに今まで妻にはD3000を使わせていましたが小さいのがいいというもので同僚に売りました)

書込番号:14105504

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/04 08:39(1年以上前)

お考えの、J1が良いと思います。
ニコンサイトに、使用説明書がありますがデジチューターの方が良いでしょう(奥さまに)。
モーションスナップショットとか楽しい機能が有ります。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
お持ちの、レンズも使えます。
アドバイス→最終的には奥さまに決めて貰う。

書込番号:14105575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/04 08:43(1年以上前)

私も、J1の方がよいと思います。

J1とP7100、両機とも所有しておりませんが、
奥様が、カメラの操作に慣れた方でなければ、
見た目がシンプルなJ1の方が扱い易い(と、感じる)と思います。

D90に不具合が出た時、
使うかどうかは別として、J1ダブルズームで望遠レンズを持って行けば、
十分D90の代わりが出来ると思います。
さすがにP7100では、D90の代わりをさせるには、(J1より)厳しい部分が多いですよね。

個人的には、所有欲ならP7100の方が好きですが。

書込番号:14105584

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/02/04 08:57(1年以上前)

サブ機はJ1でいいと思います。

海外での携行品には十分に気をつけてください。
できれば、盗難や破損に対応する保険に加入することです。

ご所有のクレジットカードなどで、補填できればいいのですが?

書込番号:14105623

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/04 09:09(1年以上前)

デトロイト18さん、こんにちは
グランドキャニオン
いいですね、私も又行ってみたいです
超広角ズームで広大なキャニオンを撮ってみたくなるかもしれませんが、望遠で谷底を覗きたくもなるかもしれません

で、本題ですが
今まで奥様がD3000を使われていたのならJ1にされても抵抗感は少ないでしょうし、コンパクトになる分メリットは大きいと思います
でも最終的には、奥様の意見を尊重なされた方が良いと思います

書込番号:14105651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/04 09:30(1年以上前)

おはようございます。

海外旅行での、カメラ、迷いますね。

わたしは、1台はデジイチを持っていっても、もう1台はコンデジを持っていきます。

やはり、海外ですと、夜の外出等、一眼を持ち歩くのは危険な感じがします。

また、スナップを撮るのでしたら、断然コンデジが便利です。人に撮ってもらうときも頼みやすいですし…。
人に頼めないときは、自分撮り(奥さまと二人入って)もコンデジなら、可能です。

ですので、P7100をお勧めしますが、スレ主さんは、J1に傾いておられますので、J1+サブサブで安価なコンデジというのは、いかがでしょうか?

書込番号:14105707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/02/04 09:44(1年以上前)

海外では、最低以下の携行で済ませています。
DX機2台、m4/3機2台(GF1など)、コンデジ2台。

お奨めはフラットなJ1ですね。コンデジは一台必須です(予備バッテリか充電器共で)。

>D3000を使わせていましたが-------
うちでも、「黒い方」は敬遠されています。

書込番号:14105745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/04 10:24(1年以上前)

旅行中に2台使うのなら、ベルトケースに入れられるコンデジ(S100等)がいいと思います。

書込番号:14105861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2012/02/04 11:07(1年以上前)

皆様、早速いろいろなアドバイスをありがとうございます。昨年はもし震災がなければD3000に18-105と35/f1.8を持って行くつもりでした。その後B008を買ってしまいましたがw
今年は何も起こらなければ催行されます。ビデオはソニーのPJ40を持って行きます。海外はいつもバッグに撮影機器ばかりです。同行予定の1人はD700に18-200VR、P6000なので似たような感じですね。いっそJ1とPJ40だけでもいいのかなとも思ってきました。

書込番号:14106010

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/04 11:30(1年以上前)

どう使い分けるですよね。

万が一の時の為のD90の代用品と考えるなら迷わず J1 だと思います。
どのような旅行をされるのか分かりませんが、機動力重視ということであれば、コンデジで防水タイプのものが良いのかなという気もします。
更にもう1台! COOLPIX AW100などいかがでしょうか?

個人的には J1 にパンケーキレンズ 1 NIKKOR 10mm f/2.8 という選択が面白そう!

書込番号:14106092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/04 13:46(1年以上前)

米国は広いので、28mmからでも良いかもしれませんが、
風景を撮るならば、コンデジは24か25mmからとすぐ取り出せるコンデジ
が欲しくなります。
Canon S100とかpanasonic LX5

私はPanasonicのGH2(14-140mm)、olympus9-18mm、
コンデジはHX9V(動画用:紛失)、olympus XZ1と
3台を使っています。
これなら、PCを入れるバッグに入ります。

書込番号:14106524

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/02/04 16:56(1年以上前)

私だったら、機種はわからないけど、さっと綺麗に撮れるコンデジにする。
で、余計なことなど考えず、幹事に没頭する。
以上、内外の全てを仕切る鬼幹事と呼ばれたKAWASE302。

書込番号:14107146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/04 17:12(1年以上前)

その後普段奥さんが使うようになるのでしたら、奥さんに選んでもらうのが一番だと思います。

書込番号:14107206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2012/02/04 18:10(1年以上前)

本日、ケーズ、ヤマダ、ベストと見て歩きました。ケーズでは電源入らず、ヤマダはズームが固定されていてベストでやっと妻にズームの動く実機を体験させました。まあまあ気に入ったようです。ケーズで電源だけ入ったV1は大きいとパスされました。あとはP7100ですがどこにもありませんでした。明日はコジマとケーズの別店舗に行けたらと思っています。

書込番号:14107446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/04 19:06(1年以上前)

ヨーロッパ在住です、D90(18-105)をバリバリに使っていましたが
箸より重いものを持たずに育ったせいか、アラフォーを意識する年齢となり
さすがに重さがこたえるようになりました。
仕事柄ヨーロッパとアメリカを行き来していますが、最近ではカメラはiPhone一択です。
SONYのNEX-7がカッコいいので欲しくて欲しくてたまりませんが、重さを考えると買う勇気が出ません。

書込番号:14107674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/02/04 20:16(1年以上前)

J1の方がオススメ!!かな?
(P7100は持ってないので)

J1シンプルですし、何でも快適に操作できます!
(連写後SD書き込み中でもメニュー開いて、設定変更も出来ますし)
SDはクラス10使うとなお快適です!

P7100はレスポンスに注意かな?
P7100の前の前?になるP5100使ってましたが、
慣れるまで、何もかもが遅くてストレス溜まりまくり&
買換えるまで日常スナップはやらなくなりましたw(撮影は旅行時のみ)。。
起動遅い、ズーム遅い、AF遅い&迷う、操作遅い・・・

書込番号:14107974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2012/02/06 07:40(1年以上前)

コジマでP7100を見てきました。ズームの倍率には妻も「おおっ」と声を上げていましたがいろいろなダイヤルやスイッチ類の多さで今ひとつのようでした。J1は動かせる実機があり、使いやすいといっていたのでほぼ決まりです。あとは買う時期とダブルにするかどうかです。私としては近くにあったPL3YGF3もいいなと思ったのですがPL3はレンズの大きさで即却下されました。GF3は違った意味で少し欲しいですね。

書込番号:14114363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2012/02/15 12:14(1年以上前)

先日旅行社と打ち合わせをしましたが、行き先にスペイン方面、スイス・オーストリア方面の2つの候補が加わりました。どこに行く事になるにせよD90とJ1を駆使してたくさん撮ってきたいと思っています。たくさんのアドバイスに感謝申し上げます。

書込番号:14156681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

☆〜悩んでます^^;

2012/02/02 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

はじめまして! カメラ初心者です(*^_^*)
カメラの買換えを検討をしており。
皆さまのアドバイスをいただければと思い、投稿いたしました!

悩んでいる機種は「Nikon 1 J1」と「SONY NEX-C3D」で悩んでおります。

主な使用用途は、旅行時に風景や食事を撮影、自転車にて散策撮影が主です。
たまに、甥っ子達を撮影します。
現在、「canon IXY910IS」を使用しております。

アドバイスをお聞かせいただければ幸いです、よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:14098231

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/02 10:57(1年以上前)

こんにちは
どちらも ミラーレスですが、J1は撮像面位相差AFで、NEX-C3DはコントラストAF方式に成っています。
ですので 動体の撮影は、NEX-C3Dはどちらかと言えば苦手です。
撮像素子は、NEX-C3Dの方が大きく画質面で有利が一般的な認識ですし、画素数も多いですね。
ただ 画質=画素数では有りません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291089.K0000281567

悩んだ時は…
好きな会社か。
書き込みの雰囲気(故障、アフターサービス、レビュー)。
持った感じ。
シャッター音。
機能、操作性。
…とか、書き出して○の多い方にされたら良いです。

いま一つは、各メーカーのサイトにある説明書をざっと読んで見ると良いです。
*付きの注意書きに、意外な制限が有ったりします。
ニコンは、こちらに有ります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
JIは、モーションスナップショットとか楽しい機能が有りますよ。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:14098322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/02/02 12:00(1年以上前)

かずぽんぽこりんさん、こんにちは。
私は先日J1を購入しました。
私もほぼ初心者?(大昔OM-10なんてのを持ってましたが)ですので
性能的なことは他の方にお任せして、私がJ1を選んだ理由を。
1,記録媒体がSDカード(他のカメラやビデオもSDなので)
2,ニコンのモーションスナップショット、スマートフォトセレクターなどの
  機能が気に入った。主な撮影対象がペットや家族なので連写しなくても
  出来の良い写真が撮れる。
3,ニコンのダブルレンズは10−30,30−110
  ソニーのダブルレンズは16,16−55
  範囲が狭すぎませんか、ソニーさん。
4,フラッシュがある(取り敢えず付いているだけでも違う、荷物も減る)
  ソニーは別売り1.5万円
5,ソニーを選ぶと3と4の不足分出費で10万?
  ソニーの望遠が200mmしかない。このカメラに200mmはいらないと思いますし
  このカメラのレンズに10万は・・・

という理由でJ1にしました。私は買って大満足です。
ご参考になれば。

書込番号:14098496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2012/02/02 13:29(1年以上前)

追記です。
レンズの件は、ソニーが用意しなかったというより出来なかったというのが
正しいですね。
タイの洪水で望遠付きのダブルキットが販売中止ですし、C3Dも次回出荷は
6月以降となっています。
店頭在庫が無くなったら半年待ち! ソニーカワイソス(´・ω・)

書込番号:14098776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/02/02 17:50(1年以上前)

C3との比較なら、J1でいいと思うよw

でもパナGF3+電動ズームとかは候補に入れないんでしょうか?
(利点は標準ズームだけど、OFF時沈動してレンズがコンパクトで
自転車移動時とか重宝するかも。。

J1の利点はシャッター音がない事でしょうか。
店内撮影時など設定次第で無音に出来ます。。
(他のミラーレスはメカシャッタなので消せません)

画質はC3>GF3>J1ですが、どの位かはわかりません。。
(J1しか持ってないので・・・)

でもどのカメラ買っても、オート撮影だけだと、
詰まらないです。。
絞り優先とシャッタースピード優先使えるようになりましょうw

書込番号:14099471

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/02/02 19:14(1年以上前)

用途と候補の機種を見ていると、邪魔にならないJ1の方が良さそうに思いますが、
特に画質とかにこだわりがなければ、ミラーレスでなくコンデジでもいいんじゃっ?とも思います。
防水タイプのアウトドア向けコンデジなんか、そこそこ小型で雑に扱えるから自転車には良いのでは。
もう流通在庫のみですが、 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000225417/ こういうのも面白いですよ。

書込番号:14099759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/03 01:39(1年以上前)

別機種

こんばんは!

わからないので・・・(^^;
取りあえずJ1とGF-2を買ってみました。

 使用で感じたことがあれば報告しますね。

取りあえず・・・「ポチ!」

書込番号:14101352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ミラーレスほしい

2012/01/29 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 blushmapleさん
クチコミ投稿数:25件

ペンタックスの小さめ一眼でも取り回しが煩わしいので、やっぱりミラーレスかなと思ってます。
買うとしたらニコンが良さそう、なんて漠然と見てるんですが・・・
J1のパンケーキセットは無いようなのが残念です。

は、いいとして、レンズキャップってどうなってるんでしょう。
やっぱりカパッと取れて、撮影中はどこかに持っておいて、またはめるという一眼仕様なんでしょうか。
思うにコンパクトと一眼の操作性の大きな違いの1つにレンズキャップのうっとうしさがあるかと・・・
あれが解決されたミラーレスって無いもんでしょうか。

書込番号:14083967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/29 20:44(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/lens/1_nikkor_vr_10-30mmf35-56.htm

デジ一の交換レンズと同じように、いちいち付け外しするタイプのようです。

書込番号:14084009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/29 20:56(1年以上前)

 社外品のレンズキャップにはひも付きがありますので、レンズ交換を想定しないなら、それを使ってみては。少なくともレンズキャップの置き場所に困ることはなくなると思います。

 それとも、レンズ交換できませんし、一眼でもないようですが、画質は良さそうなキヤノンのG1Xを待つとか。

書込番号:14084055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/29 20:59(1年以上前)

機種不明

LC−2

厳密にはミラーレスではなくない?ともいえるが
リコーのGXR用のカメラユニットには自動開閉式のレンズキャップ
LC−2が出てますね

S10 24-72mm、P10 28-300mm

の二つのレンズユニットに対応しています
(*´ω`)ノ

書込番号:14084077

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/01/29 21:05(1年以上前)

解決になるかどうかは個人差がありそうですが、、、

Nikon1の場合、純正レンズには絞り位置に非撮影時の光を遮るシャッターが備わっているので、持ち歩き中にレンズから強い光が入って起きるトラブルは起きないようになっています。
ですからレンズ前玉の保護用にプロテクトフィルターさえ付けておけば、特にレンズキャップは使わずに済ませることも可能です。

もっとも私の場合、フィルム時代でもキャップは使っていませんでしたけどね。
レンズは下向き、又は体側を向くようにカメラは持つようにしていたので、
レンズが何かにぶつかったり、光が入ったりという事は想定しにくかったので。

書込番号:14084106

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/29 21:48(1年以上前)

思うにコンパクトと一眼の操作性の大きな違いの1つにレンズキャップのうっとうしさがあるかと・・・

>>>>

まーこれは仕方ないでしょう。
「デジイチはレンズ交換がめんどくさい」っていうのと同じくらい、宿命的なものだと思います。
私は保護フィルターつけてキャップなしです。
キャップあったけど、どっかに失くした。
保護フィルターつけると画質が落ちるとか言われますが、私にはチガイがわかりません。
キャップがないとフィルターにゴミホコリつきますが、それも私にはチガイがわかりません。
そのうちキャップ買うかもしれないけど、また失くすから、まぁ、とりあえずはいいや。

書込番号:14084365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/01/30 02:14(1年以上前)

自分は保護フィルターで撮影してます。。

移動時はキャップしてますが、
散策中はキャップなしでフィルターのみです!
http://kakaku.com/item/K0000319069/

J1は40.5mmの各種フィルターが取り付けられます。。

書込番号:14085432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/01/30 08:02(1年以上前)

そもそもレンズキャップは何の為に在るのかを自分なりに考えて、必要な時に使えば良いし、必要無ければ私の様にしまいっ放しでも良いと思います。
『レンズキャップのうっとうしさ』を感じるとしたら、blushmapleさんにとって、一眼を使い切る事の方がもっと鬱陶しい事になるかも知れませんよ。
普通は各種設定の事ばかり考えて、レンズキャップ如きに鬱陶しさは感じないと思うのですが…。

書込番号:14085749

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/30 11:49(1年以上前)

レンズキャップの事で、カメラを選択してはいけない!で良いと思います。

書込番号:14086253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/30 16:42(1年以上前)

>あれが解決されたミラーレスって無いもんでしょうか。

センサーサイズに応じてレンズも大きくなります(コンデジに比べて)ので
コンデジのようなレンズバリアは難しい(強度的に)と思います。

書込番号:14087057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/01 09:17(1年以上前)

私も移動時にカバンに入れてる際にはキャップ付けてますが、
肩に掛けたり、散策中は直ぐにシャッター切れるように、
キャップは外したままです。

保護フィルターは、ピンクやライムグリーン等、
カラーも楽しめるので、フィルターだけで保護してます。

ミラーレスのキャップって外れやすいし、カバンの中で
行方不明になりやすいんですよね。汗

書込番号:14094113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

コンデジからの買い替えです

2012/01/27 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めましての投稿です(^−^)
新しいデジカメを買おうかと悩んでるのですが、気になる機種のコメントを沢山読んでるうちに
何がいいのかわからなくなってきました((+_+))

今はソニーα300を愛用してまして、これは持ち運びには重いですが気にいってます。

コンデジのフジファインピクスを、気楽に移動したい時に使ってるのですが、最近不調が出てきたので買い換えようかなと思ってます。

電車で自分とワンコで出かける時などに使いたいので
とにかく軽くてコンパクト、綺麗な動画が撮れて
室内でもソコソコ綺麗に撮れて、外で走るワンコも連写機能で撮りやすい

多分どの一眼でも、この程度の機能は全部クリアしてるでしょうが、5万円以下で絶対後悔しない機種が欲しいのです。

このJ1が絶対お勧めの理由とか、他の機種の方がお勧めの理由とか教えていただきたいと思います。

パナのルミックスGFシリーズも見ましたが、2年で不具合が出るとの書き込みがあり不安に><オリンパスも友人が使ってて推してるのですが、イマイチ評価が分かれてるような気が><

身近にカメラに詳しい人がいないので、簡単な説明でいいので教えていただけたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:14075007

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/27 19:24(1年以上前)

こんばんは
普通の ミラーレス一眼は(α55、α77以外)、コントラストAF方式に成りますが、J1は撮像面位相差AFですので、
動体の撮影に向いています。
こちらで、カメラの全機能が判りますよ。
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:14075143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/27 19:25(1年以上前)

GFシリーズではなくG1を2年強使ってますが、不具合はありません。
どのデジカメを使っても、不具合に会うかどうかは運ではないでしょうか?
レンズ込ではJIより軽量なGF3Xがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291086.K0000293459

書込番号:14075150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/27 19:54(1年以上前)

>室内でもソコソコ綺麗に撮れて、外で走るワンコも連写機能で撮りやすい
>多分どの一眼でも、この程度の機能は全部クリアしてるでしょうが

どの程度の画像・歩留まりまで我慢できるか?なんでは。
普通に考えると結構難しい撮影対象だと考えますが。

書込番号:14075242

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/01/27 20:41(1年以上前)

情報収集のしすぎですね(笑)

まず、買って満足している人はあまりこういう所に来ませんから、不具合情報は気にしすぎない方がいいですよ。

候補になっているのはパナソニックのGFシリーズ、オリンパスのPENシリーズ、ニコンのJ1なのでしょうか。
大きさ重さについては、どれも似たり寄ったりですから、どれを選んでも同じと思います。見た目が気に入るかどうかで点数を付けた方がいいかもしれませんね。

動画はJ1が一番のようです。なかなかサンプルがないのですが、パナソニックとオリンパスはローリングシャッター歪が目立つという評価を見かけますので、例えば動画で犬を撮るように水平方向にカメラを動かしながら撮影するのでしたらJ1でしょう。

室内での撮影と言うのが、どのようなものを撮られるのか分かりませんが、いずれのカメラも高感度画質は、ほどほどですから撮り方の工夫が必要になる場合があるかもしれません。

外で走るワンコは私はJ1ではなくV1の方を使っていますが、基本的には同じですから、私の http://gallery.nikon-image.com/180481117/ こちらをご覧下さい。
オリンパスの例として、私が良く見ているblogを紹介しておきます。 http://shibaeko.blog33.fc2.com/blog-entry-1640.html
あいにくパナの例は知らないので、どなたか知っている方が居たら、私にも教えて欲しいくらいです。
基本的には標準ズームで撮る分にはどのカメラでも撮れる筈です。望遠ズームでアップを狙うときはAF方式の差でJ1が有利になると思います。

あと、もうちょっと一般的な撮影、夜景とかになると、J1は特に専用のモードがある訳ではないので(夜景+人物ならある)、オリンパスのように専用のモードがある方が簡単かもしれませんが、今、αをお使いなら特に専用のモードは要らないですね。

でも、友人が使っているなら、オリンパスにしておくと情報交換や交換レンズの貸し借りができて便利という点もお忘れなく。
逆に、そういったのが鬱陶しいかなと思うなら、オリンパス以外にするのが良さそうですね。

書込番号:14075408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/27 21:24(1年以上前)

皆様、お忙しいところ早々の返信ありがとうございますm(__)m


>robot2さん
ありがとうございます
HP見ました、これはわかりやすくていいですね
口コミを読んだ感想でも動画は確かによさそうですね^^


>じじかめさん
ありがとうございます
そうですね不具合が出るかどうかは運ですね、できればそんな運を貰いたくないですが^^;
GF3Xは見た感じもカッコよくて第一候補だったのですが、まだまだお値段が張りますね
αが主なので、この金額はちょっと勿体ないかな〜と
旧モデルのGFが結構安くなってて魅力的なんですよね。重さ的には3なんですけどね。

リンク見ました。こうして比べることもできるんですね、ありがとうございます。
でも良く見たら2機とも手ぶれ機能がないんですね?(@_@;)
ファインダーで撮るのと違って、手ぶれしやすい気がするんですけど、皆さんはそんなことないんでしょうか?



>hotmanさん 
あありがとうございます
今使ってるファインピクスは、暗い場所に強いと言うことで選んだのですが、朝の室内でも400以上は凄いノイズが出て使えないんです(ーー;
でどの程度綺麗ならと言うのは文章にするのは難しいですね^^;


>M.Sakuraiさん
ありがとうございます
そうなんです、いつもカメラが欲しくなるとここで調べるのですが、いい加減疲れてまた今度でいいかとなってしまいます^^;
今回は、そうならないために投稿して聞いてみようと思いました。

リンクありがとうございます。柴ちゃんが走ってる姿の写真カッコいいですね^^
私も愛犬がランや海で走る姿を撮るのが好きです

車で移動するときはα持参でも楽なんですが、歩きのときはカメラの重さが辛いんですね
なので軽くて小さいが一番の希望で、でも性能のいいコンデジはお値段も高いので、それなら一眼タイプにしようかなと思ってるのですが

このJ1も、パナも手ぶれ補正機能がないみたいで、手ぶれ補正機能付きで調べたら、オリンパス、ペンタックス、ソニーの機種が出てきました。
ファインダー撮りに慣れてる私は、離して撮るのが少し苦手なんで、手ぶれ機能は欲しいです。

となるとオリンパス辺りを、もう一度検討した方がいいのかな〜

書込番号:14075580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/27 22:02(1年以上前)

J1のズ−ムには、「手振れ補正」ついています。
大丈夫です。

書込番号:14075772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/01/28 02:21(1年以上前)

はじめまして。
私も調べに調べて、ようやくNIKONのJ1を購入しました。
いろいろ調べているうちに、よく判らなくなってくる気持ち、とても共感します。

一助となればと思いましたので、私が調べに調べた、このカメラの良い点と悪い点を書きます。
参考にしてください。

総評では、NIKONも言っている様に、とてもバランスが良い機種で、費用対効果が高く、良い買い物だったと思ってます。私の決め手も、値段と、レンズ込みで見たときのコンパクトさ、早いAFと、比較的高感度でも撮れるところが決め手となりました。

良い点
・値段:よく比較されるのはPEN、NEX、DMCですが子供の運動会などにも使うことを考えると10倍相当(35mm換算で300mm程度)のズームが欲しいと思いましたが、NIKONのダブルズームキットだと5万円前後で手に入ります。他は、ズームレンズを追加で買う場合が多く、だいぶ高いです。
 必要な倍率と、それを得るための値段を価格comで調べ整理するとわかります。

・コンパクト:上記の300mm前提で考えると、フォーサーズ系以上は、レンズが大きく、コンパクト感が損なわれます。NIKONのズームレンズはとてもコンパクトです。

・AFが早い:位相差AFだけ有り、早いです。電気店で、いろいろカメラをいじって、AFを試しましたが、多機種と比較して、わずかな差ながら、早いと感じました。ただ、微妙な差に感じますので、大差ないのかな?とも思います。

・画質:1インチのCCDの割りに、他のミラーレスと比較しても遜色ないと思います。海外の画質を比較するHPを見ましたが、PCで拡大すると差はわかりますが、40inのテレビで全画面表示では、どの機種も、ほとんど差がないかと思います。(色合いは、メーカーのセッティング?の違いはあるようですが、その点は好みかと。)高感度でもISO1600位までなら、良く撮れていると思います。

参考したHPアドレスです。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
http://www.photographyblog.com/

・買った後に感心した面白かった機能:スーパースローの動画が面白いです。子供がサッカーしてますが、シュートシーンがかっこ良く撮れます。(今度私も撮って欲しいと思うこの頃)


悪い点
・デザインは、いろんな所で論じられてる通りで賛否あります。富士のレトロチックのカメラはカッコいいですね。個人的にはNIKON J1のシンプルなデザインは、気に入ってますが。

・操作系:PSAMを操作できるダイアルがあると良かったと思います。いちいちMENUボタンを押して操作するのは、手間です。

・画像処理:ジオラマとかパノラマとか出来ると、遊べたのかと思いますので、なくて残念。でも、遊び飽きると使用頻度は少なくなると思いますので、なくても問題ないかと。

・その他:レンズ少ない。シャッターがメカだと音が良くてカッコいいが、J1は電子音or無音。レンズはそのうち出るでしょうし、音は慣れだと思いますが。。

最後に、画質比較で、ベースとしてNIKONのD300とか、EOS7Dなど、本格一眼とも比較しました。さすがに高感度でも良く取れてるし、画質もとても綺麗なのが判ります。
私の感覚では、画質を重視するなら、本格一眼かと思います。EOS KISSは、かなり安いですし。

書込番号:14076751

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/01/28 07:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO1250のノイズ

ムクドリが飛び立つ所

10mmF2.8のボケ

今頃なんですが犬はパピヨンですか?。

小型犬ならダブルズームキットでなく、標準ズームキットでもいいかなと思います。
追加で10mmの単焦点を購入すると室内撮影が楽になりますし、多少背景がボケやすく(3枚目)なるので、α300っぽい写りも期待できるかもしれません。持ち歩きもでっぱりが少なくなる分楽ですし。
これは他のカメラでも同じで標準ズーム+パンケーキレンズも考えてみた方が良いかも知れませんよ。

小型犬だとそれほど離れていかないと思いますがパピヨンは結構激しく動きますよね?ズーム全域かつ撮影距離に関係なく素早くピントをあわせる(2枚目)ならJ1が優れています。
2枚目は飛び立つのを待っていたのではなく、近づいたら逃げはじめたのでカメラを向けてシャッターを切ったという状況なので、AFの優秀さがわかりやすいかなと思います。

1枚目は夜間の室内でノイズを見るにはいいかなと。背景の影の部分を見ると、それなりにノイズが出ることがわかるかと思います。
比較サイトを見るとパナソニックやオリンパスよりJ1の方がノイズは少ないと評価されていますが、テスト用の環境と違って実際の環境ではそれほどの差はつかないと思います。

書込番号:14077023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/28 11:47(1年以上前)

>でも良く見たら2機とも手ぶれ機能がないんですね?(@_@;)

ボディには手振れ補正がありませんが、標準ズームレンズに搭載されています。

書込番号:14077683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/28 19:39(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございますm(__)m


>はにふにさん

そうなんですね安心しました^^
ありがとうございます。

>yoooooooooさん
ありがとうございます。とても参考になりました。
いつもはソニーα300を愛用してるので、これより性能のいいものは求めませんが
でも数万出して買うなら、それなりの性能でないと勿体ないとホントに悩んでしまいます^^;
皆さんのアドバイスを参考にして、ニコンを第一候補にしつつ、カメラを色々触って決めようと思います。
本当にありがとうございました<(_ _)>


>M.Sakurai
はいパピヨンです。ニックネームからわかっちゃいましたか^^
レンズのことも教えていただいてありがとうございます。とても参考になりました。
ISO1250でこのノイズなら全く気になりませんね。
ムクドリが飛び立つ瞬間も、こんな風に撮れるなんてAFもホントに優秀なんですね。
あとは実物を触ってみないとだめですね、皆さんの貴重な意見を参考にして購入を考えたいと思います。
本当にありがとうございました<(_ _)>


>じじかめサン
ありがとうございます。レンズに付いていれば全く問題ないですね^^

書込番号:14079331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

D40の買い替え

2012/01/27 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

おはようございます。

昨日のことですが、家電量販店を妻と何気に歩いていると、「このカメラ綺麗。今度の旅行
の為に買い換えたら?」と J1 のピンクを指差したから、検討開始。

とはいえ、現状のニコン D40 に不満はないし、やっぱり、買い替えるなら、ミラーレスでない一眼がいいのか? 旧世代の一眼よりミラーレスとはいえ現行機種がいいのか。今ならD40が下取に入れることができることから買い替えるべきか。

大変、悩んでいます。
使用はスナップ程度ですが、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:14073434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/27 09:28(1年以上前)

買い増ししましょー。  (/ ̄ー ̄)

書込番号:14073487

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/27 10:04(1年以上前)

J1にはJ1ならではの長所もありますが、買い増しならJ1、買い替えならD3100などの一眼レフが良いのでは?

撮像素子の大きさの違いは最新技術をしても乗り越えれないものが有ったりします
撮像素子の大きさに起因する背景ボケの大きさもそうですし、高感度性能や階調性も撮像素子の大きいほうが有利
買い替えされた場合携帯性はかなり増すと思いますが、その他のD40で満足なされていた部分では不満が出てくるかもしれません

書込番号:14073565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/27 10:04(1年以上前)

下取りで1万円チョイ程度なら、持っておいたほうがいいと思います。

書込番号:14073569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/27 10:33(1年以上前)

まだまだ一眼レフとミラーレスは、別物だと思ってます。

買い増して、
荷物を減らしたいとき用、
奥さん用、
とか、使い分けるのがよろしいのでは?

それで、D40の出番がないなら処分を考えられては?
時間が経てば経つほど、中古の買い取り額は下がってしまいますけど、
すぐ下取りに出して、もしJで不満が生じたら、買い戻すにはそれ以上の出費が・・・・・・・・・。

書込番号:14073643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/27 10:49(1年以上前)

それはカメラとは関係の無い話だと思います
既存のものに対する反感の理由は分かりませんが、場合によっては奥さんの教育も必要かもしれませんね(笑)

書込番号:14073696

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/27 10:57(1年以上前)

買い増し。

書込番号:14073718

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/27 11:16(1年以上前)

こんにちは。

私も買い増しに一票です。

書込番号:14073767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2012/01/27 11:35(1年以上前)

良いと思った時が買い時です。
けど、写りはD40の方が綺麗かと思います。
買った後に後悔しないようにしてくださいね。

書込番号:14073811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/27 12:00(1年以上前)

じゅんちゃんAさん こんにちは。

D40なら程度が良いと下取りで15,000程度にはなるかも知れませんが、J1を購入してやっぱりと思ったらその価格では購入できません。

一眼レフには一眼レフの良いところが有ると思いますので、奥様用にでも買増が良いと思います。

書込番号:14073885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/01/27 12:28(1年以上前)

D40を売却すると、どこかでまたD40微笑みが。

一代目D40を売約したのが2010.01、二代目に出会ったのが震災の徒歩帰宅の日2011.03。
私は、二代目と壊れるまで付き合います。

書込番号:14073959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/01/27 12:36(1年以上前)

こんにちは。

>昨日のことですが、家電量販店を妻と何気に歩いていると、「このカメラ綺麗。今度の旅行
の為に買い換えたら?」と J1 のピンクを指差したから、検討開始

どうせならコンデジコーナーへ奥様とご一緒してください。

もっとかわいくて性能のいいカメラがいくらでもあります。
今までの比較対象がむさくるしい一眼レフだったからでしょうから。

ただ個人的な趣味もありますので、そのうえでJ1がよろしいのでしたら別ですが・・・

レンズ交換をされないミラーレスはコンデジより大きくて、高いだけです。

Nikon1の最大の特徴はセンサー面での位相差AFが売りで、それ以外はほとんど高い評価はもらっていないし、名器D40を下取りに出したら後悔することになると思いますよ。

なにはともあれ、よい写真ライフを。

書込番号:14073992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/01/27 12:53(1年以上前)

流石のクィックレスポンスと共に多数のアドバイス有難うございます。

今ケーズ様で、D3100の価格チェックしてきました。

\47800でした。

一瞬、グラットきましたが、皆様のアドバイスで、「ミラーレスと一眼は別物であること」「D40を手放して後悔したくないこと」から買い増しの方向で、この週末に価格チェックしてきます。

出物があれば、価格を報告いたします。

書込番号:14074075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/01/27 15:26(1年以上前)

奥さんが
自分用に自分で選んで買うのが一番かも?

書込番号:14074439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/01/27 18:44(1年以上前)

買い増しかな・・・
ホコリ被って使用してないなら、売却でいいと思いますが。。

ただ、コンデジでも無骨なX10や今度発売のG1Xならともかく、
オサレなコンデジでJ1より綺麗に写るものなんて
本当にあるんでしょうか??
(それにピンクはかなり独自性が高いと思うw)

書込番号:14075001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/28 14:59(1年以上前)

名前がニコンらしくなくばかみたいだ

NO1とかビクトリーとか

小心者の脅えを感じる

あんまりそういうこと言っちゃうとオリンパスみたいになっちゃうんだろうか

書込番号:14078313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/28 21:09(1年以上前)

店頭でJ1を触る機会はあるのですが、と言うより今日も触ってきてますが、
確かによいカメラだとは思いますよ。恐らく、奥様が使われる限りに置いては、
D40より失敗がないと思います。

ただ、自分の撮った写真を見ながら思うのですが、結局よい写真を撮るためには
いろいろ考えながら撮るしかありません。

その意味でD40は機能が限られているため、いろいろ考えながら撮れる、
珍しいデジ一です。手放すには惜しいと思います。

ですから買い増しをお勧めします。

#私はD40のバックアップまで確保してます。

書込番号:14079698

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターが押せない

2012/01/26 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 ayu0616さん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。
夜風景を撮りたくてシャッターを押すんですが、撮れません。。
画面に緑の枠がでて顔認識するときは撮れるんですが、赤い枠が出るときは撮れないようです。

知ってる方いましたらお願いします><

書込番号:14068969

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/26 01:12(1年以上前)

ayu0616さん こんばんは

赤い枠の時は ピント有っていない為 シャッターが切れないのだと思います。

書込番号:14068995

ナイスクチコミ!2


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2012/01/26 01:37(1年以上前)

ピントが合ってないときはシャッターが押せないカメラと、ピントが合ってなくてもとりあえずシャッターは押せるカメラ(ただしピンぼけ)があるんですよ。
J1は前者のようですね。
暗いところだとピントを合わせるのが難しいので、ピントが合ってないときはシャッターが押せないカメラだと、よくそのような状態になります。
光のあるところにピント枠を合わせてじっくりフォーカスすると、ピントが合ってシャッターを押せるようになりますよ。
どうしてもピントが合ってくれないときは……撮れません。
しかし、そのようなシチュエーションだとピントが合ってなくてもシャッターが押せるカメラでも、ピンぼけの失敗写真しか撮れないので、撮るのは難しいと判断してすっぱり諦めた方がいいです。

書込番号:14069073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/01/26 03:27(1年以上前)

このカメラの場合、AFエリアが赤く表示されたときは、オートフォーカスでのピント合わせが出来ません。

カメラがピント合わせの苦手な被写体や状態の場合は、フォーカスモードをマニュアルフォーカスにして、背面のダイヤルを回して、ご自身でピントを合わせると、シャッターは下りるはずです。

詳しくは、活用ガイド(活用ガイドCD-ROM)のP145にあります。
CD-ROMが見当たらない場合は、ニコンのサイトからも見れます。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading10
上記のサイトから、「Nikon 1 J1 活用ガイド (8.53 MB)」をクリックしてください。

書込番号:14069220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/26 06:05(1年以上前)

ayu0616さん おはようございます。

このカメラのオートフォ−カスはフルオート(AFA)の場合カメラが被写体が動いていない時は、シングルAF(AF-S)と成る為ピントが合わないとシャッターボタンを押してもシャッターは切れません。

夜景などで明るいポイントなどが無いなどオートフォーカスの苦手な被写体の場合は、マニュアルフォーカスでピントを合わせるしか無いと思います。

書込番号:14069283

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/01/26 06:39(1年以上前)

マニュアルフォーカスでどこにピントを合わせるの?と思うかもしれませんが、

まずマニュアルフォーカスに切り替える。具体的にはメニューボタンを押して、
 撮影メニュー(左側のカメラマーク) → フォーカスモード → MF マニュアルフォーカス

これでマニュアルフォーカスに設定すると画面の下の方にOKボタンを押せというようなガイドがでるので、OKボタンを押すと画面右端に撮影距離を示すの縦棒が表示されるので、これをロータリーマルチセレクタを回して目一杯伸ばしてOKボタンを押せば大丈夫です。
撮影場所が街中で夜景と言っても比較的近い距離(10メートル〜とか)であれば縦棒の長さを3/4程度に抑えたほうが良い時もあります。

撮影が終わったらメニューからAF-Aに戻すのをお忘れなく。
忘れるとピンボケ写真がたくさん撮れますよ。

書込番号:14069330

ナイスクチコミ!5


スレ主 ayu0616さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/26 08:46(1年以上前)

ありがとうございました。
本当に詳しくてびっくりしました!

設定は皆さんの言うやり方でできたので、今度試してみたいと思います!
写真は楽しいけど難しいですね。

皆さんみたいにどこでも応用できるように頑張ります。

本当にご親切にありがとうございました★

書込番号:14069552

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング