Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見願います。

2012/04/01 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

デジカメ初心者です。現在はキャノンのパワーショットの旧型(4年前のモデル)を使っております。子供のバスケの試合を撮っているのですが、被写体が動いている為か、ボケてしまい上手く撮れません。
オートやキッズ、マニュアルモードなど素人なりに試してみましたがダメでした。そこで、こちらの商品の購入を考えているのですが、動く被写体と体育館での撮影に向いておりますでしょうか?
素人考えですが、連写機能に注目しております。また、標準レンズですとどの程度の倍率になるのでしょうか?

書込番号:14378019

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/01 15:22(1年以上前)

こんにちは
Nikon 1 V1 ダブルズームキットにされたら良いです。
これで11倍に成ります。
明るいところでは、液晶の視認性が悪いのでファインダーが有った方が良いです。
V1 デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:14378114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/04/01 15:53(1年以上前)

>体育館での撮影に向いておりますでしょうか?

明るいレンズではないので、特に向いていると言う事もないです。

>標準レンズですとどの程度の倍率になるのでしょうか?

10-30mmなので3倍です。

書込番号:14378219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/01 16:58(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=37/

今後発売されるかもしれませんが、今のところ明るいレンズがありませんね。

書込番号:14378434

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/04/01 18:41(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

5コマ/秒の連写

エレクトロニックHi連写

HD動画からの切り出し

EX-ZR100の高速連写

4年前のパワーショットと言ってもCANONのページを見ると沢山該当機種がありますね。
だいたいズームの広角側が28mmみたいなので、コンデジ的にズーム倍率で表現すると3倍程度と思っていいと思います。
それ程近くで撮影できる訳ではないと思うので望遠ズームは必要と思います。標準ズームと望遠ズームをあわせて約10倍になります。
30-110mmの望遠ズームの広角側しか使わないとしても標準ズームより明るいのでシャッタースピードが稼げる分、体育館は明るくないようなので撮りやすいかもしれません。
4年前のパワーショットでもISO感度の上限が1600〜3200くらいみたいですから、J1の上限3200(拡張で6400も選ぶことはできますが…)と変わりないので、被写体ぶれを防ぐためのシャッタースピードという点では差が無さそうですね。
ボケている原因がわからないのではっきりとは言えませんが、パワーショットより改善しそうなのは、高感度時の画質とAF速度でしょうか。

連写機能に注目されているとの事ですが、室内での犬の撮影の例(但しV1)を付けておきますが、5コマ/秒までの連写では自由に設定を変えて撮影できますが、10コマ/秒以上の連写速度ではフルオートに固定されるため、ISO感度が低めになり明るくない場所ではシャッター速度が下がるので動く物の被写体ぶれを抑えて撮るのには使えません。
むしろ動画撮影時にもシャッタースピード優先が使えるので、動画で撮って静止画を切り出した方が綺麗なくらいです。
最後の一枚はCASIOのEX-ZR100の高速連写で撮ったものですが、ISO感度が800程度で撮影できるのであれば、まぁまぁの画質が得られるのでAFが合う事が前提にはなりますが、撮影の自由度ではCASIOのハイスピード機の方がNikon1より上です。

書込番号:14378871

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2012/04/01 19:44(1年以上前)

robot2さん、ナイトハルト・ミュラーさん、じじかめさん、M.Sakuraiさんコメント有難うございます。
とても参考になりました。



書込番号:14379107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/02 16:30(1年以上前)

動く被写体にはNikon1が最も?向いていると言われています。しかし、コンデジではブレないのにJ1ではブレるという意見もありました。私もJ1で、室内を歩く幼児を撮ると、少しぶれました。
コンデジより高性能なJ1がブレやすいとは考えにくいのですが、ISOをオートににしておくと、室内では自動的にシャッタースピードを1/15〜1/60くらいに落とし、ISOをあまり落とさないようです。ISOを被写体の動きに合わせて1600〜3200にしておくか、あるいはシャッター速度優先にして1/100〜1/200で撮影すればコンデジよりはきれいだと思います。J1の高速度撮影もきれいですが、5秒しか撮影できません。しかし、レリーズ間隔が非常に短いのとモーションスナップモードは動体撮影に非常に適しています。
室内撮影ならJ1で充分だと思います。J1はストロボ内蔵ですが撮影距離5m以上になると届きにくいと思います。V1は外部ストロボを使えるので(ガイドナンバー8.5、J1内蔵ストロボは5)10m近くまで届きます。ストロボやファインダー、GPS機能を使うならV1だと思いますが、V1を買うくらいなら、私はパナソニックのGF3かGX1にします。

書込番号:14382671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/04/07 20:15(1年以上前)

フヤッシーさんコメント有難うございます。

とても参考になりました。

書込番号:14405757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

処分価格?

2012/03/31 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:137件

近くのケーズデンキに行ったら、J1、V1共に処分価格と書いてありました。
店員さんに「処分と言うことは製造中止になったの?」と聞いたら「そうです」と言われました。本当でしょうか?

書込番号:14375018

ナイスクチコミ!2


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/31 22:30(1年以上前)

1ロット製造してそれで終わりなんでしょうかね?

ニコンに訊こう。

書込番号:14375095

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/31 22:30(1年以上前)

こんにちは
多分それは展示品などの処分ではないでしょうか?

書込番号:14375096

ナイスクチコミ!3


xfangさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/31 22:54(1年以上前)

ピンクスペシャルキットの事ではないですか?

書込番号:14375246

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:137件

2012/03/31 23:00(1年以上前)

私も展示処分かと思い聞いたのですが、新品の在庫がありますとの事でした。
最近の価格の下落はその為だったのでしょうか?
でもピンクが最近、通常販売になったばかりでしたよね。
あれは、限定の残りの処分の為だったのでしょうか。

書込番号:14375292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/31 23:47(1年以上前)

店員って、その店で販売をやめるだけでも平気で製造終了という場合があります。
他店に行かれたくないのかも知れませんが、聞くときは情報元も聞いたほうがよいです。
口先だけしったかする人が多いですから。

書込番号:14375611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/01 01:32(1年以上前)

ホームページで「新発売」表示されている機種が
「製造中止」?

ほかの店員にも聞いてみられては?

でも、
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキット」
は「旧製品」表示にになっているんですね。

書込番号:14376027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/01 11:52(1年以上前)

>本当でしょうか?

本当ではないと思います。

書込番号:14377413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/01 23:04(1年以上前)

Amazonでホワイト以外に「お急ぎ下さい」の表示が…

ホワイト以外は製造中止?でしょうか?

書込番号:14380192

ナイスクチコミ!0


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/01 23:56(1年以上前)

>>たるなまさん
■■点在庫あり。ご注文はお早めに。

の事ですか?
これは単純に、今ある在庫の話ですよ。
注文が遅いとお届けが遅くなりますよの意味だと思います。

書込番号:14380439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/02 11:53(1年以上前)

buruiさん

そうですね。

Amazonの他の商品にも表示があったので、単純にAmazonの在庫状況みたいですね。

書込番号:14381872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 J1用の赤のNIKKOR 10mm f/2.8

2012/03/30 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3553件
機種不明

NIKKOR 10mm f/2.8 RED

Nikon 1 J1買いました。
ところで、パンケーキレンズも欲しいなぁ。と思っているのですが、
国内では、白、黒、のみの単体販売しか無いですね。
海外モデルでは、Nikon 1 J1の赤のNIKKOR 10mm f/2.8とのセット販売もある様ですね。

国内でも販売してくれれば良いのに...(-_-;)
Nikon社のユーザーに対する姿勢を疑いますね...(汗)

ところで、このNIKKOR 10mm f/2.8の赤レンズをどこかで販売しているサイトとかは無いものでしょうか?
オークションで探してみましたが、オークションでも無い模様です。
わたしは、こうやって入手したよ。とか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
やはり、赤のボディには赤色のパンケーキが一番お似合いだと思うのですよねー。

その内、Nikon社が販売しそうな気もするのですけどね...(^_^;)

書込番号:14368885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/30 18:59(1年以上前)

最近のニコンはユーザーが一番喜びそうなレンズは
キット販売しない方針みたいですからねええ(笑)

書込番号:14368927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/30 19:19(1年以上前)

 J1の赤は、最近値段も安いし、買っちまおうかどうしようかとか思っていましたが、そういう私からすればキラーアイテムをなぜ売らないのか理解に苦しむ。
 ただ、パナとかキヤノンも海外の方が、展開色が多いのではなかったか。
 どういう理由なのやら。

書込番号:14369006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/30 19:22(1年以上前)

売れ行きが落ちてきたころに発売するのかも?

書込番号:14369023

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/30 20:29(1年以上前)

ついに購入されたのですね。しかもレッドだったとは。おめでとうございます。
この際ですから10mmのレッドは車用のペイント辺りで塗ってしまうとか(笑)
やはり気長に国内販売待ちor海外サイト調査なんでしょうね。
# V1にはカラーバリエーションが無いに等しいから、ちょっとうらやましい(笑)

書込番号:14369321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/30 20:38(1年以上前)

機種不明

購入おめでとうございます。
レッドの10mmf2.8も欲しいですし、外付けストロボが使えるようにならないものかと・・・

正直、LumixGX1と悩みましたが、写真の部分のデザインが許容できませんでした・・・・

書込番号:14369367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件

2012/03/31 00:06(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

Nikon社のそういう姿勢は、日本人としては残念ですね。
製造しているのなら、国内でも販売して欲しいと思います。
赤のカメラだけ売って、レンズは売らない。と言うのは理解に苦しみますね...


市民光学さん

おっしゃる通りで、このカメラは女性をターゲットとしたファッション性のあるミラーレスなので、レンズの方もボディに合わせたカラーラインナップが必要だと思うんですよね。
後から販売するのが一番恐いんですけどね(汗)


じじかめさん

もっとも有りがちなパターンだと思います(汗)
でも、それだと先に黒、白のNIKKOR 10mm f/2.8を買ったユーザーは、とても残念な想いをしますよね...
海外みたいに最初からNIKKOR 10mm f/2.8とのセット販売もすればいいのになぁ...


M.Sakuraiさん

ついに買いました。その節はありがとうございました。
標準レンズキット:27900円で、この価格でミラーレスを所有出来るのなら不満はありません。
白と赤と迷いましたけど、白は所有者が多そうだったので、赤にしました。
パンケーキレンズが赤が無いので、その点は残念なのですが...
V1は、カメラマニア受けしそうなSPECなので、白と、黒しか用意していないのかもしれませんね。


その先へさん

確かにわたしも見たくない光景ですね(笑)
しかし、この機種はフラッシュは、ほぼ使わない条件を考慮して買ったので、あまり見ない予定です。(^_^;)
フラッシュは、無いよりはマシかなー。程度に考えています。

書込番号:14370385

ナイスクチコミ!0


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/31 00:12(1年以上前)

フラッシュですが、プラス1〜マイナス3まで調光補正出来るので、
なかなか使えて面白いですよ(^_^)
バウンスが出来なくても、かなり弱く光らす事が出来るので、意外と使えます☆

まあ、見かけはどうかとは思いますが…(^_^;

書込番号:14370412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2012/03/31 08:15(1年以上前)

無いよりはあった方が良いですよね。
安心感がありますから。
しかし、ポップアップしたデザインは、よく社内のOKが出ましたね...(-_-;)

書込番号:14371412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

画質を評価ください

2012/03/28 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件
当機種
当機種
当機種

決勝戦使用ボール

なでしこ展

優勝トロフィー

D300のサブとして、J1を衝動買いしました。

たまたまやっていた「なでしこジャパン展」で使ってみました。

10-30oレンズ使用で、手持ち撮影です。

自分では、まあまあと自己満足していますが、

この画質をどう評価すべきか、
気が付いた点を、コメントしていただければ幸いです。

書込番号:14359372

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/28 17:26(1年以上前)

こんにちは
J1の画像ありがとうございます、メーカーやプロの画像より、ユーザーの画像が一番参考になります。
今日は3件ほどここの書き込みでJ1の礼賛をしてたところです(爆)。
一眼にも負けない画像かと思います。

書込番号:14359456

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2012/03/29 08:56(1年以上前)

里いも さん

コメントありがとうございます。

一眼レフ的な感覚で、
携帯性が良く、
簡単に撮れる・・・、

そういうカメラととらえており、
これから重宝しそうです。

書込番号:14362511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画ファイルのダビングなど

2012/03/26 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

はじめまして。デジイチ歴半年余りの者です。
他の板でおススメをいただき、ここにたどり着いた次第です。

実際にご使用されてらっしゃるユーザーの方にご指導賜りたくお願い致します。

Q.動画ファイルはどのように保存されていますか?

私は、主に1歳9ヶ月の娘を撮っておりまして、パンフォーカス的なスナップとちょっとした動画をキレイに撮れる機材を求めております。静止画のベンチマークはキヤノンのS95で、動画のベンチマークはSANYOのXactiです。

他の板での今朝の返信でこの機材のことを知りまして、とても魅かれているのですが、動画を撮った際のMOVファイル形式というのがちょっと気になっております。

私の用途は『私が撮影したものを妻と娘がテレビで見る』という感じなのですが、妻はテレビとカメラの接続や操作などは不得手であり、私もファイルの変換などかなり疎いのです(汗)


こんな私はやめておいた方が良いでしょうか?
それとも簡単にDVDやレコーダーのHDDにダビングできますでしょうか?これがあまり一般的でないようなら他の製品を選択しようと思いますが、できれば…

『お前でも大丈夫だ―!』と具体的な保存方法を交えて背中を押していただけると幸いです。
以上、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14349824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/26 18:24(1年以上前)

ある程度パソコンが使える人なら、余り難しくはないのではないかと。
Freemake Video Converter等のアプリがあれば、DVD等への書き込みが出来ます。

書込番号:14350089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/26 18:33(1年以上前)

>>ナイトハルト・ミュラーさん

早速のアドバイスありがとうございます。

>ある程度パソコンが使える人なら、余り難しくはないのではないかと。
>Freemake Video Converter等…

ある程度というところがかなり心配ですが(汗)
具体的なアドバイスもいただきましたので…

頑張れる…かも(汗)

書込番号:14350127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/26 20:08(1年以上前)

先ほど投稿した者ですw

MOVってそんなに珍しい形式じゃないと思うのですが?
前使ってたキヤノンIXY-30SもMOVでしたし。。
J1はAVCHDじゃありませんが、中身は同じh264です(音声はPCM)。
他のミラーレスもAVCHDとかなので、
変換は必要かと。。
(AVCHD対応のレコーダならお持ちなら、別ですが)


再生ですが手軽な順で
J1自体で再生>PCで再生>>>変換してDVDに焼き込む

・J1使う
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
カメラとTVをHDMIで接続します。。

・PCで再生。。
ある程度新しいPC(ここ2〜3年?)が必要ですが、
Splash Lite(フリーソフト)
http://mirillis.com/en/products/splash.html
非常に滑らか&綺麗に再生できます!

・変換>書き込み
フリーは知りませんが、
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
簡単な編集>変換>DVDメニュー作成(省略可)>DVD書き込みまで出来ます!
操作は比較的簡単な部類だと思います。。

書込番号:14350671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/26 21:35(1年以上前)

>>カタログ君さん


引き続きありがとうございます。

>AVCHD対応のレコーダならお持ちなら、別ですが…

はい、ビエラ&ディーガが対応みたいなのですww


>Splash Lite(フリーソフト)
>http://mirillis.com/en/products/splash.html

ぎゃーッ!エ・イ・ゴww(笑)

>http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
>簡単な編集>変換>DVDメニュー作成(省略可)>DVD書き込みまで出来ます!
>操作は比較的簡単な部類だと思いま

できることは、よーくわかりました。
じっくりと参照させていただきます。

書込番号:14351223

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/26 22:15(1年以上前)

AVCHDにいきなりしたいのであれば(BDレコーダーにSDをさしてダビング)、
SONYのNEX-5Nか、NEX-7、PanaのGH2の3択だと個人的には思っています。

この3機種は1080/60iで記録できるので、秒60コマの動きが記録できますが。

他の、AVCHD規格対応機は、センサーから60コマの出力が得られないので、やむを得ず、30コマを2コマダブらせることでフォーマットに合うように整えてはいますが、動きが上記の半分しかないので、カクカクしてしまいます。

ですので、動画を重視してミラーレスを選ぶのであれば、この3機種しか今のところないといっていいかと思います。

ただ、NEX-5N、7もキットレンズは動画に最適の手ブレ補正は搭載していません。単品販売のSEL18200だけです。アクティブ手ブレ補正を搭載しているのは。
キットレンズで歩きながら撮影すると、ブレが酷くTVで見ていると船酔いのようになり、激しい吐き気に襲われます。
動かないところから撮影するならいいんですけど。

書込番号:14351493

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/27 09:06(1年以上前)

皆さま、おはようございます。

>>yjtkさん

ありがとうございました。

>SONYのNEX-5Nか、NEX-7、PanaのGH2の3択だと個人的には思っています。

質問の内容が不足しておりました。
他スレからの流れで来たので割愛させていただいたのですが『一眼レフに帯同させる機体』について検討をしております。

ベンチマークを上げさせていただいたのは、動画は最高でなくても『Xacti CG11』のレベルを確保、画質は『S95』より良い(センサーサイズを上げての検討ですので問題ないのですが)もので良い買い物ができればと整理し、このJ1にたどり着いております。

>他の、AVCHD規格対応機は、センサーから60コマの出力が得られないので、やむを得ず、
>30コマを2コマダブらせることでフォーマットに合うように整えてはいますが、
>動きが上記の半分しかないので、カクカクしてしまいます。

はい、前スレでもご指導いただきまして、これを知らなければGX1にほぼ決めていたところでした。


>ただ、NEX-5N、7もキットレンズは動画に最適の手ブレ補正は搭載していません。
>単品販売のSEL18200だけです。アクティブ手ブレ補正を搭載しているのは。

これは初めて知りました。ありがとうございます。
他機種も合わせて、実機で確認してきます。


スタンスとしては『静止画>動画』なのですが、なにぶん商品知識がないのでアレコレと迷っております。
もっと現状をお話しますと(笑)、J1を知る前に、かみさんに『デジカメのSDカードをテレビに差し込むだけで動画が見れるんだって!』なんて言ってしまったものですから、どうやってJ1に着地するのか?の方法を模索しているところです(汗)

うちのかみさん、口は出すけどカネは出さない主義なので(笑)、カメラ周りの買い物は全て私が身を削ることになり、貯めていたお小遣いをこの半年でほとんど放出してしまったものですから、できるだけコスパが優れた買い物をしたいという欲もあり…

ソニー機やパナ機は、カメラ以外で触れたことはあるけれど、ニコン機は一切ないから触れてみたいとか…

まあ、そんなところなのです(汗)

書込番号:14353261

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/27 19:53(1年以上前)

MOV形式ならパソコンで見ればいいのにって思ってしまいますが、大画面で見たいと言う事でしょうか?。
# なおMOV形式はWindows7では何もインストールしなくても再生できます。

ちょっと検索してみたらVIERAやDIGAのSDカードスロットではAVCHD形式しか扱えないようですが、
大きく見るとMOV,AVI等のPCから発生している動画形式の方が色々使い回しができるもので、
例えは下のような製品をTVに接続してJ1の動画を見るというのはどうでしょう?。
http://www.thanko.jp/product/usb/android-media-box.html

もっとも、この製品は汎用品ですから、今お持ちのS95やXactiの動画&静止画も
TVで再生できるはずですので、J1の前にまずはこちらを買ってしまうのがいいかもしれませんね。

書込番号:14355341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/27 21:29(1年以上前)

タラララッタラーーー♪
不比等は、MOVファイルの再生方法を手に入れた!


>>M.Sakuraiさん

大変有意なアドバイスをありがとうございます。
キングメタルにやっと一撃が入ったように爽快な気分です♪

今日の仕事帰りに他機種も合わせて現物を見て、J1がいいのだが無理かな…と思っていたところでした。

>MOV形式ならパソコンで見ればいいのにって思ってしまいますが、大画面で見たいと言う事でしょうか?。
>なおMOV形式はWindows7では何もインストールしなくても再生できます。

大画面というよりは、リビングで見たいといったところなのです。
まだ娘が小さくて、パソコン等手を伸ばしてしまうので、防護柵に囲まれたテレビで再生したかったのです。
有効策を見つけていただきまして、本当にありがとうございました。

これにて解決とさせていただきますm(__)m

書込番号:14355872

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/28 06:44(1年以上前)

娘さん、まだ小さかったのですね。
勝手にPCを触れるくらいかと思ってました。

なお、先に挙げたメディアプレーヤーは例としてあげただけですので、
他にも色々な製品がでていますので、機能・使い勝手などチェックして
決めてくださいね。
リビングで見るならデジタルフォトフレームやiPadなんかも良いように思います。

書込番号:14357616

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/28 09:07(1年以上前)

>>M.Sakuraiさん


おはようございます。
お陰様で昨夜はぐっすり眠れました(笑)

>娘さん、まだ小さかったのですね。
>勝手にPCを触れるくらいかと思ってました。

はい、もうすぐ1歳10カ月です。
テレビ番組にはたいして興味がないのですが、自分や家族、保育園のお友達が写っている映像に関心がある今日この頃でして…

まあ私がビデオカメラを携帯すればよいだけの話なのですが(汗)

せっかく始めたデジイチ撮影は、娘が撮らせてくれる間は継続したいなぁと思い…
デジイチのお供としてお手軽に【スナップ&動画】をこなしてくれる機材を求めておりました。

パナ機がだいたいを満たしてくれるのですが、アドバイスを頂いているうちに

・パンフォーカス担当なので、もう少しセンサーサイズが小さければ…
・どうせなら動画の質が良い方が…

と思うようになり、このJ1にたどり着いたのでした。
唯一の課題は、私がいない時にもかみさんと娘が簡単に動画を再生できるか?でしたので、お勧めの機材をテレビにつなぎっぱなしにしておけば、無事に解決だと思われます。


>リビングで見るならデジタルフォトフレームやiPadなんかも良いように思います

いやぁ〜ッ、お恥ずかしいのですが、この辺の機器のこともサッパリ分からないもので(汗)
使い慣れたもので乗り切りたいと考えてます。
スマートフォンなんかも、普及率90%超えたら導入しようと考えてるくらいですので(笑)


あとは、アクセサリー類を整理してから、明日明後日にでも池袋にでも買いに行こうかと思います。

書込番号:14357910

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/30 16:15(1年以上前)

皆5さま

こん1にちは。
先程、0予定通り購入手続きを済ませて参りました。
用途とし0ては標準レンズキットで足りるはずなのですが、なんか値引きしてくれるんじゃないか?
との欲望が0湧き出てしまい、思わず『Wズームキットで』と言ってしまいました(汗)

在庫は色によ円ってまちまちですが、白は10日ほどかかるとのことでした。

毎日少しずつ値2下がりしていますので正直価格が気になってしまい一喜一憂すると思いますが、
届くのを楽しみに1待ちたいと思います。

有難うございました%

書込番号:14368362

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/30 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

30-110mm望遠端

30-110mm広角端

ちょっと早いですが、ご購入おめでとうございます。
いい感じに文字化けしてて面白いです(笑)

EOSをお使いだと必要性は微妙かもしれませんが、これで結構30-110mmも使いでがありますよ。
広角側では10-30mmがかなり寄れるので、もうちょっと寄りたくなりますが、
望遠側では焦点距離を考えると寄れる方なので、撮影距離を保ちながらアップが撮れます。
広角側では10-30mmの望遠側より一絞り程明るいというメリットもありますが、
広角側では寄れないデメリットの方が大きいですね。

書込番号:14369290

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/30 22:24(1年以上前)

>>M.Sakuraiさん

こんばんは。

えぇッ〜!?文字化けしてますかぁ〜?!(笑)
 
ハンサム(美人?)な柴くんですねぇ。
私も遠い昔に柴犬を飼ってましたが、いまは東京下町のマンション生活ゆえ…

老後にはそんな写真を撮る機会に恵まれたいものです♪


私、5D-Uに100mm単というのが定番でして、J1に30-110mm着けちゃうと…
マズイことになるかもしれません(汗)

仲良しな芝犬とレトリバーみたく、うまく2台持ちできるようにしたいと思います。
(X5『僕は?僕は?』(笑))


とにかく、M.Sakuraiさんのアドバイスがなければ、本日他機種を購入していたかもしれません…本当にありがとうございました。

書込番号:14369897

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/04/17 13:14(1年以上前)

当機種

かみさんが撮ってくれました♪

皆さま

現状報告です。

無事にJ1ダブルズーム(白)を購入し、日曜日に初の持ち出しとなりました。
私の意図するとおりの機材で、とても満足しております。

ただCanon機と異なるところにジタバタしておりまして、せっかく天気の良い日だったのに、ISO1600のまま戻してなかったとか(涙)まったく使いこなせておりません。
ViewNX2など、どこをどう触ればよいのかまだ全く分からないので、GWまでに頑張って勉強したいと思います。

でもとにかくよかったのは、かみさんも気に入ってくれたので、これまでほとんどなかった私と娘のツーショットの画が増えたことです。

本スレの主題であった動画再生については、ちょっと躓いております。
某メディアプレーヤーを購入しましたが音声を拾ってくれません。販売店とアレコレとやり取りした結果、実はACCの音声ファイルに対応できていないことが判明…
でもかみさんが気に入ってくれてなんとか操作方法を覚えようとしてくれているので、結果的に大きな問題とはなっていませんので、ここはじっくりと解決策を模索していきたいと思います。

本当によい買い物ができました。改めて御礼申し上げます。
また分からないことがありましたら質問させていただきますので、その際は何卒宜しくお願い申し上げます。


P.S.写真は埼玉県幸手市の権現堂堤です。桜の満開と週末のタイミングが合いませんでしたが、満開の菜の花やその周りに咲くタンポポなどの小さな花がとてもキレイで、1歳10カ月の娘もずっと散歩して帰りたがりませんでした。

書込番号:14448054

ナイスクチコミ!4


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/04/17 20:45(1年以上前)

購入おめでとうございます。
奥さんが使うようになるだろうというのは、皆さん想定済みだったりして(笑)
意外?と女性受けもいいみたいですねJ1は。

ISO1600でもあまり大きく伸ばさななければ、少し硬調になる程度で意外と使えませんか?
私がアップした2枚目も屋外用に高速シャッターにしていたままだったので、
ISO2200ととんでもない感度になっていますが、伸ばさなければOKかなと思ってます。

それにしても音声のフォーマットが非対応だったとは・・・
この手のメディアプレーヤーはうまくするとバージョンアップで
対応フォーマットが増える場合があるのでそれに期待という所でしょうか。

# 縮小表示ではEOSが魔法瓶タイプの水筒に見えちゃいました(笑)

書込番号:14449526

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/04/17 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

>>M.Sakuraiさん

いつもありがとうございます。

>意外?と女性受けもいいみたいですねJ1は。

一言目は『重いっっ』(S95との比較)でしたが、馴染みやすいルックスのようですね。
まあ、私のは白黒パンダみたいになってますが(笑)
昔使っていた機種に似せてみました♪

>ISO1600でもあまり大きく伸ばさななければ、少し硬調になる程度で意外と使えませんか?

はい。画像情報見なければ私の眼には分かりません。
ただもったいなかったなぁ〜と思いまして(汗)

>それにしても音声のフォーマットが非対応だったとは・・・

いえ、仕様にはAAC対応となっているんですよ。
ただそれが真実ではなかったということで(笑)
ただ対応も迅速で真摯でしたので穏やかに返品しました。


># 縮小表示ではEOSが魔法瓶タイプの水筒に見えちゃいました(笑)

白レンズは、はじめて遠出に持ち出しました。
珍しくずっと写真のようにくっついていたので、まったく撮影できずただの重りでしたが(笑)

書込番号:14449850

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/04/18 21:30(1年以上前)

別機種

親ばかショット

α8700i、グリップの滑り止めに歳月の流れを感じますね。
私のフィルムカメラもF4は問題ないのですがF100の方は塗装の一部がおかしくなってきました。
それにしてもJ1がやけに小さく見えます。気持ちJ1の方が遠いからという事にしておこうかな(笑)
これだけ小さく見えてもコンデジの倍くらいの重量があるんですよね。

> 珍しくずっと写真のようにくっついていたので、まったく撮影できずただの重りでしたが(笑)

私はくっついておやつのおねだりしている時は、添付のような親ばかショットを撮ってます。
でも、片手で扱うには、ちょっと白レンズは大きすぎるかな…

書込番号:14454170

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/04/19 08:56(1年以上前)

>>M.Sakuraiさん

おはようございます。

>α8700i、グリップの滑り止めに歳月の流れを感じますね。

私の記憶が確かならば、14年間ノーメンテでカメラバックの中に入りっぱなしでした(笑)
撮りだした際はホコリまみれというか汚れが沈着した状態というか…
とにかくこれでもウェとティッシュで磨きこんだ後の状態です(笑)

>私はくっついておやつのおねだりしている時は、添付のような親ばかショットを撮ってます。

こういう写真も可愛いですよね♪
最近は、シャッターを切るのにイロイロ考えがちで枚数も減ってきています。もう一度デジイチデビューのころのようにバシバシ撮りたいと思います。

書込番号:14456059

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/08/28 12:37(1年以上前)

古い話を掘り返していますが・・・

バッファローのおもいでばこ( http://omoidebako.jp/ )という製品がありますが、
この話題の時点で発売中だったのですが、静止画の話題しかなかったので
動画は非対応だと思い込んでいましたが、今日のデジカメウォッチの記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120828_554562.html
を見てびっくり。動画対応してます。

対応機種 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/omoidebako/camera.html#nikon のページを見るとNikon1にも対応しているそうです。

書込番号:14990750

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/08/28 13:19(1年以上前)

M.Sakuraiさん

こんにちは。このスレを覚えていただけていて感激です。
おもいでばこについては、早速研究させていただきたいと思います。ありがとうございました。

まあ、あれからも右往左往しているのですが(汗)、動画ファイルについては、ブルーレイディスクに複数保存していくのが我が家に適していると判断し、撮影方法から保存方法までのルーティンを整えているところです。
娘やジジババの鑑賞を考えた際に、どうしても『TV>PC』になってしまい、J1に撮り貯めた動画の鑑賞頻度が下がってしまうというのが背景です。

そんなこんなで、コンデジを2台導入しました。
ソニーのTX20(防水)とパナのTZ30です。

我が家のリビングにパナのTV&BRレコーダーがあるので、とにかく鑑賞頻度が上がりました…
しかし新たな課題がありまして、巷ではそこそこ評判のよいTZ30の動画ですが、AF性能がホントにバカなんです(笑)ホントにバカバカバカなんです(笑)パナに電話したら『はい、ここだけの話ですが、実はバカなんです』みたいな回答でした(笑)
これならソニーにまとめた方がよいか、とも思うのですが、そうするとダビング時のファイル認識に問題があり(動画全てを1ファイルと認識するので後から分割作業が…)、保存の手間が倍増するのです。

Nikon1の動画ファイル選択にAVCHDがあり、Nikon1マウントが整えばコンデジいらなくなるんですがww
M.Sakuraiさんは、RX100でワンちゃんの動画撮影されたりしてますか?

書込番号:14990858

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

モーションスナップショットの再生方法

2012/03/26 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:306件

モーションスナップショット画像をパソコンで再生するには、ViewNX 2をご使用ください
とHPには記載されていますが、
やり方が分かません…
どなたかおしえていただけないでしょうか?

書込番号:14347798

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 06:58(1年以上前)

先ずは、バージョンを確認。
最新は、2/14に更新、Ver.2.3.0 です。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
違う場合は、これをインストールして下さい。
同じバージョンの場合は、操作しながら教えて貰えるニコンにお電話(0570028000)が一番です。

書込番号:14348002

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 07:41(1年以上前)

補足です
モーションスナップショットで撮影したファイルは、動画ファイル(MOV)と静止画ファイル(JPEG)に分かれていますが、
J1やViewNX 2では、1動画ファイル(MOV)として認識され、モーションスナップショットとして再生できます。

また、ViewNX 2でモーションスナップショットで撮影したファイルを選択した状態で、メニューの「ファイル」から
「モーションスナップショットを動画に変換」を選択すると、動画と静止画がひとつになった動画ファイルが生成され、
ViewNX 2以外の動画再生ソフトでもBGM付きで再生することができるようになります。
留意点
カメラで(モーションスナップショットが)再生されるか。
ViewNX 2のバージョン(古いとニコン1に対応していません)。

書込番号:14348097

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 11:35(1年以上前)

モーションスナップショットの画像ファイルは、サムネイル画像に動画のアイコンンと同じアイコンが表示されます。
ViewNX 2のバージョンを確認→フォルダ&ファイルを開く→サムネイル画像をWクリック→画像が拡大されます→
画像の下の再生ボタンをクリック→再生です。

書込番号:14348721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/03/26 13:45(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます

「モーションスナップショットを動画に変換」を選択出来ないのです…
ファイル名を変えたからなのか?よく分かりません

試し撮りしたものはしっかりとBGMが流れますが、
過去に撮影したものが無音なのです…

書込番号:14349134

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/27 00:25(1年以上前)

>過去に撮影したものが無音なのです…
こんばんは
現在は、大丈夫! と言う事は…
たぶん 過去に撮影したファイルが、現在と違う撮り方だったのでしょう。
要は、BGM が、入っていないから再生されないのです。
今の 撮り方(設定)で、1から始められたら良いです。

書込番号:14352352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/03/27 00:57(1年以上前)

機種不明

robot2さん

ファイル名を見ると、無音再生とBGM付き再生の違いがあります。
無音(左)は「.MOV」となっており、大文字表記
BGM付き(右)は「.mov」となっており、小文字表記

なぜこんなふうになっているのでしょうか…

書込番号:14352485

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/27 11:55(1年以上前)

>なぜ… <
こんにちは
BGMが、付いていないのは当然再生されません。
そこで、何故付いていないのかが問題に成るのですが、操作ミスか、故障のどちらかですよね。
故障の場合は、何度やってもBGMは付きませんので無音です。

今は、大丈夫でしたら、操作ミス、勘違いに成りますが、もう一つはメディの故障です。
SDは、何を使われていますか、SDが原因で読み込み不良で画像が化けたりしますので、操作に不備がない場合は
SDを疑った方が良いです(SDは、時々読み込み不良の場合=故障も有ります)。
念のために、SDを交換してしばらく様子を見るで良いと思います(定評のSanの速いのを使われた方がよいです)。

書込番号:14353772

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/03/27 19:54(1年以上前)

二番目のカキコミ
>「モーションスナップショットを動画に変換」を選択出来ないのです…

先ず、この項目に対するViewNX2ヘルプの説明(間違い)は、下記のように改めるべきと思います。

1.MOV ファイルに変換したいモーションスナップショットを選択し、[ファイル]メニューから[モーションスナップショットを動画に変換]をクリックする
保存先選択、ファイル名指定の画面が表示されます。
2.保存先選択し、ファイル名を指定して[保存]をクリックする。

ここで、MOV ファイルに変換したいモーションスナップショットを選択しても、[ファイル]メニューから[モーションスナップショットを動画に変換]を選択できない灰色表示になっているのは、モーションスナップショットファイルと認識されてないためです。

モーションスナップショット撮影すると、NMS_0001.JPG、 NMS_0001.MOVなどの二つのファイルが生成されます。
カメラ内部やView NX2では、このうちNMS_0001.MOVだけが表示されます。
モーションスナップショットファイルと認識されるためには;
撮影時の二つのファイルが存在し(同じフォルダー内)、ファイル名の先頭3文字がNMSで始まること。
JPGファイルを削除しMOVだけではモーションスナップショットファイルと認識されず、選択クリックできませんし、MOVの動画を起動しても音はでません。またJPG、MOV共に存在しても名称の3文字NMS_を含めてファイル名を変更すると認識しません。またMOVには音は含まれていませんので、撮影直後のMOVファイルをWindowsMediaPlayerで起動しても音はでません。そして[モーションスナップショットを動画に変換]したファイルは、MOVにBGM音声が含まれるのでWMPでも音(BGM)もでます。

三番目のカキコミ;
拡張子が大文字、小文字どちらでもView NX2では、音の再生に関係ないみたいですよ。
気になるようでしたら、もとのように大文字に変更すれば・・・。

-----
このスレとは関係ないが、Short Movie Creatorは、旨く使えていますか。
製品付属梱包品のCD-ROM内にあるソフト(Ver.1.0.0)をインストール後に、Nikon WebからVer.1.1.0へUpします。
(ViewNX2のツールバーの5番目に登録表示)。これでも、動画作成ができますね。
-----

書込番号:14355350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/03/27 20:11(1年以上前)

dragon15さん

ありがとうございます。
今手元にデータが無いので確認できないのですが、
変換したデータは持っていて、それを見るとファイル名がNMSで始まっていません。
しかし、これは変換後に名前を変えた、もしくは変換し、保存するときに名前を変えたからでしょうかね。
「同じフォルダ内にJPG、MOV共に存在」していれば(ファイル名も変えずに)良くて、その状態でViewNX2内にて変換すればいいのですね?

書込番号:14355417

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/03/27 20:20(1年以上前)

>「同じフォルダ内にJPG、MOV共に存在」していれば(ファイル名も変えずに)良くて、その状態でViewNX2内にて変換すればいいのですね?

OKです。

その状態で、MOV ファイルに変換したいモーションスナップショットを選択(表示)すると、[モーションスナップショットを動画に変換]をクリックできる状態(灰色でない)になるでしょう。確認してください。

書込番号:14355452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング